JPH09114862A - Data comparator and method used for it - Google Patents

Data comparator and method used for it

Info

Publication number
JPH09114862A
JPH09114862A JP7297589A JP29758995A JPH09114862A JP H09114862 A JPH09114862 A JP H09114862A JP 7297589 A JP7297589 A JP 7297589A JP 29758995 A JP29758995 A JP 29758995A JP H09114862 A JPH09114862 A JP H09114862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
data element
attribute
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7297589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Taniguchi
慎一郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7297589A priority Critical patent/JPH09114862A/en
Publication of JPH09114862A publication Critical patent/JPH09114862A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply compare data in kinds of data element set without making a special expression for logical operation by specifying a data element set within a storage part so as to compare data corresponding to the kind of each set. SOLUTION: A data storage part 1 stores kinds of data files. A selection part 4 specifies the one or plural data files stored in the data storage part 1 and selects not less than two data element set as comparing objects. A set identifying part 2 discriminates the kinds of the data element sets. A comparing result storage part 6 stores a comparing result by a comparing part 5, and a display part 3 displays corresponding to this stored content. When a data element set consisting of not less than one data file is specified in this constitution, the kind of the specified data element set is discriminated and corresponding to this discriminating result, data parts forming the data element are successively fetched and compared.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はデータを比較する
データ比較装置および方法に関し、とくに種々のデータ
・ファイル中のデータをデータ・ファイルの種別等に無
関係に比較できるようにしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data comparison device and method for comparing data, and more particularly to data comparison in various data files regardless of the type of data file.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データを管理するためデータベー
ス管理システムが多く提案・実現されている。これらに
より、大量のデータを効率よく保持、検索できるように
なってきた。例えば、リレーショナルデータベースで
は、データをあらかじめ設計された表の形式で記述し、
その表に論理演算を施すことにより、望みのデータを取
り出すことができる。しかしながら、データベース管理
システムを利用するには、データの形式をきちんと設計
する必要があり、データを比較するためには演算式を作
り、与える必要があった。これに対し、時開平4−18
671号公報や特開平4−355882号公報のよう
に、縦展開列と横展開列、比較指定列を指定すること
で、比較表の生成保守を容易にするものが、提案されて
いる。また、unix(商標)やmsdos(商標)と
いったワークステーンョンやバーソナルコンピュータの
ファイルシステム上でも、ユーザがファイルをディレク
トリに入れ、ひとまとまりのものとして扱うことで、多
くのファイルの管理を行なえるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, many database management systems have been proposed and realized for managing data. These have made it possible to efficiently store and retrieve large amounts of data. For example, a relational database describes data in the form of predesigned tables,
By performing a logical operation on the table, desired data can be taken out. However, in order to use the database management system, it was necessary to properly design the data format, and it was necessary to create and give an arithmetic expression in order to compare the data. On the other hand, Tokikaihei 4-18
As disclosed in Japanese Patent Application No. 671 and Japanese Patent Laid-Open No. 4-355882, it has been proposed to specify a vertical expansion row, a horizontal expansion row, and a comparison designation row to facilitate generation and maintenance of a comparison table. In addition, even on workstations such as unix (trademark) and msdos (trademark) and file systems of personal computers, users can manage many files by putting files in directories and treating them as a group. It has become so.

【0003】しかしながら、特開平4−18671号公
報や特開平4−355882号公報を含め、データベー
ス管理システムでは、データを管理する際にそのデータ
構造をきちんと定義する必要があり、管理保守に手間が
かかる。さらに、それらを比較する場合には、それらの
構造に基づいて論理演算のための式を作る必要があっ
た。特開平4−18671号公報や特開平4−3558
82号公報で提案されているシステムも、比較表の生成
は容易にできるが、同一のデータベース管理システム内
の表しか、扱うことができないという問題点があった。
However, in the database management system including Japanese Patent Laid-Open No. 4-18671 and Japanese Patent Laid-Open No. 4-355882, it is necessary to properly define the data structure at the time of managing the data, and the maintenance is troublesome. It takes. Furthermore, when comparing them, it was necessary to create an equation for logical operation based on their structure. JP-A-4-18671 and JP-A-4-3558
The system proposed in Japanese Patent Publication No. 82 can easily generate a comparison table, but there is a problem that it cannot be handled because it is represented in the same database management system.

【0004】一方、ファイルシステムのディレクトリ
は、きちんとしたデータ構造を定義せずに、種々雑多な
データを保持させることは容易であるが、それらのディ
レクトリを比較するdiffコマンドでは、比較できる
のはサブディレクトリのディレクトリ名に限られてい
る。日付やサイズなど他の属性で比較したり、ファイル
とディレクトリを区別せずに比較する場合や、もっと細
かい比較を行おうとすると、種々のコマンドを組み合せ
たり、新たにプログラムを作成する必要があった。
On the other hand, it is easy to hold various miscellaneous data in a directory of a file system without defining a proper data structure, but the diff command for comparing those directories can compare sub-data. Limited to the directory name of the directory. When comparing with other attributes such as date and size, comparing without distinguishing files and directories, or trying to perform more detailed comparison, it was necessary to combine various commands or create a new program. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、以上の事
情を考慮してなされたものであり、きちんと構造を定義
したデータベースのようなデータ・ファイルからなるデ
ータの集合に対しても、ディレクトリのようにデータ・
ファイルがただまとめられているだけのようなデータの
集合に対しても、比較したい集合を指定するだけで、そ
れぞれの集合に応じたデータ要素の比較を行なうデータ
比較装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and even for a set of data consisting of data files such as a database having a well-defined structure, a directory So data
An object of the present invention is to provide a data comparison device that compares data elements according to each set by simply specifying the set to be compared, even for a set of data such as files that are simply grouped together. To do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段および作用】この発明で
は、以上の目的を達成するために、複数のデータ・ファ
イルを記憶する手段と、それぞれ1以上のデータ・ファ
イルからなる、少なくとも2つのデータ要素集合を、比
較対象として指定する手段と、指定された上記データ要
素集合のそれぞれの種別を判別する手段と、判別した上
記種別に応じて上記比較対象の2以上のデータ要素集合
からデータ要素をなすデータ部分を順次取り出す手段
と、上記比較対象の2以上のデータ集合から取り出され
た上記データ部分を比較する手段とを、データ比較装置
に設けるようにしている。
In order to achieve the above object, the present invention has means for storing a plurality of data files and at least two data elements each consisting of one or more data files. A means for designating a set as a comparison target, a means for discriminating each type of the designated data element set, and forming a data element from two or more data element sets to be compared according to the determined type The data comparison device is provided with means for sequentially extracting the data portions and means for comparing the data portions extracted from the two or more data sets to be compared.

