JPH09146721A - Method and device for outputting picture data - Google Patents

Method and device for outputting picture data

Info

Publication number
JPH09146721A
JPH09146721A JP7300099A JP30009995A JPH09146721A JP H09146721 A JPH09146721 A JP H09146721A JP 7300099 A JP7300099 A JP 7300099A JP 30009995 A JP30009995 A JP 30009995A JP H09146721 A JPH09146721 A JP H09146721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
print
size
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7300099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3641041B2 (en
Inventor
Masahiro Kubo
雅裕 久保
Koichi Taniguchi
功一 谷口
Naoki Takaoka
直樹 高岡
Mamoru Shinohara
衛 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30009995A priority Critical patent/JP3641041B2/en
Publication of JPH09146721A publication Critical patent/JPH09146721A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3641041B2 publication Critical patent/JP3641041B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture processor capable of specifying plural printing sizes and the plural numbers of prints and efficiently executing printing processing. SOLUTION: Printing size, hue, a white frame, and the number of prints at the time of printing out picture data can be set on a dialog box 100 displayed by starting an output module. A trimming area and enlargement magnification can be set by a control button 110 and an arrow button 111 and a picture corresponding to set results is displayed in an output frame 101. Automatic trimming for invalidating a specified value, setting the center of the picture to the center of the output frame 101 and fitting the picture to the output frame 101 can be executed by clicking a reset button 112.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、予め記憶された画
像データを指定して、プリント出力装置へ転送する際
に、該プリント出力装置でのプリントに必要な書式を設
定し、前記画像データと共に転送する画像データの出力
方法及び画像データ出力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention, when designating image data stored in advance and transferring the image data to a print output device, sets a format required for printing by the print output device, and sets the format together with the image data. The present invention relates to an output method of image data to be transferred and an image data output device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリント出力装置によってカラー
プリントを行う場合、コンピュータ本体等のメモリに記
憶された画像データを読み出し、モニタ上で画像処理し
た後、プリントサイズ及びプリント枚数等の書式を設定
し、プリント出力装置へ転送する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when performing color printing by a print output device, image data stored in a memory such as a computer main body is read out, image processing is performed on a monitor, and then a format such as a print size and the number of prints is set. , Transfer to print output device.

【0003】出力装置では、このデータ(画像データ及
び書式データ)に基づいて作動し、比較的大サイズ(A
4、B4等のサイズ)の用紙(例えば感光材料)へ画像
を記録する。
The output device operates based on this data (image data and format data) and has a relatively large size (A
An image is recorded on a sheet (for example, a photosensitive material) of size 4, B4, etc.).

【0004】このように、画像データを自由に画像処理
(例えば、サイズ変更、文字の付加等)できるため、従
来のネガフィルムを透過して感光材料へ焼付ける面露光
系に比べて汎用性が高く、該面露光系に代えて広く利用
されるようになりつつある。
As described above, since image data can be freely subjected to image processing (for example, size change, character addition, etc.), it is more versatile than a conventional surface exposure system which transmits a negative film and prints it on a photosensitive material. It is expensive and is being widely used instead of the surface exposure system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、作成さ
れた画像データ或いは予め記憶された画像データをプリ
ントして出力する場合、プリントサイズを指定すると、
その画像サイズとは無関係にプリント領域が設定される
ため、出力装置側の用紙に空白部分があったり、画像の
一部がプリントされないといった不具合が生じていた。
However, when the created image data or the image data stored in advance is printed and output, if the print size is specified,
Since the print area is set regardless of the image size, there have been problems such as a blank portion on the paper on the output device side and a part of the image not being printed.

【0006】また、出力装置には、予め比較的大サイズ
の用紙が装填可能であり、手差し機能を除けば、転送さ
れてくる画像サイズとは無関係に指定された用紙に画像
が記録されるため、例えば複数枚のプリントを指定した
場合、画像サイズが極めて小さくても、用紙1枚に対し
て1画像しかプリントされないといった不具合が生じて
いた。
Further, a relatively large size paper can be loaded in advance in the output device, and the image is recorded on the specified paper regardless of the image size to be transferred, except for the manual feed function. For example, when a plurality of prints are designated, even if the image size is extremely small, there is a problem that only one image is printed on one sheet.

【0007】さらに、複数種のサイズでプリントしたい
場合には、1サイズのプリントが終了した後に再度プリ
ントサイズを変更してプリントを指示しなければならな
かった。
Further, when it is desired to print in a plurality of sizes, it is necessary to change the print size again and instruct the printing after printing one size.

【0008】本発明は上記事実を考慮し、指定されるプ
リントサイズ及び枚数を連続して複数種指定することが
でき、出力装置側の感光材料のサイズに基づいて、感光
材料上のプリントレイアウトを自動的に行い、感光材料
を有効利用することができる画像データの出力方法及び
画像データ出力装置を得ることを目的とする。
In consideration of the above facts, the present invention can successively specify a plurality of designated print sizes and number of sheets, and based on the size of the photosensitive material on the output device side, the print layout on the photosensitive material is determined. An object of the present invention is to obtain an image data output method and an image data output device capable of automatically performing a photosensitive material effectively.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
予め記憶された出力すべき画像データを指定して、プリ
ント出力装置へ転送する際に、該プリント出力装置での
プリントに必要な書式を設定し、前記画像データと共に
転送する画像データの出力方法であって、前記出力すべ
き画像データが複数種選択可能であり、かつ同一画像デ
ータに対して該プリントサイズを、複数種入力又は選択
可能としたことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
When the image data to be output that is stored in advance is designated and is transferred to the print output device, the format required for printing by the print output device is set, and the image data output method is used to transfer the image data together with the image data. It is characterized in that a plurality of types of image data to be output can be selected, and a plurality of types of print sizes can be input or selected for the same image data.

【0010】請求項1に記載の発明によれば、プリント
出力する場合に、複数の画像データを選択し、それぞれ
の画像データでのプリントサイズを複数種指定(入力又
は選択)できるため、1回毎の画像プリントを待たずに
一括して所望の画像及びその画像のサイズが転送され
る。従って、処理の効率化を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, when printing out, a plurality of image data can be selected and a plurality of print sizes can be designated (input or selection) for each image data. A desired image and the size of the image are transferred collectively without waiting for each image print. Therefore, the processing efficiency can be improved.

【0011】請求項2に記載の発明は、前記画像データ
が、所定の感光材料へプリントしたときの色情報に変換
されて記憶されており、該色情報は、面露光系で原稿画
像を感光材料へ焼付けたときのプリント画像に影響を及
ぼす、少なくとも画像入力装置特性、原稿種、感光材料
種、露光量特性を含むプリント仕上がり特性のそれぞれ
の組み合わせで決定されるパラメータに基づいて、前記
画像データを補正することにより得ることを特徴として
いる。
According to a second aspect of the present invention, the image data is converted into color information when the image is printed on a predetermined photosensitive material and stored, and the color information is obtained by exposing a document image in a surface exposure system. The image data is based on parameters determined by respective combinations of at least image input device characteristics, original document type, photosensitive material type, and print finish characteristics including exposure amount characteristics, which affect a print image when printed on a material. Is obtained by correcting

【0012】請求項2に記載の発明によれば、指定され
た画像データが、プリント仕上がり特性のそれぞれの組
み合わせで決定されるパラメータに基づいて補正された
色情報であるため、面露光系でのプリントとほぼ同等の
仕上がり状態を得ることができる。
According to the second aspect of the invention, since the designated image data is color information corrected based on the parameters determined by each combination of print finish characteristics, the surface exposure system It is possible to obtain a finished state almost equal to that of the print.

【0013】請求項3に記載の発明は、画像データをプ
リント出力装置へ転送し、該プリント出力装置でのプリ
ントに必要な書式を設定して前記画像データと共に転送
する画像データ出力装置であって、複数の出力すべき画
像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像デ
ータ記憶手段から、所望の画像データを指定する指定手
段と、前記指定手段で指定された画像データ毎のプリン
トサイズを予め定められた定型サイズから選択、又は前
記プリント出力装置における実寸プリントサイズを入力
するプリントサイズ設定手段と、前記指定手段で指定さ
れた画像データ毎のプリント枚数を入力又は選択するプ
リント枚数設定手段と、前記指定手段で指定された画像
データ及びそれぞれの画像データに該当するプリントサ
イズ及びプリント枚数を前記プリント出力装置へ転送す
る転送手段と、を有している。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image data output device for transferring image data to a print output device, setting a format required for printing by the print output device, and transferring the image data together with the image data. An image data storage unit for storing a plurality of image data to be output, a designation unit for designating desired image data from the image data storage unit, and a print size for each image data designated by the designation unit in advance. A print size setting means for selecting from a determined standard size or inputting an actual size print size in the print output device; and a print number setting means for inputting or selecting the number of prints for each image data designated by the designating means, Image data designated by the designating means and print sizes and prints corresponding to the respective image data It has a transfer means for transferring the number to the print output device.

【0014】請求項3に記載の発明によれば、指定手段
により所望の画像データを複数種指定することが可能で
あり、プリントサイズ設定手段では、それぞれ指定され
た画像データ毎に、さらに複数種のプリントサイズを設
定できる。このように設定された複数種の画像データ毎
の複数種のプリントサイズは、プリント枚数設定手段で
設定されたプリント枚数と共に転送手段によってプリン
ト出力装置に転送され、プリント出力装置では、指示さ
れた画像データに基づいて、設定された枚数、画像サイ
ズ分連続して出力される。これにより、処理の効率化を
図ることができる。
According to the third aspect of the invention, it is possible to specify a plurality of kinds of desired image data by the specifying means, and the print size setting means further sets a plurality of kinds for each specified image data. You can set the print size of. The plurality of types of print sizes for each of the plurality of types of image data set in this way are transferred to the print output device by the transfer unit together with the number of prints set by the number-of-prints setting unit. Based on the data, the set number of sheets and the image size are continuously output. As a result, the efficiency of processing can be improved.

【0015】請求項4に記載の発明は、前記請求項3に
記載の発明において、前記画像データが、感光材料へプ
リントしたときの色情報に変換されて記憶されており、
該色情報は、面露光系で原稿画像を感光材料へ焼付けた
ときのプリント画像に影響を及ぼす、少なくとも画像入
力装置特性、原稿種、感光材料種、露光量特性を含むプ
リント仕上がり特性のそれぞれの組み合わせで決定され
るパラメータに基づいて、前記画像データを補正するこ
とにより得ることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the invention, in the invention of the third aspect, the image data is converted into color information when printed on a photosensitive material and stored.
The color information affects at least the image input device characteristics, the original document type, the photosensitive material type, and the print finish characteristics including the exposure amount characteristics, which affect the print image when the original image is printed on the photosensitive material in the surface exposure system. It is characterized in that the image data is obtained by correcting the image data based on the parameters determined by the combination.

【0016】請求項4に記載の発明によれば、指定され
た画像データが、プリント仕上がり特性のそれぞれの組
み合わせで決定されるパラメータに基づいて補正されて
いるため、面露光系でのプリントとほぼ同等の仕上がり
状態を得ることができる。
According to the fourth aspect of the invention, since the designated image data is corrected based on the parameters determined by each combination of the print finish characteristics, it is almost the same as the printing in the surface exposure system. An equivalent finished state can be obtained.

【0017】請求項5に記載の発明は、前記複数種類の
プリントサイズでプリントする際に、前記プリント出力
装置に装填される感光材料のサイズに基づいて、自動的
にレイアウトして、このレイアイウト情報を付加して、
前記プリント出力装置へ転送することを特徴としてい
る。
According to a fifth aspect of the invention, when printing is performed with the plurality of print sizes, the layout is automatically performed based on the size of the photosensitive material loaded in the print output device, and the layout information is displayed. And add
It is characterized in that it is transferred to the print output device.

【0018】請求項5に記載の発明によれば、プリント
出力装置に装填される感光材料のサイズは、通常比較的
大サイズであるため、これを設定された画像サイズに拘
らずプリントしていくと、余白部分が殆どとなったり、
画像の一部がプリントされない場合がある。そこで、プ
リント出力装置に装填される用紙サイズに基づいて、自
動的にレイアウトして、このレイアイウト情報を付加し
て、前記プリント出力装置へ転送することにより、用紙
を無駄なく、有効に使用することができる。
According to the fifth aspect of the invention, since the size of the photosensitive material loaded in the print output device is usually a relatively large size, this is printed regardless of the set image size. And, the margin part becomes almost,
Some images may not be printed. Therefore, the layout is automatically performed based on the size of the paper loaded in the print output device, the layout information is added, and the data is transferred to the print output device so that the paper can be used effectively without waste. You can

【0019】請求項6に記載の発明は、前記プリントサ
イズが入力又は選択されない場合、或いは前回のプリン
トサイズが適合しない場合に、画像データを原稿画像か
ら読み取ったときのサイズに最も近似する定型サイズを
自動的に選択することを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, when the print size is not input or selected, or when the previous print size does not match, the standard size closest to the size when the image data is read from the original image. Is characterized by automatically selecting.

【0020】請求項6に記載の発明によれば、例えば、
プリントサイズが入力又は選択されない場合には、画像
データを原稿画像から読み取ったときのサイズに最も近
似する定型サイズを自動的に選択することにより、設定
のし直し等の手間を省くことができる。
According to the invention of claim 6, for example,
When the print size is not input or selected, the standard size closest to the size when the image data is read from the original image is automatically selected, so that the trouble of setting again can be saved.

【0021】請求項7に記載の発明は、前記入力又は選
択されたプリントサイズが、画像データのサイズと一致
しない場合に、画像データを拡大、縮小又はトリミング
して、自動的に入力又は選択されたプリントサイズにサ
イズ変更することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, when the input or selected print size does not match the size of the image data, the image data is enlarged, reduced or trimmed to be automatically input or selected. It is characterized by changing the print size.

