JPH0845244A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH0845244A
JPH0845244A JP17898294A JP17898294A JPH0845244A JP H0845244 A JPH0845244 A JP H0845244A JP 17898294 A JP17898294 A JP 17898294A JP 17898294 A JP17898294 A JP 17898294A JP H0845244 A JPH0845244 A JP H0845244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
management information
tape
area
dit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP17898294A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Kikuchi
明博 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17898294A priority Critical patent/JPH0845244A/en
Publication of JPH0845244A publication Critical patent/JPH0845244A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify processing, such as reading out and updating, of a user management table by holding management information stored in a memory means in a data buffer and executing reading out or rewriting of management information via a random access s means. CONSTITUTION:A host computer issues a header access command to access the position of the management table on a sub-memory 10 to a main CPU l of an interface section 12 as a first command in the case the processing to access to a management table is started. As a result, the access mode of bank memories 5, 6 is set at a DIT access mode. A command to read out the file management region of the memory 10 and write the region into the memories 5, 6 is issued as the second command of the host computer to the CPU 1. The CPU 1 writes the DIT read out of the memory 10 into the memories 5, 6. The interface section 12 supplies the data to be changed in the DIT written into the memories 5, 6 to the host computer to change only the returned data to be changed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ホストコンピ
ューターから供給されるデータを特定のフォーマットに
より変換して、磁気テープに記録し、または再生された
データをホストコンピューターに供給する磁気記録再生
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a magnetic recording / reproducing apparatus for converting data supplied from a host computer into a specific format and recording it on a magnetic tape, or supplying reproduced data to the host computer. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より審議中の、記録に関するアメリ
カ標準規格ANSI DD−1フォーマット(ANSI
X3B5)がある。このフォーマットは、カセットテ
ープにデータを記録するのみでなく、コンピューターペ
リフェラルに適するように、ファイル管理のためのデー
タ構造や、エラーレートを向上させるための誤り検出方
法について詳細に規定したものである。
2. Description of the Related Art The American standard ANSI DD-1 format (ANSI) for recording, which has been under discussion
X3B5). This format not only records data on a cassette tape but also defines in detail a data structure for file management and an error detection method for improving an error rate so as to be suitable for computer peripherals.

【0003】このDD−1フォーマットのデータレコー
ダは、インタフェースユニットを介して、ホストコンピ
ューターとSCSIインタフェースで接続されている。
このインタフェースユニットは、ホストコンピューター
により磁気テープデバイスであると認識されるために、
ファイルフォーマットをテープ上に作成し、その上でデ
ータのやりとりを行うフォーマッターの機能を搭載して
いる。
This DD-1 format data recorder is connected to a host computer by a SCSI interface via an interface unit.
Since this interface unit is recognized as a magnetic tape device by the host computer,
It has a formatter function that creates a file format on tape and exchanges data on it.

【0004】この発明の出願人は、このDD−1フォー
マットに対応するコンピュータペリフェラルに適したデ
ータレコーダ等に実現可能なテープフォーマットを独自
に開発している。このテープフォーマットでは、物理的
テープ開始位置(以下、「PBOT」という。)から1
0メートルのダミー領域を経た位置を論理的テープ開始
位置(以下、「LBOT」という。)とし、LBOTの
位置から所定の助走区間を設けた後に、ロードしたテー
プがテープフォーマットとして有効か否かを判定するた
めのボリュームセット情報テーブル(以下、「VSI
T」という。)を設けている。VSITは、テープ全体
を管理するもので、1つのVSITは100IDの領域
を有しいる。
The applicant of the present invention has uniquely developed a tape format that can be realized as a data recorder or the like suitable for a computer peripheral corresponding to the DD-1 format. In this tape format, 1 from the physical tape start position (hereinafter referred to as "PBOT").
A logical tape start position (hereinafter referred to as “LBOT”) is set at a position passing through a dummy area of 0 meters, and after a predetermined run-up section is provided from the position of LBOT, it is determined whether the loaded tape is valid as a tape format. Volume set information table (hereinafter referred to as “VSI
"T". ) Is provided. The VSIT manages the entire tape, and one VSIT has an area of 100 ID.

【0005】また、VSITからダミー領域を経た位置
に、ファイル管理のためのディレクトリ情報テーブル
(以下、「DIT」という。)を設けている。DITは
ユーザデータ領域に書かれたデータの区切りを示すテー
プマークの位置および個数の管理テーブルを記録してい
る。また、DITには、ユーザが自由にアクセスするこ
とができ、ユーザデータ領域の内容を管理するユーザフ
ァイル管理テーブルを構築することができる領域があ
る。1つのDITは100IDの領域を有しいる。ま
た、DITはテープのボリュームとしてのアップデート
情報も記録できる。
A directory information table (hereinafter referred to as "DIT") for file management is provided at a position passing from VSIT through a dummy area. The DIT records a management table of the position and number of tape marks indicating the delimiters of data written in the user data area. In addition, the DIT has an area that can be freely accessed by the user and a user file management table that manages the contents of the user data area can be constructed. One DIT has an area of 100 ID. The DIT can also record update information as a tape volume.

【0006】また、この発明の出願人が独自に開発した
テープフォーマット以外にも、例えば、エグザバイト社
の8ミリテープストリーマのように、ユーザに開放され
た管理テーブルを有しているものがある。
In addition to the tape format originally developed by the applicant of the present invention, there is a tape format that has a management table open to the user, such as 8 mm tape streamer manufactured by Exabyte Corporation.

【0007】図34において、このような従来のユーザ
ファイル管理テーブルのアクセスを示す。通常のシーケ
ンシャルアクセスデバイスでユーザファイル管理テーブ
ルを実現しようとする場合には、図34のようなテープ
レイアウトになる。以下にアクセスの動作を示す。図3
4において、通常のユーザデータ領域の読み出しまたは
書き込み処理中の場合には、書き込み処理中のアクセス
ポインタ342はユーザデータ431の書き込み点に位
置する。この状態は、ユーザデータ領域341にヘッド
が移動して、ファイルを作成している状態である。
FIG. 34 shows such a conventional user file management table access. When the user file management table is to be realized by a normal sequential access device, the tape layout is as shown in FIG. The access operation is shown below. FIG.
In 4, the access pointer 342 during the writing process is located at the writing point of the user data 431 during the normal reading or writing process of the user data area. In this state, the head is moved to the user data area 341 to create a file.

【0008】ここで、管理テーブル340を更新すると
きには、ホストコンピュータはデータレコーダに対して
第1のコマンドとしてヘッドの位置を移動するロケート
コマンドを発行する。これにより、管理テーブルをアク
セスする前準備として、管理テーブルサーチ処理のアク
セスポインタ343が管理テーブル340の先頭に位置
するようにヘッドを移動させる。
Here, when updating the management table 340, the host computer issues a locate command for moving the position of the head to the data recorder as the first command. As a result, as a preparation for accessing the management table, the head is moved so that the access pointer 343 of the management table search process is located at the head of the management table 340.

【0009】次に、ホストコンピュータはデータレコー
ダに対して第2のコマンドとして管理テーブル分の容量
のデータを読み出すリードコマンドを発行する。これに
より、管理テーブルのアクセス開始処理を行う。管理テ
ーブルのリードを開始して管理テーブルの終了位置に管
理テーブル読み出し処理終了のアクセスポインタ344
が位置するようにヘッドが移動したときにリードを終了
する。ここで、管理テーブルのアクセス動作において、
テープに対してヘッドがアクセスする通常のシーケンシ
ャルアクセスデバイスでは、管理テーブルの1ID単位
の書き込みができないため、管理テーブルの全体をホス
トコンピュータのメモリに吸い上げる。ホストコンピュ
ータのメモリ上では、吸い上げたデータのうちの管理テ
ーブル更新処理位置のアクセスポインタ345が示す位
置のデータを更新する。
Next, the host computer issues a read command as a second command to the data recorder to read the data of the capacity of the management table. Thereby, the access start processing of the management table is performed. The access pointer 344 for starting the management table read and ending the management table reading process at the end position of the management table
The lead ends when the head moves to position. Here, in the access operation of the management table,
In a normal sequential access device in which the head accesses the tape, the management table cannot be written in 1ID units, and therefore the entire management table is stored in the memory of the host computer. In the memory of the host computer, the data at the position indicated by the access pointer 345 at the management table update processing position of the downloaded data is updated.

【0010】ホストコンピュータはデータレコーダに対
して第3のコマンドとしてヘッドの位置を移動するロケ
ートコマンドを発行する。これにより、管理テーブルを
テープに書き込むための前準備として、管理テーブルサ
ーチ処理のアクセスポインタ343が管理テーブル34
0の先頭に位置するようにヘッドを移動させる。次に、
ホストコンピュータはデータレコーダに対して第4のコ
マンドとして管理テーブルサイズ分のデータの書き込み
をするライトコマンドを発行する。これにより、ホスト
コンピュータのメモリ上で更新された管理テーブルをヘ
ッドがテープ上に書き込む。
The host computer issues a locate command for moving the position of the head as a third command to the data recorder. As a result, the access pointer 343 of the management table search process is set as the preparation for writing the management table on the tape.
The head is moved so that it is located at the beginning of 0. next,
As a fourth command, the host computer issues a write command as a fourth command for writing data of the management table size. As a result, the head writes the management table updated on the memory of the host computer on the tape.

【0011】ホストコンピュータは、データレコーダに
対して第5のコマンドとしてヘッドの位置を移動するロ
ケートコマンドを発行する。これにより、通常のアクセ
ス位置に戻って、変更後の管理テーブルにより処理開始
のアクセスポインタ346が、ユーザデータ領域341
の先頭に位置するようにヘッドを移動する。
The host computer issues a locate command for moving the position of the head to the data recorder as a fifth command. As a result, the access pointer 346 for returning to the normal access position and starting the process by the changed management table is changed to the user data area 341.
Move the head so that it is located at the beginning of.

【0012】このように、管理テーブル340のデータ
を変更するには、ホストコンピュータは5つのコマンド
を供給する必要がある。さらに、ホストコンピュータ
は、管理テーブル分の容量のメモリが必要である。この
場合、数10メガバイトのメモリが必要となる。
As described above, in order to change the data in the management table 340, the host computer needs to supply five commands. Further, the host computer needs a memory having a capacity for the management table. In this case, several tens of megabytes of memory are required.