【0007】ここで、上記指定する手段は、データ・フ
ァイルを指示して、そのデータ・ファイルが構成する1
のデータ要素集合を指定し、ディレクトリを指示してそ
のディレクトリに含まれるすべてのデータ・ファイルが
構成する1のデータ要素集合を指定するようにしてもよ
い。
Here, the above-mentioned designation means designates a data file, and the data file is constructed 1
The data element set may be designated, a directory may be designated, and one data element set formed by all the data files included in the directory may be designated.

【0008】この構成で、1以上のデータ・ファイルか
らなるデータ要素集合が指定されると、指定されたデー
タ要素集合の種別が判別され、この判別結果に応じてデ
ータ要素をなすデータ部分が順次に取り出され、比較さ
れる。
With this configuration, when a data element set consisting of one or more data files is designated, the type of the designated data element set is discriminated, and the data portions forming the data elements are sequentially arranged according to the discrimination result. Taken out and compared.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

[実施例1]図1はこの発明の実施例のデータ比較装置
を示すものである。この実施例は具体的にはパーソナル
コンピュータやワークステーション等に実現されてお
り、各ブロックはパーソナルコンピュータ等のハードウ
ェア資源またはソフトウェア資源により構成されてい
る。
[Embodiment 1] FIG. 1 shows a data comparison apparatus according to an embodiment of the present invention. This embodiment is specifically realized in a personal computer, a workstation or the like, and each block is composed of hardware resources or software resources of the personal computer or the like.

【0010】図1において、データ比較装置は、データ
記憶部1、集合種識別部2、表示部3、選択部4、比較
部5および比較結果記憶部6を有している。
In FIG. 1, the data comparison apparatus has a data storage unit 1, a set type identification unit 2, a display unit 3, a selection unit 4, a comparison unit 5 and a comparison result storage unit 6.

【0011】データ記憶部1は、種々のデータ・ファイ
ルを記憶するものである。選択部4はデータ記憶部1に
記憶された1または複数のデータ・ファイルを1つのデ
ータ要素集合として指定し、かつ2つ以上のデータ要素
集合を比較対象として選択するものである。すなわち、
データ要素集合の種類としてはたとえば図2(A)、
(B)および(C)に示すようなものがある。図2
(A)は、一般的なデータベースシステムのファイルを
示す。この場合、属性名と属性値との対が複数集まって
1つの項目(レコード)を構成し、この項目が複数集ま
って1つのデータファイルを構成するようになってい
る。各項目は文字列「*****」で区切られている。
各項目がデータ要素を構成する。図2(B)は、一般的
なスプレッドシートのファイル(CSV形式)を示し、
この場合、まず、1行目に属性名がカンマで区切られて
並べられ、以下各項目の属性値が属性名の順番でカンマ
で区切られて並んでいる。各項目がデータ要素を構成す
る。図2(C)はディレクトリ・システムで管理されて
いるデータ・ファイルを示し、この場合、ディレクトリ
の中にデータ・ファイルが存在し、そのデータ・ファイ
ル中にデータ要素が保管されている。
The data storage unit 1 stores various data files. The selection unit 4 specifies one or a plurality of data files stored in the data storage unit 1 as one data element set, and selects two or more data element sets as comparison targets. That is,
As the type of data element set, for example, FIG.
Some are shown in (B) and (C). FIG.
(A) shows a file of a general database system. In this case, a plurality of pairs of attribute names and attribute values are collected to form one item (record), and a plurality of these items are collected to form one data file. Each item is separated by the character string "*****".
Each item constitutes a data element. FIG. 2B shows a general spreadsheet file (CSV format),
In this case, first, the attribute names are separated by commas and arranged in the first line, and the attribute values of each item are arranged in the order of attribute names and separated by commas. Each item constitutes a data element. FIG. 2C shows a data file managed by the directory system. In this case, the data file exists in the directory, and the data element is stored in the data file.

【0012】データ要素集合が1のデータ・ファイルか
ら構成される場合には、そのファイル名でデータ要素集
合を指定でき、またデータ要素集合がディレクトリ内の
データ・ファイルから構成される場合には、そのディレ
クトリ名でデータ要素集合を指定できる。
When the data element set is composed of one data file, the data element set can be specified by the file name, and when the data element set is composed of the data files in the directory, The data element set can be specified by the directory name.

【0013】集合識別部2は、データ要素集合の種別を
判別するものである。種別としてはたとえば図2に示す
3つのものがある。集合識別部2は図3に示す識別情報
ファイルの識別情報に基づいてデータ要素集合の種別を
判別する。図3(A)、(B)および(C)は、図2
(A)、(B)および(C)のデータ要素集合の識別情
報である。図3の表における「タイプ」の番号を参照し
てデータ要素集合の種別を判別する。「1」であれば一
般のデータベースのデータ・ファイル1つからなるデー
タ要素集合、「2」であれば一般のスプレッドシートの
データ・ファイル1つからなるデータ要素集合、「3」
であればディレクトリに含まれるデータ・ファイルから
なるデータ要素集合を示す。
The set identification unit 2 is for determining the type of a data element set. There are three types as shown in FIG. 2, for example. The set identification unit 2 determines the type of the data element set based on the identification information of the identification information file shown in FIG. 3 (A), (B) and (C) are shown in FIG.
It is the identification information of the data element sets of (A), (B) and (C). The type of the data element set is determined with reference to the "type" number in the table of FIG. "1" means a data element set consisting of one data file of a general database, "2" means a data element set consisting of one data file of a general spreadsheet, "3"
If so, it indicates a data element set consisting of data files included in the directory.

【0014】この識別情報ファイルは、識別情報の他、
データ要素集合のデータ構造についての情報も含んでい
る。すなわち項目(レコード)の区切り文字、フィール
ドの区切り文字および属性名と属性値との間の区切り文
字の情報を含んでいる。ただし(B)の例は属性名と属
性値との間の区切り文字はない。また(C)はディレク
トリに含まれるファイルリストの情報も識別情報に含ま
れている。
This identification information file contains, in addition to the identification information,
It also contains information about the data structure of the data element set. That is, the information includes the delimiter of the item (record), the delimiter of the field, and the delimiter between the attribute name and the attribute value. However, in the example of (B), there is no delimiter between the attribute name and the attribute value. Further, in (C), the information of the file list included in the directory is also included in the identification information.

