JPH0895739A - Cad device - Google Patents

Cad device

Info

Publication number
JPH0895739A
JPH0895739A JP6228301A JP22830194A JPH0895739A JP H0895739 A JPH0895739 A JP H0895739A JP 6228301 A JP6228301 A JP 6228301A JP 22830194 A JP22830194 A JP 22830194A JP H0895739 A JPH0895739 A JP H0895739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
display device
scrolling
speed
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6228301A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2943903B2 (en
Inventor
Kan Abe
簡 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6228301A priority Critical patent/JP2943903B2/en
Publication of JPH0895739A publication Critical patent/JPH0895739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2943903B2 publication Critical patent/JP2943903B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE: To continuously scroll an image which is currently displayed in a selected direction without restrictions on the scrolling direction by providing a scrolling direction specifying means and a scrolling means. CONSTITUTION: This device is equipped with a command program 31 for scrolling direction specification which specifies a direction indicated by an operator as a scrolling direction when the operator indicates the scrolling direction and a command program 32 for scrolling which scrolls a CAD diagram displayed on a display device 18 at a specific speed in the scrolling direction specified by the program 31. Then the command program 32 is executed to scrolls the currently displayed CAD diagram at the constant speed in the selected scrolling direction. Thus, there is no restrictions on the scrolling direction and the drawing is scrolled in free directions, so flexibility is given to the selection of the scrolling direction.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディスプレイ画面に
表示された画像のスクロール機能を向上させたCAD装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CAD device having an improved scrolling function for an image displayed on a display screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は、従来のCAD装置の構成を示す
ブロック図である。図において、1はCAD装置として
の基本的な機能を規定するオペレーティングシステム、
2はCAD装置を構成するプログラム群を管理する制御
モジュール(制御手段)、3はCAD装置としてのシス
テムを制御する情報が読み込まれるシステム制御ファイ
ル、4は入力手順をオペレータに提供する入力モジュー
ル(図形情報入力手段)、5は入力された情報を解釈す
る入力解釈モジュール、6は入力モジュール4,入力解
釈モジュール5,制御モジュール2にコマンド文法を指
示するコマンド制御ファイル、7は表示情報および表示
状態の管理を行う表示モジュール(出力手段)、8は表
示制御を行うための情報が読み込まれる表示制御ファイ
ル、9はコマンドに従った処理プログラムを読み出すコ
マンドモジュール、9aと9bはコマンドに対応したコ
マンドプログラム(図形処理演算手段)である。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a block diagram showing the structure of a conventional CAD device. In the figure, 1 is an operating system that defines the basic functions of a CAD device,
Reference numeral 2 is a control module (control means) for managing a group of programs constituting the CAD device, 3 is a system control file into which information for controlling the system as the CAD device is read, and 4 is an input module (graphic) for providing an operator with an input procedure. (Information input means) 5 is an input interpretation module for interpreting the input information, 6 is a command control file for instructing command syntax to the input module 4, input interpretation module 5, control module 2, and 7 is display information and display state. A display module (output means) for management, 8 is a display control file into which information for display control is read, 9 is a command module for reading a processing program according to a command, and 9a and 9b are command programs corresponding to the command ( Figure processing arithmetic means).

【0003】10はデータベース11を管理したり、デ
ータベース11の使用状況を管理するデータベース操作
モジュール、12は外部のシステムとの情報の授受を行
う外部システムインターフェース、13は作成されたマ
クロプログラム14に従ってCAD装置としてのシステ
ムの実行制御を行うマクロモジュール、15は他のシス
テムとの情報の授受を行うデータ交換ユーティリティ、
16は図形処理した図面などの情報を出力する出図ユー
ティリティ(出力手段)、17は図形処理用のライブラ
リ(図形処理演算手段)である。
Reference numeral 10 is a database operation module for managing the database 11 and the usage of the database 11, 12 is an external system interface for exchanging information with an external system, and 13 is CAD according to a created macro program 14. A macro module that controls the execution of the system as a device, 15 is a data exchange utility that exchanges information with other systems,
Reference numeral 16 is a drawing utility (output means) for outputting information such as a figure-processed drawing, and 17 is a graphic processing library (graphic processing operation means).

【0004】18はディスプレイ装置(出力手段)、1
9は入力操作用のキーボード(指示入力手段)、20は
同様にタブレット装置(図形情報入力手段)、21はマ
ウス(図形情報入力手段)を示している。
Reference numeral 18 denotes a display device (output means), 1
Reference numeral 9 is a keyboard for input operation (instruction input means), 20 is a tablet device (graphic information input means), and 21 is a mouse (graphic information input means).

【0005】次に動作について説明する。図9はこのC
AD装置においてディスプレイ装置18の画面上に表示
された画像をスクロールさせる際のスクロール処理を示
すフローチャートである。このフローチャートによれ
ば、オペレータはマウス21を操作し、データベース1
1に格納されているCAD図を選択する(ステップST
1)。次に、制御モジュール2は、選択されたCAD図
をデータベース操作モジュール10を介してデータベー
ス11から読み出し、表示モジュール7によりディスプ
レイ装置18に表示する(ステップST2)。この時点
でオペレータは、マウス21を操作してディスプレイ装
置18の画面上に表示された「上」,「下」,「右」,
「左」の画面移動(スクロール)の方向を示す方向表示
画像を選択する(ステップST3)。この方向表示画像
が選択されると制御モジュール2は、一度画面上に表示
されているCAD図を消去し(ステップST4)、その
後、前記選択された方向へ前記表示されていたCAD図
を一定の距離移動させたときに得られる図面をディスプ
レイ画面上に再表示する(ステップST5,ステップS
T6)。
Next, the operation will be described. Figure 9 shows this C
7 is a flowchart showing a scroll process when scrolling an image displayed on the screen of the display device 18 in the AD device. According to this flowchart, the operator operates the mouse 21 to move the database 1
Select the CAD drawing stored in 1 (step ST
1). Next, the control module 2 reads the selected CAD diagram from the database 11 via the database operation module 10 and displays it on the display device 18 by the display module 7 (step ST2). At this point, the operator operates the mouse 21 to display “upper”, “lower”, “right”, which is displayed on the screen of the display device 18.
The direction display image indicating the "left" screen movement (scrolling) direction is selected (step ST3). When this direction display image is selected, the control module 2 erases the CAD diagram once displayed on the screen (step ST4), and thereafter, the displayed CAD diagram is fixed in the selected direction. The drawing obtained when moved by a distance is displayed again on the display screen (step ST5, step S
T6).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のCAD装置は以
上のように構成されているので、ディスプレイ画面に表
示されていない範囲の図面を再表示させたときに、それ
まで表示されていた図面との関連を確認するのが容易で
なく、現在表示されている図面がそれまで表示されてい
た図面とどのように接続されているのかなどの確認が困
難となる問題点があった。
Since the conventional CAD device is constructed as described above, when the drawing in the range which is not displayed on the display screen is re-displayed, the drawing which has been displayed until then is displayed. There is a problem that it is not easy to confirm the relationship between the drawings, and it becomes difficult to confirm how the currently displayed drawing is connected to the previously displayed drawing.