【0013】磁気テープをヘッドでアクセスするという
シーケンシャルアクセスデバイスによるアクセス方式で
は、読み出したい場所を実際に読むためには、管理テー
ブルの先頭位置から目的データが現れるまで、読み飛ば
したり、更新の際には、以前のデータを一度ホストコン
ピュータに読み出してからその場所のみを更新し、それ
らのデータをすべてテープに書き込むという動作をしな
ければならなかった。
In an access method using a sequential access device, in which a magnetic tape is accessed by a head, in order to actually read a desired read position, skipping or updating the target table from the head position of the management table Had to read the previous data once to the host computer, update only that location, and write all that data to tape.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の磁
気記録再生装置においては、ユーザファイル管理テーブ
ルのアクセスの際に、シーケンシャルアクセスデバイス
によるアクセス方式を使用しているので、管理テーブル
の読み出し、更新、追加等の操作が複雑になる。これら
の動作を行うと、ホストコンピュータが読み書きするデ
ータは、実際に必要なデータの読み書き量に比較して非
常に多くなる。また、管理テーブルの読み出し、更新を
するためのシーケンスが多くなり、処理が複雑になると
いう不都合があった。
As described above, in the conventional magnetic recording / reproducing apparatus, since the access method by the sequential access device is used when accessing the user file management table, the reading of the management table, Operations such as update and addition become complicated. When these operations are performed, the amount of data read and written by the host computer becomes much larger than the actually required amount of data read and written. Further, there is a disadvantage that the sequence for reading and updating the management table is increased and the process is complicated.

【0015】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、ユーザ情報管理テーブルの読み出し、更新等の
処理を簡単にすることができる磁気記録再生装置の提供
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a magnetic recording / reproducing apparatus capable of simplifying processes such as reading and updating of a user information management table.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明の磁気記録再生装
置は、図1乃至図33に示す如く、データ供給源から供
給されるデータをデータバッファ5、6を介して特定の
フォーマットにより変換して、磁気テープに記録し、磁
気テープに記録されたデータを再生してデータバッファ
5、6を介してデータ供給源に供給する磁気記録再生装
置において、通常動作時には、記録または再生動作に先
立って行われる前処理において、フォーマットに基づい
て作成される磁気テープの先頭部分に設けられた磁気テ
ープの管理情報22を記憶する管理情報記憶手段10を
設け、管理情報記憶手段10に記憶された管理情報22
に基づいてデータバッファ5、6を介してデータの記憶
または再生動作を行い、管理情報22の読み出しまたは
書き換え動作時には、管理情報記憶手段10に記憶され
た管理情報22をデータバッファ5、6に保持し、管理
情報22に対してランダムアクセスするランダムアクセ
ス手段1、5、6を設け、管理情報22の読み出しまた
は書き換えをするようにしたものである。
As shown in FIGS. 1 to 33, a magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention converts data supplied from a data supply source through a data buffer 5 or 6 into a specific format. Then, in a magnetic recording / reproducing apparatus which records on a magnetic tape, reproduces the data recorded on the magnetic tape, and supplies the data via a data buffer 5 or 6 to a data supply source, during normal operation, before recording or reproducing operation. In the preprocessing to be performed, the management information storage means 10 for storing the management information 22 of the magnetic tape provided at the head portion of the magnetic tape created based on the format is provided, and the management information stored in the management information storage means 10 is provided. 22
Data is stored or reproduced through the data buffers 5 and 6 based on the above, and when the management information 22 is read or rewritten, the management information 22 stored in the management information storage means 10 is held in the data buffers 5 and 6. However, the random access means 1, 5 and 6 for randomly accessing the management information 22 is provided to read or rewrite the management information 22.

【0017】また、本発明の磁気記録再生装置は、図1
乃至図33に示す如く、上述において、ランダムアクセ
ス手段1、5、6は、データバッファ5、6に対して、
データ供給源から管理情報22の変更命令を供給するも
のである。
The magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 33, in the above description, the random access means 1, 5, 6 are
A command for changing the management information 22 is supplied from a data supply source.

【0018】また、本発明の磁気記録再生装置は、図1
乃至図33に示す如く、上述において、ランダムアクセ
ス手段1、5、6によるランダムアクセスは、管理情報
22に対してアクセスする位置とデータ長を指定するも
のである。
The magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 33, in the above description, the random access by the random access means 1, 5, and 6 is to specify the position to access the management information 22 and the data length.

【0019】また、本発明の磁気記録再生装置は、図1
乃至図33に示す如く、上述において、ランダムアクセ
ス手段1、5、6によりランダムアクセスして書き換え
た部分の管理情報22のみを磁気テープに記録するもの
である。
The magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 33, in the above description, only the management information 22 of the portion rewritten by random access by the random access means 1, 5, 6 is recorded on the magnetic tape.

【0020】[0020]

【作用】本発明によれば、管理情報22の読み出しまた
は書き換え動作時には、管理情報記憶手段10に記憶さ
れた管理情報22をデータバッファ5、6に保持し、管
理情報22に対してランダムアクセスするランダムアク
セス手段1、5、6を設け、管理情報22の読み出しま
たは書き換えをするので、管理情報22の読み出しまた
は更新の際に、管理情報22のすべてをシーケンシャル
に読み出す必要がなく、読み出しまたは書き換えすべき
部分の管理情報22のみをダイレクトにランダムアクセ
スでき、アプリケーション特有の管理情報22を容易に
構築することができる。
According to the present invention, when the management information 22 is read or rewritten, the management information 22 stored in the management information storage means 10 is held in the data buffers 5 and 6, and the management information 22 is randomly accessed. Since the random access means 1, 5 and 6 are provided to read or rewrite the management information 22, it is not necessary to read all of the management information 22 sequentially when the management information 22 is read or updated, and the management information 22 is read or rewritten. Only the management information 22 of the power portion can be directly random-accessed, and the management information 22 specific to the application can be easily constructed.

【0021】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段1、5、6は、管理情報22を記憶
するデータバッファ5、6に対して、データ供給源から
管理情報22の変更命令を供給するので、データ供給源
に管理情報22のすべてを吸い上げる必要がなく、デー
タ供給源には読み出しまたは書き換えすべき部分の管理
情報22の容量分のみのメモリを設ければ良く、容易に
管理情報のアクセスをすることができる。
Further, according to the present invention, in the above, the random access means 1, 5, 6 issues a change command of the management information 22 from the data supply source to the data buffers 5, 6 for storing the management information 22. Since the supply of the management information 22 is not necessary for the data supply source, it is sufficient to provide the data supply source with a memory only for the capacity of the management information 22 of the portion to be read or rewritten. Can be accessed.

【0022】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段1、5、6によるランダムアクセス
は、管理情報22に対してアクセスする位置とデータ長
を指定するので、データバッファ5、6に記憶された管
理情報22のうちの読み出しまたは書き換えすべき部分
のみをダイレクトにランダムアクセスすることができ
る。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned random access by the random access means 1, 5, and 6, since the access position and the data length for the management information 22 are designated, the data buffers 5 and 6 are stored. Only the portion of the stored management information 22 to be read or rewritten can be directly random-accessed.

【0023】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段1、5、6によりランダムアクセス
して変更した部分の管理情報22のみを磁気テープに記
録するので、磁気テープの移動長さが短くなるので、磁
気テープの摩耗が減少し、記録再生動作も高速に行うこ
とができる。
Further, according to the present invention, since only the management information 22 of the portion changed by random access by the random access means 1, 5 and 6 is recorded on the magnetic tape in the above, the moving length of the magnetic tape is reduced. Since the length is shortened, the wear of the magnetic tape is reduced and the recording / reproducing operation can be performed at high speed.

【0024】[0024]

【実施例】図1は、本発明による磁気記録再生装置の一
実施例の制御部の構成を示すブロック図である。本発明
の磁気記録再生装置は、本出願人が独自に開発した記録
フォーマットであるテープフォーマットを用いている。
このテープフォーマットは、DD−1フォーマットに対
応するコンピュータペリフェラルに適したデータレコー
ダ等に実現可能であり、この例においては、特に、テー
プフォーマットに基づいて設けられた管理情報の読み込
みまたは書き換えをする際に、テープのロード時に書き
込まれた管理情報に対してランダムアクセスすることに
より、管理情報に対するアクセスの高速化を容易にする
ものである。
1 is a block diagram showing the configuration of a control unit of an embodiment of a magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention. The magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention uses a tape format which is a recording format originally developed by the present applicant.
This tape format can be realized by a data recorder or the like suitable for a computer peripheral corresponding to the DD-1 format. In this example, particularly when reading or rewriting management information provided based on the tape format. In addition, random access to the management information written when the tape is loaded facilitates high-speed access to the management information.

【0025】図1に示すように、このインタフェース部
12は、図示しないホストコンピュータとテープフォー
マットのデータレコーダとを、例えばSCSIインタフ
ェース等で接続している。
As shown in FIG. 1, the interface unit 12 connects a host computer (not shown) and a tape-format data recorder by, for example, a SCSI interface.

【0026】インタフェース部12は、データレコーダ
をMTなどのテープストリーマのようにコントロールす
るテープストリームエミュレーションを備えたインタフ
ェース装置である。このインタフェース部12は、テー
プフォーマットをテープ上に作成し、その上でデータの
やりとりを行うフォーマッターの機能を搭載している。
The interface unit 12 is an interface device having a tape stream emulation for controlling the data recorder like a tape streamer such as MT. The interface unit 12 has a formatter function of creating a tape format on a tape and exchanging data on the tape format.

【0027】インタフェース部12は、ホストコンピュ
ータから転送されたデータをテープフォーマットに変換
し、データレコーダを制御するものである。インタフェ
ース部12は、ホストコンピュータからデータレコーダ
にデータを供給する際またはデータレコーダからホスト
コンピュータにデータを供給する際に、データラインを
介して一時的にデータを保持するデータバッファとして
のバンクメモリ5およびバンクメモリ6を有する。バン
クメモリ5、6は、通常動作時にはデータのやりとりを
行うが、管理情報の読み出しまたは書き換え時には、管
理情報を書き込んで、ホストコンピュータからのランダ
ムアクセスを容易にする。図示しないデータレコーダ
は、磁気テープを走行させるモータ、リール等の磁気テ
ープ走行系と、変調回路、復調回路、磁気テープに対し
て信号の記録再生を行う記録再生ヘッド等の記録再生系
とを有している。
The interface section 12 converts the data transferred from the host computer into a tape format and controls the data recorder. The interface unit 12 includes a bank memory 5 as a data buffer that temporarily holds data via a data line when supplying data from the host computer to the data recorder or when supplying data from the data recorder to the host computer. It has a bank memory 6. The bank memories 5 and 6 exchange data during normal operation, but write management information when reading or rewriting management information to facilitate random access from the host computer. The data recorder (not shown) has a magnetic tape running system such as a motor for running a magnetic tape and a reel, and a recording / reproducing system such as a modulating circuit, a demodulating circuit, and a recording / reproducing head for recording / reproducing signals to / from the magnetic tape. are doing.

