JPH087215B2 - 抗原および/又は抗体の検出方法および検出用の試験キット - Google Patents

抗原および/又は抗体の検出方法および検出用の試験キット

Info

Publication number
JPH087215B2
JPH087215B2 JP62295389A JP29538987A JPH087215B2 JP H087215 B2 JPH087215 B2 JP H087215B2 JP 62295389 A JP62295389 A JP 62295389A JP 29538987 A JP29538987 A JP 29538987A JP H087215 B2 JPH087215 B2 JP H087215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
carrier
bound
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62295389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01163662A (ja
Inventor
イヴ・ラピエール
ディーター・ジョセフ
ジヤン・アール・アダム
スザンヌ・グレーベル・ヴィドマー
Original Assignee
シュティフツング・フュア・ディアグノスティッシュ・フォルシュンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4251682&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH087215(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シュティフツング・フュア・ディアグノスティッシュ・フォルシュンク filed Critical シュティフツング・フュア・ディアグノスティッシュ・フォルシュンク
Publication of JPH01163662A publication Critical patent/JPH01163662A/ja
Publication of JPH087215B2 publication Critical patent/JPH087215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/554Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being a biological cell or cell fragment, e.g. bacteria, yeast cells
    • G01N33/555Red blood cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1079Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices with means for piercing stoppers or septums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/809Multifield plates or multicontainer arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生物学的試験方法に関するものであり、そし
てより詳細には、ポリアクリルアミドゲル粒子の様な不
活性粒子を使用して、水性媒体中の担体結合抗体と抗原
との複合体または担体結合抗原と抗体との複合体を光学
的に可視化するタイプの、抗体または抗原の検出方法に
関するものである。更にまた、本発明は、前記した方法
による抗原および/または抗体の検出用の試験キットに
関するものである。
担体結合抗原およひ担体結合抗体は通常多くの分析測
定に利用されている。これについては一般に2つの原理
に区別されている。
(a)抗原または抗体をガラス小球またはプラスチック
試験管、ガラスまたはプラスチックビーズ、ガラスまた
はプラスチック板、紙等の固体担体に結合させ、そして
同定すべき抗体または抗原を含有する液体を加える。一
定の反応時間後に、後者が結合抗原または結合抗体と反
応すると、それらは担体と結合し、そして少なくとも更
に反応した後に、測定可能となる。一般にこの工程は抗
体または抗原を放射性、蛍光性または酵素的に活性な標
識物質で標識することによって行なう。この方法の欠点
はその様な標識操作が面倒なことである。また、各反応
後の洗浄が必要であるので、洗浄が不十分であったりま
た洗浄後の除去が不十分であったりすると、結果に誤り
が生じることがある。更にまた、この方法は赤血球、白
血球、血小板やその他の天然細胞における天然の担体結
合抗原には、その大きさが原因となってほとんど適用さ
れ得ない。
(b)別の基本法としては、抗原または抗体をラテック
スや赤血球の様の小粒子に結合させてなる方法がある。
そして同性すべき抗体または抗原との一定反応時間後
に、凝集パターンに基づいて測定評価を行う。前記の方
法(a)と異なり、この方法によれば赤血球、白血球ま
たは血小板上の抗原および抗体を同定することができ
る。この方法の欠点は、特に低濃度の場合に、凝集粒子
と非凝集(遊離)粒子とを区別することが困難であるこ
とである。更にまた、遊離粒子は反応管に容易に吸着し
やすく、凝集パターンが機械的に破壊されてしまう。ま
た、誤差の別の原因としては、遊離の粒子が互いに付着
し合い凝集を擬態する場合があることが挙げられる。こ
れらはことごとく誤差評定の結果をもたらすものであ
る。
欧州特許出願公開第0039195号には、負に帯電した形
の赤血球を低イオン強度の等張溶液中で使用する、抗体
検出法が記載されている。ここでは溶液状態のポリマー
を凝集助剤として添加する。そして好ましくは顕微鏡を
使用して凝集状態を視覚観察する。クエン酸塩と糖との
溶液を加えることによって凝集体を再度解離させること
もできる。
本発明の目的は、公知技術よりも簡便でありしかもそ
の欠点を解消した、抗体または抗原の改良検出方法を提
供することである。
本発明の別の目的は、読み出しを容易にしかも信頼性
を以て行うことのできる方法を提供することである。
すなわち本発明による方法においては、抗体または抗
原を含有する溶液を担体結合抗原または担体結合抗体に
それぞれ接触させ、そしてこの反応の前に不活性粒子の
スラリーまたは懸濁液を添加するものであり、そしてこ
の様な方法にあっては、抗原−抗体複合体の形成の際
に、強陽性の場合には該複合体は不活性粒子の沈殿物上
に存在し、弱陽性の場合は不活性粒子の内部に存在し、
そして抗原−抗体複合体が生成しない場合、すなわち陰
性の場合には、担体結合抗体または担体結合抗原が不活
性粒子沈殿物の下にたまる様になる。