【0007】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、現在表示されている画像
を連続的にスクロールすると共に、そのスクロールする
方向を360度の範囲内で柔軟に選択できるCAD装置
を得ることを目的とする。
The invention of claim 1 has been made to solve the above-mentioned problems, and the currently displayed image is continuously scrolled, and the scrolling direction is within a range of 360 degrees. The purpose is to obtain a CAD device that can be flexibly selected.

【0008】請求項2の発明は、マウスの操作により現
在表示されている画像を連続的にスクロールすると共
に、そのスクロールする方向を柔軟に選択できるCAD
装置を得ることを目的とする。
According to a second aspect of the present invention, the CAD which is capable of continuously scrolling the image currently displayed by operating the mouse and flexibly selecting the scrolling direction.
The purpose is to obtain the device.

【0009】請求項3の発明は、現在表示されている画
像を連続的にスクロールすると共に、そのスクロールす
る方向をマウスのカーソルの移動方向により設定できる
CAD装置を得ることを目的とする。
A third object of the present invention is to provide a CAD device capable of continuously scrolling an image currently being displayed and setting the scrolling direction by the moving direction of a mouse cursor.

【0010】請求項4の発明は、現在表示されている画
像を連続的にスクロールすると共に、そのスクロールす
る際の速度を選択できるCAD装置を得ることを目的と
する。
It is an object of the present invention to provide a CAD device capable of continuously scrolling a currently displayed image and selecting the speed at which the image is scrolled.

【0011】請求項5の発明は、マウスの操作により現
在表示されている画像を連続的にスクロールすると共
に、そのスクロールする際の速度を選択できるCAD装
置を得ることを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a CAD device capable of continuously scrolling an image currently displayed by operating a mouse and selecting a speed at which the image is scrolled.

【0012】請求項6の発明は、現在表示されている画
像を連続的にスクロールすると共に、そのスクロールす
る際の速度をマウスのカーソルの位置に応じて選択でき
るCAD装置を得ることを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a CAD device capable of continuously scrolling the currently displayed image and selecting the speed at which the image is scrolled according to the position of the mouse cursor. .

【0013】請求項7の発明は、現在表示されている画
像を連続的にスクロールすると共に、そのスクロールす
る際の速度をマウスのカーソルの位置に応じて選択でき
るCAD装置を得ることを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a CAD device capable of continuously scrolling a currently displayed image and selecting the speed at which the image is scrolled according to the position of the mouse cursor. .

【0014】請求項8の発明は、スクロールが行われて
いる方向と速度との認識を容易にするCAD装置を得る
ことを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a CAD device that facilitates the recognition of the scrolling direction and speed.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るC
AD装置は、ディスプレイ装置に表示された画像のスク
ロールする方向を360度の範囲内で指定するスクロー
ル方向指定手段と、該スクロール方向指定手段により指
定された方向に連続的に前記ディスプレイ装置に表示さ
れた画像を所定の速度でスクロールするスクロール手段
とを備えたものである。
C according to the invention of claim 1
The AD device continuously displays on the display device a scroll direction designating device for designating a scrolling direction of an image displayed on the display device within a range of 360 degrees, and a direction designated by the scroll direction designating device. And a scroll means for scrolling the image at a predetermined speed.

【0016】請求項2の発明に係るCAD装置は、ディ
スプレイ装置の画面上に表示されたスクロールする方向
を示すスクロール方向表示画像のいずれかをマウスの操
作により指定することで、その方向に前記ディスプレイ
装置の画面に表示された画像を所定の速度でスクロール
するスクロール手段を備えたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the CAD device, one of the scroll direction display images displayed on the screen of the display device, which indicates the scroll direction, is designated by operating the mouse, and the display is displayed in that direction. It is provided with a scroll means for scrolling an image displayed on the screen of the device at a predetermined speed.

【0017】請求項3の発明に係るCAD装置は、マウ
スにより指定されたディスプレイ装置の画面上の任意の
一点から前記マウスのカーソルが移動した方向にスクロ
ールを行うスクロール手段を備えたものである。
A CAD device according to a third aspect of the present invention comprises scroll means for scrolling in a direction in which the cursor of the mouse moves from an arbitrary point on the screen of the display device designated by the mouse.

【0018】請求項4の発明に係るCAD装置は、ディ
スプレイ装置に表示された画像をスクロールする際の速
度を選択するスクロール速度選択手段を備えたものであ
る。
A CAD device according to a fourth aspect of the present invention comprises a scroll speed selection means for selecting a speed at which an image displayed on the display device is scrolled.

【0019】請求項5の発明に係るCAD装置は、スク
ロールする際の速度を示すスクロール速度表示画像のい
ずれかがマウスの操作により指定されたときに、その指
定されたスクロール速度表示画像の示す速度をスクロー
ル速度とするスクロール速度選択手段を備えたものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the CAD device, when any one of the scroll speed display images showing the speed at the time of scrolling is specified by the operation of the mouse, the speed shown by the specified scroll speed display image. The scroll speed selection means has a scroll speed of.