【0028】メインCPU1はホストコンピュータから
のコマンドをコントロールラインを介して受け取り、イ
ンタフェース全体をコントロールする制御部である。サ
ブCPU3はメインCPU1からのコマンドを受け、コ
ントロールラインを介してデータレコーダ等の制御を行
うものである。デュアルポートRAM2はメインCPU
1とサブCPU3との通信用のメモリである。
The main CPU 1 is a control unit for receiving commands from the host computer via a control line and controlling the entire interface. The sub CPU 3 receives a command from the main CPU 1 and controls a data recorder or the like via a control line. Dual port RAM2 is the main CPU
1 is a memory for communication between the sub CPU 1 and the sub CPU 3.

【0029】バンクスイッチ4は、バンクメモリ5およ
びバンクメモリ6を切り替えるスイッチである。DMA
C7はメインCPU1からのコマンドを受けて、バンク
メモリ5の制御を行うダイレクトメモリアクセスコント
ローラである。DMAC8はサブCPU3からのコマン
ドを受けて、バンクメモリ6の制御を行うダイレクトメ
モリアクセスコントローラである。
The bank switch 4 is a switch for switching between the bank memory 5 and the bank memory 6. DMA
C7 is a direct memory access controller that receives commands from the main CPU 1 and controls the bank memory 5. The DMAC 8 is a direct memory access controller that receives commands from the sub CPU 3 and controls the bank memory 6.

【0030】タイマー9は、7個のVSITまたはDI
Tのうちのいずれか1つを読む順番を得る元となる乱数
を発生させるためのものである。例えば、工場出荷時に
スタートされるタイマーを用いても良い。乱数によるユ
ニークな値にすることで、メインCPU1は、この乱数
に応じて7個のVSITまたはDITのうちのいずれか
1つを読むようにバンクメモリ5、6を制御する。サブ
メモリ10は、ファームウエアのワーク領域、ファイル
の区切り記号であるテープマークの管理テーブルを格納
する領域である。サブメモリ10には、テープロード時
には、管理情報が書き込まれ、通常動作時にはこの管理
情報に基づいてデータレコーダが通常動作するようにさ
れ、管理情報の読み出しまたは書き換え動作時には、管
理情報はバッファメモリ5、6上に書き込まれ、ランダ
ムアクセスを容易にする。PIO11は、インタフェー
ス部12とデータレコーダとの間のデータ転送の最適転
送速度を指定するためのディップスイッチの値を指定す
るものである。このデータを元にしてメインCPU1は
内部の転送レートスイッチに値を設定し、データレコー
ダとの転送速度を決定する。
The timer 9 has seven VSITs or DIs.
This is for generating a random number from which the order of reading any one of T is obtained. For example, a timer started at the time of factory shipment may be used. By setting a unique value based on a random number, the main CPU 1 controls the bank memories 5 and 6 so as to read any one of the seven VSITs or DITs according to the random number. The sub-memory 10 is an area for storing a firmware work area and a tape mark management table which is a delimiter for files. The management information is written in the sub memory 10 when the tape is loaded, the data recorder is normally operated based on the management information in the normal operation, and the management information is stored in the buffer memory 5 when the management information is read or rewritten. , 6 to facilitate random access. The PIO 11 designates the value of the DIP switch for designating the optimum transfer rate of data transfer between the interface unit 12 and the data recorder. Based on this data, the main CPU 1 sets a value in the internal transfer rate switch to determine the transfer rate with the data recorder.

【0031】図3に、本発明による磁気記録再生装置の
一実施例の磁気テープ上のフォーマットおよびトラック
を示す。図3Aにおいて、磁気テープ30の先頭からダ
ミー領域31を経てVSIT32が設けられている。V
SIT32は、磁気テープ30がテープフォーマットと
して有効か否かを判定するものである。VSIT32か
らダミー領域33を経てDIT34が設けられている。
DIT34はユーザデータ領域36に書かれたデータの
区切りを示すテープマークの位置および個数の管理を行
う。DIT34からダミー領域36を経てユーザデータ
領域36が設けられている。ユーザデータ領域36の終
端部にはデータの終了位置を示すEOD37が設けられ
ている。図3Bにおいて、磁気テープ30上に斜め方向
に記録されたトラックには、ユーザデータ39とユーザ
データ39の属性を示すサブコード38が設けられてい
る。
FIG. 3 shows formats and tracks on a magnetic tape of an embodiment of the magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention. In FIG. 3A, VSIT 32 is provided from the head of the magnetic tape 30 through the dummy area 31. V
The SIT 32 determines whether the magnetic tape 30 is valid as a tape format. A DIT 34 is provided from the VSIT 32 through the dummy area 33.
The DIT 34 manages the position and the number of tape marks indicating the delimiters of the data written in the user data area 36. A user data area 36 is provided from the DIT 34 through a dummy area 36. An EOD 37 indicating the end position of data is provided at the end of the user data area 36. In FIG. 3B, the tracks recorded on the magnetic tape 30 in an oblique direction are provided with user data 39 and subcodes 38 indicating the attributes of the user data 39.

【0032】このようなインタフェース部12およびデ
ータレコーダに用いられるテープフォーマットの詳細を
以下に示す。なお、このテープフォーマットに規定され
ていない仕様は、アメリカ標準規格ANSI X3.1
75−1990に従うものとする。
Details of the tape format used for the interface unit 12 and the data recorder will be described below. The specifications not specified in this tape format are the American standard ANSI X3.1.
75-1990.

【0033】図4に、テープフォーマットの磁気テープ
上の論理的なフォーマットを示す。記録領域は、論理的
テープ開始位置(以下、「LBOT」という。)と、論
理的テープ終了位置(以下、「LEOT」という。)の
間の領域をいう。LBOTは、物理的テープ開始位置
(以下、「PBOT」という。)から10メートルのと
ころを指す。LEOTは、物理的テープ終了位置(以
下、「PEOT」という。)の15メートル手前を指
す。PBOTもPEOTも物理的なテープの開始点、終
了点を示す。
FIG. 4 shows a logical format of a tape format magnetic tape. The recording area is an area between a logical tape start position (hereinafter, referred to as “LBOT”) and a logical tape end position (hereinafter, referred to as “LEOT”). The LBOT refers to a position 10 meters from the physical tape start position (hereinafter referred to as “PBOT”). LEOT indicates 15 meters before the physical tape end position (hereinafter referred to as "PEOT"). Both PBOT and PEOT indicate the start and end points of the physical tape.

【0034】PBOTからLBOTの間と、LEOTか
らPEOTの間は、無効領域であり、それ以外のLBO
TからLEOTまでを記録領域と呼ぶ。LBOTの位置
からランアップ領域44を経てVSIT40が設けられ
ている。VSIT40の後にマージン47とランアップ
領域45を経てDIT41が設けられている。DIT4
1の後にマージン48とランアップ領域46を経てユー
ザデータ領域42が設けられている。ユーザデータ領域
42の後にEOT近似位置(以下、「NEOT」とい
う。)からLEOTまでを事実上テープ終了領域43と
いう。この場合、テープの互換性の上で、無効領域での
データ(ヘリカルデータ、コントロールデータ、および
アノテーションデータ)は意味が無いものである。ここ
では、たとえ、何らかのデータが存在したとしても、有
効なデータとはみなさないし、物理トラックセットID
もしくはその他のデータが存在しなくともよいものであ
る。
Between PBOT and LBOT and between LEOT and PEOT are invalid areas, and other LBOs
The area from T to LEOT is called a recording area. The VSIT 40 is provided from the position of LBOT via the run-up area 44. A DIT 41 is provided after the VSIT 40 via a margin 47 and a run-up region 45. DIT4
A user data area 42 is provided after 1 through a margin 48 and a run-up area 46. After the user data area 42, the area from the EOT approximate position (hereinafter referred to as “NEOT”) to LEOT is effectively called the tape end area 43. In this case, the data (helical data, control data, and annotation data) in the invalid area is meaningless in terms of tape compatibility. Here, even if some data exists, it is not regarded as valid data, and the physical track set ID
Alternatively, other data need not exist.

【0035】図5に示すように、記録領域には、有効デ
ータ領域と無効データ領域とがあるが、有効データ領域
では、物理トラックセットIDが連続して単調増加して
いる。有効データ領域は、データトラックをロックさせ
るまでの助走エリアであるランプエリア、テープの管理
情報に対するテーブルのエリアであるテーブル、ユーザ
データが記録されるユーザデータの3タイプがある。
As shown in FIG. 5, the recording area has a valid data area and an invalid data area. In the valid data area, the physical track set ID continuously and monotonically increases. There are three types of valid data areas: a ramp area that is an approach area until the data track is locked, a table that is an area of a table for tape management information, and user data in which user data is recorded.

【0036】無効データ領域には、テーブルなどを更新
するときに、その後ろにある有効データを消去しないた
めの余裕を持たせるための余裕領域56、57がある。
LBOTのトラックセットIDである6976IDより
後ろ側で、ランアップエリア53として最低1024ト
ラックセットID以上開けたところから、ボリュームセ
ット情報テーブル50(以下、「VSIT」という。)
が始まる。そのVSIT50のトラックセットIDを、
8000IDとする。VSIT50は100IDずつ7
個書かれているので、700IDを占めている。
In the invalid data area, there are margin areas 56 and 57 for providing a margin for not deleting the valid data behind the table when updating the table or the like.
The volume set information table 50 (hereinafter referred to as “VSIT”) is opened from the place where at least 1024 track set IDs are opened as the run-up area 53 behind the 6976 ID which is the track set ID of the LBOT.
Begins. The track set ID of that VSIT50,
8000 ID. VSIT50 is 7 for each 100 ID
Since it is written individually, it occupies 700 IDs.

【0037】VSIT50に続いて、8700IDから
余裕領域56(1.5m),ランアップエリア54とし
て最低1024トラックセットID以上開けたところか
らディレクトリィ情報テーブル51(以下、「DIT」
という。)がある。DIT51は100IDずつ7個書
かれているので、700IDを占めている。
Following VSIT50, the directory information table 51 (hereinafter referred to as "DIT") is opened from a position where at least 1024 track set IDs are opened as a margin area 56 (1.5 m) and a run-up area 54 from 8700 ID.
Say. ). Since seven DIT51 are written for each 100 ID, they occupy 700 ID.