また、本発明による試験キットは少なくとも1個の反
応容器と、不活性粒子と、各反応容器につき1つの担体
結合抗体および/または担体結合抗原とを含有して成る
ものである。
本発明方法で使用する不活性粒子の化学組成は特に限
定するものではない。本文において「不活性」とは、粒
子が抗原または抗体とのいかなる非特異性反応にも関与
してはならないことを意味するものである。好ましくは
液体またはガスクロマトグラフィー用に市販入手可能な
不活性多孔性粒子を使用することができる。この様な粒
子としては、例えばアガロース、ポリアクリルアミド、
ポリデキストランまたはスチレン−ジビニルベンゼンポ
リマー(例えばPharmacia AB社(スエーデン)製のセフ
ァデックス、セファロースまたはセファクリル、または
Bio−Rad Laboratories社(米国)製のバイオゲル)の
様な架橋ポリマーの製品を挙げることができる。また多
孔性ガラスまたはシリカゲルも使用可能である。これら
の粒径は10〜200μであるのが好ましい。当業者ならば
簡単な予備試験を行うことにより、粒子が目的とする測
定法に適用可能であるかどうかを決めることができる。
この不活性粒子の場合と同様に、抗原または抗体用の担
体の種類もまた限定的なものではない。視覚的なまたは
自動光学測定法のために、担体は天然有色なもの(例え
ば赤血球)でなくてはならない。しかしながら、着色料
(例えばラテックス、重合アガロース)により担体を標
識しても良い。またその他のマーキング法、例えば同位
体、螢光体または酵素標識法も利用することができる。
これらにはおのずから適当な測定法が必要である。更に
また、担体は粒状形であることが好ましく、そして抗原
または抗体がその表面に結合する。
抗原または抗体は化学結合によりこれら粒子に結合す
るのが好ましいが、その結合形態は限定的なものではな
い。たとえば赤血球や血小板の抗原のようなある種の抗
原は、すでにこれらの担体に結合した形で存在してい
る。白血球や血小板の場合には、必要ならばこれを公知
の方法により着色することもできる。
また白血球や血小板の場合には、これとは別に不活性
粒子を着色してもよい。この場合は読み出しゾーンが白
っぽいので、不活性粒子を着色する。
本発明方法によれば、一定の担体結合抗体または担体
結合抗原をそれぞれ加えることにより、対応する遊離の
抗原または抗体の測定が可能である。また逆に、遊離の
抗原または抗体をそれぞれ加えることにより、対応する
担体結合抗体または担体結合抗原を測定することも可能
である。
本発明方法を行うのに使用する反応容器は、原則とし
てガラスまたはプラスチック製の小型試験管またはマイ
クロ滴定板である。その材質は限定的なものではない。
小型試験管は丸型のものであってもまた先端がとがった
型のものであっても良く、その形は読み出し技術、技術
的な分離法ならびに材料の量に応じて適宜選択すればよ
い。
本発明方法を行うのには、小型試験管またはマイクロ
反応容器を使用するのが好ましい。例えばこれらを所望
の数だけカードの上に並べて配置すれば良い。また、例
えば試験希釈液や試験懸濁液製造用の更に別の容器を備
えても良い。その容器およびカードは、PVC/PVDC、PET
またはポリスチレンの様なプラスチック製で良い。該容
器は例えば、ブリスター法、接合法またはニカワによる
接着法等により作ることができる。容器は不活性粒子ま
たは工業製品である反応溶液を含有することができる。
本発明方法は好ましくは遠心分離工程を有して成るの
で、特殊な適当な遠心分離ヘッドを試験管または容器付
カードに使用しなくてはならない。1個の都合の良い遠
心分離ヘッドを使用すると、例えば6個の反応容器を有
する少なくとも12個のカードを同時に遠心分離すること
ができる。従ってこの場合、72体の被検体を並行して処
理することができる。
容器を立設しそして重力を利用することによって沈殿
させることもできるけれども、短時間で所望の沈殿が達
成し得ることから遠心分離法を使用する方がより有利で
ある。最適条件(遠心分離時間およびg数)は各分析系
それぞれについて確認しなくてはならない。というの
は、担体結合抗原−抗体複合体あるいは複合体を形成し
ていない担体結合抗体および抗原ならびに不活性粒子の
それぞれの比重、大きさ、形、変形性ならびに安定性が
影響力を有しており、そしてそれは計算によっては得る
ことが困難であるからである。
本発明の具体的態様について、添付図面を参照して更
に詳しく説明する。
理論的には本発明方法は、液体サンプルにおける、そ
れぞれ公知の抗体または抗原に対して特異的である抗原
または抗体を検出するのに使用することができる。公知
の抗原または抗体のいずれか、または未知の抗体または
抗原のいずれかを担体、例えば赤血球と結合させなくて
はならない。検出法は、担体結合抗原および担体結合抗
体が担体結合抗原−抗体複合体とは異なる遠心分離性を
有するという認識に基づくものである。担体上の抗原−
抗体複合体を、懸濁した不活性担体物質と一緒に遠心分
離すると、その担体結合複合体は該不活性粒子上に付着
する。ここで反応が起らない場合には、遊離の担体結合
抗原または担体結合抗体だけが、不活性懸濁物含有の試
験管中に存在することになる。遠心分離後に、この抗原
または抗体は不活性粒子の層の下側に位置することにな
る。この様にして、陽性または陰性抗体反応がはっきり
と視覚的に読み出し可能である。またこの反応を自動化
することも可能である。弱陽性反応が起ることもある
が、その場合には、担体結合抗原−抗体複合体は不活性
粒子の層の内部に位置することになる。
陽性反応のパターンを第1(a)図に示した。反応が
弱陽性である場合、すなわちわずかの抗原−抗体複合体
しか生成しない場合には、抗体の遠心分離ガラス管中の
不活性粒子の内部に検出される(第1(b)図参照)。
逆に、抗原−抗体複合体が存在せずに担体結合した遊離
の抗原または抗体だけが存在する場合には、遠心分離後
に後者が不活性粒子の下側に沈殿する。これを第1
(c)図に示した。
上記した様に、色々な形の反応容器を使用することが
できるけれども、第2図に示した様なものが好ましい。
ここで側面図を左側に示し、そして正面図を右側に示し
た。この小型管に覆いを付け、こうしてこの小型試験管
に直接所定の工業製品としての反応試薬を供給すること
ができる。この試験管はカードに取り付けるのに都合の
良い様になっており、このカードは数本の試験管を取り
付けられる様になっている。例えば第3図に示す様にこ
こでは6本の小型試験管がとり付けてある。第3(a)
図はテストカードの側面図であり、第3(b)図は正面
図である。この様な配置にすることにより、平行試験に
より直接比較することが可能である。
テストカードは色々な方法で作ることができる。例え
ば、小型試験管をカードににかわで接着するか、または
ブリスター包装の手段によりカードに一体化した管部分
を形成することにより作ることができる。メーカー所定
量で、不活性粒子と抗体または抗原との混合物をこれら
