JPH09139049A - Tape cassette - Google Patents

Tape cassette

Info

Publication number
JPH09139049A
JPH09139049A JP29695595A JP29695595A JPH09139049A JP H09139049 A JPH09139049 A JP H09139049A JP 29695595 A JP29695595 A JP 29695595A JP 29695595 A JP29695595 A JP 29695595A JP H09139049 A JPH09139049 A JP H09139049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
insert
lower half
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29695595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Abe
雅則 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29695595A priority Critical patent/JPH09139049A/en
Priority to US08/736,606 priority patent/US5774312A/en
Priority to KR1019960050223A priority patent/KR970063207A/en
Priority to DE69622962T priority patent/DE69622962D1/en
Priority to EP96402317A priority patent/EP0772197B1/en
Publication of JPH09139049A publication Critical patent/JPH09139049A/en
Priority to US09/042,043 priority patent/US6043962A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To keep the recording/reproducing performance of the information signal highly accurate which running a tape-like recording medium in the stable state also against the effects of vibration, etc., transmitted from a tape driving mechanism, etc., and to prevent the generation of breaking or gap due to the pressure applied from the outside, or the like, by keeping the mechanical strength of a main body of the cassette. SOLUTION: The cassette main body with a specified weight is constituted by combining a lower half 4 which consists of a main body 4A of lower half of a synthetic resin and a metallic insert plate 6, and an upper half. The insert plate 6 and the main body 4A of lower half are integrated in such a manner that the synthetic resin material is filled to an inserting part 46 projectingly provided integrally on the outer peripheral edge of a base part 40 of the insert plate 6 at the time of insert molding.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、内部に磁気テープ
等のテープ状記録媒体が収納され、ビデオテープレコー
ダ等に使用されるテープカセットに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape cassette used for a video tape recorder or the like in which a tape-shaped recording medium such as a magnetic tape is housed.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、ビデオテープレコーダに使用さ
れる8mmビデオテープカセット100(以下、単にテ
ープカセットという。)は、図15乃至図17に示すよ
うに、上ハーフ102と下ハーフ103とを組み合わせ
て前面部が開放されたカセット本体101が構成されて
いる。また、カセット本体101には、開放された前面
部によって構成されるローディング空間部105を開閉
するリッド104が回動自在に組み付けられている。
2. Description of the Related Art For example, an 8 mm video tape cassette 100 (hereinafter, simply referred to as a tape cassette) used in a video tape recorder is a combination of an upper half 102 and a lower half 103 as shown in FIGS. And a cassette body 101 whose front portion is opened is configured. Further, a lid 104 that opens and closes a loading space portion 105 formed by an open front surface portion is rotatably attached to the cassette body 101.

【0003】テープカセット100は、カセット本体1
01の内部に8mm幅の磁気テープ107を巻回した一
対のテープリール106(106A、106B)が回転
自在に収納されている。なお、本明細書においては、複
数の同一部材によって構成される部材についてはこのよ
うに表記するものとし、全体を説明する場合はテープリ
ール106と表記し、特に個々について説明する場合の
みテープリール106A或いはテープリール106Bと
区分して表記する。
The tape cassette 100 comprises a cassette body 1
A pair of tape reels 106 (106A, 106B) wound with a magnetic tape 107 having a width of 8 mm is rotatably housed inside 01. In the present specification, a member constituted by a plurality of identical members will be described in this way, and will be referred to as a tape reel 106 when the whole is described, and the tape reel 106A will be described only when individually described. Alternatively, it is described separately from the tape reel 106B.

【0004】磁気テープ107は、一方のテープリール
106Aから引き出され、図示しないテープガイド機構
によってローディング空間部105に沿って導かれて他
方のテープリール106Bに巻き取られる。テープカセ
ット100は、テープリール106に対する磁気テープ
107の巻回状態を、上ハーフ102に設けたリール窓
108によって外方から視認可能としている。
The magnetic tape 107 is pulled out from one tape reel 106A, guided along the loading space 105 by a tape guide mechanism (not shown), and wound around the other tape reel 106B. In the tape cassette 100, the winding state of the magnetic tape 107 around the tape reel 106 can be visually recognized from the outside through a reel window 108 provided in the upper half 102.

【0005】下ハーフ103には、図17に示すよう
に、収納されたテープリール106のハブをそれぞれ外
方へと臨ませるリール軸受穴109(109A、109
B)が設けられている。また、下ハーフ103には、こ
れらリール軸受穴109の中央部に位置して背面側にリ
ールロックガイド部110が設けられるとともに前面側
に終端検出部111が設けられている。さらに、下ハー
フ103には、背面側の両コーナ部に位置して仕様検出
部112(112A、112B)がそれぞれ設けられて
いる。これら仕様検出部112は、例えば磁気テープ1
07の種類、長さ或いは記録密度等のテープ仕様に対応
して所定位置に開口される複数の検出穴によって構成さ
れる。
In the lower half 103, as shown in FIG. 17, reel bearing holes 109 (109A, 109A) for exposing the hubs of the accommodated tape reels 106 to the outside, respectively.
B) is provided. Further, the lower half 103 is provided with a reel lock guide section 110 on the back side and located at the center of the reel bearing holes 109, and an end detection section 111 on the front side. Further, the lower half 103 is provided with specification detection units 112 (112A, 112B) located at both corners on the back side. These specification detection units 112 are, for example, the magnetic tape 1
07, a plurality of detection holes opened at predetermined positions corresponding to the tape specifications such as type, length or recording density.

【0006】リールロックガイド部110は、詳細を省
略するが、下ハーフ103に設けられたリールロックガ
イド溝と、このリールロックガイド溝に対応して下ハー
フ103の内部に前後方向に移動自在に収納されたリー
ルロック部材と、このリールロック部材と一体若しくは
回動自在に組み付けられた一対のリールロックレバー
と、リールロックスプリング等の部材によって構成され
ている。リールロックガイド部110は、未使用時に、
リールロックレバーの先端がテープリール106のフラ
ンジ部の外周縁に形成した外周歯と相対噛合することに
よって、テープリール106を係止してその遊転を防止
する。
Although not described in detail, the reel lock guide portion 110 is movable in the front-rear direction inside the lower half 103 in correspondence with the reel lock guide groove provided in the lower half 103 and the reel lock guide groove. The reel lock member accommodated therein, a pair of reel lock levers integrally or rotatably assembled with the reel lock member, and a member such as a reel lock spring. The reel lock guide section 110 is
The tip of the reel lock lever relatively engages with the outer peripheral teeth formed on the outer peripheral edge of the flange portion of the tape reel 106, thereby locking the tape reel 106 and preventing its free rotation.

【0007】以上のように構成されたテープカセット1
00は、カセット本体101の底面部及び両側面部とを
基準面としてビデオテープレコーダに装填されると、リ
ールロックガイド溝から進入するリールロック解除部材
によってリールロック部材がリールロックスプリングの
弾性力に抗して移動動作される。テープリール106
は、これによってリールロックレバーによる係止状態が
解除されて回転自在な状態となる。
The tape cassette 1 configured as described above
When the tape 00 is loaded in the video tape recorder with the bottom surface and both side surfaces of the cassette body 101 as reference surfaces, the reel lock releasing member entering from the reel lock guide groove causes the reel lock member to resist the elastic force of the reel lock spring. Then it is moved. Tape reel 106
As a result, the locked state by the reel lock lever is released and the state becomes freely rotatable.

【0008】また、テープカセット100は、ビデオテ
ープレコーダ側のリッド開放機構によってリッド104
が回動動作されてローディング空間部105が開放され
る。テープカセット100は、上述したリールロック解
除状態で、ローディング空間部105から進入するビデ
オテープレコーダ側のローディング機構によって磁気テ
ープ107が引き出されて所定のテープ走行路を構成す
るローディング動作が行われる。
Further, the tape cassette 100 is provided with a lid 104 by a lid opening mechanism on the video tape recorder side.
Is rotated to open the loading space 105. In the tape cassette 100, in the reel unlocked state, the magnetic tape 107 is pulled out by the loading mechanism on the video tape recorder side that enters from the loading space 105, and a loading operation that constitutes a predetermined tape running path is performed.

【0009】さらに、テープカセット100は、リール
軸受穴109からビデオテープレコーダ側のリール駆動
軸120がそれぞれ進入してテープリール106のハブ
穴とそれぞれ相対係合する。テープカセット100は、
記録、再生等の操作によってリール駆動軸120が回転
動作することにより、テープリール106が回転されて
磁気テープ107の繰出し動作或いは巻取り動作が行わ
れる。テープカセット100は、ビデオテープレコーダ
に装填されると、下ハーフ103のコーナ部に設けた仕
様検出部112が、検出機構によって検出される。
Further, in the tape cassette 100, the reel drive shafts 120 on the video tape recorder side enter through the reel bearing holes 109 and relatively engage with the hub holes of the tape reel 106, respectively. The tape cassette 100 is
When the reel drive shaft 120 is rotated by an operation such as recording or reproduction, the tape reel 106 is rotated and the magnetic tape 107 is fed out or wound up. When the tape cassette 100 is loaded in the video tape recorder, the specification detection unit 112 provided at the corner portion of the lower half 103 is detected by the detection mechanism.

【0010】一般に、テープカセット100は、上ハー
フ102及び下ハーフ103がそれぞれ合成樹脂材料に
よって成形されている。したがって、特に8mmビデオ
テープカセットのように小型のテープカセットにおいて
は、ビデオテープレコーダに装填されてテープ駆動操作
が行われると、テープ駆動機構の動作によって全体が振
動して磁気テープ107の走行動作が不安定となってし
まう。かかる現象は、高密度に記録された情報信号の記
録、再生特性を劣化させる。このように、テープカセッ
ト100は、ビデオテープレコーダのテープ駆動機構側
からの影響を受けないために所定の重量を有して構成さ
れる必要がある。
Generally, in the tape cassette 100, the upper half 102 and the lower half 103 are each formed of a synthetic resin material. Therefore, particularly in a small tape cassette such as an 8 mm video tape cassette, when it is loaded in a video tape recorder and a tape drive operation is performed, the tape drive mechanism operates to vibrate the whole operation of the magnetic tape 107. It becomes unstable. Such a phenomenon deteriorates the recording and reproducing characteristics of the information signal recorded at high density. As described above, the tape cassette 100 needs to have a predetermined weight so as not to be influenced by the tape drive mechanism side of the video tape recorder.

