JPH0856335A - Converting device for digital image signal - Google Patents

Converting device for digital image signal

Info

Publication number
JPH0856335A
JPH0856335A JP6210419A JP21041994A JPH0856335A JP H0856335 A JPH0856335 A JP H0856335A JP 6210419 A JP6210419 A JP 6210419A JP 21041994 A JP21041994 A JP 21041994A JP H0856335 A JPH0856335 A JP H0856335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
digital image
image signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6210419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3608228B2 (en
Inventor
Kenji Takahashi
健治 高橋
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21041994A priority Critical patent/JP3608228B2/en
Publication of JPH0856335A publication Critical patent/JPH0856335A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3608228B2 publication Critical patent/JP3608228B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the precision of prediction or clustering when an input digital image signal is converted by classification adaption processing into a digital image signal having moire pixels. CONSTITUTION:An SD signal of standard resolution is corrected through the classification adaption processing of a predictor 2A. The corrected SD signal is stored in a memory 6. A predictor 2B predicts HD pixels by using the corrected SD signal. The corrected SD signal and predicted HD pixels are stored in the memory 6. A predictor 2C predicts HD pixels by using the corrected SD signal and predicted HD pixels obtained in the previous stage. A predictor 2D predicts all HD pixels finally. An aimed pixel to be corrected or predicted and peripheral pixels used for the correction or prediction are corrected or predicted stepwise in the increasing order of their mutual distances. Consequently, the precision of the prediction or classification can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディジタルテレビジ
ョン信号等の入力ディジタル画像信号を受け取って、よ
り画素数が多いディジタル画像信号を出力することがで
きるディジタル画像信号の変換装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital image signal conversion apparatus capable of receiving an input digital image signal such as a digital television signal and outputting a digital image signal having a larger number of pixels.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビジョン信号を例にとると、既存の
標準解像度(SDと称する)の信号に対して、水平およ
び垂直方向のそれぞれの解像度を約2倍とした高解像度
(HDと称する)信号が提案されている。SD方式とH
D方式とが混在している時には、SD画像信号をHD画
像信号へ変換する、所謂アップコンバージョンの処理が
必要な場合が存在する。例えばSD画像信号をHD方式
のモニタにより表示する場合には、かかる信号変換が必
要である。
2. Description of the Related Art Taking a television signal as an example, a high resolution (referred to as HD) in which the resolution in the horizontal and vertical directions is approximately twice that of an existing standard resolution signal (referred to as SD). A signal is proposed. SD method and H
When the D system is mixed, there is a case where a so-called up-conversion process for converting an SD image signal into an HD image signal is necessary. For example, when an SD image signal is displayed on an HD monitor, such signal conversion is necessary.

【0003】従来では、水平補間フィルタと垂直補間フ
ィルタとを用意し、SD画像信号をこれらのフィルタを
直列に介することによって、HD画像信号を形成してい
た。このように得られたHD画像信号は、補間によって
不足している画素を作るので、変換前のSD画像信号の
もの以上の解像度を持つことができなかった。
Conventionally, a horizontal interpolation filter and a vertical interpolation filter are prepared, and an SD image signal is serially passed through these filters to form an HD image signal. Since the HD image signal thus obtained creates insufficient pixels by interpolation, it cannot have a resolution higher than that of the SD image signal before conversion.

【0004】このような問題点を解決するための一つの
方法として、本願出願人は、クラス分類適応処理により
アップコンバージョンを行なう信号変換装置を提案して
いる。これは、注目HD画素の値をその周辺のSD画素
の値と係数の線形1次結合によって予測するものであ
り、その場合に、注目HD画素の周辺のSD画素のレベ
ル分布のパターンに対応するクラス分けを行い、クラス
毎の係数を使用する。この係数は、予測誤差を最小とす
るものであり、予め標準的画像を使用した学習によって
獲得されている。
As one method for solving such a problem, the applicant of the present application has proposed a signal conversion device which performs up-conversion by class classification adaptive processing. This is to predict the value of the HD pixel of interest by linear linear combination of the value of the SD pixel of the periphery and the coefficient, and in this case, it corresponds to the pattern of the level distribution of the SD pixels of the periphery of the HD pixel of interest. Classify and use the coefficient for each class. This coefficient minimizes the prediction error, and is obtained by learning using a standard image in advance.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ここで、SD画素とH
D画素の時間関係を図14を参照して説明する。図14
は、k番目のフィールドと(k+1)番目のフィールド
のそれぞれにおいて、垂直方向に整列する複数画素を示
している。図14Aに示すHD画素(白いドットで示
す)の各フィールドが1ライン毎に間引かれる。その結
果、図14Bに示すSD画素(黒いドットで示す)が得
られる。図14Bにおいて、間引かれたライン位置を×
で示す。図14Bにおける(k+1)番目のフィールド
のラインは、同一フィールドの上下のラインと、前のk
番目のフィールドの同一位置のラインとを使用した補間
処理で形成される。
Here, SD pixel and H
The time relationship of D pixels will be described with reference to FIG. 14
Indicates a plurality of pixels aligned in the vertical direction in each of the kth field and the (k + 1) th field. Each field of HD pixels (shown by white dots) shown in FIG. 14A is thinned out line by line. As a result, the SD pixel (indicated by a black dot) shown in FIG. 14B is obtained. In FIG. 14B, the thinned-out line positions are indicated by x.
Indicate. The line of the (k + 1) th field in FIG. 14B is the same as the upper and lower lines of the same field and the previous k
It is formed by an interpolation process using the line at the same position in the second field.

【0006】時間的な関係の他の例を図14CおよびD
に示す。この例では、k番目および(k+1)番目のフ
ィールドにおいて、ライン数が半分に間引かれるととも
に、インターレス走査が保たれる位置にSD画像のライ
ンが形成される。
Another example of a temporal relationship is shown in FIGS. 14C and 14D.
Shown in In this example, in the kth and (k + 1) th fields, the number of lines is thinned to half, and lines of the SD image are formed at positions where interlaced scanning is maintained.

【0007】HD画像とSD画像の空間的な位置関係を
図15AおよびBに示す。図15Aは、同一フィールド
内のHD画素の配列を示す。垂直方向では、隣接する2
ラインの1ラインが間引かれ、水平方向では、隣接する
2画素の1画素が間引かれる。その結果、図15Bに示
す画素配列のSD画像が形成される。
The spatial positional relationship between the HD image and the SD image is shown in FIGS. 15A and 15B. FIG. 15A shows an array of HD pixels in the same field. 2 adjacent to each other in the vertical direction
One line is thinned out, and one pixel of two adjacent pixels is thinned out in the horizontal direction. As a result, an SD image having the pixel array shown in FIG. 15B is formed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】信号変換装置は、上述
のように、HD画像からSD画像が形成されている時
に、SD画像に存在している画素を使用したクラス分類
適応処理によって、HD画素(×)を形成する。この場
合、注目HD画素と、その予測、あるいはクラス分けに
使用する周辺の複数のSD画素との間の時間差、空間的
距離は、一定の関係ではない。
As described above, when the SD image is formed from the HD image, the signal conversion apparatus uses the pixels existing in the SD image to perform the class classification adaptive processing to perform the HD pixel conversion. (X) is formed. In this case, the time difference and the spatial distance between the target HD pixel and a plurality of surrounding SD pixels used for prediction or classification are not in a fixed relationship.

【0009】このような注目HD画素と、その予測、あ
るいはクラス分けに使用する周辺の複数のSD画素との
間の時間差、空間的距離の相違は、予測、あるいはクラ
ス分けの精度の相違を生じさせる。一般的には、時間
差、空間的距離がより近いSD画素を使用した予測、あ
るいはクラス分けは、これらがより遠いSD画素を使用
したものと比較して精度が高いと言える。先に提案され
ているクラス分類適応処理の信号変換装置は、かかる時
間差、空間的距離の相違により予測の精度が影響される
点を考慮していなかった。その結果、精度が高い予測
と、これが低い予測とが混在し、全体として、変換後の
HD画像の画質が不充分な問題があった。
Such a time difference and a difference in spatial distance between the target HD pixel and a plurality of peripheral SD pixels used for prediction or classification result in a difference in prediction or classification accuracy. Let In general, it can be said that prediction using SD pixels having a closer temporal difference or spatial distance, or classification is higher in accuracy than those using SD pixels having a farther distance. The previously proposed signal conversion device for class classification adaptive processing does not consider the fact that the accuracy of prediction is affected by such a time difference and a difference in spatial distance. As a result, high-precision prediction and low-precision prediction are mixed, and there is a problem that the quality of the converted HD image is insufficient as a whole.

【0010】従って、この発明の目的は、もとの画像デ
ータと変換後の画像データの空間的位置が近いものか
ら、これが遠いものに順に予測、あるいはクラス分けを
行なうことによって、精度の向上が可能なディジタル画
像信号の変換装置を提供することにある。
Therefore, the object of the present invention is to improve the accuracy by predicting or classifying the original image data and the image data after conversion, which are closer to each other in spatial position, in order. An object of the present invention is to provide a possible digital image signal converter.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、入力ディジタル画像信号を画素数がより多いディジ
タル画像信号へ変換するためのディジタル画像信号の変
換装置において、入力ディジタル画像信号が供給され、
注目画素のクラスを指示するためのクラス分け回路と、
入力ディジタル画像信号中に含まれ、注目画素の空間的
および/または時間的に近傍の複数の画素の値と係数の
線形1次結合によって、注目画素の値を作成した時に、
作成された値と注目画素の真値との誤差を最小とするよ
うな、係数をクラス毎に発生するための係数発生回路
と、係数と注目画素の空間的および/または時間的に近
傍の複数の画素の値との線形1次結合によって、注目画
素の予測値を生成するための演算回路とからなり、注目
画素と予測に使用する画素との距離が小さいものから順
に、注目画素を段階的に予測することを特徴とするディ
ジタル画像信号の変換装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital image signal converting apparatus for converting an input digital image signal into a digital image signal having a larger number of pixels, the input digital image signal being supplied. Is
A classification circuit for designating the class of the pixel of interest,
When the value of the pixel of interest is created by a linear linear combination of the values and the coefficients of a plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the pixel of interest included in the input digital image signal,
A coefficient generation circuit for generating a coefficient for each class so as to minimize the error between the created value and the true value of the pixel of interest, and a plurality of spatially and / or temporally neighboring pixels of the coefficient and the pixel of interest. And an arithmetic circuit for generating a predicted value of the pixel of interest by linear linear combination with the pixel value of the pixel of interest, and the pixel of interest is stepwise in order from the one having a smaller distance between the pixel of interest and the pixel used for prediction. It is a digital image signal conversion device characterized by making predictions.

