JPH09107178A - Soldering jig, soldering jig unit and soldering method - Google Patents

Soldering jig, soldering jig unit and soldering method

Info

Publication number
JPH09107178A
JPH09107178A JP26321295A JP26321295A JPH09107178A JP H09107178 A JPH09107178 A JP H09107178A JP 26321295 A JP26321295 A JP 26321295A JP 26321295 A JP26321295 A JP 26321295A JP H09107178 A JPH09107178 A JP H09107178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
solder
soldering
lead frame
adherend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26321295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Ando
充 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP26321295A priority Critical patent/JPH09107178A/en
Publication of JPH09107178A publication Critical patent/JPH09107178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a soldering method which can solder only a necessary part while preventing flaw and deformation of a solder applied body. SOLUTION: In a first process, flux F1 is applied to a lead frame 1 which is a plate-like solder applied body and a first jig 21 which consists of a resin plate material 22 as a bendable thin plate is arranged in a rear side which is a soldering surface of the lead frame 1. An opening part 27 which exposes only a necessary part in the lead frame 1 is formed in the jig 21. In only a second process, molten solder SL1 is supplied to an exposed part through the opening part 27. In a third process, the lead frame 1 is cooled. In a fourth process, the jig 21 is separated from the lead frame 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、はんだ付け方法、
並びにその際に使用される治具及び治具ユニットに関す
るものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a soldering method,
It also relates to a jig and a jig unit used at that time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、はんだ付けの一つの手法とし
て、例えばはんだ被着体の接合部に溶融はんだを供給す
ると同時にその部分をはんだで接合する、フローはんだ
付け(Flow soldering)が知られている。また、このよ
うなはんだ付け方法は、プリント配線板への電子部品の
実装プロセスや、半導体パッケージの製造プロセス等に
おいて一般的に利用されている。フローはんだ付けを実
施する場合、はんだ被着体である基板等のはんだ付け面
には、剛性を有する板状のはんだ付け用治具が配置され
る。この治具には、接合部を含む領域全体を露呈させる
矩形状等をしたはんだ供給口が形成されている。基板の
はんだ付け面は、次いではんだ槽内の溶融はんだ面に治
具ごと浸漬される。その結果、接合部の全体に溶融はん
だが付着し、はんだによる接合が達成されるようになっ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as one method of soldering, for example, flow soldering has been known in which molten solder is supplied to a joint portion of a solder adherend and the portion is soldered at the same time. There is. Further, such a soldering method is generally used in a mounting process of electronic components on a printed wiring board, a manufacturing process of a semiconductor package, and the like. When performing flow soldering, a rigid plate-shaped soldering jig is arranged on the soldering surface of a substrate or the like that is a solder adherend. The jig is provided with a solder supply port having a rectangular shape or the like that exposes the entire region including the joint portion. The soldering surface of the substrate is then dipped together with the jig into the molten solder surface in the solder bath. As a result, the molten solder adheres to the entire joint, and the solder joint is achieved.

【0003】ところで、はんだ被着体の種類によって
は、供給口から露呈しているはんだ付け面上の領域にお
いて、はんだを付着させたい部分とそうでない部分とが
混在していることがある。ここで、はんだを付着させた
くない場合としては、例えばベタ状のパターンに既に金
めっき等が施されている場合等をいう。従って、このよ
うな特殊な構成のはんだ被着体に対するフローはんだ付
けにおいては、特定部分へのはんだの付着を防止するよ
うな何らかの対策が必要となる。その対策としては、従
来より次のような方法がある。
By the way, depending on the type of the solder adherend, there are cases where a portion to which the solder is to be attached and a portion to which the solder is not attached are mixed in the area on the soldering surface exposed from the supply port. Here, when it is desired not to attach solder, for example, a case where a solid pattern is already plated with gold or the like is referred to. Therefore, in the flow soldering to the solder adherend having such a special structure, some measure is required to prevent the solder from adhering to a specific portion. As a countermeasure, the following methods have been conventionally used.

【0004】第1の方法は、治具の供給口から露呈して
いる領域のうちはんだを付着させたくない部分にあらか
じめ保護テープを貼ることにより、当該部分が溶融はん
だに触れることを避ける、という方法である。
The first method is to prevent the contact of the solder with molten solder by attaching a protective tape in advance to a portion of the area exposed from the jig supply port where solder is not desired to be attached. Is the way.

【0005】第2の方法は、治具を用いないいわゆるデ
ィスペンス法である。この方法では、ディスペンサを持
つはんだ付けロボットが使用され、そのディスペンサに
よって所定部分のみに個別にはんだが供給される。
The second method is a so-called dispensing method which does not use a jig. In this method, a soldering robot having a dispenser is used, and the dispenser individually supplies solder only to predetermined portions.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、これらの従
来のはんだ付け方法には、以下のような問題がある。第
1の方法では、保護テープの貼り付け・引き剥がしを人
手に頼っていたため、作業が煩雑でありかつ生産効率も
悪かった。さらに、はんだ被着体にはフローはんだ付け
前にフラックスが塗布されることから、その粘着力によ
ってはんだ被着体と治具とが貼り付いた状態になってい
る。このため、治具とはんだ被着体との接触面積が大き
いような場合、治具を無理やり剥離しようとすると、そ
の際に加わる応力によってはんだ被着体に傷や変形が生
じるおそれがあった。従って、分離作業を行う際には相
当の慎重さを要し、そのことが生産効率を悪化させる一
原因にもなっていた。
However, these conventional soldering methods have the following problems. In the first method, since the protection tape is attached and peeled off manually, the work is complicated and the production efficiency is poor. Furthermore, since the flux is applied to the solder adherend before the flow soldering, the solder adherend and the jig are attached to each other by the adhesive force. Therefore, when the jig and the solder adherend have a large contact area, if the jig is forcibly peeled off, the solder adherend may be damaged or deformed due to the stress applied at that time. Therefore, a great deal of caution is required when performing the separation work, which is one of the causes of deterioration of production efficiency.

【0007】第2の方法では、ロボットによる自動作業
であるにもかかわらず、1つずつ個別にディスペンスす
る必要があったため、やはり生産効率が悪かった。ま
た、この方法を実施するためには、高価な装置が必要に
なるという問題もあった。
In the second method, although it was an automatic work by a robot, it was necessary to individually dispense one by one, so that the production efficiency was still poor. In addition, there is a problem that an expensive device is required to carry out this method.

【0008】本発明は上記の課題を解決するためなされ
たものであり、その第1の目的は、はんだ被着体の傷や
変形を防止しつつ、必要部分のみに効率よくはんだ付け
を行うことができるはんだ付け方法を提供することにあ
る。本発明の第2の目的は、上記のはんだ付けを確実に
かつ容易に実施することができるはんだ付け用治具及び
はんだ付け用治具ユニットを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and a first object thereof is to efficiently solder only a necessary portion while preventing scratches and deformation of a solder adherend. It is to provide a soldering method capable of A second object of the present invention is to provide a soldering jig and a soldering jig unit that can reliably and easily carry out the above soldering.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、板状のはんだ被着体に
対するはんだ付けを行う際、そのはんだ被着体の少なく
ともはんだ付け面側に配置されるはんだ付け用治具であ
って、前記はんだ付け用治具は可撓性薄板からなり、前
記可撓性薄板は前記はんだ被着体における必要部分のみ
を露呈させる開口部を備えているはんだ付け用治具をそ
の要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is such that, when performing soldering to a plate-shaped solder adherend, at least the solder adherend is soldered. A soldering jig arranged on the surface side, wherein the soldering jig is made of a flexible thin plate, and the flexible thin plate has an opening for exposing only a necessary portion of the solder adherend. The soldering jig provided is the gist.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の第1の治具と、可撓性薄板からなり前記はんだ被着体
のはんだ付け面に対峙する面側に配置される第2の治具
と、前記両治具によって前記はんだ被着体を挟持した状
態でそれらを互いに固定しかつ保持する第3の治具とか
らなるはんだ付け用治具ユニットをその要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a first jig according to the first aspect and a flexible thin plate which is arranged on a surface side of the solder adherend which faces a soldering surface. The gist is a soldering jig unit including a second jig and a third jig that fixes and holds the solder adherends to each other while sandwiching the solder adherend by the jigs.