【0011】かかる問題点を解決するため、実公昭63
−38460号「テープカセット」公報に開示されるよ
うに、リール軸受穴を形成して下ハーフに露出されたフ
レーム状の金属部材に、予めモールド成形された合成樹
脂製部材を接着剤で固定してカセット本体を構成したテ
ープカセットが提案されている。また、下ハーフの底面
部に金属板をインサート成形し、金属部材と合成樹脂材
とを組み合わせたカセット本体を構成したテープカセッ
トが提案されている。これらテープカセットは、ねじり
や曲げに対する全体の機械的剛性が保持されるととも
に、カセット本体の一部が金属材料によって形成される
ことにより、全体の重量が大ならしめられるため、テー
プ駆動機構の振動等の影響を受けずに磁気テープが安定
した状態で走行されるといった特徴を有している。
In order to solve such a problem, the actual public sho 63
As disclosed in JP-A-38460 "Tape cassette", a preformed synthetic resin member is fixed with an adhesive to a frame-shaped metal member having a reel bearing hole formed and exposed in the lower half. A tape cassette has been proposed which constitutes a cassette body. Further, there is proposed a tape cassette in which a metal plate is insert-molded on the bottom surface of the lower half to form a cassette body in which a metal member and a synthetic resin material are combined. These tape cassettes maintain the overall mechanical rigidity against twisting and bending, and since the cassette body is partly made of a metal material, the overall weight of the tape cassette is increased. It is characterized in that the magnetic tape runs in a stable state without being affected by the above.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た先願テープカセットにおいては、金属部材と合成樹脂
製部材とが接着剤で接着固定されることから組立工程が
面倒でかつ工数も多くなってコストアップとなるばかり
でなく、接着剤の処理が面倒であるといった製造上の問
題点がある。また、テープカセットは、基準面が金属部
材側に構成されていることから、ビデオテープレコーダ
に装填される際に、このビデオテープレコーダ側のカセ
ット装填部やリールロック解除部材、リッド開放機構或
いは検出機構等の構成各部材が磨耗されるといった問題
を生じさせる。
However, in the above-mentioned prior application tape cassette, since the metal member and the synthetic resin member are adhered and fixed by an adhesive, the assembly process is troublesome and the number of steps is large, resulting in a cost reduction. Not only is it up, but there is a manufacturing problem that the processing of the adhesive is troublesome. Further, since the tape cassette has the reference surface on the metal member side, when it is loaded on the video tape recorder, the cassette loading unit on the video tape recorder side, the reel lock release member, the lid opening mechanism, or the detection unit is detected. This causes a problem that the constituent members such as the mechanism are worn.

【0013】かかる問題点を解決するため、金属部材と
合成樹脂製部材とを組み合わせたカセット本体の基本的
な構成を採用し、具体的には下ハーフの外形部分を合成
樹脂製とするとともに、その底面部にアルミ等の金属板
をインサート成形したテープカセットの開発を行った。
このテープカセットは、所定の重量を有することからテ
ープ駆動機構の振動等の影響を受けずに磁気テープが安
定した状態で走行されるとともに、位置決め部や摺動部
等が合成樹脂製部材で形成されることからビデオテープ
レコーダ側の各係合部材等を磨耗させたりして大きな影
響を与えないといった特徴を有している。
In order to solve such a problem, a basic structure of a cassette body in which a metal member and a synthetic resin member are combined is adopted. Specifically, the outer part of the lower half is made of synthetic resin, and We developed a tape cassette with insert molding of a metal plate such as aluminum on the bottom.
Since this tape cassette has a predetermined weight, the magnetic tape runs in a stable state without being affected by vibration of the tape drive mechanism, and the positioning part and sliding part are made of synthetic resin members. Therefore, it has a feature that it does not have a great influence by causing the engaging members on the video tape recorder side to be worn.

【0014】ところで、合成樹脂と金属板とは、一般に
その熱収縮率の差が極めて大きい。また、金属板をイン
サート成形した成形品においては、一般に金属板と合成
樹脂とが互いに垂直端面で突き合わされた接合部を構成
している。
By the way, in general, the difference in heat shrinkage between the synthetic resin and the metal plate is extremely large. In addition, in a molded product obtained by insert-molding a metal plate, a metal plate and a synthetic resin generally form a joint portion in which their vertical end faces are abutted with each other.

【0015】したがって、上述して改良されたテープカ
セットにおいては、成形後の合成樹脂部の大きな熱収縮
によって、この合成樹脂部と金属板との接合強度が劣化
したり、隙間が発生してしまうといった問題点が生じる
ことがあった。この現象は、カセット本体が引っ張り、
曲げ或いはせん断等に対する機会的強度が大きく劣化さ
れ、小さな圧力を加えられた場合にも接合部から破断さ
れるといった虞があった。
Therefore, in the above-described improved tape cassette, due to the large heat shrinkage of the synthetic resin portion after molding, the joint strength between the synthetic resin portion and the metal plate is deteriorated or a gap is generated. Such problems may occur. This phenomenon is caused by the cassette body pulling,
The opportunity strength against bending or shearing is greatly deteriorated, and even if a small pressure is applied, the joint may be broken.

【0016】したがって、本発明は、所定の重量を有す
ることによって、テープ駆動機構等から伝達される振動
等の影響に対してもテープ状記録媒体が安定した状態で
走行されて情報信号の記録、再生特性が高精度に保持さ
れ、またカセット本体の機械的強度が保持されたテープ
カセットを提供することを目的に提案されたものであ
る。
Therefore, according to the present invention, since the tape-shaped recording medium has a predetermined weight, the tape-shaped recording medium is run in a stable state against the influence of the vibration transmitted from the tape driving mechanism and the like to record the information signal. The present invention has been proposed for the purpose of providing a tape cassette in which the reproduction characteristics are retained with high precision and the mechanical strength of the cassette body is retained.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】この目的を達成した本発
明に係るテープカセットは、上下一対のハーフを組み合
わせて構成したカセット本体の内部に一対のテープリー
ルを回転自在に収納するとともに、これらテープリール
間にテープ状記録媒体が掛け合わされる。上記テープリ
ールを支持する下ハーフは、合成樹脂製のフレーム部
と、上記フレーム部の底面部の一部を構成するようにし
て、インサート成形により一体化されて組み合わせられ
る金属板とから構成される。上記金属板は、上記フレー
ム部との接合部とされる外周縁にインサートシロが一体
に突設され、インサート成形時にこのインサートシロが
合成樹脂材料で充填されることにより、フレーム部に一
体化される。
A tape cassette according to the present invention, which has achieved this object, accommodates a pair of tape reels rotatably in a cassette main body formed by combining a pair of upper and lower halves, and these tapes A tape-shaped recording medium is laid between the reels. The lower half that supports the tape reel is composed of a synthetic resin frame portion and a metal plate that is integrated and combined by insert molding so as to form a part of the bottom surface portion of the frame portion. . In the metal plate, an insert white is integrally projected on an outer peripheral edge which is a joint portion with the frame portion, and the insert white is filled with a synthetic resin material at the time of insert molding to be integrated with the frame portion. It

【0018】以上のように構成された本発明に係るテー
プカセットによれば、合成樹脂製のフレーム部と金属板
とからなる下ハーフによってカセット本体を構成するこ
とから、曲げやねじれに対する機械的強度が保持される
とともに全体重量が大きくなって記録及び/又は再生装
置のテープ駆動機構に生ずる振動等によって振動するこ
とも無く、テープ状記録媒体が安定した状態で走行さ
れ、情報信号の記録或いは再生が高精度に行われる。
According to the tape cassette of the present invention constructed as described above, since the cassette body is composed of the lower half composed of the synthetic resin frame and the metal plate, the mechanical strength against bending and twisting is increased. The tape-shaped recording medium travels in a stable state, and the information signal is recorded or reproduced, without being vibrated by the vibration of the tape driving mechanism of the recording and / or reproducing apparatus as well as the total weight of the tape is held. Is performed with high precision.

【0019】また、上記金属板とフレーム部とは、金属
板の外周縁に一体に突設されたインサートシロに合成樹
脂材料が充填されることににより、インサート成形後の
それぞれの熱収縮率の違いに係わらずに、接合部の機会
的強度が保持されて、外部から加えられた圧力等による
破断や隙間の発生が防止される。
The metal plate and the frame portion are filled with a synthetic resin material in an insert silo which is integrally provided on the outer peripheral edge of the metal plate so that the respective heat shrinkage rates after the insert molding are increased. Regardless of the difference, the opportunistic strength of the joint is maintained, and breakage or gap formation due to pressure applied from the outside is prevented.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係
る実施の形態として図1乃至図10に示したビデオテー
プレコーダ用8mmビデオテープカセット1(テープカ
セット1)は、図1に示すように、合成樹脂製の上ハー
フ3と後述するインサートプレート6をインサート成形
して一体化した合成樹脂製の下ハーフ4とを組み合わせ
てカセット本体2が構成され、このカセット本体2の前
面部にリッド構体5が回動自在に組み合わされる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, an 8 mm video tape cassette 1 for a video tape recorder (tape cassette 1) shown in FIGS. 1 to 10 as an embodiment according to the present invention includes a synthetic resin upper half 3 and an insert described later. The cassette body 2 is constructed by combining the plate 6 with the lower half 4 made of synthetic resin which is insert-molded and integrated, and the lid structure 5 is rotatably assembled with the front surface of the cassette body 2.

【0021】カセット本体2には、その内部に8mm幅
の磁気テープ8が巻回された一対のテープリール7(7
A、7B)がそれぞれ回転自在に収納されている。磁気
テープ8は、一方のテープリール7Aから引き出され、
後述するテープガイド機構によってローディング空間部
Hに沿って導かれて他方のテープリール7Bに巻き取ら
れる。この磁気テープ8の状態は、上ハーフ3に設けた
リール窓12によって外方から視認される。
The cassette body 2 has a pair of tape reels 7 (7) around which a magnetic tape 8 having a width of 8 mm is wound.
A, 7B) are rotatably housed. The magnetic tape 8 is pulled out from one tape reel 7A,
It is guided along the loading space H by the tape guide mechanism described later and is wound around the other tape reel 7B. The state of the magnetic tape 8 is visually recognized from the outside by the reel window 12 provided in the upper half 3.