【0012】請求項4に記載のディジタル画像信号の変
換装置は、入力ディジタル画像信号を画素数がより多い
ディジタル画像信号へ変換するためのディジタル画像信
号の変換装置において、入力ディジタル画像信号が供給
され、注目画素のクラスを指示するためのクラス分け回
路と、予め学習により獲得された代表値がクラス毎に貯
えられ、クラス分け回路によって決定されたクラスと対
応する代表値を注目画素の値として出力するためのメモ
リ手段とからなり、注目画素と予測に使用する画素との
距離が小さいものから順に、注目画素を段階的に予測す
ることを特徴とするディジタル画像信号の変換装置であ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a digital image signal converting apparatus for converting an input digital image signal into a digital image signal having a larger number of pixels, the input digital image signal being supplied. , A classifying circuit for designating the class of the pixel of interest, and a representative value acquired by learning in advance is stored for each class, and a representative value corresponding to the class determined by the classifying circuit is output as the value of the pixel of interest. The digital image signal conversion device is characterized in that the pixel of interest is predicted step by step in the order of decreasing distance between the pixel of interest and the pixel used for prediction.

【0013】[0013]

【作用】入力ディジタル画像信号(SD信号)が供給さ
れ、その画素数がより多い出力ディジタル画像信号(H
D信号)が形成される。入力信号中に存在していないH
D画素を作成する時に、その対象の画素(注目HD画
素)が周囲の画素のレベル分布のパターンに基づいてク
ラス分けされる。このクラス毎に予め予測係数が求めら
れている。予測係数と周囲の画素との線形1次結合によ
って、注目HD画素の値が形成される。注目HD画素
と、予測、あるいはクラス分けに使用する周辺画素との
距離は、一定ではない。この距離が近いものから遠いも
のへ順に注目HD画素の予測がなされる。これによっ
て、予測、あるいはクラス分けの精度を向上することが
できる。
The input digital image signal (SD signal) is supplied, and the output digital image signal (H
D signal) is formed. H that does not exist in the input signal
When creating a D pixel, the target pixel (the HD pixel of interest) is classified into classes based on the level distribution pattern of surrounding pixels. The prediction coefficient is obtained in advance for each class. The linear primary combination of the prediction coefficient and the surrounding pixels forms the value of the HD pixel of interest. The distance between the HD pixel of interest and the peripheral pixels used for prediction or classification is not constant. The HD pixels of interest are predicted in order from those with a short distance to those with a long distance. This makes it possible to improve the accuracy of prediction or classification.

【0014】請求項4に記載の発明では、予めクラス毎
に画素の値が求められており、メモリに格納されてい
る。注目HD画素のクラスが決定され、そのクラスの値
が注目HD画素の値とされる。これによって、クラス分
けの精度を向上できる。正規化された値を使用する場合
には、予測の精度も向上する。
According to the invention described in claim 4, the pixel value is obtained in advance for each class and is stored in the memory. The class of the HD pixel of interest is determined, and the value of the class is set as the value of the HD pixel of interest. As a result, the accuracy of classification can be improved. When using normalized values, the accuracy of the prediction is also improved.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。この一実施例は、上述した図14Aお
よび図14Bに示す関係によって、ライン数が半分に間
引かれ、また、図15Aおよび図15Bに示す関係によ
って、水平方向に画素数を半分に間引かれた例である。
さらに、実際のテレビジョン画像では、一般的にライン
間隔の方が水平方向の画素間隔よりも大きいのが普通で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the number of lines is decimated by half according to the relationship shown in FIGS. 14A and 14B, and the number of pixels is decimated in the horizontal direction by the relationship shown in FIGS. 15A and 15B. It is an example.
Furthermore, in actual television images, the line spacing is generally larger than the horizontal pixel spacing.

【0016】図1において、1で示す入力端子には、S
D(標準解像度)のディジタルビデオ信号が供給され
る。具体的には、放送などによる伝送、VTR等からの
再生信号が入力端子1に供給される。各画素の値は、8
ビットのコードで表されている。入力SD信号が予測器
2A、クラス分け回路3Aに供給される。この例では、
処理の対象とする注目画素とその補正または予測に使用
する周辺の画素との距離が近いものから遠い順に4段階
の予測を行なう。予測器2Aは、第1段階の予測動作を
行なう。第1段階の予測では、入力されたSD信号の補
正を行ない、第2、第3および第4段階では、HD信号
の画素を作成するための予測を行なう。各段階の予測お
よびクラス分けにおいて、前段階の予測結果を使用する
ことができる。
In FIG. 1, the input terminal denoted by 1 is S
A D (standard resolution) digital video signal is supplied. Specifically, a transmission signal by broadcasting or the like, a reproduction signal from a VTR or the like is supplied to the input terminal 1. The value of each pixel is 8
It is represented by a bit code. The input SD signal is supplied to the predictor 2A and the classification circuit 3A. In this example,
Four-step prediction is performed in the order of increasing distance from the target pixel to be processed and the surrounding pixels used for correction or prediction. The predictor 2A performs the first stage prediction operation. In the first stage prediction, the input SD signal is corrected, and in the second, third and fourth stages, the prediction for creating the pixels of the HD signal is performed. The prediction results of the previous step can be used in the prediction and classification of each step.

【0017】HD信号を間引き処理でSD信号を生成し
ている時において、伝送されるSD信号自身も間引き処
理のためのフィルタリング処理を受けており、その結
果、波形劣化が生じている。そこで、SD信号自身の補
正を行なうようにしている。すなわち、クラス分け回路
3Aは、補正しようとするSD信号の注目画素をその周
辺のSD画素を使用してクラス分けするものである。注
目画素のクラスを指示するクラスコードがメモリ4Aに
対してアドレスとして供給される。メモリ4Aから読出
された予測係数が予測器2Aに供給される。メモリ4A
内には、後述のように、予め学習により獲得された予測
係数が格納されている。この係数は、注目画素の値を補
正するために必要とされる。
When the SD signal is generated by the thinning process of the HD signal, the transmitted SD signal itself is also subjected to the filtering process for the thinning process, and as a result, the waveform is deteriorated. Therefore, the SD signal itself is corrected. That is, the classification circuit 3A classifies the target pixel of the SD signal to be corrected using the SD pixels around the target pixel. A class code designating the class of the pixel of interest is supplied to the memory 4A as an address. The prediction coefficient read from the memory 4A is supplied to the predictor 2A. Memory 4A
As will be described later, the prediction coefficient stored in advance is stored therein. This coefficient is needed to correct the value of the pixel of interest.

【0018】予測器2Aは、注目画素の補正値をメモリ
4Aからの係数と周囲のSD画素の値との線形1次結合
によって生成する。具体的には、予測器2Aは、補正の
ために使用する複数のSD画素を同時化するための時系
列変換回路と、同時化された複数のSD画素とメモリ4
Aからの複数の係数とをそれぞれ乗算する乗算器と、乗
算出力を集計する加算器とによって構成される。補正さ
れたSD画素が予測器2Aからセレクタ5を介してメモ
リ6に対して書込まれる。
The predictor 2A generates a correction value for the pixel of interest by linear linear combination of the coefficient from the memory 4A and the values of surrounding SD pixels. Specifically, the predictor 2A includes a time series conversion circuit for synchronizing a plurality of SD pixels used for correction, a plurality of synchronized SD pixels, and a memory 4.
It is composed of a multiplier that multiplies each of the plurality of coefficients from A and an adder that aggregates the multiplication outputs. The corrected SD pixel is written in the memory 6 from the predictor 2A via the selector 5.

【0019】メモリ6の読出し出力は、セレクタ7に供
給される。セレクタ7は、読出し出力を予測器2B、2
C、2Dとクラス分け回路3B、3C、3Dに与える状
態と、出力端子8に出力する状態とを切り替えられるも
のである。セレクタ5および7の選択動作、メモリ6の
書込み/読出し動作は、コントローラ9からの制御信号
により制御される。セレクタ5は、予測器2A、2B、
2Cおよび2Dの出力を順に選択する。最終段階の予測
の結果がメモリ6に書込まれた後で、メモリ6から補正
されたSD画素および作成されたHD画素で構成される
HD画像がセレクタ7を介して出力端子8に取り出され
る。
The read output of the memory 6 is supplied to the selector 7. The selector 7 outputs the read output to the predictors 2B and 2B.
It is possible to switch between C and 2D and a state applied to the classification circuits 3B, 3C and 3D, and a state of outputting to the output terminal 8. The selection operation of the selectors 5 and 7 and the write / read operation of the memory 6 are controlled by a control signal from the controller 9. The selector 5 includes predictors 2A, 2B,
Select the 2C and 2D outputs in order. After the result of the final prediction is written in the memory 6, an HD image composed of the corrected SD pixel and the created HD pixel is taken out from the memory 6 to the output terminal 8 via the selector 7.