【0011】請求項3に記載の発明は、板状のはんだ被
着体にフラックスを塗布するとともに、前記はんだ被着
体における必要部分のみを露呈させる開口部を備えた可
撓性薄板からなる治具を、前記はんだ被着体の少なくと
もはんだ付け面側に配置する第1の工程と、前記開口部
を介して前記露呈部分に溶融したはんだを供給する第2
の工程と、前記はんだ被着体を冷却し、前記フラックス
を固化あるいは脆弱化する第3の工程と、前記はんだ被
着体と前記治具とを分離する第4の工程とからなるはん
だ付け方法をその要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, flux is applied to a plate-shaped solder adherend and a flexible thin plate having an opening for exposing only a necessary portion of the solder adherend is used. A first step of arranging a tool on at least the soldering surface side of the solder adherend, and a second step of supplying molten solder to the exposed portion through the opening.
And a third step of cooling the solder adherend to solidify or weaken the flux, and a fourth step of separating the solder adherend from the jig. Is the gist.

【0012】以下、上記発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によると、治具が可撓性の薄
板であることから、溶融はんだとの繰り返しの接触によ
る治具自身の変形を極めて弱い力(フラックスの接着力
等)で容易に矯正できる。しかも、治具側を撓ませるこ
とが可能になるため、はんだ被着体に大きな応力を付加
することなしに、治具とはんだ被着体とを分離すること
ができる。また、はんだ付け工程時に受ける溶融はんだ
の圧力・熱によって、治具がはんだ被着体側に撓んだ状
態になる。よって、治具とはんだ被着体とが確実に密着
し、両者の界面への溶融はんだの侵入が阻止される。さ
らに、この治具は肉薄であるため、開口部がファインで
あってもそのアスペクト比があまり高くならない。よっ
て、溶融はんだが開口部に充分に入り込まないという不
具合も起こらず、未はんだ付け部ができにくい。
The "action" of the above invention will be described below. According to the invention of claim 1, since the jig is a flexible thin plate, deformation of the jig itself due to repeated contact with the molten solder can be easily performed with an extremely weak force (adhesive force of flux, etc.). Can be corrected. Moreover, since the jig side can be bent, the jig and the solder adherend can be separated without applying a large stress to the solder adherend. Further, the jig is bent toward the solder adherend side due to the pressure and heat of the molten solder received during the soldering process. Therefore, the jig and the solder adherend are surely brought into close contact with each other, and the molten solder is prevented from entering the interface between them. Further, since this jig is thin, the aspect ratio does not become so high even if the opening is fine. Therefore, the problem that the molten solder does not sufficiently enter the opening does not occur, and it is difficult to form an unsoldered portion.

【0013】そして、請求項2に記載の発明には、上記
の作用に加えて以下のような作用がある。即ち、第1,
第2の治具及びはんだ被着体の3枚を第3の治具に固定
・保持させた状態ではんだ付けを行うことから、第1の
治具が可撓性薄板であっても、はんだ付け時においてそ
れら3枚の位置ずれが確実に防止される。このため、必
要部分のみをはんだ付けすることができる。また、上記
のような治具ユニットであると、単に第1,第2の治具
を配置したときに比べて、搬送が容易になる。さらに、
3枚からなるこの治具ユニットの場合、個々の治具に分
解することが可能であるため、使用後に洗浄等を比較的
容易に行うことができる。加えて、このような治具ユニ
ットであると、組立から分離・分解までの工程の機械化
・自動化が比較的容易である。
The invention described in claim 2 has the following actions in addition to the above actions. That is, the first
Since soldering is performed in a state where the second jig and the solder adherend are fixed and held on the third jig, even if the first jig is a flexible thin plate, soldering is performed. It is possible to surely prevent the displacement of these three sheets during attachment. Therefore, only the necessary portion can be soldered. In addition, the jig unit as described above facilitates transportation as compared with the case where the first and second jigs are simply arranged. further,
In the case of this jig unit consisting of three pieces, since it can be disassembled into individual jigs, cleaning and the like can be relatively easily performed after use. In addition, such a jig unit makes it relatively easy to mechanize and automate processes from assembly to separation / disassembly.

【0014】前記治具ユニットを構成する第1,第2の
治具は、特にはんだ耐熱性を有する樹脂製薄板からなる
ものであることが好ましい。このようなものであると、
溶融はんだに接触したときでも治具自身の変形等が回避
される。また、第1,第2の治具は、ほぼ同じ材質・同
じ厚さであることが好ましい。このようなものである
と、はんだ被着体に反りが起こりにくくなる。
It is preferable that the first and second jigs constituting the jig unit are made of a resin thin plate having solder heat resistance. If something like this,
Even when the jig comes into contact with the molten solder, deformation of the jig itself is avoided. Further, it is preferable that the first and second jigs have substantially the same material and the same thickness. With such a structure, the solder adherend is less likely to warp.

【0015】請求項3に記載の発明によると、フラック
スの粘着力によって治具がはんだ被着体に密着し、かつ
はんだ被着体における必要部分のみが開口部から露呈さ
れる。このとき、まず第1の工程においてはんだ被着体
にフラックスを塗布した後、はんだ被着体の少なくとも
はんだ付け面側に治具を配置すれば、よりこの作用は大
となる。第2の工程において溶融はんだを供給すると、
溶融はんだの圧力・熱により治具が撓みはんだ被着体に
より密着し、露呈している必要部分のみが溶融はんだに
触れかつはんだ付けされる。それ以外の部分については
治具によって保護されているため、溶融はんだの付着が
回避される。第3の工程においては冷却によってフラッ
クスが固化あるいは脆弱化されるため、第4の工程にお
いてはんだ被着体と治具とが容易にかつ確実に分離され
る。特に治具が可撓性の薄板であるから、この治具を容
易に撓ませることが可能であり、この撓みを利用すれ
ば、より容易にかつ確実に分離が可能となる。よって、
治具の剥離作業に慎重さを要していた従来と比べて、生
産効率の向上を図ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the jig adheres to the solder adherend due to the adhesive force of the flux, and only the necessary portion of the solder adherend is exposed from the opening. At this time, first, when the flux is applied to the solder adherend in the first step and then the jig is arranged at least on the soldering surface side of the solder adherend, this effect is further enhanced. When the molten solder is supplied in the second step,
The jig is bent by the pressure and heat of the molten solder and is brought into close contact with the solder adherend, and only the exposed necessary portion is touched and soldered to the molten solder. Since the other parts are protected by the jig, the adhesion of the molten solder is avoided. Since the flux is solidified or weakened by cooling in the third step, the solder adherend and the jig are easily and surely separated in the fourth step. In particular, since the jig is a flexible thin plate, it is possible to easily bend the jig, and by utilizing this bending, separation can be performed more easily and surely. Therefore,
It is possible to improve the production efficiency as compared with the conventional case where the jig peeling work requires carefulness.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1〜図9に基づき詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS.