【0022】請求項7に記載の発明によれば、例えば、
縦長の写真原稿と横長写真原稿を全て横長として画像デ
ータとして入力し、横長のサイズでプリントを指定する
と、縦長の写真原稿から取り込んだ画像のプリント後の
左右に空白ができ、かつ上下の一部が欠損(プリントさ
れない)することになる。そこで、このように設定され
たプリントサイズが画像データのサイズと一致しない場
合には、自動的に拡大、縮小、トリミングを行って、少
なくとも空白部分を無くすようにした。これにより、仕
上がり画像の見栄えを向上することができる。
According to the invention of claim 7, for example,
If you input portrait-oriented photo originals and landscape-oriented photo originals as landscape image data and specify print in landscape orientation, there will be blank spaces on the left and right after printing images captured from portrait portrait photos, Will be missing (not printed). Therefore, when the print size set in this way does not match the size of the image data, it is automatically enlarged, reduced, or trimmed to eliminate at least the blank portion. As a result, the appearance of the finished image can be improved.

【0023】請求項8に記載の発明は、前記画像データ
がカラー画像の場合に、指定によってモノクロ画像デー
タに変換する機能を有し、該カラー画像データは、複数
設定されたグレーバランス、階調の中から1つを選択
し、選択されたグレーバランス及び階調に基づいてモノ
クロ画像データに変換されることを特徴としている。
According to an eighth aspect of the invention, when the image data is a color image, it has a function of converting into monochrome image data by designation, and the color image data has a plurality of gray balances and gradations set. One of the above is selected, and it is converted into monochrome image data based on the selected gray balance and gradation.

【0024】請求項8に記載の発明によれば、カラーの
画像データをモノクロ画像としてプリントすることが可
能であり、この場合、カラー画像データは、複数設定さ
れたグレーバランス、階調の中から1つを選択し、選択
されたグレーバランス及び階調に基づいてモノクロ画像
データに変換される。これにより、カラー画像をそのま
まモノクロとした場合の階調の不自然さや、グレーバラ
ンスの偏り等を防止でき、カラー画像とほぼ同一の階調
でプリントすることができる。
According to the invention described in claim 8, it is possible to print color image data as a monochrome image. In this case, the color image data is selected from a plurality of gray balances and gradations set. One is selected and converted into monochrome image data based on the selected gray balance and gradation. As a result, it is possible to prevent the gradation from being unnatural when the color image is made to be monochrome as it is, the bias of the gray balance, and the like, and it is possible to print with the gradation substantially the same as that of the color image.

【0025】請求項9に記載の発明は、前記プリント出
力装置でのプリント出力時の、画像周囲の白縁の有無を
選択可能であり、白縁有りが選択された場合には白縁領
域を示す指標を画像と共にプリントすると共に、該指標
のプリントの際には白縁領域に画像データを特定する文
字又は記号を併せてプリントすることを特徴としてい
る。
According to a ninth aspect of the present invention, it is possible to select the presence or absence of a white border around the image when the print output is performed by the print output device. When the white border is selected, the white border area is selected. The index shown is printed together with the image, and at the time of printing the index, a character or symbol for specifying the image data is also printed in the white edge area.

【0026】請求項9に記載の発明によれば、プリント
された画像は、様々な感光材料にプリントされるため、
白縁がある場合にどこまでが白縁であるか不明となる。
そこで、白縁領域を示す指標を画像プリント時に付加
し、さらに白縁領域内に文字又は記号で画像データを特
定できるようにしている。これにより、画像を切り抜く
場合に指標を目標にして切断することにより、所望のサ
イズの画像(白縁有り)を得ることができる。また、こ
の白縁有りの画像の場合には、画像データを特定する文
字等をプリントしておくため、仕分けの際に都合がよ
い。
According to the invention described in claim 9, since the printed image is printed on various photosensitive materials,
If there is a white border, it is unknown how far the white border is.
Therefore, an index indicating a white border area is added at the time of printing an image, and the image data can be specified by a character or a symbol in the white border area. As a result, when the image is cut out, it is possible to obtain an image (with a white border) of a desired size by cutting with the index as a target. Further, in the case of an image with a white border, characters or the like for specifying image data are printed, which is convenient for sorting.

【0027】なお、白縁無しの画像の仕分けを行う手段
として、画像の下辺(天地方向に地側)のみに白縁部分
を設け、画像との境目を容易に切断可能なきりとり線等
を形成しておき、仕分け完了時にこの白縁部分を容易に
取り除くことができる。
As a means for sorting images without white borders, a white border is provided only on the lower side of the image (ground side in the vertical direction) to form a perforation line or the like that can easily cut the boundary with the image. However, this white edge can be easily removed when sorting is completed.

【0028】請求項10に記載の発明は、前記請求項
1、請求項2又は請求項5のいずれか1項記載の発明に
おいて、前記白縁領域と、前記プリント出力装置におけ
る感光材料の周囲に生じる非プリント領域と、を重複さ
せるようにレイアウトを自動設定することを特徴として
いる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first, second and fifth aspects, the white edge region and the periphery of the photosensitive material in the print output device are provided. It is characterized in that the layout is automatically set so as to overlap the non-printed area that occurs.

【0029】請求項10に記載の発明によれば、プリン
ト出力装置に使用される感光材料は、その全域が画像の
記録可能な領域ではなく、周囲に非画像記録領域が存在
し、所謂、無駄な部分である。しかし、前記白縁領域を
必要とする画像にとっては、白縁と同等の役目を持つた
め、この白縁領域と、感光材料の周囲に生じる非プリン
ト領域と、を重複させるようにレイアウトを自動設定す
ることにより、無駄な部分を有効利用することができ
る。
According to the tenth aspect of the present invention, the photosensitive material used in the print output device has a non-image recording area around the entire area of the photosensitive material, which is so-called waste. That is the part. However, for an image that requires the white edge area, it has the same role as the white edge, so the layout is automatically set so that this white edge area and the non-printed area that occurs around the photosensitive material overlap. By doing so, the useless portion can be effectively used.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照しながら本発明
の実施の一形態を説明する。図1には、本実施の形態に
適用した写真画像処理システム10を示している。この
写真画像処理システム10は、装置の制御、種々の処理
及び演算、各種入出力機器の制御を行うパーソナルコン
ピュータ(以下「パソコン」と言う)12を備えてい
る。パソコン12は、演算及び各種の制御を行うCPU
14、CPU14の演算及び制御プログラムを記憶した
図示しないROM、作業エリアを備えたRAM16、入
出力機器の制御用プログラムや各種データ(データファ
イル)等を記憶するハードディスクドライブ(HDD)
18及び入出力インターフェース20等が図示しないデ
ータバス及びコントロールバスによって接続されて構成
されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a photographic image processing system 10 applied to this embodiment. The photographic image processing system 10 includes a personal computer (hereinafter referred to as "personal computer") 12 that controls the apparatus, performs various processes and operations, and controls various input / output devices. The personal computer 12 is a CPU that performs calculations and various controls
14, a ROM (not shown) that stores calculation and control programs of the CPU 14, a RAM 16 having a work area, a hard disk drive (HDD) that stores programs for controlling input / output devices, various data (data files), and the like.
18 and the input / output interface 20 are connected by a data bus and a control bus (not shown).

【0031】入出力インターフェイス20には、キーボ
ード22及びマウス24等の外部操作手段が接続され、
また、パソコン12には、VRAM26が設けられ、こ
のVRAM26に一時記憶したデータに基づいた画像を
モニタ30に表示しながら種々の処理操作が可能となっ
ている。
External input means such as a keyboard 22 and a mouse 24 are connected to the input / output interface 20,
Further, the personal computer 12 is provided with a VRAM 26, and various processing operations are possible while displaying an image based on the data temporarily stored in the VRAM 26 on the monitor 30.

【0032】また、この入出力インターフェイス20に
は、画像入力装置として複数台のスキャナ32A、32
B(本実施の形態では一例として2台を図示、以下総称
するときにはスキャナ32と言う)が接続され、画像出
力装置として写真プリンタ34が接続されている。パソ
コン12は、スキャナ32から1台を選択して画像デー
タの読み込みを行うと共に、写真プリンタ34へ画像デ
ータを出力する。
The input / output interface 20 also includes a plurality of scanners 32A, 32A as image input devices.
B (two units are shown in the present embodiment as an example, which are collectively referred to as a scanner 32 hereinafter) is connected, and a photographic printer 34 is connected as an image output device. The personal computer 12 selects one of the scanners 32 to read the image data and outputs the image data to the photo printer 34.

【0033】なお、入出力インターフェイス20として
は、SCSI(Small Computer System Interface )又
はSCSI−2を用いて、スキャナ32及び写真プリン
タ34をシリアルないしパラレルに接続しており、複数
台のスキャナ32と共に複数台の写真プリンタ34を接
続してもよい。また、この入出力インターフェイス20
には、外部ハードディスク装置等の外部記憶装置を接続
してもよい。
As the input / output interface 20, SCSI (Small Computer System Interface) or SCSI-2 is used to connect the scanner 32 and the photo printer 34 serially or in parallel, and a plurality of scanners 32 and a plurality of scanners 32 are connected. A photographic printer 34 may be connected. Also, this input / output interface 20
An external storage device such as an external hard disk device may be connected to.

【0034】スキャナ32は、写真プリント等を反射型
原稿として、この原稿画像に照射した光の反射光を受光
して画像データとして出力する。また、スキャナ32
は、ネガフィルムやポジフィルム等を透過型原稿とし
て、この原稿画像に照射した光の透過光(又は透過して
反射する光)を受光して画像データとして出力する。
The scanner 32 uses a photographic print or the like as a reflection type document, receives the reflected light of the light applied to the image of the document, and outputs it as image data. In addition, the scanner 32
Uses a negative film, a positive film, or the like as a transmissive original, receives the transmitted light (or the light that is transmitted and reflected) of the light applied to the original image, and outputs it as image data.

【0035】また、写真プリンタ34としては、種々の
サイズのカラー印画紙等の感光材料(以下「ペーパー」
と言う)を、パソコン12から出力された画像データに
応じてデジタル露光してプリントを作成する。なお、写
真プリンタ34には、パソコン12から出力される画像
データを一次記憶するメモリを備えており、このメモリ
に一次記憶したデータに基づいてプリントを作成する。
このような写真プリンタ34としては、富士写真フイル
ム(株)製のPictrography 3000 (商品名)を用いるこ
とができる。
Further, as the photographic printer 34, a photosensitive material such as color photographic paper of various sizes (hereinafter referred to as "paper") is used.
Is digitally exposed according to the image data output from the personal computer 12 to create a print. The photo printer 34 is provided with a memory for temporarily storing the image data output from the personal computer 12, and a print is created based on the data temporarily stored in this memory.
As such a photographic printer 34, a Pictrography 3000 (trade name) manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd. can be used.

【0036】図2には、写真画像処理システム10で主
にパソコン12内に構成される機能ブロック図を示して
いる。スキャナ32によって読み込まれた画像データ
は、画像データ変換部40に入力される。この画像デー
タ変換部40は、スキャナ32の機種毎に予め設定され
ているルックアップテーブル(以下「LUT」と言う)
0を記憶しており、スキャナ32の機種に応じて選択し
たLUT0から変換データを読み込み、この変換データ
に基づいて画像データの変換を行う。これによって、ス
キャナ32がR、G、Bの各色成分を一走査ライン毎に
出力する機種であれば、1画像分の画像データを読み込
むと、R画像フレーム、G画像フレーム及B画像フレー
ムの面順次の画像データに変換し、何れの機種のスキャ
ナ32であっても、画像データを面順次に出力する。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the photographic image processing system 10, mainly in the personal computer 12. The image data read by the scanner 32 is input to the image data conversion unit 40. The image data conversion unit 40 has a look-up table (hereinafter referred to as “LUT”) preset for each model of the scanner 32.
0 is stored, the conversion data is read from the LUT0 selected according to the model of the scanner 32, and the image data is converted based on this conversion data. As a result, if the scanner 32 is a model that outputs R, G, and B color components for each scanning line, when one image of image data is read, the surface of the R image frame, the G image frame, and the B image frame is read. It is converted into sequential image data, and any type of scanner 32 outputs the image data in a frame sequential manner.

【0037】この画像データ変換部40で変換されて出
力される画像データは、スキャナ32からの読取画像と
して変換データメモリ42上に保存される。この変換デ
ータメモリ42上に保存した画像データに応じた画像を
モニタ30上に表示できるようになっている。
The image data converted and output by the image data conversion unit 40 is stored in the converted data memory 42 as an image read by the scanner 32. An image corresponding to the image data stored in the converted data memory 42 can be displayed on the monitor 30.

【0038】スキャナ/原稿特性補正部44は、第1の
補正手段として設けられ、画像データ変換部40から出
力される画像データ又は変換データメモリ42上に保存
されている画像データを読み込む。このスキャナ/原稿
特性補正部44には、画像データ補正用のパラメータと
して予めLUT1、マトリックス係数( matrixl1)及
びLUT2が設定されている。
The scanner / original characteristic correction unit 44 is provided as a first correction unit, and reads the image data output from the image data conversion unit 40 or the image data stored in the converted data memory 42. In the scanner / document characteristic correction unit 44, LUT1, matrix coefficient (matrixl1) and LUT2 are set in advance as parameters for image data correction.

【0039】LUT1は、スキャナ32によって読み取
って画像データを輝度リニアな信号に変換するテーブル
であり、濃度の異なる複数のフィルタ(NDフィルタ)
をスキャナによって読み込んだ値と、フィルタ透過濃度
を輝度に変換した値とを比較し、スキャナによって読み
込んだ値をフィルタ透過濃度値と一致させるようにスキ
ャナ32毎(機種毎)と原稿種(透過原稿であるか反射
原稿であるか及び透過原稿であるときには、ネガ型かポ
ジ型か)に応じて予め設定されている。
The LUT 1 is a table for reading the image data by the scanner 32 and converting the image data into a luminance linear signal, and a plurality of filters (ND filters) having different densities.
Is compared with the value obtained by converting the filter transmission density into the luminance, and each scanner 32 (each model) and document type (transmission document) are matched so that the value read by the scanner matches the filter transmission density value. Is a reflection original and a transparent original, it is set in advance depending on whether it is a negative type or a positive type.