【0020】予測器2Aが第1段階の予測(SD画素の
補正)を行い、予測器2Bが第2段階の予測を行なう。
予測器2Bは、セレクタ7を通じてメモリ6の読出し出
力を受け取って、クラス分類適応処理によって、HD画
素を生成する。基本的には、予測器2A、クラス分け回
路3Aおよびメモリ4Aと同様にして、予測器2Bにお
いて、注目HD画素の値をメモリ4Bからの予測係数と
周囲のSD画素の値との線形1次結合によって生成す
る。第3段階のHD画素の予測は、予測器2C、クラス
分け回路3Cおよびメモリ4Cの構成によりなされる。
第4段階のHD画素の予測は、予測器2D、クラス分け
回路3Dおよびメモリ4Dの構成によりなされる。
The predictor 2A performs the first stage prediction (correction of SD pixels), and the predictor 2B performs the second stage prediction.
The predictor 2B receives the read output of the memory 6 through the selector 7 and generates HD pixels by the class classification adaptive processing. Basically, similarly to the predictor 2A, the classification circuit 3A, and the memory 4A, in the predictor 2B, the value of the HD pixel of interest is linearly linearly calculated from the prediction coefficient from the memory 4B and the values of surrounding SD pixels. Generated by combining. The prediction of HD pixels in the third stage is performed by the configuration of the predictor 2C, the classification circuit 3C, and the memory 4C.
The prediction of the HD pixel in the fourth stage is performed by the configuration of the predictor 2D, the classification circuit 3D and the memory 4D.

【0021】図2を参照して、この一実施例における予
測動作を説明する。図2〜図8中で、各画素が異なる大
きさの2種類の円で示されており、大きい方の円がSD
画素を表し、小さい方の円がHD画素を表している。図
2Aは、予測器2A、クラス分け回路3Aおよびメモリ
4Aによりなされる、第1段階の補正動作を示す。Aで
示す注目SD画素は、その周囲の8個のSD画素a〜h
を使用して補正される。すなわち、注目SD画素Aの上
下、左右の画素と、その斜めに位置する画素とが補正に
使用される。第1段階が終了すると、図3Aにおいて、
斜線で示すように、SD画素が補正される。補正後のS
D画素がセレクタ5を介してメモリ6に格納される。
The prediction operation in this embodiment will be described with reference to FIG. 2 to 8, each pixel is shown by two types of circles having different sizes, and the larger circle is SD.
It represents a pixel, and the smaller circle represents an HD pixel. FIG. 2A shows a first stage correction operation performed by the predictor 2A, the classification circuit 3A and the memory 4A. The SD pixel of interest indicated by A has eight SD pixels a to h around it.
Is corrected using. That is, the pixels above and below and to the left and right of the SD pixel A of interest and the pixels located diagonally thereof are used for correction. When the first stage is completed, in FIG. 3A,
SD pixels are corrected as indicated by the diagonal lines. S after correction
The D pixel is stored in the memory 6 via the selector 5.

【0022】予測器2B、クラス分け回路3Bおよびメ
モリ4Bによりなされる、第2段階では、図2Bに示す
ように、注目HD画素Bと同一ラインの左右のSD画素
cおよびdと、その上側ラインの画素aおよびbと、そ
の下側ラインの画素eおよびfとを使用して、HD画素
Bの値が生成される。これらのSD画素は、全て第1段
階で補正されたものである。第1および第2段階が終了
すると、図3Bにおいて斜線を付して示すように、SD
画素が補正され、また、HD画素が作成される。補正S
D画素および作成されたHD画素がセレクタ5を介して
メモリ6に格納される。
At the second stage, which is performed by the predictor 2B, the classification circuit 3B and the memory 4B, as shown in FIG. 2B, the left and right SD pixels c and d on the same line as the HD pixel B of interest and its upper line. , And the pixels e and f on the lower line thereof are used to generate the value of the HD pixel B. These SD pixels are all corrected in the first stage. When the first and second steps are completed, as indicated by hatching in FIG. 3B, SD
The pixels are corrected and HD pixels are created. Correction S
The D pixel and the created HD pixel are stored in the memory 6 via the selector 5.

【0023】予測器2C、クラス分け回路3Cおよびメ
モリ4Cによりなされる、第3段階では、図2Cに示す
ように、注目HD画素Cの上側のラインの画素a、bお
よびcと、その下側ラインの画素d、e、fとを使用し
て、HD画素Cの値が生成される。SD画素bおよびe
は、第1段階で補正されたものであり、HD画素a、
c、d、fは、第2段階で作成されたものである。第
1、第2および第3段階が終了すると、図3Cにおいて
斜線を付して示すように、SD画素が補正され、HD画
素が作成される。補正SD画素および作成されたHD画
素がセレクタ5を介してメモリ6に格納される。
At the third stage, which is performed by the predictor 2C, the classification circuit 3C and the memory 4C, as shown in FIG. 2C, the pixels a, b and c on the upper line of the HD pixel C of interest and the lower side thereof. The pixels d, e, f of the line are used to generate the value of the HD pixel C. SD pixels b and e
Has been corrected in the first stage, and HD pixel a,
c, d, and f are created in the second stage. When the first, second and third steps are completed, SD pixels are corrected and HD pixels are created, as shown by hatching in FIG. 3C. The corrected SD pixel and the created HD pixel are stored in the memory 6 via the selector 5.

【0024】予測器2D、クラス分け回路3Dおよびメ
モリ4Dによりなされる、第4段階では、図2Dに示す
ように、注目HD画素Dの上側のラインの画素a、bお
よびcと、同一ラインの左右の画素d、eと、その下側
ラインの画素f、hとを使用して、HD画素Dの値が生
成される。SD画素a、c、fおよびhは、第1段階で
補正されたものであり、HD画素b、d、e、gは、第
2段階および第3段階で作成されたものである。第1、
第2、第3および第4段階が終了すると、図3Dにおい
て斜線を付して示すように、SD画素が補正され、HD
画素が作成される。補正SD画素および作成されたHD
画素がセレクタ5を介してメモリ6に格納される。この
図3Dから分かるように、最終的に、所望のHD画像が
メモリ6に蓄えられる。このHD画像がメモリ6から読
出され、セレクタ7を介して出力端子8に取り出され
る。
In the fourth step performed by the predictor 2D, the classification circuit 3D and the memory 4D, as shown in FIG. 2D, the pixels a, b and c on the upper line of the HD pixel D of interest are on the same line. The value of the HD pixel D is generated using the left and right pixels d and e and the pixels f and h on the lower line. SD pixels a, c, f, and h are those corrected in the first stage, and HD pixels b, d, e, and g are those produced in the second and third stages. First,
When the second, third and fourth steps are completed, the SD pixel is corrected and the HD is corrected as shown by hatching in FIG. 3D.
Pixels are created. Corrected SD pixel and created HD
Pixels are stored in the memory 6 via the selector 5. As can be seen from FIG. 3D, the desired HD image is finally stored in the memory 6. This HD image is read from the memory 6 and taken out to the output terminal 8 via the selector 7.

【0025】作成すべきHD画素は、第2、第3および
第4段階のいずれかのパターンに必ず属している。HD
画素を予測する時に、図2から分かるように、注目画素
と距離が近いものから遠いものへ順に予測がなされる。
すなわち、図2Bに示すように、距離が最も近い左右の
SD画素cおよびdを含む複数画素を使用して、最初に
画素Bが予測される。次に、図2Cに示すように、距離
が次に近い上下のSD画素bおよびeを含む複数画素を
使用して、画素Cが予測される。そして、図2Dに示す
ように、斜め方向のSD画素a、c、f、hを含む複数
画素を使用して、画素Dが予測される。
The HD pixel to be created always belongs to any of the patterns of the second, third and fourth stages. HD
When predicting a pixel, as can be seen from FIG. 2, prediction is performed in order from a pixel closer to the pixel of interest to a pixel farther from it.
That is, as shown in FIG. 2B, the pixel B is first predicted using a plurality of pixels including the left and right SD pixels c and d having the shortest distance. Next, as shown in FIG. 2C, the pixel C is predicted using a plurality of pixels including the upper and lower SD pixels b and e having the next shortest distance. Then, as shown in FIG. 2D, the pixel D is predicted using a plurality of pixels including the SD pixels a, c, f, and h in the diagonal direction.

【0026】隣接する画素間の相関が強く、隣接画素間
の距離が近いほど、この相関が強いので、予測される画
素と、予測に使用する画素との距離が近いほど、予測の
精度が高い。然も、この一実施例における段階的予測で
は、前段階で予測された画素を使用する。従って、上述
のように、距離が近いものから開始して、段階的な予測
を行なうことによって、予測の精度を向上することがで
きる。
The correlation between adjacent pixels is strong, and the closer the distance between adjacent pixels is, the stronger the correlation is. Therefore, the closer the distance between the predicted pixel and the pixel used for prediction is, the higher the accuracy of prediction is. . Of course, the stepwise prediction in this embodiment uses the pixels predicted in the previous step. Therefore, as described above, it is possible to improve the accuracy of the prediction by performing the stepwise prediction starting from the one with a short distance.

【0027】この発明は、このように、予測の精度を向
上できるのみならず、クラス分けの精度も向上すること
もできる。クラス分けは、注目画素の周辺の画素のレベ
ル分布のパターンに基づいて、その注目画素のクラスを
決定する処理である。従って、クラス分けに使用する周
辺の画素として、作成されたHD画素をも使用する時に
は、HD画素の予測の精度が高いので、クラス分けを高
精度に行なうことができる。また、上述のように、SD
画素の補正を行なっているので、補正SD画素を使用す
ることによって、クラス分けの精度が向上する。
The present invention can thus improve not only the accuracy of prediction but also the accuracy of classification. The classification is a process of determining the class of the pixel of interest based on the pattern of the level distribution of pixels around the pixel of interest. Therefore, when the created HD pixel is also used as a peripheral pixel used for classification, the accuracy of the prediction of the HD pixel is high, so that the classification can be performed with high accuracy. In addition, as described above, SD
Since the pixels are corrected, the accuracy of classification is improved by using the corrected SD pixels.