【0017】まず、本実施形態におけるはんだ被着体で
あるQFP(Quad flat package) 製造用のリードフレー
ム1を図1,図6,図7に基づいて説明する。リードフ
レーム1とは、コバールや42アロイ等によって形成さ
れた長尺薄板状の金属部材をいう。本実施形態では、長
さ×幅×厚さ=216mm×55mm×0.2mmのリードフ
レーム1を使用している。
First, a lead frame 1 for manufacturing a QFP (Quad flat package) which is a solder adherend in this embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 6 and 7. The lead frame 1 refers to a long thin plate metal member formed of Kovar, 42 alloy, or the like. In this embodiment, the lead frame 1 of length × width × thickness = 216 mm × 55 mm × 0.2 mm is used.

【0018】図1に示されるように、リードフレーム1
は、レール3、アウターリード4、インナーリード5及
びスプロケットホール6等によって構成される。本実施
形態の場合、1枚のリードフレーム1から4個のQFP
が得られるようになっている。従って、このリードフレ
ーム1は、トランスファモールド後に切り離される4つ
の小単位から成り立っている。個々の小単位の中央部に
は、プリント配線板2が1枚ずつ接着剤を介して仮固定
されている。このプリント配線板2はいわゆる両面板で
あり、外周部に多数のスルーホール7を備えている。各
スルーホール7の形成位置は、各小単位において四方か
ら中心に向かって延びる各インナーリード5の先端の位
置に対応している。このプリント配線板2の中央部に
は、略正方形状の貫通窓部8が形成されている。プリン
ト配線板2の表面(即ちリードフレーム1に接する面)
側には、銅からなる多数の配線パターン9が形成されて
いる。これらの配線パターン9の一端は前記スルーホー
ル7に接続されており、他端は中心にある貫通窓部8に
向かって延びている。各配線パターン9は、両端のみを
残して全体的にソルダーレジスト10によって被覆され
ている。ソルダーレジスト10から露出する配線パター
ン9の両端には、図示しない金めっきが施されている。
そして、各配線パターン9の外端がアウターパッド11
として用いられ、内端がインナーパッド12として用い
られるようになっている。前記インナーパッド12に
は、図示しないICチップやLSIチップのAl電極が
バンプを介してフェースダウンで実装される。
As shown in FIG. 1, the lead frame 1
Is composed of rails 3, outer leads 4, inner leads 5, sprocket holes 6, and the like. In the case of the present embodiment, one lead frame 1 to four QFPs
Is obtained. Therefore, the lead frame 1 is composed of four small units separated after transfer molding. The printed wiring boards 2 are temporarily fixed one by one to the central portion of each small unit via an adhesive. The printed wiring board 2 is a so-called double-sided board and has a large number of through holes 7 in the outer peripheral portion. The formation position of each through hole 7 corresponds to the position of the tip of each inner lead 5 extending from the four sides toward the center in each small unit. A substantially square through window 8 is formed in the center of the printed wiring board 2. Surface of printed wiring board 2 (that is, surface in contact with lead frame 1)
A large number of wiring patterns 9 made of copper are formed on the side. One ends of these wiring patterns 9 are connected to the through holes 7, and the other ends thereof extend toward the through window portion 8 at the center. Each wiring pattern 9 is entirely covered with a solder resist 10 except for both ends. Both ends of the wiring pattern 9 exposed from the solder resist 10 are plated with gold (not shown).
The outer end of each wiring pattern 9 is the outer pad 11
And the inner end is used as the inner pad 12. On the inner pad 12, Al electrodes of an IC chip or an LSI chip (not shown) are mounted face down via bumps.

【0019】はんだ付け面になるプリント配線板2の裏
面には、貫通窓部8を包囲するようにベタ状のグランド
パターン13が形成されている。このグランドパターン
13は銅からなり、その上面には前記アウターパッド1
1及びインナーパッド12のときと同じように薄い金め
っき14が施されている。
A solid ground pattern 13 is formed on the back surface of the printed wiring board 2 to be the soldering surface so as to surround the through window portion 8. The ground pattern 13 is made of copper, and the outer pad 1 is provided on the upper surface thereof.
As in the case of 1 and inner pad 12, thin gold plating 14 is applied.

【0020】そして、本実施形態においては、インナー
リード5、スルーホール7及びアウターパッド11の部
分がはんだ付けされる。従って、フローはんだ付けの際
には、これらの部分のみに選択的に溶融はんだSL1 を
供給することが必要になる。しかし、はんだ付け面であ
る裏面側には、スルーホール7の一方の開口のみが存在
している。そのため、溶融はんだSL1 は、スルーホー
ル7を通り抜けて、反対側面である表面側に供給される
ことになる。一方、裏面に存在するグランドパターン1
3は、溶融はんだSL1 の付着が避けられるべき部分と
なっている。
In the present embodiment, the inner lead 5, the through hole 7 and the outer pad 11 are soldered. Therefore, in the flow soldering, it is necessary to selectively supply the molten solder SL1 only to these portions. However, only one opening of the through hole 7 exists on the back surface side which is the soldering surface. Therefore, the molten solder SL1 passes through the through hole 7 and is supplied to the surface side which is the opposite side surface. On the other hand, the ground pattern 1 existing on the back surface
No. 3 is a portion where the adhesion of the molten solder SL1 should be avoided.

【0021】次に、上記リードフレーム1に対するはん
だ付けを行うためのはんだ付け用治具ユニットU1 の構
成について説明する。図1,図2等に示されるように、
このユニットU1 は、第1の治具21、第2の治具3
1、第3の治具41という3種類の治具21〜41によ
って構成されている。
Next, the structure of the soldering jig unit U1 for soldering the lead frame 1 will be described. As shown in FIGS. 1 and 2,
This unit U1 includes a first jig 21 and a second jig 3
It is composed of three types of jigs 21 to 41, namely, a first jig 41 and a third jig 41.

【0022】図1には、リードフレーム1の裏面側に配
置される第1の治具21を、その表面側から見たときの
状態が示されている。この治具21は、可撓性薄板とし
てのはんだ耐熱性を有する樹脂製板材22からなる。こ
の板材22は、略長方形状を呈しており、リードフレー
ム1よりもひとまわり大きい外形寸法(本実施形態では
長さ×幅=248mm×85mm)を有している。この実施
形態では、BT樹脂(ビスマレイミド−トリアジン樹
脂)製の板材22、より詳細にはBT樹脂含浸ガラスク
ロス板材22が使用されている。従って、この板材22
の内部には、ガラス繊維が縦横に走っている。ここで、
BT樹脂製の板材22を選択する理由は、以下の通りで
ある。即ち、i)好適なはんだ耐熱性を有し、ii) 樹脂で
あるため加工が容易であり、iii)そもそもプリント配線
板形成用材料であるためプリント配線板2との熱的整合
性がよい(熱膨張係数が同程度であるため反りにくい)
からである。なお、BT樹脂製の板材22の選択は、プ
リント配線板2がBT樹脂製である場合に特に好まし
い。
FIG. 1 shows a state in which the first jig 21 arranged on the back surface side of the lead frame 1 is viewed from the front surface side. The jig 21 is made of a resin plate material 22 having a solder heat resistance as a flexible thin plate. The plate member 22 has a substantially rectangular shape and has an outer dimension slightly larger than the lead frame 1 (length × width = 248 mm × 85 mm in this embodiment). In this embodiment, a plate material 22 made of BT resin (bismaleimide-triazine resin), more specifically, a BT resin-impregnated glass cloth plate material 22 is used. Therefore, this plate 22
Inside, the glass fibers run vertically and horizontally. here,
The reason why the plate material 22 made of BT resin is selected is as follows. That is, i) it has suitable solder heat resistance, ii) it is easy to process because it is a resin, and iii) it is a material for forming a printed wiring board in the first place, so it has good thermal compatibility with the printed wiring board 2 ( It has a similar coefficient of thermal expansion and is less likely to warp)
Because. The selection of the plate material 22 made of BT resin is particularly preferable when the printed wiring board 2 is made of BT resin.