【0022】上ハーフ3は、合成樹脂材料、例えばポリ
カーボネート樹脂とABS樹脂とを材料として、横長矩
形の主面壁10と、前方部13を除く外周部に一体に立
ち上がり形成された外周壁11とからなる略浅皿状を呈
して成形されている。主面壁10には、上述したリール
窓12が設けられている。このリール窓12は、ポリカ
ーボネート樹脂によって透明部として構成されており、
テープリール7に対する磁気テープ8の巻回状態が視認
されるとともに、カセット本体2の内部への埃等の進入
を阻止する。
The upper half 3 is made of a synthetic resin material, for example, a polycarbonate resin and an ABS resin, and is composed of a horizontally long rectangular main surface wall 10 and an outer peripheral wall 11 formed integrally with the outer peripheral portion except the front portion 13 so as to stand upright. It has a substantially shallow dish shape. The reel window 12 described above is provided on the main surface wall 10. The reel window 12 is made of polycarbonate resin as a transparent portion,
The winding state of the magnetic tape 8 around the tape reel 7 is visually recognized, and dust and the like are prevented from entering the inside of the cassette body 2.

【0023】上ハーフ3には、主面壁10の内面に、そ
の開放前面部13の内方に位置してガイド壁14が一体
に突設されている。ガイド壁14は、中央部から両側に
向かって湾曲する円弧状壁からなり、テープリール7の
外周部を保持するリールガイド壁を構成する。なお、上
ハーフ3には、図示しないが主面壁10の内面に下ハー
フ4とを止めねじ9によって一体に結合するためのスタ
ッドが複数箇所に設けられている。
A guide wall 14 is integrally provided on the inner surface of the main surface wall 10 of the upper half 3 so as to be located inside the open front surface portion 13. The guide wall 14 is an arc-shaped wall that curves from the central portion toward both sides, and constitutes a reel guide wall that holds the outer peripheral portion of the tape reel 7. Although not shown, the upper half 3 is provided with a plurality of studs on the inner surface of the principal surface wall 10 for integrally connecting the lower half 4 with the set screw 9.

【0024】下ハーフ4は、合成樹脂製の下ハーフ本体
4Aと、この下ハーフ本体4Aに対して一体化された金
属製のインサートプレート6とから構成されている。下
ハーフ本体4Aも、例えばABS樹脂を材料として、横
長矩形の底面壁15と、前方部17を除く外周部に一体
に立ち上がり形成された外周壁16とからなる略浅皿状
を呈して成形されている。下ハーフ本体4Aは、その底
面壁15に、後述するようにビデオテープレコーダに対
する装填基準部を構成する部位である中央部の前方部と
後方部及び背面側のコーナ部とを残して大きく開口され
た底面開口部49が設けられ、この底面開口部49を充
填するようににして後述するインサートプレート6がイ
ンサート成形により一体化されている。
The lower half 4 is composed of a lower half body 4A made of synthetic resin, and a metal insert plate 6 integrated with the lower half body 4A. The lower half body 4A is also made of, for example, ABS resin, and is formed in a substantially shallow dish shape including a horizontally long rectangular bottom wall 15 and an outer peripheral wall 16 formed integrally with the outer peripheral portion except the front portion 17 so as to stand up. ing. The lower half main body 4A has a large opening in the bottom wall 15 thereof, leaving a front portion of a central portion and a rear portion and a corner portion of the rear surface, which are portions constituting a loading reference portion for a video tape recorder, as described later. A bottom opening 49 is provided, and an insert plate 6 described later is integrated by insert molding so as to fill the bottom opening 49.

【0025】下ハーフ本体4Aには、図5に示すよう
に、底面壁15の内面に、その開放前面部17の内方に
位置してガイド壁18が一体に突設されている。ガイド
壁18は、中央部から両側に向かって湾曲する円弧状壁
からなり、上述した上ハーフ3のガイド壁14と協動し
てテープリール7の外周部を保持するリールガイド壁の
一部を構成する。
In the lower half body 4A, as shown in FIG. 5, a guide wall 18 is integrally provided on the inner surface of the bottom wall 15 so as to be located inside the open front surface portion 17 thereof. The guide wall 18 is formed of an arcuate wall that curves from the central portion toward both sides, and cooperates with the guide wall 14 of the upper half 3 described above to hold a part of the reel guide wall that holds the outer peripheral portion of the tape reel 7. Configure.

【0026】下ハーフ本体4Aは、図5に示すように、
背面側の両コーナ部、後述するリールロック部21及び
終端検出部23を囲む立上り壁とがそれぞれ円弧状に形
成されており、これら立上り壁と上述したガイド壁18
とによって囲まれる領域がテープリール7を回転自在に
収納するテープリール回転領域Rを構成している。上述
した底面開口部49は、このテープリール回転領域R内
に形成されている。
The lower half body 4A, as shown in FIG.
Both corners on the back side, and a rising wall that surrounds a reel lock part 21 and an end detecting part 23, which will be described later, are each formed in an arc shape, and these rising walls and the guide wall 18 described above are formed.
An area surrounded by and constitutes a tape reel rotation area R in which the tape reel 7 is rotatably housed. The bottom surface opening 49 described above is formed in the tape reel rotation region R.

【0027】下ハーフ本体4Aには、底面壁15に上ハ
ーフ3側のスタッドに対応位置して複数のスタッドが形
成されている。したがって、上ハーフ3と下ハーフ4
は、後述する各部材を組み付けた後、互いに外周壁1
1、16が突き合わされ、下ハーフ4の底面側からねじ
込まれた止めねじ9によって一体に結合されて、図2及
び図3に示すように、カセット本体2を構成する。カセ
ット本体2は、図4に示すように前面部側に、上ハーフ
3の開放前面部13と下ハーフ4の開放前面部17が協
動してローディング空間部Hが構成される。
In the lower half body 4A, a plurality of studs are formed on the bottom wall 15 at positions corresponding to the studs on the upper half 3 side. Therefore, upper half 3 and lower half 4
After assembling the members described below, the outer peripheral wall 1
1, 16 are butted against each other and integrally coupled by a set screw 9 screwed from the bottom side of the lower half 4 to form a cassette body 2 as shown in FIGS. 2 and 3. As shown in FIG. 4, the cassette body 2 has a loading space H formed on the front surface side by the open front surface 13 of the upper half 3 and the open front surface 17 of the lower half 4 cooperating.

【0028】下ハーフ本体4Aには、図5及び図6に示
すように、前面開放部17を挟んだ両側部分が前方へと
張出形成されるとともにこれら部位に相対向するテープ
ガイド部19(19A、19B)が突設されている。こ
れらテープガイド部19は、外側面が円弧状に形成され
ており、後述するようにテープリール7から引き出され
た磁気テープ8が掛け合わされる。また、テープガイド
部19には、やや内側の内面にリッドガイド溝20(2
0A、20B)がそれぞれ形成されている。リッドガイ
ド溝20は、後述するようにリッド構体5を構成するフ
ロントリッド25を回動自在かつ上下方向に移動自在に
支持する。
As shown in FIGS. 5 and 6, both sides of the lower half body 4A sandwiching the front open portion 17 are formed to project forward and the tape guide portion 19 ( 19A, 19B) are projected. The tape guide portion 19 has an outer surface formed in an arc shape, and the magnetic tape 8 pulled out from the tape reel 7 is hung on it, as will be described later. In addition, the tape guide portion 19 has a lid guide groove 20 (2
0A, 20B) are respectively formed. The lid guide groove 20 supports a front lid 25 that constitutes the lid structure 5 so as to be rotatable and movable in the vertical direction, as will be described later.

【0029】下ハーフ本体4Aには、図5及び図6に示
すように、底面壁15の背面側の中央領域に位置して、
リールロック部21が一体に形成されている。リールロ
ック部21は、互いに平行に対峙する前後方向の一対の
ガイド壁からなり、リールロック部材37と、このリー
ルロック部材37を前方側へ付勢するリールスプリング
38とが収納される。このリールロック部21には、底
面壁15を貫通するリールロックガイド溝22が設けら
れている。このリールロックガイド溝22には、テープ
カセット1がビデオテープレコーダに装填されると、ビ
デオテープレコーダ側のリールロック解除部材が進入す
る。換言すれば、リールロック部21は、テープカセッ
ト1がビデオテープレコーダに装填される際の装填基準
部の一部を構成する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the lower half body 4A is located in the central region on the back side of the bottom wall 15,
The reel lock portion 21 is integrally formed. The reel lock portion 21 is composed of a pair of front and rear guide walls facing each other in parallel, and accommodates a reel lock member 37 and a reel spring 38 that biases the reel lock member 37 forward. The reel lock portion 21 is provided with a reel lock guide groove 22 penetrating the bottom wall 15. When the tape cassette 1 is loaded in the reel lock guide groove 22, the reel lock release member on the video tape recorder side enters into the reel lock guide groove 22. In other words, the reel lock part 21 constitutes a part of the loading reference part when the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder.

【0030】下ハーフ本体4Aには、図5及び図6に示
すように、リールロックガイド部21に対応する底面壁
15の前面側に位置した中央領域に、終端検出部23が
一体に形成されている。この終端検出部23は、底面壁
15を貫通する光源進入穴と、この光源進入穴の周囲に
形成された筒状突部とから構成されている。終端検出部
23には、テープカセット1がビデオテープレコーダに
装填されると、ビデオテープレコーダ側の終端検出機構
を構成する光源が光源進入穴からカセット本体2の内部
へと進入する。このように、終端検出部23も、テープ
カセット1がビデオテープレコーダに装填される際の装
填基準部の一部を構成する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the lower half body 4A is integrally formed with an end detecting portion 23 in a central region located on the front side of the bottom wall 15 corresponding to the reel lock guide portion 21. ing. The end detection unit 23 is composed of a light source entrance hole penetrating the bottom wall 15 and a cylindrical projection formed around the light source entrance hole. When the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder, the light source forming the end detection mechanism on the video tape recorder side enters the end detection unit 23 into the cassette body 2 through the light source entrance hole. Thus, the end detection unit 23 also constitutes a part of the loading reference unit when the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder.

【0031】なお、光源から出射される光は、筒状突部
の両側からガイド壁18の内面に沿って側方へと導か
れ、後述するように外周壁16とテープガイド19との
間を走行する磁気テープ8の走行路を横断して外方へ露
光し、終端検出機構を構成する受光素子によって検出さ
れる。
The light emitted from the light source is guided laterally from both sides of the cylindrical projection along the inner surface of the guide wall 18, and as described later, between the outer peripheral wall 16 and the tape guide 19. The exposed magnetic tape 8 is exposed to the outside while traversing the traveling path of the magnetic tape 8 and is detected by a light receiving element which constitutes a termination detecting mechanism.