【0028】クラス分けの幾つかの方法について以下に
説明する。この説明では、注目画素をクラス分けする場
合に使用する周辺の画素は、上述した補正あるいは予測
のために使用する周辺の画素と同一とする。しかしなが
ら、この関係は、必ずしも必要ではなく、補正あるいは
予測とクラス分けに使用する画素が異なっていても良
い。さらに、クラス分けの処理は、SD画素に対するも
のと、作成しようとするHD画素に対するものとで、や
や相違する。最初にSD画素のクラス分けについて説明
する。
Several methods of classification will be described below. In this description, the peripheral pixels used when classifying the target pixel are the same as the peripheral pixels used for the correction or prediction described above. However, this relationship is not always necessary, and pixels used for correction or prediction and classification may be different. Further, the classification processing is slightly different between the SD pixel and the HD pixel to be created. First, classification of SD pixels will be described.

【0029】クラス分け回路3Aは、SD画素のクラス
分けを行なう。一例として、SD画素のクラス分けは、
注目SD画素の近傍のSD画素のレベル分布のパターン
に基づいて、この注目SD画素のクラスを決定する。図
4Aに示すように、注目SD画素Aの上下左右の最も近
い距離のSD画素(b、d、e、g)のレベル分布のパ
ターンをクラスとして決定する。一例として、この参照
される4画素の平均値Avを求め、平均値Avに対する
大小関係によって、周囲の画素を8ビットから1ビット
へ圧縮する。すなわち、図4Bに一例を示すように、平
均値Avより大きい値の場合は、`1' を割り当て、平均
値Avより小さい値の場合は、`0' を割り当てる。図4
Bの例では、(0101)の4ビットのコードが得られ
る。
The classification circuit 3A classifies SD pixels into classes. As an example, the classification of SD pixels is
The class of this SD pixel of interest is determined based on the pattern of the level distribution of SD pixels near the SD pixel of interest. As shown in FIG. 4A, the pattern of the level distribution of the SD pixels (b, d, e, g) at the closest distances in the vertical and horizontal directions of the target SD pixel A is determined as a class. As an example, the average value Av of the four referenced pixels is obtained, and the surrounding pixels are compressed from 8 bits to 1 bit according to the magnitude relationship with the average value Av. That is, as shown in an example in FIG. 4B, `1 'is assigned to a value larger than the average value Av, and` 0' is assigned to a value smaller than the average value Av. FIG.
In the example of B, a 4-bit code of (0101) is obtained.

【0030】クラス分け回路3Aが発生するクラスコー
ドとしては、周辺画素のみならず、注目SD画素の値A
(ここでは、画素を指示する参照符号が画素自身の値を
も表わすものとする。)の情報を含むものが使用され
る。例えば画素値Aを平均値Avと比較した1ビットを
加えた5ビットが使用できる。この場合、注目SD画素
を1ビットではなくて、注目SD画素の値AをADRC
によって圧縮した数ビットの量子化値とを組み合わせた
ものを使用しても良い。すなわち、ADRCは、複数の
画素のダイナミックレンジDRおよび最小値MINを検
出し、各画素の値から最小値MINを減算し、最小値が
減算された値をダイナミックレンジDRで除算し、商を
整数化する処理である。
As the class code generated by the classification circuit 3A, not only the peripheral pixels but also the value A of the SD pixel of interest.
(Here, the reference code indicating a pixel also represents the value of the pixel itself.) Is used. For example, 5 bits obtained by adding 1 bit obtained by comparing the pixel value A with the average value Av can be used. In this case, the value A of the SD pixel of interest is set to ADRC instead of 1 bit for the SD pixel of interest.
It is also possible to use a combination of a quantized value of several bits compressed by. That is, the ADRC detects the dynamic range DR and the minimum value MIN of a plurality of pixels, subtracts the minimum value MIN from the value of each pixel, divides the value obtained by subtracting the minimum value by the dynamic range DR, and calculates the quotient as an integer. It is the process of converting.

【0031】例えば1ビットADRCの場合について説
明すると、5画素の中の最大値MAXおよび最小値MI
Nが検出され、ダイナミックレンジDR(=MAX−M
IN)が計算される。各画素の値から最小値MINが減
算され、最小値除去後の値がダイナミックレンジDRで
割算される。この割算の商が0.5と比較され、0.5
以上の場合は、`1' とされ、商が0.5より少ない場合
は、`0' とされる。1ビットADRCは、上述の平均値
と各画素の値とを比較するものと実質的に同一の結果が
得られる。2ビットADRCの場合であれば、DR/2
2 で計算される量子化ステップ幅によって、最小値除去
後の値が割算される。
For example, in the case of 1-bit ADRC, the maximum value MAX and the minimum value MI of the five pixels will be described.
N is detected, and the dynamic range DR (= MAX-M
IN) is calculated. The minimum value MIN is subtracted from the value of each pixel, and the value after removal of the minimum value is divided by the dynamic range DR. The quotient of this division is compared to 0.5,
In the above case, it is set to "1", and when the quotient is less than 0.5, it is set to "0". The 1-bit ADRC gives substantially the same result as comparing the above average value with the value of each pixel. In case of 2-bit ADRC, DR / 2
The value after removal of the minimum value is divided by the quantization step size calculated in 2 .

【0032】図5は、SD画素のクラス分けの他の例を
示す。これは、縦方向(図5A)、斜め方向(図5B、
図5C)、横方向(図5D)のそれぞれにおいて、差分
の絶対値の最小値を求める。図5Aに示す縦方向におい
て隣接する二つのSD画素に関しては、次の差分の絶対
値が求められる。 |a−d|、|b−A|、|A−g|、|e−h|
FIG. 5 shows another example of classification of SD pixels. This is the vertical direction (Fig. 5A), the diagonal direction (Fig. 5B,
5C) and the horizontal direction (FIG. 5D), the minimum absolute value of the difference is obtained. For two SD pixels adjacent in the vertical direction shown in FIG. 5A, the absolute value of the next difference is obtained. | A-d |, | b-A |, | A-g |, | e-h |

【0033】これらの絶対値差分の中の最小値が検出さ
れる。4個の絶対値差分に対して、それぞれ2ビットの
コードが割り当てられており、検出最小値と対応する2
ビットのコードが選択される。図5Bに示すように、右
上がりの斜め方向において隣接する二つのSD画素に関
して、次の差分の絶対値が求められる。 |b−d|、|c−A|、|A−f|、|e−g|
The minimum value among these absolute value differences is detected. A 2-bit code is assigned to each of the four absolute value differences, and 2 corresponding to the detection minimum value is used.
The bit code is selected. As shown in FIG. 5B, the absolute value of the next difference is obtained for two SD pixels that are adjacent to each other in the diagonally upward right direction. | B-d |, | c-A |, | A-f |, | e-g |

【0034】これらの絶対値差分の中の最小値が検出さ
れ、検出最小値と対応する2ビットのコードが選択され
る。図5Cに示すように、左上がりの斜め方向において
隣接する二つのSD画素に関して、次の差分の絶対値が
求められる。 |d−g|、|a−A|、|A−h|、|b−e|
The minimum value among these absolute value differences is detected, and the 2-bit code corresponding to the detected minimum value is selected. As shown in FIG. 5C, the following absolute value of the difference is obtained for two SD pixels that are adjacent to each other in the diagonally upward left direction. | D-g |, | a-A |, | A-h |, | b-e |

【0035】これらの絶対値差分の中の最小値が検出さ
れ、検出最小値と対応する2ビットのコードが選択され
る。図5Dに示すように、横方向において隣接する二つ
のSD画素に関して、次の差分の絶対値が求められる。 |a−b|、|d−A|、|A−e|、|g−h|
The minimum value among these absolute value differences is detected, and the 2-bit code corresponding to the detected minimum value is selected. As shown in FIG. 5D, the following absolute value of the difference is obtained for two SD pixels adjacent in the horizontal direction. | A-b |, | d-A |, | A-e |, | g-h |

【0036】これらの絶対値差分の中の最小値が検出さ
れ、検出最小値と対応する2ビットのコードが選択され
る。最終的に4個の方向のそれぞれにおいて検出された
最小値と対応する(2×4=8)ビットが得られる。こ
の8ビットが注目SD画素のクラスを指示するクラスコ
ードとされる。さらに、この8ビットに対して、注目S
D画素自身の値を量子化により圧縮した値を組み合わせ
ても良い。
The minimum value among these absolute value differences is detected, and the 2-bit code corresponding to the detected minimum value is selected. Finally, (2 × 4 = 8) bits corresponding to the minimum value detected in each of the four directions are obtained. These 8 bits are used as a class code indicating the class of the SD pixel of interest. Furthermore, for these 8 bits, attention S
You may combine the value which compressed the value of D pixel itself by quantization.