【0038】DIT51に続いて、余裕領域57(1.
5m),ランアップエリア55として最低1024トラ
ックセットID以上開けたところから、ユーザデータエ
リア52が始まる。そして、図4で示すように、EOT
近似位置NEOTで記録データエリア52が終わる。
Following the DIT 51, a margin area 57 (1.
5m), the user data area 52 starts from a place where at least 1024 track set IDs are opened as the run-up area 55. Then, as shown in FIG.
The recording data area 52 ends at the approximate position NEOT.

【0039】図5において、NEOTとLEOTの間の
事実上テープ終了位置領域は、テープが終了するための
操作に必要な領域に充てている。この量については、イ
ンプリメントに依存する。
In FIG. 5, the effective tape end position area between NEOT and LEOT is the area required for the operation for ending the tape. The amount depends on the implementation.

【0040】図6に、テープフォーマットの論理トラッ
クを示す。始めの4バイトは、予約領域60で(111
11111)16で埋められる。サブコードデータ61の
内容は、それぞれのデータタイプに対して、後述する図
14、18、20、22、24、25、26、27、2
8、29に示す。すべてのサブコードをまとめたものを
図30に示す。サブコードのそれぞれのデータの規定は
図30に示す。サブコードのパラメータは、図31、3
2、33に示す。
FIG. 6 shows a logical track of the tape format. The first 4 bytes are reserved area 60 (111
11111) 16 filled. The contents of the sub-code data 61 are shown in FIGS. 14, 18, 20, 22, 24, 25, 26, 27 and 2 described later for each data type.
8 and 29. FIG. 30 shows a summary of all subcodes. The definition of each subcode data is shown in FIG. Subcode parameters are shown in Figs.
2, 33.

【0041】図6において、サブコードデータ61は、
100バイトのサブコード65、66、67を3回繰り
返して書く。3回書いた残りは、パディング領域68
(168バイト)であり、データは不定である。図1
4、18、20、22、24、25、26、27、2
8、29において、チェックサム(W24)の計算範囲
はW0からW23までである。4バイトから1ワード単
位で計算する。
In FIG. 6, the subcode data 61 is
Write 100-byte subcodes 65, 66 and 67 three times. The padding area 68 is the rest of the three writings.
(168 bytes), the data is undefined. FIG.
4, 18, 20, 22, 24, 25, 26, 27, 2
In Nos. 8 and 29, the calculation range of the checksum (W24) is from W0 to W23. Calculate from 1 byte in units of 4 bytes.

【0042】図14、18、20、22、24、25、
26、27、28、29において、W2の最上位ビット
「B」は、ブロック動作可能フラグである。「0」のと
き、動作不可−W2,W3,W4のパラメータは無効で
ある。「1」のとき、動作可能−内容はまだ決まってい
ない。W6の最上位ビット「A」はアペンドファイルポ
インターで、アペンドした最初のトラックセットIDに
対してこのフラグを立てる。
14, 18, 20, 22, 24, 25,
In 26, 27, 28, and 29, the most significant bit “B” of W2 is a block operable flag. When "0", the operation is disabled-the parameters W2, W3 and W4 are invalid. When "1", the operation is possible-the content has not been decided yet. The most significant bit "A" of W6 is an append file pointer, and this flag is set for the first track set ID that has been appended.

【0043】図24、25、26、27において、W7
の最上位ビット「W」は、ライトリトライカウンタ動作
可能フラグである。「0」のとき、動作不可−W7のラ
イトリトライカウンタは、(0)16にセットする。
「1」のとき、動作可能−このトラックに対して、ライ
トリトライが起こったとき、W7のライトリトライカウ
ンタをインクリメントする。W8〜W23は予約ワード
で「0」で埋める。
In FIGS. 24, 25, 26 and 27, W7
The most significant bit “W” of is a write retry counter operable flag. When it is "0", the operation is disabled-the write retry counter of W7 is set to (0) 16 .
When "1", the operation is possible-when a write retry occurs for this track, the write retry counter of W7 is incremented. W8 to W23 are reserved words and are filled with "0".

【0044】また、図6に戻ると、ユーザデータ62は
ユーザの有効データであり、「32768バイト」まで
のデータを記録することができる。パディングデータ6
3は、ユーザデータ62のサイズが「32768バイ
ト」未満の場合の残りのユーザデータ領域62の残りの
部分をいい、データは不定である。ガービッジ64は
「2868バイト」であり、予約されたエリアであるが
データは不定である。
Returning to FIG. 6, the user data 62 is user valid data, and data up to "32768 bytes" can be recorded. Padding data 6
3 indicates the remaining part of the remaining user data area 62 when the size of the user data 62 is less than “32768 bytes”, and the data is undefined. Garbage 64 is "2868 bytes" and is a reserved area, but the data is undefined.

【0045】次に、図7において管理テーブルについて
説明する。ボリューム情報テーブルVSIT70は、図
7に示すように、管理テーブルのデータの信頼性を上げ
るため、100トラックセットIDのVSITを3回以
上7回まで繰り返して書き込む。
Next, the management table will be described with reference to FIG. In the volume information table VSIT70, as shown in FIG. 7, in order to improve the reliability of the data in the management table, VSIT of 100 track set ID is repeatedly written 3 to 7 times.

【0046】VSITテーブル71(1トラックセット
ID)は、図示しないEODまたはダミートラック72
(78トラックセットID)により終了する。ダミート
ラック72での終了の場合は、ダミーデータトラック7
2が16トラックセットID以上続いている場合に終了
とみなす。繰り返すデータは、サブコードを含めて同じ
データを使う。ライトリトライカウンタが有効なときは
これを除く。
The VSIT table 71 (1 track set ID) is an EOD or dummy track 72 (not shown).
It ends with (78 track set ID). If the dummy track 72 ends, the dummy data track 7
When 2 continues for 16 track set IDs or more, it is considered as end. Repeated data uses the same data including the subcode. This is excluded when the write retry counter is valid.

【0047】VSITテーブル71は、図13に示す。
VSITテーブルのサブコードは、図14に示す。図1
3において、W44は、物理ボリューム(テープ)のデ
ータエリアの最初の物理トラックセットID番号であ
る。
The VSIT table 71 is shown in FIG.
The subcode of the VSIT table is shown in FIG. FIG.
3, W44 is the first physical track set ID number of the data area of the physical volume (tape).

【0048】W45は、物理ボリューム(テープ)のデ
ータエリアの最後の物理トラックセットID番号であ
る。これは、ユーザエリアのEODの物理トラックセッ
トIDになる。W62はVITの数である。W65は、
VITの先頭の物理トラックセットIDである。
W45 is the last physical track set ID number in the data area of the physical volume (tape). This becomes the physical track set ID of the EOD in the user area. W62 is the number of VITs. W65 is
This is the first physical track set ID of the VIT.

【0049】図7に戻って、アップデートテーブルUT
73(1トラックセットID)は図21に示す。アップ
デートテーブルのサブコードは図22に示す。このアッ
プデートテーブルは、付属するテーブルが更新中である
かどうかを示すテーブルである。例えば、アップデート
テーブルは、テープのロード時には「1」を示し、アン
ロード時には「0」を示すようにしてもよい。図21に
おいては、W0:Update statusは、(0
0000000)16:更新済、(FFFFFFF
F)16:更新中である。
Returning to FIG. 7, the update table UT
73 (1 track set ID) is shown in FIG. The subcode of the update table is shown in FIG. This update table is a table indicating whether the attached table is being updated. For example, the update table may show "1" when the tape is loaded and "0" when the tape is unloaded. In FIG. 21, W0: Update status is (0
0000000) 16 : updated, (FFFFFFF
F) 16 : Update is in progress.

【0050】図7に戻って、チェックサムトラック75
(1トラックセットID)は、図23に示す。計算範囲
は、VSITおよびUT領域である論理トラックにおけ
るユーザデータの領域のみを、計算の対象とする。4バ
イトから1ワードを計算の対象とする。
Returning to FIG. 7, the checksum track 75
(1 track set ID) is shown in FIG. In the calculation range, only the user data area in the logical track, which is the VSIT and UT areas, is the calculation target. One word is calculated from 4 bytes.

【0051】図8において、DIT80について説明す
る。DIT80は図8に示すように、管理テーブルのデ
ータの信頼性を上げるため、100トラックセットID
のDITを3回以上7回まで繰り返して書き込む。DI
Tテーブル81は、図示しないEODまたはダミートラ
ックにより終了する。ダミートラックでの終了の場合
は、ダミーデータトラックが16トラックセットID以
上続いている場合に終了とみなす。繰り返すデータは、
サブコード含めて同じデータを使う。ライトリトライカ
ウンタが有効なときはこれを除く。
The DIT 80 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the DIT 80 has a 100 track set ID in order to improve the reliability of the data in the management table.
Repeat DIT from 3 to 7 times. DI
The T table 81 ends with an EOD or dummy track (not shown). In the case of the end in the dummy track, it is considered as the end when the dummy data track continues for 16 track set IDs or more. The repeated data is
Use the same data including the subcode. This is excluded when the write retry counter is valid.

【0052】図8において、ボリューム情報テーブル8
1(以下、「VIT」という。)は、図15および図1
6に示す。図16において、W255にはオーバーライ
トカウンター、W256にはイニシャライズナンバーが
それぞれ設けられている。VITのサブコードは、図1
8に示す。VITには、図15において、W4〜W43
に示すボリュームラベル、およびW44に示す物理ボリ
ューム(テープ)のこのテーブルが管理しているボリュ
ームのデータエリア領域の最初の物理トラックセットI
D番号が設けられている。
In FIG. 8, the volume information table 8
1 (hereinafter referred to as “VIT”) is shown in FIG. 15 and FIG.
6 is shown. In FIG. 16, W255 is provided with an overwrite counter, and W256 is provided with an initialization number. The VIT subcode is shown in Figure 1.
8 shows. VIT includes W4 to W43 in FIG.
And the first physical track set I of the data area area of the volume managed by this table of the physical volume (tape) shown by W44.
D number is provided.

【0053】図15において、同様に、W45に示す物
理ボリューム(テープ)のこのテーブルが管理している
ボリュームのデータエリア領域のデータの最後の物理ト
ラックセットID番号が設けられていて、EODの位置
を示す。
In FIG. 15, similarly, the last physical track set ID number of the data in the data area area of the volume managed by this table of the physical volume (tape) shown in W45 is provided, and the position of the EOD is set. Indicates.