【0032】下ハーフ本体4Aには、図5及び図6に示
すように、背面側の両コーナ部に位置してそれぞれ仕様
検出部24(24A、24B)が設けられている。これ
ら仕様検出部24は、例えば磁気テープ8の種類、長さ
或いは記録密度等の仕様に基づいて開口される複数の検
出穴によって構成される。これら検出穴は、詳細を省略
するがパターン化された位置に環状の薄肉部を介して形
成され、この薄肉部を破断することによって下ハーフ本
体4Aに開設される。
As shown in FIGS. 5 and 6, the lower half body 4A is provided with specification detecting portions 24 (24A, 24B) located at both corners on the back side. The specification detection unit 24 is composed of a plurality of detection holes that are opened based on specifications such as the type, length or recording density of the magnetic tape 8. Although not described in detail, these detection holes are formed in a patterned position through an annular thin portion, and the lower half main body 4A is opened by breaking the thin portion.

【0033】仕様検出部24は、テープカセット1がビ
デオテープレコーダに装填されると、ビデオテープレコ
ーダ側の仕様検出機構を構成する検出部材が検出穴の有
無を検出することによって、所定の仕様検出が行われ
る。したがって、仕様検出部24も、テープカセット1
がビデオテープレコーダに装填される際の装填基準部の
一部を構成する。
When the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder, the specification detecting section 24 detects a predetermined specification by detecting the presence or absence of a detection hole by a detection member constituting a specification detecting mechanism on the video tape recorder side. Is done. Therefore, the specification detecting section 24 is also the tape cassette 1
Constitutes a part of the loading reference part when the is loaded in the video tape recorder.

【0034】また、下ハーフ本体4Aの一方のコーナ部
には、図6に示すように、記憶部48が配設されてい
る。この記憶部48は、詳細を省略するが、記憶素子
と、入出力端子と、この入出力端子等によって構成さ
れ、例えばテープカセット1の使用状況や制御情報等が
記憶素子に記録される。また、入出力端子は、下ハーフ
本体4Aの背面外周壁に臨んで配設されている。記憶部
48は、テープカセット1がビデオテープレコーダに装
填されると、入出力端子に情報記録再生機構のコネクタ
が接続される。テープカセット1は、情報記録再生機構
によって記憶素子に記録された情報が再生され或いは所
定の情報が記録される。
A storage unit 48 is provided at one corner of the lower half body 4A, as shown in FIG. Although not described in detail, the storage unit 48 includes a storage element, an input / output terminal, the input / output terminal, and the like. For example, the usage status of the tape cassette 1 and control information are recorded in the storage element. The input / output terminals are arranged so as to face the outer peripheral wall of the back surface of the lower half body 4A. In the storage unit 48, when the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder, the connector of the information recording / reproducing mechanism is connected to the input / output terminal. In the tape cassette 1, the information recorded in the storage element is reproduced by the information recording / reproducing mechanism or predetermined information is recorded.

【0035】さらに、下ハーフ本体4Aの他方コーナ部
には、図5に示すように、誤記録防止部材39が配設さ
れている。この誤記録防止部材39は、コーナ部に形成
された誤記録検出穴を開閉する2位置に切換え操作され
る。テープカセット1は、誤記録防止部材39が誤記録
検出穴を閉塞した第1の位置に設定操作された場合、こ
の誤記録防止部材39によってビデオテープレコーダ側
の誤記録検出機構の検出部材が誤記録検出穴へ進入する
ことを阻止し、磁気テープ8に対する情報信号の記録動
作を可能とする。
Further, as shown in FIG. 5, an erroneous recording prevention member 39 is arranged at the other corner portion of the lower half body 4A. The erroneous recording prevention member 39 is switched between two positions for opening and closing the erroneous recording detection hole formed in the corner. In the tape cassette 1, when the erroneous recording prevention member 39 is set to the first position where the erroneous recording detection hole is closed, the erroneous recording prevention member 39 causes the detection member of the erroneous recording detection mechanism on the video tape recorder side to be erroneous. It prevents the recording signal from entering the recording detection hole and enables the recording operation of the information signal on the magnetic tape 8.

【0036】また、テープカセット1は、誤記録防止部
材39が誤記録検出穴を開放した第2の位置に設定操作
された場合、ビデオテープレコーダ側の誤記録検出機構
の検出部材が誤記録検出穴へと進入することにより、磁
気テープ8に対する情報信号の記録動作を不能とする。
このように、誤記録防止穴も、テープカセット1がビデ
オテープレコーダ1に装填される際の、装填基準部の一
部を構成する。
Further, in the tape cassette 1, when the erroneous recording prevention member 39 is set to the second position where the erroneous recording detection hole is opened, the detection member of the erroneous recording detection mechanism on the video tape recorder side detects the erroneous recording. By entering the hole, the recording operation of the information signal on the magnetic tape 8 is disabled.
Thus, the erroneous recording prevention hole also constitutes a part of the loading reference portion when the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder 1.

【0037】リッド構体5は、図1に示すように、フロ
ントリッド25と、バックリッド28と、リッドスプリ
ング29及びリッドカム30の各部材によって構成され
ている。フロントリッド25は、カセット本体2の前面
部に構成されたローディング空間部Hを閉塞するに足る
外形寸法を有する主面部26と、カセット本体2の側面
部に設けられた軸穴に係合された支軸を有する側面部2
7A、27Bとからなる略横向きコ字状を呈して形成さ
れている。
As shown in FIG. 1, the lid structure 5 is composed of a front lid 25, a back lid 28, a lid spring 29, and a lid cam 30. The front lid 25 is engaged with a main surface portion 26 having an outer dimension sufficient to close the loading space H formed in the front surface portion of the cassette body 2 and a shaft hole provided in the side surface portion of the cassette body 2. Side part 2 having a support shaft
7A and 27B are formed in a substantially lateral U-shape.

【0038】また、フロントリッド25は、主面部26
がテープガイド19の前方側に位置されて側面部27を
カセット本体2に回動自在に支持される。さらに、フロ
ントリッド25は、支軸に装着されたトーションスプリ
ングからなるリッドスプリング29の弾性力によって、
カセット本体2のローディング空間部を閉塞する方向に
付勢されている。
The front lid 25 has a main surface portion 26.
Is located on the front side of the tape guide 19 and the side surface portion 27 is rotatably supported by the cassette body 2. Further, the front lid 25 is moved by the elastic force of the lid spring 29, which is a torsion spring mounted on the support shaft,
The cassette body 2 is biased in a direction to close the loading space.

【0039】バックリッド28は、カセット本体2の開
放された前面部と上ハーフ3の開放前面部13とを閉塞
するに足る外形を有する断面略コ字状に形成されてお
り、フロントリッド25の主面部26の内側に位置して
このフロントリッド25に回動自在に支持されている。
また、バックリッド28は、両側縁部に、リッドガイド
20に相対係合されるカム凸部が一体に突設されてい
る。バックリッド28は、フロントリッド25の主面部
26に対して後述するように磁気テープ8を延在させる
対向空間を構成するようにして、やや間隔を以って対向
位置してカセット本体2に組み付けられている。
The back lid 28 is formed in a substantially U-shaped cross section having an outer shape sufficient to close the open front surface portion of the cassette body 2 and the open front surface portion 13 of the upper half 3. It is located inside the main surface portion 26 and is rotatably supported by the front lid 25.
Further, the back lid 28 is integrally provided with cam projections that are engaged with the lid guide 20 on both side edges thereof. The back lid 28 forms a facing space in which the magnetic tape 8 extends with respect to the main surface portion 26 of the front lid 25, and is assembled to the cassette body 2 at a facing position with a slight gap, as will be described later. Has been.

【0040】リッドカム30は、下ハーフ4の外周壁に
一体に形成したカム取付け部に回動自在に組み付けられ
ており、詳細を省略するが一端部がフロントリッド25
の一方側面部27Aの先端内面に形成したカム部と相対
係合されるとともに、他端部が下ハーフ本体4Aに開設
したリッド開放溝に臨ませられている。
The lid cam 30 is rotatably assembled to a cam mounting portion integrally formed on the outer peripheral wall of the lower half 4, and although one of the details is omitted, one end portion thereof is the front lid 25.
The one side surface portion 27A is relatively engaged with a cam portion formed on the inner surface of the front end, and the other end portion is exposed to a lid opening groove formed in the lower half body 4A.

【0041】以上のように構成されたリッド構体5は、
図2乃至図4に示すように、通常リッドスプリング29
の弾性力によってカセット本体2の前面部を閉塞してい
る。リッド構体5は、ビデオテープレコーダに装填され
ると、リッド開放溝に進入するビデオテープレコーダ側
のリッド開放部材によってリッドカム30が回動動作さ
れる。
The lid structure 5 constructed as described above is
As shown in FIGS. 2 to 4, the normal lid spring 29
The front surface of the cassette body 2 is closed by the elastic force of. When the lid structure 5 is loaded into the video tape recorder, the lid cam 30 is rotated by the lid opening member on the video tape recorder side that enters the lid opening groove.

【0042】リッド構体5は、このリッドカム30の動
作によって、フロントリッド25がリッドスプリング2
9の弾性力に抗して回動されてカセット本体2の前面部
を開放する。また、リッド構体5は、このフロントリッ
ド25の動作によって、バックリッド28がリッドガイ
ド20に沿って一体的に回動動作される。テープカセッ
ト1は、このようにしてリッド構体5が回動動作するこ
とによって、カセット本体2の前面部に構成されたロー
ディング空間部Hが開放される。
The front lid 25 of the lid structure 5 is moved by the operation of the lid cam 30.
It is rotated against the elastic force of 9 to open the front surface of the cassette body 2. Further, in the lid structure 5, the back lid 28 is integrally rotated along the lid guide 20 by the operation of the front lid 25. In the tape cassette 1, the loading space H formed on the front surface of the cassette body 2 is opened by the lid structure 5 pivoting in this manner.

【0043】左右一対のテープリール7は、図1に示す
ように、上ハーフ3の内面に取り付けた一対のリールス
プリング31(31A、31B)によってそれぞれ下ハ
ーフ4側へと押し付けられる。テープリール7は、これ
らリールスプリング31によってカセット本体2の内部
において上下方向の遊動が防止されている。
As shown in FIG. 1, the pair of left and right tape reels 7 are pressed toward the lower half 4 side by the pair of reel springs 31 (31A, 31B) attached to the inner surface of the upper half 3. The tape reel 7 is prevented from moving vertically in the cassette body 2 by these reel springs 31.

【0044】テープリール7は、それぞれ外周部に磁気
テープ8が巻回される筒状のハブ32(32A、32
B)と、このハブ32に磁気テープ8の一端部を固定す
るためのクランパ33(33A、33B)と、ハブ32
と一体に形成された下フランジ34(34A、34B)
と、この下フランジ34に対向してハブ32に組み合わ
される上フランジ35(35A、35B)とから構成さ
れている。
The tape reel 7 has a cylindrical hub 32 (32A, 32A) around which the magnetic tape 8 is wound around the outer periphery thereof.
B), a clamper 33 (33A, 33B) for fixing one end of the magnetic tape 8 to the hub 32, and the hub 32.
Lower flange 34 (34A, 34B) integrally formed with
And an upper flange 35 (35A, 35B) facing the lower flange 34 and combined with the hub 32.