の管内に密閉封入することもでき、その場合は管をフィ
ルム接合法により密閉する。この様にして作った試験キ
ットは操作が容易であって、自動分析法に使用すること
ができる。この場合、検体のピペット採取、同定、自動
読み出し、評定、プリント等は、エレクトロニクスデー
タ処理手段により制御する様にする。本発明の更に別の
利点としては、検体を非常に少量しか必要としないこと
である。例えば、10〜50μの血液でもって、少量の反
応試薬を使用して全ての臨床関連抗原の検出をすること
ができる。合成が不可能でありそして限られた量しか入
手できない様な物質の場合にはマイクロバッチが特に重
要である。例えば、1mlのRh抗体Cを使用した場合、従
来法では20回の抗原測定しか行なえなかったが、本発明
方法では1000回の測定が可能である。試験系を適当に作
れば測定を非常に簡単に行なうことができ、また結果を
簡便に読み出すことができるので、試験を専門家以外の
医療補助作業者によって行なうこともできる。
また、特殊な実験室も不用であるので、診断から治療
開始までの期間をかなり短縮することができる。
次に本発明を実施例により更に詳しく説明する。
I.血液型抗原(ABO式) 実施例1−A抗原 (a) 不活性粒子懸濁液の製造 5mlのセファクリルS200ゲル(Pharmacia社)を食塩溶
液中で2回洗浄する。遠心分離(5分、1250g)として
上澄みをすて、沈殿に等張イミダゾール緩衝液(イミダ
ゾール0.014モル/、0.85%、NaCl、pH7.6)を加えて
4.5mlとする。
(b) 抗体の添加 5/10mlの抗Aを4.5mlの上記懸濁液に加える。この懸
濁液を良く混合し、これはこの形で即使用可能のもので
ある。
(c) 反応容器の製造 上記の抗体懸濁液をそれぞれ100μのポリエチレン
マイクロチューブ(ET−29MM、Milian SA(スイス国)
により市販)中に入れる。この不活性粒子は数分間以内
にチューブの底の方に沈む。
(d) 試験方法 等張イミダゾール緩衝液(pH7.0)中の未知血液検体
の約4%の赤血球懸濁液の20μ(緩衝液9部に対して
血液1部)の前記抗体懸濁液を満たした反応容器中に入
れ、そして10分間約100gで遠心分離(Digifuge GL 122
089遠心分離装置、800rpm、Haraeus社(西独)製)す
る。
(e) 評価 被検血液が血液型A(A1またはA2)に属するものであ
るならば、抗原−抗体複合体は不活性粒子上に存在する
(第1図(a)図)。該血液がAサブグルーブA3または
AXに属する場合には、該複合体は不活性粒子の間に分布
する(第1(b)図)。また該血液がBまたはO型に属
する場合には、凝集は起らずに遠心分離の後に赤血球は
不活性粒子の下側の管の底部に集まる(下記表1参
照)。
実験例1と全く同様にして、抗Aの代わりに抗Bを使
用してB抗原を測定する。H抗原はHレクチンで検出可
能である。A1はA1レクチンによってA22と区別できる。
実験例1においては、不活性粒子、使用緩衝液、反応容
器、遠心分離時間およびそのg数の変えて行うことがで
きる。ここではその変更が反応イメージを変えるもので
ない限り、抗体の由来起源、すなわちヒト、動物または
植物由来のものであるか、あるいはポリクローナルまた
はモノクローナルなものであるかは重要でない(第4
図)。
II.Rh式血液型(D、Du、C、E、c、e、Cw) 実施例2−E抗原 反応容器の製造(工程a〜c)は実施例1と同様であ
る。例えば抗Aの代わりに抗Eを使用する。
(d) 試験方法 実施例1の工程(d)を変更して行う。すなわちイミ
ダゾール緩衝液の代わりに酵素溶液(“Dia Brom",DiaM
ed AG(スイス国)製)を使用する。これにより潜在Rh
抗原を顕在化することが知られている。50μの血液を
0.5mlの酵素溶液中に懸濁させる。約5分後に、この懸
濁液20μを、上記実施例1の工程(a)〜(c)の様
にして作製した反応容器中に入れそして10分間100gで遠
心分離する。
(e) 評価 血液検体が抗原Eを含有している場合には、抗原−抗
体複合体が不活性粒子上に現われる(第2表)。抗原E
が存在しない場合には、赤血球が不活性粒子の下側に集
まる。
適当な抗血清を使用して全く同様にしてその他のRh抗
原を測定することができる。臨床上重要なD変異体Duは
抗体Dの濃度を変えることにより区別することができ
る。
III.抗体 実施例3−逆試験(同種凝集素) 抗体の代わりにイミダゾール緩衝液を使用して、実施
例1(工程a〜c)の様にして反応容器を作製する。
(d) 試験方法 本実施例では抗体を同定するのであるから、公知抗原
を有する赤血球、例えばA、BおよびO試験赤血球を使
用する。これらを公知のLISS溶液(血液50mlおよびLISS
2.0ml)中に懸濁する。未知血液検体の血清または血漿5
0μを3個の同一物で充てんした反応容器のそれぞれ
の中に入れる。LISS中のA細胞懸濁液100μを第1の
容器中に加え、B細胞懸濁液100μを第2の容器中
に、そしてO細胞懸濁液100μを第3の容器中にそれ
ぞれ加える。実施例1および2の様にして、この懸濁液
を10分間100gで遠心分離する。
(e) 評価 未知検体が抗Aを含有している場合には、第1の反応
容器が陽性であり、第2および第3の容器は陰性である
(表3)。
また、検体が抗Bを含有する場合には、第2の容器が
陽性であり、第1および第2の容器は陰性である。第3
の容器が陽性であり、そして第1および第2の容器が陰
性の場合には、その検体は抗Aまたは抗Bでない抗体で
あってO細胞上に存在する別の抗原に対する抗体を含有
している。この場合には更に別の検査が必要である。
実施例4−抗体スクリーニング法(クームス試験) 実施例1〜3と同様にして、但しクームス血清(DiaM
ed AG製)を不活性粒子懸濁液に加えて反応容器を作製
する。周知の様に、クームス血清は抗ヒトIgGおよび抗
補体C3(C3b+C3d)ならびに抗IgMおよび抗IgAから成っ
おり、患者の血清中の赤血球抗原に対する抗体の検出お
よび同定用に使用される。臨床関連抗体用の公知抗原を
有するO赤血球を使用する抗体スクリーニング工程を最
初に行なうのが有利である。その結果が陽性の場合には
細胞パネルを使用して同定を行なう。
試験方法 患者の血清または血漿50μをクームス血清懸濁液を
満たした1個またはそれ以上の同形の反応容器のそれぞ
れの円筒部に入れる。O細胞懸濁液(2.0mlのLISS中の
血液50μ)の100μ加える。この混合物を目的抗体
に応じて10〜20分間37℃、室温または2〜8℃でインキ
ュベートしそして10分間100gで遠心分離する。前記実施
例と同様にして読み出しを行なう。
検体が1つまたはそれ以上の赤血球抗原に対する抗体
を含有している場合には、第1(a)図の陽性パターン
が現われる。弱抗体の場合には第1(b)図のパターン
である。前記の試験法と同様に、発見した抗体は種々の