【0040】マトリックス係数 Matrixl1は、スキャナ
の分光感度分布を補正し、StatusM(透過原稿)又はSt
atusA(反射原稿)での読取値に変換するための演算に
用いる。このマトリックス係数 matrixl1は、スキャナ
の分光感度分布及び透過原稿であるフィルム(ネガ型又
はポジ型)の分光分布が判っているときには、原稿であ
るフィルムの画像をスキャナによって読み取った輝度値
とStatusM又はStatusAで読み取ったときの輝度値を計
算で求める。また、スキャナの分光感度分布あるいはフ
ィルムの分光分布が判らないときには、適正条件で撮影
したフィルム原稿又は適正露光により作成したチャート
原稿をスキャナ又は濃度計等の測定器によって読み取っ
て輝度値に変換し、スキャナ32によって読み取ったと
きのR、G、Bの輝度値又はY、M、Cの輝度値がStat
usM又はStatusAで読み取ったときのR、G、Bの輝度
値又はY、M、Cの輝度値に変換されるように最小自乗
法等によって求められる。
Matrix coefficient Matrixl1 corrects the spectral sensitivity distribution of the scanner and displays Status M (transparent document) or St
It is used in the calculation for converting the reading value of atusA (reflection original). When the spectral sensitivity distribution of the scanner and the spectral distribution of the transparent original film (negative or positive type) are known, the matrix coefficient matrixl1 is the brightness value obtained by reading the image of the original film with the scanner and StatusM or StatusA. Calculate the brightness value when reading with. Further, when the spectral sensitivity distribution of the scanner or the spectral distribution of the film is not known, a film original photographed under appropriate conditions or a chart original created by proper exposure is read by a measuring device such as a scanner or a densitometer and converted into a luminance value, R, G, B brightness values or Y, M, C brightness values when read by the scanner 32 are Stat
It is obtained by the least square method or the like so as to be converted into R, G, B luminance values or Y, M, C luminance values when read by usM or StatusA.

【0041】なお、適性露光によって作成するチャート
原稿としては、例えばネガフィルムに記録したチャート
原稿画像を従来の写真プリントを作成するために用いら
れている面露光系によって、チャート原稿画像の透過光
によってカラー印画紙をアナログ露光して作成した写真
プリントを用いる。
As the chart original produced by proper exposure, for example, a chart original image recorded on a negative film is formed by a surface exposure system used for producing a conventional photographic print, and a chart original image is transmitted by light. A photographic print made by analog exposure of color photographic paper is used.

【0042】LUT2は、輝度信号を濃度値に変換する
テーブルである。スキャナ/原稿特性補正部44では、
LUT1、2及びマトリックス係数 matrixl1に予め記
憶しているデータを、画像データの補正用のパラメータ
として読み込んで、読み込んだパラメータに基づいて画
像データを補正し、透過原稿及び反射原稿の画像データ
を同一レベルの濃度信号の濃度データeに変換してい
る。
LUT2 is a table for converting a luminance signal into a density value. In the scanner / document characteristic correction unit 44,
The data stored in advance in the LUTs 1 and 2 and the matrix coefficient matrixl1 is read as a parameter for correcting the image data, the image data is corrected based on the read parameter, and the image data of the transparent original and the reflective original are at the same level. Is converted into the density data e of the density signal.

【0043】このスキャナ/原稿特性補正部44から出
力された画像データ(濃度データe)は、モニタ30上
に中間画像を表示する画像データとして濃度データメモ
リ46上に保存される。
The image data (density data e) output from the scanner / document characteristic correction section 44 is stored in the density data memory 46 as image data for displaying an intermediate image on the monitor 30.

【0044】原稿/ペーパー特性補正部48は、第2の
補正手段として設けられ、スキャナ/原稿特性補正部4
4から出力された画像データ又は濃度メモリ46上に保
存されている画像データ(何れも濃度データe)を読み
込む。
The original / paper characteristic correcting section 48 is provided as a second correcting means, and the scanner / original characteristic correcting section 4 is provided.
The image data output from No. 4 or the image data stored in the density memory 46 (each of which is the density data e) is read.

【0045】原稿/ペーパー特性補正部48は、LUT
3、マトリックス係数 matrixl2LUT4が予め設定さ
れている。LUT3は、スキャナ/原稿特性補正部44
から入力される画像データであるR、G、B又はC、
M、Yの原稿濃度値をCMY及びD(濃度)の各フィル
タによってシフトするテーブルであり、予め原稿種に応
じて設定されて記憶されている。
The original / paper characteristic correction unit 48 uses the LUT
3. The matrix coefficient matrix12LUT4 is preset. The LUT 3 includes a scanner / document characteristic correction unit 44.
R, G, B or C which is image data input from
It is a table for shifting the document density values of M and Y by the filters of CMY and D (density), and is set and stored in advance according to the document type.

【0046】マトリックス係数 matrixl2は、R、G、
B又はC、M、Yの原稿濃度をペーパーへの露光量に変
換するために3×3のマトリックス演算を行うときに用
いる係数であり、このマトリックス係数 matrixl2は、
原稿、例えばフィルムの分光分布と写真プリンタ34で
画像露光するペーパーの分光分布から演算によって求め
て、原稿種及び感材種の組み合わせに応じて予め記憶さ
れている。
The matrix coefficient matrix12 is R, G,
The matrix coefficient matrixl2 is a coefficient used when a 3 × 3 matrix operation is performed to convert the original density of B or C, M, Y into the exposure amount on the paper.
It is calculated from the spectral distribution of a document, for example, a film, and the spectral distribution of a paper image-exposed by the photographic printer 34, and is stored in advance according to the combination of the document type and the sensitive material type.

【0047】LUT4は、ペーパーへの露光量からペー
パー上へのプリント濃度に変換するテーブルであり、ペ
ーパーのセンシトメトリーデータをテーブル化して設定
している。なお、マトリックス係数 matrixl2及びLU
T4を算出するデータがないときには、適性露光により
撮影してチャート画像を記録したフィルム原稿を濃度計
等の測定器によって読み取ったR、G、B又はC、M、
Yの濃度値と、該フィルム原稿を標準条件で面露光によ
って焼付けた写真プリントから測定したC、M、Yの各
色のプリント濃度値を用い、R、G、B又はC、M、Y
の濃度値が、カラーペーパー上のC、M、Yのプリント
濃度値に変換されるように演算して設定することができ
る。
The LUT 4 is a table for converting the exposure amount on the paper to the print density on the paper, and sets the sensitometric data of the paper in a table. Matrix coefficient matrix12 and LU
When there is no data for calculating T4, R, G, B or C, M read by a measuring device such as a densitometer on a film original photographed by appropriate exposure and recorded with a chart image
R, G, B or C, M, Y is used by using the density value of Y and the print density value of each color of C, M, Y measured from a photographic print printed by surface exposure of the film original under standard conditions.
It is possible to calculate and set the density value of C to the print density values of C, M, and Y on the color paper.

【0048】このように、原稿/ペーパー特性補正部4
8では、原稿種と感材種に応じてLUT3、4及びマト
リックス係数 matrixl2から選択したデータをパラメー
タとして、スキャナ/原稿特性補正部44から出力され
た画像データを、原稿とペーパーのそれぞれの特性に合
わせて補正することにより、感材種に拘らずプリント濃
度を一定にできる画像データ(プリント濃度データf)
として出力する。
In this way, the original / paper characteristic correction unit 4
In FIG. 8, the image data output from the scanner / original characteristic correction unit 44 is set to the characteristics of the original and the paper using the data selected from the LUTs 3 and 4 and the matrix coefficient matrixl2 according to the original type and the sensitive material type as parameters. Image data (print density data f) that allows the print density to be constant regardless of the type of the photosensitive material by performing the correction together.
Output as

【0049】原稿/ペーパー特性補正部48から出力さ
れた画像データ(プリント濃度データf)は、ペーパー
/モニタ特性補正部50へ入力される。
The image data (print density data f) output from the original / paper characteristic correction unit 48 is input to the paper / monitor characteristic correction unit 50.

【0050】ペーパー/モニタ特性補正部50は、モニ
タ表示用データ生成手段として設けられ、LUT5、マ
トリックス係数 matrixl3及びLUT6が予め記憶され
ており、プリント濃度データfとして入力される画像デ
ータをモニタ30に適切に表示するためのRGBモニタ
信号(RGBモニタデータg)に変換する。ここで、変
換されるRGBモニタデータgは、写真プリンタ34で
プリント濃度データfに基づいてペーパーを露光してプ
リントを作成したときに得られるプリントの階調及び色
調がモニタ30に表示されたときの階調及び色調の見え
(apperance)と一致するように変換される。
The paper / monitor characteristic correction unit 50 is provided as a monitor display data generation unit, and stores the LUT 5, matrix coefficients matrixl 3 and LUT 6 in advance, and the image data input as the print density data f is displayed on the monitor 30. It is converted into an RGB monitor signal (RGB monitor data g) for proper display. Here, the converted RGB monitor data g is when the gradation and color tone of the print obtained when the paper is exposed by the photographic printer 34 based on the print density data f to create the print are displayed on the monitor 30. Is converted to match the tone and tone appearance of the.

【0051】ここで必要となるのは、ペーパー上にプリ
ントした画像のC、M、Yの各色のプリント濃度と測定
値(X、Y、Z及びLABなど)を対比するときに、ペ
ーパーの色材及びベースの分光分布、色関数(x、y、
z)から演算するか、チャート原稿の画像をモニタ30
に表示したときの輝度とチャート原稿を標準条件で焼付
けた写真プリントの濃度を実測することにより、画像デ
ータに応じてカラーペーパーに焼付けた画像とモニタ3
0に表示したときの画像を対応させることができる。
What is needed here is to compare the print density of each color C, M, Y of the image printed on the paper with the measured value (X, Y, Z, LAB, etc.) of the paper color. Spectral distribution of materials and bases, color functions (x, y,
z) or the image of the chart original is displayed on the monitor 30.
By actually measuring the brightness when displayed on the screen and the density of the photographic print obtained by printing the chart original under standard conditions, the image printed on the color paper and the monitor 3 according to the image data are displayed.
The image when displayed at 0 can be made to correspond.

【0052】また、画像データに応じた画像をモニタ3
0上に表示するときには、カラーペーパー上の測色値と
モニタ30上の測色値を対応させる必要がある。画像デ
ータに応じた画像をモニタ30上に表示するときには、
色再現域、すなわち、色の圧縮、伸張によって所望の色
をモニタ30上に再現できないときがある。これを防止
するために、カラーペーパー上の測色値とモニタ30上
の測色値を対応させる必要がある。
Further, the monitor 3 displays an image corresponding to the image data.
When displaying on 0, it is necessary to make the colorimetric value on the color paper correspond to the colorimetric value on the monitor 30. When displaying an image according to the image data on the monitor 30,
There is a case where a desired color cannot be reproduced on the monitor 30 due to the color reproduction range, that is, the compression and expansion of the color. In order to prevent this, it is necessary to make the colorimetric value on the color paper correspond to the colorimetric value on the monitor 30.

【0053】このために、カラーペーパー上で再現され
る色とモニタ30上で再現させる色の相関関係を計算に
よって求めるためには、色順応予測色を用いてカラーペ
ーパー上の測色値をモニタ30上の測色値に対応させ、
モニタ30上で再現できない色については、色差が最小
となるモニタ30の色再現域内の色に対応させる。ま
た、実測によって求めるときには、チャート原稿を標準
条件で面露光(アナログ露光)によって焼付けた写真プ
リントを用い、このチャート原稿プリントとモニタ30
上に表示した画像を比較しながら、両者が同じ色に見え
るようにモニタ30上の色を決定しておく。
For this reason, in order to obtain the correlation between the color reproduced on the color paper and the color reproduced on the monitor 30, the color adaptation value is used to monitor the colorimetric value on the color paper. Corresponding to the colorimetric value on 30
Colors that cannot be reproduced on the monitor 30 are made to correspond to colors within the color reproduction range of the monitor 30 that minimizes the color difference. Further, when it is determined by actual measurement, a photographic print obtained by printing a chart document by surface exposure (analog exposure) under standard conditions is used, and the chart document print and the monitor 30 are used.
While comparing the images displayed above, the colors on the monitor 30 are determined so that they look the same.

【0054】また、モニタ30上の画像の測色値をRG
Bモニタ信号に対応させる必要がある。これは、γ値、
色温度及び蛍光体色度などのモニタ30の特性から計算
によって求めることができる。
Further, the colorimetric value of the image on the monitor 30 is set to RG.
It is necessary to correspond to the B monitor signal. This is the γ value,
It can be calculated from the characteristics of the monitor 30 such as the color temperature and the phosphor chromaticity.

【0055】上記3点を考慮して、LUT5、LUT6
及びマトリックス係数 matrixl3を予め設定してけば、
プリント濃度データfに基づいた画像のペーパー上での
C、M、Yのプリント濃度に対応したRGBモニタデー
タgに変換することができる。LUT5及びLUT6
は、濃度から輝度への変換及び輝度からRGBモニタ信
号への変換を行うようにそれぞれ作成したテーブルとし
ており、マトリックス係数 matrixl3は、ペーパー上の
C、M、Yのプリント輝度値をモニタ30上のR、G、
Bの輝度値に変換するように決定している。
Considering the above three points, LUT5 and LUT6
If the matrix coefficient matrixl3 is set in advance,
The image based on the print density data f can be converted into RGB monitor data g corresponding to C, M, and Y print densities on paper. LUT5 and LUT6
Is a table created so as to perform conversion from density to brightness and conversion from brightness to RGB monitor signal. The matrix coefficient matrixl3 is used to display the print brightness values of C, M, and Y on paper on the monitor 30. R, G,
It is decided to convert into the brightness value of B.