【0023】BT樹脂等のような樹脂製板材22を選択
した場合、その厚さは0.1mm〜0.8mm、特には0.
4mm〜0.6mmであることがよい。板材22が薄すぎる
と治具21自体の強度が低くなり、治具21に変形や破
壊等が起こりやすくなる。また、段差等を形成するなど
の微細な加工が難しくなるおそれもある。逆に、板材2
2が厚すぎると上記のような問題は起こらない反面、好
適な可撓性が失われることによって、リードフレーム1
と治具21とを分離する作業が困難になるおそれがあ
る。また、未めっき部分ができるおそれもある。かかる
事情を考慮して、この実施形態では板材22の厚さが
0.6mmに設定されている。
When a resin plate material 22 such as BT resin is selected, the thickness thereof is 0.1 mm to 0.8 mm, and particularly, the thickness is 0.1 mm to 0.8 mm.
It is preferably 4 mm to 0.6 mm. If the plate material 22 is too thin, the strength of the jig 21 itself becomes low, and the jig 21 is likely to be deformed or broken. In addition, fine processing such as forming a step may be difficult. Conversely, plate material 2
If 2 is too thick, the above problem does not occur, but the suitable flexibility is lost, so that the lead frame 1
The work for separating the jig 21 from the jig may be difficult. Moreover, there is a possibility that an unplated portion will be formed. In consideration of such circumstances, the thickness of the plate member 22 is set to 0.6 mm in this embodiment.

【0024】図1に示されるように、第1の治具21に
は、略正方形状をしたプリント配線板2を収容するため
の収容凹部23が4つ形成されている。これらの収容凹
部23は、治具21の中央部において長手方向に沿って
等間隔に設けられている。図4に示されるように、収容
凹部23の外形寸法は、収容されるべきプリント配線板
2の外形寸法にほぼ等しくなっている。収容凹部23の
開口付近の内壁面には、その全周にわたって段部24が
形成されている。なお、収容凹部23内にプリント配線
板2が嵌合する結果、第1の治具21とリードフレーム
1とがある程度位置合わせされる。また、嵌合状態とな
ることによって、はんだ付け時におけるリードフレーム
1の位置ずれ防止も図られる。
As shown in FIG. 1, the first jig 21 has four accommodating recesses 23 for accommodating the substantially square printed wiring board 2. These accommodation recesses 23 are provided at equal intervals along the longitudinal direction in the central portion of the jig 21. As shown in FIG. 4, the outer dimensions of the housing recess 23 are substantially equal to the outer dimensions of the printed wiring board 2 to be housed. On the inner wall surface near the opening of the accommodating recess 23, a step portion 24 is formed over the entire circumference thereof. As a result of the printed wiring board 2 being fitted in the housing recess 23, the first jig 21 and the lead frame 1 are aligned to some extent. In addition, the fitting state prevents the lead frame 1 from being displaced during soldering.

【0025】収容凹部23の底面中央部には、収容凹部
23よりもひとまわり小さい正方形状の保護片25が形
成されている。この保護片25の厚さは、板材22の半
分程度(本実施形態では約0.3mm)になっている。こ
の保護片25は、収容凹部23の対角線上に位置する2
本の支持片26によって支持されている。なお、これら
の支持片26も、保護片25と同様に肉薄に形成されて
いる。この保護片25の四辺と収容凹部23の内壁面と
の間の領域は、貫通ざぐり加工によって貫通されてい
る。従って、略ロ字状をした当該領域が、この治具21
における開口部27になっている。リードフレーム1に
おいてスルーホール7が形成された領域は、図6に示さ
れるように、ちょうどこの開口部27から露呈するよう
になっている。また、金めっき14が施された前記グラ
ンドパターン13は、保護片25の下に隠れた状態にな
る。
At the center of the bottom surface of the accommodating recess 23, there is formed a square-shaped protective piece 25 which is slightly smaller than the accommodating recess 23. The thickness of the protective piece 25 is about half that of the plate member 22 (about 0.3 mm in this embodiment). The protection piece 25 is located on the diagonal line of the accommodation recess 23.
It is supported by a book support piece 26. It should be noted that these support pieces 26 are also thinly formed like the protection piece 25. A region between the four sides of the protection piece 25 and the inner wall surface of the housing recess 23 is penetrated by a counterboring process. Therefore, the substantially square-shaped area is the jig 21.
Is the opening 27. The area of the lead frame 1 in which the through hole 7 is formed is exposed from the opening 27, as shown in FIG. Further, the ground pattern 13 with the gold plating 14 is hidden under the protective piece 25.

【0026】図1,図6に示されるように、4つの収容
凹部23よりも外周側の位置には、第1の治具21、第
2の治具31及びリードフレーム1の三者を位置合わせ
するための位置合わせ用孔28が6つ透設されている。
これらの位置合わせ用孔28は、第1の治具21の使用
時においてちょうどリードフレーム1の四辺に外接する
ようになっている。なお、各位置合わせ用孔28内に
は、図示しない位置合わせ用ピンが挿通されるようにな
っている。また、第1の治具21における2つの長辺に
は、それぞれ3つずつ把持爪係止部29が形成されてい
る。これらの把持爪係止部29は、把持爪48が治具2
1を把持する際の便宜を図るためのものである。
As shown in FIGS. 1 and 6, the first jig 21, the second jig 31, and the lead frame 1 are located at positions on the outer peripheral side of the four accommodation recesses 23. Six alignment holes 28 for alignment are provided through.
These positioning holes 28 are circumscribed on the four sides of the lead frame 1 when the first jig 21 is used. In addition, a positioning pin (not shown) is inserted into each of the positioning holes 28. Further, three gripping claw locking portions 29 are formed on each of the two long sides of the first jig 21. In these gripping claw engaging portions 29, the gripping claws 48 have the jig 2
This is for the convenience of gripping 1.

【0027】図1には、リードフレーム1の表面(はん
だ付け面に対峙する面)側に配置される第2の治具31
を、その裏面側から見たときの状態が示されている。こ
の治具31も、第1の治具21と同じく、可撓性薄板と
してのはんだ耐熱性を有する樹脂製板材32からなる。
この板材32の形状、寸法、厚さ及び形成材料は、前記
板材22のそれらと殆ど同一である。BT樹脂製の板材
32が選択される理由は、基本的に板材22の選択理由
と同じである。
In FIG. 1, the second jig 31 is arranged on the surface (the surface facing the soldering surface) of the lead frame 1.
The state when viewed from the back side is shown. Like the first jig 21, this jig 31 is also made of a resin plate material 32 having solder heat resistance as a flexible thin plate.
The shape, size, thickness and forming material of the plate member 32 are almost the same as those of the plate member 22. The reason why the plate material 32 made of BT resin is selected is basically the same as the reason for selecting the plate material 22.