【0037】上述のSD画素に関する二つのクラス分け
の方法に限らず、他のクラス分けも可能である。例えば
注目SD画素を中心として、次の差分値D0〜D7を計
算する。 D0=A−b、 D1=A−a、 D2=A−d、 D
3=A−f D4=A−g、 D5=A−h、 D6=A−e、 D
7=A−c
The method of classifying the SD pixels is not limited to the two methods described above, and other classification is possible. For example, the following difference values D0 to D7 are calculated centering on the SD pixel of interest. D0 = A-b, D1 = A-a, D2 = A-d, D
3 = Af D4 = Ag, D5 = Ah, D6 = Ae, D
7 = A-c

【0038】これらの差分値D0〜D7の中の最小値を
検出する。この最小値が存在する方向が3ビットの方向
コードにより指示される。この3ビットの方向コード
と、差分値の極性を示す1ビットと、注目SD画素A自
身の値の量子化値(例えば3ビット)とを合わせた7ビ
ットがクラスコードとされる。
The minimum value among these difference values D0 to D7 is detected. The direction in which this minimum value exists is indicated by a 3-bit direction code. A 7-bit class code is a combination of the 3-bit direction code, 1 bit indicating the polarity of the difference value, and the quantized value (for example, 3 bits) of the value of the target SD pixel A itself.

【0039】次に、HD画素を作成するためのクラス分
けについて説明する。例えば第2段階の処理で作成され
るHD画素B(図2B参照)のクラス分けについて説明
する。以下のクラス分けの方法は、第3および第4段階
の処理で作成されるHD画素(図2C、図2D)のクラ
ス分けについても適用できるものである。但し、第2段
階において、クラス分けに使用できる画素は、補正SD
画素に限定されるのに対して、第3および第4段階にお
いては、補正SD画素のみならず、前段階で作成された
HD画素をもクラス分けに使用できる。従って、第3お
よび第4段階では、上述したSD画素に対するものと同
様のクラス分けを注目HD画素に対して適用可能であ
る。
Next, the classification for creating HD pixels will be described. For example, the classification of HD pixels B (see FIG. 2B) created in the second stage processing will be described. The following classification method is also applicable to the classification of HD pixels (FIGS. 2C and 2D) created in the third and fourth steps of processing. However, in the second stage, the pixels that can be used for classification are the corrected SD.
In contrast to the pixels, in the third and fourth steps, not only the corrected SD pixels but also the HD pixels created in the previous step can be used for classification. Therefore, in the third and fourth steps, the same classification as that for the SD pixel described above can be applied to the HD pixel of interest.

【0040】図6Aに示すように、注目HD画素Bの周
辺には、6個の補正SD画素a〜fが存在している。こ
れらの平均値Avを計算する。そして、各画素と平均値
Avとを比較し、その結果に応じてクラスコードを発生
する。図6Bに示す例では、(011010)の6ビッ
トが発生する。
As shown in FIG. 6A, six corrected SD pixels a to f exist around the target HD pixel B. The average value Av of these is calculated. Then, each pixel is compared with the average value Av, and a class code is generated according to the result. In the example shown in FIG. 6B, 6 bits of (011010) are generated.

【0041】注目HD画素Bのクラス分けの他の例を図
7を参照して説明する。図7Aに示すように、注目HD
画素Bを中心として、上側ラインの4画素、同一ライン
の4画素、下側ラインの4画素の12画素を使用する。
12画素は、補正SD画素である。そして、注目HD画
素Bの左側および左上に位置する4画素の平均値a´
(= 1/4(a+c+g+i)を形成する。同様に、注目
HD画素Bの左側および左下に位置する4画素の平均値
c´(= 1/4(c+e+i+k)を形成する。同様に、
注目HD画素Bの右側および右上に位置する4画素の平
均値b´(= 1/4(b+d+h+j)を形成し、注目H
D画素Bの右側および右下に位置する4画素の平均値c
´(= 1/4(d+j+f+l)を形成する。
Another example of classification of the target HD pixel B will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7A, the HD of interest
Around the pixel B, 4 pixels on the upper line, 4 pixels on the same line, and 12 pixels on the lower line are used.
Twelve pixels are corrected SD pixels. Then, the average value a ′ of the four pixels located on the left side and the upper left side of the target HD pixel B
(= 1/4 (a + c + g + i) is formed. Similarly, the average value c ′ (= 1/4 (c + e + i + k) of the four pixels located on the left side and the lower left side of the HD pixel B of interest is formed.
The average value b '(= 1/4 (b + d + h + j)) of the four pixels located on the right and upper right of the target HD pixel B is formed, and
Average value c of 4 pixels located on the right side and the lower right side of D pixel B
'(= 1/4 (d + j + f + 1) is formed.

【0042】これらの平均値は、上下左右のSD画素を
使用して、HD画素を推定したものである。従って、図
7Bに示すHD画素の位置に平均値a´、b´、c´、
d´が存在しているパターンと考えられる。この図7B
に示すパターンに対して、上述の図6と同様の考え方を
適用し、10ビットのクラスコードを形成することがで
きる。
These average values are obtained by estimating HD pixels by using SD pixels on the upper, lower, left and right sides. Therefore, at the HD pixel positions shown in FIG. 7B, average values a ′, b ′, c ′,
It is considered that the pattern has d '. This FIG. 7B
By applying the same idea as in FIG. 6 to the pattern shown in FIG. 6, a 10-bit class code can be formed.

【0043】図8を参照して、注目HD画素Bのクラス
分けのさらに他の例について説明する。図7Aに示され
る画素配列と同様の配列において、注目HD画素Bと隣
接する二つのSD画素例えば左右に位置する画素cおよ
びdを規定し、画素cおよびdに関してそれぞれ方向性
を調べる。図8Aは、左側の画素cを使用して方向性を
調べる様子を示し、図8Bは、右側の画素dを使用して
方向性を調べる様子を示す。
Another example of classifying the HD pixel B of interest will be described with reference to FIG. In an array similar to the pixel array shown in FIG. 7A, two SD pixels adjacent to the target HD pixel B, for example, pixels c and d located on the left and right are defined, and the directionality of each of the pixels c and d is examined. FIG. 8A shows a state where the pixel c on the left side is used to check the directionality, and FIG. 8B shows a state where the directionality is checked using the pixel d on the right side.

【0044】図8Aに示すように、画素cを中心とし
て、左右の画素(i、d)、上下の画素(a、e)、斜
め上の画素(g、b)、斜め下の画素(k、f)の配列
において、次の差分値D0〜D7を計算する。 D0=c−a、 D1=c−g、 D2=c−i、 D
3=c−k D4=c−e、 D5=c−f、 D6=c−d、 D
7=c−b
As shown in FIG. 8A, with the pixel c at the center, left and right pixels (i, d), upper and lower pixels (a, e), diagonally upper pixels (g, b), diagonally lower pixels (k). , F), the next difference values D0 to D7 are calculated. D0 = c-a, D1 = c-g, D2 = c-i, D
3 = c-k D4 = c-e, D5 = c-f, D6 = c-d, D
7 = c-b

【0045】これらの差分値D0〜D7の中の最小値を
検出する。この最小値が存在する方向が図8Cに示すよ
うに、3ビットの方向コードにより指示される。例えば
差分値(D3)が最小であれば、方向コードが(01
1)とされる。図8Bに示すように、注目HD画素Bの
右側の画素dを使用して、上述と同様に、次の差分値D
0´〜D7´が形成される。 D0´=d−b、 D1´=d−a、 D2´=d−
c、 D3´=d−e D4´=d−f、 D5´=d−l、 D6´=d−
j、 D7´=d−h
The minimum value among these difference values D0 to D7 is detected. The direction in which this minimum value exists is indicated by a 3-bit direction code, as shown in FIG. 8C. For example, when the difference value (D3) is the minimum, the direction code is (01
1). As shown in FIG. 8B, using the pixel d on the right side of the HD pixel B of interest, the next difference value D
0'-D7 'are formed. D0 ′ = d−b, D1 ′ = d−a, D2 ′ = d−
c, D3 '= d-e D4' = df, D5 '= dl, D6' = d-
j, D7 ′ = d−h

【0046】そして、差分値D0´〜D7´の中の最小
値が検出され、最小値が存在する方向が3ビットの方向
コードで指示される。左側の画素について発生した方向
コードと右側の画素について発生した方向コードの合計
6ビットが注目HD画素Bのクラスコードとして採用さ
れる。また、必要に応じて、最小である二つの差分値の
極性を示す符号ビット(2ビット)をクラスコードに加
えて、合計8ビットのクラスコードを形成しても良い。
Then, the minimum value among the difference values D0 'to D7' is detected, and the direction in which the minimum value exists is indicated by a 3-bit direction code. A total of 6 bits of the direction code generated for the left pixel and the direction code generated for the right pixel are adopted as the class code of the HD pixel B of interest. If necessary, a code bit (2 bits) indicating the minimum polarity of the two difference values may be added to the class code to form a class code of 8 bits in total.

【0047】注目HD画素のクラス分けの方法は、上述
した方法以外のものを使用することができる。例えば図
5に示すようなSD画素のクラス分けと同様の方法を使
用してHD画素のクラス分けを行なうことができる。
As a method of classifying the HD pixel of interest, a method other than the above-mentioned method can be used. For example, HD pixels can be classified by using a method similar to the classification of SD pixels as shown in FIG.

【0048】上述したSD画素あるいはHD画素に対す
るクラス分けは、少ないビット数、言い換えると少ない
クラス数でもって注目画素のクラスを決定することがで
きる。若し、周辺の画素の8ビットデータをそのまま使
用すると、クラス数が膨大となり、メモリの容量、メモ
リの制御回路等のハードウエアの規模が大きくなりすぎ
る。上述したクラス分けは、このような問題点を解消で
きる。
In the classification into SD pixels or HD pixels described above, the class of the pixel of interest can be determined with a small number of bits, in other words, a small number of classes. If the 8-bit data of the peripheral pixels is used as it is, the number of classes becomes enormous, and the memory capacity and the scale of hardware such as a memory control circuit become too large. The classification described above can solve such a problem.