【0045】ハブ32には、ビデオテープレコーダ側の
リール駆動軸が嵌合する図示しないハブ穴が設けられて
おり、後述するインサートプレート6に設けたリール軸
受穴41にそれぞれ臨ませられる。また、ハブ32に
は、外周部の一部にクランパ33が係合される係合溝が
設けられており、このクランパ33によって磁気テープ
8の先端部に接合したクランピングテープ36が挟み込
まれて固定される。
The hub 32 is provided with a hub hole (not shown) into which the reel drive shaft on the video tape recorder side is fitted, and faces a reel bearing hole 41 provided in the insert plate 6 described later. Further, the hub 32 is provided with an engaging groove in which a clamper 33 is engaged in a part of the outer peripheral portion, and the clamping tape 36 joined to the tip end portion of the magnetic tape 8 is sandwiched by the clamper 33. Fixed.

【0046】下フランジ34には、外周部に外周歯が全
周に亘って形成されている。テープリール7は、通常上
述したリールロック部21に収納されると共に、リール
ロックスプリング38の弾性力によりロックレバーが下
フランジ34の外周歯に係合するリールロック部材37
によって、回転方向の遊動が阻止されている。テープリ
ール7は、テープカセット1がビデオテープレコーダに
装填されると、上述したようにリールロックガイド溝2
2から進入するリールロック解除部材によってリールロ
ックスプリング38の弾性力に抗して、リールロック部
材37が移動動作されることにより、係止状態が解除さ
れて回転自在な状態となる。
Outer peripheral teeth are formed on the outer peripheral portion of the lower flange 34 over the entire circumference. The tape reel 7 is normally housed in the reel lock portion 21 described above, and the lock lever is engaged with the outer peripheral teeth of the lower flange 34 by the elastic force of the reel lock spring 38.
The rotation in the rotational direction is prevented by. The tape reel 7 has the reel lock guide groove 2 as described above when the tape cassette 1 is loaded in the video tape recorder.
By the reel lock releasing member that enters from 2 against the elastic force of the reel lock spring 38, the reel lock member 37 is moved to release the locked state and become a rotatable state.

【0047】クランピングテープ36は、透明テープに
よって構成されており、上述した終端検出部23に進入
したビデオテープレコーダ側の光源から出射された光を
透過させる。勿論、磁気テープ8は、記録層が形成され
ていることによって不透明に構成されていることから、
終端検出機構の光源から出射された光を遮断する。した
がって、テープカセット1は、クランピングテープ36
を透過してカセット本体2の側面から漏出する光の有無
により、終端の検出が行われる。
The clamping tape 36 is composed of a transparent tape, and transmits the light emitted from the light source on the video tape recorder side that has entered the above-mentioned end detecting section 23. Of course, the magnetic tape 8 is opaque due to the formation of the recording layer,
The light emitted from the light source of the end detection mechanism is blocked. Therefore, the tape cassette 1 includes the clamping tape 36.
The end is detected depending on the presence or absence of light that passes through and leaks from the side surface of the cassette body 2.

【0048】磁気テープ8は、一方のテープリール7A
の外周部から前方へと向かって引き出され、一方のテー
プガイド19Aに掛け合わされてテープローディング空
間部H側へと折り返される。磁気テープ8は、このテー
プローディング空間部Hを横断して他方のテープガイド
19Bに掛け合わされて内側へと折り返されて他方のテ
ープリール7Bの外周部に巻き取られる。磁気テープ8
は、テープローディング空間部Hを横断する際に、リッ
ド構体5のフロントリッド25とバックリッド28との
間に構成された空間部に延在されることにより、汚損或
いは破損が防止されている。
The magnetic tape 8 is one tape reel 7A.
Is pulled out from the outer peripheral portion of the tape toward the front, is hung on one of the tape guides 19A, and is folded back toward the tape loading space H side. The magnetic tape 8 traverses the tape loading space H, is hung on the other tape guide 19B, folded back inward, and wound around the outer periphery of the other tape reel 7B. Magnetic tape 8
When the tape crosses the tape loading space H, it extends into the space formed between the front lid 25 and the back lid 28 of the lid structure 5 to prevent stain or damage.

【0049】磁気テープ8は、テープカセット1がビデ
オテープレコーダに装填されると、上述したようにリッ
ド構体5が回動動作してテープローディング空間部Hが
開放されることから、カセット本体2の前方部において
外方へと露呈された状態となる。磁気テープ8は、この
状態で、テープローディング空間部Hに進入するテープ
ローディング部材によってロック状態が解除されたテー
プリール7から引き出され、所定のローディングが行わ
れる。
When the tape cassette 1 is loaded into the video tape recorder, the magnetic tape 8 rotates the lid structure 5 to open the tape loading space H as described above, and thus the magnetic tape 8 of the cassette body 2 is opened. The front part is exposed to the outside. In this state, the magnetic tape 8 is pulled out from the tape reel 7 whose lock state has been released by the tape loading member entering the tape loading space H, and a predetermined loading is performed.

【0050】インサートプレート6は、テープカセット
1に対して、所定の重量を付与するとともにねじりや曲
げに対する機械的剛性を保持させる作用を奏し、例えば
アルミ板やアルミ合金板を材料として打抜き形成され
る。インサートプレート6は、図9に示すように、基部
40が長手方向の寸法を下ハーフ本体4Aの長手方向の
寸法とほぼ等しくかつ幅寸法がテープリール回転領域R
の直径よりもやや小とされた横長矩形を基本形として形
成されている。
The insert plate 6 has a function of imparting a predetermined weight to the tape cassette 1 and maintaining mechanical rigidity against twisting and bending, and is formed by punching using, for example, an aluminum plate or an aluminum alloy plate as a material. . As shown in FIG. 9, the insert plate 6 has a base portion 40 whose longitudinal dimension is substantially equal to the longitudinal dimension of the lower half body 4A and whose width dimension is the tape reel rotation region R.
It is formed based on a horizontally long rectangle, which is slightly smaller than the diameter of.

【0051】このインサートプレート6には、基部40
に長手方向に離間してリール軸受穴41(41A、41
B)がそれぞれ開設されている。これらリール軸受穴4
1は、上述したようにカセット本体2の内部に収納され
たテープリール7のハブ穴を外方へと臨ませる。したが
って、これらリール軸受穴41には、テープカセット1
がビデオテープレコーダに装填されると、ハブ穴に嵌合
してテープリール7を回転駆動させるテープ駆動軸が進
入する。
The insert plate 6 has a base portion 40.
The reel bearing holes 41 (41A, 41A)
B) has been opened respectively. These reel bearing holes 4
1, the hub hole of the tape reel 7 housed inside the cassette body 2 is exposed to the outside as described above. Therefore, the tape cassette 1 is placed in these reel bearing holes 41.
Is loaded in the video tape recorder, a tape drive shaft that fits into the hub hole and drives the tape reel 7 to rotate is entered.

【0052】インサートプレート6には、リール軸受穴
41間に位置して基部40の幅方向の両端側からリール
ロック逃げ部42と終端検出逃げ部43とがそれぞれ切
欠き形成されている。また、インサートプレート6に
は、基部40の一方側の両コーナ部に位置して仕様検出
逃げ部44(44A、44B)がそれぞれ切欠き形成さ
れている。さらに、インサートプレート6には、基部4
0の長手方向の両端部にそれぞれ凸縁部45(45A、
45B)が一体に突出形成されるとともに、これら凸縁
部45を除く外周縁のほぼ全域にインサートシロ46が
一体に突出形成されている。
In the insert plate 6, a reel lock relief portion 42 and a termination detection relief portion 43 are cut out from both ends in the width direction of the base portion 40, which are located between the reel bearing holes 41. In addition, the insert detection plate 6 is formed with notch specifications detection escape portions 44 (44A, 44B) located at both corner portions on one side of the base portion 40. Further, the insert plate 6 has a base 4
0 on both ends in the longitudinal direction of the convex edge portions 45 (45A, 45A,
45B) is integrally formed so as to project, and the insert silo 46 is integrally formed so as to project substantially over the entire outer peripheral edge except for the convex edge portions 45.

【0053】凸縁部45は、インサートプレート6が底
面開口部49にインサート成形された状態において、図
3に示すように、外側縁が下ハーフ本体4Aの外周壁1
1と同一面を構成する。また、インサートシロ46は、
図8乃至図10に示すように、その厚み寸法Aが基部4
0の厚み寸法Lよりもやや小とされることによって、基
部40の外周縁に段差を形成して一体に突出形成されて
いる。また、インサートシロ46は、基部40に対し
て、その厚み方向の中心線から上下対称な形状によって
突出形成されている。したがって、インサートシロ46
は、インサートプレート6が下ハーフ4Aにインサート
成形された状態において、上下部分に材料樹脂が均一に
充填される。
In the state where the insert plate 6 is insert-molded in the bottom surface opening 49, the convex edge portion 45 has an outer edge with the outer peripheral wall 1 of the lower half body 4A, as shown in FIG.
It forms the same plane as 1. In addition, the insert white 46,
As shown in FIG. 8 to FIG. 10, the thickness dimension A is the base 4
By making it slightly smaller than the thickness dimension L of 0, a step is formed on the outer peripheral edge of the base portion 40 so as to integrally project. Further, the insert white 46 is formed so as to project from the center line in the thickness direction of the base 40 in a vertically symmetrical shape. Therefore, insert silo 46
In the state where the insert plate 6 is insert-molded in the lower half 4A, the upper and lower parts are uniformly filled with the material resin.