【0015】この識別情報ファイルとデータ・ファイル
(データ要素集合)との関連づけはファイル名の拡張子
を用いて行うことができる。例えば、データ・ファイル
を「xxx.dat」とし、識別情報ファイルを「xx
x.inf」とする。また、データ・ファイルと識別情
報ファイルとの関連づけを行う情報例えばリンクテーブ
ルを別途用いるようにしてもよい。また識別情報ファイ
ルをディレクトリ内に保管したり、識別情報ファイル内
の情報をデータ・ファイル内の所定位置に記憶させても
よい。また識別情報は図3に示すように表形式で保持さ
れてもよいし、単なるリスト形式で保持される等種々の
形式で保持してよい。
The identification information file and the data file (data element set) can be associated with each other by using the extension of the file name. For example, the data file is "xxx.dat" and the identification information file is "xxx.
x. inf ”. Further, information for associating the data file with the identification information file, for example, a link table may be separately used. Further, the identification information file may be stored in the directory, or the information in the identification information file may be stored in a predetermined position in the data file. The identification information may be held in a table format as shown in FIG. 3, or may be held in various formats such as a simple list format.

【0016】比較部5は、比較対象として選択されたデ
ータ要素集合から取り出されたデータ要素を比較するも
のである。要素取り出し部5aは、データ要素集合から
データ要素を年だすものである。データ要素の取り出し
動作および比較動作の詳細は図4および図8を参照して
後に説明する。
The comparison unit 5 compares the data elements extracted from the data element set selected as the comparison target. The element extracting unit 5a extracts a data element from the data element set. Details of the data element fetching operation and the comparing operation will be described later with reference to FIGS. 4 and 8.

【0017】比較結果記憶部6は比較部5による比較結
果を記憶するものであり、この記憶内容に応じて表示部
3が表示を行う。
The comparison result storage unit 6 stores the comparison result by the comparison unit 5, and the display unit 3 displays according to the stored contents.

【0018】図4は図1の構成による、処理の流れを示
すものである。選択部4により、データ記憶部1から比
較する2つのデータ要素集合(集合Aと集合Bとする)
が指定されると(S1)、比較部5は比較結果を格納す
るための比較結果データを初期化する(S2)。次に、
要素取り出し部5aは、集合種識別部2によって識別さ
れた集合の種類に応じた方法で各要素を読み出し、各要
素の属性データ(属性名と属性値との対)を属性データ
バッファ104(図6、図7および図8参照。属性名バ
ッファ104aおよび属性値バッファ104bの対から
なる)へに格納し、この属性データバッファへのポイン
タを比較結果記憶部6の比較結果データ105(図6、
図7および図8参照)に書き込む(S3)。個々の要素
の比較を行なうため、比較結果データのポインタ105
に基づいて属性データバッファ104から集合Aの要素
の属性データを一つ読み出す(以降も、集合の要素は比
較結果データのポインタに基づいて属性データバッファ
から読み出される)。この時、集合Aに要素が無けれ
ば、結果の表示に移る(S5、S14)。次に集合Bの
要素を読み出す(S6)。この時、集合Bの要素が無け
れば、結果の表示に移る(S7、S14)。読み出した
集合Bの要素の属性データを、先に読み出した集合Aの
要素の属性データと比較し、同じ、異なる、似ているを
判定し、結果を比較結果記憶部6に保持する(S8、S
9、S10、S11)。この時、同じものであれば、対
応する集合Bの要素に集合Aの要素のID(特にIDで
ある必要はなく、要素を特定できるもの。例えば、記憶
部1中の位置、集合中のインデックス等でもよい)をセ
ットする。つぎに集合Aから次の要素を読み出し、すべ
ての要素に対して、同様に処理を行う(S12、S1
3)。すべての要素に対して処理が終了したなら、比較
結果記憶部6に従い、表示部3に表示する。
FIG. 4 shows the flow of processing by the configuration of FIG. Two data element sets to be compared from the data storage unit 1 by the selection unit 4 (set A and set B)
Is designated (S1), the comparison unit 5 initializes the comparison result data for storing the comparison result (S2). next,
The element extracting unit 5a reads each element by a method according to the type of the set identified by the set type identifying unit 2, and stores the attribute data (pair of attribute name and attribute value) of each element in the attribute data buffer 104 (FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8. The attribute name buffer 104a and the attribute value buffer 104b are stored in a pair), and a pointer to the attribute data buffer is stored in the comparison result data 105 (FIG. 6, FIG.
(See FIG. 7 and FIG. 8) (S3). In order to compare the individual elements, the pointer 105 of the comparison result data
Based on the above, one attribute data of the element of the set A is read from the attribute data buffer 104 (hereinafter, the element of the set is read from the attribute data buffer based on the pointer of the comparison result data). At this time, if there are no elements in the set A, the result is displayed (S5, S14). Next, the elements of the set B are read (S6). At this time, if there is no element of the set B, the display of the result is started (S7, S14). The read attribute data of the elements of the set B is compared with the previously read attribute data of the elements of the set A to determine whether they are the same, different, or similar, and the result is held in the comparison result storage unit 6 (S8, S
9, S10, S11). At this time, if they are the same, the ID of the element of the set A is not necessary for the corresponding element of the set B (the element does not have to be the ID, and the element can be specified. Etc. may be used). Next, the next element is read from the set A, and the same processing is performed on all the elements (S12, S1).
3). When the processing is completed for all the elements, the comparison result storage unit 6 is displayed on the display unit 3.

【0019】なお、以上の説明した手順においては、各
要素の属性データを属性データバッファ104に保存
し、そのポインタを比較結果データに書き込むようにし
たが、ポインタを書き込まずに、比較時に直接に属性デ
ータバッファから属性データを取りだし、比較結果を比
較結果データに書き込んでもよいし、あるいは、各要素
の属性データを直接比較結果データに書き込んでおいて
それに基づいて比較を行うようにしてもよい。
In the procedure described above, the attribute data of each element is stored in the attribute data buffer 104 and the pointer is written in the comparison result data. However, the pointer is not written and the pointer is directly written in the comparison. The attribute data may be fetched from the attribute data buffer and the comparison result may be written in the comparison result data, or the attribute data of each element may be directly written in the comparison result data and the comparison may be performed based on it.

【0020】つぎに図4のステップS3において実行さ
れる手順、すなわち、各要素の属性データバッファへの
ポインタを比較結果データへセットする手順について説
明する。
Next, the procedure executed in step S3 of FIG. 4, that is, the procedure of setting the pointer to the attribute data buffer of each element to the comparison result data will be described.

