JPH0863884A - Digital information coding and decoding apparatus - Google Patents

Digital information coding and decoding apparatus

Info

Publication number
JPH0863884A
JPH0863884A JP6198458A JP19845894A JPH0863884A JP H0863884 A JPH0863884 A JP H0863884A JP 6198458 A JP6198458 A JP 6198458A JP 19845894 A JP19845894 A JP 19845894A JP H0863884 A JPH0863884 A JP H0863884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
data
coded data
data string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6198458A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shiyuuji Sotoda
修司 外田
Nobuo Ueda
信夫 植田
Osamu Watanabe
修 渡辺
Noritaka Kishida
教敬 岸田
Akifumi Kodama
昌文 児玉
Tomoaki Ryu
智明 龍
Seiki Yamamoto
清貴 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6198458A priority Critical patent/JPH0863884A/en
Publication of JPH0863884A publication Critical patent/JPH0863884A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To reduce the amount of a memory in a decoding apparatus, to eliminate a need of a time stamp and to synchronously control a video signal and an audio signal by a simple constitution by a method wherein, in coded multiple data, an audio coded data train is arranged prior to a video coded data train. CONSTITUTION: A coded multiple signal is read out to a buffer 9 from a digital recording medium 8, and it is input to a simplified demultiplexer 11 via a changeover device 10. Video coded data is output to a video buffer 12, and audio coded data is output to an audio buffer 16. When the data storage amount of the buffer 12 becomes a prescribed threshold value or higher, a microcomputer 20 supplies video coded data to a video decoder 14 via a video changeover device 13. In addition, the microcomputer supplies the audio coded data to an audio decoder 18 via an audio changeover device 17. Thereby, an output signal in which a video signal agrees with an audio signal is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル画像信号お
よび音声信号の符号化・復号装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coding / decoding device for digital image signals and audio signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像信号および音声信号のディジ
タル符号化技術は、放送、通信、情報機器等の多くのメ
ディアで利用されている。特にAV機器の分野では、M
PEGによるディジタル符号化方式を利用し、1枚のC
Dに最大74分の動画像と音声を記録できる「ビデオC
D」が規格化され、普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, digital coding techniques for video signals and audio signals have been used in many media such as broadcasting, communication and information equipment. Especially in the field of AV equipment, M
A single C is used by utilizing the digital encoding method by PEG.
Up to 74 minutes of moving images and audio can be recorded on D
"D" has been standardized and is becoming widespread.

【0003】図14にビデオCDのセクタフォーマット
を示す。ビデオCDのディジタルデータは、1つのパッ
クの中に1つのパケットを含む構成になる。1パックは
1セクタ中の2324バイトで構成される。
FIG. 14 shows the sector format of a video CD. The digital data of the video CD has a structure including one packet in one pack. One pack consists of 2324 bytes in one sector.

【0004】ディスク上では、MPEGのビデオとオー
ディオのデータを時系列記録しており、平均すると6対
1の割合で配置されている。
On the disc, MPEG video and audio data are recorded in time series, and they are arranged at an average ratio of 6: 1.

【0005】ディジタルデータを蓄積媒体に記録する場
合、VHSに代表されるアナログ記録のVTRとは異な
り、ビデオデータとオーディオデータが時系列に並ぶ。
そのため、出力される映像信号と音声信号の同期処理を
行う必要がある。
When digital data is recorded in a storage medium, video data and audio data are arranged in time series, unlike an analog recording VTR represented by VHS.
Therefore, it is necessary to perform synchronization processing of the output video signal and audio signal.

【0006】ビデオCDにおいては、これらの同期処理
を行うために、3つの時間情報を用いている。まず、パ
ックヘッダ内にあって復号装置の基準クロックを設定す
るSCR(システム・クロック・リファレンス)、次に
パケットヘッダ内にあってビデオ・オーディオ信号のデ
コード開始時刻を示すDTS(デコーディング・タイム
・スタンプ)、そして同じくパケットヘッダ内にあって
デコード結果の出力時刻を示すPTS(プレゼンテーシ
ョン・タイム・スタンプ)である。
In the video CD, three pieces of time information are used to perform these synchronization processes. First, an SCR (system clock reference) in the pack header that sets the reference clock of the decoding device, and then a DTS (decoding time, which indicates the decoding start time of the video / audio signal in the packet header). And a PTS (Presentation Time Stamp) in the packet header and indicating the output time of the decoding result.

【0007】図15にビデオCDの符号化回路の構成を
示す。1はアナログビデオ信号入力をディジタルビデオ
信号に変換するビデオA/D変換器、2はディジタルビ
デオ信号を符号化ビデオ信号に変換するビデオエンコー
ダ、3は符号化ビデオ信号を一時的に蓄えるビデオバッ
ファ、4はアナログオーディオ信号入力をディジタルオ
ーディオ信号に変換するオーディオA/D変換器、5は
ディジタルオーディオ信号を符号化ビデオ信号に変換す
るオーディオエンコーダ、6は符号化オーディオ信号を
一時的に蓄えるオーディオバッファ、24は符号化ビデ
オデータと符号化オーディオデータを時系列に並べ、S
CR・DTS・PTSを付加して符号化多重データを作
成するマルチプレクサ、8は符号化多重データを蓄積す
るディジタル蓄積メディアである。
FIG. 15 shows the configuration of a video CD encoding circuit. 1 is a video A / D converter for converting an analog video signal input into a digital video signal, 2 is a video encoder for converting a digital video signal into an encoded video signal, 3 is a video buffer for temporarily storing the encoded video signal, 4 is an audio A / D converter for converting an analog audio signal input into a digital audio signal, 5 is an audio encoder for converting a digital audio signal into an encoded video signal, 6 is an audio buffer for temporarily storing the encoded audio signal, 24, the encoded video data and the encoded audio data are arranged in time series, and S
A multiplexer 8 that adds CR / DTS / PTS to create encoded multiplex data, and 8 is a digital storage medium that stores the encoded multiplex data.

【0008】ビデオエンコーダ2で作成された符号化ビ
デオデータはビデオバッファ3に、オーディオエンコー
ダ5で作成された符号化オーディオデータはオーディオ
バッファ6に、それぞれ一時的に蓄積される。マルチプ
レクサ24は、符号化ビデオデータと符号化オーディオ
データを、図14に示した符号化多重データのフォーマ
ットに合うように分割し、並べ換え、それぞれのデータ
に時間情報を付加することにより、図14に示した符号
化多重データを出力する。
The coded video data created by the video encoder 2 is temporarily stored in the video buffer 3, and the coded audio data created by the audio encoder 5 is temporarily stored in the audio buffer 6. The multiplexer 24 divides the coded video data and the coded audio data so as to match the format of the coded multiplex data shown in FIG. 14, rearranges them, and adds time information to the respective data, so that the data shown in FIG. The coded multiplexed data shown is output.

【0009】図16にビデオCDの復号回路の構成を示
す。8は図14に示した符号化多重データを蓄積するデ
ィジタル蓄積メディアと同じものである。9はディジタ
ル蓄積メディア8からのデータを蓄えるバッファ、10
はバッファ9の出力信号を制御するバッファ切り換え
器、25はディジタル蓄積メディアに記録されている符
号化多重データから符号化ビデオデータと、符号化オー
ディオデータと、SCR・DTS・PTSなどの時間情
報とを分離して出力するデマルチプレクサ、12は符号
化ビデオデータを蓄えるビデオバッファ、13はビデオ
バッファ12の出力信号を制御するビデオバッファ切り
換え器、14は符号化ビデオデータを復号するビデオデ
コーダ、15は復号されたビデオデータをアナログ信号
に変換するビデオD/A変換器、16は符号化オーディ
オデータを蓄えるオーディオバッファ、17はオーディ
オバッファ16の出力信号を制御するオーディオバッフ
ァ切り換え器、18は符号化オーディオデータを復号す
るオーディオデコーダ、19は復号されたオーディオデ
ータをアナログ信号に変換するオーディオD/A変換
器、20はデマルチプレクサ11から出力されたSCR
・DTS・PTSなどの時間情報をもとにビデオバッフ
ァ制御器13とオーディオバッファ制御器17を制御す
るマイクロコンピュータである。
FIG. 16 shows the structure of a video CD decoding circuit. Reference numeral 8 is the same as the digital storage medium for storing the encoded multiplexed data shown in FIG. 9 is a buffer for storing the data from the digital storage medium 8;
Is a buffer switcher for controlling the output signal of the buffer 9, and 25 is encoded video data from encoded multiplexed data recorded in the digital storage medium, encoded audio data, and time information such as SCR / DTS / PTS. Demultiplexer that separates and outputs, a video buffer that stores encoded video data, a video buffer switcher that controls the output signal of the video buffer 12, a video decoder that decodes encoded video data, and a video decoder A video D / A converter for converting the decoded video data into an analog signal, 16 an audio buffer for storing encoded audio data, 17 an audio buffer switching device for controlling the output signal of the audio buffer 16, and 18 an encoded audio Audio decoding to decode data , 19 audio D / A converter for converting the audio data decoded into an analog signal, 20 is outputted from the demultiplexer 11 SCR
A microcomputer that controls the video buffer controller 13 and the audio buffer controller 17 based on time information such as DTS / PTS.

【0010】ディジタル蓄積メディア8から読みだされ
たデータはバッファ9に入力される。バッファ9はディ
ジタル蓄積メディア8からのデータ読みだし速度とデマ
ルチプレクサのデータ読みだし速度の差を吸収する。デ
マルチプレクサ25では、ディジタル蓄積メディア8か
ら読みだされたデータからビデオデータ、オーディオデ
ータ、SCR・DTS・PTSの時間情報等を分離す
る。その結果、ビデオデータはビデオバッファ12に、
オーディオデータはオーディオバッファ16に、SCR
・DTS・PTSの時間情報はマイクロコンピュータ2
0に、それぞれ出力される。
The data read from the digital storage medium 8 is input to the buffer 9. The buffer 9 absorbs the difference between the data reading speed from the digital storage medium 8 and the data reading speed of the demultiplexer. The demultiplexer 25 separates video data, audio data, SCR / DTS / PTS time information, etc. from the data read from the digital storage medium 8. As a result, the video data is stored in the video buffer 12,
The audio data is sent to the audio buffer 16 and SCR
・ Time information of DTS / PTS is microcomputer 2
To 0 respectively.

【0011】ビデオバッファ12は、デマルチプレクサ
25から間欠的に出力されるビデオ符号化データを、ビ
デオバッファ切り換え器13を通して、連続してビデオ
デコーダに出力する。ビデオデコーダ14は、入力され
たビデオ符号化データをデコードし、ディジタル映像信
号をビデオD/A変換器15に出力する。ビデオD/A
変換器15は、ビデオデコーダ14から出力されたディ
ジタル映像信号をアナログ映像信号に変換し、映像信号
出力として出力する。
The video buffer 12 continuously outputs the encoded video data output from the demultiplexer 25 to the video decoder through the video buffer switching unit 13. The video decoder 14 decodes the input video coded data and outputs a digital video signal to the video D / A converter 15. Video D / A
The converter 15 converts the digital video signal output from the video decoder 14 into an analog video signal and outputs it as a video signal output.

【0012】一方、オーディオバッファ16は、デマル
チプレクサ25から間欠的に出力されるオーディオデー
タを、オーディオバッファ切り換え器17を通して、連
続してオーディオデコーダに出力する。オーディオデコ
ーダ18は、入力されたオーディオ符号化データをデコ
ードし、ディジタル音声信号をオーディオD/A変換器
19に出力する。オーディオD/A変換器19は、オー
ディオデコーダ18から出力されたディジタル音声信号
をアナログ音声信号に変換し、音声信号出力として出力
する。
On the other hand, the audio buffer 16 outputs the audio data intermittently output from the demultiplexer 25 to the audio decoder through the audio buffer switching unit 17. The audio decoder 18 decodes the input audio encoded data and outputs a digital audio signal to the audio D / A converter 19. The audio D / A converter 19 converts the digital audio signal output from the audio decoder 18 into an analog audio signal and outputs it as an audio signal output.