【0028】図1に示されるように、第2の治具31に
は、略正方形状のガス抜き部33が4つ形成されてい
る。これらのガス抜き部33は、第2の治具31の中央
部において長手方向に沿って等間隔に設けられている。
図3に示されるように、ガス抜き部33の外形寸法は、
プリント配線板2の外形寸法にほぼ等しくなっている。
ガス抜き部33の中央部には、治具31の表裏を貫通す
るガス抜き孔34が透設されている。このようなガス抜
き孔34があると、収容凹部23内の圧力上昇が抑えら
れるため、溶融はんだSL1 がスルーホール7を通り抜
けて反対側に到達しやすくなるからである。気化したフ
ラックスは、このガス抜き孔34を介して外部に抜け出
るようになっている。ガス抜き孔34には、ガス抜き孔
34へガスを導くためのガス導入溝35が形成されてい
る。ガス導入溝35の間には、リードフレーム1を押圧
するための複数の二等辺三角形状の突起36が設けられ
ている。
As shown in FIG. 1, the second jig 31 is provided with four substantially square gas vents 33. These degassing portions 33 are provided at equal intervals along the longitudinal direction in the central portion of the second jig 31.
As shown in FIG. 3, the outer dimensions of the gas vent 33 are
It is almost equal to the external dimensions of the printed wiring board 2.
A gas vent hole 34 penetrating the front and back of the jig 31 is provided at the center of the gas vent portion 33. This is because the presence of such a gas vent hole 34 suppresses an increase in pressure inside the accommodation recess 23, so that the molten solder SL1 easily passes through the through hole 7 and reaches the opposite side. The vaporized flux escapes to the outside through the gas vent hole 34. In the gas vent hole 34, a gas introduction groove 35 for guiding gas to the gas vent hole 34 is formed. A plurality of isosceles triangular protrusions 36 for pressing the lead frame 1 are provided between the gas introduction grooves 35.

【0029】4つのガス抜き部33よりも外周側の位置
には、第1の治具21、第2の治具31及びリードフレ
ーム1の三者を位置合わせするための位置合わせ用孔3
7が6つ透設されている。これらの位置合わせ用孔37
は、第1の治具21の各位置合わせ用孔28の形成位置
に対応しており、かつ第2の治具31の使用時において
ちょうどリードフレーム1の四辺に外接する。なお、各
位置合わせ用孔37内には、図示しない位置合わせ用ピ
ンが挿通されるようになっている。
Positioning holes 3 for positioning the first jig 21, the second jig 31, and the lead frame 1 at positions on the outer peripheral side of the four gas vents 33.
Six 7 are transparently installed. These alignment holes 37
Corresponds to the position where each positioning hole 28 of the first jig 21 is formed, and circumscribes exactly four sides of the lead frame 1 when the second jig 31 is used. A positioning pin (not shown) is inserted into each positioning hole 37.

【0030】第2の治具31における一端には、小判状
をした複数のロッド挿通孔38が形成されている。各ロ
ッド挿通孔38には、図示しない複数本の分離ロッドが
挿通される。その結果、リードフレーム1と第1の治具
21との間に隙間ができ、両者1,21が分離しやすく
なる。
A plurality of oval rod insertion holes 38 are formed at one end of the second jig 31. A plurality of separation rods (not shown) are inserted into each rod insertion hole 38. As a result, a gap is formed between the lead frame 1 and the first jig 21, and the two 1 and 21 are easily separated.

【0031】図2には、第3の治具41をその裏面側か
ら見た状態の斜視図が示されている。この治具41は、
第1の治具21及び第2の治具31によってリードフレ
ーム1を挟持した状態でそれら3枚を互いに固定しかつ
保持する、いわば治具カセットである。第3の治具41
は、可撓性を有さないリジッドなBT樹脂製の板材42
(長さ×幅×厚さ=260mm×95mm×5mm)からな
る。この治具41がリジッドなものであると、その内部
に収容される3枚の位置ずれを確実に防止することがで
き、かつ搬送等を容易に行うことができるからである。
FIG. 2 shows a perspective view of the third jig 41 as seen from the back side thereof. This jig 41
The jig cassette is, so to speak, a jig cassette that holds and holds the lead frame 1 by the first jig 21 and the second jig 31 while sandwiching the lead frame 1 therebetween. Third jig 41
Is a plate material 42 made of a rigid BT resin having no flexibility.
(Length x width x thickness = 260 mm x 95 mm x 5 mm). This is because if the jig 41 is rigid, it is possible to reliably prevent the positional deviation of the three sheets housed therein, and to easily carry it.

【0032】この治具41の中央部には、矩形状をした
4つの窓部43が透設されている。これらの窓部43か
らは、前記ガス抜き孔34から抜け出たガスが外部に抜
け出る。治具41の裏面においてこれらの窓部43の両
側には、長手方向に沿って延びる一対のローラ摺動溝4
4が形成されている。これらのローラ摺動溝44には、
3つの治具21〜41の組立・分解時において組立・分
解機のローラが案内されるようになっている。
In the center of the jig 41, four rectangular windows 43 are provided. The gas that has escaped from the gas vent hole 34 escapes to the outside through these windows 43. On the back surface of the jig 41, on both sides of these window portions 43, a pair of roller sliding grooves 4 extending in the longitudinal direction are provided.
4 are formed. In these roller sliding grooves 44,
When assembling and disassembling the three jigs 21 to 41, the rollers of the assembling / disassembling machine are guided.

【0033】この治具41の裏面側には、断面略L字状
した2本のガイド部材45が、ビス46及びナットによ
って固定されている。そして、これらのガイド部材45
によって、長手方向に沿って延びるガイド溝47が形成
されている。治具21,31及びリードフレーム1は、
挿抜時において両ガイド溝47によりガイドされる。ま
た、板材42の裏面側両端部には、治具21,31等の
挿入を容易に行うための傾斜面が形成されている。
On the back side of the jig 41, two guide members 45 having a substantially L-shaped cross section are fixed by screws 46 and nuts. Then, these guide members 45
A guide groove 47 extending along the longitudinal direction is formed. The jigs 21 and 31 and the lead frame 1 are
It is guided by both guide grooves 47 during insertion and removal. Moreover, inclined surfaces for facilitating the insertion of the jigs 21, 31, etc. are formed at both end portions on the back surface side of the plate member 42.

【0034】次に、3枚の治具21〜41からなる治具
ユニットU1 を用いたはんだ付け方法を、図8,図9に
基づき順を追って説明する。第1の工程(フラックス塗
布工程・治具組立工程)では、プリント配線板2が仮固
定された状態のリードフレーム1全体に、まずフラック
スF1 を塗布する。その後、図8(a)に示される第1
の治具21の上に、はんだ付け面側を下に向けてリード
フレーム1を重ね合わせる(図8(b) 参照)。次いで、
図8(c)に示されるように、その上にさらに第2の治
具31を重ね合わせる。このとき、各位置合わせ用孔2
8,37を用いて位置合わせが行われる。両治具21,
31及びリードフレーム1は、フラックスF1 の粘着力
によって互いに密着する。次に、図8(d)に示される
ように、両治具21,31及びリードフレーム1を第3
の治具41の挿入口から挿入することにより、これら3
枚を第3の治具41に保持させる。なお、以上の組立動
作は、図示しない自動治具組立機によって自動的にかつ
連続的に行われる。
Next, a soldering method using the jig unit U1 including the three jigs 21 to 41 will be described in order with reference to FIGS. In the first step (flux applying step / jig assembling step), flux F1 is first applied to the entire lead frame 1 with the printed wiring board 2 temporarily fixed. After that, the first shown in FIG.
The lead frame 1 is overlaid on the jig 21 with the soldering surface side facing down (see FIG. 8 (b)). Then
As shown in FIG. 8C, a second jig 31 is further stacked on it. At this time, each positioning hole 2
Alignment is performed using 8,37. Both jigs 21,
31 and the lead frame 1 adhere to each other due to the adhesive force of the flux F1. Next, as shown in FIG. 8D, the jigs 21 and 31 and the lead frame 1 are placed in a third position.
By inserting from the insertion opening of the jig 41 of
The sheet is held by the third jig 41. The above assembling operation is automatically and continuously performed by an automatic jig assembling machine (not shown).