【0021】図5はこの処理の全体的な流れを示す。こ
の図において、まず、比較対象のデータ要素集合用の識
別情報ファイルから、識別情報が読み出される(S2
1)。つぎにこの識別情報から比較対象のデータ要素集
合のタイプが判別される(S22)。そしてこのタイプ
に応じた切りだし処理を呼び出し(S23)、この切り
だし処理で切り出した各要素の属性データを書き込んだ
属性データバッファ104aへのポインタを比較結果デ
ータにセットする(S24)。
FIG. 5 shows the overall flow of this processing. In this figure, first, the identification information is read from the identification information file for the comparison target data element set (S2).
1). Next, the type of the data element set to be compared is determined from this identification information (S22). Then, the cutout process according to this type is called (S23), and the pointer to the attribute data buffer 104a in which the attribute data of each element cut out by this cutout process is written is set in the comparison result data (S24).

【0022】図5のステップS23で呼び出される切り
だし処理は集合のタイプにより異なる。図6、図7およ
び図8は、それぞれ図2の集合のタイプ(A)、(B)
および(C)の各々の切りだし処理を説明するものであ
る。
The cut-out process called in step S23 of FIG. 5 differs depending on the type of set. FIGS. 6, 7 and 8 show the set types (A) and (B) of FIG. 2, respectively.
The extraction processing of each of (C) and (C) will be described.

【0023】図6は一般のデータベースのデータ構造を
有する1つのデータファイル101からなるデータ要素
集合からデータ要素の属性データを切り出す手順を示
す。この図においては、データ・ファイル102と識別
情報ファイル101とを対応づけながら、まずデータ要
素毎に取り出し、さらに属性データ(属性名および属性
値)の切り出しを行う。各要素の切りだし処理はつぎの
ように行われる。 [ステップS31] 識別情報ファイル101からフィ
ールド区切りを読み出し、ステップS32へ進む。 [ステップS32] 項目データバッファ103の初期
化を行い、ステップS33へ進む。 [ステップS33] データを1行読み出し、ステップ
S34へ進む。 [ステップS34] 読み出した行がフィールド区切り
と等しいか判別し、等しいなら属性の読み出し処理(後
に詳述する)を行い、その後ステップS35に進む。等
しくなければ読み出した行を項目データバッファ103
へ追加する。その後ステップS35に進む。 [ステップS35] つぎの行があるか判別し、なけれ
ば切りだし処理を終了する。あれば、つぎの行を読み出
して、ステップS34に戻る。
FIG. 6 shows a procedure for cutting out attribute data of a data element from a data element set consisting of one data file 101 having a data structure of a general database. In this figure, the data file 102 and the identification information file 101 are associated with each other, and the data element is first extracted for each data element, and the attribute data (attribute name and attribute value) is cut out. The extraction processing of each element is performed as follows. [Step S31] The field delimiter is read from the identification information file 101, and the process proceeds to step S32. [Step S32] The item data buffer 103 is initialized, and the process proceeds to step S33. [Step S33] One row of data is read, and the process proceeds to step S34. [Step S34] It is determined whether the read row is equal to the field delimiter, and if they are equal, attribute read processing (described in detail later) is performed, and then the process proceeds to step S35. If they are not equal, the read row is returned to the item data buffer 103.
Add to. After that, the process proceeds to step S35. [Step S35] It is determined whether or not there is a next line, and if not, the cutout process ends. If there is, the next line is read and the process returns to step S34.

【0024】以上のように切り出された各要素は一旦項
目データバッファ103に記憶され、さらにこの要素か
ら属性データ(属性名および属性値)が読み出される。
Each element cut out as described above is temporarily stored in the item data buffer 103, and attribute data (attribute name and attribute value) is read from this element.

【0025】ステップS34の属性データの読み出しは
つぎのように行われる。 [ステップS41] 識別情報ファイル101から属性
名属性値区切りを読み出し、ステップ42に進む。 [ステップS42] 属性データバッファ104(属性
名バッファ104aと属性値バッファ104b)を初期
化し、ステップS43に進む。 [ステップS43] 項目データからデータを1行読み
出し、ステップS44へ進む。 [ステップS44] 読み出したデータに属性名属性値
区切りがあるかどうか判別し、区切りがあれば、ステッ
プS45へ進む。区切りがなければステップS46に進
む。 [ステップS45] 区切りの前の部分までを属性名バ
ッファに格納し、区切りの後の部分を属性値バッファ1
04bに格納する。その後ステップS49に進む。 [ステップS46] 属性バッファが空かどうか判別
し、空であればステップS47へ進み、空でなければス
テップS48へ進む。 [ステップS47] 読み出したデータを属性名バッフ
ァ104aへ追加し、ステップS49へ進む。 [ステップS48] 読み出したデータを属性値バッフ
ァ104bへ追加し、ステップS49へ進む。 [ステップS49] つぎの行があるかどうか判別す
る。あればステップSへ戻り、なければステップS50
へ進む。 [ステップS50] 比較結果データ105へ属性デー
タバッファ104へのポインタを格納し、属性読み出し
処理を終了する。
The reading of the attribute data in step S34 is performed as follows. [Step S41] The attribute name attribute value delimiter is read from the identification information file 101, and the process proceeds to step 42. [Step S42] The attribute data buffer 104 (attribute name buffer 104a and attribute value buffer 104b) is initialized, and the process proceeds to step S43. [Step S43] One line of data is read from the item data, and the process proceeds to step S44. [Step S44] It is determined whether the read data has an attribute name attribute value delimiter, and if there is a delimiter, the process proceeds to step S45. If there is no break, the process proceeds to step S46. [Step S45] The part before the delimiter is stored in the attribute name buffer, and the part after the delimiter is stored in the attribute value buffer 1
It is stored in 04b. After that, it advances to step S49. [Step S46] It is determined whether or not the attribute buffer is empty. If it is empty, the process proceeds to step S47, and if it is not empty, the process proceeds to step S48. [Step S47] The read data is added to the attribute name buffer 104a, and the process proceeds to step S49. [Step S48] The read data is added to the attribute value buffer 104b, and the process proceeds to step S49. [Step S49] It is determined whether or not there is a next line. If so, return to step S, and if not, step S50
Proceed to. [Step S50] A pointer to the attribute data buffer 104 is stored in the comparison result data 105, and the attribute reading process ends.