【0020】請求項6の発明に係るCAD装置は、マウ
スの操作により指定されたディスプレイ装置の画面上の
任意の一点と、その一点から前記マウスのカーソルが移
動した位置との間の距離に応じて前記ディスプレイ装置
に表示された画像のスクロールの速度を選択するスクロ
ール速度選択手段を備えたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a CAD device according to a distance between an arbitrary point on the screen of the display device designated by operating the mouse and a position where the cursor of the mouse moves from the arbitrary point. And a scroll speed selection means for selecting the scroll speed of the image displayed on the display device.

【0021】請求項7の発明に係るCAD装置は、ディ
スプレイ装置の画面上の任意の一点がマウスの操作によ
り指定されたときに、その指定された一点と前記ディス
プレイ装置の画面中心との距離に応じてスクロール速度
を選択するスクロール速度選択手段を備えたものであ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in a CAD device, when an arbitrary point on the screen of the display device is designated by operating a mouse, the distance between the designated point and the screen center of the display device is set. The scroll speed selecting means is provided for selecting the scroll speed accordingly.

【0022】請求項8の発明に係るCAD装置は、ディ
スプレイ装置に表示された画像のスクロールする方向が
指定され、スクロールする速度が選択されたときに、前
記指定された方向を向くと共に前記選択された速度に対
応した長さの矢印を前記ディスプレイ装置の画面上に表
示する構成を備えたものである。
According to the eighth aspect of the present invention, in the CAD device, when the scrolling direction of the image displayed on the display device is designated and the scrolling speed is selected, the CAD device is directed to the designated direction and is selected. And a structure for displaying an arrow having a length corresponding to the speed on the screen of the display device.

【0023】[0023]

【作用】請求項1の発明におけるスクロール手段は、デ
ィスプレイ装置に表示された画像のスクロールする方向
が360度の範囲内で指定されると、その指定された方
向に前記ディスプレイ装置に表示された画像を所定の速
度でスクロールする結果、スクロールする方向について
制約されることがなくなり、自由な方向にスクロールを
行うので、スクロールする方向の選択に柔軟性が付与さ
れる。
When the scrolling direction of the image displayed on the display device is designated within the range of 360 degrees, the scroll means in the invention of claim 1 displays the image displayed on the display device in the designated direction. As a result of scrolling at a predetermined speed, there is no restriction on the scrolling direction, and since scrolling is performed in any direction, flexibility is provided in selecting the scrolling direction.

【0024】請求項2の発明におけるスクロール手段
は、スクロールする方向を示すスクロール方向表示画像
のいずれかがマウスの操作により指定されると、その指
定されたスクロール方向表示画像の示す方向へ現在表示
されている画像を所定の速度でスクロールするので、ス
クロールする方向についての制約がなくなり、スクロー
ルする方向の選択に柔軟性が付与される。
According to the second aspect of the present invention, when any one of the scroll direction display images indicating the scrolling direction is designated by the mouse operation, the scroll means is currently displayed in the direction indicated by the designated scroll direction display image. Since the displayed image is scrolled at a predetermined speed, there is no restriction on the scrolling direction, and flexibility is provided in selecting the scrolling direction.

【0025】請求項3の発明におけるスクロール手段
は、マウスにより指定されたディスプレイ装置の画面上
の任意の一点から前記マウスのカーソルが移動した方向
をスクロールの方向とし、その方向へ現在表示されてい
る画像のスクロールを実行するので、マウスカーソルの
移動方向によりスクロールする方向の設定が可能とな
る。
In the scroll means according to the invention of claim 3, the direction in which the cursor of the mouse moves from an arbitrary point on the screen of the display device designated by the mouse is the scroll direction, and the scroll is currently displayed in that direction. Since the image scrolling is performed, the scrolling direction can be set according to the moving direction of the mouse cursor.

【0026】請求項4の発明におけるスクロール速度選
択手段は、ディスプレイ装置に表示されている画像をス
クロールする際の速度の選択を可能にし、スクロール速
度の調整が前記選択に応じて可能となる。
According to the fourth aspect of the invention, the scroll speed selecting means enables selection of the speed when scrolling the image displayed on the display device, and the scroll speed can be adjusted according to the selection.

【0027】請求項5の発明におけるスクロール速度選
択手段は、スクロールする際の速度を示すスクロール速
度表示画像のいずれかがマウスの操作により指定される
と、その指定されたスクロール速度表示画像の示す速度
を前記ディスプレイ装置に表示された画像のスクロール
の速度とし、その速度により現在表示されている画像の
スクロールが実行されるので、マウスによるスクロール
速度の選択が可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, when any one of the scroll speed display images showing the scrolling speed is designated by the operation of the mouse, the scroll speed selecting means shows the speed indicated by the designated scroll speed display image. Is the scrolling speed of the image displayed on the display device, and the scrolling of the image currently displayed is executed at that speed, so that the scrolling speed can be selected by the mouse.

【0028】請求項6の発明におけるスクロール速度選
択手段は、ディスプレイ装置の画面上の任意の一点がマ
ウスの操作により指定された後、その指定された一点か
らマウスカーソルが移動すると、前記指定された一点と
移動したマウスカーソルの位置との間の距離に応じたス
クロール速度を選択し、マウスカーソルの移動後の位置
に応じたスクロール速度の選択を可能にする。
In the scroll speed selecting means according to the invention of claim 6, when any one point on the screen of the display device is designated by the operation of the mouse and the mouse cursor moves from the designated one point, the designation is made. The scroll speed is selected according to the distance between one point and the position of the moved mouse cursor, and the scroll speed can be selected according to the position after the movement of the mouse cursor.

【0029】請求項7の発明におけるスクロール速度選
択手段は、ディスプレイ装置の画面上の任意の一点がマ
ウスの操作により指定されると、その指定された一点と
前記ディスプレイ装置の画面中心との距離に応じたスク
ロール速度を選択し、マウスカーソルの位置に応じたス
クロール速度の選択を可能にする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the scroll speed selecting means, when an arbitrary point on the screen of the display device is designated by operating the mouse, a distance between the designated point and the center of the screen of the display device is set. The scroll speed is selected according to the position, and the scroll speed can be selected according to the position of the mouse cursor.