【0013】デマルチプレクサ25から出力されたSC
R・DTS・PTSの時間情報は、マイクロコンピュー
タ20に入力される。マイクロコンピュータ20では、
SCRをもとにシステム全体のクロックの時刻を合わせ
る。そして、DTSまたはPTSの情報を用いてビデオ
バッファ切り換え器13とオーディオバッファ切り換え
器17の接続を調整し、出力信号の出力タイミングを調
整することにより、映像信号と音声信号の出力を同期さ
せる。
SC output from the demultiplexer 25
The time information of R / DTS / PTS is input to the microcomputer 20. In the microcomputer 20,
The time of the clock of the entire system is adjusted based on the SCR. Then, the connection between the video buffer switching unit 13 and the audio buffer switching unit 17 is adjusted using the information of DTS or PTS, and the output timing of the output signal is adjusted to synchronize the output of the video signal and the audio signal.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】図15、図16に示し
たようなビデオCDの符号化・復号回路における同期処
理では、映像と音声の同期の精度は同期に用いるクロッ
クの周波数で決定され、非常に高い精度で同期を行うこ
とが可能になる。しかし、マルチプレクサによるタイム
スタンプの挿入、デマルチプレクサによる時間情報の分
離、タイムスタンプ制御部による同期処理などが必要に
なり、復号装置が複雑なものになり、高価なものになっ
てしまうという問題があった。
In the synchronization processing in the video CD encoding / decoding circuit as shown in FIGS. 15 and 16, the accuracy of synchronization between video and audio is determined by the frequency of the clock used for synchronization. It becomes possible to perform synchronization with extremely high accuracy. However, there is a problem in that a time stamp is inserted by a multiplexer, time information is separated by a demultiplexer, and synchronization processing is performed by a time stamp control unit, which makes the decoding device complicated and expensive. It was

【0015】本発明は、このような問題点を解消すべく
なされたものであり、タイムスタンプが不用で、かつ、
簡単な構成でビデオとオーディオの同期制御を行なう装
置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem, does not require a time stamp, and
It is an object of the present invention to obtain a device that controls the synchronization of video and audio with a simple structure.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るデ
ィジタル情報符号化・復号装置は、データの先頭が同じ
時刻であるビデオ符号化データ列とオーディオ符号化デ
ータ列において、オーディオ符号化データ列をビデオ符
号化データ列より先に配列して符号化多重データを作成
するマルチプレクサと、上記ビデオ符号化データ列とオ
ーディオ符号化データ列の各先頭データを同時にデコー
ド開始するビデオデコーダとオーディオデコーダを備え
たものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital information encoding / decoding device in which audio encoded data is encoded in a video encoded data sequence and an audio encoded data sequence in which the heads of data are at the same time. A multiplexer for arranging the sequence before the video encoded data sequence to create encoded multiplex data, and a video decoder and an audio decoder for simultaneously starting the decoding of the respective head data of the video encoded data sequence and the audio encoded data sequence. Be prepared.

【0017】さらに、請求項2の発明に係るディジタル
情報符号化・復号装置は、データの先頭が同じ時刻であ
るビデオ符号化データ列とオーディオ符号化データ列に
おいて、オーディオ符号化データ列をビデオ符号化デー
タ列の分割と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが検
知できない程度の時間差で早い時刻で分割し、分割した
各データ列を縦列に配列することにより符号化多重デー
タを作成するマルチプレクサと、上記ビデオ符号化デー
タ列とオーディオ符号化データ列の各先頭データを同時
にデコード開始するビデオデコーダとオーディオデコー
ダを備えたものである。
Further, in the digital information coding / decoding apparatus according to the invention of claim 2, in the video coded data string and the audio coded data string whose data heads are at the same time, the audio coded data string is video coded. A multiplexer that creates encoded multiplex data by dividing each data row in a vertical column by dividing the data row at the same time as the division of the encoded data row or by a time difference such that a synchronization shift between video and audio cannot be detected, and arranging each divided data row in a column. It is provided with a video decoder and an audio decoder for simultaneously starting the decoding of each head data of the video coded data string and the audio coded data string.

【0018】さらに、請求項3の発明に係るディジタル
情報符号化・復号装置は、データの先頭が同じ時刻であ
るビデオ符号化データ列とオーディオ符号化データ列に
おいて、オーディオ符号化データ列をビデオ符号化デー
タ列の分割と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが検
知できない程度の時間差で早い時刻で分割し、分割した
各データ列を縦列に配列することにより符号化多重デー
タを作成するマルチプレクサと、上記ビデオ符号化デー
タ列中のスタートコードを受け取ることによりデコード
を開始するビデオデコーダと、ビデオデコーダのデコー
ド開始と同時にデコードを開始するオーディオデコーダ
を備えたものである。
Further, in the digital information coding / decoding apparatus according to the invention of claim 3, in the video coded data string and the audio coded data string whose data heads are the same time, the audio coded data string is video coded. A multiplexer that creates encoded multiplex data by dividing each data row in a vertical column by dividing the data row at the same time as the division of the encoded data row or by a time difference such that a synchronization shift between video and audio cannot be detected, and arranging each divided data row in a column. It is provided with a video decoder which starts decoding by receiving the start code in the video coded data string, and an audio decoder which starts decoding at the same time when decoding of the video decoder is started.

【0019】さらに、請求項4の発明に係るディジタル
情報符号化・復号装置は、データの先頭が同じ時刻であ
るビデオ符号化データ列とオーディオ符号化データ列に
おいて、オーディオ符号化データ列をビデオ符号化デー
タ列の分割と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが検
知できない程度の時間差で早い時刻で分割し、分割した
各データ列を縦列に配列し、ビデオ符号化データ中のス
タートコードを同じ時刻のオーディオデータの直前に配
列することにより符号化多重データを作成するマルチプ
レクサと、上記ビデオ符号化データ列中のスタートコー
ドを受け取ることによりデコードを開始するビデオデコ
ーダと、ビデオデコーダのデコード開始と同時にデコー
ドを開始するオーディオデコーダを備えたものである。
Further, in the digital information coding / decoding apparatus according to the invention of claim 4, in the video coded data string and the audio coded data string whose data heads are at the same time, the audio coded data string is video coded. The divided data string is divided into columns at the same time as the division of the encoded data string or at an earlier time with a time difference such that synchronization deviation between video and audio cannot be detected, the divided data strings are arranged in columns, and the start code in the video encoded data is at the same time. Multiplexer that creates encoded multiplexed data by arranging immediately before the audio data of, the video decoder that starts decoding by receiving the start code in the above video encoded data string, and the decoding that starts at the same time when the video decoder starts decoding. It is equipped with an audio decoder to start.

【0020】さらに、請求項5の発明に係るディジタル
情報符号化・復号装置は、データの先頭が同じ時刻であ
るビデオ符号化データ列とオーディオ符号化データ列に
おいて、オーディオ符号化データ列をビデオ符号化デー
タ列の分割と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが検
知できない程度の時間差で早い時刻で分割し、分割した
各データ列を縦列に配列し、ビデオ符号化データ中のス
タートコードを同じ時刻のオーディオデータの直前に配
列することにより符号化多重データを作成するマルチプ
レクサと、最初に上記オーディオ符号化データ列が入力
されその直後の上記ビデオ符号化データ列の先頭にスタ
ートコードが存在しないときに最初に入力されたオーデ
ィオ符号化データ列を破棄するデマルチプレクサと、上
記ビデオ符号化データ列中のスタートコードを受け取る
ことによりデコードを開始するビデオデコーダと、ビデ
オデコーダのデコード開始と同時にデコードを開始する
オーディオデコーダを備えたものである。
Further, in the digital information coding / decoding apparatus according to the invention of claim 5, in the video coded data string and the audio coded data string whose data heads are at the same time, the audio coded data string is video coded. The divided data string is divided into columns at the same time as the division of the encoded data string or at an earlier time with a time difference such that synchronization deviation between video and audio cannot be detected, the divided data strings are arranged in columns, and the start code in the video encoded data is at the same time. A multiplexer that creates encoded multiplexed data by arranging immediately before the audio data of, and when the audio encoded data string is first input and the start code does not exist at the beginning of the video encoded data string immediately after that. A demultiplexer that discards the first input audio encoded data string and the video encoding demultiplexer described above. A video decoder to start decoding by receiving the start code in the data column, those having an audio decoder to start at the same time decoding and decoding the start of the video decoder.

【0021】[0021]

【作用】請求項1の発明では、符号化多重データにおい
てオーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列よ
り先に配列することにより、ディジタル情報復号装置に
おけるメモリの量を少なくすることができる。
According to the first aspect of the present invention, by arranging the audio encoded data sequence in the encoded multiplexed data before the video encoded data sequence, the amount of memory in the digital information decoding apparatus can be reduced.

【0022】請求項2の発明では、オーディオ符号化デ
ータ列をビデオ符号化データ列と同じかあるいは映像と
音声の同期ずれが検知できない程度の時間差の早い時刻
で分割し、分割された各符号化データを配列して符号化
多重データを作成することにより、符号化多重データの
途中から復号を開始して映像と音声の同期ずれが発生し
たときには、必ず音声が検知限以下の遅れになる。
According to the second aspect of the present invention, the encoded audio data sequence is divided at the same time as the encoded video data sequence or at a time with a time difference that is too early to detect a synchronization shift between video and audio, and each divided encoding is performed. By arranging the data to create the encoded multiplexed data, when the decoding starts from the middle of the encoded multiplexed data and the synchronization shift between the video and the audio occurs, the audio is always delayed below the detection limit.

【0023】請求項3の発明では、ビデオ符号化データ
中のスタートコードを受信することによりビデオデコー
ダでのデコードを開始し、ビデオデコーダのデコード開
始と同時にオーディオデコーダのデコードを開始するこ
とにより、符号化多重データの途中から復号を開始して
も、映像と音声の同期ずれがほとんど無い復号信号を得
ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the decoding by the video decoder is started by receiving the start code in the video encoded data, and the decoding by the audio decoder is started at the same time when the decoding by the video decoder is started. Even if the decoding is started in the middle of the encoded multiplexed data, it is possible to obtain a decoded signal with almost no synchronization deviation between video and audio.

【0024】請求項4の発明では、ビデオ符号化データ
のスタートコードをオーディオデータの直前に配置する
ことにより、符号化多重データの途中の任意の位置から
復号したときにも、映像と音声の同期ずれがほとんど発
生しない復号信号を得ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the start code of the video coded data is arranged immediately before the audio data, so that the video and the audio are synchronized even when the coded data is decoded from any position in the middle. It is possible to obtain a decoded signal with almost no deviation.

【0025】請求項5の発明では、ビデオ符号化データ
のスタートコードをオーディオデータの直前に配置して
符号化多重データを作成し、ビデオ符号化データのスタ
ートコードがビデオデコーダに入力されないときに対応
するオーディオ符号化データを破棄することにより、符
号化多重データの途中の任意の位置から復号したときに
も、同期ずれのほとんど無い復号信号を得ることができ
る。
According to the invention of claim 5, the start code of the video coded data is arranged immediately before the audio data to create coded multiplexed data, and the start code of the video coded data is not input to the video decoder. By discarding the encoded audio data, it is possible to obtain a decoded signal with almost no synchronization deviation even when the encoded multiplexed data is decoded from any position in the middle.

【0026】[0026]

【実施例】【Example】

実施例1.図1は本発明の実施例1によるディジタル情
報符号化装置の構成を示すブロック図である。図1を従
来例の図15と比べると、マルチプレクサ7が簡易型マ
ルチプレクサ7になっている以外は図15と同じであ
る。
Example 1. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital information coding apparatus according to a first embodiment of the present invention. When FIG. 1 is compared with FIG. 15 of the conventional example, it is the same as FIG. 15 except that the multiplexer 7 is a simplified type multiplexer 7.

【0027】ここで、簡易型マルチプレクサ7の動作に
ついて図2を用いて説明する。
The operation of the simplified multiplexer 7 will be described with reference to FIG.