【0056】プリント濃度データfは、ペーパー/モニ
タ特性補正部50でRGBモニタデータgに変換され
て、モニタデータメモリ52上に表示画像として保存さ
れる。このモニタデータメモリ52上に保存された画像
データ(RGBモニタデータ)に基づいたモニタ30上
の表示画像は、プリント濃度データfに応じてペーパー
にプリントした画像と色調、階調等が同じ画像となる。
これにより、スキャナ32で読み込んだ画像から写真プ
リンタ34によって作成するプリントの画像を、モニタ
30上で的確に予測できるようにしている。
The print density data f is converted into RGB monitor data g by the paper / monitor characteristic correction unit 50 and stored in the monitor data memory 52 as a display image. The display image on the monitor 30 based on the image data (RGB monitor data) stored in the monitor data memory 52 is the same as the image printed on paper according to the print density data f and having the same color tone, gradation and the like. Become.
As a result, a print image created by the photo printer 34 from an image read by the scanner 32 can be accurately predicted on the monitor 30.

【0057】ペーパー/モニタ特性補正部50の出力又
はモニタデータメモリ52上のRGBモニタデータg
は、スキャナ32から読み込んだ原稿の画像データとし
てデータ転送部54へ送られる。パソコン12では、こ
のRGBモニタデータgをスキャナ32から読み込んだ
原稿の画像データとして種々の処理(例えばフォトレタ
ッチングソフト等の種々の画像処理用ソフトウェアによ
って処理)が可能である。このとき、写真プリンタ34
によってプリント出力したときの仕上がり状態をモニタ
30上で的確に予測しながら処理することができる。
Output from the paper / monitor characteristic correction unit 50 or RGB monitor data g on the monitor data memory 52
Is sent to the data transfer unit 54 as image data of the document read from the scanner 32. The personal computer 12 can perform various processes (for example, various image processing software such as photo retouching software) by using the RGB monitor data g as image data of a document read from the scanner 32. At this time, the photo printer 34
Thus, it is possible to perform processing while accurately predicting the finished state when printed out on the monitor 30.

【0058】なお、スキャナ32から読み込んだ原稿の
画像データをRGBモニタデータgとして出力する処理
は、画像入力プログラム(以下「入力モジュール」と言
う)によって実行される。
The process of outputting the image data of the original read by the scanner 32 as RGB monitor data g is executed by an image input program (hereinafter referred to as "input module").

【0059】パソコン12に設けている入力モジュール
では、低解像度で、R、G、Bの何れ1色の画像データ
のみを読み込むファーストスキャンと、低解像度でカラ
ー画像を読み込むプレスキャン及び、スキャナ32の能
力範囲内の高解像度のカラー画像を読み込むファインス
キャンの3モードが設定されている。
In the input module provided in the personal computer 12, a fast scan for reading only image data of any one of R, G, and B at low resolution, a prescan for reading a color image at low resolution, and a scanner 32. Three modes of fine scan for reading a high-resolution color image within the capability range are set.

【0060】この入力モジュールでは、スキャナ種及び
原稿種(反射原稿か透過原稿か)の設定を行ってからフ
ァーストスキャンを実行する。このファーストスキャン
によって変換データメモリ42に単色、例えばR色のみ
の画像データが保存される。
In this input module, the scanner type and the original type (reflection original or transparent original) are set, and then the first scan is executed. By this first scan, image data of only a single color, for example, R color is stored in the conversion data memory 42.

【0061】次にこの変換データメモリ42上に保存し
た画像データに応じた読取画像をモニタ30上に表示
し、原稿種の詳細な設定及び原稿から読み込む画像の読
み込み領域等を設定する。これによって、入力モジュー
ルでは、LUT1、2及びマトリックス係数 matrixl1
からデータ変換するためのパラメータが選択される。
Next, the read image corresponding to the image data stored in the converted data memory 42 is displayed on the monitor 30, and the detailed setting of the document type and the reading area of the image read from the document are set. As a result, in the input module, LUT1, 2 and matrix coefficient matrixl1
Parameters for data conversion are selected.

【0062】ここで、プレスキャンを実行することによ
り、低解像度のカラー画像を読み込み、スキャナ/原稿
特性補正部44で選択したパラメータに基づいて画像デ
ータの補正を行い、濃度データeとして濃度データメモ
リ46上に保存する。
Here, by executing the prescan, a low-resolution color image is read, the image data is corrected based on the parameters selected by the scanner / document characteristic correction unit 44, and the density data is stored in the density data memory e. Save on 46.

【0063】次に、濃度データメモリ46上に保存して
いる濃度データeに基づいた画像をモニタ上に表示し、
写真プリンタ34で露光する感材種等の設定を行う。こ
れによって、LUT3〜6及びマトリックス係数 matri
xl2、3から原稿種、感材種及びモニタ30に応じたパ
ラメータが選択される。
Next, an image based on the density data e stored in the density data memory 46 is displayed on the monitor,
The photosensitive material type to be exposed by the photographic printer 34 is set. By this, LUT3 ~ 6 and matrix coefficient matri
Parameters corresponding to the document type, the sensitive material type, and the monitor 30 are selected from xl2 and xl3.

【0064】次にこの選択されたパラメータに基づいて
濃度データメモリ46上に保存している濃度データを原
稿/ペーパー特性補正部48に読み込んでプリント濃度
データfに変換し、さらに、ペーパー/モニタ特性補正
部50でRGBモニタデータgに変換する。なお、写真
プリント等の反射原稿から読み込んだ画像データは、プ
リント濃度データfとなっているために、色調整のみが
行われる。また、プレスキャンによってスキャナ32か
ら読み込まれた画像データは、読取画像データ、中間画
像データ及び表示画像データ等のテンポラリー画像デー
タとして変換データメモリ42、濃度データメモリ46
及びモニタデータメモリ52上にそれぞれ保存される。
Next, based on the selected parameters, the density data stored in the density data memory 46 is read by the original / paper characteristic correction unit 48 to be converted into print density data f, and further, the paper / monitor characteristics. The correction unit 50 converts the RGB monitor data g. Since the image data read from a reflective original such as a photographic print is the print density data f, only color adjustment is performed. Further, the image data read by the scanner 32 by the prescan is converted data memory 42, density data memory 46 as temporary image data such as read image data, intermediate image data and display image data.
And the monitor data memory 52, respectively.

【0065】すなわち、画像データ変換部40から出力
された画像データは、スキャナ/原稿特性補正部44に
入力される。このスキャナ/原稿特性補正部44では、
StatusM又はStatusA濃度値に変換した濃度データeを
出力する。これによって、以降の画像処理では、スキャ
ナ種に依存しない画像データを用いた処理を可能にして
いる。この濃度データeは、濃度データメモリ46上に
保存されると共に、中間画像としてモニタ30上に表示
される。
That is, the image data output from the image data conversion unit 40 is input to the scanner / document characteristic correction unit 44. In this scanner / document characteristic correction unit 44,
The density data e converted into the StatusM or StatusA density value is output. This enables subsequent image processing to be performed using image data that does not depend on the scanner type. The density data e is stored in the density data memory 46 and displayed on the monitor 30 as an intermediate image.

【0066】濃度データeは、原稿/ペーパー特性補正
部48に読み込まれ予め設定されているLUT3、マト
リックス係数 matrixl2及びLUT4によって原稿特性
及びこの画像データに応じてペーパーを露光するときの
ペーパーの特性を考慮して、ペーパー上に適切な階調及
び色調となるように補正され、プリント濃度に応じた画
像データ(プリント濃度データf)として、ペーパー/
モニタ特性補正部50へ出力する。
The density data e is read by the original / paper characteristic correction unit 48 and the preset LUT3, matrix coefficients matrixl2 and LUT4 are used to show the original characteristics and the characteristics of the paper when the paper is exposed according to this image data. In consideration of the above, the paper / paper is corrected so as to have an appropriate gradation and color tone on the paper, and the image data (print density data f) corresponding to the print density
Output to the monitor characteristic correction unit 50.

【0067】これにより、原稿/ペーパー特性補正部4
8では、原稿の画像を面露光系でプリントしたのと同等
の画質でプリントできるようにプリント濃度データを得
るようにしている。したがって、従来、ネガフィルムに
記録されている画像をデジタル露光によってプリントし
たときに得ることができなかったグレード(軟調、中間
調、硬調、最硬調、超硬調)、感光度、コントラスト、
カブリ、感色性、画質特性(粒状性、解像力、鮮鋭度、
MTF)等の違いを、デジタル露光によって再現でき
る。
As a result, the original / paper characteristic correction unit 4
In No. 8, print density data is obtained so that the image of the original document can be printed with the same image quality as when printed by the surface exposure system. Therefore, conventionally, when the image recorded on the negative film is printed by digital exposure, it was not possible to obtain the grade (soft tone, intermediate tone, hard tone, strongest tone, super hard tone), photosensitivity, contrast,
Fog, color sensitivity, image quality characteristics (graininess, resolution, sharpness,
Differences such as MTF) can be reproduced by digital exposure.

【0068】ペーパー/モニタ特性補正部50では、予
め設定されているLUT5、マトリックス係数 matrixl
3及びLUT6によってペーパーの分光特性及びモニタ
30の色再現特性を考慮して、プリント濃度データfに
応じた画像をモニタ30に表示するための画像データ
(RGBモニタデータg)に変換する。ペーパー/モニ
タ特性補正部50から出力されたRGBモニタデータg
は、表示画像メモリ52上に保存され、モニタ30上に
は、表示画像として表示される。
In the paper / monitor characteristic correction unit 50, the LUT 5 and matrix coefficient matrixl set in advance are set.
3 and the LUT 6, in consideration of the spectral characteristic of the paper and the color reproduction characteristic of the monitor 30, the image corresponding to the print density data f is converted into image data (RGB monitor data g) for displaying on the monitor 30. RGB monitor data g output from the paper / monitor characteristic correction unit 50
Is stored in the display image memory 52 and displayed as a display image on the monitor 30.

【0069】このように、入力モジュールでは、スキャ
ナ32から読み込んだ原稿画像に応じた濃度データeを
作成し、さらに、自動的に濃度データeをRGBモニタ
データgに変換するオートセットアップを行う。
As described above, the input module creates the density data e corresponding to the original image read from the scanner 32, and further automatically performs the automatic setup for converting the density data e into the RGB monitor data g.

【0070】この後、ファインスキャンを指示すること
により、スキャナ32から高解像度(スキャナ32の最
高能力の解像度)で画像データを読み込み、設定されて
いるパラメータに基づいて画像データを補正し、画像デ
ータ(RGBモニタデータg)に変換してデータ転送部
54へ出力する。なお、プレスキャンによって読み込ん
だ画像データをRGBモニタデータgとしてデータ転送
部54へ出力することもできる。
After that, by instructing the fine scan, the image data is read from the scanner 32 at a high resolution (the resolution of the scanner 32 having the highest capability), and the image data is corrected based on the set parameters. (RGB monitor data g) and outputs it to the data transfer unit 54. The image data read by the pre-scan can be output to the data transfer unit 54 as the RGB monitor data g.

【0071】このように、入力モジュールでは、スキャ
ン時間、データサイズ及び画像処理時間等が異なり、ス
キャン時間、データサイズ及び画像処理時間が最も短い
か小さいファーストスキャンによって画像読み込み領域
を設定した後、スキャン時間、データサイズ及び画像処
理時間の比較的短いプレスキャンによって読み込んだ画
像データに対して種々の処理を施して、最終的なファイ
ンスキャンを行うときの種々のパラメータを設定するこ
とにより、画像データの読み込みのための操作時間の短
縮を図ることができるようにしている。
As described above, in the input module, the scan time, the data size, the image processing time, etc. are different. By performing various processing on the image data read by the prescan with a relatively short time, data size, and image processing time, and setting various parameters when performing the final fine scan, The operation time for reading is shortened.

【0072】一方、写真画像処理システム10には、写
真プリンタ34へ出力される画像データが入力されるデ
ータ取込み部56が設けられており、このデータ取込み
部56からプリントデータ変換部58を経て写真プリン
タ34へ出力される。なお、プリントデータ変換部58
は、写真プリンタ34に設けてあってもよい。
On the other hand, the photographic image processing system 10 is provided with a data fetching section 56 to which the image data output to the photographic printer 34 is inputted. From this data fetching section 56, a print data converting section 58 is passed through to photograph. It is output to the printer 34. The print data conversion unit 58
May be provided in the photo printer 34.

【0073】データ取込み部56では、パソコン12に
設定されている出力処理プログラム(以下「出力モジュ
ール」と言う)に応じて動作し、画像データ(RGBモ
ニタデータg)に応じた画像をモニタ30上に表示しな
がら、キーボード22及びマウス24を操作して、写真
プリンタ34からプリント出力するときのプリントサイ
ズ、プリント枚数と共に、倍率等のプリント条件を設定
すると、プリントするときの画像の自動レイアウトを行
うようになっている。
The data acquisition section 56 operates according to an output processing program (hereinafter referred to as "output module") set in the personal computer 12, and an image corresponding to the image data (RGB monitor data g) is displayed on the monitor 30. While displaying, the keyboard 22 and the mouse 24 are operated to set a print condition such as a print size and the number of prints when printing out from the photo printer 34, and a print condition such as a magnification is set, and an automatic layout of images when printing is performed. It is like this.

【0074】プリントデータ変換部58では、前記した
ペーパー/モニタ特性補正部50での補正と逆の補正を
行っている。すなわち、ペーパー/モニタ特性補正部5
0では、プリント濃度データfを、RGBモニタデータ
gに変換して出力しており、データ取込み部56では、
RGBモニタデータgを画像データとして処理してい
る。プリンタデータ変換部58では、LUT5、LUT
6及びマトリックス係数matrixl3を用いた変換と逆変
換を行い、RGBモニタデータgからプリント濃度デー
タfを出力する。
The print data conversion unit 58 performs the reverse correction to that of the paper / monitor characteristic correction unit 50 described above. That is, the paper / monitor characteristic correction unit 5
At 0, the print density data f is converted into RGB monitor data g and is output, and at the data acquisition unit 56,
The RGB monitor data g is processed as image data. In the printer data conversion unit 58, LUT5, LUT
6 and the matrix coefficient matrixl3 and the inverse conversion are performed, and the print density data f is output from the RGB monitor data g.