【0026】図7は一般のスプレッドシートのデータ構
造を有する1つのデータ・ファイル202からなるデー
タ要素集合から各要素の属性データを切り出す手順を示
す。この図においても、データ・ファイル202と識別
情報ファイル201とを対応づけながら属性データの切
り出しを行う。データ・ファイル202の1行目から、
まず属性名が切り出され、以降の行から属性値が切り出
される。各要素の属性データの切りだし処理はつぎのよ
うに行われる。 [ステップS51] 識別情報ファイル201からフィ
ールド区切りを読み出し、ステップS52へ進む。 [ステップS52] 属性名バッファ104を初期化
し、ステップS53へ進む。 [ステップS53] データの1行目を読み出し、ステ
ップS54へ進む。 [ステップS54] データを1文字読み出し、ステッ
プ55へ進む。 [ステップS55] 読み出した文字がフィールド区切
りかどうか判別し、区切りであれば新しい属性名バッフ
ァ104aを初期化し、ステップS56へ進み、区切り
でなければ、属性名バッファ104aに追加し、同じく
ステップS56へ進む。 [ステップS56] つぎの文字があるかどうか判別
し、あればステップS55に戻る。文字がなければ、属
性読み出し処理(後に詳述する)を実行し、ステップS
57へ進む。 [ステップS57] 要素が残っているか判別し、残っ
ていなければ切りだし処理を終了する。残っていればス
テップ58へ進む。 [ステップS58] ステップS55で最終的に作られ
た属性名バッファ104aの数と同じ数の属性データバ
ッファ104を初期化する。 [ステップS59] 前の属性名バッファ104aをコ
ピーする。 [ステップS60] 属性の読み出し処理を実行し(後
に詳述する)、ステップS57へ戻る。
FIG. 7 shows a procedure for cutting out attribute data of each element from a data element set consisting of one data file 202 having a general spreadsheet data structure. Also in this figure, the attribute data is cut out while associating the data file 202 with the identification information file 201. From the first line of the data file 202,
First, the attribute name is cut out, and the attribute value is cut out from the subsequent lines. The extraction process of the attribute data of each element is performed as follows. [Step S51] The field delimiter is read from the identification information file 201, and the process proceeds to step S52. [Step S52] The attribute name buffer 104 is initialized, and the process proceeds to step S53. [Step S53] The first line of the data is read, and the process proceeds to step S54. [Step S54] One character of data is read, and the process proceeds to step 55. [Step S55] It is determined whether or not the read character is a field delimiter, and if it is a delimiter, a new attribute name buffer 104a is initialized, and the process proceeds to step S56. If it is not a delimiter, the attribute name buffer 104a is added, and the process also goes to step S56. move on. [Step S56] It is determined whether or not there is the next character, and if there is, the process returns to step S55. If there is no character, attribute read processing (described in detail later) is executed, and step S
Proceed to 57. [Step S57] It is determined whether or not the element remains, and if not, the cutout process ends. If there is any, go to step 58. [Step S58] The same number of attribute data buffers 104 as the number of attribute name buffers 104a finally created in step S55 are initialized. [Step S59] The previous attribute name buffer 104a is copied. [Step S60] The attribute read process is executed (described in detail later), and the process returns to step S57.

【0027】以上の手順のうちステップS56およびS
60で実行される属性の読み出し処理はつぎのとおりで
ある。 [ステップ61] データファイルからつぎの1行(属
性値の行)読み出し、ステップS62へ進む。 [ステップ62] 識別情報ファイル201からフィー
ルド区切りを読み出し、ステップS63へ進む。 [ステップ63] 属性値バッファ104bを初期化し
てステップS64へ進む。 [ステップ64] データを1文字読み出し、ステップ
S65へ進む。 [ステップ65] 読みだした文字がフィールド区切り
かどうか判別し、区切りであればつぎの属性値バッファ
104bを初期化し、ステップS66へ進む。区切りで
なければ属性値バッファ104bに追加してステップS
66へ進む。 [ステップ66] つぎの文字があるかどうか判別し、
あれば、つぎの1文字を読み出してステップS65へ進
む。なければ、比較結果データ105へ属性データバッ
ファ104へのポインタを格納し、属性の読み出し処理
を終了する。
Steps S56 and S of the above procedure
The attribute read process executed at 60 is as follows. [Step 61] The next one line (attribute value line) is read from the data file, and the process proceeds to step S62. [Step 62] The field delimiter is read from the identification information file 201, and the process proceeds to step S63. [Step 63] The attribute value buffer 104b is initialized and the process proceeds to step S64. [Step 64] One character of data is read, and the process proceeds to step S65. [Step 65] It is determined whether the read character is a field delimiter, and if it is a delimiter, the next attribute value buffer 104b is initialized, and the process proceeds to step S66. If it is not a delimiter, it is added to the attribute value buffer 104b and step S
Proceed to 66. [Step 66] Determine whether there is the next character,
If there is, the next one character is read and the process proceeds to step S65. If not, the pointer to the attribute data buffer 104 is stored in the comparison result data 105, and the attribute reading process ends.

【0028】図8は同一のディレクトリ302a内のデ
ータ・ファイル302bからなるデータ要素集合303
から、各要素の属性データを切り出す手順を示す。この
図においても、データ・ファイル302bと識別情報フ
ァイル301とを対応づけながら属性データの切り出し
を行う。この場合の処理は図6において説明した処理を
基本としている。ただし、複数のデータ・ファイル30
2bが1つのデータ要素集合を構成しているので、図6
の処理をデータ・ファイル毎に繰り返す必要がある。各
要素の属性データの切りだし処理はつぎのように行われ
る。 [ステップS71] 識別情報ファイル301からフィ
ールド区切りを読み出す。ステップS72へ進む。 [ステップS72] 項目データバッファ103の初期
化を行い、ステップS73へ進む。 [ステップS73] 識別情報からファイルリストを読
みだし、最初のファイルを開き、ステップS74へ進
む。 [ステップS74] ファイルからデータを1行読み出
し、ステップS75へ進む。 [ステップS75] 読み出した行がフィールド区切り
と等しいか判別し、等しいなら属性の読み出し処理を行
い、その後ステップS76に進む。等しくなければ読み
出した行を項目データバッファ103へ追加する。その
後ステップS76に進む。 [ステップS76] つぎの行があるか判別し、なけれ
ばステップS77へ進み、あれば、つぎの行を読み出し
て、ステップS75に戻る。 [ステップS77] ファイルリストにつぎのファイル
があるかどうか判別し、あれば、ファイルを開いてステ
ップS74に戻り、なければ切りだし処理を終了する。
FIG. 8 shows a data element set 303 consisting of data files 302b in the same directory 302a.
The procedure for cutting out the attribute data of each element is shown below. Also in this figure, the attribute data is cut out while associating the data file 302b with the identification information file 301. The processing in this case is based on the processing described in FIG. However, multiple data files 30
Since 2b constitutes one data element set, FIG.
The above process must be repeated for each data file. The extraction process of the attribute data of each element is performed as follows. [Step S71] The field delimiter is read from the identification information file 301. It proceeds to step S72. [Step S72] The item data buffer 103 is initialized, and the process proceeds to step S73. [Step S73] The file list is read from the identification information, the first file is opened, and the process proceeds to step S74. [Step S74] One line of data is read from the file, and the process proceeds to step S75. [Step S75] It is determined whether the read row is equal to the field delimiter, and if they are equal, attribute reading processing is performed, and then the process proceeds to step S76. If they are not equal, the read row is added to the item data buffer 103. After that, it advances to step S76. [Step S76] It is determined whether or not there is a next line, and if not, the process proceeds to step S77, and if there is, the next line is read and the process returns to step S75. [Step S77] It is determined whether or not the next file exists in the file list. If there is the next file, the file is opened and the process returns to step S74. If not, the cutout process ends.