【0035】第2の工程(溶融はんだ供給工程)では、
組み立てられた治具ユニットU1 をフローはんだ槽に通
すことによって、第1の治具21の開口部27を介して
露呈部分に溶融はんだSL1 を供給する(図9(a) 参
照)。その結果、図7に示されるように、インナーリー
ド5、スルーホール7及びアウターパッド11の部分に
溶融はんだSL1 が選択的に供給され、それらが互いに
はんだ付けされる。この工程では、図示しない搬送装置
によって治具ユニットU1 の搬送が行われる。
In the second step (molten solder supply step),
By passing the assembled jig unit U1 through the flow solder bath, the molten solder SL1 is supplied to the exposed portion through the opening 27 of the first jig 21 (see FIG. 9 (a)). As a result, as shown in FIG. 7, the molten solder SL1 is selectively supplied to the inner lead 5, the through hole 7, and the outer pad 11, and they are soldered to each other. In this step, the jig unit U1 is carried by a carrying device (not shown).

【0036】第3の工程(はんだ被着体冷却工程)で
は、フローはんだ槽から引き上げた治具ユニットU1 に
冷風を当てることにより、短時間のうちにリードフレー
ム1を室温程度まで強制冷却する。すると、リードフレ
ーム1に付着している溶融はんだSL1 が冷えて固化す
る。このとき、フラックスF1 も固化するとともにその
粘着性が失われ、よってフラックスF1 が脆くなる。勿
論、このとき自然冷却を行ってもよい。ただし、強制冷
却のほうが処理時間が短くて済むため、生産性の向上と
いう観点から望ましい。また、強制冷却による急冷であ
ると、フラックスF1 にクラックが誘発されるため、後
工程における分離作業がよりいっそう楽になる。
In the third step (solder adherent cooling step), the lead frame 1 is forcibly cooled to room temperature within a short time by applying cool air to the jig unit U1 pulled up from the flow solder bath. Then, the molten solder SL1 attached to the lead frame 1 cools and solidifies. At this time, the flux F1 also solidifies and loses its tackiness, so that the flux F1 becomes brittle. Of course, natural cooling may be performed at this time. However, the forced cooling is preferable from the viewpoint of improving productivity because the processing time is shorter. Further, if the quenching is performed by the forced cooling, cracks are induced in the flux F1, so that the separation work in the subsequent process becomes much easier.

【0037】第4の工程(治具分解・分離工程)では、
まず第3の治具41から両治具21,31及びリードフ
レーム1を引き出す(図9(b) 参照)。次に、引き出さ
れた状態の両治具21,31及びリードフレーム1か
ら、最初に第1の治具21のみを分離する。このとき、
図9(c)に示されるような分離板49がリードフレー
ム1と治具21との間に割り込んでくる。フラックスF
1 は前記冷却工程を経ることによって固化・脆弱化して
いるため、侵入してくる分離板49によって両者1,2
1が容易に分離される。このときには、まだ第2の治具
31の裏面にリードフレーム1が貼り付いている。次
に、第2の治具31を把持爪48によって把持するとと
もに、バイブレータ50によって第2の治具31の上面
に振動を与える。すると、このときの振動によってフラ
ックスF1 中のクラックが拡大し、やがて図9(d)に
示されるように治具31からリードフレーム1が剥がれ
落ちる。以上の分解・分解作業は、把持爪48、分離板
49及びバイブレータ50を備える図示しない治具分解
・剥離機によって、自動的にかつ連続的に行われる。
In the fourth step (jig disassembly / separation step),
First, the jigs 21 and 31 and the lead frame 1 are pulled out from the third jig 41 (see FIG. 9B). Next, first, only the first jig 21 is separated from the two jigs 21 and 31 and the lead frame 1 in the pulled-out state. At this time,
A separation plate 49 as shown in FIG. 9C is inserted between the lead frame 1 and the jig 21. Flux F
Since 1 has been solidified and weakened by going through the cooling process, the separating plate 49 coming into
1 is easily separated. At this time, the lead frame 1 is still attached to the back surface of the second jig 31. Next, the second jig 31 is held by the holding claws 48, and the vibrator 50 applies vibration to the upper surface of the second jig 31. Then, the vibration at this time causes the cracks in the flux F1 to expand, and eventually the lead frame 1 peels off from the jig 31 as shown in FIG. 9 (d). The above disassembling / disassembling work is automatically and continuously performed by a jig disassembling / peeling machine (not shown) including the grip claw 48, the separating plate 49 and the vibrator 50.

【0038】第5の工程(洗浄工程)では、洗浄液にリ
ードフレーム1を浸漬することにより、その表面に付着
しているフラックスF1 を完全に除去する。また、前記
各治具21,31,41についても同様の洗浄を行う。
分解洗浄された治具21,31,41は再度使用され
る。また、リードフレーム1については、この後にチッ
プ実装工程、樹脂モールド工程及びT/F工程を経るこ
とによって、所望のQFPとなる。
In the fifth step (cleaning step), the lead frame 1 is immersed in the cleaning solution to completely remove the flux F1 adhering to the surface thereof. In addition, the same cleaning is performed for each of the jigs 21, 31, 41.
The disassembled and cleaned jigs 21, 31, 41 are reused. Further, the lead frame 1 becomes a desired QFP after the chip mounting step, the resin molding step, and the T / F step.

【0039】さて、上述した本実施形態のはんだ付け方
法、治具21,31,41及び治具ユニットU1 の特徴
的な作用効果を以下に記す。 (イ)本実施形態のはんだ付け方法によると、リードフ
レーム1にフラックスF1 を塗布した後、リードフレー
ム1の表裏面に治具21,31を配置することとしてい
る。従って、フラックスF1 の粘着力によって両治具2
1,31がリードフレーム1に密着し、かつ同リードフ
レーム1におけるスルーホール7形成領域のみが開口部
27から露呈される。よって、溶融はんだSL1 を供給
すれば、必要部分のみをはんだ付けすることができ、そ
うでない部分(グランドパターン13等)への溶融はん
だSL1 の付着を回避することができる。また、冷却に
よってフラックスF1 が固化あるいは脆弱化する結果、
フラックスF1 にクラックが生じやすくなる。よって、
治具21,31をリードフレーム1から無理に引き剥が
さなくてもよくなり、その際にリードフレーム1に大き
な応力が付加することも回避される。ゆえに、リードフ
レーム1と治具21とを容易にかつ確実に分離すること
ができる。このため、治具の剥離作業に相当の慎重さを
要していた従来に比べて、はんだ付けにおける生産効率
が向上する。また、リードフレーム1に付加する応力が
小さくなる結果、リードフレーム1における傷や変形の
発生を確実に防止することができる。
Now, the characteristic working effects of the above-described soldering method, jigs 21, 31, 41 and jig unit U1 of this embodiment will be described below. (A) According to the soldering method of the present embodiment, after the flux F1 is applied to the lead frame 1, the jigs 21 and 31 are arranged on the front and back surfaces of the lead frame 1. Therefore, due to the adhesive force of the flux F1, both jigs 2
1, 31 are in close contact with the lead frame 1, and only the through hole 7 formation region of the lead frame 1 is exposed from the opening 27. Therefore, if the molten solder SL1 is supplied, only the necessary portion can be soldered, and the adhesion of the molten solder SL1 to the other portion (ground pattern 13 or the like) can be avoided. Also, as a result of the flux F1 solidifying or weakening due to cooling,
Cracks are easily generated in the flux F1. Therefore,
The jigs 21 and 31 do not have to be forcibly peeled from the lead frame 1, and a large stress is not applied to the lead frame 1 at that time. Therefore, the lead frame 1 and the jig 21 can be easily and reliably separated. Therefore, the production efficiency in soldering is improved as compared with the conventional case in which the jig peeling operation requires considerable caution. Further, as a result of the stress applied to the lead frame 1 being reduced, it is possible to reliably prevent the lead frame 1 from being damaged or deformed.