【0075】以下に本実施の形態に適用した写真画像処
理システム10の具体的な画像処理操作の一例を、図面
を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明及び
説明に用いる表示等は一例を示すものであり、本発明の
構成を限定するものではない。
An example of a specific image processing operation of the photographic image processing system 10 applied to this embodiment will be described in detail below with reference to the drawings. It should be noted that the following description and the display and the like used in the description are merely examples, and do not limit the configuration of the present invention.

【0076】写真画像処理システム10は、パソコン1
2と共にスキャナ32等の接続機器が立ち上げられ、入
力モジュールが起動されると、モニタ30に入力設定メ
ニューを表示する。
The photographic image processing system 10 is a personal computer 1.
When the connected device such as the scanner 32 is started up together with 2, and the input module is activated, the input setting menu is displayed on the monitor 30.

【0077】図3には、モニタ30に表示する入力設定
メニュー(ダイヤログボックス)61の一例を示してい
る。この入力設定メニューでは、スキャナ種及び原稿種
の設定を行う。例えばスキャナ種を選択するときには、
カーソル60をスキャナ種設定項目へマウス24等の操
作によって移動させ、マウス24をクリックして指定
(以下「クリック操作」と言う)することにより、ポッ
プアップメニュー(図示省略)が開かれ、予めパソコン
12にスキャナ32として登録されている機種名が表示
され、この表示から画像入力に使用するスキャナ32を
選択することができる。また、画像が記録されている原
稿に対しては、対象原稿設定項目62のクリック操作に
よって、原稿種がポップアップメニュー形式で表示され
る。この原稿種の設定は、写真プリント等の反射原稿で
あるか又はネガフィルム、ポジフィルム等の透過原稿で
あるかの選択を行う。
FIG. 3 shows an example of the input setting menu (dialog box) 61 displayed on the monitor 30. In this input setting menu, the scanner type and the document type are set. For example, when selecting the scanner type,
By moving the cursor 60 to the scanner type setting item by the operation of the mouse 24 or the like and clicking the mouse 24 to specify (hereinafter referred to as “click operation”), a pop-up menu (not shown) is opened, and the personal computer 12 is preset. The model name registered as the scanner 32 is displayed on the screen, and the scanner 32 used for image input can be selected from this display. Further, for the document on which the image is recorded, the document type is displayed in a pop-up menu format by clicking the target document setting item 62. This document type setting selects whether the document is a reflective document such as a photographic print or a transparent document such as a negative film or a positive film.

【0078】スキャナ種及び対象原稿種を選択し実行ボ
タン62をクリック操作することにより、選択されたス
キャナ種及び原稿種が設定される。なお、スキャナ制御
プログラム・パラメータ及び原稿種とペーパー種の組み
合わせの許可・禁止の情報と画像処理パラメータ保存し
ておき、さらに画像処理パラメータ毎に選択可能なスキ
ャナ種、原稿種、ペーパー種を設定して保存しておくこ
とにより、例えばスキャナ種、原稿種を選択したとき
に、適用可能なペーパー種又は適用不可能なペーパー種
の組み合わせを明確にすることができる。また、それぞ
れのデータを予め指定したファイルに保存することによ
り、データの変更、更新、削除等のメンテナンスが容易
となる。
By selecting the scanner type and the target document type and clicking the execute button 62, the selected scanner type and document type are set. It should be noted that the scanner control program / parameters, information on permission / prohibition of the combination of the document type and the paper type, and the image processing parameters are stored, and the scanner type, document type, and paper type that can be selected for each image processing parameter are set. By storing the data in advance, for example, when a scanner type or a document type is selected, a combination of applicable paper types or inapplicable paper types can be clarified. Further, by storing each data in a file designated in advance, maintenance such as data change, update, and deletion becomes easy.

【0079】スキャナ種及び原稿種の設定が終了する
と、モニタ30の表示は、図4に示すメインメニューに
切り換わる。このメインメニュー63には、ファースト
スキャンボタン65、プレスキャンボタン66及びファ
インスキャンボタン67が表示されており、ファースト
スキャンボタン65をクリック操作することにより、選
択したスキャナ32から低解像度で画像の読み込みが行
われる。
When the scanner type and the document type have been set, the display on the monitor 30 switches to the main menu shown in FIG. A fast scan button 65, a prescan button 66, and a fine scan button 67 are displayed on the main menu 63. By clicking the fast scan button 65, an image can be read from the selected scanner 32 at a low resolution. Done.

【0080】これによって、スキャナ32から原稿画像
に応じた単色分の画像データを読み込み、画像データ変
換部40でこの画像データをLUT0に設定されている
データに応じて読み込み、変換データメモリ42上に保
存する。変換データメモリ42上に保存された画像デー
タは、メインメニュー63上の画像表示エリア68にモ
ノトーンの画像として表示される。このとき、画像表示
エリア68は、スキャナ32の画像読取領域を全表示
し、原稿の画像は、スキャナ32上での原稿配置位置に
応じた位置に表示される。これと共に、画像表示アリア
68には、出力枠69が表示される。なお、メインメニ
ュー63には、位置モニタ表示エリア70及び位置モニ
タボタン71が設けられており、位置モニタボタン71
のクリック操作によって、位置モニタ表示エリア70に
スキャナ32の画像読取領域に対する原稿位置及び出力
枠69の位置が表示される。
As a result, the image data for a single color corresponding to the original image is read from the scanner 32, this image data is read by the image data conversion unit 40 according to the data set in LUT0, and the data is stored in the converted data memory 42. save. The image data stored in the converted data memory 42 is displayed as a monotone image in the image display area 68 on the main menu 63. At this time, the image display area 68 entirely displays the image reading area of the scanner 32, and the image of the document is displayed at a position corresponding to the document arrangement position on the scanner 32. At the same time, an output frame 69 is displayed on the image display area 68. The main menu 63 is provided with a position monitor display area 70 and a position monitor button 71.
By clicking the button, the position of the document and the position of the output frame 69 with respect to the image reading area of the scanner 32 are displayed in the position monitor display area 70.

【0081】画像表示エリア68に表示されている画像
は、枠移動ボタン72の操作によって出力枠69に対し
て画像の表示位置が移動し、倍率設定ボタン73の操作
又はキーボード22からのキー入力によってによって倍
率を設定することにより、画像表示エリア68に表示さ
れている出力枠69が拡縮する。この操作によって、画
像データとして読み込む画像領域の設定が行われる。
For the image displayed in the image display area 68, the display position of the image is moved with respect to the output frame 69 by operating the frame moving button 72, and by operating the magnification setting button 73 or key input from the keyboard 22. By setting the magnification with, the output frame 69 displayed in the image display area 68 is enlarged or reduced. By this operation, the image area to be read as image data is set.

【0082】なお、メインメニュー63では、原稿の画
像に対して後述する写真プリンタ34で画像露光すると
きの感材種の設定と共に面露光エミュレーションかデジ
タルモードエミュレーションかの設定、プリント速度重
視か画質重視からのプリント設定、出力サイズの設定等
の出力設定を行う。これによって、出力枠69内の画像
の倍率と共に、読み込んだ画像データの処理に用いるL
UT1〜6及び各マトリックス係数 matrixl1〜3の選
択、すなわち画像データを補正するためのパラメータの
設定が行われる。
In the main menu 63, the setting of the photosensitive material type when the image of the original is image-exposed by the photo printer 34, which will be described later, and the setting of the surface exposure emulation or the digital mode emulation, the print speed or the image quality is emphasized. Set output settings such as print settings and output size settings from. As a result, the magnification of the image in the output frame 69 and L used for processing the read image data are obtained.
The UTs 1 to 6 and the matrix coefficients matrixl 1 to 3 are selected, that is, the parameters for correcting the image data are set.

【0083】ネガフィルム等の写真フィルムに記録され
ている画像に応じて面露光(アナログ露光)したときに
は、プリント階調は、写真フィルムの特性値とペーパー
の特性値から定まる固定階調となり、面露光エミュレー
ションモードでは、原稿特性とペーパー特性によって定
まる固定階調に変換する。また、デジタルイメージモー
ドでは、オートセットアップ演算により原稿に記録され
ている画像のシーン、すなわち、原稿画像がアンダー露
光された画像かオーバー露光された画像であるか、昼に
撮影された原稿であるか夜に撮影された画像であるか、
等に応じて最適に仕上がるようにプリント階調を計算す
る。
When surface exposure (analog exposure) is performed according to an image recorded on a photographic film such as a negative film, the print gradation becomes a fixed gradation determined by the characteristic value of the photographic film and the characteristic value of the paper, and In the exposure emulation mode, the gradation is converted to a fixed gradation determined by the original characteristics and the paper characteristics. In the digital image mode, the scene of the image recorded on the document by the auto setup calculation, that is, whether the document image is an underexposed image, an overexposed image, or a document photographed at daytime. Is it an image taken at night,
The print gradation is calculated so that the finish is optimal according to the above.

【0084】また、このメインメニュー63上では、原
稿種の詳細な設定を行う。原稿種の設定は、例えば透過
原稿であれば、ネガ型(ネガフィルム)であるかポジ型
(ポジフィルム)であるかの設定、さらに、原稿の特性
を明確にするために、品番まで設定する。この品番の設
定は、予め登録されている品番をポップアップメニュー
によって開いて選択できるようにしている。
Further, on the main menu 63, detailed setting of the document type is performed. For the original type, for example, if it is a transparent original, it is set whether it is a negative type (negative film) or a positive type (positive film), and further, the product number is set in order to clarify the characteristics of the original. . The setting of this product number allows the product number registered in advance to be opened and selected from a pop-up menu.

【0085】これらの種々の設定が終了した後、プレス
キャンボタン66をクリック操作することにより、プレ
スキャンが実行される。プレスキャンでは、原稿の画像
を読み込むと、画像データをR、G、Bの面順次に変換
して、スキャナ/原稿特性補正部44に入力する。スキ
ャナ/原稿特性補正部44では、スキャナ種及び原稿種
が設定されていることにより、LUT1、LUT2及び
マトリックス係数 matrixl1からパラメータを選択して
画像データのスキャナ補正を行い、濃度データeとして
濃度データメモリ46上に保存する。
After these various settings are completed, the prescan button 66 is clicked to execute the prescan. In the pre-scan, when the image of the original is read, the image data is converted into R, G, B frame-sequential data and input to the scanner / document characteristic correction unit 44. Since the scanner type and the original type are set, the scanner / original characteristic correction unit 44 selects parameters from LUT1, LUT2, and matrix coefficient matrixl1 to perform scanner correction of the image data, and outputs density data e as density data memory. Save on 46.

【0086】メインメニューの画像表示エリア68に
は、濃度データメモリ46上に保存している濃度データ
に基づいた画像が中間画像として表示される。
In the image display area 68 of the main menu, an image based on the density data stored in the density data memory 46 is displayed as an intermediate image.

【0087】一方、メインメニュー63には、カラーコ
ントロールを行うためのカラーキーボタン74、指定色
仕上げボタン75、読取レンジボタン76、トーンカー
ブボタン77等が表示されており、これらを操作によ
り、濃度データeをプリント濃度データf及びRGBモ
ニタデータgに変換するときのパラメータの設定、変更
を行う。
On the other hand, the main menu 63 displays a color key button 74 for performing color control, a designated color finishing button 75, a reading range button 76, a tone curve button 77, etc. The parameters for converting the data e into the print density data f and the RGB monitor data g are set and changed.

【0088】それぞれの設定値を保存ボタン78のクリ
ック操作によってHDD18上のデータファイルに保存
することができると共に、読み込みボタン79によって
保存している設定値を読みだすことができる。また、デ
フォルト設定ボタン80の操作によって、予め設定され
ている標準値、すなわち、スキャナ種、原稿種及び感材
種に応じてLUT3〜6及びマトリックス係数 matrixl
2、3からパラメータを選択することができ、原稿/ペ
ーパー特性補正部48及びペーパー/モニタ特性補正部
50でオートセットアップを行う。
Each set value can be saved in the data file on the HDD 18 by clicking the save button 78, and the saved set value can be read out by the read button 79. Further, by operating the default setting button 80, standard values set in advance, that is, LUTs 3 to 6 and matrix coefficient matrixl according to the scanner type, document type, and photosensitive material type are set.
Parameters can be selected from a few, and the original / paper characteristic correction unit 48 and the paper / monitor characteristic correction unit 50 perform automatic setup.

【0089】カラーキーボタン74が操作されると、モ
ニタ30上には、図5に示すカラーキーメニュー81が
表示される。このカラーキーメニュー81は、面露光系
におけるC、M、Yの各色フィルタによる色調整(CC
フィルタに相当)及び露光量(濃度)補正をエミュレー
トしたものであり、C、M、Y及びDの比率(%)をキ
ー入力等によって設定できるようにしている。
When the color key button 74 is operated, the color key menu 81 shown in FIG. 5 is displayed on the monitor 30. This color key menu 81 is used for color adjustment (CC) by the C, M, and Y color filters in the surface exposure system.
It is equivalent to a filter) and the exposure amount (density) correction is emulated, and the ratio (%) of C, M, Y and D can be set by key input or the like.

【0090】また、読取レンジ設定ボタン76が操作さ
れると、モニタ30には、図6に示す如き読取レンジ設
定メニュー82が表示される。この読取レンジ設定メニ
ュー82では、原稿上の濃度レンジをプリント時のハイ
ライト/シャドウに割り付けるものであり、原稿濃度を
R、G、Bの各色のヒストグラム85R、85G、85
Bに表示し、これらのヒストグラム85R、85G、8
5B上で、ハイライト/シャドウ点を指定するか、濃度
値をキー入力するかあるいは、プレスキャンによって画
像が表示されているときには表示画像上の点を指定して
設定することができる。
When the reading range setting button 76 is operated, the reading range setting menu 82 as shown in FIG. 6 is displayed on the monitor 30. In this reading range setting menu 82, the density range on the original is assigned to highlight / shadow at the time of printing, and the original density is represented by histograms 85R, 85G, 85 of R, G, B colors.
Displayed in B, these histograms 85R, 85G, 8
5B, a highlight / shadow point can be designated, a density value can be keyed in, or a point on the display image can be designated and set when the image is displayed by prescanning.