【0054】以上のように構成されたインサートプレー
ト6は、下ハーフ本体4Aの成形工程に際して、その底
面開口部49に対応する成形金型のキャビティ中に設置
されて材料樹脂の射出充填が行われることにより、下ハ
ーフ本体4Aにインサート成形されて全体として下ハー
フ4を構成する。インサートプレート6は、図8に示す
ように、インサートシロ46の上下面に材料樹脂が充填
されることにより、このインサートシロ46が底面開口
部49の開口縁部にほぞ継ぎ手の作用を奏して一体化さ
れることから、下ハーフ本体4Aに対して強固に一体化
される。また、インサートシロ46は、下ハーフ本体4
Aがインサートプレート6に対して熱収縮率を大きく異
にしているが、底面開口部49の開口縁部との間に隙間
を生じさせることは無い。さらに、インサートプレート
6は、外周縁一体に突設されたインサートシロ46が厚
み方向の中心線に対して上下対称とされており、その上
下面に材料樹脂を均一な状態で充填される。したがっ
て、インサートプレート6には、下ハーフ本体4Aの成
形歪みや外部からの圧力が均一に作用し、全体として底
面開口部49の開口縁部における機械的強度の均一化が
図られる。
The insert plate 6 configured as described above is installed in the cavity of the molding die corresponding to the bottom opening 49 of the lower half body 4A during the molding process of the lower half body 4A, and injection and filling of the material resin is performed. Thus, the lower half body 4A is insert-molded to form the lower half 4 as a whole. As shown in FIG. 8, the insert plate 6 is integrally formed by filling the upper and lower surfaces of the insert white 46 with a resin material so that the insert white 46 functions as a tenon joint at the opening edge of the bottom opening 49. As a result, the lower half body 4A is firmly integrated. Further, the insert white 46 is the lower half body 4
Although A has a heat contraction rate largely different from that of the insert plate 6, no gap is formed between the bottom plate opening 49 and the opening edge portion. Furthermore, in the insert plate 6, an insert white 46 integrally provided on the outer peripheral edge is vertically symmetrical with respect to the center line in the thickness direction, and the upper and lower surfaces of the insert white are uniformly filled with the material resin. Therefore, the molding strain of the lower half body 4A and the pressure from the outside act uniformly on the insert plate 6, and the mechanical strength at the opening edge of the bottom surface opening 49 is made uniform as a whole.

【0055】インサートプレート6は、図4及び図5に
示すように、下ハーフ本体4Aの各部に対してそれぞれ
各逃げ部が対応位置されて一体化される。すなわち、リ
ールロック逃げ部42はリールロック部21に対応位置
され、終端検出逃げ部43は終端検出部23に対応位置
され、仕様検出逃げ部44は仕様検出部24に対応位置
される。また、凸縁部45は、下ハーフ本体4Aの外周
壁16に喰い込んだ状態となる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the insert plate 6 is integrated with the respective relief portions corresponding to the respective portions of the lower half body 4A. That is, the reel lock escape portion 42 is located corresponding to the reel lock portion 21, the end detection escape portion 43 is located corresponding to the end detection portion 23, and the specification detection escape portion 44 is located corresponding to the specification detection portion 24. Further, the convex edge portion 45 is in a state of being embedded in the outer peripheral wall 16 of the lower half body 4A.

【0056】下ハーフ本体4Aは、底面壁15の厚み寸
法が、底面開口部49の開口縁部においてインサートプ
レート6の厚み寸法Lとほぼ等しくされているが、テー
プリール回転領域Rの図7においてクロス線で示したそ
の他の部分については、図8に示すようにその厚み寸法
Mがやや小とされた薄肉領域として構成されている。な
お、下ハーフ本体4Aは、前方部のテープガイド19の
部分については、その厚み寸法Nがインサートプレート
6の厚み寸法Lとほぼ等しくされていることにより、機
械的強度が保持されている。
In the lower half body 4A, the thickness dimension of the bottom wall 15 is made substantially equal to the thickness dimension L of the insert plate 6 at the opening edge of the bottom opening 49, but in the tape reel rotation region R in FIG. The other portions shown by the cross lines are configured as thin-walled regions whose thickness dimension M is slightly small as shown in FIG. The lower half main body 4A retains its mechanical strength in the portion of the front tape guide 19 whose thickness dimension N is substantially equal to the thickness dimension L of the insert plate 6.

【0057】下ハーフ4は、金属製のインサートプレー
ト6と合成樹脂製の下ハーフ本体4Aとの熱収縮率の大
きな違いにより、下ハーフ本体4Aの熱収縮力がインサ
ートプレート6に大きく作用する。しかしながら、下ハ
ーフ4は、上述したように下ハーフ本体4Aの底面開口
部49の開口縁部を薄肉とした構成により、下ハーフ本
体4Aの熱収縮力の影響が小ならしめられてこのインサ
ートプレート6の変形が防止され、寸法精度が保持され
る。また、下ハーフ4は、上述したインサートプレート
6の凸縁部45が下ハーフ本体4Aの外周壁11まで延
在されていることにより、機械的強度が保持される。
In the lower half 4, the heat shrinkage force of the lower half body 4A largely acts on the insert plate 6 due to a large difference in heat shrinkage between the metal insert plate 6 and the synthetic resin lower half body 4A. However, the lower half 4 has the structure in which the opening edge of the bottom opening 49 of the lower half body 4A is thin as described above, so that the influence of the heat shrinkage force of the lower half body 4A is minimized, and this insert plate The deformation of 6 is prevented, and the dimensional accuracy is maintained. Further, the lower half 4 has the mechanical strength maintained by the protruding edge portion 45 of the insert plate 6 extending to the outer peripheral wall 11 of the lower half body 4A.

【0058】以上のように構成されたテープカセット1
は、カセット本体2の外周部と底面部とを基準面として
ビデオテープレコーダに装填されると、ビデオテープレ
コーダ側のリッド開放部材によってリッド構体5が回動
動作されて前面部のローディング空間部Hが開放され
る。テープカセット1は、リールロックガイド溝14か
ら進入するリールロック解除部材によってリールロック
部材37がリールロックスプリング38の弾性力に抗し
て移動され、テープリール7のロック状態が解除され
る。テープカセット1は、ローディング空間部Hから進
入するビデオテープレコーダ側のローディング機構によ
って磁気テープ8が引き出されて所定のテープ走行路を
構成するローディング動作が行われる。
The tape cassette 1 configured as described above
Is loaded in the video tape recorder with the outer peripheral portion and the bottom surface portion of the cassette body 2 as reference surfaces, the lid structure 5 is rotated by the lid opening member on the video tape recorder side, and the loading space H at the front surface portion. Is released. In the tape cassette 1, the reel lock releasing member that enters from the reel lock guide groove 14 moves the reel lock member 37 against the elastic force of the reel lock spring 38, and the tape reel 7 is unlocked. In the tape cassette 1, the magnetic tape 8 is pulled out by the loading mechanism on the video tape recorder side that enters from the loading space H, and a loading operation is performed to form a predetermined tape running path.

【0059】テープカセット1は、リール軸受穴41リ
ール駆動軸が進入してテープリール7のリール軸穴とそ
れぞれ相対係合する。テープカセット1は、記録、再生
等のテープ駆動操作によってリール駆動軸が回転動作す
ることによってテープリール7が回転され、磁気テープ
8の繰出し、巻取りが行われる。また、テープカセット
1は、仕様検出部21の検出穴が検出機構によって検出
され、記憶部48に記録された情報が読み出される。
In the tape cassette 1, the reel bearing hole 41 and the reel drive shaft enter and relatively engage with the reel shaft holes of the tape reel 7. In the tape cassette 1, the reel drive shaft is rotated by a tape driving operation such as recording and reproducing, so that the tape reel 7 is rotated and the magnetic tape 8 is taken out and wound. Further, in the tape cassette 1, the detection hole of the specification detection unit 21 is detected by the detection mechanism, and the information recorded in the storage unit 48 is read.

【0060】テープカセット1は、カセット本体2を構
成する下ハーフ4が、合成樹脂製の下ハーフ本体4A
と、その底面壁15に一体にインサート成形された金属
製のインサートプレート6とによって構成されている。
したがって、テープカセット1は、曲げやねじりに対す
る機械的強度の向上が図られるとともに全体の重量が大
とされ、テープリールを駆動するテープ駆動機構の振動
等が加えられても振動して磁気テープ8の走行動作に影
響を与えることは無く、情報信号の高精度の記録再生が
行われる。
In the tape cassette 1, the lower half 4 constituting the cassette body 2 is a synthetic resin lower half body 4A.
And a metal insert plate 6 integrally insert-molded on the bottom wall 15.
Therefore, the tape cassette 1 has improved mechanical strength against bending and twisting, and has a large overall weight. The tape cassette 1 vibrates even when vibration of the tape drive mechanism for driving the tape reel is applied to the magnetic tape 8. The information signal is recorded and reproduced with high accuracy without affecting the running operation of the.

【0061】また、テープカセット1は、リールロック
部材37等の移動部材の配設部、ビデオテープレコーダ
側のリールロック解除部材や仕様検出部材等の係合部、
或いはビデオテープレコーダに対する装填基準面等の各
部が合成樹脂製の下ハーフ本体4A側に形成されてい
る。したがって、テープカセット1は、ビデオテープレ
コーダ側の各部材を磨耗させることは無く、正確に位置
決めされた状態で装填されて所定の動作が行われ、誤動
作を生じることが無い。
Further, the tape cassette 1 is provided with a moving member such as a reel lock member 37, an engaging portion such as a reel lock releasing member on the video tape recorder side, a specification detecting member, and the like.
Alternatively, each part such as a loading reference surface for the video tape recorder is formed on the lower half body 4A side made of synthetic resin. Therefore, the tape cassette 1 does not wear each member on the video tape recorder side, is loaded in a correctly positioned state, performs a predetermined operation, and does not cause a malfunction.

【0062】さらに、テープカセット1は、下ハーフ本
体4Aの底面壁15を薄肉としたことによって、樹脂部
の熱収縮力が大幅に逓減されてインサートプレート6に
そり等の変形が生じることが防止される。また、テープ
カセット1は、インサートプレート6が下ハーフ本体4
Aに対して、インサートシロ46を介して底面壁15の
底面開口部49の開口縁部に強固に一体化されるととも
に、外周壁16に延在される凸縁部45によって下ハー
フ本体4Aの機械的強度の向上が図られていることか
ら、下ハーフ4の機械的強度が保持される。
Further, in the tape cassette 1, since the bottom wall 15 of the lower half main body 4A is made thin, the heat shrinkage force of the resin portion is greatly reduced to prevent the insert plate 6 from being deformed such as a warp. To be done. Further, in the tape cassette 1, the insert plate 6 has the lower half body 4
A is firmly integrated with the opening edge portion of the bottom surface opening portion 49 of the bottom surface wall 15 via the insert white 46, and the convex edge portion 45 extending to the outer peripheral wall 16 causes the lower half body 4A. Since the mechanical strength is improved, the mechanical strength of the lower half 4 is maintained.