【0049】さて、予測器2Aは、メモリ4Aからの係
数と周辺画素の値との線形1次結合によって、補正値を
生成する。予測器2B、2C、2Dは、メモリ4B、4
C、4Dからの予測係数と周片画素の値の線形1次結合
によって、HD画素をそれぞれ作成する。メモリ4A〜
4Dにそれぞれ格納されている係数は、予め学習により
獲得されたものである。
Now, the predictor 2A generates a correction value by linear linear combination of the coefficient from the memory 4A and the values of the peripheral pixels. The predictors 2B, 2C and 2D have memories 4B and 4
HD pixels are created by linearly combining the prediction coefficients from C and 4D and the values of the perimeter pixels. Memory 4A ~
The coefficients respectively stored in 4D are obtained by learning in advance.

【0050】図9は、メモリ4Aに格納される予測係数
を決定するための学習時の構成を示す。11で示す入力
端子に、HD信号が供給され、間引きフィルタ12によ
って、SD信号が形成される。間引きフィルタ12は、
水平方向および垂直方向のそれぞれで間引き処理を行な
い、図2Aに示すような画素配列のSD信号を形成す
る。間引きフィルタ12の出力信号が時系列変換回路1
3に供給される。
FIG. 9 shows the structure at the time of learning for determining the prediction coefficient stored in the memory 4A. The HD signal is supplied to the input terminal indicated by 11, and the thinning filter 12 forms the SD signal. The thinning filter 12 is
Thinning processing is performed in each of the horizontal direction and the vertical direction to form an SD signal having a pixel array as shown in FIG. 2A. The output signal of the thinning filter 12 is the time series conversion circuit 1
3 is supplied.

【0051】入力端子11に対して、時系列変換回路1
4が接続されている。時系列変換回路13および14
は、ラスター走査の順序からブロックの順序へデータを
並び換える。時系列変換回路13の出力信号が係数決定
回路15およびクラス分け回路16に供給される。クラ
ス分け回路16は、クラス分け回路3Aと同様に、周囲
の画素を使用して注目SD画素のクラスを決定する。ク
ラス分け回路16からのクラスコードが係数決定回路1
5およびメモリ17にそれぞれ供給される。
The time series conversion circuit 1 is connected to the input terminal 11.
4 are connected. Time series conversion circuits 13 and 14
Rearranges the data from raster scan order to block order. The output signal of the time series conversion circuit 13 is supplied to the coefficient determination circuit 15 and the classification circuit 16. Similar to the classification circuit 3A, the classification circuit 16 uses the surrounding pixels to determine the class of the SD pixel of interest. The class code from the classification circuit 16 is the coefficient determination circuit 1
5 and the memory 17 respectively.

【0052】係数決定回路15は、線形1次結合で生成
される予測値とその真値との誤差の二乗和を最小とする
ような予測係数を決定する。入力端子11に供給される
原データが時系列変換回路14を介して係数決定回路1
5に対して、注目画素の真値として供給される。係数決
定回路15は、最小二乗法によって最良の予測係数を決
定する。決定された予測係数がメモリ17に格納され
る。格納アドレスは、クラス分け回路16からのクラス
コードで指示される。
The coefficient determining circuit 15 determines a prediction coefficient that minimizes the sum of squares of the error between the predicted value generated by linear linear combination and its true value. The original data supplied to the input terminal 11 passes through the time series conversion circuit 14 and the coefficient determination circuit 1
5 is supplied as the true value of the pixel of interest. The coefficient determination circuit 15 determines the best prediction coefficient by the least square method. The determined prediction coefficient is stored in the memory 17. The storage address is designated by the class code from the classification circuit 16.

【0053】係数決定をソフトウェア処理で行う動作に
ついて、図10を参照して説明する。まず、ステップ4
1から処理の制御が開始され、ステップ42の学習デー
タ形成では、既知の画像に対応した学習データが形成さ
れる。ステップ43のデータ終了では、入力された全デ
ータ例えば1フレームのデータの処理が終了していれ
ば、ステップ46の予測係数決定へ、終了していなけれ
ば、ステップ44のクラス決定へ制御が移る。
The operation of determining the coefficient by software will be described with reference to FIG. First, step 4
Control of the process is started from 1, and in the learning data formation of step 42, learning data corresponding to a known image is formed. At the end of the data in step 43, if the processing of all the input data, for example, one frame of data has been completed, the control proceeds to the prediction coefficient determination of step 46, and if not completed, the control proceeds to the class determination of step 44.

【0054】ステップ44のクラス決定は、上述したS
D画素についてのクラス決定処理を行い、クラスを指示
するクラスコードを形成するテップである。次のステッ
プ45の正規方程式生成では、後述する正規方程式が作
成される。ステップ43のデータ終了から全データの処
理が終了後、制御がステップ46に移り、ステップ46
の予測係数決定では、後述する式(8)を行列解法を用
いて解いて、係数を決める。ステップ47の予測係数ス
トアで、予測係数をメモリ17にストアし、ステップ4
8で学習処理の制御が終了する。
The class determination in step 44 is performed by the above-mentioned S.
This is a step for forming a class code indicating a class by performing a class determination process for D pixels. In the normal equation generation in the next step 45, a normal equation described later is created. After the processing of all the data is completed from the end of the data in step 43, the control proceeds to step 46, and step 46
In determining the prediction coefficient, the coefficient is determined by solving the equation (8) described later using the matrix solution method. The predictive coefficient store in step 47 stores the predictive coefficient in the memory 17, and
At 8, the control of the learning process ends.

【0055】図10中のステップ45(正規方程式生
成)およびステップ46(予測係数決定)の処理をより
詳細に説明する。学習時には、注目SD画素の真値yが
既知である。注目SD画素の補正値をy´、その周囲の
画素の値をx1 〜xn としたとき、クラス毎に係数w1
〜wn によるnタップの線形1次結合 y´=w11 +w22 +‥‥+wn n (1) を設定する。学習前はwi が未定係数である。
The processing of step 45 (normal equation generation) and step 46 (prediction coefficient determination) in FIG. 10 will be described in more detail. At the time of learning, the true value y of the target SD pixel is known. When the correction value of the SD pixel of interest is y ′ and the values of the surrounding pixels are x 1 to x n , the coefficient w 1 for each class
N-tap linear first-order combination by ˜w n y ′ = w 1 x 1 + w 2 x 2 + ... + w n x n (1) is set. Before learning, w i is an undetermined coefficient.

【0056】上述のように、学習はクラス毎になされ、
データ数がmの場合、式(1)に従って、 yj ´=w1j1+w2j2+‥‥+wn jn (2) (但し、j=1,2,‥‥m)
As described above, learning is performed for each class,
When the number of data is m, according to the equation (1), y j ′ = w 1 x j1 + w 2 x j2 + ... + w n x jn (2) (where j = 1, 2, ...

【0057】m>nの場合、w1 〜wn は一意には決ま
らないので、誤差ベクトルEの要素を ej =yj −(w1j1+w2j2+‥‥+wn jn) (3) (但し、j=1,2,‥‥m)と定義して、次の式
(4)を最小にする係数を求める。
When m> n, w 1 to w n are not uniquely determined, so the elements of the error vector E are e j = y j − (w 1 x j1 + w 2 x j2 + ... + w n x jn (3) (However, j = 1, 2, ..., M) is defined, and a coefficient that minimizes the following expression (4) is obtained.

【0058】[0058]

【数1】 [Equation 1]

【0059】いわゆる最小自乗法による解法である。こ
こで式(4)のwi による偏微分係数を求める。
This is a so-called least squares method. Here, the partial differential coefficient by w i of the equation (4) is obtained.

【0060】[0060]

【数2】 [Equation 2]

【0061】式(5)を0にするように各wi を決めれ
ばよいから、
Since each w i may be determined so that the equation (5) becomes 0,

【0062】[0062]

【数3】 (Equation 3)

【0063】として、行列を用いるとIf a matrix is used as

【0064】[0064]

【数4】 [Equation 4]

【0065】となる。この方程式は一般に正規方程式と
呼ばれている。この方程式を掃き出し法等の一般的な行
列解法を用いて、wi について解けば、予測係数wi
求まり、クラスコードをアドレスとして、この予測係数
i をメモリ17に格納しておく。
It becomes This equation is generally called a normal equation. If this equation is solved for w i using a general matrix solution method such as a sweeping method, the prediction coefficient w i is obtained, and this prediction coefficient w i is stored in the memory 17 using the class code as an address.

【0066】次に、メモリ4Bに格納される予測係数を
求めるための学習について説明する。これは、図11に
示す構成によってなされる。この場合、上述のようにし
て求められた予測係数を使用して補正されたSD信号が
使用される。すなわち、入力端子11にHD信号が供給
され、間引きフィルタ12によってSD信号が形成され
る。このSD信号が時系列変換回路13を介してクラス
分け回路16に供給され、クラス分け回路16からのク
ラスコードがメモリ17にアドレスとして供給される。
Next, learning for obtaining the prediction coefficient stored in the memory 4B will be described. This is done by the configuration shown in FIG. In this case, the SD signal corrected using the prediction coefficient obtained as described above is used. That is, the HD signal is supplied to the input terminal 11, and the thinning filter 12 forms the SD signal. This SD signal is supplied to the classification circuit 16 via the time series conversion circuit 13, and the class code from the classification circuit 16 is supplied to the memory 17 as an address.

【0067】このメモリ17には、図9の構成により獲
得された係数が格納されている。この係数と時系列変換
回路13からのSD信号とが予測器18に供給される。
予測器18から補正されたSD画素が得られる。この予
測器18は、予測器2Aと同様に第1段階の予測(補
正)を行なう。補正SD信号は、間引きフィルタ12か
ら出力されるSD信号と比して、波形劣化が補正された
ものである。
The memory 17 stores the coefficients acquired by the configuration of FIG. The coefficient and the SD signal from the time series conversion circuit 13 are supplied to the predictor 18.
Corrected SD pixels are obtained from the predictor 18. The predictor 18 performs the first stage prediction (correction) similarly to the predictor 2A. The corrected SD signal has waveform deterioration corrected as compared with the SD signal output from the thinning filter 12.