【0091】カラーキー及び読み取りレンジの設定は、
次の画像読取時にプリント濃度信号に露光量、露光時間
に反映されるようにするか、スキャナ32での画像読み
込み時の露光量、露光時間を変更するのに使用される。
The setting of the color key and reading range is
It is used so that the exposure amount and the exposure time are reflected in the print density signal at the next image reading, or the exposure amount and the exposure time at the time of image reading by the scanner 32 are changed.

【0092】トーンカーブボタン77が操作されると、
モニタ30上には、図7に示すトーンカーブ設定メニュ
ー83が表示される。このトーンカーブ設定メニュー8
3では、面露光エミュレーションモード、デジタルイメ
ージモードの何れでも設定でき、Y、M、Cの各色及び
D(濃度)についての階調変化を選択して設定できる。
このトーンカーブ設定は、セットアップモードで設定さ
れるデフォルト値に対して、C、M、Yの各色毎にカス
ケードして設定できる。
When the tone curve button 77 is operated,
A tone curve setting menu 83 shown in FIG. 7 is displayed on the monitor 30. This tone curve setting menu 8
3, the surface exposure emulation mode and the digital image mode can be set, and the gradation change for each color of Y, M, C and D (density) can be selected and set.
This tone curve setting can be set in cascade for each color of C, M, and Y with respect to the default value set in the setup mode.

【0093】また、指定色仕上げボタン75が操作され
ると、モニタ30上には、図8に示す指定色仕上げメニ
ュー84が表示される。この指定色仕上げメニュー84
は、プレスキャンによって入力された画像をモニタ30
上に表示しているときにのみ有効であり、この指定色仕
上げメニュー84には、メインメニュー63の画像表示
エリア68に表示した画像の任意の点(例えば5×5の
25ドット分)を拡大表示エリア86に拡大表示すると
共に、リファレンスエリア87にリファレンス画像(グ
レー画像:リファレンスグレー)を表示する。ここで、
拡大表示エリア86に表示した任意の画素にカーソル6
0を合わせてクリック操作することにより、該当する画
素の色をリファレンスグレーに一致させると共に、これ
に合わせて他の画素の色をシフトさせる。リファレンス
グレーは、リファレンス変更ボタン88の操作によって
階調変更が可能となっている。これによって、グレーバ
ランスの調整を迅速かつ容易に行うことができるように
している。
When the designated color finishing button 75 is operated, the designated color finishing menu 84 shown in FIG. 8 is displayed on the monitor 30. This designated color finishing menu 84
Monitors the image input by the prescan 30
This is effective only when the image is displayed on the upper side, and in this designated color finishing menu 84, an arbitrary point (for example, 5 × 5 25 dots) of the image displayed in the image display area 68 of the main menu 63 is enlarged. The reference image (gray image: reference gray) is displayed in the reference area 87 while being enlarged and displayed in the display area 86. here,
Cursor 6 to any pixel displayed in the enlarged display area 86
By matching with 0 and performing a click operation, the color of the corresponding pixel is matched with the reference gray, and the colors of the other pixels are shifted in accordance with this. The gray level of the reference gray can be changed by operating the reference change button 88. This makes it possible to adjust the gray balance quickly and easily.

【0094】このようにして、中間画像に対して種々の
設定が行われると、原稿/ペーパー特性補正部48及び
ペーパー/モニタ特性補正部50のパラメータが設定さ
れる。これらの設定に基づいて濃度データメモリ46上
に保存している濃度データeを、プリント濃度データf
及びRGBモニタデータgに変換することができる。R
GBモニタデータgは、モニタデータメモリ52上に保
存されると共に、モニタ30上のメインメニューの画像
表示エリア68に表示される。
When various settings are made for the intermediate image in this way, the parameters of the original / paper characteristic correction unit 48 and the paper / monitor characteristic correction unit 50 are set. Based on these settings, the density data e stored in the density data memory 46 is changed to the print density data f.
And RGB monitor data g. R
The GB monitor data g is stored in the monitor data memory 52 and is displayed in the image display area 68 of the main menu on the monitor 30.

【0095】このようにして、画像表示エリア86に表
示された画像は、原稿とペーパーの特性及びペーパーと
モニタ30の特性を考慮して、写真プリンタ34でペー
パーを露光して得られるプリントと色調及び階調等が一
致する。すなわち、プリント濃度データfによってペー
パーにプリントした画像を、RGBモニタデータによっ
てモニタ30上に表示される画像から的確にイメージす
ることができる。
In this way, the image displayed in the image display area 86 has a print and color tone obtained by exposing the paper with the photographic printer 34 in consideration of the characteristics of the original and the paper and the characteristics of the paper and the monitor 30. And the gradation etc. are the same. That is, the image printed on the paper by the print density data f can be accurately imaged from the image displayed on the monitor 30 by the RGB monitor data.

【0096】このようにして、プレスキャンによって読
み込まれた画像に基づいて、画像データとして読み込む
RGBモニタデータgとして読み込まれる画像データの
仕上がりの確認が終了した後、ファインスキャンボタン
67を操作することにより、スキャナ32から高解像度
で原稿画像に応じた画像データを取込み、取り込んだ画
像データを、設定した種々のパラメータに応じて補正
し、画像データをRGBモニタデータgとしてデータ変
換部54へ出力する。
In this way, after finishing the confirmation of the finish of the image data read as the RGB monitor data g read as the image data based on the image read by the prescan, the fine scan button 67 is operated. The high resolution image data corresponding to the original image is read from the scanner 32, the received image data is corrected according to various set parameters, and the image data is output to the data conversion unit 54 as RGB monitor data g.

【0097】このように、低解像度で読み込んだ画像デ
ータに対して、種々の設定処理を施し、画像を確認した
後に、高解像度で画像データを読み込み、予め設定され
ている補正条件で補正した後に、モニタデータメモリ5
2上に保存することにより、処理条件の設定から確認ま
でを短時間で行うことができる。
As described above, after various setting processes are performed on the image data read in the low resolution and the image is confirmed, the image data is read in the high resolution and is corrected under the preset correction condition. , Monitor data memory 5
By storing the data on the storage device 2, the processing conditions can be set and confirmed in a short time.

【0098】一方、入力モジュールによってRGBモニ
タデータgとして読み込まれた画像データは、データ変
換部54から写真プリンタ34へ出力されるか、又は種
々のアプリケーションソフトによって処理されて写真プ
リンタ34へ出力される。この画像データ(RGBモニ
タデータ)から写真プリントを作成するきには、出力出
力モジュールを起動する。この出力モジュールは、単独
で起動可能であると共に、他のアプリケーションからプ
リント処理が選択されると起動される。
On the other hand, the image data read as the RGB monitor data g by the input module is output from the data converter 54 to the photo printer 34, or processed by various application software and output to the photo printer 34. . When a photographic print is created from this image data (RGB monitor data), the output / output module is activated. This output module can be activated independently and is activated when print processing is selected from another application.

【0099】出力モジュールが起動されると、モニタ3
0上には、出力用のメインメニュー90が表示される。
図9(A)には、出力用のメインメニュー90の一例を
示しており、このメインメニュー90では、出力サイ
ズ、出力方向(写真プリンタ34での感材の搬送方向に
対する画像の向き)、カラー情報、プリント枚数等の種
々の設定条件が表示される。
When the output module is activated, the monitor 3
On the 0, a main menu 90 for output is displayed.
FIG. 9A shows an example of an output main menu 90. In the main menu 90, the output size, the output direction (the direction of the image with respect to the conveyance direction of the photosensitive material in the photo printer 34), and the color are shown. Various setting conditions such as information and the number of prints are displayed.

【0100】出力モジュールでは、出力サイズを設定す
るときに、画像データのサイズ及び解像度からプリント
するときの実寸サイズを算出し、予め登録されている感
材のサイズ(定型サイズ)から実寸サイズの一致するサ
イズを検索し、このサイズを出力サイズとして表示す
る。このとき、定型サイズの中に一致するサイズが無け
ればカスタムサイズとして扱う(フリーサイズ指定)。
また、カラー情報は、カラー画像かモノクロ画像(B/
W)かを表し、プリント枚数はデフォルト値として
「1」を設定する。これらの情報は、メインメニュー9
0のプリント登録表示エリア91に表示される。なお、
プリント登録表示エリア91には、同時に、プリント時
に画像の周囲に白フチを付けるか否かのフチ情報及び、
画像の大きさと設定されているプリントサイズが合わな
いときに自動的にトリミングを行ったか、手動でトリミ
ングを行ったかのトリミング情報も表示している。
In the output module, when setting the output size, the actual size for printing is calculated from the size and resolution of the image data, and the size of the photosensitive material (standard size) registered in advance matches the actual size. Search for the size you want and display this size as the output size. At this time, if there is no matching size in the standard sizes, it is treated as a custom size (free size designation).
Also, the color information is a color image or a monochrome image (B /
W) and the number of prints is set to "1" as a default value. This information can be found in the main menu 9
No. 0 is displayed in the print registration display area 91. In addition,
In the print registration display area 91, at the same time, border information indicating whether or not a white border is added around the image at the time of printing, and
The trimming information is also displayed whether the trimming is automatically performed or the manual trimming is performed when the image size does not match the set print size.

【0101】このメインメニュー90には、プリント指
示の追加用の追加ボタン92、既に登録されている(プ
リント登録表示エリア91に表示されている)プリント
指示の変更ボタン93、削除ボタン94及びプリント設
定ボタン95、改ページボタン96等、保存されている
設定値を読み込むための読み込みボタン97、設定値を
所定のファイルに保存する保存ボタン98等が設けられ
ている。
In this main menu 90, an add button 92 for adding a print instruction, a print instruction change button 93 (displayed in the print registration display area 91) that has already been registered, a delete button 94 and a print setting. A button 95, a page break button 96, etc., a read button 97 for reading the saved setting values, a save button 98 for saving the setting values in a predetermined file, etc. are provided.

【0102】ここで、追加ボタン92をクリック操作す
ることにより、モニタ30上には、図10に示すトリミ
ング設定用のダイアログボックス100が表示される。
このダイアログボックス100には、出力枠101内に
画像データに応じた画像がモノクロ画像として表示され
る。なお、モノクロ画像として表示することにより処理
の迅速化を図るものであり、カラー画像を表示してもよ
い。
By clicking the add button 92, the trimming setting dialog box 100 shown in FIG. 10 is displayed on the monitor 30.
In this dialog box 100, an image corresponding to the image data is displayed as a monochrome image in the output frame 101. It should be noted that the display is performed as a monochrome image to speed up the process, and a color image may be displayed.

【0103】また、このダイアログボックス100で
は、プリントサイズ、色調、白縁、プリント枚数等の設
定が可能となっている。これらは、予め保存している設
定値を表示している。出力枠101は、設定されている
プリントサイズに応じた縦横比で、長手方向が一定とな
るように表示され、画像は設定されている引き伸ばし率
に応じて表示される。
In this dialog box 100, print size, color tone, white border, number of prints, etc. can be set. These display set values stored in advance. The output frame 101 is displayed with the aspect ratio according to the set print size so that the longitudinal direction is constant, and the image is displayed according to the set enlargement ratio.

【0104】サイズ、色調及び白フチは、それぞれプル
ダウンメニューによって表示された項目から選択できる
ようにしている。図11(A)〜図11(C)には、プ
ルダウンメニューの一例を示している。図11(A)の
定型サイズメニュー102に示すように、プリントサイ
ズとしては、種々の定型サイズが表示されるようになっ
ている。ここで定型サイズの何れかを選択すると、図1
0に示すダイアログボックス100に、そのサイズの
「幅」及び「高さ」の実寸が表示される。
The size, color tone, and white edge can be selected from the items displayed by pull-down menus. 11 (A) to 11 (C) show an example of the pull-down menu. As shown in the standard size menu 102 of FIG. 11A, various standard sizes are displayed as the print size. If you select one of the standard sizes here,
The actual size of the "width" and "height" of the size is displayed in the dialog box 100 shown in 0.

【0105】また、図10に示すダイアログボックス1
00のチェックボタン103又はチェックボタン104
によって画像を縦にプリントするか横にプリントするか
を設定できるようにしている。また、登録されている定
型サイズ以外は「カスタム(フリー)」を選択すること
により、「幅」及び「高さ」の実寸を任意に設定でき
る。
Further, the dialog box 1 shown in FIG.
00 check button 103 or check button 104
Allows you to set whether to print the image vertically or horizontally. Further, by selecting "custom (free)" except for the registered standard sizes, the actual dimensions of "width" and "height" can be arbitrarily set.

【0106】図11(B)の色調メニュー105に示す
ように、色調として「白黒」(モノクロ:B/W)を選
択すると、さらに、プルダウンメニュー106が表示さ
れて詳細なトーンの選択が可能となっている。これらの
トーンの中から選択することにより、選択したトーンに
応じたグレーバランス、階調のモノクロ画像をプリント
できるようにしている。これによって、カラー画像をモ
ノクロ画像に変換したときの階調の粗さが現れたり、グ
レーバランスの偏りが生じるなどの仕上がり不良を防止
することができる。
As shown in the color tone menu 105 of FIG. 11B, when "black and white" (monochrome: B / W) is selected as the color tone, a pull-down menu 106 is further displayed to enable detailed tone selection. Has become. By selecting from these tones, it is possible to print a monochrome image with a gray balance and gradation according to the selected tone. As a result, it is possible to prevent a finish defect such as a gradation gradation appearing when a color image is converted into a monochrome image and a gray balance imbalance.