【0028】まず、図2のように、符号化する映像信号
と音声信号を適当な時間で切り分ける。本実施例1で
は、0.5秒ごとに切り分けるものとする。このとき、
映像信号と音声信号の先頭時刻は、一致するようにす
る。
First, as shown in FIG. 2, the video signal and the audio signal to be encoded are separated at an appropriate time. In the first embodiment, the cutting is performed every 0.5 seconds. At this time,
The start times of the video signal and audio signal should match.

【0029】次に、簡易型マルチプレクサ7では、同じ
時刻のそれぞれ分割された符号化ビデオデータとオーデ
ィオ符号化データを、オーディオデータの次にビデオデ
ータが配列した符号化多重データを作成し、出力する。
Next, the simplified multiplexer 7 creates and outputs encoded video data and audio encoded data, which are divided at the same time, and encoded multiplexed data in which video data is arranged next to audio data. .

【0030】簡易型マルチプレクサ7の出力の様子を、
図3を用いて説明する。まず、それぞれのオーディオ符
号化データとビデオ符号化データの先頭には、データの
長さやオーディオ符号化データかビデオ符号化データか
の区別を表わす情報などを含んだパックヘッダおよびパ
ケットヘッダが付加される。
The output state of the simplified multiplexer 7 is
This will be described with reference to FIG. First, a pack header and a packet header containing the length of the data and information indicating the distinction between audio coded data and video coded data are added to the beginning of each audio coded data and video coded data. .

【0031】そして、はじめにオーディオ符号化データ
が簡易型マルチプレクサより出力される。
Then, the audio encoded data is first output from the simple multiplexer.

【0032】次に、ビデオ符号化データが出力される。
図3では、0.5秒分に分割されたオーディオ符号化デ
ータをさらにN個に分割し、それぞれにパックヘッダと
パケットヘッダを付加して出力している。
Next, the video coded data is output.
In FIG. 3, the audio coded data divided into 0.5 seconds is further divided into N pieces, and a pack header and a packet header are added to each and outputted.

【0033】図3では、ビデオ符号化データがビデオ符
号化データ1.1からビデオ符号化データ1.Nまでの
N個に分割されているが、分割せずに1つのデータとし
て出力してもよい。
In FIG. 3, the coded video data are coded data 1.1 to video coded data 1. Although it is divided into N pieces up to N, it may be outputted as one data without division.

【0034】一組のオーディオ符号化データとビデオ符
号化データが出力された後、繰り返し、オーディオ符号
化データ、ビデオ符号化データの順番でデータが出力さ
れる。
After a set of audio coded data and video coded data is output, the data is repeatedly output in the order of audio coded data and video coded data.

【0035】次に、パックヘッダおよびパケットヘッダ
の一例を図4に示す。パケットヘッダの中のIDは、そ
のパケットに含まれているデータがビデオデータなのか
オーディオデータなのかを示している。また、SCR・
PTSといった時間情報のフィールドを設定している
が、簡易型マルチプレクサでは、“0”といった意味の
無いデータを出力してもよい。ただし、SCR・PTS
といった時間情報を必要とする復号装置においても復号
を行ないたい場合、すなわち互換性を持たせたい場合
は、簡易型マルチプレクサにおいて時間情報を出力す
る。
Next, an example of the pack header and the packet header is shown in FIG. The ID in the packet header indicates whether the data contained in the packet is video data or audio data. In addition, SCR
Although the time information field such as PTS is set, the simple multiplexer may output meaningless data such as "0". However, SCR / PTS
When it is desired to perform decoding even in a decoding device that requires such time information, that is, to provide compatibility, the simple multiplexer outputs the time information.

【0036】次に、図5を用いて復号回路の動作につい
て説明する。ディジタル記録媒体8より読みだされた符
号化多重信号はバッファ9に入力される。バッファ9
は、ディジタル記録媒体8からのデータ読みだし速度
と、ビデオデコーダ14およびオーディオデコーダ18
におけるデコード処理に必要なデータの速度との差を吸
収するものである。
Next, the operation of the decoding circuit will be described with reference to FIG. The coded multiplexed signal read from the digital recording medium 8 is input to the buffer 9. Buffer 9
Is the reading speed of data from the digital recording medium 8 and the video decoder 14 and audio decoder 18
It absorbs the difference from the speed of the data required for the decoding process in.

【0037】バッファ9から読みだされた符号化多重デ
ータは、切り換え器10を通って簡易型デマルチプレク
サ11に入力される。簡易型デマルチプレクサ11は、
符号化多重データのパケットヘッダを読み取り、オーデ
ィオ符号化データのパケットかビデオ符号化データのパ
ケットかを判断し、ビデオ符号化データはビデオバッフ
ァ12に出力し、オーディオ符号化データはオーディオ
バッファ16に出力する。
The coded multiplexed data read from the buffer 9 is input to the simplified demultiplexer 11 through the switch 10. The simplified demultiplexer 11 is
The packet header of the coded multiplexed data is read to determine whether it is a packet of audio coded data or a packet of video coded data, the video coded data is output to the video buffer 12, and the audio coded data is output to the audio buffer 16. To do.

【0038】ビデオバッファ12およびオーディオバッ
ファ16は、簡易型デマルチプレクサ11から出力され
る不連続なビデオデータおよびオーディオデータを、連
続なデータとしてビデオデコーダ、オーディオデコーダ
のそれぞれが必要とするデータ読みだし速度でそれぞれ
のデコーダに出力するためのものである。
The video buffer 12 and the audio buffer 16 read out the discontinuous video data and audio data output from the simplified demultiplexer 11 as continuous data at a data reading speed required by the video decoder and the audio decoder, respectively. For output to each decoder.

【0039】マイクロコンピュータ20は、常にビデオ
バッファ12のデータ蓄積量を監視する。ビデオバッフ
ァ12のデータ蓄積量があらかじめ定めた閾値以上にな
ると、ビデオ切り換え器13を閉じてビデオ符号化デー
タをビデオバッファ12からビデオデコーダ14に出力
し、ビデオデコーダ14でのデコードを開始する。
The microcomputer 20 constantly monitors the amount of data stored in the video buffer 12. When the amount of data stored in the video buffer 12 becomes equal to or larger than a predetermined threshold value, the video switch 13 is closed, the video coded data is output from the video buffer 12 to the video decoder 14, and the video decoder 14 starts decoding.

【0040】また、同時にオーディオ切り換え器17を
閉じて符号化オーディオデータをオーディオバッファ1
6からオーディオデコーダに出力し、オーディオデコー
ダ18でのデコードを開始する。すなわち、ビデオデコ
ーダとオーディオデコーダでのデコードが、同時に開始
される。これにより、映像と音声の同期のあった出力信
号を得ることができる。
At the same time, the audio switch 17 is closed and the encoded audio data is transferred to the audio buffer 1.
Output from 6 to the audio decoder, and the audio decoder 18 starts decoding. That is, the decoding by the video decoder and the audio decoder is started at the same time. This makes it possible to obtain an output signal in which video and audio are synchronized.

【0041】ビデオデコーダに符号化ビデオデータを入
力してから映像データが出力されるまでの時間、すなわ
ちビデオデコーダディレイと、オーディオデコーダに符
号化オーディオデータが入力してから音声データが出力
されるまでの時間、すなわちオーディオデコーダディレ
イとの間に差がある場合、ビデオ切り換え器13とオー
ディオ切り換え器17を閉じるタイミングをずらす。例
えば、ビデオデコーダディレイがオーディオデコーダデ
ィレイよりt[sec]長い場合、ビデオ切り換え器1
3を閉じたt[sec]後にオーディオ切り換え器17
を閉じるものとする。これにより、ビデオデコーダとオ
ーディオデコーダのディレイに差がある場合でも、映像
と音声の同期のあった出力信号を得ることができる。
Time from input of encoded video data to the video decoder to output of video data, that is, from video decoder delay and from input of encoded audio data to audio decoder to output of audio data If there is a difference between this time, that is, the audio decoder delay, the timing at which the video switch 13 and the audio switch 17 are closed is shifted. For example, when the video decoder delay is longer than the audio decoder delay by t [sec], the video switcher 1
After t [sec] when 3 is closed, the audio switch 17
Shall be closed. As a result, even if there is a difference in the delay between the video decoder and the audio decoder, it is possible to obtain an output signal in which video and audio are synchronized.

【0042】符号化ビデオデータは、ビデオデコーダ1
4によって復号され、ビデオD/A変換器15によって
アナログビデオ信号に変換されて出力される。符号化オ
ーディオデータは、オーディオデコーダ18によって復
号され、オーディオD/A変換器19によってアナログ
オーディオ信号に変換されて出力される。
The encoded video data is recorded by the video decoder 1.
4 is decoded, converted by a video D / A converter 15 into an analog video signal, and output. The encoded audio data is decoded by the audio decoder 18, converted into an analog audio signal by the audio D / A converter 19, and output.

【0043】ここで、符号化多重データは同じ時刻のオ
ーディオデータがビデオデータより先に出力されるよう
になっている。符号化多重データは同じ時刻のオーディ
オデータとビデオデータが、時系列に多重化されてい
る。ここで、時系列の多重化としては、大きく分けて、
オーディオデータを先に送る場合と、ビデオデータを先
に送る場合の2つの場合が考えられる。例えば、ビデオ
データが先に送られた場合、復号装置側ではビデオデー
タを受け取った後に同じ時刻のオーディオデータが送ら
れて来るまで、先に受け取ったビデオデータをデコード
せずに保持している必要がある。ここで、オーディオデ
ータとビデオデータのデータ量を比べると、通常の場
合、オーディオデータの方がビデオデータよりはるかに
少ない。そのため、一定時間の情報を蓄えるとき、ビデ
オデータを蓄えるよりオーディオデータを蓄えた方が必
要とするメモリ量がはるかに少ないものとなる。
Here, the encoded multiplexed data is such that audio data at the same time is output before video data. In the encoded multiplexed data, audio data and video data at the same time are multiplexed in time series. Here, the time-series multiplexing is roughly divided into
There are two possible cases: sending audio data first and sending video data first. For example, when video data is sent first, the decoding device must hold the previously received video data without decoding until the audio data at the same time is sent after receiving the video data. There is. Here, comparing the data amounts of the audio data and the video data, the audio data is usually much smaller than the video data. Therefore, when storing information for a fixed time, the amount of memory required for storing audio data is much smaller than that for storing video data.

【0044】本実施例1のように、同じ時刻のオーディ
オデータをビデオデータより先に送ることにより、復号
装置全体で必要となるメモリの量が非常に少ないものと
なる。その結果、非常に簡単な構成で復号装置を構成す
ることができる。
By transmitting the audio data at the same time earlier than the video data as in the first embodiment, the amount of memory required for the entire decoding device becomes very small. As a result, the decoding device can be configured with a very simple configuration.

【0045】また、図5に示したディジタル情報復号装
置において、ディジタル蓄積メディア8から符号化多重
データを読み出すときに、データの途中から読み出す場
合を考える。これは、記録した映像および音声信号の途
中からの復号を行なう場合である。データの途中からの
復号を考えたとき、一組となっているオーディオ符号化
データとビデオ符号化データをもってデコードを始めれ
ば、すなわち図3に示すA点から読み出したとき、ビデ
オデータとオーディオデータは図2で示したように同じ
時刻のデータが一組になって記録されているので、映像
と音声の同期の合った復号信号を得ることができる。
Further, in the digital information decoding apparatus shown in FIG. 5, when reading coded multiplexed data from the digital storage medium 8, consider a case of reading from the middle of the data. This is a case where the recorded video and audio signals are decoded halfway. Considering decoding from the middle of the data, if decoding is started with a pair of audio coded data and video coded data, that is, when reading from point A shown in FIG. 3, the video data and audio data are As shown in FIG. 2, since data at the same time are recorded as a set, a decoded signal in which video and audio are synchronized can be obtained.