【0068】補正SD信号が時系列変換回路19を介し
て係数決定回路21およびクラス分け回路22に供給さ
れる。クラス分け回路22は、クラス分け回路3Bと同
様に、図2Bに示すパターンにおける注目HD画素Bの
クラスを決定する。係数決定回路21には、時系列変換
回路20を介して注目HD画素Bの真値が供給される。
係数決定回路21は、上述の係数決定回路15と同様
に、最小二乗法によって、注目HD画素Bの真値と予測
値との誤差を最小とするような予測係数を決定する。こ
の決定された予測係数がメモリ23に格納される。
The corrected SD signal is supplied to the coefficient determination circuit 21 and the classification circuit 22 via the time series conversion circuit 19. The classification circuit 22 determines the class of the HD pixel B of interest in the pattern shown in FIG. 2B, similarly to the classification circuit 3B. The true value of the target HD pixel B is supplied to the coefficient determination circuit 21 via the time series conversion circuit 20.
Like the coefficient determination circuit 15 described above, the coefficient determination circuit 21 determines a prediction coefficient that minimizes the error between the true value and the predicted value of the HD pixel B of interest by the least square method. The determined prediction coefficient is stored in the memory 23.

【0069】メモリ4Cに格納される予測係数は、図2
Cに示すパターンにおける注目HD画素Cに対するもの
である。上述の注目HD画素Bに対する予測係数と同様
にして決定される。その場合に、補正されたSD画素
と、上述のように予測されたHD画素Bとが使用され
る。さらに、メモリ4Dに格納される予測係数は、図2
Dに示すパターンにおける注目HD画素Dに対するもの
である。この場合でも、補正されたSD画素と、予測さ
れたHD画素BおよびCとが使用される。これらの画素
CおよびDに対する予測係数の決定についての説明は、
重複を避けるために省略する。
The prediction coefficient stored in the memory 4C is shown in FIG.
This is for the target HD pixel C in the pattern shown in C. It is determined in the same manner as the prediction coefficient for the target HD pixel B described above. In that case, the corrected SD pixel and the HD pixel B predicted as described above are used. Furthermore, the prediction coefficient stored in the memory 4D is as shown in FIG.
This is for the target HD pixel D in the pattern shown in D. Even in this case, the corrected SD pixel and the predicted HD pixel B and C are used. For a description of the determination of prediction coefficients for these pixels C and D, see
Omit it to avoid duplication.

【0070】図10は、学習のためのソフトウェア構成
を示しているが、ハードウエアの構成またはソフトウェ
アおよびハードウエアを併用した構成によって、学習を
行うこともできる。また、SD画素を補正し、HD画素
を予測するのに、予測係数による線形1次結合に限ら
ず、これらのデータの値そのものを学習によって予め作
成し、この値をメモリに格納しても良い。
Although FIG. 10 shows a software structure for learning, learning can be performed by a hardware structure or a combination of software and hardware. Further, correction of SD pixels and prediction of HD pixels are not limited to linear linear combination using prediction coefficients, and the values themselves of these data may be created in advance by learning and stored in a memory. .

【0071】図12は、データの値例えばSD画素の値
を予め作成するための学習処理を説明するためのフロー
チャートである。制御の開始のステップ51、学習デー
タ形成のステップ52、データ終了のステップ53およ
びクラス決定のステップ54は、上述の予測係数を決定
するための学習におけるステップ41、42、43およ
び44と同様の処理を行うステップである。
FIG. 12 is a flow chart for explaining a learning process for creating a data value, for example, an SD pixel value in advance. The control start step 51, the learning data formation step 52, the data end step 53, and the class determination step 54 are the same as the steps 41, 42, 43, and 44 in the learning for determining the prediction coefficient described above. Is the step of performing.

【0072】代表値決定のステップ55は、クラス毎に
真値の平均値を求め、この平均値を代表値として決定す
るステップである。すなわち、学習の過程で得られた真
値の累積値を累積度数で割算することによって、代表値
が得られる。このような代表値を求める方法は、重心法
と称される。また、代表値を求める場合、データの値そ
のものを累算すると、累積したデータ量が多くなるの
で、ブロック内の基準値(ブロック内の複数の画素の大
きさを相対的に規定するための値であり、最小値MI
N、最大値MAX、平均値等である)とブロックのダイ
ナミックレンジDRで正規化した値を代表値として求め
ても良い。
The representative value determining step 55 is a step of obtaining an average value of true values for each class and determining the average value as a representative value. That is, the representative value is obtained by dividing the cumulative value of the true value obtained in the learning process by the cumulative frequency. The method of obtaining such a representative value is called the center of gravity method. In addition, when obtaining the representative value, the cumulative amount of data increases when the data values themselves are accumulated, so the reference value in the block (the value for relatively defining the sizes of multiple pixels in the block And the minimum value MI
N, maximum value MAX, average value, etc.) and a value normalized by the dynamic range DR of the block may be obtained as a representative value.

【0073】すなわち、ブロックの基準値をB(例えば
ブロック内の画素の最小値)とし、ダイナミックレンジ
をDRで表すと、正規化された代表値Gは、 G=(y−B)/DR で規定される。ステップ56において、決定された代表
値がメモリに格納され、学習が終了する。
That is, when the reference value of the block is B (for example, the minimum value of pixels in the block) and the dynamic range is DR, the normalized representative value G is G = (y−B) / DR Stipulated. In step 56, the determined representative value is stored in the memory, and the learning ends.

【0074】このように正規化された値を学習により求
めておいた時には、例えばSD画素の補正のために、図
13の構成が使用される。図13に示すように、時系列
変換回路31からのSD信号がクラス分け回路32およ
び検出回路34に供給される。クラス分け回路32から
のクラスコードで指示されるメモリ33のアドレスから
正規化された代表値が読出される。また、検出回路34
は、注目画素の周辺の複数のSD画素、すなわち、ブロ
ックのダイナミックレンジDRおよび最小値MINを検
出する。
When the thus normalized value is obtained by learning, the configuration shown in FIG. 13 is used, for example, for SD pixel correction. As shown in FIG. 13, the SD signal from the time series conversion circuit 31 is supplied to the classification circuit 32 and the detection circuit 34. The normalized representative value is read from the address of the memory 33 designated by the class code from the classification circuit 32. In addition, the detection circuit 34
Detects a plurality of SD pixels around the target pixel, that is, the dynamic range DR of the block and the minimum value MIN.

【0075】メモリ33からの正規化代表値が乗算回路
35に供給され、正規化代表値と検出されたダイナミッ
クレンジDRとが乗算される。乗算回路35の出力が加
算回路36に供給され、検出された最小値MINと加算
される。この加算回路36の出力信号が補正値である。
The normalized representative value from the memory 33 is supplied to the multiplication circuit 35, and the normalized representative value is multiplied by the detected dynamic range DR. The output of the multiplication circuit 35 is supplied to the addition circuit 36, and is added to the detected minimum value MIN. The output signal of the adder circuit 36 is the correction value.

【0076】重心法により求められた代表値を使用する
時には、段階的な予測によって、予測の精度が向上する
とは言えない。しかしながら、クラス分けの精度を向上
することができる。また、正規化代表値を使用する場合
では、ブロックのダイナミックレンジDR、最小値MI
N等が必要である。従って、ブロック内に前段階で補
正、あるいは予測された画素を含む場合には、これらの
補正、あるいは予測の精度が向上しているので、予測お
よびクラス分けの精度を向上できる。
When using the representative value obtained by the centroid method, it cannot be said that the accuracy of the prediction is improved by the stepwise prediction. However, the accuracy of classification can be improved. When the normalized representative value is used, the dynamic range DR of the block and the minimum value MI
N etc. are required. Therefore, when the block includes pixels that have been corrected or predicted in the previous stage, the accuracy of these corrections or predictions is improved, so that the accuracy of prediction and classification can be improved.

【0077】また、この発明におけるクラス分けあるい
は予測演算のために、空間的に注目画素の周囲の画素の
値を使用するものに限らず、時間方向で注目画素と近い
画素(例えば前フレームの同一の画素)も使用すること
ができる。
Further, for classifying or predicting calculation in the present invention, the value of the pixel around the pixel of interest is not limited to being used spatially, but a pixel close to the pixel of interest in the time direction (for example, the same pixel in the previous frame). Pixels) can also be used.

【0078】さらに、上述のこの発明の一実施例では、
各段階の予測のために、別々の構成を設けているが、こ
れらの構成を共通とすることも可能である。
Further, in the above-described embodiment of the present invention,
Although separate configurations are provided for prediction of each stage, these configurations can be common.

【0079】[0079]

【発明の効果】この発明は、注目画素と予測に使用する
周辺画素との距離が近いものから遠いものへ順に段階的
に、注目画素を予測するので、予測、あるいはクラス分
けの精度を向上することができる。従って、変換後のデ
ィジタル画像信号の品質を向上することができる。
According to the present invention, since the target pixel is predicted in a stepwise manner from the shortest distance to the farthest pixel between the target pixel and the peripheral pixels used for prediction, the accuracy of prediction or classification is improved. be able to. Therefore, the quality of the converted digital image signal can be improved.

【0080】また、この一実施例では、HD画素のみな
らず、SD画素の値も補正しているので、フィルタリン
グ処理によって失われた高域成分を補償することができ
る。従って、変換後の信号の波形のなまりを補償でき、
出力画像の品質を向上することができる。
Further, in this embodiment, not only the HD pixel but also the SD pixel value is corrected, so that the high frequency component lost by the filtering process can be compensated. Therefore, it is possible to compensate the rounding of the waveform of the converted signal,
The quality of the output image can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】SD画素の段階的予測の動作を説明するための
略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an operation of stepwise prediction of SD pixels.