【0107】また、図11(C)に示すように、白フチ
のプルダウンメニュー107には、フチ幅が表示される
ようになっており、表示されたフチ幅から所望の寸法を
選択可能にしている。
Further, as shown in FIG. 11C, the pull-down menu 107 for white borders is such that the border width is displayed, and a desired dimension can be selected from the displayed border width. There is.

【0108】図10に示すダイアログボックス100に
は、設定されたプリントサイズ、色調、白フチが表示さ
れると共に、枚数焼きとしてプリント枚数が表示され
る。枚数焼きは、同じ設定値で何枚プリントするかを設
定するものであり、矢印ボタン108のクリック操作に
よる数値の増減又は数値のキー入力によって設定する。
In the dialog box 100 shown in FIG. 10, the set print size, color tone, and white border are displayed, and the number of prints is displayed as the number of copies. The number of sheets to be printed is to set the number of sheets to be printed with the same set value, and is set by increasing or decreasing a numerical value by a click operation of the arrow button 108 or by key input of a numerical value.

【0109】また、トリミング枠109内では、トリミ
ング範囲を指定するコントロールボタン110及び引き
伸ばし率を設定する矢印ボタン111を表示している。
コントロールボタン110の矢印のクリック操作によっ
て、出力枠101内に表示している画像を上下、左右に
移動させることができる。また、引き伸ばし率は、直接
数値を入力してもよく、矢印ボタン111によって引き
伸ばし率を増減させてもよい。このようにして、手動で
トリミングを行い出力枠101内に倍率を変化させた画
像を表示し、プリントしたい範囲を出力枠101に一致
させればよい。
In the trimming frame 109, a control button 110 for designating the trimming range and an arrow button 111 for setting the enlargement ratio are displayed.
By clicking the arrow on the control button 110, the image displayed in the output frame 101 can be moved vertically and horizontally. Further, the enlargement ratio may be directly inputted by a numerical value, or the enlargement ratio may be increased or decreased by the arrow button 111. In this way, it is only necessary to perform the manual trimming, display the image with the magnification changed in the output frame 101, and match the range to be printed with the output frame 101.

【0110】ところで、出力モジュールでは、自動トリ
ミングが可能となっている。この自動トリミングでは、
画像データのサイズとプリントサイズが一致すれば全画
像範囲をプリントするように設定するが、画像データの
サイズとプリントサイズが不一致のときには、出力枠1
01内に画像が収まる範囲で画像データを自動的に拡大
又は縮小して、出力枠101内の画像中央部をプリント
するように設定する。なお、トリミング枠109内に表
示しているリセットボタン112をクリック操作するこ
とにより、手動トリミングをキャンセルして自動トリミ
ングを行う。このために、トリミング作業の効率化を図
ることができる。
By the way, the output module is capable of automatic trimming. With this automatic trimming,
If the image data size and print size match, the entire image range is set to be printed. If the image data size and print size do not match, the output frame 1
The image data is automatically enlarged or reduced within a range in which the image fits within 01, and the central portion of the image within the output frame 101 is set to be printed. By clicking the reset button 112 displayed in the trimming frame 109, the manual trimming is canceled and the automatic trimming is performed. Therefore, the trimming work can be made more efficient.

【0111】このように種々の設定を自動又は手動で行
うことにより、図10に示すダイアログボックス100
のプリント登録表示エリア91には、設定変更に応じて
表示変更がなされる。なお、メインメニュー90のプリ
ント登録表示エリア91内に表示されているプリント項
目を選択して、変更ボタン93を操作することにより、
該当する項目のみの設定変更を上記した追加処理と同様
に行うことができる。
By thus performing various settings automatically or manually, the dialog box 100 shown in FIG.
In the print registration display area 91, the display is changed according to the setting change. By selecting the print item displayed in the print registration display area 91 of the main menu 90 and operating the change button 93,
The setting change of only the corresponding item can be performed in the same manner as the above-mentioned additional processing.

【0112】また、一つの画像データに基づいてサイ
ズ、色調、階調、白フチの有無等の条件の異なる複数の
画像を指定してプリントすることができるようにしてい
るので、プリント作業の効率化を図ることができる。
Further, since it is possible to specify and print a plurality of images having different conditions such as size, color tone, gradation, and presence / absence of white borders based on one image data, the efficiency of the printing operation can be improved. Can be realized.

【0113】図9(A)に示すメインメニュー90にお
いてプリント設定ボタン95をクリック操作することに
より、プリント登録表示エリア91に表示されている全
項目に対して共通のプリント設定処理を行う。プリント
設定操作が選択されると、図12に示すダイアログボッ
クス113がモニタ30上に表示される。
By clicking the print setting button 95 in the main menu 90 shown in FIG. 9A, common print setting processing is performed for all items displayed in the print registration display area 91. When the print setting operation is selected, the dialog box 113 shown in FIG. 12 is displayed on the monitor 30.

【0114】このダイアログボックス113では、プリ
ンタ設定、用紙方向、用紙サイズ、解像度等の設定を行
う。これと共に、トンボを印字するか否かのトンボ設
定、画像名を用紙にプリントするか否かの画像名印刷設
定等を行うことができる。
In this dialog box 113, printer settings, paper orientation, paper size, resolution, etc. are set. Along with this, it is possible to set the register mark whether to print the register mark, the image name print setting whether to print the image name on the paper, and the like.

【0115】画像名は、キーボード22のキー操作によ
って入力することができ、プリントに画像名を入力する
ことにより、仕上がったプリントに付加価値を持たせる
ことができる。
The image name can be input by operating the keys of the keyboard 22, and by adding the image name to the print, it is possible to add value to the finished print.

【0116】トンボの設定は、白フチを選択していると
きのみ有効としており、図13(A)に示すように、白
フチが選択されている画像に対しては、白フチの幅を含
んだ領域が一つの画像として認識され、この画像の四隅
にトンボ114がそれぞれプリントされる。このトンボ
114を目印にしてペーパーを裁断(図13(A)に破
線で示すライン)することにより、所望の幅の白フチが
設けられたプリントが得られるようにしている。
The setting of the register mark is effective only when the white border is selected, and as shown in FIG. 13A, the width of the white border is included in the image where the white border is selected. The dark area is recognized as one image, and the register marks 114 are printed at the four corners of this image. By cutting the paper with this register mark 114 as a mark (a line shown by a broken line in FIG. 13A), a print provided with a white border with a desired width can be obtained.

【0117】なお、図13(B)に示すように、画像を
ペーパーの周縁部に配置するときには、プリント可能範
囲内に実際の画像を配置し、このプリント可能範囲より
ペーパーの周縁側に生じる余白部分を白フチの一部とし
て使用するように画像のレイアウトを行い、ペーパー上
のプリント可能領域を最大限に使用するようにしてい
る。このとき、トンボ114と共にトンボ114を変形
させたトンボ114Aを、プリント可能領域内にのみに
記す。
As shown in FIG. 13B, when the image is arranged on the peripheral portion of the paper, the actual image is arranged within the printable range, and the margins generated on the peripheral side of the paper from the printable range. The image is laid out so that the part is used as a part of the white edge, and the printable area on the paper is used to the maximum extent. At this time, the registration mark 114A and the registration mark 114A obtained by deforming the registration mark 114 are described only in the printable area.

【0118】このダイアログボックス113の表示の設
定及び内容の確認が成され設定ボタン115をクリック
操作すると、出力モジュールでは、自動レイアウト設定
を行う。
When the display setting and the contents of the dialog box 113 are confirmed and the setting button 115 is clicked, the output module performs automatic layout setting.

【0119】この自動レイアウト設定は、登録されたプ
リント設定に基づいて画像データをプリンタ34に装填
されているサイズのペーパーに収まるように画像のレイ
アウトする。この自動レイアウト設定では、画像をプリ
ントするペーパーに余白が多くなるなどの無駄が生じな
いように、必要に応じて写真プリンタ34に装填されて
いるペーパーのサイズを切り換えて使用するようにレイ
アウトする。
In this automatic layout setting, images are laid out based on the registered print settings so that the image data fits on the paper of the size loaded in the printer 34. In this automatic layout setting, the size of the paper loaded in the photo printer 34 is switched and used as needed so that the paper on which the image is printed is not wasted, such as a large margin.

【0120】例えば、登録されている一つのプリント項
目(メインメニュー90のプリント登録表示エリア91
の中のプリントサイズからプリント枚数までの1ライン
の項目)に対して、必要に応じて1枚目のプリントと2
枚目のプリントに分けてプリントする。すなわち、図1
4に示すように、1枚目のペーパーに3画像分プリント
できないときには、必然的に2枚のペーパーにプリント
されることになるが、このとき、1枚目及び2枚目のペ
ーパーに他のサイズの画像を分けてレイアウトし、ペー
パーに生じる余白を最小に抑える。
For example, one registered print item (print registration display area 91 of the main menu 90)
1 line item from print size to number of prints)
Divide into the first print and print. That is, FIG.
As shown in FIG. 4, when three images cannot be printed on the first sheet of paper, it is inevitably printed on two sheets of paper. At this time, the other sheets of paper are printed on the first and second sheets of paper. Layout images of different sizes to minimize the white space on the paper.

【0121】なお、図9(B)に示すように、改ページ
ボタン96の操作によってプリント登録表示エリア91
の表示項目の間に改ページマーク117が入力される。
自動レイアウト設定は、改ページボタン96のクリック
操作によって入力された改ページマーク117によって
グループ化された登録項目毎にレイアウトする。
As shown in FIG. 9B, the print registration display area 91 is operated by operating the page break button 96.
A page break mark 117 is input between the display items.
In the automatic layout setting, layout is performed for each registered item grouped by the page break mark 117 input by clicking the page break button 96.

【0122】自動レイアウト設定が終了すると、図9
(A)に示すメインメニュー90が表示される。ここ
で、メインメニュー90内のプリントボタン116をク
リック操作することにより、自動レイアウトされたプリ
ント用の画像データを写真プリンタ34へ出力する。な
お、画像データの写真プリンタ34への出力に先立って
自動レイアウト結果をモニタ30上に表示して、適否等
の確認を行うようにしてもよい。
When the automatic layout setting is completed, FIG.
The main menu 90 shown in (A) is displayed. When the print button 116 in the main menu 90 is clicked, the automatically laid out image data for printing is output to the photo printer 34. The automatic layout result may be displayed on the monitor 30 prior to the output of the image data to the photographic printer 34 to check the suitability.

【0123】写真プリンタ34では、パソコン12から
プリント用の画像データ(プリント濃度データf)が入
力されると、設定されたプリント条件、レイアウトに応
じてペーパーを露光してプリントを作成する。これによ
って、モニタ30上に表示した画像と一致した画像が記
録されたプリントを得ることができる。
In the photographic printer 34, when image data for printing (print density data f) is input from the personal computer 12, the paper is exposed according to the set printing conditions and layout to create a print. As a result, it is possible to obtain a print in which an image that matches the image displayed on the monitor 30 is recorded.

【0124】このように、本実施の形態に適用した写真
画像処理システム10では、原稿に記録されている画像
を面露光系によって得られる写真プリントと同等の画質
でデジタル露光によってプリントすることができる。ま
た、モニタ30上に表示する画像を写真プリンタ34で
プリントする画像と略一致させることができるため、モ
ニタ30上に表示した画像から写真プリンタ34によっ
て得られるプリントの仕上がりを適切にかつ正確にイメ
ージすることができるため、プリントの仕上がりを予測
しながら種々の画像処理を適切に行うことができる。
As described above, in the photographic image processing system 10 applied to the present embodiment, the image recorded on the original can be printed by digital exposure with the same image quality as the photographic print obtained by the surface exposure system. . Further, since the image displayed on the monitor 30 can be made to substantially coincide with the image printed by the photographic printer 34, an image of the print obtained by the photographic printer 34 from the image displayed on the monitor 30 can be appropriately and accurately imaged. Therefore, various image processing can be appropriately performed while predicting the finish of the print.

【0125】なお、前記した如く、本実施の形態は、本
発明の一例を示すものであり、本発明の構成及び処理の
流れを限定するものではない。
As described above, this embodiment shows an example of the present invention, and does not limit the configuration and processing flow of the present invention.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る画像処理
方法及び装置は、画像出力系において、指定されるプリ
ントサイズ及び枚数を連続して複数種指定することがで
き、出力装置側の感光材料のサイズに基づいて、感光材
料上のプリントレイアウトを自動的に行い、感光材料を
有効利用することができるという優れた効果を有する。
As described above, the image processing method and apparatus according to the present invention can successively specify a plurality of specified print sizes and number of sheets in the image output system. It has an excellent effect that the print layout on the photosensitive material can be automatically performed based on the size of, and the photosensitive material can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に適用した写真画像処理
システムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a photographic image processing system applied to an embodiment of the present invention.

【図2】写真画像処理システムを示す機能ブロック図で
ある。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a photographic image processing system.

【図3】入力処理を行うときにモニタに表示する設定画
面の一例を示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a setting screen displayed on a monitor when performing an input process.

【図4】入力処理を行うときにモニタに表示されるメイ
ンメニューの一例を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a main menu displayed on a monitor when performing an input process.

【図5】カラーキー設定を行うときの表示の一例を示す
概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a display when performing color key setting.

【図6】読取レンジ設定を行うときの表示の一例を示す
概略図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a display when a reading range is set.

【図7】トーンカーブ設定を行うときの表示の一例を示
す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a display when a tone curve is set.

【図8】指定色仕上げを行うときの表示の一例を示す概
略図である。
FIG. 8 is a schematic view showing an example of a display when performing designated color finishing.

【図9】(A)は出力処理を行うときに表示するメイン
メニューの一例を示す概略図、(B)は(A)に示すメ
インメニューに改ページマークを入れたメインメニュー
の一部を示す概略図である。
9A is a schematic diagram showing an example of a main menu displayed when performing output processing, and FIG. 9B shows a part of the main menu with a page break mark added to the main menu shown in FIG. 9A. It is a schematic diagram.