【0046】なお、本実施例1では、ディジタル記録媒
体に記録されたビデオ符号化データとオーディオ符号化
データの復号を同期ずれを起こすことなく行なう装置に
ついて説明したが、記録されるデータはこれに限るもの
ではない。例えば、様々な楽器からの音声信号や、ボー
カルの音声信号を個別に符号化し、同期再生を行なって
もよい。
In the first embodiment, the apparatus for decoding the video coded data and the audio coded data recorded on the digital recording medium without causing the synchronization deviation has been described. It is not limited. For example, audio signals from various musical instruments and vocal audio signals may be encoded individually and synchronized reproduction may be performed.

【0047】また、本実施例1では、符号化多重データ
をディジタル蓄積メディアから読み出す構成について説
明したが、これ限るものではない。例えば、ケーブルテ
レビ等の通信メディアから符号化多重データを読み出し
てもよい。
In the first embodiment, the configuration for reading the coded multiplexed data from the digital storage medium has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the encoded multiplexed data may be read from a communication medium such as a cable television.

【0048】さらに、上記実施例1では、符号化多重デ
ータからのビデオ符号化データとオーディオ符号化デー
タの切り分けをマイクロコンピュータの外部のマルチプ
レクサを用いて行なう構成を説明したが、同一のマイク
ロコンピュータ内で切り分けを行なってもよい。
Further, in the above-described first embodiment, the configuration in which the video coded data and the audio coded data from the coded multiplexed data are separated by using the multiplexer external to the microcomputer has been described, but in the same microcomputer. You may divide by.

【0049】実施例2.次に、実施例1に示したディジ
タル情報符号化・復号装置において、ビデオ符号化デー
タとオーディオ符号化データが全く同じ時刻で分割でき
ない場合にも、映像と音声の同期のあった復号信号を得
ることができる機能を組み入れた場合について説明す
る。
Example 2. Next, in the digital information coding / decoding apparatus according to the first embodiment, even when the video coded data and the audio coded data cannot be divided at exactly the same time, a decoded signal in which video and audio are synchronized is obtained. The case where a function capable of performing the above is incorporated will be described.

【0050】なお、ディジタル情報符号化装置は、図1
に示した実施例1のディジタル情報符号化装置と同じ構
成である。ただし、ビデオデータおよびオーディオデー
タの構成が制限を受けたものになっている。これについ
て以下に説明する。
The digital information coding apparatus is shown in FIG.
The configuration is the same as that of the digital information encoding apparatus according to the first embodiment shown in FIG. However, the structure of video data and audio data is limited. This will be described below.

【0051】まず、図6にビデオデータおよびオーディ
オデータの構成を示し、あわせて本実施例2による簡易
型マルチプレクサ7によるデータ分割の様子を示す。図
6のように、符号化する映像信号の1フレームを1ピク
チャという単位とし、例えば15ピクチャを1つのGO
P(グループ・オブ・ピクチャ)という単位として映像
信号全体を切り分ける。1GOPは、時間にして約0.
5secである。
First, FIG. 6 shows the structure of video data and audio data, and also shows how data is divided by the simplified multiplexer 7 according to the second embodiment. As shown in FIG. 6, one frame of a video signal to be encoded is a unit of one picture, and 15 pictures are one GO, for example.
The entire video signal is divided as a unit of P (group of pictures). One GOP is about 0.
It is 5 seconds.

【0052】ここで、図7を用いて本実施例2における
画像符号化データの構成について説明する。本実施例2
では、各GOPの先頭に画像符号化データの先頭を表わ
すシーケンスヘッダを付加するものとする。シーケンス
ヘッダの次にGOPヘッダが続き、その後に15ピクチ
ャ分のピクチャデータが続く。これらシーケンスヘッダ
ではじまる一連の画像符号化データを1GOPの画像符
号化データとする。
Here, the structure of image coded data in the second embodiment will be described with reference to FIG. Example 2
Then, it is assumed that a sequence header representing the beginning of the encoded image data is added to the beginning of each GOP. The sequence header is followed by a GOP header, which is followed by picture data for 15 pictures. A series of image coded data starting with these sequence headers is 1 GOP of image coded data.

【0053】なお、本実施例2では映像信号の1GOP
を15ピクチャで構成するものとしているが、これに限
るものではない。
In the second embodiment, 1 GOP of the video signal is used.
Is composed of 15 pictures, but is not limited to this.

【0054】また、図6より、音声信号は映像信号の先
頭のピクチャと時間的に一致したところから1フレーム
毎に分ける。ここでの1フレームとは、例えば、48k
Hzサンプリングされたディジタルオーディオデータの
1152サンプル分のことを表わしている。
Further, as shown in FIG. 6, the audio signal is divided for each frame from the point where it temporally coincides with the leading picture of the video signal. One frame here is, for example, 48k
This represents 1152 samples of digital audio data sampled in Hz.

【0055】なお、本実施例2では音声信号の1フレー
ムを48kHzサンプリングの1152サンプル分とし
たが、サンプリング周波数や1フレームのサンプル数は
これに限るものではない。
In the second embodiment, one frame of the audio signal is set to 1152 samples of 48 kHz sampling, but the sampling frequency and the number of samples of one frame are not limited to this.

【0056】簡易型マルチプレクサ7では、ビデオエン
コーダ2によって作成されたビデオ符号化データを1G
OPごとに分割する。
The simplified multiplexer 7 converts the video coded data created by the video encoder 2 into 1G.
Divide by OP.

【0057】またオーディオエンコーダ5によって作成
されたオーディオ符号化データは、ビデオ符号化データ
の時間的なGOPの境界線と必ず一致させてデータを分
割することは不可能である。よって、本実施例2では、
オーディオ符号化データは、ビデオ符号化データの時間
的なGOPの境界線と一致するオーディオフレームの境
界線、もしくは境界線が一致しない場合はGOPの境界
線よりも時間的に先行するオーディオフレームの境界線
のなかでGOPの境界線に最も近いオーディオフレーム
の境界線で分割する。
Further, it is impossible to divide the audio coded data created by the audio encoder 5 so as to always match the temporal GOP boundary line of the video coded data. Therefore, in the second embodiment,
The audio coded data is a boundary line of an audio frame that coincides with a temporal GOP boundary line of video coded data, or an audio frame boundary that temporally precedes the GOP boundary line when the boundary lines do not match. The line is divided at the boundary of the audio frame closest to the boundary of the GOP.

【0058】図6において、ビデオデータは0.5秒と
1.0秒のところにあるGOPの境界線で分割される。
オーディオデータはオーディオフレームの20と21の
間、そしてオーディオフレーム41と42の間で分割さ
れる。すなわち、ビデオ符号化データの最初の分割され
たデータは、第1ピクチャから第15ピクチャにより構
成されるGOPであり、オーディオ符号化データの最初
の分割されたデータは、第1フレームから第20フレー
ムで構成される一連のオーディオ符号化データである。
この分割方法では、オーディオ符号化データの1分割単
位中にあるフレーム数は20または21となる。
In FIG. 6, the video data is divided by the GOP boundary lines at 0.5 seconds and 1.0 seconds.
The audio data is split between audio frames 20 and 21 and between audio frames 41 and 42. That is, the first divided data of the video encoded data is a GOP composed of the first picture to the fifteenth picture, and the first divided data of the audio encoded data is the first frame to the twentieth frame. Is a series of encoded audio data.
In this division method, the number of frames in one division unit of audio encoded data is 20 or 21.

【0059】次に、簡易型マルチプレクサ7では、ほぼ
同じ時刻のそれぞれの分割されたビデオ符号化データと
オーディオ符号化データを、オーディオデータの次にビ
デオデータが出力されるような順番で出力する。
Next, the simplified multiplexer 7 outputs the divided video coded data and audio coded data at approximately the same time in such an order that the video data is output next to the audio data.

【0060】簡易型マルチプレクサ7の出力の様子を、
図8を用いて説明する。まず、それぞれのオーディオ符
号化データとビデオ符号化データの先頭には、データの
長さやオーディオデータかビデオデータかの区別を表わ
す情報などを含んだパックヘッダ、およびパケットヘッ
ダが付加される。
The output state of the simple multiplexer 7 is
This will be described with reference to FIG. First, at the beginning of each of the audio coded data and the video coded data, a pack header including a data length, information indicating the distinction between audio data and video data, and a packet header are added.

【0061】そして、はじめに、オーディオの第1フレ
ームから第20フレームを符号化したデータが出力され
る。
Then, first, data obtained by encoding the first to twentieth frames of the audio is output.

【0062】次に、ビデオの1GOP分のデータ、すな
わち第1ピクチャから第15ピクチャを符号化したデー
タが適度な大きさに分割されて出力される。なお、本実
施例2では、ビデオ符号化データを適度な大きさに分割
して出力しているが、分割せずに出力してもよい。
Next, 1 GOP worth of video data, that is, data obtained by coding the first to fifteenth pictures, is divided into appropriate sizes and output. In addition, in the second embodiment, the encoded video data is divided into an appropriate size for output, but may be output without being divided.

【0063】一組のオーディオデータとビデオデータが
出力された後、繰り返し、オーディオデータ、ビデオデ
ータの順番でデータが出力される。
After a set of audio data and video data is output, the data is repeatedly output in the order of audio data and video data.

【0064】図6より、それぞれの一組のオーディオデ
ータとビデオデータの先頭時刻のずれは、オーディオデ
ータの1フレーム分以下になっている。本実施例2で
は、オーディオデータの1フレームは48kHzサンプ
リングの1152サンプル分なので、時間として24m
secである。すなわち、オーディオデータの先頭は、
ビデオデータの先頭に対して24msec以下のずれで
先行したものとなっている。
As shown in FIG. 6, the start time difference between each set of audio data and video data is one frame or less of the audio data. In the second embodiment, since one frame of audio data corresponds to 1152 samples of 48 kHz sampling, the time is 24 m.
sec. That is, the beginning of the audio data is
It precedes the beginning of the video data with a shift of 24 msec or less.

【0065】また、パックヘッダおよびパケットヘッダ
については、実施例1で示した図4と同じものを用い
る。
As the pack header and the packet header, the same ones as shown in FIG. 4 shown in the first embodiment are used.

【0066】さらに、ディジタル情報復号装置について
は、実施例1で示した図5と同じものを用いる。
Further, as the digital information decoding device, the same device as that of FIG. 5 shown in the first embodiment is used.

【0067】ここで、図5に示したディジタル情報復号
装置において、ディジタル蓄積メディア8から符号化多
重データを読み出すときに、データの途中から読み出す
場合を考える。これは、記録した映像および音声信号の
途中からの復号を行なう場合である。データの途中から
の復号を考えたとき、一組となっているオーディオ符号
化データとビデオ符号化データをもってデコードを始め
れば、すなわち図8に示すA点から読み出したとき、ビ
デオデータとオーディオデータは図6で示したようにほ
ぼ同じ時刻のデータが一組になって記録されているの
で、ほぼ同期の合った復号信号を得ることができる。
Here, in the digital information decoding apparatus shown in FIG. 5, when reading the coded multiplexed data from the digital storage medium 8, the case of reading from the middle of the data will be considered. This is a case where the recorded video and audio signals are decoded halfway. When considering decoding from the middle of the data, if decoding is started with a pair of audio coded data and video coded data, that is, when reading from point A shown in FIG. As shown in FIG. 6, since data at almost the same time are recorded as a set, it is possible to obtain a decoded signal that is substantially in synchronization.

【0068】また、ビデオ符号化データの1GOPの境
界線とオーディオ符号化データの分割の境界線との時間
的なずれが、最大でオーディオ符号化データの1フレー
ム分、すなわち24msecなので、復号される映像信
号と音声信号の同期のずれは、最大24msecであ
る。
Further, since the time difference between the boundary line of 1 GOP of video coded data and the boundary line of division of audio coded data is at most one frame of audio coded data, that is, 24 msec, it is decoded. The maximum deviation of synchronization between the video signal and the audio signal is 24 msec.