【0054】W62は、ファイル情報テーブル(以下、
「FIT」という。)に登録されているテープマークの
数である。W63は、ファイル情報テーブルFITが使
っているトラックセットの数である。
W62 is a file information table (hereinafter,
It is called "FIT". ) Is the number of tape marks registered in. W63 is the number of track sets used by the file information table FIT.

【0055】W64は、1番目のUITのタイプを示
す。1番目は、は図8に示すように、明記されたUIT
を指す。typeは、(00000000)16のときU
ITは使われない。(00000000)16〜(7FF
FFFFF)16は、reserved、(800000
00)16〜(FFFFFFFF)16は、ベンダーユニー
クである。
W64 represents the first UIT type. The first is the specified UIT, as shown in FIG.
Refers to. type is U when (00000000) 16
IT is not used. (00000000) 16 ~ (7FF
FFFFF) 16 is reserved, (800000
00) 16 to (FFFFFFFF) 16 are vendor unique.

【0056】図8において示す、3トラックのバッドス
ポットテーブルは、図17に示すように、バッドスポッ
ト物理トラックセットID番号が書かれている。サブコ
ードは、図18に示すようにVITのサブテーブルとし
て、VITと同じものを使っている。このバッドスポッ
トテーブルは、無効データの領域を示す情報を含む管理
情報としてのテーブルである。したがって、図8に示す
ように、テープ先頭の管理情報(DIT)全体を含むも
のである。バッドスポットテーブルは、ライトリトライ
動作や、アペンドライト動作などで生じた論理的に無効
なデータを管理するテーブルである。
In the three-track bad spot table shown in FIG. 8, the bad spot physical track set ID number is written as shown in FIG. As the subcode, as shown in FIG. 18, the same VIT subtable is used. This bad spot table is a table as management information including information indicating an area of invalid data. Therefore, as shown in FIG. 8, it includes the entire management information (DIT) at the beginning of the tape. The bad spot table is a table that manages logically invalid data generated by a write retry operation or an append write operation.

【0057】図9に示すように、ある「A」というデー
タの論理トラックセットID「N」と同じ論理トラック
セットID「N」を持った「B」というデータをその後
に書くとき、読み出しを無効にするべきデータ「A」を
バッドスポット、つまり無効データという。バッドスポ
ットテーブルには、このバッドスポットの先頭の論理ト
ラックセットID「N」と最終の論理トラックセットI
D「N+1」が記録されている。
As shown in FIG. 9, when writing the data "B" having the same logical track set ID "N" as the logical track set ID "N" of the data "A", the reading is invalid. The data “A” to be set is called a bad spot, that is, invalid data. In the bad spot table, the head logical track set ID “N” and the last logical track set I of this bad spot are shown.
D "N + 1" is recorded.

【0058】図17において示すように、バッドスポッ
トテーブルには、無効データ領域の最初の物理トラック
セットID番号を設ける。最上位ビット「U」は無効に
なった原因を示す。この場合、エラーにより無効になっ
た場合、(1)16をセットし、エラー以外に無効になっ
た場合、(0)16をセットする。同様に、無効データ領
域の最後の物理トラックセットID番号を設ける。
As shown in FIG. 17, the bad spot table is provided with the first physical track set ID number of the invalid data area. The most significant bit “U” indicates the cause of invalidation. In this case, (1) 16 is set when it is invalid due to an error, and (0) 16 is set when it is invalid except for an error. Similarly, the last physical track set ID number in the invalid data area is provided.

【0059】ファイル情報テーブルを図19に示す。フ
ァイル情報テーブルのサブコードを図20に示す。図1
9に示すように、ファイル情報テーブルは、テープマー
クの物理トラックセットID番号、テープマークの絶対
ブロック番号をそれぞれ設けている。
The file information table is shown in FIG. The subcode of the file information table is shown in FIG. FIG.
As shown in FIG. 9, the file information table is provided with the physical track set ID number of the tape mark and the absolute block number of the tape mark.

【0060】図8に戻って、アップデートテーブルUT
86(1トラックセットID)は図21に示す。アップ
デートテーブルUTのサブコードは、図22に示す。こ
のアップデートテーブルは、付属するテーブルが更新中
であるかどうかを示すテーブルである。アップデートス
テータスは、(00000000)16:更新済、(FF
FFFFFF)16:更新中である。
Returning to FIG. 8, the update table UT
86 (1 track set ID) is shown in FIG. The subcode of the update table UT is shown in FIG. This update table is a table indicating whether the attached table is being updated. The update status is (00000000) 16 : updated, (FF
FFFFFF) 16 : Updating is in progress.

【0061】図8において、UIT84(64トラック
セットID)は、ユーザ情報テーブルである。ユーザが
情報を管理する上で使われるデータのための領域であ
る。ユーザ情報テーブルUITのサブコードは図28に
示す。図8に戻って、チェックサムトラック87(1ト
ラックセットID)は、図23に示す。チェックサムト
ラックのサブコードは、図29に示す。計算範囲は、V
IT,バッドスポット,FITおよびUT領域である。
論理トラックにおけるユーザデータの領域のみを、計算
の対象とする。4バイトから1ワード単位で計算する。
In FIG. 8, UIT84 (64 track set ID) is a user information table. An area for data used by users to manage information. The subcode of the user information table UIT is shown in FIG. Returning to FIG. 8, the checksum track 87 (1 track set ID) is shown in FIG. The subcode of the checksum track is shown in FIG. The calculation range is V
IT, bad spot, FIT and UT areas.
Only the area of user data in the logical track is to be calculated. Calculate from 1 byte in units of 4 bytes.

【0062】次に、データの扱いに対する順序は、図1
0に示すように、バイトシリアルの順番にする。32ビ
ットのデータのときにはLSBからMSBへの順序で行
う。つまり、W0からW3への順序で行う。16ビット
のデータのときにもLSBからMSBへの順序で行う。
つまり、W0からW1への順序で行う。また、図8にお
いて示した管理テーブルにおけるダミー領域85として
のリザーブエリア(68トラックセットID)は、すべ
て(0)16で埋める。管理テーブルの領域ではライトリ
トライは行わない。
Next, the order of data handling is shown in FIG.
As shown in 0, the order is byte serial. In the case of 32-bit data, it is performed in order from LSB to MSB. That is, the process is performed from W0 to W3. Even in the case of 16-bit data, the order is from LSB to MSB.
That is, the processing is performed in the order from W0 to W1. The reserve area (68 track set ID) as the dummy area 85 in the management table shown in FIG. 8 is filled with (0) 16 . Write retry is not performed in the management table area.

【0063】つぎに、図6において示したユーザデータ
トラックについて説明する。ユーザデータトラックは、
「32768バイト」までのユーザデータが、ユーザデ
ータエリアに記録することができるトラックである。デ
ータトラックには、図11に示すように、C1,C2の
積符号によるエラー訂正がかけられている。ユーザデー
タのサブコードは図24に示す。図24において、W2
2にオーバーライトカウンター,W23にイニシャライ
ズナンバーがそれぞれ設けられている。
Next, the user data track shown in FIG. 6 will be described. The user data track is
User data up to "32768 bytes" is a track that can be recorded in the user data area. As shown in FIG. 11, the data track is error-corrected by the product code of C1 and C2. The subcode of user data is shown in FIG. In FIG. 24, W2
2 has an overwrite counter and W23 has an initialization number.

【0064】図12に、テープフォーマットのヘリカル
データトラックを示す。図12において、テープの進行
方向に対してヘッドの進行方向は斜め方向となり、ヘリ
カルデータトラック121はヘッドの進行方向と同じ斜
め方向に形成される。ヘリカルデータトラック121
は、下方向から上方向にLSBからMSBへの順序に形
成される。テープ120の上端および下端には、注記を
記録するアノテーショントラック122、123が形成
される。下端のアノテーショントラック123の上には
コントロールトラック124が形成される。コントロー
ルトラック124は、同期信号およびトラックセットI
Dが記録される。
FIG. 12 shows a tape format helical data track. In FIG. 12, the traveling direction of the head is oblique with respect to the traveling direction of the tape, and the helical data track 121 is formed in the same oblique direction as the traveling direction of the head. Helical data track 121
Are formed from the bottom to the top in the order from LSB to MSB. Annotation tracks 122 and 123 for recording notes are formed on the upper and lower ends of the tape 120. A control track 124 is formed on the annotation track 123 at the lower end. The control track 124 has a sync signal and a track set I.
D is recorded.

【0065】テープマークトラックは、隣合った2つの
ファイルのセパレータとして使われる。テープマークは
1トラックセットを使う。トラックのユーザデータの領
域は不定である。テープマークのサブコードは図25に
示す。
The tape mark track is used as a separator between two adjacent files. The tape mark uses one track set. The user data area of the track is undefined. The tape code subcode is shown in FIG.

【0066】EODは、記録データの終了を示すトラッ
クである。終了を示すとき、EODは16トラックセッ
トID以上連続していなければならない。トラックのユ
ーザデータの領域は不定である。EODのサブコード
は、図26に示す。
EOD is a track indicating the end of recorded data. When indicating the end, the EOD must be continuous for 16 or more track set IDs. The user data area of the track is undefined. The subcode of EOD is shown in FIG.

【0067】ダミートラックは、連続した制御トラック
が必要な場合に、領域を埋めるときに用いられる。トラ
ックのユーザデータの領域は不定である。ダミートラッ
クのサブコードは、図27に示す。
The dummy track is used to fill the area when a continuous control track is required. The user data area of the track is undefined. The subcode of the dummy track is shown in FIG.

【0068】図2は、本発明による磁気記録再生装置の
一実施例のユーザファイル管理テーブルのアクセスを示
す図である。ユーザファイル管理テーブルは、ディレク
トリィ情報テーブルDITの中に設けられたユーザ開放
領域としてのユーザ情報テーブルUITを利用して構築
するテーブルである。
FIG. 2 is a diagram showing access to the user file management table in one embodiment of the magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention. The user file management table is a table constructed by using the user information table UIT as a user open area provided in the directory information table DIT.