【0030】請求項8の発明におけるCAD装置は、デ
ィスプレイ装置に表示された画像のスクロールする方向
が指定され、スクロールする速度が選択されると、前記
指定された方向を向くと共に前記選択された速度に応じ
た長さの矢印を前記ディスプレイ装置の画面上に表示
し、スクロールする方向と速度のオペレータによる認識
を容易にする。
According to the eighth aspect of the present invention, when the scrolling direction of the image displayed on the display device is designated and the scrolling speed is selected, the CAD device is directed in the designated direction and the selected speed is selected. Is displayed on the screen of the display device to facilitate the operator's recognition of the scrolling direction and speed.

【0031】[0031]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1は、この実施例のCAD装置の構成を示すブ
ロック図である。図1において図8と同一または相当の
部分については同一の符号を付し説明を省略する。図に
おいて31はスクロールする方向がオペレータにより指
示されたときにその指示された方向へスクロール方向を
指定するスクロール方向指定用のコマンドプログラム
(スクロール方向指定手段)、32はスクロール方向指
定用のコマンドプログラムにより指定されたスクロール
方向へディスプレイ装置18に表示されたCAD図を所
定の速度でスクロールするためのスクロール用のコマン
ドプログラム(スクロール手段)であり、この実施例で
はコマンドプログラム32の実行により、選択されたい
ずれかのスクロール方向へ現在表示されているCAD図
が一定の速度でスクロールされる。
Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the CAD device of this embodiment. In FIG. 1, parts that are the same as or correspond to those in FIG. 8 are given the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, 31 is a command program for designating a scroll direction (scroll direction designating means) for designating the scroll direction in the designated direction when the scroll direction is designated by the operator, and 32 is a command program for designating the scroll direction. This is a scroll command program (scroll means) for scrolling the CAD diagram displayed on the display device 18 in a designated scroll direction at a predetermined speed. In this embodiment, the command program 32 is selected by executing the command program 32. The CAD diagram currently displayed in either scroll direction is scrolled at a constant speed.

【0032】図2は、この実施例のCAD装置における
スクロール処理の動作を示すフローチャートであり、ま
ずオペレータがマウス21によりディスプレイ装置18
に表示するCAD図を選択すると(ステップST1)、
選択されたCAD図がディスプレイ装置18の画面に表
示される(ステップST2)。このときディスプレイ装
置18の画面には前記選択したCAD図と共に「スムー
ズスクロール」を選択するためのスムーズスクロール選
択表示画像が表示されている。オペレータは、このスム
ーズスクロール選択表示画像をマウスにより選択する
(ステップST3)。するとスクロール方向指定用のコ
マンドプログラム31が起動され、スクロールする方向
の選択を促すメッセージが表示される(ステップST
4)。
FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. First, the operator uses the mouse 21 to display the display device 18.
When the CAD diagram to be displayed on is selected (step ST1),
The selected CAD drawing is displayed on the screen of the display device 18 (step ST2). At this time, on the screen of the display device 18, a smooth scroll selection display image for selecting "smooth scroll" is displayed together with the selected CAD drawing. The operator selects this smooth scroll selection display image with the mouse (step ST3). Then, the command program 31 for designating the scroll direction is activated, and a message prompting the user to select the scroll direction is displayed (step ST
4).

【0033】この場合、マウス21により選択するため
のスクロールの方向を示す画像がディスプレイ装置18
の画面上に表示される。この画像は、例えばスクロール
方向を示す文字、あるいは360度の方向を夫々示す矢
印などであり、所望の方向を示す文字や矢印をマウス2
1で選択することでスクロールの方向を選択することが
可能である。
In this case, an image showing the scroll direction for selecting with the mouse 21 is displayed on the display device 18.
Displayed on the screen. This image is, for example, a character indicating the scroll direction or an arrow indicating the direction of 360 degrees.
By selecting with 1, it is possible to select the scroll direction.

【0034】ステップST4により表示されたメッセー
ジに従ってオペレータは、スクロールする方向を指示
し、スクロールする方向を示す情報をマウスの操作によ
り入力する(ステップST5)。制御モジュール2は入
力されたスクロールする方向を示す情報を取り込む(ス
テップST6)。そして制御モジュール2は入力された
スクロールする方向を示す情報を基にコマンドプログラ
ム32を起動させ、現在ディスプレイ装置18の画面に
表示されているCAD図を、一定の速度で前記指示され
た方向にスクロールする(ステップST7)。
In accordance with the message displayed in step ST4, the operator instructs the scrolling direction and inputs the information indicating the scrolling direction by operating the mouse (step ST5). The control module 2 takes in the information indicating the input scrolling direction (step ST6). Then, the control module 2 activates the command program 32 based on the inputted information indicating the scrolling direction, and scrolls the CAD diagram currently displayed on the screen of the display device 18 in the instructed direction at a constant speed. Yes (step ST7).

【0035】この場合のスクロールする速度は、ディス
プレイ装置18の画面上でスクロール中のCAD図の内
容がオペレータにより認識できる程度の速度である。ま
た、この場合の指示された方向へスクロールを行う方法
としては、水平・垂直方向へのスクロールを実行するプ
ログラムを利用して、それらのプログラムを、前記指示
された方向が水平線あるいは垂直線となす角度に応じた
割り合いで夫々交互または同時に起動する方法、あるい
は前記角度から直接その方向へスクロールを行う方法な
どが考えられるが、他の方法であってもよい。
The scrolling speed in this case is such that the operator can recognize the contents of the CAD drawing being scrolled on the screen of the display device 18. As a method of scrolling in the designated direction in this case, a program for executing scrolling in the horizontal / vertical directions is used, and those programs are made to be a horizontal line or a vertical line in the designated direction. A method of activating alternately or simultaneously at a rate according to the angle, a method of scrolling in the direction directly from the angle, and the like are conceivable, but other methods may be used.