【0069】また、オーディオ符号化データの分割の境
界線は、必ずビデオ符号化データの境界線より早い時刻
に設定してあるので、復号信号で同期ずれが発生した場
合、必ず音声が遅れる方向になり、音声が映像より早く
出力されることはない。
Since the dividing line of the audio coded data is always set to a time earlier than the boundary line of the video coded data, when synchronization error occurs in the decoded signal, the audio is always delayed. Therefore, the audio is not output earlier than the video.

【0070】以上、2つのことがらより、一組となって
いるオーディオ符号化データとビデオ符号化データをも
ってデコードを始めれば、同期ずれが発生した場合で
も、必ず音声が遅れる方向で、最大でも24msecの
遅れとなる。これは、人間が映像と音声の同期ずれを検
知できる能力以下であり、同期がずれていることに気が
つかない程度のものである。よって、本実施例2による
ディジタル信号符号化・復号装置を用いれば、簡単な回
路構成でありながら、データの途中から読み出した場合
でも映像信号と音声信号のほとんど同期の合った復号信
号を得ることができる。
From the above two points, if decoding is started with a set of audio coded data and video coded data, even if a synchronization error occurs, the audio is always delayed, and the maximum is 24 msec. Will be delayed. This is less than the ability of human beings to detect the synchronization deviation between video and audio, and is such that the synchronization is not noticed. Therefore, by using the digital signal encoding / decoding device according to the second embodiment, it is possible to obtain a decoded signal in which the video signal and the audio signal are almost in synchronization with each other even when the data is read from the middle of the data, though the circuit configuration is simple. You can

【0071】なお、本実施例2ではディジタル記録媒体
に記録されたビデオ符号化データとオーディオ符号化デ
ータの復号を同期ずれを起こすことなく行なう装置につ
いて説明したが、記録されるデータはこれに限るもので
はない。例えば、様々な楽器からの音声信号や、ボーカ
ルの音声信号を個別に符号化し、同期再生を行なっても
よい。
In the second embodiment, the apparatus for decoding the coded video data and the coded audio data recorded on the digital recording medium without causing the synchronization deviation has been described, but the recorded data is not limited to this. Not a thing. For example, audio signals from various musical instruments and vocal audio signals may be encoded individually and synchronized reproduction may be performed.

【0072】また、本実施例2では符号化多重データを
ディジタル蓄積メディアから読み出す構成について説明
したが、これ限るものではない。例えば、ケーブルテレ
ビ等の通信メディアから符号化多重データを読み出して
もよい。
Further, although the second embodiment has explained the configuration for reading the coded multiplexed data from the digital storage medium, the present invention is not limited to this. For example, the encoded multiplexed data may be read from a communication medium such as a cable television.

【0073】さらに、本実施例2では、符号化多重デー
タからのビデオ符号化データとオーディオ符号化データ
の切り分けをマイクロコンピュータの外部のマルチプレ
クサを用いて行なう構成を説明したが、同一のマイクロ
コンピュータ内で切り分けを行なってもよい。
Further, in the second embodiment, the configuration in which the video coded data and the audio coded data from the coded multiplexed data are separated by using the multiplexer outside the microcomputer has been described, but in the same microcomputer. You may divide by.

【0074】実施例3.次に、実施例2に示したディジ
タル情報符号化・復号装置において、符号化多重データ
の途中から読みだしても映像と音声の同期がほとんどあ
った復号信号が得られる機能を組み入れた場合について
説明する。
Example 3. Next, a case will be described in which the digital information encoding / decoding apparatus shown in the second embodiment incorporates a function of obtaining a decoded signal in which video and audio are almost synchronized even if the encoded multiplexed data is read from the middle. To do.

【0075】なお、ディジタル情報符号化装置は、図1
に示した実施例1のディジタル情報符号化装置と同じも
のを用いるものとする。
Incidentally, the digital information coding apparatus is shown in FIG.
It is assumed that the same digital information encoding device as the first embodiment shown in FIG.

【0076】図9は、本実施例3によるディジタル情報
復号装置の構成を示すブロック図である。図9を実施例
1の図5と比べると、ビデオデコーダ14が改良型ビデ
オデコーダ22になっている以外は図5と同じである。
FIG. 9 is a block diagram showing the structure of the digital information decoding apparatus according to the third embodiment. When FIG. 9 is compared with FIG. 5 of the first embodiment, it is the same as FIG. 5 except that the video decoder 14 is an improved video decoder 22.

【0077】ここで、改良型ビデオデコーダ22の動作
について説明する。簡易型デマルチプレクサで分割され
ビデオバッファ12、ビデオ切り換え器13を通って改
良型ビデオデコーダ22に入力されるデータは図7に示
すようなビデオ符号化データである。改良型ビデオデコ
ーダ22は、図7で示されるデータの中で、シーケンス
ヘッダをスタートコードとして、シーケンスヘッダを入
力されることによりデコードを開始する。すなわち、ビ
デオ符号化データの途中からのデータを受け取った場
合、最初にシーケンスヘッダを探し、シーケンスヘッダ
を見つけた後にそれに続くデータのデコードを開始す
る。
The operation of the improved video decoder 22 will now be described. The data divided by the simple type demultiplexer and input to the improved video decoder 22 through the video buffer 12 and the video switching unit 13 is video encoded data as shown in FIG. The improved video decoder 22 starts decoding by inputting a sequence header with the sequence header as a start code in the data shown in FIG. 7. That is, when the data in the middle of the video coded data is received, the sequence header is first searched, and after the sequence header is found, the decoding of the data following the sequence header is started.

【0078】ここで、以上に示したディジタル情報符号
化・復号装置を用いて、ディジタル蓄積メディア8の途
中の位置からデータを読み出した場合の動作について説
明する。
Now, the operation when data is read from a position in the middle of the digital storage medium 8 using the digital information encoding / decoding device shown above will be described.

【0079】図8において、ビデオ符号化データの途中
であるB点からデータを読みだした場合を考える。この
ときには、途中から読みだされたビデオ符号化データ
は、パックヘッダ・パケットヘッダが無いため、簡易型
デマルチプレクサ11でビデオ符号化データともオーデ
ィオ符号化データとも判断されず、破棄される。次に、
パックヘッダ・パケットヘッダを伴っているビデオ符号
化データは、デマルチプレクサ11によってビデオバッ
ファ12に出力される。
In FIG. 8, consider the case where the data is read from point B, which is in the middle of the video coded data. At this time, the encoded video data read out from the middle is not judged as the encoded video data or the encoded audio data by the simplified demultiplexer 11 because there is no pack header / packet header and is discarded. next,
The video encoded data including the pack header / packet header is output to the video buffer 12 by the demultiplexer 11.

【0080】それ以降、正常に読みだされたオーディオ
符号化データおよびビデオ符号化データは、順次、オー
ディオバッファ16およびビデオバッファ12に出力さ
れる。
After that, the normally read audio coded data and video coded data are sequentially output to the audio buffer 16 and the video buffer 12.

【0081】マイクロコンピュータ20では、ビデオバ
ッファ12のデータ蓄積量を常に監視しており、ビデオ
バッファ12のデータ蓄積量があらかじめ定めた閾値以
上になると、ビデオ切り換え部を閉じて、ビデオ符号化
データをビデオバッファ12から改良型ビデオデコーダ
22に出力する。
The microcomputer 20 constantly monitors the data storage amount of the video buffer 12, and when the data storage amount of the video buffer 12 exceeds a predetermined threshold value, the video switching unit is closed and the video coded data is stored. Output from the video buffer 12 to the improved video decoder 22.

【0082】改良型ビデオデコーダ22には、最初に図
8に示すビデオ符号化データの中で、1つめのGOPの
データの一部が入力される。ここで、改良型ビデオデコ
ーダ22は、シーケンスヘッダをスタートコードとして
デコードをスタートするようになっている。そのため、
最初に入力されたビデオ符号化データにはシーケンスヘ
ッダが無いため、シーケンスヘッダが入力されるまでビ
デオ符号化データを読み飛ばし、デコードを行わない。
そして、次に表われる第2シーケンスヘッダが入力され
たときに、それに続くビデオ符号化データのデコードを
開始する。すなわち、改良型ビデオデコーダ22では、
ビデオ符号化データの途中からのデータが入力された場
合、次のGOPの先頭からデコードを開始する。
First, a part of the data of the first GOP in the coded video data shown in FIG. 8 is input to the improved video decoder 22. Here, the improved video decoder 22 starts decoding using the sequence header as a start code. for that reason,
Since the first input video encoded data does not have a sequence header, the video encoded data is skipped and is not decoded until the sequence header is input.
Then, when the second sequence header appearing next is input, the decoding of the video encoded data that follows is started. That is, in the improved video decoder 22,
When the data in the middle of the video coded data is input, the decoding is started from the head of the next GOP.

【0083】オーディオ符号化データは、ビデオ符号化
データの2番目のGOPデータと時刻がほぼ一致するデ
ータから正常に読みだされることになる。改良型ビデオ
デコーダ22がデコードを開始すると同時にオーディオ
デコーダ18もデコードを開始する。その結果、対にな
った2番目のオーディオ符号化データとビデオ符号化デ
ータから読み出されたのと同じ状態になる。
The audio coded data is normally read from the data whose time almost coincides with the second GOP data of the video coded data. At the same time that the improved video decoder 22 starts decoding, the audio decoder 18 also starts decoding. As a result, the same state as that read out from the second audio-encoded data and video-encoded data paired is obtained.

【0084】この場合、図6に示すように、対になった
オーディオ符号化データとビデオ符号化データは、オー
ディオ符号化データの1フレーム分以下の時間、すなわ
ち24msec以下のずれでオーディオ符号化データが
時間的に先行したものとなっている。そのため、これら
のデータを同時にデコードを開始すると、24msec
以下の同期ずれでオーディオ信号出力が遅れたものにな
る。24msecいかのオーディオ信号出力の遅れは、
検知限界以下であり、同期ずれは分からない。以上のこ
とから、同期ずれの分からない再生信号が得られること
になる。
In this case, as shown in FIG. 6, a pair of encoded audio data and encoded video data is encoded by audio encoded data at a time of one frame or less of the encoded audio data, that is, a deviation of 24 msec or less. Is ahead of time. Therefore, if you start decoding these data at the same time, 24msec
The audio signal output is delayed due to the following synchronization deviation. Audio signal output delay of 24 msec
It is below the detection limit, and synchronization deviation is unknown. From the above, it is possible to obtain a reproduction signal whose synchronization is not known.

【0085】以上で示したように、本実施例3によれ
ば、符号化多重データを途中から読み出し、映像と音声
の同期のあった復号化信号を得ようとするとき、対にな
ったオーディオ符号化データとビデオ符号化データの先
頭から正確に読み出す必要はなく、オーディオ符号化デ
ータとビデオ符号化データの先頭の大体の位置が分かっ
ていれば、その位置の少し前の適当な位置から読み出せ
ばよい。
As described above, according to the third embodiment, when the encoded multiplexed data is read from the middle to obtain the decoded signal in which the video and the audio are synchronized, the paired audio It is not necessary to read accurately from the beginning of the encoded data and video encoded data, but if the approximate position of the beginning of the audio encoded data and video encoded data is known, read from an appropriate position slightly before that position. You can put it out.

【0086】なお、本実施例3では改良型ビデオデコー
ダ22はシーケンスヘッダをスタートコードとしてデコ
ードスタートすると説明したが、これに限るものではな
く、シーケンスヘッダをGOPヘッダ、ピクチャヘッダ
に置き換えてもよい。
In the third embodiment, the improved video decoder 22 has been described to start decoding with the sequence header as the start code, but the present invention is not limited to this, and the sequence header may be replaced with a GOP header or a picture header.

【0087】また、本実施例3ではディジタル記録媒体
に記録されたビデオ符号化データとオーディオ符号化デ
ータの復号を同期ずれを起こすことなく行なう装置につ
いて説明したが、記録されるデータはこれに限るもので
はない。例えば、様々な楽器からの音声信号や、ボーカ
ルの音声信号を個別に符号化し、同期再生を行なっても
よい。
In the third embodiment, the apparatus for decoding the video coded data and the audio coded data recorded on the digital recording medium without causing the synchronization deviation has been described, but the recorded data is not limited to this. Not a thing. For example, audio signals from various musical instruments and vocal audio signals may be encoded individually and synchronized reproduction may be performed.