【図3】SD画素の段階的予測の動作を説明するための
略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an operation of stepwise prediction of SD pixels.

【図4】SD画素のクラス分けの方法の一例を説明する
ための略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an example of a method of classifying SD pixels.

【図5】SD画素のクラス分けの他の例を説明するため
の略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining another example of classification of SD pixels.

【図6】HD画素のクラス分けの方法の一例を説明する
ための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining an example of a method of classifying HD pixels.

【図7】HD画素のクラス分けの他の例を説明するため
の略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining another example of classification of HD pixels.

【図8】HD画素のクラス分けのさらに他の例を説明す
るための略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining still another example of classification of HD pixels.

【図9】SD画素に関する予測係数を求めるための学習
時の構成の一例のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of an example of a configuration at the time of learning for obtaining a prediction coefficient regarding SD pixels.

【図10】予測係数を求めるための学習をソフトウェア
処理で行う時のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart when learning for obtaining a prediction coefficient is performed by software processing.

【図11】HD画素に関する予測係数を求めるための学
習時の構成の一例のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of an example of a configuration at the time of learning for obtaining a prediction coefficient regarding HD pixels.

【図12】代表値を求めるための学習をソフトウェア処
理で行う時のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart when learning for obtaining a representative value is performed by software processing.

【図13】正規化代表値から補間値を生成するための構
成の一例のブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of an example of a configuration for generating an interpolation value from a normalized representative value.

【図14】ライン数の間引き処理を説明するための略線
図である。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining a thinning process of the number of lines.

【図15】画素数の間引き処理を説明するための略線図
である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining a pixel number thinning process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2A〜2D 予測器 3A〜3D クラス分け回路 4A〜4D 予測係数が格納されたメモリ 2A to 2D Predictor 3A to 3D Classifying circuit 4A to 4D Memory storing prediction coefficients

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力ディジタル画像信号を画素数がより
多いディジタル画像信号へ変換するためのディジタル画
像信号の変換装置において、 上記入力ディジタル画像信号が供給され、注目画素のク
ラスを指示するためのクラス分け手段と、 上記入力ディジタル画像信号中に含まれ、上記注目画素
の空間的および/または時間的に近傍の複数の画素の値
と係数の線形1次結合によって、上記注目画素の値を作
成した時に、作成された値と上記注目画素の真値との誤
差を最小とするような、係数を上記クラス毎に発生する
ための係数発生手段と、 上記係数と上記注目画素の空間的および/または時間的
に近傍の複数の画素の値との線形1次結合によって、上
記注目画素の予測値を生成するための演算手段とからな
り、 上記注目画素と予測に使用する画素との距離が小さいも
のから順に、上記注目画素を段階的に予測することを特
徴とするディジタル画像信号の変換装置。
1. A digital image signal conversion device for converting an input digital image signal into a digital image signal having a larger number of pixels, wherein the input digital image signal is supplied and a class for indicating a class of a pixel of interest. The value of the pixel of interest is created by a dividing means and a linear linear combination of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the pixel of interest included in the input digital image signal and the coefficient. Sometimes, coefficient generating means for generating a coefficient for each class so as to minimize an error between the created value and the true value of the pixel of interest, and the spatial and / or spatial relationship between the coefficient and the pixel of interest. And a calculation unit for generating the predicted value of the pixel of interest by linear linear combination with the values of a plurality of temporally neighboring pixels. That in order of distance to the pixel is small, the conversion device of the digital image signal, characterized in that predicting the target pixel in stages.
【請求項2】 請求項1に記載のディジタル画像信号の
変換装置において、 上記係数発生手段は、最小二乗法によって係数を決定す
ることを特徴とするディジタル画像信号の変換装置。
2. The digital image signal conversion apparatus according to claim 1, wherein the coefficient generating means determines the coefficient by a least square method.
【請求項3】 請求項1に記載のディジタル画像信号の
変換装置において、 注目画素を段階的に予測する時に、予測あるいはクラス
分けのために使用する複数の画素内に、前段階で予測さ
れた1以上の画素を含むことを特徴とするディジタル画
像信号の変換装置。
3. The digital image signal converting apparatus according to claim 1, wherein when a pixel of interest is predicted stepwise, a plurality of pixels used for prediction or classification are predicted in the previous step. A device for converting a digital image signal, comprising one or more pixels.
【請求項4】 入力ディジタル画像信号を画素数がより
多いディジタル画像信号へ変換するためのディジタル画
像信号の変換装置において、 上記入力ディジタル画像信号が供給され、注目画素のク
ラスを指示するためのクラス分け手段と、 予め学習により獲得された代表値が上記クラス毎に貯え
られ、上記クラス分け手段によって決定された上記クラ
スと対応する上記代表値を上記注目画素の値として出力
するためのメモリ手段とからなり、 上記注目画素と予測に使用する画素との距離が小さいも
のから順に、上記注目画素を段階的に予測することを特
徴とするディジタル画像信号の変換装置。
4. A digital image signal converting apparatus for converting an input digital image signal into a digital image signal having a larger number of pixels, wherein the input digital image signal is supplied and a class for indicating a class of a pixel of interest. Classifying means, and a memory means for storing a representative value acquired by learning in advance for each class, and outputting the representative value corresponding to the class determined by the class dividing means as the value of the pixel of interest. A digital image signal conversion device, comprising: step-by-step prediction of the target pixel in order of increasing distance from the target pixel to the pixel used for prediction.
【請求項5】 請求項4に記載のディジタル画像信号の
変換装置において、 注目画素を段階的に予測する時に、予測あるいはクラス
分けのために使用する複数の画素内に、前段階で予測さ
れた1以上の画素を含むことを特徴とするディジタル画
像信号の変換装置。
5. The digital image signal conversion apparatus according to claim 4, wherein when a pixel of interest is predicted stepwise, a plurality of pixels used for prediction or classification are predicted in the previous step. A device for converting a digital image signal, comprising one or more pixels.
【請求項6】 請求項4に記載のディジタル画像信号の
変換装置において、 上記メモリ手段に格納される代表値は、学習時に与えら
れる注目画素の真値を平均化した値であることを特徴と
するディジタル画像信号の変換装置。
6. The digital image signal conversion apparatus according to claim 4, wherein the representative value stored in the memory means is a value obtained by averaging the true value of the pixel of interest given during learning. For converting digital image signals.
【請求項7】 請求項4に記載のディジタル画像信号の
変換装置において、 上記メモリ手段に格納される代表値は、注目画素を含む
ブロック内の複数画素の基準値と、上記ブロックのダイ
ナミックレンジとによって、上記注目画素の真値を正規
化した値であることを特徴とするディジタル画像信号の
変換装置。
7. The digital image signal converting apparatus according to claim 4, wherein the representative value stored in the memory means is a reference value of a plurality of pixels in a block including a target pixel, and a dynamic range of the block. According to the above, the digital image signal conversion device is a value obtained by normalizing the true value of the pixel of interest.
JP21041994A 1994-08-11 1994-08-11 Digital image signal converter Expired - Lifetime JP3608228B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21041994A JP3608228B2 (en) 1994-08-11 1994-08-11 Digital image signal converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21041994A JP3608228B2 (en) 1994-08-11 1994-08-11 Digital image signal converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856335A true JPH0856335A (en) 1996-02-27
JP3608228B2 JP3608228B2 (en) 2005-01-05

Family

ID=16589008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21041994A Expired - Lifetime JP3608228B2 (en) 1994-08-11 1994-08-11 Digital image signal converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608228B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018132A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-30 Sony Corporation Data converting device and method and recorded medium
US6714252B2 (en) * 2000-05-24 2004-03-30 Sony Corporation Image signal processing apparatus and digital signal processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018132A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-30 Sony Corporation Data converting device and method and recorded medium
US6385249B1 (en) 1998-09-18 2002-05-07 Sony Corporation Data converting apparatus, method thereof, and recording medium
KR100716691B1 (en) * 1998-09-18 2007-05-09 소니 가부시끼 가이샤 Data converting apparatus and method thereof
US6714252B2 (en) * 2000-05-24 2004-03-30 Sony Corporation Image signal processing apparatus and digital signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608228B2 (en) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845870B2 (en) Integrated circuit for digital signal processing
JP4489033B2 (en) Frame rate conversion device, pan / tilt determination device and video device
US20060171687A1 (en) Generation of still image from a plurality of frame images
JPH11191880A (en) Image converter, image conversion method, learning device and learning method
WO1994014278A1 (en) Image signal converter
JPH07162848A (en) Processor for digital image signal
US5068722A (en) Motion vector estimating apparatus
JP3271101B2 (en) Digital image signal processing apparatus and processing method
JP4892869B2 (en) Image compression apparatus, image compression program, electronic camera, image expansion apparatus, and image expansion program
JPH07154642A (en) Digital picture signal processor
JPH0846934A (en) Processor for digital picture signal
WO2001097510A1 (en) Image processing system, image processing method, program, and recording medium
JPH0856335A (en) Converting device for digital image signal
JP3723995B2 (en) Image information conversion apparatus and method
JP3362463B2 (en) Frame interpolation device
JP3470373B2 (en) Apparatus and method for processing digital image signal
JP4470324B2 (en) Image signal conversion apparatus and method
JP3867730B2 (en) Integrated circuit for digital signal processing
JP4250807B2 (en) Field frequency conversion device and conversion method
JP2000308079A (en) Device and method for processing picture signal, learning device, learning method, and recording medium
JPH08317347A (en) Image information converting device
JP3480015B2 (en) Apparatus and method for generating image data
JP4470282B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4014436B2 (en) Imaging device
JP3918759B2 (en) Image data generation apparatus and generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term