【0029】なお、ステップS75の属性の読み出し処
理は先に図6との関連で説明した属性の読み出し処理
(ステップS41〜S50)と同じなので説明を繰り返
さない。
Note that the attribute read process of step S75 is the same as the attribute read process (steps S41 to S50) described above in connection with FIG. 6, and therefore description thereof will not be repeated.

【0030】この例では,ディレクトリに1つの識別情
報があるとしたが、ディレクトリ内の各々のファイルに
それぞれ識別情報を持たせてもよい。その場合、フィー
ルド区切りはステップS71ではなく、ステップS73
およびステップS77で、ファイルを開くとともに対応
する識別情報からフィールド区切りを読み出す。
In this example, the directory has one piece of identification information, but each file in the directory may have identification information. In that case, the field delimiter is not step S71 but step S73.
Then, in step S77, the file is opened and the field delimiter is read from the corresponding identification information.

【0031】つぎに図4のステップS8で行われる要素
の比較の処理について説明する。
Next, the element comparison processing performed in step S8 of FIG. 4 will be described.

【0032】図9は、要素を比較する時の処理の流れを
示している。集合Aの要素の属性値と集合Bの要素の属
性値とを読み出し、比較する(S81、S82、S8
3、S84)。全ての属性について比較が終了したな
ら、一致した属性の数により、同じ、異なる、似てい
る、を結果として返す(S85、S86、S87)。こ
の例では、似ている基準を、n個以上の属性が等しいか
どうかにしたが、特定の属性が等しい時、属性値が文字
であれば異なる文字数が一定以下、といった他の基準で
もよい。また、これらの基準はユーザから与えられるよ
うにしてもよい。
FIG. 9 shows the flow of processing when comparing elements. The attribute values of the elements of set A and the attribute values of the elements of set B are read out and compared (S81, S82, S8).
3, S84). When the comparison is completed for all the attributes, the same, different, or similar is returned as a result depending on the number of matching attributes (S85, S86, S87). In this example, the similar criterion is whether or not n or more attributes are equal, but when the specific attributes are equal, another criterion may be a certain number of different characters if the attribute value is a character. Also, these criteria may be provided by the user.

【0033】図10は、比較結果データの例である。こ
こで、集合Aの要素a1は集合Bの要素b1は同じであ
ることを示し、集合Aの要素a2は集合Bの要素b2、
b7と似ていること、要素amは集合則こ含まれていな
いこと、集合Aの要素a4は集合Bの要素b5と同じで
集合Bの要素b4と似ていることを示している。同様に
集合Bの要素b1は集合Aの要素a1と、集合Bの要素
bmは要素a9と同じであり、集合Bの要素b2は集合
Aの要素a2と似ていること、集合Bの要素b4は集合
Aの要素a4と似ていることを示している。
FIG. 10 shows an example of comparison result data. Here, the element a1 of the set A indicates that the element b1 of the set B is the same, the element a2 of the set A is the element b2 of the set B,
It is shown that it is similar to b7, that the element am is not included in the set rule, and that the element a4 of the set A is the same as the element b5 of the set B and is similar to the element b4 of the set B. Similarly, the element b1 of the set B is the same as the element a1 of the set A, the element bm of the set B is the same as the element a9, the element b2 of the set B is similar to the element a2 of the set A, and the element b4 of the set B is similar. Indicates that it is similar to the element a4 of the set A.

【0034】図11は、比較結果の表示部3による表示
例である。この例では、集合A固有の要素のリスト、集
合B固有の要素、集合Aと集合Bとに共通の要素がそれ
ぞれリストになっており、加えて集合Aと集合Bとで類
似している要素がリストされ、類似している要素間は線
で結ばれている。
FIG. 11 is a display example of the comparison result display unit 3. In this example, a list of elements unique to the set A, elements unique to the set B, and elements common to both the set A and the set B are included in the list, and in addition, elements similar to each other in the set A and the set B are included. Are listed, and similar elements are connected by a line.

【0035】図12は、別の表示例である。この例で
は、選択部4により、集合Aの要素a2が指定されるこ
とによって、要素a2と、類似の要素リストが表示され
る。もちろん、指定されたのがBの要素であれば、その
要素と同じ、または、類似の集合Aの要素がリストされ
る。
FIG. 12 shows another display example. In this example, the selection unit 4 designates the element a2 of the set A, thereby displaying an element list similar to the element a2. Of course, if the designated element is B, the element of the set A that is the same as or similar to that element is listed.

【0036】なお、これらのリストは、見出しに相当す
るもの(データが見出しを持っていない場合は、ファイ
ル名や内容文字列の一部、縮小画像などを用いてもよ
い)のみを表示したり、データ本体を表示したりするな
ど種々の方法で表示できる。
It should be noted that these lists display only those corresponding to headings (if the data does not have headings, a file name, part of the content character string, reduced images, etc. may be used). , Can be displayed in various ways such as displaying the data body.

【0037】以上説明したように、この実施例では、種
々の形態で記憶されているデータを、その形態を判別す
ることにより、簡易に比較することができる。
As described above, in this embodiment, the data stored in various forms can be easily compared by determining the form.