【0069】テープフォーマットについては既に詳細に
説明したので、ここでは簡単に説明する。図2におい
て、記録済み領域20は、例えば、4トラックを1ID
とするIDのみが記録されている領域である。ダミー領
域24、25、26は有効領域の読み書きのための助走
区間として必要な領域であり、ダミーデータが記録され
ている。VSIT21はテープ全体を管理する領域であ
り、重要なため100IDずつ7個書かれている。VS
IT21はロードされたテープがテープフォーマットと
して有効か否かを判定する働きをする。DIT22はユ
ーザデータ領域23の内容を管理する領域であり、重要
なため100IDずつ7個書かれている。DIT22は
ユーザデータ領域に書かれたテープマークの位置および
個数の管理などの働きをする。
Since the tape format has already been described in detail, it will be briefly described here. In FIG. 2, the recorded area 20 has, for example, 4 tracks and 1 ID.
It is an area in which only the ID to be recorded is recorded. The dummy areas 24, 25, and 26 are areas required as run-up sections for reading and writing the effective area, and dummy data is recorded therein. The VSIT 21 is an area for managing the entire tape, and since it is important, seven 100IDs are written. VS
The IT 21 functions to determine whether the loaded tape is valid as a tape format. The DIT 22 is an area that manages the contents of the user data area 23, and since it is important, seven 100 IDs are written. The DIT 22 functions to manage the position and number of tape marks written in the user data area.

【0070】まず初めに、テープがロードされると7つ
のVSIT21およびDIT22のうちの1つのVSI
T21およびDIT22がバンクメモリ5、6を介して
サブメモリ10に書き込まれる。VSIT21によりロ
ードされたテープがテープフォーマットとして有効か否
かが判定される。そして、通常のユーザデータ領域23
でのデータの読み出しまたは書き込み処理中の場合に
は、ユーザデータ領域23内に読み書き処理中のアクセ
スポインタ27が位置するようにヘッドが移動する。こ
の状態はユーザデータ領域23に対してヘッドがファイ
ルを作成している状態である。このとき、バンクメモリ
5、6上では、ファイル作成のためのデータがやりとり
される。
First of all, when the tape is loaded, the VSI of one of the seven VSIT21 and DIT22 is
T21 and DIT22 are written in the sub memory 10 via the bank memories 5 and 6. The VSIT 21 determines whether the loaded tape is valid as a tape format. Then, the normal user data area 23
When data is being read or written in, the head moves so that the access pointer 27 during the reading and writing process is located in the user data area 23. In this state, the head is creating a file in the user data area 23. At this time, data for creating a file is exchanged on the bank memories 5 and 6.

【0071】次に、管理テーブルへのアクセスの開始処
理をする場合には、ホストコンピュータは第1のコマン
ドとしてインタフェース部12のメインCPU1に対し
てサブメモリ10上の管理テーブルの位置にアクセスす
るヘッダーアクセスコマンドを発行する。これにより、
バンクメモリ5、6のアクセスモードをDITアクセス
モードにする。このとき、バンクメモリ5、6は通常の
データのやりとりをやめて、管理テーブルの書き込みの
ためにその記憶領域を明け渡す。次に、ホストコンピュ
ータは第2のコマンドとしてインタフェース部12のメ
インCPU1に対してサブメモリ10上のファイル管理
領域を読み出してバンクメモリ5、6に書き込むリード
/ライトファイル管理領域コマンドを発行する。このと
き、メインCPU1は、サブメモリ10から読み出した
DITをバンクメモリ5、6上に書き込む。
Next, when starting the access to the management table, the host computer uses the first command as a first command for the main CPU 1 of the interface section 12 to access the position of the management table on the sub memory 10. Issue an access command. This allows
The access mode of the bank memories 5 and 6 is set to the DIT access mode. At this time, the bank memories 5 and 6 stop the normal exchange of data and give up their storage areas for writing the management table. Next, the host computer issues a read / write file management area command as a second command to the main CPU 1 of the interface unit 12 to read the file management area in the sub memory 10 and write it in the bank memories 5 and 6. At this time, the main CPU 1 writes the DIT read from the sub memory 10 into the bank memories 5 and 6.

【0072】そして、ホストコンピュータは第2のコマ
ンドとしてインタフェース部12のメインCPU1に対
してサブメモリ10上のファイル管理領域を読み出して
バンクメモリ5、6に書き込むリード/ライトファイル
管理領域コマンドにより、サブメモリ10から読み出さ
れ、バンクメモリ5、6に書き込まれたDIT中の管理
データを変更する。このとき、ホストコンピュータは、
DIT読み出し処理中のアクセスポインタ28の位置
と、変更対象のデータ長を指定して、データをインタフ
ェース部12のメインCPU1に供給する。
As a second command, the host computer reads a file management area on the sub memory 10 from the main CPU 1 of the interface section 12 and writes a read / write file management area command to the bank memories 5 and 6 to issue a sub command. The management data in the DIT read from the memory 10 and written in the bank memories 5 and 6 is changed. At this time, the host computer
The position of the access pointer 28 during the DIT reading process and the data length to be changed are specified, and the data is supplied to the main CPU 1 of the interface unit 12.

【0073】インタフェース部12は、バンクメモリ
5、6上に書き込まれたDIT中の変更対象のデータを
ホストコンピュータに供給して、ホストコンピュータか
ら帰ってきた変更対象のデータのみを変更する。変更対
象のデータ長は、ブロック長で指定される。1ブロック
は1024バイトである。この場合、1つのリード/ラ
イトファイル管理領域コマンドにより、管理データの読
み書き、変更対象位置およびデータ長を指定することが
できる。この動作は、バンクメモリ5、6上の操作であ
るため、ヘッドの移動やテープからの読み出し処理、テ
ープへの書き込み処理は起こらない。そのため、テープ
の摩耗が減少し、記録再生動作も高速になる。
The interface section 12 supplies the data to be changed in the DIT written on the bank memories 5 and 6 to the host computer, and changes only the data to be changed returned from the host computer. The data length to be changed is specified by the block length. One block is 1024 bytes. In this case, one read / write file management area command can be used to specify the read / write of management data, the change target position, and the data length. Since this operation is an operation on the bank memories 5 and 6, the head movement, the reading process from the tape, and the writing process to the tape do not occur. Therefore, the abrasion of the tape is reduced, and the recording / reproducing operation becomes faster.

【0074】最後に、通常のアクセスに戻す場合には、
ホストコンピュータは第3のコマンドとしてインタフェ
ース部12のメインCPU1に対して通常のユーザアク
セスモードコマンドを発行して、バンクメモリ5、6の
アクセスモードを通常モードに戻す。このとき、ヘッド
が変更したDITのデータの位置に移動し、テープ上に
変更したデータを書き込んだ後に、さらにヘッドを移動
して変更後のDITによる処理開始のアクセスポインタ
29をユーザデータ領域23の先頭位置に移動させる。
これにより、バンクメモリ5、6は変更したDITを読
み出して通常動作におけるデータのやりとりためにその
記憶領域を明け渡す。ただし、第2のコマンドとしてイ
ンタフェース部12のメインCPU1に対してサブメモ
リ10上のファイル管理領域を読み出してバンクメモリ
5、6に書き込むリード/ライトファイル管理領域コマ
ンドの動作において、ユーザ情報管理テーブルのリード
のみでライトの動作がなかったときには、管理データの
書き込みは行わない。
Finally, when returning to normal access,
The host computer issues a normal user access mode command to the main CPU 1 of the interface section 12 as the third command to return the access mode of the bank memories 5 and 6 to the normal mode. At this time, the head moves to the position of the changed DIT data, and after writing the changed data on the tape, the head is further moved to move the access pointer 29 for starting the processing by the changed DIT to the user data area 23. Move to the beginning position.
As a result, the bank memories 5 and 6 read the changed DIT and give up its storage area for exchanging data in the normal operation. However, in the operation of the read / write file management area command for reading the file management area on the sub memory 10 to the main CPU 1 of the interface unit 12 and writing it to the bank memories 5 and 6 as the second command, in the operation of the user information management table When there is only a read operation and no write operation, the management data is not written.

【0075】このように、DIT22のユーザファイル
管理テーブルを変更するには、ホストコンピュータはイ
ンタフェース部12のメインCPU1に対して3つのコ
マンドを発行すれば良い。さらに、ホストコンピュータ
は、DIT22のすべてを記憶するメモリを設ける必要
がなく、DIT22中の変更対象のデータ長分の容量の
メモリがあれば良い。この場合、1キロバイト程度のメ
モリがあれば良い。
As described above, in order to change the user file management table of the DIT 22, the host computer may issue three commands to the main CPU 1 of the interface section 12. Furthermore, the host computer does not need to have a memory for storing all of the DIT 22, and may have a memory having a capacity corresponding to the data length to be changed in the DIT 22. In this case, a memory of about 1 kilobyte is enough.

【0076】これにより、テープ上に作成されたファイ
ルに対してアプリケーション特有の管理テーブルを容易
に構築することができる。この管理テーブルは、ファイ
ルの作成日時、ファイルサイズ、ファイル名等を記録す
る。
This makes it possible to easily build an application-specific management table for files created on the tape. This management table records the file creation date, file size, file name, and the like.

【0077】アプリケーションでは、テープ上にファイ
ルを作成し、その属性をホストコンピュータが持ってい
るハードディスクで管理するような構成のものが一般的
である。この場合、ユーザのファイルはテープ等のシー
ケンシャルアクセスデバイスへ、管理テーブルはハード
ディスク、フロッピーディスク等のランダムアクセスデ
バイスにと分けて管理するようにしている。この管理テ
ーブルは、データベース等に利用するためランダムアク
セスする必要があるのである。
In general, an application has a structure in which a file is created on a tape and its attributes are managed by a hard disk of a host computer. In this case, the user's file is divided into a sequential access device such as a tape, and the management table is divided into a random access device such as a hard disk and a floppy disk for management. This management table needs to be randomly accessed for use in a database or the like.

【0078】ユーザが使用するアプリケーションはこの
ような構成であるので、ユーザ管理テーブルはランダム
アクセスできるようにするのが既存のアプリケーション
に対応することができる。また、既存のアプリケーショ
ンのように、管理テーブルとファイルとをテープとハー
ドディスク等の2つのメディアに分ける必要もなくな
る。
Since the application used by the user has such a configuration, it is possible to correspond to the existing application by allowing random access to the user management table. Further, unlike the existing application, it is not necessary to divide the management table and the file into two media such as a tape and a hard disk.