抗原(例えばOrtho,DadeおよびDiaMed社から市販の製
品)を含有する細胞パネルにより同定することができ
る。
IV.カード上の血液型の判定 実施例5−血液型A,R1R1(CCDee)、ケル陰性、コント
ロール陰性 血液型判定はマイクロ滴定板またはカード上の小型試
験管中で個々に行なうことができる。本実施例では、患
者の血液型決定のためのカード上での血液型決定法を記
載する。反応容器の作製は前記のようにして行なう。カ
ードは第5〜7図に示した。
V.血液型系に属さない遊離抗原または抗体の測定 抗原がもともと赤血球に結合している実施例1〜5の
反応は、それぞれの抗体または抗原を公知法により固定
赤血球または他の粒子に結合させることにより、遊離抗
原または抗体に適用することができる。
実施例6−リウマチ因子試験 (a) 赤血球の調製 0.011モルのクエン酸緩衝液(pH6)中のヤギ血液5ml
を食塩溶液中で3回洗浄する。沈殿物を食塩溶液5mlで
懸濁させ、30%グルタルアルデヒド溶液(E.Merck社、
西独)の0.5mlを混合し、そして24時間室温で撹拌しな
がら反応させる。この沈殿物を食塩溶液中で3回洗浄
し、ウサギIgG(10mg/ml)の0.5mlと混合し、そして室
温で撹拌しながら24時間インキュベートする。食塩溶液
中で3回洗浄して、イミダゾール緩衝液中の担持赤血球
の40%懸濁液を調製する。
(d) 試験方法 反応容器を実施例3の様にして作製する。イミダゾー
ル緩衝液を使用して、約4%の赤血球懸濁液を調製す
る。実施例4の様にして、患者からの血清50μを試験
管の円筒部入口に入れ、そして4%赤血球懸濁液20μ
を加える。室温で約10分間インキュベートした後に、常
法により遠心分離する。血清がリウマチ因子を含有して
いる場合には、第1(a)図および第1(b)図の反応
パターンが現われる。力価の確認が必要な場合には、応
分に希釈(0.9% NaCl)した血清を使用してこの試験
をくり返せば良い。
上記試験はもちろんリウマチ因子の測定に限られるも
のではない。例えば、肝炎抗原もHBsAg抗体との反応に
より検出可能である。また不活性化HIVウイルスまたは
その合成たん白を赤血球と反応させることにより、同様
にしてHIV抗体を容易に検出することができる。
これら実施例に基づいて、他のたん白、ウイルス、ま
たは細菌またはそれらの抗体を同様の方法により容易に
検出可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1(a)図〜第1(c)図は、陽性、弱陽性および陰
性反応の場合のそれぞれのパターンを示す3個の試験管
の模式的立面図である。 第2図はカードに設置するのに適した代表的な小型試験
管の側面図および正面図である。 第3(a)図および第3(b)図は、第2図の6本の小
型試験管を設置したカードのそれぞれ側面図および正面
図である。 第4図は試験工程を模式的に説明するものである。 第5,6および7図は代表的な定期臨床試験用のテストカ
ードの立面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スザンヌ・グレーベル・ヴィドマー スイス国 3037 ヘレンシュヴァンデン、 タルマット 17 (56)参考文献 欧州特許出願公開194212(EP,A)

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】標的または結合相手の一方が担体に結合さ
    れていて、他方は結合されていず、担体に結合した標的
    と結合相手との複合体あるいは標的と担体に結合した結
    合相手との複合体が凝集物を形成する、特異的結合相手
    との反応によって液体サンプル中の標的抗体または標的
    抗原を検出もしくは半定量する方法であって、 約10〜50μの少なくとも1つの液体サンプルを受け取
    るのに適した大きさの、不活性粒子のスラリーまたは懸
    濁液および結合していない既知の標的またはその結合相
    手を含有するマイクロ反応容器を用意し; 該容器に担体に結合した標的または担体に結合した結合
    相手を含有する液体サンプルを約10〜50μ添加して、
    担体に結合された標的−結合相手複合体を形成させ; 該容器を遠心分離にかけ;そして 検出すべき標的抗体または標的抗原の存在を調べるため
    に担体結合複合体の位置を観察する; ことからなり、その際該複合体が不活性粒子の上または
    上部にある場合は強陽性反応を示し、該複合体が不活性
    粒子の内部に存在する場合は弱陽性反応を示し、そして
    該複合体が存在せずに、担体に結合した標的または担体
    に結合した結合相手が不活性粒子の下部にある場合は陰
    性反応を示すことを特徴とする、上記方法。
  2. 【請求項2】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を有
    する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記の不活性粒子が架橋ポリマー、ガラス
    またはシリカゲルである、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記の担体が赤血球、白血球、血小板、ラ
    テックス粒子または重合アガロースである、請求項1記
    載の方法。
  5. 【請求項5】マイクロ反応容器が遠心分離可能なカード
    に固定されているか又は該カードの一部を構成し、該遠
    心分離可能なカードはほぼ平面のカード部材および該カ
    ート部材の上方部分に沿って並置されている複数の細長
    いマイクロ反応容器からなり、該カード部材は識別表示
    を受け取る下方部分を有し、該容器はそれぞれ実質的に
    透明で、開口可能な密閉上端と閉鎖下端、サンプルを受
    け取る上部、漏斗状の転移部、および下部を有し、該上
    部は該下部より大きい直径または幅を有し、該転移部は
    これらの間に位置しており、該容器はそれぞれ約10〜50
    μの液体サンプルを受け取るのに適した大きさで、そ
    の中に不活性粒子のスラリーまたは懸濁液を含有してい
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】抗原または抗体のいずれかが担体に結合さ
    れており、担体結合抗原と抗体との複合体あるいは担体
    結合抗体と抗原との複合体が凝集物を形成する、結合相
    手である既知の抗原または抗体との反応によって液体サ
    ンプル中の抗体または抗原を検出もしくは半定量する方
    法であって、 不活性粒子のスラリーまたは懸濁液を含有するマイクロ
    反応容器を用意し; 不活性粒子の存在下に該容器中で液体サンプルと結合相
    手を遠心分離にかけ;そして 担体結合抗原または担体結合抗体の位置を観察すること