【0088】また、本実施例3では符号化多重データを
ディジタル蓄積メディアから読み出す構成について説明
したが、これ限るものではない。例えば、ケーブルテレ
ビ等の通信メディアから符号化多重データを読み出して
もよい。
Further, although the third embodiment has explained the configuration for reading the coded multiplexed data from the digital storage medium, the present invention is not limited to this. For example, the encoded multiplexed data may be read from a communication medium such as a cable television.

【0089】さらに、本実施例3では、符号化多重デー
タからのビデオ符号化データとオーディオ符号化データ
の切り分けをマイクロコンピュータの外部のマルチプレ
クサを用いて行なう構成を説明したが、同一のマイクロ
コンピュータ内で切り分けを行なってもよい。
Further, in the third embodiment, the configuration in which the video coded data and the audio coded data are separated from the coded multiplexed data by using the multiplexer outside the microcomputer has been described, but in the same microcomputer. You may divide by.

【0090】実施例4.次に、実施例3に示したディジ
タル情報符号化・復号装置において、符号化多重データ
の任意の位置から読み出しても映像と音声の同期がとれ
る機能を組み入れた場合について説明する。
Example 4. Next, a case will be described in which the digital information encoding / decoding device shown in the third embodiment incorporates a function capable of synchronizing video and audio even if the encoded multiplexed data is read from an arbitrary position.

【0091】なお、ディジタル情報復号装置は、図9に
示した実施例3のディジタル情報復号装置と同じものを
用いるものとする。
As the digital information decoding device, the same digital information decoding device as that of the third embodiment shown in FIG. 9 is used.

【0092】図10は、本実施例4によるディジタル情
報符号化装置の構成を示すブロック図である。図10を
実施例1の図1と比べると、簡易型マルチプレクサ7が
改良型マルチプレクサ21になっている以外は図1と同
じである。
FIG. 10 is a block diagram showing the structure of the digital information coding apparatus according to the fourth embodiment. Comparing FIG. 10 with FIG. 1 of the first embodiment, it is the same as FIG. 1 except that the simplified multiplexer 7 is an improved multiplexer 21.

【0093】ここで、改良型マルチプレクサ21の動作
は、図6に示すビデオ符号化データおよびオーディオ符
号化データの分割、図7に示すビデオ符号化データの構
成、図4に示すパックヘッダおよびパケットヘッダの構
成については、実施例3の図1に示した簡易型マルチプ
レクサ7と同じである。ただし、パケットヘッダに続く
データの構成が簡易型マルチプレクサ7とは異なる。改
良型マルチプレクサ21が作成するデータの構成につい
て図11を用いて説明する。
Here, the operation of the improved multiplexer 21 is performed by dividing the video coded data and the audio coded data shown in FIG. 6, the structure of the video coded data shown in FIG. 7, the pack header and the packet header shown in FIG. The configuration is the same as that of the simplified multiplexer 7 shown in FIG. 1 of the third embodiment. However, the structure of the data following the packet header is different from that of the simplified multiplexer 7. The structure of the data created by the improved multiplexer 21 will be described with reference to FIG.

【0094】ここで、最初に出力される1GOP分のビ
デオ符号化データについては、図7に示したシーケンス
ヘッダで始まり、GOPヘッダ、15個分のピクチャデ
ータが続き、最後に次のGOPのシーケンスヘッダまで
を含むものとする。そして、2つ目以降に出力される1
GOP分のビデオ符号化データでは、GOPヘッダで始
まり、15個分のピクチャデータが続き、最後に次のG
OPのシーケンスヘッダまでを含むものとする。
Here, the first coded video coded data for one GOP starts with the sequence header shown in FIG. 7, is followed by the GOP header and the picture data for 15 pictures, and finally the sequence of the next GOP. Including headers. Then, the 1 that is output after the second
In video coded data for GOP, it starts with a GOP header, followed by 15 pieces of picture data, and finally the next G
It shall include up to the OP sequence header.

【0095】ここで、以上に示したディジタル情報符号
化・復号装置を用いて、ディジタル蓄積メディア8の途
中の任意の位置からデータを読み出した場合の動作につ
いて説明する。
Now, the operation when data is read from an arbitrary position on the way of the digital storage medium 8 using the digital information encoding / decoding device shown above will be described.

【0096】図11において、実施例3と同じビデオ符
号化データの途中であるB点からデータを読みだした場
合を考える。この時には、第2シーケンスヘッダが読み
出されるため、実施例3と同様に、2つめのGOPから
映像と音声の同期がほとんどあった復号信号を得ること
ができる。
In FIG. 11, consider the case where the data is read from point B, which is in the middle of the same video coded data as in the third embodiment. At this time, since the second sequence header is read out, it is possible to obtain a decoded signal in which the video and the audio are almost synchronized from the second GOP, as in the third embodiment.

【0097】次に、図11において、オーディオ符号化
データの途中であるC点からデータを読み出した場合を
考える。そのときには、途中から読み出されたオーディ
オデータはパックヘッダ・パケットヘッダが読み込まれ
ていないため、簡易型デマルチプレクサ11でビデオ符
号化データでもオーディオ符号化データでもないデータ
として、破棄される。
Next, in FIG. 11, let us consider a case where the data is read from point C which is in the middle of the audio encoded data. At this time, since the pack header / packet header has not been read in the audio data read from the middle, the simplified demultiplexer 11 discards it as data that is neither video coded data nor audio coded data.

【0098】次に、ビデオ符号化データが読み込まれ、
簡易型デマルチプレクサ11によってビデオバッファ1
2に送られ、それに続くオーディオ符号化データ・ビデ
オ符号化データが順次簡易型デマルチプレクサ11によ
ってオーディオバッファ16とビデオバッファ12に送
られる。
Next, the video coded data is read,
Video buffer 1 by simplified demultiplexer 11
2 and the audio coded data and the video coded data that follow are sequentially sent to the audio buffer 16 and the video buffer 12 by the simple demultiplexer 11.

【0099】改良型ビデオデコーダ22では、最初に図
11に示す第2GOPヘッダで始まる一連のデータを読
み込む。しかし、シーケンスヘッダが無いために、シー
ケンスヘッダが現れるまでビデオ符号化データを読み飛
ばし、デコードを行わない。そして、次に現れる第3シ
ーケンスヘッダを受け取ったときに、それに続くビデオ
符号化データのデコードを開始する。すなわち、改良型
ビデオデコーダ22では、3番目のGOPデータからデ
コードを始めることになる。
The improved video decoder 22 first reads a series of data starting with the second GOP header shown in FIG. However, since there is no sequence header, the encoded video data is skipped until the sequence header appears, and decoding is not performed. Then, when the third sequence header that appears next is received, decoding of the video encoded data that follows is started. That is, the improved video decoder 22 starts decoding from the third GOP data.

【0100】オーディオ符号化データは、ビデオ符号化
データの3番目のGOPデータと時刻が一致するデータ
から正常に読み出されることになる。改良型ビデオデコ
ーダ22がデコードを開始すると同時にオーディオデコ
ーダ18もデコードを開始する。その結果、対になった
3番目のオーディオ符号化データとビデオ符号化データ
から読み出されたのと同じ状態になる。この場合、図6
に示すように、対になったオーディオ符号化データとビ
デオ符号化データは、オーディオ符号化データの1フレ
ーム分以下の時間、すなわち24msec以下のずれで
オーディオ符号化データが時間的に先行したものとなっ
ている。そのため、これらのデータを同時にデコードを
開始すると、24msec以下の同期ずれでオーディオ
信号出力が遅れたものになる。24msec以下のオー
ディオ信号出力の遅れは、検知限界以下であり、同期ず
れは分からない。以上のことから、同期ずれの分からな
い再生信号が得られることになる。
The audio coded data is normally read from the data whose time matches the third GOP data of the video coded data. At the same time that the improved video decoder 22 starts decoding, the audio decoder 18 also starts decoding. As a result, the same state as that read out from the third audio coded data and the video coded data which are paired is obtained. In this case,
As shown in, the pair of encoded audio data and encoded video data is such that the encoded audio data precedes the encoded audio data temporally by a time of one frame or less of the encoded audio data, that is, a deviation of 24 msec or less. Has become. Therefore, if the decoding of these data is started at the same time, the audio signal output will be delayed by a synchronization shift of 24 msec or less. The delay of the audio signal output of 24 msec or less is less than the detection limit, and the synchronization deviation is unknown. From the above, it is possible to obtain a reproduction signal whose synchronization is not known.

【0101】以上のように、本実施例4のディジタル情
報符号化・復号装置によれば、簡単な回路構成で、ディ
ジタル蓄積メディア8の任意の位置から読み出しても映
像と音声の同期ずれがほとんど無い復号信号を得ること
ができる。
As described above, according to the digital information coding / decoding device of the fourth embodiment, even if the digital storage medium 8 is read from any position on the digital storage medium 8 with a simple circuit configuration, there is almost no synchronization shift between video and audio. A decoded signal that does not exist can be obtained.

【0102】なお、本実施例4では改良型ビデオデコー
ダ22はシーケンスヘッダをスタートコードとしてデコ
ードスタートすると説明したが、これに限るものではな
く、シーケンスヘッダをGOPヘッダ、ピクチャヘッダ
に置き換えてもよい。
In the fourth embodiment, the improved video decoder 22 has been described to start decoding using the sequence header as the start code, but the present invention is not limited to this, and the sequence header may be replaced with a GOP header or a picture header.

【0103】また、本実施例4ではディジタル記録媒体
に記録されたビデオ符号化データとオーディオ符号化デ
ータの復号を同期ずれを起こすことなく行なう装置につ
いて説明したが、記録されるデータはこれに限るもので
はない。例えば、様々な楽器からの音声信号や、ボーカ
ルの音声信号を個別に符号化し、同期再生を行なっても
よい。
In the fourth embodiment, the apparatus for decoding the video coded data and the audio coded data recorded on the digital recording medium without causing the synchronization deviation has been described, but the recorded data is not limited to this. Not a thing. For example, audio signals from various musical instruments and vocal audio signals may be encoded individually and synchronized reproduction may be performed.

【0104】また、本実施例4では符号化多重データを
ディジタル蓄積メディアから読み出す構成について説明
したが、これ限るものではない。例えば、ケーブルテレ
ビ等の通信メディアから符号化多重データを読み出して
もよい。
In the fourth embodiment, the coded multiplexed data is read from the digital storage medium, but the present invention is not limited to this. For example, the encoded multiplexed data may be read from a communication medium such as a cable television.

【0105】さらに、本実施例4では、符号化多重デー
タからのビデオ符号化データとオーディオ符号化データ
の切り分けをマイクロコンピュータの外部のマルチプレ
クサを用いて行なう構成を説明したが、同一のマイクロ
コンピュータ内で切り分けを行なってもよい。
Further, in the fourth embodiment, the configuration in which the video coded data and the audio coded data from the coded multiplexed data are separated by using the multiplexer outside the microcomputer has been described, but in the same microcomputer. You may divide by.

【0106】実施例5.次に、実施例4に示したディジ
タル情報符号化・復号装置において、デマルチプレクサ
を改良した例について説明する。なお、ディジタル情報
符号化装置は、図10に示した実施例4のディジタル情
報符号化装置を用いることとする。
Example 5. Next, an example in which the demultiplexer is improved in the digital information encoding / decoding device shown in the fourth embodiment will be described. The digital information coding apparatus is the digital information coding apparatus of the fourth embodiment shown in FIG.