【0036】実施例2.以下、この発明の実施例2を図
について説明する。図3は、この実施例のCAD装置に
おけるスクロール処理の動作を示すフローチャートであ
る。図3において図2と同一の処理ステップについては
同一の符号を付し説明を省略する。この実施例のスクロ
ール処理では、マウス21により画面上の一点をクリッ
クし(ステップST11)、次に画面上の他の一点をク
リックし(ステップST12)、これらクリックした2
点により決定されるベクトルの方向をスクロールの方向
として、その方向に一定の速度でCAD図をスクロール
する。
Example 2. Embodiment 2 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. In FIG. 3, the same processing steps as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the scrolling process of this embodiment, one point on the screen is clicked with the mouse 21 (step ST11), then another point on the screen is clicked (step ST12), and these two points are clicked.
The direction of the vector determined by the point is set as the scroll direction, and the CAD diagram is scrolled in that direction at a constant speed.

【0037】実施例3.以下、この発明の実施例3を図
について説明する。この実施例のCAD装置の構成は、
図1に示すCAD装置の構成と同様であるが、ディスプ
レイ装置18に表示されているCAD図をスクロールす
る際の速度選択用のコマンドプログラム(スクロール速
度選択手段)33を備えている。
Example 3. The third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration of the CAD device of this embodiment is
Although it has the same configuration as the CAD device shown in FIG. 1, it is provided with a command program (scrolling speed selecting means) 33 for speed selection when scrolling the CAD diagram displayed on the display device 18.

【0038】図4は、この実施例のCAD装置における
スクロール処理の動作を示すフローチャートである。図
4において図2と同一の処理ステップについては同一の
符号を付し説明を省略する。この実施例のスクロール処
理では、選択されたいずれかの方向へスクロールが行わ
れるだけでなく、スクロールする際の速度選択用のコマ
ンドプログラム33の起動によりスクロールの速度を選
択することが可能であり、ステップST8の処理ブロッ
クにおいてスクロールの速度をマウス21により選択す
る。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. In FIG. 4, the same processing steps as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the scroll processing of this embodiment, not only scrolling is performed in any selected direction, but also the scroll speed can be selected by activating the command program 33 for speed selection when scrolling, The scroll speed is selected by the mouse 21 in the processing block of step ST8.

【0039】この場合、マウス21により選択するため
のスクロールの速度を示すスクロール速度表示画像がデ
ィスプレイ装置18の画面上に表示される。この画像
は、例えばスクロール速度を示す数字列やスクロール速
度をゼロから所定のスクロール速度まで連続的にバーグ
ラフなどで示し、そのバーグラフの所望の位置をマウス
でクリックすることで選択したり、あるいはバーグラフ
の長さをマウスにより操作することでスクロールの速度
を選択するなどのグラフィック的な画像である。
In this case, a scroll speed display image showing the scroll speed for selecting with the mouse 21 is displayed on the screen of the display device 18. This image shows, for example, a number string indicating the scroll speed or the scroll speed continuously from zero to a predetermined scroll speed in a bar graph, etc., and the mouse can be clicked to select the desired position of the bar graph, or This is a graphic image in which the scroll speed is selected by operating the length of the bar graph with a mouse.

【0040】従って、この実施例ではオペレータは表示
されるCAD図の注視したいエリア付近にディスプレイ
装置18の画面内のCAD図がスクロールされてきたと
きに、その位置においてスクロール速度をゼロあるいは
低速にして、そのときディスプレイ装置18の画面内に
表示されるCAD図を確実に確認することが可能とな
る。
Therefore, in this embodiment, when the CAD drawing on the screen of the display device 18 is scrolled near the area to be watched in the displayed CAD drawing, the scroll speed is set to zero or low at that position. At that time, it is possible to surely confirm the CAD diagram displayed on the screen of the display device 18.

【0041】実施例4.以下、この発明の実施例4を図
について説明する。この実施例のCAD装置の構成は、
図1に示すCAD装置の構成と同様であるが、ディスプ
レイ装置18の画面上の任意の一点がマウスの操作によ
り指定されたときに、その指定された一点とその一点か
ら前記マウスのカーソルが移動した距離に応じた速度で
前記ディスプレイ装置18に表示された画像をスクロー
ルするスクロール速度選択用のコマンドプログラム(ス
クロール速度選択手段)34を備えている。
Example 4. Embodiment 4 of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration of the CAD device of this embodiment is
The configuration is the same as that of the CAD device shown in FIG. 1, but when an arbitrary point on the screen of the display device 18 is designated by operating the mouse, the designated point and the cursor of the mouse are moved from that point. A command program (scroll speed selecting means) 34 for selecting a scroll speed for scrolling the image displayed on the display device 18 at a speed corresponding to the distance is provided.

【0042】図5は、この実施例のCAD装置における
スクロール処理の動作を示すフローチャートである。図
5において図2および図4と同一の処理ステップについ
ては同一の符号を付し説明を省略する。この実施例のス
クロール処理では、ステップST11においてマウス2
1により画面上の一点をクリックした後、その位置から
スクロールする方向へマウス21のカーソルを移動させ
る(ステップST16)。そして、そのときのマウス2
1のカーソルの位置とステップST11において最初に
クリックした画面上の一点とにより決定されるベクトル
の方向と大きさから、スクロール方向とスクロール速度
を算出し(ステップST17)、算出したスクロール方
向へ前記スクロール速度でスクロールを行う(ステップ
ST18)。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. 5, the same processing steps as those in FIGS. 2 and 4 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In the scroll processing of this embodiment, the mouse 2
After clicking one point on the screen by 1, the cursor of the mouse 21 is moved from that position in the scrolling direction (step ST16). And mouse 2 at that time
The scroll direction and the scroll speed are calculated from the direction and magnitude of the vector determined by the position of the cursor 1 and the point on the screen that is clicked first in step ST11 (step ST17), and the scroll is performed in the calculated scroll direction. Scroll at a speed (step ST18).

【0043】実施例5.以下、この発明の実施例5を図
について説明する。この実施例のCAD装置の構成は、
図1に示すCAD装置の構成と同様であるが、ディスプ
レイ装置18の画面上の任意の一点がマウス21の操作
により指定されたときに、その指定された一点と前記デ
ィスプレイ装置の画面中心との距離に応じて前記ディス
プレイ装置18に表示された画像をスクロールするスク
ロール速度選択用のコマンドプログラム(スクロール速
度選択手段)35を備えている。
Example 5. Embodiment 5 of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration of the CAD device of this embodiment is
The configuration is the same as that of the CAD device shown in FIG. 1, but when an arbitrary point on the screen of the display device 18 is designated by the operation of the mouse 21, the designated point and the center of the screen of the display device are displayed. A command program (scroll speed selection means) 35 for scroll speed selection for scrolling the image displayed on the display device 18 according to the distance is provided.