【0038】[実施例2]つぎにこの発明の実施例2に
ついて説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0039】図13はこの実施例の全体構成を示すもの
で、この図において図1と対応する箇所には対応する符
号を付して詳細な説明は繰り返さない。図13におい
て、本体部に接続部7を介して破線で示すように切離し
可能な記憶部1および集合識別部2が接続されている。
図8は、記憶部1および集合識別部2として、携帯型バ
ーソナルコンピュータ11を用い、比較部5等をデスク
トッブ型のコンピュータ10内に置き、接続部7とし
て、シリアル回線7aで繋いだ例である。接続部7は、
シリアル回線7aのみに限定されるものではなく、例え
ば、パラレル回線、イーサネット、赤外線(光)通信、
電磁誘導などでもよい。
FIG. 13 shows the overall construction of this embodiment. In this figure, the parts corresponding to those in FIG. 1 are designated by the corresponding reference numerals and detailed description thereof will not be repeated. In FIG. 13, a storage unit 1 and a set identification unit 2 which are separable as shown by a broken line are connected to a main body unit via a connection unit 7.
FIG. 8 shows an example in which the portable personal computer 11 is used as the storage unit 1 and the set identification unit 2, the comparison unit 5 and the like are placed in the desk-top type computer 10, and the connection unit 7 is connected by the serial line 7a. is there. The connection part 7 is
For example, parallel line, Ethernet, infrared (optical) communication,
Electromagnetic induction may be used.

【0040】また、切離し可能な記憶部1としては、図
15に示すように、PCカードや、フロッピディスク等
の取り外し可能な記憶メディア、あるいは、CD・RO
Mのような読み出し専用メディアを用いてもよい。
The detachable storage unit 1 is, as shown in FIG. 15, a removable storage medium such as a PC card or a floppy disk, or a CD / RO.
Read-only media such as M may be used.

【0041】[実施例3]つぎにこの発明の実施例3に
ついて説明する。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0042】図16はこの実施例3を全体として示すも
ので、この図において図1または図13と対応する箇所
には対応する符号を付して詳細な説明は繰り返さない。
この図においては、破線で示す、切り放し可能な記憶部
1、集合種識別部2が設けられるとともに、対応情報記
憶部8がさらに設けられている。対応情報記憶部8はど
の集合とどの集合とが比較されるかを示す情報を記憶し
ている。選択部4は、1つの集合が指定されると、対応
情報記憶部8から対応する集合は何かを読み出し、比較
対象の集合を指定する。この時、ただ一つの集合のみを
保持する切離し可能な記憶部1が新たに接続された場
合、選択部4は、新たに接続された記憶部1内の集合に
対応する集合を対応情報記憶部8により、特定し、それ
らの集合の比較を行なうことができる。
FIG. 16 shows the third embodiment as a whole, in which the portions corresponding to those in FIG. 1 or 13 are designated by the corresponding reference numerals and detailed description thereof will not be repeated.
In this figure, a detachable storage unit 1 and a set species identification unit 2 shown by broken lines are provided, and a correspondence information storage unit 8 is further provided. The correspondence information storage unit 8 stores information indicating which set is compared with which set. When one set is designated, the selection unit 4 reads out what the corresponding set is from the correspondence information storage unit 8 and designates the set to be compared. At this time, when the detachable storage unit 1 that holds only one set is newly connected, the selection unit 4 selects the set corresponding to the set in the newly connected storage unit 1 as the correspondence information storage unit. 8 allows identification and comparison of those sets.

【0043】このように、この実施例では、切り放し可
能な記憶部1内の集合を1つにすることで、接続部7に
接続されただけで、自動的に比較を行なうことができ
る。また、比較対象記憶部8にあらかじめ、対応する集
合を登録しておくことで、ユーザが比較対象を指示する
必要がなく、操作が簡単にできる。
As described above, in this embodiment, by making only one set in the storage unit 1 that can be cut off, the comparison can be automatically performed only by being connected to the connection unit 7. Further, by registering the corresponding set in the comparison target storage unit 8 in advance, the user does not need to instruct the comparison target, and the operation can be simplified.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
きちんと構造を定義したデータベースのようなデータ・
ファイルからなるデータの集合に対しても、ディレクト
リのようにデータ・ファイルがただまとめられているだ
けのようなデータの集合に対しても、比較したい集合を
指定するだけで、それぞれの集合に応じたデータ要素の
比較を行なうことができる。
As described above, according to the present invention, data such as a database having a well-defined structure can be created.
For both a set of data consisting of files and a set of data such as a directory in which data files are simply grouped, simply specify the set to be compared A comparison of data elements can be made.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明によれば、記憶部内のデータ要素
集合を指定するだけで、それぞれの集合の種類に応じて
比較を行うため、論理演算のために特別な式を作る必要
なしに、種々のデータ要素集合のデータの比較を行なう
ことができる。また、接続部を設け、記憶部を複数接続
し比較できるため、同じデータを複数の集合(データフ
ァイル)として別の記憶部に蓄積していまいがちな場合
でも、容易に比較することができる。
According to the present invention, since the comparison is performed according to the type of each set only by designating the data element set in the storage unit, it is not necessary to create a special formula for logical operation. Data comparisons of different data element sets can be performed. Further, since a connection unit is provided and a plurality of storage units can be connected and compared, even if the same data tends to be stored in different storage units as a plurality of sets (data files), the comparison can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施例1を全体として示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention as a whole.

【図2】 上述実施例1で比較するデータ要素集合の種
類を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating types of data element sets to be compared in the first embodiment.

【図3】 上述実施例1で用いる識別情報を説明する図
である。
FIG. 3 is a diagram illustrating identification information used in the first embodiment.

【図4】 上述実施例1の動作を全体として示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the overall operation of the above-described first embodiment.

【図5】 図4のステップS3を詳細に説明するフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating in detail step S3 of FIG.

【図6】 図5のフローチャートを説明するための図で
ある。
FIG. 6 is a diagram for explaining the flowchart of FIG.

【図7】 図5のフローチャートを説明するための図で
ある。
FIG. 7 is a diagram for explaining the flowchart of FIG.

【図8】 図5のフローチャートを説明するための図で
ある。
FIG. 8 is a diagram for explaining the flowchart of FIG.

【図9】 図4のステップS8を詳細に説明するフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating in detail step S8 of FIG.

【図10】 実施例1の比較結果データの例を示す図で
ある。
10 is a diagram showing an example of comparison result data of Example 1. FIG.

【図11】 実施例1の比較結果データの表示例を示す
図である。
11 is a diagram showing a display example of comparison result data in Example 1. FIG.

【図12】 実施例1の比較結果データの他の表示例を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing another display example of the comparison result data of the first embodiment.

【図13】 この発明の実施例2を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing Embodiment 2 of the present invention.

【図14】 実施例2の具体例を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a specific example of the second embodiment.

【図15】 実施例2の具体例を説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a specific example of the second embodiment.