【0107】図12は、本実施例5によるディジタル情
報復号装置の構成を示すブロック図である。図12を実
施例4の図9と比べると、簡易型デマルチプレクサ11
が改良型デマルチプレクサ23になっている以外は図9
と同じである。
FIG. 12 is a block diagram showing the structure of the digital information decoding apparatus according to the fifth embodiment. Comparing FIG. 12 with FIG. 9 of the fourth embodiment, the simplified demultiplexer 11
9 is an improved demultiplexer 23 except that FIG.
Is the same as

【0108】ここで、改良型デマルチプレクサ23の動
作について説明する。改良型デマルチプレクサ23に
は、実施例4と同じように図11に示されるような符号
化多重データが入力される。図11で示したような多重
化構造の場合、符号化オーディオデータが含まれている
データのパックヘッダの先頭、すなわちD点から読み出
した場合、最初に読み出されるオーディオ符号化データ
はデコードされるが、それに続くビデオ符号化データは
シーケンスヘッダが無いためにデコードされず、その結
果、復号信号における映像信号と音声信号の同期が1G
OP分ずれてしまうという現象が起こってしまう。
The operation of the improved demultiplexer 23 will be described below. The coded multiplexed data as shown in FIG. 11 is input to the improved demultiplexer 23 as in the fourth embodiment. In the case of the multiplexing structure as shown in FIG. 11, when read from the head of the pack header of the data containing the encoded audio data, that is, point D, the audio encoded data that is read first is decoded. , The video encoded data that follows is not decoded because there is no sequence header, and as a result, the synchronization between the video signal and the audio signal in the decoded signal is 1G.
The phenomenon that it shifts by OP will occur.

【0109】そのため、本実施例5では、改良型デマル
チプレクサ23の動作を図13のフローチャートで示さ
れるようなものにする。まず、読み出し開始時にビデオ
符号化データが入力された場合、通常の動作をすること
により映像信号と音声信号の同期のとれた復号信号を得
ることができる。次に、読み出し開始時にオーディオ符
号化データが入力された場合、すなわち、符号化多重デ
ータの先頭から読み出すか、またはD点から読み出した
場合は、入力されたオーディオ符号化データをオーディ
オバッファ16に出力した後、入力されるビデオ符号化
データの先頭を確認し、シーケンスヘッダが存在した場
合、すなわち符号化多重データの先頭から読み出してい
ると確認できた場合は通常の処理を行なう。シーケンス
ヘッダが存在しなかった場合は、D点から読み出したも
のと判断し、オーディオバッファ16に対して現在保持
しているデータをすべて破棄するように指示する。以上
の処理により、符号化多重データのどの位置から読み出
しても、同期のあった復号信号を得ることができる。
Therefore, in the fifth embodiment, the operation of the improved demultiplexer 23 is set as shown in the flowchart of FIG. First, when video encoded data is input at the start of reading, a decoded signal in which a video signal and an audio signal are synchronized can be obtained by performing a normal operation. Next, when the audio encoded data is input at the start of reading, that is, when the encoded multiplexed data is read from the head or read from the point D, the input audio encoded data is output to the audio buffer 16. After that, the head of the input video coded data is confirmed, and if the sequence header is present, that is, if it is confirmed that the data is read from the head of the coded multiplexed data, normal processing is performed. If the sequence header does not exist, it is determined that the sequence header has been read, and the audio buffer 16 is instructed to discard all the data currently held. With the above processing, a synchronized decoded signal can be obtained regardless of the position of the encoded multiplexed data read.

【0110】また、オーディオバッファ16に対して現
在保持しているデータを破棄するように指示するという
処理は、改良型デマルチプレクサ23がオーディオバッ
ファ16にオーディオ符号化データを出力しないという
処理に置き換えることもできる。
Further, the process of instructing the audio buffer 16 to discard the data currently held should be replaced with a process in which the improved demultiplexer 23 does not output the audio encoded data to the audio buffer 16. You can also

【0111】以上のように、本実施例5のディジタル情
報符号化・復号装置によれば、簡単な回路構成で、ディ
ジタル蓄積メディア8の任意の位置から読み出しても同
期ずれの無い再生信号が得られる。
As described above, according to the digital information encoding / decoding apparatus of the fifth embodiment, a reproduced signal having no synchronization deviation can be obtained with a simple circuit configuration even if the digital storage medium 8 is read from any position. To be

【0112】なお、本実施例5では改良型ビデオデコー
ダ22はシーケンスヘッダをスタートコードとしてデコ
ードスタートすると説明したが、これに限るものではな
く、シーケンスヘッダをGOPヘッダ、ピクチャヘッダ
に置き換えてもよい。
In the fifth embodiment, the improved video decoder 22 has been described to start decoding using the sequence header as the start code, but the present invention is not limited to this, and the sequence header may be replaced with a GOP header or a picture header.

【0113】また、本実施例5ではディジタル記録媒体
に記録されたビデオ符号化データとオーディオ符号化デ
ータの復号を、同期ずれを起こすことなく行なう装置に
ついて説明したが、記録されるデータはこれに限るもの
ではない。例えば、様々な楽器からの音声信号や、ボー
カルの音声信号を個別に符号化し、同期再生を行なって
もよい。
In the fifth embodiment, the apparatus for decoding the video coded data and the audio coded data recorded on the digital recording medium without causing the synchronization deviation has been described. It is not limited. For example, audio signals from various musical instruments and vocal audio signals may be encoded individually and synchronized reproduction may be performed.

【0114】また、本実施例5では符号化多重データを
ディジタル蓄積メディアから読み出す構成について説明
したが、これ限るものではない。例えば、ケーブルテレ
ビ等の通信メディアから符号化多重データを読み出して
もよい。
Further, although the fifth embodiment has explained the configuration for reading the coded multiplexed data from the digital storage medium, the present invention is not limited to this. For example, the encoded multiplexed data may be read from a communication medium such as a cable television.

【0115】また、本実施例5では、符号化多重データ
からのビデオ符号化データとオーディオ符号化データの
切り分けを、マイクロコンピュータの外部のマルチプレ
クサを用いて行なう構成を説明したが、同一のマイクロ
コンピュータ内で切り分けを行なってもよい。
In the fifth embodiment, the video coded data and the audio coded data from the coded multiplexed data are separated by using a multiplexer external to the microcomputer. However, the same microcomputer is used. You may divide in.

【0116】さらに、本実施例5では、オーディオ符号
化データを破棄する一連の処理を、マイクロコンピュー
タの外部の改良型デマルチプレクサで行なう構成を説明
したが、同一のマイクロコンピュータ内で行なってもよ
い。
Further, in the fifth embodiment, the configuration in which the series of processes for discarding the audio encoded data is performed by the improved demultiplexer outside the microcomputer has been described, but it may be performed in the same microcomputer. .

【0117】[0117]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、簡単な構成の
ディジタル情報符号化・復号装置で、復号装置を少ない
メモリで構成することができる。
According to the first aspect of the present invention, the digital information encoding / decoding device having a simple structure can be configured with a small memory.

【0118】請求項2の発明によれば、簡単な構成のデ
ィジタル情報符号化・復号装置で、符号化多重信号の途
中から復号するとき、映像と音声の同期ずれが発生して
も検知限界以下の遅れであるため、同期ずれが分からな
い。
According to the second aspect of the present invention, in the digital information encoding / decoding device having a simple structure, when decoding is performed from the middle of the encoded multiplex signal, even if the synchronization shift between the video and the audio occurs, it is below the detection limit. Since it is a delay, the synchronization deviation is unknown.

【0119】請求項3の発明によれば、簡単な構成のデ
ィジタル情報符号化・復号装置で、符号化多重データの
途中から復号するとき、読み出し開始位置の指定を正確
に行なわなくても、同期ずれのほとんど無い復号信号を
得ることができる。
According to the third aspect of the invention, in the digital information encoding / decoding device having a simple structure, when decoding is performed from the middle of the encoded multiplexed data, even if the reading start position is not accurately specified, the synchronization is performed. It is possible to obtain a decoded signal with almost no deviation.

【0120】請求項4の発明によれば、簡単な構成のデ
ィジタル情報符号化・復号装置で、符号化多重データの
途中の任意の位置から復号してもほとんど同期ずれの無
い復号信号を得ることができる。
According to the invention of claim 4, a digital information coding / decoding device having a simple structure can obtain a decoded signal with almost no synchronization deviation even if it is decoded from an arbitrary position in the middle of the coded multiplexed data. You can

【0121】請求項5の発明によれば、簡単な構成のデ
ィジタル情報符号化・復号装置で、符号化多重データの
途中の完全に任意の位置から復号しても同期ずれのほと
んど無い復号信号を得ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, in the digital information encoding / decoding device having a simple structure, it is possible to obtain a decoded signal with almost no synchronization deviation even if it is decoded from an arbitrary position in the middle of the encoded multiplexed data. Obtainable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施例1〜3によるディジタル情報
符号化装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital information encoding device according to first to third embodiments of the present invention.

【図2】 実施例1によるビデオ符号化データとオーデ
ィオ符号化データの分割の様子を説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining a state of division of video encoded data and audio encoded data according to the first embodiment.

【図3】 実施例1による符号化多重データの構成を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of encoded multiplexed data according to the first embodiment.

【図4】 実施例1,2および4によるパックヘッダお
よびパケットヘッダの構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing configurations of a pack header and a packet header according to the first, second and fourth embodiments.

【図5】 実施例1および2によるディジタル情報復号
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a digital information decoding device according to the first and second embodiments.

【図6】 実施例2〜4によるビデオ符号化データとオ
ーディオ符号化データの分割の様子を説明するための図
である。
[Fig. 6] Fig. 6 is a diagram for explaining a state of division of video coded data and audio coded data according to Examples 2 to 4.

【図7】 実施例2〜4によるビデオ符号化データの構
成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a structure of video encoded data according to Examples 2 to 4.

【図8】 実施例2〜4による符号化多重データの構成
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a structure of encoded multiplexed data according to Examples 2 to 4.

【図9】 実施例3および4によるディジタル情報復号
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a digital information decoding device according to Examples 3 and 4.

【図10】 実施例4および5によるディジタル情報符
号化装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a digital information encoding device according to Examples 4 and 5.

【図11】 実施例4および5による符号化多重データ
の構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the structure of coded multiplexed data according to Examples 4 and 5.

【図12】 実施例5によるディジタル情報符号化装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a digital information encoding device according to a fifth embodiment.

【図13】 実施例5によるデマルチプレクサの初期動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an initial operation of the demultiplexer according to the fifth exemplary embodiment.

【図14】 従来例における符号化多重データの構成を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing the structure of encoded multiplexed data in a conventional example.

【図15】 従来例における符号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an encoding device in a conventional example.