    によって検出すべき物質の存在を調べる; ことからなり、その際抗原−抗体複合体が不活性粒子の
    上にある場合は強陽性反応を示し、抗原−抗体複合体が
    不活性粒子の内部に存在する場合は弱陽性反応を示し、
    そして抗原−抗体複合体が存在せずに、担体結合抗原ま
    たは担体結合抗体が不活性粒子の下部にある場合は陰性
    反応を示し、 該容器は開口上端と閉鎖下端を有する細長い容器であ
    り、該容器は透明で、サンプルを受け取る上部、漏斗状
    の転移部、および不活性粒子を含む下部を有し、該上部
    は該下部より大きい直径または幅を有し、該転移部はこ
    れらの間に位置しており、該容器は約10〜50μの体液
    サンプルを受け取るのに適した大きさであることを特徴
    とする方法。
  7. 【請求項7】マイクロ反応容器が遠心分離可能なカード
    に固定されているか又は該カードの一部を構成し、該遠
    心分離可能なカードはほぼ平面のカード部材および該カ
    ード部材の上方部分に沿って並置されている複数の細長
    いマイクロ反応容器からなり、該カード部材は識別表示
    を受け取る下方部分を有する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を有
    する、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】前記の不活性粒子が架橋ポリマー、ガラス
    またはシリカゲルである、請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】前記の担体が赤血球、白血球、血小板、
    ラテックス粒子または重合アガロースである、請求項6
    記載の方法。
  11. 【請求項11】前記の担体物質がもともと着色されてい
    るか、または標識されている、請求項6記載の方法。
  12. 【請求項12】前記の担体物質が染色されているか、ま
    たはアイソトープ、蛍光体または酵素で標識されてい
    る、請求項6記載の方法。
  13. 【請求項13】前記の担体物質が赤血球、白血球または
    血小板である、請求項6記載の方法。
  14. 【請求項14】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を
    有する、ポリアクリルアミドゲルの、架橋デキストラン
    の、ガラスの、またはシリカゲルの多孔性小球である、
    請求項6記載の方法。
  15. 【請求項15】血液検体の血液型判定に用いる、請求項
    6記載の方法。
  16. 【請求項16】抗体が担体に結合されており、蛋白、ウ
    イルス、細菌または合成蛋白に対する抗体である、請求
    項6記載の方法。
  17. 【請求項17】抗原が担体に結合されており、血液のよ
    うな体液成分、血清成分または血漿成分である、請求項
    6記載の方法。
  18. 【請求項18】前記の液体サンプルが血液検体であり、
    前記の抗体が血液型抗原を検出する、請求項6記載の方
    法。
  19. 【請求項19】検出または半定量される抗体または抗原
    がA1,A2,A1B,A2B,A3,A3B,AX,B,O,Du,C,E,c,eまたはCwを
    含む血液型の抗原または抗体であり、カード上のそれぞ
    れのマイクロ反応容器が上記血液型の異なるメンバーを
    検出する、請求項7記載の方法。
  20. 【請求項20】抗原または抗体が赤血球に結合されてい
    る、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】マイクロ反応容器が血液検体中のRh抗原
    の有無を判定するための抗体を含有する、請求項6記載
    の方法。
  22. 【請求項22】間接クームス試験によって液体サンプル
    中の抗体を検出または半定量する方法であって、 不活性粒子のスラリーまたは懸濁液とクームス血清を含
    有するマイクロ反応容器を用意し; 該容器に液体サンプルを加え; 該容器に、抗体と特異的に結合する担体結合抗原を加え
    て液体サンプルとの混合物を形成させ、その際該混合物
    は概して不活性粒子の上にあり; 液体サンプルと担体結合抗原との混合物をインキュベー
    トして、担体結合抗原と抗体との間に結合複合体を形成
    させ; 該容器を遠心分離にかけ;そして 抗体の存在を調べるために担体結合物質の位置を観察す
    る; ことからなり、その際抗原−抗体複合体が不活性粒子の
    上または上部にある場合は強陽性反応を示し、抗原−抗
    体複合体が不活性粒子の内部に存在する場合は弱陽性反
    応を示し、そして抗原−抗体複合体が存在せずに、担体
    結合抗原が不活性粒子の下部にある場合は陰性反応を示
    すことを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】マイクロ反応容器が遠心分離可能なカー
    ドに固定されているか又は該カードの一部を構成し、該
    遠心分離可能なカードはほぼ平面のカード部材および該
    カード部材の上方部分に沿って並置されている複数の細
    長いマイクロ反応容器からなり、該カード部材は識別表
    示を受け取る下方部分を有し、該容器はそれぞれ実質的
    に透明で、開口可能な密閉上端と閉鎖下端、サンプルを
    受け取る上部、漏斗状の転移部、および下部を有し、該
    上部は該下部より大きい直径または幅を有し、該転移部
    はこれらの間に位置しており、該容器はそれぞれ約10〜
    50μの液体サンプルを受け取るのに適した大きさで、
    その中に不活性粒子のスラリーまたは懸濁液のクームス
    血清を含有している、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を
    有する、請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】前記の不活性粒子が架橋ポリマー、ガラ
    スまたはシリカゲルである、請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】前記の担体が赤血球、白血球、血小板、
    ラテックス粒子または重合アガロースである、請求項24
    記載の方法。
  27. 【請求項27】間接クームス試験によって液体サンプル
    中の抗体を検出または半定量する方法であって、 不活性粒子のスラリーまたは懸濁液とクームス血清を含
    有するマイクロ反応容器を用意し; 該容器に約10〜15μの少なくとも1つの液体サンプル
    を加え; 該容器に抗体と特異的に結合する担体結合抗原を加え; 液体サンプルと担体結合抗原との混合物をインキュベー