【0044】図6は、この実施例のCAD装置における
スクロール処理の動作を示すフローチャートである。図
6において図2および図5と同一の処理ステップについ
ては同一の符号を付し説明を省略する。この実施例のス
クロール処理では、ステップST11においてマウス2
1により画面上の一点をクリックすると、ディスプレイ
装置18の画面中央の座標と前記クリックされた画面上
の一点の座標とにより決定されるベクトルの方向および
大きさから、スクロールの方向とスクロールの速度を決
定する(ステップST19)。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. In FIG. 6, the same processing steps as those in FIGS. 2 and 5 are designated by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the scroll processing of this embodiment, the mouse 2
When a point on the screen is clicked by 1, the scroll direction and the scroll speed are determined from the direction and size of the vector determined by the coordinates of the screen center of the display device 18 and the coordinates of the clicked point on the screen. It is determined (step ST19).

【0045】実施例6.以下、この発明の実施例5を図
について説明する。図7は、この実施例のCAD装置に
おけるスクロール処理の動作を示すフローチャートであ
る。図7において図5と同一の処理ステップについては
同一の符号を付し説明を省略する。この実施例のスクロ
ール処理では、前記実施例4において説明したようにス
テップST11からステップST18までの処理を実行
した後、次のステップST20において現在実行されて
いるスクロールの方向を向くと共に現在実行されている
スクロールの速度に応じた長さの矢印をディスプレイ装
置18の画面の所定の位置に表示する(ステップST2
0)。
Example 6. Embodiment 5 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the scroll processing in the CAD device of this embodiment. 7, the same processing steps as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In the scroll processing of this embodiment, after performing the processing from step ST11 to step ST18 as described in the fourth embodiment, in the next step ST20, the scroll processing is performed while facing the direction of the scroll currently executed. An arrow having a length corresponding to the scrolling speed is displayed at a predetermined position on the screen of the display device 18 (step ST2).
0).

【0046】従って、この実施例によれば現在実行中の
スクロールの方向およびその速度が矢印という直感的に
理解しやすいシンボルにより画面上に表示されるため、
スクロールの状態が直感的かつ容易にオペレータに理解
できる。
Therefore, according to this embodiment, the direction and speed of the scroll currently being executed are displayed on the screen by the arrow which is an intuitively understandable symbol.
The state of scrolling can be intuitively and easily understood by the operator.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
スクロール方向指定手段により指定された360度の範
囲内でいずれの方向に対してもディスプレイ装置に表示
された画像を連続的に所定の速度でスクロールするスク
ロール手段を備えるように構成したので、スクロールす
る方向が制約されることなく選択した方向へ現在表示さ
れている画像を連続的にスクロールすることのできるC
AD装置が得られる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the images displayed on the display device are continuously displayed in any direction within the range of 360 degrees designated by the scroll direction designating means. Since the scroll means for scrolling at a predetermined speed is provided, it is possible to continuously scroll the image currently displayed in the selected direction without any restriction on the scrolling direction.
An AD device can be obtained.

【0048】請求項2の発明によれば、スクロール方向
表示画像のいずれかをマウスの操作により指定すること
で、その指定された方向にディスプレイ装置の画面に表
示された画像を所定の速度でスクロールするスクロール
手段を備えるように構成したので、スクロール方向表示
画像を指定することでスクロールする方向をいずれの方
向に対しても選択することができ、スクロール方向を柔
軟に選択できると共に現在表示されている画像を連続的
にスクロールすることのできるCAD装置が得られる効
果がある。
According to the invention of claim 2, by designating any one of the scroll direction display images by operating the mouse, the image displayed on the screen of the display device in the designated direction is scrolled at a predetermined speed. Since it is configured to include a scrolling means for scrolling, the scrolling direction can be selected in any direction by designating the scrolling direction display image, and the scrolling direction can be flexibly selected and is currently displayed. There is an effect that a CAD device capable of continuously scrolling an image is obtained.

【0049】請求項3の発明によれば、ディスプレイ装
置の画面上のマウスにより指定された任意の一点から前
記マウスのカーソルが移動した方向へ前記ディスプレイ
装置に表示されている画像をスクロールするスクロール
手段を備えるように構成したので、現在表示されている
画像を連続的にスクロールする際の方向をマウスのカー
ソルの移動方向により設定できるCAD装置が得られる
効果がある。
According to the invention of claim 3, scroll means for scrolling the image displayed on the display device in the direction in which the cursor of the mouse moves from an arbitrary point designated by the mouse on the screen of the display device. Since it is configured to include the above, there is an effect that a CAD device can be obtained in which the direction in which the currently displayed image is continuously scrolled can be set by the moving direction of the cursor of the mouse.

【0050】請求項4の発明によれば、ディスプレイ装
置に表示された画像をスクロールする際の速度を選択す
るスクロール速度選択手段を備えるように構成したの
で、現在表示されている画像を連続的にスクロールする
際の速度を選択できるCAD装置が得られる効果があ
る。
According to the invention of claim 4, since the scroll speed selecting means for selecting the speed at which the image displayed on the display device is scrolled is provided, the currently displayed image is continuously displayed. There is an effect that a CAD device capable of selecting the speed when scrolling is obtained.

【0051】請求項5の発明によれば、ディスプレイ装
置の画面上に表示された画像のスクロール速度を示すス
クロール速度表示画像のいずれかをマウスにより指定す
ることで、その指定されたスクロール速度表示画像が示
している速度を画像のスクロール速度とするスクロール
速度選択手段を備えるように構成したので、現在表示さ
れている画像を連続的にスクロールする際の速度を、前
記スクロール速度表示画像をマウスで指定することによ
り選択できるCAD装置が得られる効果がある。
According to the invention of claim 5, by designating any one of the scroll speed display images indicating the scroll speed of the image displayed on the screen of the display device with the mouse, the designated scroll speed display image is displayed. Since it is configured to include a scroll speed selection unit that makes the speed indicated by the scroll speed of the image, the speed at which the currently displayed image is continuously scrolled is specified by the mouse in the scroll speed display image. By doing so, it is possible to obtain a CAD device that can be selected.