【図16】 従来例における復号装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a decoding device in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオA/D変換器、2 ビデオエンコーダ、3
ビデオバッファ、4オーディオA/D変換器、5 オー
ディオエンコーダ、6 オーディオバッファ、7 簡易
型マルチプレクサ、8 ディジタル蓄積メディア、9
バッファ、10 切り換え器、11 簡易型デマルチプ
レクサ、12 ビデオバッファ、13 ビデオ切り換え
器、14 ビデオデコーダ、15 ビデオD/A変換
器、16 オーディオバッファ、17 オーディオ切り
換え器、18 オーディオデコーダ、19 オーディオ
D/A変換器、20 マイクロコンピュータ、21改良
型マルチプレクサ、22 改良型ビデオデコーダ。
1 video A / D converter, 2 video encoder, 3
Video buffer, 4 audio A / D converter, 5 audio encoder, 6 audio buffer, 7 simplified multiplexer, 8 digital storage media, 9
Buffer, 10 switcher, 11 simplified demultiplexer, 12 video buffer, 13 video switcher, 14 video decoder, 15 video D / A converter, 16 audio buffer, 17 audio switcher, 18 audio decoder, 19 audio D / A converter, 20 microcomputer, 21 improved multiplexer, 22 improved video decoder.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸田 教敬 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内 (72)発明者 児玉 昌文 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社京都製作所内 (72)発明者 龍 智明 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社京都製作所内 (72)発明者 山本 清貴 尼崎市猪名寺2丁目5番1号 三菱電機マ イコン機器ソフトウエア株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Noritaka Kishida No. 1 Baba Institute, Nagaokakyo City Video Systems Development Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation (72) Masafumi Kodama No. 1 Baba Institute, Nagaokakyo Mitsubishi Electric Corporation In-house Kyoto Works (72) Inventor Tomoaki Ryu No. 1 Nagaokakyo Baba-Zousho Mitsubishi Electric Co., Ltd. In-house Kyoto Works (72) Inventor Kiyotaka Yamamoto 2-5-1 Inadera, Amagasaki Mitsubishi Electric Mykon Equipment Software Co., Ltd. In the company

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの先頭が同じ時刻であるビデオ符
号化データ列とオーディオ符号化データ列において、オ
ーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列より先
に配列して符号化多重データを作成するマルチプレクサ
と、上記ビデオ符号化データ列とオーディオ符号化デー
タ列の各先頭データを同時にデコード開始するビデオデ
コーダとオーディオデコーダを備えたことを特徴とする
ディジタル情報符号化・復号装置。
1. In a video coded data string and an audio coded data string in which the heads of data are at the same time, the audio coded data string is arranged before the video coded data string to create coded multiplexed data. A digital information encoding / decoding device comprising a multiplexer, a video decoder and an audio decoder for simultaneously starting the decoding of respective head data of the video encoded data sequence and the audio encoded data sequence.
【請求項2】 データの先頭が同じ時刻であるビデオ符
号化データ列とオーディオ符号化データ列において、オ
ーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列の分割
と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが人間の検知で
きない程度の時間差だけ早い時刻で分割し、分割した各
データ列を縦列に配列することにより符号化多重データ
を作成するマルチプレクサと、上記ビデオ符号化データ
列とオーディオ符号化データ列の各先頭データを同時に
デコード開始するビデオデコーダとオーディオデコーダ
を備えたことを特徴とするディジタル情報符号化・復号
装置。
2. In a video coded data string and an audio coded data string in which the heads of data are at the same time, the audio coded data string is the same as the division of the video coded data string, or there is a synchronization deviation between video and audio. A multiplexer that creates encoded multiplex data by dividing each divided data string in vertical columns by an earlier time difference that is not detectable by humans, and each of the above-mentioned video encoded data string and audio encoded data string A digital information encoding / decoding device comprising a video decoder and an audio decoder for simultaneously starting decoding of head data.
【請求項3】 データの先頭が同じ時刻であるビデオ符
号化データ列とオーディオ符号化データ列において、オ
ーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列の分割
と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが人間の検知で
きない程度の時間差だけ早い時刻で分割し、分割した各
データ列を縦列に配列することにより符号化多重データ
を作成するマルチプレクサと、上記ビデオ符号化データ
列中のスタートコードを受け取ることによりデコードを
開始するビデオデコーダと、ビデオデコーダのデコード
開始と同時にデコードを開始するオーディオデコーダを
備えたことを特徴とするディジタル情報符号化・復号装
置。
3. In a video coded data string and an audio coded data string in which the heads of data are at the same time, the audio coded data string is the same as the division of the video coded data string, or there is a synchronization shift between video and audio. By dividing at a time that is too early for humans to detect, a multiplexer that creates encoded multiplexed data by arranging each divided data string in columns and by receiving the start code in the video coded data string A digital information encoding / decoding device comprising: a video decoder for starting decoding, and an audio decoder for starting decoding at the same time when the video decoder starts decoding.
【請求項4】 データの先頭が同じ時刻であるビデオ符
号化データ列とオーディオ符号化データ列において、オ
ーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列の分割
と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが人間の検知で
きない程度の時間差だけ早い時刻で分割し、分割した各
データ列を縦列に配列し、ビデオ符号化データ中のスタ
ートコードを同じ時刻のオーディオ符号化データの直前
に配列することにより符号化多重データを作成するマル
チプレクサと、上記ビデオ符号化データ列中のスタート
コードを受け取ることによりデコードを開始するビデオ
デコーダと、ビデオデコーダのデコード開始と同時にデ
コードを開始するオーディオデコーダを備えたことを特
徴とするディジタル情報符号化・復号装置。
4. In a video coded data string and an audio coded data string in which the heads of data are at the same time, the audio coded data string is the same as the division of the video coded data string or there is a synchronization shift between video and audio. Encoding is performed by dividing at an earlier time by a time difference that cannot be detected by humans, arranging each divided data string in columns, and arranging the start code in the video encoded data immediately before the audio encoded data at the same time. A multiplexer for generating multiplexed data, a video decoder for starting decoding by receiving a start code in the video coded data string, and an audio decoder for starting decoding at the same time when decoding of the video decoder is started. Digital information encoding / decoding device
【請求項5】 データの先頭が同じ時刻であるビデオ符
号化データ列とオーディオ符号化データ列において、オ
ーディオ符号化データ列をビデオ符号化データ列の分割
と同じかあるいは映像と音声の同期ずれが人間の検知で
きない程度の時間差だけ早い時刻で分割し、分割した各
データ列を縦列に配列し、ビデオ符号化データ中のスタ
ートコードを同じ時刻のオーディオデータの直前に配列
することにより符号化多重データを作成するマルチプレ
クサと、最初に上記オーディオ符号化データ列が入力さ
れ、その直後の上記ビデオ符号化データ列の先頭にスタ
ートコードが存在しないときに、最初に入力されたオー
ディオ符号化データ列を破棄するデマルチプレクサと、
上記ビデオ符号化データ列中のスタートコードを受け取
ることによりデコードを開始するビデオデコーダと、ビ
デオデコーダのデコード開始と同時にデコードを開始す
るオーディオデコーダを備えたことを特徴とするディジ
タル情報符号化・復号装置。
5. In a video coded data string and an audio coded data string in which the heads of data are at the same time, the audio coded data string is the same as the division of the video coded data string, or there is a synchronization shift between video and audio. Encoded multiplexed data by dividing at an earlier time by a time difference that cannot be detected by humans, arranging each divided data string in columns, and arranging the start code in the video coded data immediately before the audio data at the same time. When the audio coded data string is input first and the start code does not exist at the beginning of the video coded data string immediately after that, the first input audio coded data string is discarded. Demultiplexer,
A digital information encoding / decoding device comprising a video decoder for starting decoding by receiving a start code in the video encoded data string, and an audio decoder for starting decoding simultaneously with the start of decoding by the video decoder. .
JP6198458A 1994-08-23 1994-08-23 Digital information coding and decoding apparatus Pending JPH0863884A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198458A JPH0863884A (en) 1994-08-23 1994-08-23 Digital information coding and decoding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198458A JPH0863884A (en) 1994-08-23 1994-08-23 Digital information coding and decoding apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011693A Division JP2005168048A (en) 2005-01-19 2005-01-19 Digital information encoding/decoding apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863884A true JPH0863884A (en) 1996-03-08

Family

ID=16391445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198458A Pending JPH0863884A (en) 1994-08-23 1994-08-23 Digital information coding and decoding apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863884A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013363A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for encoding seamless-connection system of bit stream
WO1997034416A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Daikin Industries, Ltd. Compressed digital video, and method and device for audio frame gap adjusting and editing
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
JPH10320914A (en) * 1997-05-15 1998-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Code-recording apparatus, method for multiplexing code
US6009202A (en) * 1994-12-28 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6141385A (en) * 1996-03-28 2000-10-31 Nec Corporation MPEG coded picture decoding apparatus
WO2001033832A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Fujitsu Limited Image reproducing apparatus and image recording/reproducing apparatus
JP2004519965A (en) * 2001-04-05 2004-07-02 アルカテル Multimedia file generation device for communication terminal and related multimedia file
JP2010136040A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, apparatus and program for controlling transmission of video-audio stream, and computer-readable recording medium with the program stored

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044175A (en) * 1994-12-28 2000-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6081208A (en) * 1994-12-28 2000-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6016363A (en) * 1994-12-28 2000-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6047086A (en) * 1994-12-28 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6021226A (en) * 1994-12-28 2000-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6018594A (en) * 1994-12-28 2000-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US5995667A (en) * 1994-12-28 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6009202A (en) * 1994-12-28 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6011867A (en) * 1994-12-28 2000-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6016364A (en) * 1994-12-28 2000-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US5905845A (en) * 1995-09-29 1999-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method disk and an apparatus for system encoding of bitstreams including plural system streams to be seamlessly reproduced
US6341199B1 (en) 1995-09-29 2002-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus, method, and recording medium implementing audio gap information for an audio presentation discontinuous period
EP0930782A1 (en) * 1995-09-29 1999-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding bitstreams for seamless reproduction
US7274860B2 (en) 1995-09-29 2007-09-25 Matsushita Electric Induatrial Co., Ltd. Apparatus, method, and recording medium implementing audio gap information for an audio presentation discontinuous period
US6549722B2 (en) 1995-09-29 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus, method, and recording medium implementing audio gap information for an audio presentation discontinuous period
WO1997013363A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for encoding seamless-connection system of bit stream
EP1202568A3 (en) * 1995-09-29 2002-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding bitstreams for seamless reproduction
US6173113B1 (en) 1995-09-29 2001-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine readable information recording medium having audio gap information stored therein for indicating a start time and duration of an audio presentation discontinuous period
EP1202568A2 (en) * 1995-09-29 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding bitstreams for seamless reproduction
EP0930783A1 (en) * 1995-09-29 1999-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding bitstreams for seamless reproduction
WO1997034416A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Daikin Industries, Ltd. Compressed digital video, and method and device for audio frame gap adjusting and editing
US6141385A (en) * 1996-03-28 2000-10-31 Nec Corporation MPEG coded picture decoding apparatus
JPH10320914A (en) * 1997-05-15 1998-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Code-recording apparatus, method for multiplexing code
WO2001033832A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Fujitsu Limited Image reproducing apparatus and image recording/reproducing apparatus
US6807363B1 (en) 1999-10-29 2004-10-19 Fujitsu Limited Digital moving picture data player system having a time-based access list
JP2004519965A (en) * 2001-04-05 2004-07-02 アルカテル Multimedia file generation device for communication terminal and related multimedia file
JP2010035208A (en) * 2001-04-05 2010-02-12 Alcatel-Lucent Device for generating multimedia file addressed to communication terminal and related multimedia file
JP2010136040A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, apparatus and program for controlling transmission of video-audio stream, and computer-readable recording medium with the program stored

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491365B2 (en) Encoded data decoding method and decoding device
KR100296528B1 (en) Multiplexed Data Separation Apparatus and Method
JP3039624B2 (en) Audio / video synchronous playback device
JP3248380B2 (en) Data decoding device and data decoding method
JP3264290B2 (en) Decoding method and decoding device
JP2785220B2 (en) Data encoding device and method, and data decoding device and method
US7400685B2 (en) Decoding method and apparatus and recording method and apparatus for moving picture data
KR100307118B1 (en) Data playback device and playback method
US6512884B1 (en) Method and apparatus for synchronized play back of audio-video signals
KR100420890B1 (en) Data multiplexer, data multiplexing method, data recording medium, data recorder, data demultiplexer and data demultiplexing method
KR100290331B1 (en) Synchronous playback device for audio-video signals
KR100271546B1 (en) Video and audio data demultiplexer having controlled synchronizing signal
JP5059301B2 (en) Synchronous playback apparatus and synchronous playback method
US6859612B2 (en) Decoder and reproducing unit
JP2002016918A (en) Multi-media multiplex transmission system and time data generating method
JP3692164B2 (en) MPEG decoder
JPH0863884A (en) Digital information coding and decoding apparatus
JPH0918870A (en) Timing detection circuit and method
US6243032B1 (en) Decode apparatus that can accommodate dynamic change in sample data attribute during decoding process
EP0757491B1 (en) Data encoding and/or decoding apparatus and methods
KR20000076710A (en) Data transmitting apparatus and method thereof, recording apparatus, and recording and reproducing apparatus
JPH0863890A (en) Decoding apparatus of multiplexed data
JP2001359049A (en) Method and device for recording/reproducing program
JP3134588B2 (en) Synchronous playback method of compressed image data and compressed sound data
JP2001309307A (en) Device and method for recording, device and method for reproduction and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705