    トして、担体結合抗原と抗体との間に結合複合体を形成
    させ; その後該容器を遠心分離にかけ;そして 抗体の存在を調べるために担体結合物質の位置を観察す
    る; ことからなり、その際抗原−抗体複合体が不活性粒子の
    上または上部にある場合は強陽性反応を示し、抗原−抗
    体複合体が不活性粒子の内部に存在する場合は弱陽性反
    応を示し、そして抗原−抗体複合体が存在せずに、担体
    結合抗原が不活性粒子の下部にある場合は陰性反応を示
    し、該容器は開口上端と閉鎖下端を有する細長い容器で
    あり、該容器は透明で、サンプルを受け取る上部、漏斗
    状の転移部、および下部を有し、該下部が少なくとも実
    質的に全部の不活性粒子とクームス血清を含有し、該上
    部は該下部より大きい直径または幅を有し、該転移部は
    これらの間に位置しており、該容器は約10〜50μの少
    なくとも1つの液体サンプルを受け取るのに適した大き
    さであることを特徴とする、請求項22記載の方法。
  28. 【請求項28】マイクロ反応容器が遠心分離可能なカー
    ドに固定されているか又は該カードの一部を構成し、該
    遠心分離可能なカードはほぼ平面のカード部材および該
    カード部材の上方部分に沿って並置されている複数の細
    長いマイクロ反応容器からなり、該カード部材は識別表
    示を受け取る下方部分を有する、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を
    有する、請求項27記載の方法。
  30. 【請求項30】前記の不活性粒子が架橋ポリマー、ガラ
    スまたはシリカゲルである、請求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】前記の担体が赤血球、白血球、血小板、
    ラテックス粒子または重合アガロースである、請求項29
    記載の方法。
  32. 【請求項32】液体サンプル中の抗体または抗原の測定
    または半定量に用いる遠心分離可能なカードであって、
    ほぼ平面のカード部材および該カード部材の上方部分に
    沿って並置されている複数の細長いマイクロ反応容器か
    らなり、該カード部材はその上に識別表示を受け取る下
    方部分を有し、該容器はそれぞれ透明で、開口可能な密
    封上端と閉鎖下端、サンプルを受け取る上部、漏斗状の
    転移部、および下部を有し、該上部は該下部より大きい
    直径または幅を有し、該転移部はこれらの間に位置して
    おり、該容器はそれぞれ約10〜50μの液体サンプルを
    受け取るのに適した大きさで、該下部に不活性粒子のス
    ラリーまたは懸濁液を含有していることを特徴とする、
    上記遠心分離可能なカード。
  33. 【請求項33】各容器が測定または半定量すべき抗体ま
    たは抗原に対して特異的な結合相手を含有する、請求項
    23記載のカード。
  34. 【請求項34】前記カードの各マイクロ反応容器が異な
    る抗体を含有する、請求項33記載のカード。
  35. 【請求項35】前記の不活性粒子が10〜200μの粒径を
    有する、請求項32記載のカード。
  36. 【請求項36】前記の不活性粒子が架橋ポリマー、ガラ
    スまたはシリカゲルである、請求項32記載のカード。
JP62295389A 1987-08-24 1987-11-25 抗原および/又は抗体の検出方法および検出用の試験キット Expired - Lifetime JPH087215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3240/87 1987-08-24
CH324087 1987-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163662A JPH01163662A (ja) 1989-06-27
JPH087215B2 true JPH087215B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=4251682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295389A Expired - Lifetime JPH087215B2 (ja) 1987-08-24 1987-11-25 抗原および/又は抗体の検出方法および検出用の試験キット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5460940A (ja)
EP (1) EP0305337B1 (ja)
JP (1) JPH087215B2 (ja)
AT (1) ATE81406T1 (ja)
DE (1) DE3875202D1 (ja)
ES (1) ES2035357T3 (ja)
GR (1) GR3006588T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142174A1 (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corporation 粒子凝集判定用容器
JP2008224319A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Olympus Corp 血球凝集判定用容器
JP2011512524A (ja) * 2008-01-30 2011-04-21 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 表示する印を有する免疫診断試験カード

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338689A (en) * 1987-08-24 1994-08-16 Stiftung Fur Diagnostische Forschung Method and card for detecting antigens and/or antibodies
FR2660437B1 (fr) * 1990-03-27 1993-11-19 Lille Ctre Rgl Transfusion Sang Procede de mise en evidence d'agglutination erythrocytaire destine aux analyses de comptabilites sanguines.
GR1002306B (el) * 1990-11-09 1996-05-08 Ortho Diagnostic Systems Inc. Αναλυση και διαταξη συγκολλησεως στηλης.