【0063】また、下ハーフ本体4Aとインサートプレ
ート6とは、インサートシロ46を介して接合されるこ
とにより、それぞれの熱収縮率の違いから接合部におい
て隙間が発生したり、外部から加えられる圧力によって
この接合部で破断が生じるといったことが防止され、引
張り、曲げ、せん断等に対する機械的強度の向上が図ら
れる。さらに、インサートシロ46は、インサート成形
後に、下ハーフ本体4Aの底面開口部49の開口縁部と
インサートプレート6との外周縁との間に隙間を生じさ
せないことから、テープカセット1の外観を保持し、ま
た塵等が内部に侵入して磁気テープに付着するといった
不都合の発生を確実に防止する。
Further, since the lower half body 4A and the insert plate 6 are joined via the insert sill 46, a gap is generated in the joint portion due to the difference in the heat shrinkage ratio, and a pressure applied from the outside. This prevents breakage at this joint and improves mechanical strength against pulling, bending, shearing and the like. Furthermore, since the insert white 46 does not create a gap between the opening edge of the bottom opening 49 of the lower half body 4A and the outer peripheral edge of the insert plate 6 after insert molding, the appearance of the tape cassette 1 is maintained. In addition, it is possible to reliably prevent the occurrence of inconveniences such as dust entering the inside and adhering to the magnetic tape.

【0064】本発明は、上述した8mmビデオテープカ
セット1に限定されるものでなく、標準のビデオテープ
カセットやその他のテープカセットにも適用される。さ
らに、テープカセット1は、カセット本体2を共通とす
るとともに磁気テープ8に代えてクリーニングテープを
内蔵したクリーニングテープカセットにも適用される。
さらにまた、本発明は、ビデオテープレコーダ用のテー
プカセットに限定されるものでは無く、オーディオ機器
用のテープカセット等の各種機器に用いられるテープカ
セットにも適用される。
The present invention is not limited to the 8 mm video tape cassette 1 described above, but can be applied to standard video tape cassettes and other tape cassettes. Further, the tape cassette 1 is also applied to a cleaning tape cassette having the cassette main body 2 in common and having a cleaning tape built-in instead of the magnetic tape 8.
Furthermore, the present invention is not limited to tape cassettes for video tape recorders, but is also applicable to tape cassettes used in various devices such as tape cassettes for audio devices.

【0065】上述したテープカセット1においては、イ
ンサートプレート6の外周縁に一体に突設されたインサ
ートシロ46が断面矩形に形成されたが、係る形状に限
定されるものではなく、図11乃至図14に示した形状
のインサートシロ51、53、55、59のように展開
される。なお、以下の説明において、テープカセット1
と同一符号を付した部材は、同一若しくは同等の部材で
あり、以下その説明を省略して図示する。
In the tape cassette 1 described above, the insert white 46 integrally formed on the outer peripheral edge of the insert plate 6 is formed in a rectangular shape in cross section, but the shape is not limited to such a shape, and FIGS. It is developed like insert silos 51, 53, 55, 59 having the shape shown in FIG. In the following description, the tape cassette 1
Members designated by the same reference numerals are the same or equivalent members, and the description thereof will be omitted in the following description.

【0066】図11に示したインサートプレート50
は、外周縁に、基端部の厚み寸法B1に対して先端部の
厚み寸法B2が次第に小とされることによって断面形状
が台形を呈して形成されたインサートシロ51が一体に
突出形成されて構成されている。勿論、インサートシロ
51は、基端部の厚み寸法B1がインサートプレート5
0の基部40の厚み寸法Lに対して小とされるととも
に、この基部40の厚み方向の中心線に対して上下の形
状が対称とされて構成されている。なお、インサートプ
レート50は、比較的単純な形状のインサートシロ51
を有することから、プレス加工等によって簡単に形成さ
れる。
Insert plate 50 shown in FIG.
In the outer peripheral edge, an insert white 51 having a trapezoidal cross-sectional shape is integrally formed by projecting the thickness dimension B2 of the tip end portion gradually smaller than the thickness dimension B1 of the base end portion. It is configured. Of course, in the insert white 51, the thickness dimension B1 of the base end portion is the insert plate 5
It is configured to be small with respect to the thickness dimension L of the base portion 40 of 0, and the upper and lower shapes are symmetrical with respect to the center line of the base portion 40 in the thickness direction. The insert plate 50 has a relatively simple shape.
Since it has, it can be easily formed by pressing or the like.

【0067】以上のように構成されたインサートシロ5
1を有するインサートプレート50は、上述した第1の
実施の形態として示したインサートプレート6と同様
に、合成樹脂性のカセット本体4Aに対して、その底面
開口部49の開口縁部にインサートシロ51が楔作用を
呈して強固に一体化される。
Insert silo 5 constructed as described above
Like the insert plate 6 shown as the above-described first embodiment, the insert plate 50 having No. 1 has an insert white 51 at the opening edge portion of the bottom opening 49 of the cassette body 4A made of synthetic resin. Exhibits a wedge effect and is firmly integrated.

【0068】図12に示したインサートプレート52
は、外周縁に基端部の厚み寸法C1に対して、先端部の
厚み寸法C2が次第に大とされることによって、断面形
状が逆台形を呈して形成されたインサートシロ53が一
体に突出形成されて構成されている。勿論、インサート
シロ53は、先端部の厚み寸法C2がインサートプレー
ト50の基部40の厚み寸法Lに対して小とされると共
に、この基部40の厚み方向の中心線に対して上下の形
状が対称とされて構成されている。
Insert plate 52 shown in FIG.
In the outer peripheral edge, the thickness C2 of the tip end portion is gradually increased with respect to the thickness C1 of the base end portion, so that the insert white 53 having the inverted trapezoidal cross section is integrally formed. Is configured. Of course, in the insert white 53, the thickness dimension C2 of the tip portion is made smaller than the thickness dimension L of the base portion 40 of the insert plate 50, and the upper and lower shapes are symmetrical with respect to the center line of the base portion 40 in the thickness direction. And is configured.

【0069】以上のように構成されたインサートシロ5
3を有するインサートプレート52は、上述した第1の
実施の形態として示したインサートプレート6と同様
に、合成樹脂性のカセット本体4Aに対して、その底面
開口部49の開口縁部にインサートシロ53が楔作用を
呈して強固に一体化される。また、このインサートシロ
53は、逆台形を有することから、上述したインサート
プレート6のインサートシロ46よりもカセット本体4
Aの収縮方向に対してより効果的な楔作用を呈し、カセ
ット本体4Aに対してインサートプレート52をより強
固に一体化する。
Insert silo 5 constructed as described above
Similarly to the insert plate 6 shown as the above-described first embodiment, the insert plate 52 having the insert plate 53 with respect to the synthetic resin cassette main body 4A has an insert white 53 at the opening edge of the bottom opening 49 thereof. Exhibits a wedge effect and is firmly integrated. Further, since the insert white 53 has an inverted trapezoidal shape, the cassette main body 4 is more likely than the insert white 46 of the insert plate 6 described above.
It exhibits a more effective wedge action in the contracting direction of A, and more firmly integrates the insert plate 52 with the cassette body 4A.

【0070】図13に示したインサートプレート54
は、外周縁に一体に突出形成されたインサートシロ55
が、基部40の外周縁から一体に突出された連結部56
と、この連結部56の先端部に一体に形成された係止部
57とから構成されている。係止部57は、その厚み寸
法D2が連結部56の厚み寸法D1に対してやや大とさ
れており、全体として断面形状が略T字形を呈してい
る。勿論、インサートシロ55は、係止部57の厚み寸
法D2がインサートプレート54の基部40の厚み寸法
Lに対して小とされると共に、この基部40の厚み方向
に対して上下対称とされて構成されている。
Insert plate 54 shown in FIG.
Is an insert white 55 integrally formed on the outer peripheral edge.
Is a connecting portion 56 integrally projected from the outer peripheral edge of the base portion 40.
And a locking portion 57 integrally formed at the tip of the connecting portion 56. The thickness dimension D2 of the locking portion 57 is set to be slightly larger than the thickness dimension D1 of the connecting portion 56, and the cross-sectional shape is substantially T-shaped as a whole. Of course, the insert silo 55 is configured such that the thickness dimension D2 of the locking portion 57 is smaller than the thickness dimension L of the base portion 40 of the insert plate 54 and is vertically symmetrical with respect to the thickness direction of the base portion 40. Has been done.

【0071】以上のように構成されたインサートシロ5
5を有するインサートプレート54は、上述した第1の
実施の形態として示したインサートプレート6と同様
に、合成樹脂性のカセット本体4Aに対して、その底面
開口部49の開口縁部にインサートシロ55が楔作用を
呈して強固に一体化される。また、このインサートシロ
55は、厚み方向に張り出された係止部57を先端部に
形成したことにより、この係止部57が上述したインサ
ートプレート53のインサートシロ52よりもカセット
本体4Aの収縮方向に対してよりさらに効果的な楔作用
を呈し、カセット本体4Aに対してインサートプレート
54をより強固に一体化する。
Insert silo 5 constructed as described above
Similarly to the insert plate 6 shown as the above-described first embodiment, the insert plate 54 having the number 5 is different from the synthetic resin cassette main body 4A at the opening edge of the bottom opening 49 of the insert white 55. Exhibits a wedge effect and is firmly integrated. Further, the insert white 55 has the locking portion 57 projecting in the thickness direction at the front end, so that the locking portion 57 shrinks the cassette body 4A more than the insert white 52 of the insert plate 53 described above. A more effective wedge action is exhibited in the direction, and the insert plate 54 is more firmly integrated with the cassette body 4A.

【0072】図14に示したインサートプレート58
は、外周縁に一体に突出形成されたインサートシロ59
が、基部40の外周縁に一体に突出形成された連結部6
0と、この連結部60の先端部に一体に形成された係止
部61とから構成されている。係止部61は、断面形状
が円形を呈しており、その直径寸法E2が連結部60の
厚み寸法E1よりもやや大とされることにより、連結部
60の先端部に上下方向に張出形成されている。勿論、
インサートシロ59は、係止部61の直径寸法E2が、
インサートプレート58の基部40の厚み寸法Lに対し
て小とされると共に、この基部40の厚み方向に対して
上下対称とされて構成されている。
Insert plate 58 shown in FIG.
Is an insert white 59 integrally formed on the outer peripheral edge.
Is formed integrally with the outer peripheral edge of the base portion 40 so as to project.
0 and a locking portion 61 formed integrally with the tip of the connecting portion 60. The locking portion 61 has a circular cross-sectional shape, and the diameter dimension E2 thereof is slightly larger than the thickness dimension E1 of the coupling portion 60, so that the locking portion 61 is formed to project in the vertical direction at the tip of the coupling portion 60. Has been done. Of course,
In the insert white 59, the diameter dimension E2 of the locking portion 61 is
The insert plate 58 is made smaller than the thickness dimension L of the base portion 40 and is vertically symmetrical with respect to the thickness direction of the base portion 40.