【図16】 この発明の実施例3を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing Embodiment 3 of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記憶部 2 集合種識別部 3 表示部 4 選択部 5 比較部 5a 要素取り出し部 6 比較結果記憶部 7 接続部 8 対応情報記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 storage unit 2 set type identification unit 3 display unit 4 selection unit 5 comparison unit 5a element extraction unit 6 comparison result storage unit 7 connection unit 8 correspondence information storage unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のデータ・ファイルを記憶する手段
と、 それぞれ1以上のデータ・ファイルからなる、少なくと
も2つのデータ要素集合を、比較対象として指定する手
段と、 指定された上記データ要素集合のそれぞれの種別を判別
する手段と、 判別した上記種別に応じて上記比較対象の2以上のデー
タ要素集合からデータ要素をなすデータ部分を順次取り
出す手段と、 上記比較対象の2以上のデータ集合から取り出された上
記データ部分を比較する手段とを有することを特徴とす
るデータ比較装置。
1. A means for storing a plurality of data files, a means for designating at least two data element sets each comprising one or more data files as comparison targets, and a means for designating the designated data element sets. A means for discriminating each type, a means for sequentially extracting data portions forming data elements from the two or more data element sets to be compared according to the discriminated type, and a means to retrieve from the two or more data sets to be compared. And a means for comparing the stored data portions.
【請求項2】 上記指定する手段は、データ・ファイル
を指示して、そのデータ・ファイルが構成する1のデー
タ要素集合を指定し、ディレクトリを指示してそのディ
レクトリに含まれるすべてのデータ・ファイルが構成す
る1のデータ要素集合を指定する請求項1記載のデータ
比較装置。
2. The designating means designates a data file, designates one set of data elements which the data file comprises, designates a directory, and all the data files included in the directory. The data comparison device according to claim 1, wherein one data element set formed by is specified.
【請求項3】 第1の情報処理装置および第2の情報処
理装置を伝送路を介して接続し、上記第1の情報処理装
置の1以上のデータ・ファイルと上記第2の情報処理装
置の1以上のデータ・ファイルとを比較するデータ比較
方法において、 上記第1の情報処理装置において記憶されている、1以
上のデータ・ファイルからなる1のデータ要素集合を指
定するステップと、 上記第1の情報処理装置において指定された上記データ
要素集合の種別を判別するステップと、 上記第1の情報処理装置において判別した上記種別に応
じて、上記データ要素集合からデータ要素をなすデータ
部分を順次に取り出すステップと、 上記第1の情報処理装置において取り出された上記デー
タ部分を、上記伝送路を介して上記第2の情報処理装置
に伝送するステップと、上記第2の情報処理装置におい
て記憶されている、1以上のデータ・ファイルからなる
1のデータ要素集合を指定するステップと、 上記第2の情報処理装置において指定された上記データ
要素集合の種別を判別するステップと、 上記第2の情報処理装置において判別した上記種別に応
じて、上記データ要素集合からデータ要素をなすデータ
部分を順次に取り出すステップと、 上記伝送路を介して上記第1の情報処理装置から上記第
2の情報処理装置に伝送されてきた上記データ部分と、
上記第2の情報処理装置において取り出された上記デー
タ部分とを比較するステップとを有することを特徴とす
るデータ比較方法。
3. A first information processing device and a second information processing device are connected via a transmission line, and one or more data files of the first information processing device and the second information processing device are connected. In a data comparison method for comparing with one or more data files, a step of designating one data element set consisting of one or more data files stored in the first information processing apparatus, the first Discriminating the type of the data element set specified in the information processing apparatus, and sequentially processing the data portions forming the data elements from the data element set according to the type discriminated in the first information processing apparatus. And a step of transmitting the data portion fetched by the first information processing apparatus to the second information processing apparatus via the transmission path. And a step of designating one data element set made up of one or more data files stored in the second information processing apparatus, and the data element set designated in the second information processing apparatus. Determining the type of the data element, sequentially extracting the data portion forming the data element from the data element set according to the type determined by the second information processing apparatus, and The data portion transmitted from the first information processing device to the second information processing device;
And a step of comparing the extracted data portion in the second information processing apparatus.
JP7297589A 1995-10-20 1995-10-20 Data comparator and method used for it Pending JPH09114862A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7297589A JPH09114862A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Data comparator and method used for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7297589A JPH09114862A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Data comparator and method used for it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114862A true JPH09114862A (en) 1997-05-02

Family

ID=17848516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7297589A Pending JPH09114862A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Data comparator and method used for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114862A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026655A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Boeing Co Locating relevant differentiators within associative memory

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263824A (en) * 1988-04-15 1989-10-20 Nec Corp File comparison system
JPH0659951A (en) * 1992-06-12 1994-03-04 Fuji Xerox Co Ltd Format conversion system and data processing system
JPH07262061A (en) * 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd Comparison device based on data definition information

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263824A (en) * 1988-04-15 1989-10-20 Nec Corp File comparison system
JPH0659951A (en) * 1992-06-12 1994-03-04 Fuji Xerox Co Ltd Format conversion system and data processing system
JPH07262061A (en) * 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd Comparison device based on data definition information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026655A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Boeing Co Locating relevant differentiators within associative memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341988B2 (en) Index display method
JP4308587B2 (en) Document group management device
US20010029510A1 (en) System, method, and program product for administrating document file in computerized network system
US20030195873A1 (en) Identifier vocabulary data access method and system
WO2007030684A2 (en) Annotating documents in a collaborative application with data in disparate information systems
JPH11149484A (en) Thesaurus retrieval and synthesization system
US11625366B1 (en) System, method, and computer program for automatic parser creation
JP2000222215A (en) Procedure base example retrieving system
JP2003131919A (en) Document management apparatus
US5649191A (en) Information searching apparatus for managing and retrieving document data stored in a storage unit
JPH08305724A (en) Device for managing design supporting information document
JPH09114862A (en) Data comparator and method used for it
US6963865B2 (en) Method system and program product for data searching
JP3707912B2 (en) Graphical user interface
JP6994138B2 (en) Information management device and file management method
JP2002140338A (en) Device and method for supporting construction of dictionary
JPH11265378A (en) Automatic information retrieving device and document preparation support system
JPH09204418A (en) Document processor
JPH09305619A (en) Hierarchical index retrieving device and document retrieving method
JP3424472B2 (en) Data processing system
CN116467260A (en) File recording method, system, terminal and medium convenient for file searching
JP3047405B2 (en) Record data processing device
JP3999478B2 (en) Trademark search system
JP2024019575A (en) document processing program
Edmunds et al. Cataloging in CORC: A work in progress

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040623