EP0487459B1 (de) * 1990-11-22 1996-05-15 Dimitrios Dr. Giannitsis Verfahren zum Nachweis von Antikörpern
FR2673472B1 (fr) * 1991-02-28 1993-06-25 Boy Sa Inst Jacques Procede pour la mise en evidence d'agglutinats eythrocytaires.
DE4124778A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Univ Schiller Jena Verfahren und anordnung zur analyse von agglutinationsreaktionen
FR2688311B1 (fr) * 1991-11-12 1995-03-10 Boy Inst Jacques Procede pour la mise en evidence d'agglutinats erythrocytaires.
ATE152835T1 (de) * 1992-02-25 1997-05-15 Diagnostische Forsch Stiftung Kopplung von antigenen und antikörpern an nicht- fixierte erythrozyten
US5552064A (en) * 1993-02-26 1996-09-03 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Column agglutination assay and device using biphasic centrifugation
US5578269A (en) * 1993-06-11 1996-11-26 Ortho Diagnostic Systems Inc. Automated blood analysis system with an integral centrifuge
US5491067A (en) * 1993-07-15 1996-02-13 Ortho Diagnostic Systems Inc. Agglutination reaction and separation vessel
DE4410633C1 (de) * 1994-03-26 1995-07-20 Biotest Ag Filtersystem
FR2719122B1 (fr) * 1994-04-22 1996-07-12 Scibiex Sarl Dispositif et procédé d'analyse immunologique.
US5905028A (en) * 1994-05-17 1999-05-18 Gamma Biologicals, Inc. Method and apparatus useful for detecting bloodgroup antigens and antibodies
US5665558A (en) * 1994-05-17 1997-09-09 Gamma Biologicals, Inc. Method and apparatus useful for detecting bloodgroup antigens and antibodies
US5874216A (en) * 1996-02-23 1999-02-23 Ensys Environmental Products, Inc. Indirect label assay device for detecting small molecules and method of use thereof
DE59608443D1 (de) * 1996-03-18 2002-01-24 Diagnostische Forsch Stiftung Partikel-Immunoassay mit kompakter Matrix
DK0849595T3 (da) 1996-12-18 2001-05-28 Diagnostische Forsch Stiftung Syntetiske partikler som agglutinationsreagenser
AU5895898A (en) * 1996-12-20 1998-07-17 Gamera Bioscience Corporation An affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
DE19856703C2 (de) * 1998-12-09 2001-02-01 Deutsches Rotes Kreuz Blutspen Verfahren zum Nachweis von Antikörpern oder Antigenen
FR2790093A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-25 Scibiex Sarl Procede d'analyse immunologique par reaction d'adherence
US6682940B2 (en) 1999-05-04 2004-01-27 Dan A. Pankowsky Products and methods for single parameter and multiparameter phenotyping of cells
US6828157B1 (en) * 1999-05-04 2004-12-07 Dan A. Pankowsky Products and methods for single parameter and multiparameter phenotyping of cells
US7425309B2 (en) * 2000-01-31 2008-09-16 Emory University Immunological assay system and method
WO2001073126A2 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Lyles, Mark, B. Diagnostic devices containing porous material
WO2002016942A1 (fr) * 2000-08-23 2002-02-28 Scibiex Biologie S.A.R.L. Procede d'analyse immunologique par reaction d'adherence
US20040166551A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 John Moulds Detection of agglutination of assays
DE102004005193B4 (de) * 2004-02-02 2006-08-24 Medion Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Separation einzelner Partikel von Partikel-Agglutinationen
DE102004006470B4 (de) * 2004-02-06 2006-06-01 Senova Gesellschaft für Biowissenschaft und Technik mbH Absorptionsphotometrisches Verfahren zur quantitativen Stoffanalyse
US7449329B2 (en) * 2006-03-31 2008-11-11 Hale Anne S Blood test kit
JP2007322380A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corp マイクロ反応容器
JP2007327835A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Olympus Corp マイクロ反応容器
ES2264403B1 (es) * 2006-06-22 2007-11-01 Grifols S.A. Medio de suspension de hematies.
US8187538B2 (en) * 2008-01-17 2012-05-29 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Diluent wells produced in card format for immunodiagnostic testing
US7850917B2 (en) * 2008-03-11 2010-12-14 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Particle agglutination in a tip
US20090274348A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Immunodiagnostic test apparatus having at least one imager to provide agglutination evaluations during centrifugration cycle
US8076126B2 (en) 2008-07-18 2011-12-13 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Single column immunological test elements
PT2372366T (pt) 2010-03-30 2019-10-24 Symbion Medical Systems Sarl Estação de análise com sistema de incubação.