【0073】以上のように構成されたインサートシロ5
9を有するインサートプレート58は、上述したインサ
ートプレート54と同様に、係止部61が厚み方向に対
して上下に張り出して形成されていることから、合成樹
脂性のカセット本体4Aに対して、その底面開口部49
の開口縁部にインサートシロ59が楔作用を呈して強固
に一体化される。また、インサートシロ59は、断面形
状がコーナー部を有しない円形を呈することから、外周
縁に樹脂材料が均一な状態で充填され、歪みによるクラ
ック等の発生が防止される。
Insert silo 5 constructed as described above
Like the above-described insert plate 54, the insert plate 58 having 9 has the engaging portions 61 that project vertically in the thickness direction. Bottom opening 49
The insert silo 59 exhibits a wedge action and is firmly integrated with the opening edge portion of the. Further, since the insert silo 59 has a circular cross-section with no corners, the outer peripheral edge is uniformly filled with the resin material, and cracks and the like due to strain are prevented from occurring.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るテープカセットによれば、カセット本体を構成する下
ハーフが、下ハーフ本体部と、インサート成形により一
体化した金属板とにより構成されることによって、曲げ
やねじり等に対する機械的強度の向上が図られ、かつ全
体の重量が大とされることによって、テープ駆動機構等
の振動の影響を受けることなくテープ状記録媒体を安定
した状態で走行させ、情報信号の高精度な記録、再生が
行われる。
As described in detail above, according to the tape cassette of the present invention, the lower half of the cassette body is composed of the lower half body and the metal plate integrated by insert molding. As a result, the mechanical strength against bending and twisting is improved, and the overall weight is large, so that the tape-shaped recording medium is kept stable without being affected by the vibration of the tape drive mechanism. The information signal is recorded and reproduced with high accuracy.

【0075】また、テープカセットは、下ハーフを構成
する下ハーフ本体部と金属板とが、下ハーフ本体の底面
開口部に対して金属板が外周縁に設けたインサートシロ
を介してインサート成形により一体化されることから、
引張り、曲げ、せん断等に対する十分な機械的強度を有
して、より強固に接合固定される。また、それぞれの熱
収縮率の違いから接合部において隙間が発生したり、外
部から加えられる圧力によって破断するといった不都合
を生じることはない。また、上記カセットテープは、接
合部に隙間が生じることがあっても、インサートシロに
よってこれが閉塞された状態となり、内部に塵等が侵入
したり、外観などが損なわれるといった不都合の発生が
防止される。
In the tape cassette, the lower half main body and the metal plate forming the lower half are insert-molded through the insert shiro provided on the outer peripheral edge of the metal plate with respect to the bottom opening of the lower half main body. Being integrated,
It has sufficient mechanical strength against pulling, bending, shearing, etc., and is more firmly joined and fixed. In addition, there is no inconvenience that a gap is generated in the joint portion due to the difference in the heat shrinkage ratio or the joint is broken by the pressure applied from the outside. In addition, even if there is a gap in the joint portion of the cassette tape, it is closed by the insert silo, and it is possible to prevent the occurrence of inconveniences such as intrusion of dust into the inside and deterioration of the appearance. It

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した8mmビデオテープカセット
を示す分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an 8 mm video tape cassette to which the present invention is applied.

【図2】同8mmビデオテープカセットの平面図であ
る。
FIG. 2 is a plan view of the same 8 mm video tape cassette.

【図3】同8mmビデオテープカセットの側面図であ
る。
FIG. 3 is a side view of the same 8 mm video tape cassette.

【図4】同8mmビデオテープカセットの底面図であ
る。
FIG. 4 is a bottom view of the same 8 mm video tape cassette.

【図5】同8mmビデオテープカセットのカセット本体
を構成する下ハーフの平面図である。
FIG. 5 is a plan view of a lower half which constitutes a cassette body of the same 8 mm video tape cassette.

【図6】同下ハーフの底面図である。FIG. 6 is a bottom view of the lower half.

【図7】同下ハーフの底面壁に構成される薄肉領域を説
明する平面図である。
FIG. 7 is a plan view illustrating a thin region formed on a bottom wall of the lower half.

【図8】同下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 8 is a vertical cross-sectional view of a main part of the lower half.

【図9】同下ハーフ本体にインサート成形されて下ハー
フを構成するインサートプレートの平面図である。
FIG. 9 is a plan view of an insert plate that is insert-molded into the lower half body to form a lower half.

【図10】同下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 10 is a longitudinal sectional view of an essential part of the lower half.

【図11】他の下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 11 is a longitudinal sectional view of an essential part of another lower half.

【図12】他の下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 12 is a vertical sectional view of an essential part of another lower half.

【図13】他の下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 13 is a longitudinal sectional view of an essential part of another lower half.

【図14】他の下ハーフの要部縦断面図である。FIG. 14 is a longitudinal sectional view of an essential part of another lower half.

【図15】従来の8mmビデオテープカセットの平面図
である。
FIG. 15 is a plan view of a conventional 8 mm video tape cassette.

【図16】同8mmビデオテープカセットの側面図であ
る。
FIG. 16 is a side view of the same 8 mm video tape cassette.

【図17】同8mmビデオテープカセットの底面図であ
る。
FIG. 17 is a bottom view of the same 8 mm video tape cassette.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 8mmビデオテープカセット(テープカセット) 2 カセット本体 3 上ハーフ 4 下ハーフ 4A 下ハーフ本体(合成樹脂製フレーム部) 6 インサートプレート(金属板) 7 テープリール 8 磁気テープ(テープ状記録媒体) 15 下ハーフ本体の底面壁 16 同外周壁 17 同前面開放部 21 同リールロック部 23 同終端検出部 24 同仕様検出部 37 リールロック部材 39 誤記録防止部材 40 インサートプレートの基部 41 インサートプレートに形成されたリール軸受穴 45 同凸縁部 46 同インサートシロ 47 下ハーフ本体の薄肉領域 49 同底面開口部 H ローディング空間部 R テープリール回転領域 18 mm video tape cassette (tape cassette) 2 cassette body 3 upper half 4 lower half 4A lower half body (synthetic resin frame) 6 insert plate (metal plate) 7 tape reel 8 magnetic tape (tape recording medium) 15 lower Bottom wall of half body 16 Same outer peripheral wall 17 Same front open part 21 Same reel lock part 23 Same end detection part 24 Same specification detection part 37 Reel lock member 39 Wrong recording prevention member 40 Insert plate base 41 Formed on insert plate Reel bearing hole 45 Same convex edge 46 Same insert white 47 Lower half body thin wall area 49 Same bottom opening H Loading space R Tape reel rotation area

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上下一対のハーフを組み合わせて構成し
たカセット本体の内部に一対のテープリールを回転自在
に収納し、これらテープリール間にテープ状記録媒体を
掛け合わせたテープカセットにおいて、 上記テープリールを支持する下ハーフは、合成樹脂製の
フレーム部と、上記フレーム部の底面部の一部を構成す
るようにして、インサート成形により一体化されて組み
合わせられる金属板とから構成され、 上記金属板には、上記フレーム部との接合部とされる外
周縁にインサートシロが一体に突設され、インサート成
形時にこのインサートシロが合成樹脂材料で充填される
ことにより、フレーム部と一体化されることを特徴とす
るテープカセット。
1. A tape cassette in which a pair of tape reels are rotatably housed inside a cassette body formed by combining a pair of upper and lower halves, and a tape-shaped recording medium is hung between the tape reels. The lower half for supporting is composed of a frame part made of synthetic resin and a metal plate which is integrated and combined by insert molding so as to constitute a part of the bottom face part of the frame part. The insert white is integrally projected on the outer peripheral edge that is a joint with the frame part, and the insert white is filled with a synthetic resin material at the time of insert molding so that the insert white is integrated with the frame part. Tape cassette characterized by.
【請求項2】 上記金属板の外周縁に一体に突設された
上記インサートシロは、その形状が厚み方向の中心線に
対して上下対称であることを特徴とする請求項1に記載
のテープカセット。
2. The tape according to claim 1, wherein the insert silo integrally provided on the outer peripheral edge of the metal plate is vertically symmetrical with respect to the center line in the thickness direction. cassette.
JP29695595A 1995-10-31 1995-11-15 Tape cassette Withdrawn JPH09139049A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29695595A JPH09139049A (en) 1995-11-15 1995-11-15 Tape cassette
US08/736,606 US5774312A (en) 1995-10-31 1996-10-25 Tape cassette
KR1019960050223A KR970063207A (en) 1995-10-31 1996-10-30 Metal casting device for forming tape cassette and tape cassette half
DE69622962T DE69622962D1 (en) 1995-10-31 1996-10-31 Tape cassette and metal casting device for casting tape cassette halves
EP96402317A EP0772197B1 (en) 1995-10-31 1996-10-31 Tape cassette and metal mold device for molding tape cassette halves
US09/042,043 US6043962A (en) 1995-10-31 1998-03-13 Tape cassette and metal mold device for molding tape cassette halves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29695595A JPH09139049A (en) 1995-11-15 1995-11-15 Tape cassette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139049A true JPH09139049A (en) 1997-05-27

Family

ID=17840354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29695595A Withdrawn JPH09139049A (en) 1995-10-31 1995-11-15 Tape cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139049A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316826B2 (en)
US5337973A (en) Magnetic tape cassette
EP0357600A1 (en) Video cassettes
EP0772197B1 (en) Tape cassette and metal mold device for molding tape cassette halves
US5075810A (en) Tape cassette with sealed light aperture
JPH09139049A (en) Tape cassette
JPS6037738Y2 (en) tape cassette
JPH09147521A (en) Tape cassette
JPH09185878A (en) Tape cassette
US6061214A (en) Tape cassettes
KR100292731B1 (en) Tape cassette
JPH09231716A (en) Tape cartridge
JPH09153267A (en) Molding die device for producing half of tape cassette
JPH09231717A (en) Tape cartridge board
JP3549215B2 (en) Tape cassette
JPH09223381A (en) Tape cassette
JPH09167466A (en) Molding die device for production of half of tape cassette
KR100361406B1 (en) Tape cassette
JPH10162543A (en) Tape cartridge
JPS6020211Y2 (en) tape cassette
JPH0617243Y2 (en) Magnetic tape cassette
JP2570539B2 (en) Tape cassette
JP3113046B2 (en) cartridge
JPS6316071Y2 (en)
JP2993162B2 (en) Tape cassette

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204