【0079】このように、テープデバイスの高速、大容
量性と、ランダムアクセスデバイスの高速アクセスによ
る利便性とを融合し、管理テーブルはランダムアクセス
でき、ユーザデータはシーケンシャルアクセスできるよ
うに、アプリケーションを構築しやすくできる。また、
管理テーブルの読み出し、更新、書き込み等の操作はイ
ンタフェース部12のバンクメモリ上の操作のみである
ため、ホストコンピュータ側から供給されるコマンドに
より高速で処理を行うことができる。
As described above, the application is constructed so that the high speed and large capacity of the tape device are combined with the convenience of the high speed access of the random access device, the management table can be randomly accessed, and the user data can be sequentially accessed. It can be done easily. Also,
Since operations such as reading, updating, and writing of the management table are only operations on the bank memory of the interface unit 12, it is possible to perform high-speed processing by a command supplied from the host computer side.

【0080】上例によれば、管理情報としてのDIT2
2の読み出しまたは書き換え動作時には、管理情報記憶
手段としてのサブメモリ10に記憶された管理情報とし
てのDIT22をデータバッファとしてのバンクメモリ
5、6に保持し、管理情報としてのDIT22に対して
ランダムアクセスするランダムアクセス手段としてのメ
インCPU1、バンクメモリ5、6を設け、管理情報と
してのDIT22の読み出しまたは書き換えをするの
で、管理情報としてのDIT22の読み出しまたは更新
の際に、管理情報としてのDIT22のすべてをシーケ
ンシャルに読み出す必要がなく、読み出しまたは書き換
えすべき部分の管理情報としてのDIT22のみをダイ
レクトにランダムアクセスでき、アプリケーション特有
の管理情報としてのDIT22を容易に構築することが
できる。
According to the above example, DIT2 as management information
At the time of the read or rewrite operation of 2, the DIT 22 as the management information stored in the sub memory 10 as the management information storage means is held in the bank memories 5 and 6 as the data buffer, and the DIT 22 as the management information is randomly accessed. Since the main CPU 1 as the random access means and the bank memories 5 and 6 are provided to read or rewrite the DIT 22 as the management information, all of the DIT 22 as the management information is read when the DIT 22 as the management information is read or updated. Need not be sequentially read, and only the DIT 22 as the management information of the portion to be read or rewritten can be directly random-accessed, and the DIT 22 as the application-specific management information can be easily constructed.

【0081】また、上例によれば、上述において、ラン
ダムアクセス手段としてのメインCPU1、バンクメモ
リ5、6は、管理情報としてのDIT22を記憶するデ
ータバッファ5、6に対して、データ供給源から管理情
報としてのDIT22の変更命令を供給するので、デー
タ供給源に管理情報としてのDIT22のすべてを吸い
上げる必要がなく、データ供給源には読み出しまたは書
き換えすべき部分の管理情報としてのDIT22の容量
分のみのメモリを設ければ良く、容易に管理情報として
のDIT22のアクセスをすることができる。
Further, according to the above example, in the above, the main CPU 1 as the random access means and the bank memories 5 and 6 are supplied from the data supply source to the data buffers 5 and 6 which store the DIT 22 as the management information. Since the change instruction of the DIT 22 as the management information is supplied, it is not necessary to suck up all of the DIT 22 as the management information to the data supply source, and the data supply source has the capacity of the DIT 22 as the management information of the portion to be read or rewritten. It is sufficient to provide only the memory, and the DIT 22 as the management information can be easily accessed.

【0082】また、上例によれば、上述において、ラン
ダムアクセス手段としてのメインCPU1、バンクメモ
リ5、6によるランダムアクセスは、管理情報としての
DIT22に対してアクセスする位置とデータ長を指定
するので、データバッファとしてのバンクメモリ5、6
に記憶された管理情報としてのDIT22のうちの読み
出しまたは書き換えすべき部分のみをダイレクトにラン
ダムアクセスすることができる。
Further, according to the above example, in the above, the random access by the main CPU 1 as the random access means and the bank memories 5 and 6 designates the access position and the data length with respect to the DIT 22 as the management information. , Bank memories 5 and 6 as data buffers
Only the portion to be read or rewritten in the DIT 22 as the management information stored in the above can be directly random-accessed.

【0083】また、上例によれば、上述において、ラン
ダムアクセス手段としてのメインCPU1、バンクメモ
リ5、6によりランダムアクセスして変更した部分の管
理情報としてのDIT22のみを磁気テープに記録する
ので、磁気テープの移動長さが短くなるので、磁気テー
プの摩耗が減少し、記録再生動作も高速に行うことがで
きる。
Further, according to the above example, only the DIT 22 as the management information of the portion changed by random access by the main CPU 1 as the random access means and the bank memories 5 and 6 is recorded on the magnetic tape in the above description. Since the moving length of the magnetic tape is shortened, the wear of the magnetic tape is reduced and the recording / reproducing operation can be performed at high speed.

【0084】上例において、インタフェース部12は上
例のものに限るものではなく、このテープフォーマット
に対応するユーザ情報管理テーブルであれば他のもので
もよい。また、テープフォーマットはID−1フォーマ
ットに対応するデータレコーダやストリーマであればど
のようなものでも実現することができるので、ID−1
フォーマットを採用するデータレコーダのすべてのイン
タフェースに応用することができる。
In the above example, the interface section 12 is not limited to the above example, and any other user information management table corresponding to this tape format may be used. Further, as the tape format, any data recorder or streamer compatible with the ID-1 format can be realized.
It can be applied to all interfaces of the data recorder that adopts the format.

【0085】また、データレコーダにおける物理IDに
対応するような、一定のIDの連続性が判定できるもの
であれば、他のシーケンシャルデバイスとしての、8ミ
リテープ、ディジタルオーディオテープ(DAT)、通
常のカセットテープ(QIC)等のテープ装置を使用し
て画像データのデータベースなど大量データを扱うアプ
リケーションにおいて、テープ上にユーザ情報管理テー
ブルを設けるときにも応用することができる。
Further, as long as it is possible to determine the continuity of a certain ID corresponding to the physical ID in the data recorder, other sequential devices such as 8 mm tape, digital audio tape (DAT), and ordinary cassette are used. It can also be applied to an application that handles a large amount of data such as a database of image data using a tape device such as a tape (QIC) when a user information management table is provided on the tape.

【0086】また、データレコーダに対してデータを書
き込むシステムとしての可変レートバッファにおいて、
このテープフォーマットに変換する機能を設けることに
より、上例のインタフェース部12に替えることができ
る。
In the variable rate buffer as a system for writing data to the data recorder,
The interface unit 12 in the above example can be replaced by providing a function of converting to this tape format.

【0087】また、VMEバスを介してインタフェース
部にデータが転送され、データレコーダでID−1フォ
ーマットで記録されるようなラック型のVMEバスにお
いて、DTFフォーマットに変換する機能を設けること
により、上例のインタフェース部12に替えることがで
きる。
Further, in the rack type VME bus in which data is transferred to the interface section via the VME bus and recorded in the ID-1 format by the data recorder, a function of converting to the DTF format is provided. The interface unit 12 in the example can be replaced.

【0088】また、上例において、テープをローディン
グしたときに、このフォーマットに基づいて作成される
テープ先頭部分のDITに設けられた無効データの領域
を示す情報としてのバッドスポットを含む管理情報を読
み出し、書き込みの度に管理情報を更新するようにして
も良い。
In the above example, when the tape is loaded, the management information including the bad spot as the information indicating the invalid data area provided in the DIT at the beginning of the tape created based on this format is read. The management information may be updated each time writing is performed.

【0089】このように、磁気テープのロードと同時に
ヘッダーであるVSIT,DITを読み出して磁気テー
プ上のディレクトリィ情報により、ホストコンピュータ
からのデータを磁気テープに書き込み、若しくはテープ
上のデータを読み出し、ホストコンピュータに送り返
し、アンロード時には、最新の管理情報をDITに書き
込み、磁気テープをイジェクトするようにしてもよい。
As described above, the header VSIT and DIT are read at the same time as the loading of the magnetic tape and the data from the host computer is written on the magnetic tape or the data on the tape is read according to the directory information on the magnetic tape. Alternatively, the latest management information may be written back to the DIT and sent back to the host computer to eject the magnetic tape.

【0090】イジェクトまえにそれまでの最新のオーバ
ーライトカウンターとイニシャライズナンバーの値をD
ITの中の1パラメータとして保存し、そして、つぎに
ロードする場合に、DITを読み取ると同時に、その磁
気テープに書き込む際に使うオーバーライトカウンター
とイニシャライズナンバーをメモリに設定するようにし
てもよい。
Before the eject, the latest overwrite counter value and the initializing number are set to D.
The parameter may be stored as one parameter in IT, and when it is next loaded, the DIT may be read and at the same time, the overwrite counter and the initialization number used when writing to the magnetic tape may be set in the memory.

【0091】[0091]

【発明の効果】本発明によれば、管理情報の読み出しま
たは書き換え動作時には、管理情報記憶手段に記憶され
た管理情報をデータバッファに保持し、管理情報に対し
てランダムアクセスするランダムアクセス手段を設け、
管理情報の読み出しまたは書き換えをするので、管理情
報の読み出しまたは更新の際に、管理情報のすべてをシ
ーケンシャルに読み出す必要がなく、読み出しまたは書
き換えすべき部分の管理情報のみをダイレクトにランダ
ムアクセスでき、アプリケーション特有の管理情報を容
易に構築することができる。
According to the present invention, the random access means for holding the management information stored in the management information storage means in the data buffer and randomly accessing the management information when the management information is read or rewritten is provided. ,
Since the management information is read or rewritten, it is not necessary to read all of the management information sequentially when reading or updating the management information, and only the management information of the portion to be read or rewritten can be directly accessed randomly. Unique management information can be easily constructed.

【0092】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段は、管理情報を記憶するデータバッ
ファに対して、データ供給源から管理情報の変更命令を
供給するので、データ供給源に管理情報のすべてを吸い
上げる必要がなく、データ供給源には読み出しまたは書
き換えすべき部分の管理情報の容量分のみのメモリを設
ければ良く、容易に管理情報のアクセスをすることがで
きる。
Further, according to the present invention, in the above, the random access means supplies the management information change command from the data supply source to the data buffer storing the management information. It is not necessary to download all of the above, and the data supply source may be provided with a memory only for the capacity of the management information of the portion to be read or rewritten, and the management information can be easily accessed.

【0093】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段によるランダムアクセスは、管理情
報に対してアクセスする位置とデータ長を指定するの
で、データバッファに記憶された管理情報のうちの読み
出しまたは書き換えすべき部分のみをダイレクトにラン
ダムアクセスすることができる。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned random access by the random access means, since the access position and the data length for the management information are designated, the read of the management information stored in the data buffer is performed. Alternatively, only the portion to be rewritten can be directly accessed randomly.