CN102435756A (zh) * 2011-09-21 2012-05-02 长春博迅生物技术有限责任公司 ABO、RhD血型定型检测卡的制备方法
DE102012201717A1 (de) 2012-02-06 2013-08-08 AusBio Laboratories Co, Ltd. Probenträger-Zentrifuge
EP2859948A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-15 Yantai AusBio Laboratories Co., Ltd. Method for determining the result of an agglutination reaction and microplate for determining products of agglutination reactions
US11491480B2 (en) 2014-06-13 2022-11-08 Children's Medical Center Corporation Products and methods to isolate mitochondria
CN107980096B (zh) 2015-05-19 2020-07-24 博瑞创新公司 低密度不混溶化合物在用于检测样本中分析物的装置中的用途
US20170151287A1 (en) 2015-11-30 2017-06-01 Flagship Ventures Management, Inc. Methods and compositions of chondrisomes
WO2017124037A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic use of mitochondria and combined mitochondrial agents
CN106290921A (zh) * 2016-08-03 2017-01-04 中山生物工程有限公司 一种基于微孔膜的血型检测卡、血型检测系统
CN106290922B (zh) * 2016-09-20 2018-04-10 刘大基 ABO正反和RhD抗原血型鉴定组合器及鉴定方法
CN112710859A (zh) * 2020-12-07 2021-04-27 珠海贝索生物技术有限公司 一种便于观察的Rh血型抗原检测方法
CN115541895B (zh) * 2022-11-29 2023-05-19 天津德祥生物技术股份有限公司 一种提高微流控反定检测卡灵敏度的配方液及应用
CN115792246B (zh) * 2023-02-03 2023-05-09 细胞生态海河实验室 直接抗人球蛋白微流控检测芯片卡及其在检测红细胞方面的应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL89406C (ja) * 1951-07-28
GB1095429A (ja) * 1965-05-17
US3492396A (en) * 1967-03-13 1970-01-27 Becton Dickinson Co Agglutinate separation method and apparatus
US3718133A (en) * 1971-01-12 1973-02-27 Damon Corp Container unit for liquid samples
US4108972A (en) * 1974-03-15 1978-08-22 Dreyer William J Immunological reagent employing radioactive and other tracers
US3876376A (en) * 1974-05-09 1975-04-08 American Cyanamid Co Linear determination of hemolytic complement activity in undiluted serum
US4105415A (en) * 1976-04-21 1978-08-08 Lovett Wayne D Multi-purpose test tube
US4244694A (en) * 1978-03-31 1981-01-13 Union Carbide Corporation Reactor/separator device for use in automated solid phase immunoassay
EP0039195B1 (en) * 1980-04-28 1986-06-18 Montefiore Hospital and Medical Center Antibody detection process
US4391780A (en) * 1981-07-06 1983-07-05 Beckman Instruments, Inc. Container for sample testing
ES275136Y (es) * 1981-07-20 1984-10-01 American Hospital Supply Corporation Dispositivo de anclaje para peldanos en piezas de hormigon o similares.
US4435293A (en) * 1981-08-05 1984-03-06 Ortho Diagnostic Systems Inc. Particle washing system and method of use
US4713348A (en) * 1983-04-05 1987-12-15 Syntex (U.S.A.) Inc. Fluorescent multiparameter particle analysis
US4683120A (en) * 1983-10-28 1987-07-28 Gamma Biologicals, Inc. Biological fluid assay system
US4677080A (en) * 1984-05-15 1987-06-30 The Curators Of The University Of Missouri Rapid particle agglutination test for enterotoxigenic bacteria
US4608231A (en) * 1984-12-12 1986-08-26 Becton, Dickinson And Company Self-contained reagent package device for an assay
US4659658A (en) * 1984-12-26 1987-04-21 Becton, Dickinson And Company Lectin-coated latex agglutination assay for Neisseria gonorrhoeae
FR2577321B1 (fr) * 1985-02-08 1989-04-28 Lapierre Yves Dispositif et procede de mise en evidence d'agglutinats erythrocytaires
EP0194156B1 (en) * 1985-03-08 1990-02-21 Sanko Junyaku Co., Ltd. Method of measuring the amount of immune antibody in serum
CH666131A5 (fr) * 1985-10-31 1988-06-30 Battelle Memorial Institute Support a phase solide muni d'un composant destine a participer a une reaction dans une phase liquide.
US4789545A (en) * 1986-03-31 1988-12-06 New York Blood Center, Inc. Removal of lipid soluble process chemicals from biological materials by extraction with naturally occurring oils or synthetic substitutes thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142174A1 (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corporation 粒子凝集判定用容器
JP2008224319A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Olympus Corp 血球凝集判定用容器
JP2011512524A (ja) * 2008-01-30 2011-04-21 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 表示する印を有する免疫診断試験カード
JP2014077801A (ja) * 2008-01-30 2014-05-01 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 表示する印を有する免疫診断試験カード

Also Published As

Publication number Publication date
ES2035357T3 (es) 1993-04-16
EP0305337A1 (de) 1989-03-01
ATE81406T1 (de) 1992-10-15
EP0305337B1 (de) 1992-10-07
GR3006588T3 (ja) 1993-06-30
JPH01163662A (ja) 1989-06-27
US5460940A (en) 1995-10-24
DE3875202D1 (de) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087215B2 (ja) 抗原および/又は抗体の検出方法および検出用の試験キット
US5338689A (en) Method and card for detecting antigens and/or antibodies
US5236826A (en) Immunoassay for the detection or quantitation of an analyte
US5501949A (en) Particle bound binding component immunoassay
JP5223676B2 (ja) 特に血液型の抗体/抗原複合体の存在の証明のための磁気的免疫診断方法
JP2510932B2 (ja) 試料中における生物学的物質の存在を決定する方法及び装置
US4332783A (en) Process for immunologic determination tests
JP3330604B2 (ja) 固相免疫学的検定法
JPS5949545B2 (ja) 抗体、抗原または、抗体:抗原複合体分析用試薬
JPH03502246A (ja) 物質の分析のための凝集方法
EP1969373A2 (en) Multiplexed detection of anti-red cell alloantibodies
JPH01202663A (ja) 固定化したビオチン化受容体を用いるリガンド測定のための試験装置,キットおよび方法
WO1987003690A1 (en) Particle-bound binding component immunoassay
JPS63229367A (ja) 免疫反応性試薬、その製造法及び免疫反応性種を測定するためのその用途
JP2001502795A (ja) 血液型抗原および抗体の検出に有用な方法および装置
JPH01248061A (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
WO2007115075A2 (en) Blood test kit
JPH09504094A (ja) 磁性ラテックス粒子および非磁性粒子を用いて免疫物質をアッセイする方法
JP4884981B2 (ja) 血液バンク診断試験に要する時間の短縮
AU2660500A (en) Method for detecting antibodies or antigens and for determining blood groups
JPH08201391A (ja) マ−カ−粒子を用いた免疫学的測定方法
JPS6281567A (ja) 粒子凝集反応を用いる定量方法
JP2001330614A (ja) 生物活性を付与した固相およびその製造方法
JPH10239317A (ja) 地帯現象抑制測定方法及び測定試薬
EP0435245A2 (en) Reaction kit

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term