【0052】請求項6の発明によれば、マウスの操作に
より指定されたディスプレイ装置の画面上の任意の一点
と、その指定された一点から前記マウスのカーソルが移
動した位置との間の距離に応じて前記ディスプレイ装置
に表示された画像のスクロールの速度を選択するスクロ
ール速度選択手段を備えるように構成したので、現在表
示されている画像を連続的にスクロールする際の速度
を、マウスにより指定した画面上の一点からの前記マウ
スカーソルの移動距離に応じて選択できるCAD装置が
得られる効果がある。
According to the invention of claim 6, the distance between an arbitrary point on the screen of the display device designated by the operation of the mouse and the position where the cursor of the mouse moves from the designated point. According to the configuration, the scroll speed selecting means for selecting the scrolling speed of the image displayed on the display device is provided. Therefore, the speed at which the currently displayed image is continuously scrolled is specified by the mouse. There is an effect that a CAD device can be obtained which can be selected according to the moving distance of the mouse cursor from one point on the screen.

【0053】請求項7の発明によれば、ディスプレイ装
置の画面上でマウスの操作により指定された任意の一点
と前記ディスプレイ装置の画面中心との距離に応じて前
記ディスプレイ装置に表示された画像のスクロール速度
を選択するスクロール速度選択手段を備えるように構成
したので、現在表示されている画像を連続的にスクロー
ルする際の速度を画面中心とマウスのカーソルとの位置
に応じて選択できるCAD装置が得られる効果がある。
According to the invention of claim 7, the image displayed on the display device is displayed in accordance with the distance between an arbitrary point designated by the mouse operation on the screen of the display device and the screen center of the display device. Since the scroll speed selecting means for selecting the scroll speed is provided, there is provided a CAD device capable of selecting the speed at which the currently displayed image is continuously scrolled according to the positions of the screen center and the mouse cursor. There is an effect to be obtained.

【0054】請求項8の発明によれば、ディスプレイ装
置に表示された画像をスクロールする際のスクロール方
向をその向きにより示すと共に、スクロール速度をその
長さにより示す矢印を前記ディスプレイ装置の画面上に
表示するように構成したので、スクロールの方向とスク
ロールの速度との認識を画面上に表示された矢印を基に
容易に行うことの出来るCAD装置が得られる効果があ
る。
According to the invention of claim 8, the scroll direction when scrolling the image displayed on the display device is indicated by the direction, and an arrow indicating the scroll speed by the length is displayed on the screen of the display device. Since it is configured to display, there is an effect that a CAD device can be obtained which can easily recognize the scroll direction and the scroll speed based on the arrow displayed on the screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の実施例1によるCAD装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a CAD device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施例1のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of scroll processing in the CAD device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施例2のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of scroll processing in the CAD device according to the second embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施例3のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of scroll processing in a CAD device according to a third embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施例4のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of scroll processing in the CAD device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施例5のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of scroll processing in the CAD device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施例6のCAD装置におけるス
クロール処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of scroll processing in the CAD device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図8】 従来のCAD装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a conventional CAD device.

【図9】 従来のCAD装置におけるディスプレイ装置
の画面上に表示された画像をスクロールさせる際のスク
ロール処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a scroll process when scrolling an image displayed on the screen of a display device in a conventional CAD device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 制御モジュール(制御手段)、4 入力モジュール
(図形情報入力手段)、7 表示モジュール(出力手
段)、9a,9b コマンドプログラム(図形処理演算
手段)、11 データベース、16 出図ユーティリテ
ィ(出力手段)、17 図形処理ライブラリ(図形処理
演算手段)、18 ディスプレイ装置(出力手段)、1
9 キーボード(指示入力手段)、20 タブレット装
置(図形情報入力手段)、21 マウス(図形情報入力
手段)、31 コマンドプログラム(スクロール方向指
定手段)、32 コマンドプログラム(スクロール手
段)、33,34,35 コマンドプログラム(スクロ
ール速度選択手段)。
2 control module (control means), 4 input module (graphic information input means), 7 display module (output means), 9a, 9b command program (graphic processing operation means), 11 database, 16 drawing utility (output means), 17 graphic processing library (graphic processing arithmetic means), 18 display device (output means), 1
9 keyboard (instruction input means), 20 tablet device (graphic information input means), 21 mouse (graphic information input means), 31 command program (scroll direction designating means), 32 command program (scroll means), 33, 34, 35 Command program (scroll speed selection means).