【0094】また、本発明によれば、上述において、ラ
ンダムアクセス手段によりランダムアクセスして変更し
た部分の管理情報のみを磁気テープに記録するので、磁
気テープの移動長さが短くなるので、磁気テープの摩耗
が減少し、記録再生動作も高速に行うことができる。
Further, according to the present invention, since only the management information of the portion which is randomly accessed and changed by the random access means is recorded on the magnetic tape in the above description, the moving length of the magnetic tape is shortened. Wear is reduced and the recording / reproducing operation can be performed at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の磁気記録再生装置の一実施例の制御部
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a control unit of an embodiment of a magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図2】本発明の磁気記録再生装置の一実施例のユーザ
ファイル管理テーブルのアクセスを示すものである。
FIG. 2 shows access to a user file management table in one embodiment of the magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図3】本発明の磁気記録再生装置の一実施例の磁気テ
ープ上のフォーマットおよびトラックを示す図であり、
図3Aは磁気テープ上のフォーマット、図3Bはトラッ
クを示すものである。
FIG. 3 is a diagram showing formats and tracks on a magnetic tape of an embodiment of a magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention,
FIG. 3A shows a format on a magnetic tape, and FIG. 3B shows tracks.

【図4】テープフォーマットの磁気テープ上の論理的な
データフォーマットを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a logical data format on a magnetic tape in a tape format.

【図5】テープフォーマットのテーブル位置を示す論理
的なデータフォーマットを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a logical data format indicating a table position of a tape format.

【図6】テープフォーマットの論理トラックを示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a logical track of a tape format.

【図7】テープフォーマットのVSITの構成を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of a tape format VSIT.

【図8】テープフォーマットのDITの構成を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing the structure of a tape format DIT.

【図9】テープフォーマットのバッドスポットを示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing bad spots in a tape format.

【図10】テープフォーマットのデータ扱いの順序を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an order of handling data in a tape format.

【図11】テープフォーマットのエラー訂正を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing error correction of a tape format.

【図12】テープフォーマットのヘリカルデータトラッ
クを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a tape format helical data track.

【図13】テープフォーマットのVSITテーブルを示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a VSIT table of a tape format.

【図14】テープフォーマットのVSITのサブコード
を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a VSIT subcode of a tape format.

【図15】テープフォーマットのVITテーブルを示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing a VIT table of a tape format.

【図16】テープフォーマットのVITテーブルを示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing a VIT table of a tape format.

【図17】テープフォーマットのVITテーブル(バッ
ドスポットテーブル)を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a VIT table (bad spot table) of a tape format.

【図18】テープフォーマットのVITのサブコードを
示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a VIT subcode of a tape format.

【図19】テープフォーマットのファイル情報テーブル
を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a file information table of a tape format.

【図20】テープフォーマットのファイル情報テーブル
のサブコードを示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing subcodes of a tape format file information table.

【図21】テープフォーマットのアップデートテーブル
を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an update table of a tape format.

【図22】テープフォーマットのアップデートテーブル
のサブコードを示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a subcode of an update table of a tape format.

【図23】テープフォーマットのチェックサムデータを
示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing checksum data of a tape format.

【図24】テープフォーマットのユーザデータのサブコ
ードを示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a subcode of user data in a tape format.

【図25】テープフォーマットのテープマークのサブコ
ードを示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing subcodes of tape marks in a tape format.

【図26】テープフォーマットのEODのサブコードを
示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a subcode of EOD of a tape format.

【図27】テープフォーマットのダミートラックのサブ
コードを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing subcodes of a dummy track of a tape format.

【図28】テープフォーマットのユーザ情報のサブコー
ドを示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a subcode of user information in a tape format.

【図29】テープフォーマットのチェックサムトラック
のサブコードを示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a subcode of a checksum track of a tape format.

【図30】テープフォーマットのサブコードを示す図で
ある。
FIG. 30 is a diagram showing a subcode of a tape format.

【図31】テープフォーマットのサブコードのパラメー
タを示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing parameters of a tape format subcode.

【図32】テープフォーマットのサブコードのパラメー
タを示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing parameters of a tape format subcode.

【図33】テープフォーマットのサブコードのパラメー
タを示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing parameters of a tape format subcode.

【図34】従来のユーザファイル管理テーブルのアクセ
スを示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing access to a conventional user file management table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メインCPU 2 デュアルポートRAM 3 サブCPU 4 バンクスイッチ 5 バンクメモリ 6 バンクメモリ 7 DMAC 8 DMAC 9 タイマー 10 サブメモリ 11 PIO 12 インタフェース部 20 記録済み領域 21 VSIT 22 DIT 23 ユーザデータ領域 24 ダミー 25 ダミー 26 ダミー 27 読み書き処理中のアクセスポインタ 28 DIT読み込み処理中のアクセスポインタ 29 変更後のDITによる処理開始のアクセスポイン
1 Main CPU 2 Dual Port RAM 3 Sub CPU 4 Bank Switch 5 Bank Memory 6 Bank Memory 7 DMAC 8 DMAC 9 Timer 10 Sub Memory 11 PIO 12 Interface 20 Recorded Area 21 VSIT 22 DIT 23 User Data Area 24 Dummy 25 Dummy 26 Dummy 26 Dummy 27 Access pointer during read / write processing 28 Access pointer during DIT reading processing 29 Access pointer for processing start by DIT after change

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/28 A 9369−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/28 A 9369-5D

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ供給源から供給されるデータをデー
タバッファを介して特定のフォーマットにより変換し
て、磁気テープに記録し、上記磁気テープに記録された
データを再生して上記データバッファを介して上記デー
タ供給源に供給する磁気記録再生装置において、 通常動作時には、 記録または再生動作に先立って行われる前処理におい
て、上記フォーマットに基づいて作成される上記磁気テ
ープの先頭部分に設けられた上記磁気テープの管理情報
を記憶する管理情報記憶手段を設け、 上記管理情報記憶手段に記憶された管理情報に基づいて
上記データバッファを介して上記データの記憶または再
生動作を行い、 上記管理情報の読み出しまたは書き換え動作時には、 上記管理情報記憶手段に記憶された管理情報を上記デー
タバッファに保持し、上記管理情報に対してランダムア
クセスするランダムアクセス手段を設け、 上記管理情報の読み出しまたは書き換えをするようにし
たことを特徴とする磁気記録再生装置。
1. Data supplied from a data supply source is converted into a specific format via a data buffer, recorded on a magnetic tape, and the data recorded on the magnetic tape is reproduced to be transferred via the data buffer. In the magnetic recording / reproducing device for supplying the data to the data supply source, in the normal operation, in the pre-processing performed prior to the recording or reproducing operation, the magnetic tape produced on the basis of the above format is provided at the head portion of the magnetic tape. Management information storage means for storing management information of the magnetic tape is provided, and the storage or reproduction operation of the data is performed via the data buffer based on the management information stored in the management information storage means, and the management information is read out. Alternatively, at the time of rewriting, the management information stored in the management information storage means is stored in the data buffer. Holding, provided a random access unit for random access to the management information, a magnetic recording and reproducing apparatus is characterized in that so as to reading or rewriting of the management information.
【請求項2】請求項1記載の磁気記録再生装置におい
て、 上記ランダムアクセス手段は、上記データバッファに対
して、上記データ供給源から上記管理情報の変更命令を
供給するものであることを特徴とする磁気記録再生装
置。
2. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the random access means supplies the data buffer with an instruction to change the management information from the data supply source. Magnetic recording / reproducing device.
【請求項3】請求項1記載の磁気記録再生装置におい
て、 上記ランダムアクセス手段によるランダムアクセスは、
上記管理情報に対してアクセスする位置とデータ長を指
定するものであることを特徴とする磁気記録再生装置。
3. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the random access by the random access means is:
A magnetic recording / reproducing apparatus characterized in that a position for accessing the management information and a data length are designated.
【請求項4】請求項1記載の磁気記録再生装置におい
て、 上記ランダムアクセス手段によりランダムアクセスして
書き換えた部分の管理情報のみを上記磁気テープに記録
するようにしたことを特徴とする磁気記録再生装置。
4. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein only the management information of a portion rewritten by random access by the random access means is recorded on the magnetic tape. apparatus.
JP17898294A 1994-07-29 1994-07-29 Magnetic recording and reproducing device Abandoned JPH0845244A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17898294A JPH0845244A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17898294A JPH0845244A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845244A true JPH0845244A (en) 1996-02-16

Family

ID=16058051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17898294A Abandoned JPH0845244A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845244A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568067B1 (en) 1999-08-06 2009-07-28 Fujitsu Limited Method for controlling magnetic tape unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568067B1 (en) 1999-08-06 2009-07-28 Fujitsu Limited Method for controlling magnetic tape unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034914A (en) Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US4775969A (en) Optical disk storage format, method and apparatus for emulating a magnetic tape drive
EP0971358B1 (en) Data processing apparatus and file management method therefor
US8019925B1 (en) Methods and structure for dynamically mapped mass storage device
JPH04141867A (en) File managing method
JP2006294031A (en) Memory drive for operation on network, method of accessing file data in sequential access storage medium from network, memory logic including logic for converting command based on file and logic for storing toc, magnetic tape, and logic for accessing data of tape and toc region
WO2000054158A1 (en) Information recording medium, information recording / reproducing method, and information recording / reproducing device
JP2007059060A (en) Method for recording signal for indicating set of signal data in cd-r disk, controller for recordable compact disk, and computer system
US20040267777A1 (en) File management method, recording apparatus, reproducing apparatus, and recording medium
JP3032321B2 (en) Access control method for optical disk device
WO1999031590A1 (en) File storage method, data storage apparatus, storage media management method, file management method, method of writing received data in storage media, and program storage media
EP0967598B1 (en) Optical disk recording device and optical disk drive
JP3632213B2 (en) Signal processing device
WO2002029540A2 (en) System and method for transferring data between recording devices
US6525894B1 (en) Tape drive apparatus and method for mounting a volume from a tape medium
JPH0845244A (en) Magnetic recording and reproducing device
KR19990072581A (en) Method and apparatus for transferring data
JP2581003B2 (en) Recording disk controller
JP3567492B2 (en) Magnetic recording and / or reproducing device
KR100235123B1 (en) Digital data copying device using tape streamer
JPS63161565A (en) Data recorder
JPH05128728A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP3480032B2 (en) Magnetic recording device
JP3446361B2 (en) Recording / reproducing apparatus, information signal recording / reproducing system, and invalid area information management method
JPH0855463A (en) Magnetic recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050318