【0040】(ロ)本実施形態のはんだ付け方法では、
冷却後において第2の治具31に振動を与えることによ
って、治具31とリードフレーム1との分離が図られ
る。しかも、振動はリードフレーム1に対して直接的に
与えられるのではなく、治具31に対して間接的に与え
られる。この方法であると、リードフレーム1に殆ど応
力が付加しないため、傷や変形の発生を防止するうえで
極めて好都合である。
(B) In the soldering method of this embodiment,
After cooling, the jig 31 is separated from the lead frame 1 by applying vibration to the second jig 31. Moreover, the vibration is not directly applied to the lead frame 1, but indirectly to the jig 31. With this method, almost no stress is applied to the lead frame 1, which is extremely convenient for preventing the occurrence of scratches and deformation.

【0041】(ハ)本実施形態の第1の治具21による
と、治具21が可撓性の薄板であることから、溶融はん
だSL1 との繰り返しの接触による治具21の変形を極
めて弱い力(フラックスF1 の接着力)で容易に矯正で
きる。しかも、リードフレーム1側ではなく治具21側
を撓ませることによって、両者1,21を分離すること
ができる。このため、リードフレーム1に大きな応力を
付加することなしに分離作業を行うことができる。ま
た、はんだ付け工程を実施した場合、第1の治具21
(とりわけ保護片25)は、溶融はんだSL1 の圧力・
熱によってリードフレーム1側に撓んだ状態になる。よ
って、治具21とリードフレーム1とが確実に密着し、
両者1,21の界面への溶融はんだSL1 の侵入が阻止
される。よって、グランドパターン13やその他のめっ
き不要部分に対する溶融はんだSL1の付着が確実に防
止される。
(C) According to the first jig 21 of this embodiment, since the jig 21 is a flexible thin plate, deformation of the jig 21 due to repeated contact with the molten solder SL1 is extremely weak. It can be easily corrected by force (adhesive strength of flux F1). Moreover, by bending the jig 21 side instead of the lead frame 1 side, the both 1 and 21 can be separated. Therefore, the separation work can be performed without applying a large stress to the lead frame 1. When the soldering process is performed, the first jig 21
(Particularly the protective piece 25) is the pressure of the molten solder SL1
The lead frame 1 side is bent by heat. Therefore, the jig 21 and the lead frame 1 are surely brought into close contact with each other,
The molten solder SL1 is prevented from entering the interface between the two 1, 21. Therefore, adhesion of the molten solder SL1 to the ground pattern 13 and other portions not requiring plating can be reliably prevented.

【0042】(ニ)本実施形態の第1の治具21は肉薄
であるため、開口部27がファインであっても、そのア
スペクト比があまり高くならない。従って、溶融はんだ
SL1 が開口部27内に充分に入り込まないという不具
合も起こらず、未はんだ付け部ができにくいという利点
がある。
(D) Since the first jig 21 of this embodiment is thin, even if the opening 27 is fine, its aspect ratio does not become so high. Therefore, the problem that the molten solder SL1 does not sufficiently enter the opening 27 does not occur, and there is an advantage that it is difficult to form an unsoldered portion.

【0043】(ホ)本実施形態の治具21,31,41
は、いずれもはんだ耐熱性を有するBT樹脂製薄板から
なる。このため、治具21,31,41が溶融はんだS
L1に接触したときでも、それら自身の変形や破壊には
つながらないという利点がある。特にリードフレーム1
を挟持する両治具21,31がほぼ同じ材質・同じ厚さ
であるため、リードフレーム1に反りが起こり難くなる
という利点がある。
(E) Jigs 21, 31, 41 of this embodiment
Is made of a BT resin thin plate having solder heat resistance. For this reason, the jigs 21, 31, 41 are melted by the molten solder S.
There is an advantage that even when they come into contact with L1, they do not lead to deformation or destruction of themselves. Especially leadframe 1
Since both jigs 21 and 31 for sandwiching the lead frame 1 have almost the same material and the same thickness, there is an advantage that the lead frame 1 is less likely to warp.

【0044】(ヘ)第1の治具21及び第2の治具31
については、基本的に1枚の板材22,32をざぐり加
工をするだけで作製することができる。従って、作製が
極めて簡単であり、コスト低減の観点からも優れてい
る。
(F) First jig 21 and second jig 31
With regard to (1), basically, it is possible to fabricate by making a counterboring process on one plate member 22, 32. Therefore, the production is extremely simple, and it is excellent from the viewpoint of cost reduction.

【0045】(ト)本実施形態では、3枚の治具21,
31,41からなる治具ユニットU1 を使用し、それを
構成する第3の治具41によって他の治具21,31と
リードフレーム1とを固定・保持した状態ではんだ付け
を行っている。従って、治具21,31及びリードフレ
ーム1の位置ずれを確実に防止することができ、かつた
搬送等を容易に行うことができる。また、治具ユニット
U1 を構成する3枚の治具21〜41は個々に分解可能
であるため、使用後の洗浄も比較的容易である。さら
に、このような治具ユニットU1 を使用すれば、治具組
立から治具分解・分離までの工程を比較的容易に機械化
・自動化することができる。このことは生産効率の向上
にとって有利である。
(G) In this embodiment, the three jigs 21,
A jig unit U1 consisting of 31, 41 is used, and soldering is performed in a state where the other jigs 21, 31 and the lead frame 1 are fixed and held by the third jig 41 constituting the jig unit U1. Therefore, it is possible to reliably prevent the positional deviation of the jigs 21 and 31 and the lead frame 1, and it is possible to easily carry out the transportation and the like. In addition, since the three jigs 21 to 41 forming the jig unit U1 can be individually disassembled, cleaning after use is relatively easy. Further, by using such a jig unit U1, the steps from jig assembly to jig disassembly / separation can be relatively easily mechanized and automated. This is advantageous for improving production efficiency.

【0046】なお、本発明は例えば次のように変更する
ことが可能である。 (1)治具21,31,41を構成する板材22,3
2,42は、BT樹脂製のみに限定されることはなく、
例えばエポキシ、ポリイミド、BCB樹脂等のような一
般的なプリント配線板用樹脂製であってもよい。勿論、
プリント配線板用樹脂以外の樹脂を使用することも可能
である。
The present invention can be modified, for example, as follows. (1) Plate materials 22, 3 constituting the jigs 21, 31, 41
2, 42 is not limited to only BT resin,
For example, it may be made of a general resin for printed wiring boards such as epoxy, polyimide, BCB resin and the like. Of course,
It is also possible to use a resin other than the resin for the printed wiring board.

【0047】(2)第5の工程において治具31に与え
る振動を、第6の工程において与えてもよい。即ち、超
音波振動等により洗浄液中においてリードフレーム1と
治具31との分離を図りつつ、両者1,31の洗浄を行
ってもよい。
(2) The vibration applied to the jig 31 in the fifth step may be applied in the sixth step. That is, the cleaning of the lead frame 1 and the jig 31 may be performed while separating the lead frame 1 and the jig 31 in the cleaning liquid by ultrasonic vibration or the like.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜3に記
載の発明によれば、はんだ被着体の傷や変形を防止しつ
つ、必要部分のみに効率よくはんだ付けを行うことがで
きるはんだ付け用治具、はんだ付け用治具ユニット、は
んだ付け方法を提供することができる。
As described above in detail, according to the inventions of claims 1 to 3, it is possible to efficiently solder only the necessary portions while preventing the solder adherend from being scratched or deformed. It is possible to provide a possible soldering jig, a soldering jig unit, and a soldering method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施形態における第1の治具、第2の治具及
びリードフレームを示す分解斜視図。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a first jig, a second jig, and a lead frame according to an embodiment.

【図2】同じく第3の治具の斜視図。FIG. 2 is a perspective view of a third jig of the same.

【図3】第2の治具のガス抜き部を示す部分破断斜視
図。
FIG. 3 is a partially cutaway perspective view showing a degassing portion of a second jig.

【図4】第1の治具の収容凹部を示す部分破断斜視図。FIG. 4 is a partially cutaway perspective view showing an accommodating recess of the first jig.

【図5】(a)は治具非保持状態における第3の治具を
示す側面図、(b)は治具保持状態における第3の治具
を示す側面図。
FIG. 5A is a side view showing a third jig in a jig non-holding state, and FIG. 5B is a side view showing the third jig in a jig holding state.

【図6】治具保持状態における第3の治具を示す部分破
断底面図。
FIG. 6 is a partially cutaway bottom view showing a third jig in a jig holding state.

【図7】リードフレームを挟持した状態の第1,第2の
治具を示す部分破断断面図。
FIG. 7 is a partially cutaway cross-sectional view showing first and second jigs with a lead frame sandwiched therebetween.

【図8】(a)〜(d)は、本実施形態のはんだ付け方
法の手順を説明するための概略斜視図。
8A to 8D are schematic perspective views for explaining the procedure of the soldering method of the present embodiment.

【図9】(a)〜(d)は、本実施形態のはんだ付け方
法の手順を説明するための概略斜視図。
9A to 9D are schematic perspective views for explaining the procedure of the soldering method of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…はんだ被着体としてのQFP製造用のリードフレー
ム、21…はんだ付け用治具としての第1の治具、2
2,32…可撓性薄板としての樹脂製板材、27…開口
部、31…はんだ付け用治具としての第2の治具、41
…はんだ付け用治具としての第3の治具、U1 …はんだ
付け用治具ユニット、F1 …フラックス。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lead frame for manufacturing QFP as a solder adherend, 21 ... First jig as a soldering jig, 2
2, 32 ... Resin plate material as flexible thin plate, 27 ... Opening portion, 31 ... Second jig as soldering jig, 41
... third jig as soldering jig, U1 ... soldering jig unit, F1 ... flux.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】板状のはんだ被着体に対するはんだ付けを
行う際、そのはんだ被着体の少なくともはんだ付け面側
に配置されるはんだ付け用治具であって、前記はんだ付
け用治具は可撓性薄板からなり、前記可撓性薄板は前記
はんだ被着体における必要部分のみを露呈させる開口部
を備えているはんだ付け用治具。
1. A soldering jig arranged at least on the soldering surface side of the solder adherend when performing soldering to a plate-like solder adherend, wherein the soldering jig is A soldering jig comprising a flexible thin plate, the flexible thin plate having an opening for exposing only a necessary portion of the solder adherend.
【請求項2】請求項1に記載の第1の治具と、可撓性薄
板からなり前記はんだ被着体のはんだ付け面に対峙する
面側に配置される第2の治具と、前記両治具によって前
記はんだ被着体を挟持した状態でそれらを互いに固定し
かつ保持する第3の治具とからなるはんだ付け用治具ユ
ニット。
2. A first jig according to claim 1, a second jig which is made of a flexible thin plate and is arranged on a surface side of the solder adherend facing the soldering surface, A soldering jig unit comprising a third jig for fixing and holding the solder adherend to each other while sandwiching the solder adherend between them.
【請求項3】板状のはんだ被着体にフラックスを塗布す
るとともに、前記はんだ被着体における必要部分のみを
露呈させる開口部を備えた可撓性薄板からなる治具を、
前記はんだ被着体の少なくともはんだ付け面側に配置す
る第1の工程と、前記開口部を介して前記露呈部分に溶
融したはんだを供給する第2の工程と、前記はんだ被着
体を冷却し、前記フラックスを固化あるいは脆弱化する
第3の工程と、前記はんだ被着体と前記治具とを分離す
る第4の工程とからなるはんだ付け方法。
3. A jig comprising a flexible thin plate having a plate-shaped solder adherend coated with flux and having an opening for exposing only a necessary portion of the solder adherend,
A first step of arranging at least the soldering surface side of the solder adherend, a second step of supplying molten solder to the exposed portion through the opening, and cooling the solder adherend. A soldering method comprising a third step of solidifying or weakening the flux, and a fourth step of separating the solder adherend from the jig.
JP26321295A 1995-10-11 1995-10-11 Soldering jig, soldering jig unit and soldering method Pending JPH09107178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26321295A JPH09107178A (en) 1995-10-11 1995-10-11 Soldering jig, soldering jig unit and soldering method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26321295A JPH09107178A (en) 1995-10-11 1995-10-11 Soldering jig, soldering jig unit and soldering method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09107178A true JPH09107178A (en) 1997-04-22

Family

ID=17386345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26321295A Pending JPH09107178A (en) 1995-10-11 1995-10-11 Soldering jig, soldering jig unit and soldering method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09107178A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296085A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Kaken Tec Kk Apparatus and method for pallet cleaning
JP2012506162A (en) * 2008-10-18 2012-03-08 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Protective cover for flexible printed circuit boards
CN102625600A (en) * 2012-03-21 2012-08-01 昆山明创电子科技有限公司 Circuit board welding fixture
CN102625598A (en) * 2012-03-12 2012-08-01 昆山明创电子科技有限公司 Circuit board welding fixture
KR101390720B1 (en) * 2013-02-22 2014-04-30 주식회사 이노렉스테크놀러지 Jig for bonding wires on board

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296085A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Kaken Tec Kk Apparatus and method for pallet cleaning
JP4575932B2 (en) * 2007-05-29 2010-11-04 化研テック株式会社 Pallet cleaning device and pallet cleaning method
JP2012506162A (en) * 2008-10-18 2012-03-08 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Protective cover for flexible printed circuit boards
CN102625598A (en) * 2012-03-12 2012-08-01 昆山明创电子科技有限公司 Circuit board welding fixture
CN102625600A (en) * 2012-03-21 2012-08-01 昆山明创电子科技有限公司 Circuit board welding fixture
KR101390720B1 (en) * 2013-02-22 2014-04-30 주식회사 이노렉스테크놀러지 Jig for bonding wires on board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072874A (en) Method and apparatus for using desoldering material
JPH0355859A (en) Semiconductor die bonding method, strip carrier and integrated circuit bonding tape
JP4472582B2 (en) Mounting method for flexible circuit board
JPH09107178A (en) Soldering jig, soldering jig unit and soldering method
JP4862584B2 (en) Conveying jig for flexible wiring board and electronic component mounting method using the same
JPH11297890A (en) Forming method of solder bump
JP4750325B2 (en) Circuit board partial plating method
JPH09107177A (en) Automatic soldering system, soldering jig assembly device and soldering jig disassembly device
JP2006245068A (en) Tool for wiring board
JP3233161B2 (en) Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same
JPH0362542A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
JP2002111196A (en) Manual mounting jig for surface-mounted component
JP2983214B1 (en) Method of manufacturing tape type chip size package, and tape type chip size package
JP3144096B2 (en) PCB repair jig
JP2704292B2 (en) Method of manufacturing electronic component tower substrate
JP2006019449A (en) Tool and method for fixing substrate
JPS61154094A (en) Manufacture of flexible printed circuit board
JPH0234798A (en) Method for plating pin
JPH05161992A (en) Nesting type solder sheet
JP2903836B2 (en) Manufacturing method of wiring board
JPS63158858A (en) Manufacture of substrate for carrying semiconductor and jig board used for manufacture thereof
JP3460172B2 (en) Electronic device and method for manufacturing this electronic device
JPH0696696B2 (en) Tape for temporary fixing of TAB film
JPH05206590A (en) Flexible printed wiring board
JPH0228393A (en) Manufacture of copper-clad laminated wiring board