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 必要な図形情報を入力する図形情報入力
手段と、オペレータによる指示を入力する指示入力手段
と、図形処理や必要に応じた数値演算を行う図形処理演
算手段と、必要なデータを格納したデータベースと、数
値データ,図形データなどをディスプレイ装置に表示出
力したり印刷装置に作図出力する出力手段と、前記図形
情報入力手段,指示入力手段,図形処理演算手段,デー
タベース,出力手段などを制御する制御手段とを有し、
計算機によるデータ処理,図形処理を用いて各種設計を
行うCAD装置において、前記ディスプレイ装置に表示
された画像のスクロールする方向を360度の範囲内で
指定するスクロール方向指定手段と、該スクロール方向
指定手段により指定された方向に連続的に前記ディスプ
レイ装置に表示された画像を所定の速度でスクロールす
るスクロール手段とを備えていることを特徴とするCA
D装置。
1. A graphic information input means for inputting necessary graphic information, an instruction input means for inputting an instruction by an operator, a graphic processing operation means for performing graphic processing and numerical operation as necessary, and necessary data. The stored database, output means for displaying and outputting numerical data, graphic data and the like on a display device or drawing and outputting to a printing device, the graphic information input means, instruction input means, graphic processing operation means, database, output means, etc. And control means for controlling,
In a CAD device for performing various designs using data processing and graphic processing by a computer, scroll direction designating means for designating a scrolling direction of an image displayed on the display device within a range of 360 degrees, and the scroll direction designating means. And a scroll unit for continuously scrolling the image displayed on the display device at a predetermined speed in a direction designated by the CA.
D device.
【請求項2】 前記スクロール手段は、前記ディスプレ
イ装置の画面上に表示されたスクロールする方向を示す
スクロール方向表示画像のいずれかがマウスの操作によ
り指定されたときに、その指定された方向に、前記ディ
スプレイ装置の画面に表示された画像を所定の速度でス
クロールすることを特徴とする請求項1記載のCAD装
置。
2. The scroll means, when any one of scroll direction display images showing a scrolling direction displayed on the screen of the display device is designated by operating a mouse, the scrolling means displays the scrolling direction in the designated direction. The CAD device according to claim 1, wherein an image displayed on the screen of the display device is scrolled at a predetermined speed.
【請求項3】 前記スクロール手段は、指定された前記
ディスプレイ装置の画面上の任意の一点から前記マウス
のカーソルが移動した方向に、前記ディスプレイ装置に
表示されている画像をスクロールすることを特徴とする
請求項1記載のCAD装置。
3. The scroll means scrolls an image displayed on the display device in a direction in which the cursor of the mouse moves from an arbitrary point on the screen of the designated display device. The CAD device according to claim 1.
【請求項4】 前記ディスプレイ装置に表示された画像
がスクロールされる際の速度を選択するスクロール速度
選択手段を備えていることを特徴とする請求項1から請
求項3のうちいずれか1項記載のCAD装置。
4. The scroll speed selecting means for selecting a speed at which an image displayed on the display device is scrolled, is provided. CAD device.
【請求項5】 前記スクロール速度選択手段は、前記デ
ィスプレイ装置の画面上に表示された画像のスクロール
する際の速度を示すスクロール速度表示画像のいずれか
がマウスの操作により指定されたときに、その指定され
たスクロール速度表示画像の示す速度を前記ディスプレ
イ装置に表示された画像のスクロールの速度とすること
を特徴とする請求項4記載のCAD装置。
5. The scroll speed selection means, when any of the scroll speed display images indicating the speed at which the image displayed on the screen of the display device is scrolled is designated by a mouse operation, The CAD device according to claim 4, wherein the speed indicated by the designated scroll speed display image is set as the scroll speed of the image displayed on the display device.
【請求項6】 前記スクロール速度選択手段は、前記デ
ィスプレイ装置の画面上の任意の一点がマウスの操作に
より指定され、その指定された一点から前記マウスのカ
ーソルが移動した距離に応じて前記ディスプレイ装置に
表示された画像のスクロールの速度を選択することを特
徴とする請求項4記載のCAD装置。
6. The scroll speed selection means specifies an arbitrary point on the screen of the display device by operating a mouse, and the display device is responsive to the distance moved by the mouse cursor from the specified point. 5. The CAD device according to claim 4, wherein the scroll speed of the image displayed on the screen is selected.
【請求項7】 前記スクロール速度選択手段は、前記デ
ィスプレイ装置の画面上の任意の一点がマウスの操作に
より指定されたときに、その指定された一点と前記ディ
スプレイ装置の画面中心との距離に応じて前記ディスプ
レイ装置に表示された画像のスクロールの速度を選択す
ることを特徴とする請求項4記載のCAD装置。
7. The scroll speed selection means, when an arbitrary point on the screen of the display device is designated by operating a mouse, depending on the distance between the designated point and the screen center of the display device. 5. The CAD device according to claim 4, wherein the scrolling speed of the image displayed on the display device is selected.
【請求項8】 前記ディスプレイ装置に表示された画像
のスクロールする方向が指定され、スクロールする速度
が選択されたときに、前記指定されたスクロールする方
向を向くと共に前記選択されたスクロールする速度に対
応した長さの矢印を前記ディスプレイ装置の画面上に表
示することを特徴とする請求項4から請求項7のうちい
ずれか1項記載のCAD装置。
8. When a scrolling direction of an image displayed on the display device is designated and a scrolling speed is selected, the scrolling direction is directed to the designated scrolling direction and corresponds to the selected scrolling speed. The CAD device according to any one of claims 4 to 7, characterized in that an arrow of the selected length is displayed on the screen of the display device.
JP6228301A 1994-09-22 1994-09-22 CAD equipment Expired - Lifetime JP2943903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228301A JP2943903B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 CAD equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228301A JP2943903B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 CAD equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895739A true JPH0895739A (en) 1996-04-12
JP2943903B2 JP2943903B2 (en) 1999-08-30

Family

ID=16874315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6228301A Expired - Lifetime JP2943903B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 CAD equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943903B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859553B2 (en) 2004-12-30 2010-12-28 Lg Electronics Inc. Image navigation in a mobile station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859553B2 (en) 2004-12-30 2010-12-28 Lg Electronics Inc. Image navigation in a mobile station

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943903B2 (en) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
US5553225A (en) Method and apparatus for combining a zoom function in scroll bar sliders
US4686522A (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
JP3176541B2 (en) Information retrieval device and information retrieval method
JP3924020B2 (en) System and method for fine and coarse grain control of zoom in the display of one-dimensional data sets
JPH08286831A (en) Pen input type electronic device and its control method
JP2000298685A (en) Selection navigator
JPH08328795A (en) Method for setting tool button and editing device
JP3186241B2 (en) Figure editing device
JP5875262B2 (en) Display control device
JPH10188014A (en) Picture editing method and its device
JPH04308895A (en) Method for video operation, video search, video process definition, remote operation monitoring, and device or system
JPH1195968A (en) Device and method for selecting menu and recording medium recording menu selection program
JPH0765204A (en) Device and method for shape display
JPH07230374A (en) Method and device for generating new window in multiwindow system
JP2003186852A (en) Graphical representation apparatus, program, and graphical representation method
JPH0895739A (en) Cad device
JP3348363B2 (en) Graphic information display apparatus and method
JPH09120352A (en) Multiwindow system
JP2003039357A (en) Teaching device for robot
JPH05216972A (en) Magnified and reduced display control system for window graphic
JPH04199371A (en) Picture display device
JP2892353B2 (en) Drawing equipment
JP2008076667A (en) Image display apparatus, image display method, and program
JPH10178424A (en) Network display

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term