【図10】プリントする画像のトリミング設定を行うと
きの表示の一例を示す概略図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a display when performing trimming setting of an image to be printed.

【図11】(A)はサイズを設定する表示の一例を示す
概略図、(B)は色調を設定する表示の一例を示す概略
図、(C)は白フチ設定をするときの表示の一例を示す
概略図である。
11A is a schematic view showing an example of a display for setting a size, FIG. 11B is a schematic view showing an example of a display for setting a color tone, and FIG. 11C is an example of a display when setting a white border. FIG.

【図12】プリント設定を行うときの表示の一例を示す
概略図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of a display when print settings are made.

【図13】(A)及び(B)はそれぞれプリント上での
トンボの表示の一例を示す概略図である。
FIG. 13A and FIG. 13B are schematic diagrams showing an example of display of a register mark on a print.

【図14】写真プリンタによってプリントされた画像の
配置の一例を示す概略図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of an arrangement of images printed by a photographic printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 写真画像処理システム(画像処理装置) 12 パソコン 18 HDD 22 キーボード 24 マウス 34 写真プリンタ(プリント出力装置) 90 メインメニュー 100、113 ダイアログボックス 102 ポップアップメニュー 105 色調メニュー 106 プルダウンメニュー 10 Photo Image Processing System (Image Processing Device) 12 Personal Computer 18 HDD 22 Keyboard 24 Mouse 34 Photo Printer (Print Output Device) 90 Main Menu 100, 113 Dialog Box 102 Popup Menu 105 Color Tone Menu 106 Pulldown Menu

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/60 H04N 1/40 D (72)発明者 篠原 衛 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Reference number in the agency FI Technical indication location H04N 1/60 H04N 1/40 D (72) Inventor Mamoru Shinohara 798 Miyadai, Kaisei-cho, Ashigarakami-gun, Kanagawa Prefecture Fuji Photo Film Co., Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め記憶された出力すべき画像データを
指定して、プリント出力装置へ転送する際に、該プリン
ト出力装置でのプリントに必要な書式を設定し、前記画
像データと共に転送する画像データの出力方法であっ
て、 前記出力すべき画像データが複数種選択可能であり、か
つ同一画像データに対して該プリントサイズを、複数種
入力又は選択可能としたことを特徴とする画像データの
出力方法。
1. An image to be transferred together with the image data when a prestored image data to be output is designated and transferred to the print output device, a format required for printing by the print output device is set. A method of outputting data, wherein a plurality of types of image data to be output can be selected, and the print size for the same image data can be input or selected in a plurality of types. output method.
【請求項2】 前記画像データが、所定の感光材料へプ
リントしたときの色情報に変換されて記憶されており、
該色情報は、面露光系で原稿画像を感光材料へ焼付けた
ときのプリント画像に影響を及ぼす、少なくとも画像入
力装置特性、原稿種、感光材料種、露光量特性を含むプ
リント仕上がり特性のそれぞれの組み合わせで決定され
るパラメータに基づいて、前記画像データを補正するこ
とにより得ることを特徴とする請求項1記載の画像デー
タの出力方法。
2. The image data is stored after being converted into color information when printed on a predetermined photosensitive material,
The color information affects at least the image input device characteristics, the original document type, the photosensitive material type, and the print finish characteristics including the exposure amount characteristics, which affect the print image when the original image is printed on the photosensitive material in the surface exposure system. The image data output method according to claim 1, wherein the image data is obtained by correcting the image data based on a parameter determined by a combination.
【請求項3】 画像データをプリント出力装置へ転送
し、該プリント出力装置でのプリントに必要な書式を設
定して前記画像データと共に転送する画像データ出力装
置であって、 複数の出力すべき画像データを記憶する画像データ記憶
手段と、 前記画像データ記憶手段から、所望の画像データを指定
する指定手段と、 前記指定手段で指定された画像データ毎のプリントサイ
ズを予め定められた定型サイズから選択、又は前記プリ
ント出力装置における実寸プリントサイズを入力するプ
リントサイズ設定手段と、 前記指定手段で指定された画像データ毎のプリント枚数
を入力又は選択するプリント枚数設定手段と、 前記指定手段で指定された画像データ及びそれぞれの画
像データに該当するプリントサイズ及びプリント枚数を
前記プリント出力装置へ転送する転送手段と、を有する
画像データ出力装置。
3. An image data output device for transferring image data to a print output device, setting a format required for printing by the print output device, and transferring the image data together with the image data. Image data storage means for storing data, designating means for designating desired image data from the image data storage means, and print size for each image data designated by the designating means is selected from a predetermined standard size. Or a print size setting means for inputting an actual print size in the print output device, a print number setting means for inputting or selecting the number of prints for each image data designated by the designating means, The image data and the print size and number of prints corresponding to each image data are printed out as above. Image data output device having a transfer means for transferring to the device.
【請求項4】 前記画像データが、感光材料へプリント
したときの色情報に変換されて記憶されており、該色情
報は、面露光系で原稿画像を感光材料へ焼付けたときの
プリント画像に影響を及ぼす、少なくとも画像入力装置
特性、原稿種、感光材料種、露光量特性を含むプリント
仕上がり特性のそれぞれの組み合わせで決定されるパラ
メータに基づいて、前記画像データを補正することによ
り得ることを特徴とする請求項3記載の画像データ出力
装置。
4. The image data is stored after being converted into color information when printed on a photosensitive material, and the color information is included in a print image when an original image is printed on the photosensitive material by a surface exposure system. The image data is obtained by correcting the image data based on the parameters that are influenced by at least the characteristics of the image input device, the document type, the photosensitive material type, and the print finish characteristics including the exposure amount characteristics. The image data output device according to claim 3.
【請求項5】 前記複数種類のプリントサイズでプリン
トする際に、前記プリント出力装置に装填される感光材
料のサイズに基づいて、自動的にレイアウトして、この
レイアイウト情報を付加して、前記プリント出力装置へ
転送することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
画像データの出力方法。
5. When printing with a plurality of print sizes, the layout is automatically performed based on the size of a photosensitive material loaded in the print output device, the layout information is added, and the print is performed. The image data output method according to claim 1, wherein the image data is transferred to an output device.
【請求項6】 前記プリントサイズが入力又は選択され
ない場合、或いは前回のプリントサイズが適合しない場
合に、画像データを原稿画像から読み取ったときのサイ
ズに最も近似する定型サイズを自動的に選択することを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像データの出
力方法。
6. When the print size is not input or selected, or when the previous print size does not match, a standard size that is closest to the size when the image data is read from the original image is automatically selected. The image data output method according to claim 1 or 2.
【請求項7】 前記入力又は選択されたプリントサイズ
が、画像データのサイズと一致しない場合に、画像デー
タを拡大、縮小又はトリミングして、自動的に入力又は
選択されたプリントサイズにサイズ変更することを特徴
とする請求項1又は請求項2記載の画像データの出力方
法。
7. When the input or selected print size does not match the size of the image data, the image data is enlarged, reduced or trimmed, and the size is automatically changed to the input or selected print size. The method for outputting image data according to claim 1 or 2, characterized in that.
【請求項8】 前記画像データがカラー画像の場合に、
指定によってモノクロ画像データに変換する機能を有
し、該カラー画像データは、複数設定されたグレーバラ
ンス、階調の中から1つを選択し、選択されたグレーバ
ランス及び階調に基づいてモノクロ画像データに変換さ
れることを特徴とした請求項1又は請求項2記載の画像
データの出力方法。
8. When the image data is a color image,
The color image data has a function of converting into monochrome image data by designation, and for the color image data, one is selected from a plurality of set gray balances and gradations, and a monochrome image based on the selected gray balances and gradations The image data output method according to claim 1, wherein the image data is converted into data.
【請求項9】 前記プリント出力装置でのプリント出力
時の、画像周囲の白縁の有無を選択可能であり、白縁有
りが選択された場合には白縁領域を示す指標を画像と共
にプリントすると共に、該指標のプリントの際には白縁
領域に画像データを特定する文字又は記号を併せてプリ
ントすることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
画像データの出力方法。
9. It is possible to select whether or not there is a white edge around the image at the time of print output by the print output device, and when the white edge is selected, the index indicating the white edge area is printed together with the image. At the same time, when printing the index, the image data output method according to claim 1 or 2, wherein a character or a symbol for specifying the image data is also printed in a white border area.
【請求項10】 前記白縁領域と、前記プリント出力装
置における感光材料の周囲に生じる非プリント領域と、
を重複させるようにレイアウトを自動設定することを特
徴とする請求項1、請求項2又は請求項5のいずれか1
項記載の画像データの出力方法。
10. A white edge area and a non-printed area formed around a photosensitive material in the print output device,
6. The layout is automatically set so as to overlap with each other, any one of claim 1, claim 2 and claim 5
Output method of image data described in item.
JP30009995A 1995-11-17 1995-11-17 Image data output method and image data output device Expired - Fee Related JP3641041B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30009995A JP3641041B2 (en) 1995-11-17 1995-11-17 Image data output method and image data output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30009995A JP3641041B2 (en) 1995-11-17 1995-11-17 Image data output method and image data output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146721A true JPH09146721A (en) 1997-06-06
JP3641041B2 JP3641041B2 (en) 2005-04-20

Family

ID=17880705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30009995A Expired - Fee Related JP3641041B2 (en) 1995-11-17 1995-11-17 Image data output method and image data output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641041B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327744A (en) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp Interactive type processing system
JP2001201803A (en) * 1999-12-22 2001-07-27 Eastman Kodak Co Printing device, printing process, and computer program
JP2002014425A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Noritsu Koki Co Ltd Photographic processing device
JP2002077659A (en) * 2000-09-05 2002-03-15 Konica Corp Method and apparatus to attain favorite color conversion
JP2005219302A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Noritsu Koki Co Ltd Photograph printing device
JP2006017869A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Noritsu Koki Co Ltd Photographic printing device
JP2006023682A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print system
WO2006025202A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Seiko Epson Corporation Image processing of color image and monochromatic image
US7277598B2 (en) 1999-12-21 2007-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system
JP2008093888A (en) * 2006-10-10 2008-04-24 Noritsu Koki Co Ltd Photograph album
JP2010074405A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc Image processing apparatus and method
JP2010147787A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Nikon Corp Camera
US8233186B2 (en) 2004-06-07 2012-07-31 Sony Corporation Print data processing apparatus, printer, photograph vending machine, and print data processing method and program
CN107153500A (en) * 2017-04-21 2017-09-12 努比亚技术有限公司 It is a kind of to realize the method and apparatus that image is shown
JP2021024247A (en) * 2019-08-08 2021-02-22 大日本印刷株式会社 Image printing device and image processing device
CN113928033A (en) * 2021-10-08 2022-01-14 厦门汉印电子技术有限公司 Printing method, printing device, printer and storage medium

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327744A (en) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp Interactive type processing system
US7277598B2 (en) 1999-12-21 2007-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system
JP2001201803A (en) * 1999-12-22 2001-07-27 Eastman Kodak Co Printing device, printing process, and computer program
JP2012128439A (en) * 1999-12-22 2012-07-05 Eastman Kodak Co Printing device, printing method, and computer program
JP2002014425A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Noritsu Koki Co Ltd Photographic processing device
JP2002077659A (en) * 2000-09-05 2002-03-15 Konica Corp Method and apparatus to attain favorite color conversion
JP2005219302A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Noritsu Koki Co Ltd Photograph printing device
US8233186B2 (en) 2004-06-07 2012-07-31 Sony Corporation Print data processing apparatus, printer, photograph vending machine, and print data processing method and program
JP2006017869A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Noritsu Koki Co Ltd Photographic printing device
JP4656375B2 (en) * 2004-06-30 2011-03-23 ノーリツ鋼機株式会社 Photo printing device
JP2006023682A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print system
US7864362B2 (en) 2004-08-31 2011-01-04 Seiko Epson Corporation Color image and monochrome image imaging process
WO2006025202A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Seiko Epson Corporation Image processing of color image and monochromatic image
JP2008093888A (en) * 2006-10-10 2008-04-24 Noritsu Koki Co Ltd Photograph album
JP2010074405A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc Image processing apparatus and method
US8670169B2 (en) 2008-09-17 2014-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for selecting an image for monochromatic output
JP2010147787A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Nikon Corp Camera
CN107153500A (en) * 2017-04-21 2017-09-12 努比亚技术有限公司 It is a kind of to realize the method and apparatus that image is shown
JP2021024247A (en) * 2019-08-08 2021-02-22 大日本印刷株式会社 Image printing device and image processing device
CN113928033A (en) * 2021-10-08 2022-01-14 厦门汉印电子技术有限公司 Printing method, printing device, printer and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641041B2 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652756B2 (en) Image processing method and apparatus
US7010176B2 (en) Imaging system for automatic resolution adjustment
US6940526B2 (en) Image synthesizing apparatus
US6975437B2 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
JP3641041B2 (en) Image data output method and image data output device
JPH0686061A (en) Area control system in picture processor
US7034956B2 (en) Image processing apparatus capable of freely varying aspect ratio, and image forming apparatus using the same
JP3929570B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
US20020036780A1 (en) Image processing apparatus
US20010050779A1 (en) Image processing method
JPH1075374A (en) Image processing unit and its method
JPH07254994A (en) Method and device for forming image
JP2000069277A (en) Image processing unit
JP2019134232A (en) Image formation device, and method and program for the device
JP4083823B2 (en) Image processing device
US20030011790A1 (en) Correcting exposure and tone scale of digital images using a plurality of transforms
JP2004096508A (en) Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus, program, and recording medium
JPH11136529A (en) Picture processor, picture processing method and recording medium
JP2000011140A (en) Image processor
JPH02228653A (en) Cutting device
US6307960B1 (en) Color image reading apparatus and color image reading method
JP2002281297A (en) Image processor
JPH09121290A (en) Image processor
JPH10171042A (en) Method and device for printing photographic picture
JPH1198347A (en) Image forming device and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees