JPH0838461A - Data collecting device - Google Patents

Data collecting device

Info

Publication number
JPH0838461A
JPH0838461A JP6177839A JP17783994A JPH0838461A JP H0838461 A JPH0838461 A JP H0838461A JP 6177839 A JP6177839 A JP 6177839A JP 17783994 A JP17783994 A JP 17783994A JP H0838461 A JPH0838461 A JP H0838461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
file
memory card
data
condition setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Tanabe
一久 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP6177839A priority Critical patent/JPH0838461A/en
Publication of JPH0838461A publication Critical patent/JPH0838461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a data collecting device for motion monitor with which the measuring condition can be changed as occasion demands. CONSTITUTION:A fixed measuring condition is preliminarily stored in a memory 15, and a measuring condition set file for each card and a measurement reservation file are provided on a memory card 2. At off-line measurement, the memory card 2 is retrieved to read the measuring condition from the measurement reservation file and the measuring condition set file followed by measurement, and the measurement data is combined with the measuring condition, and filed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、運動中の生体情報を
検出するセンサにより得られた測定データを収集するデ
ータ収集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data collecting device for collecting measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise.

【0002】[0002]

【従来の技術】体力の増強や運動不足の解消のための運
動モニタ装置として、例えばエルゴメータがあるが、エ
ルゴメータによるトレーニング中に、生体の酸素変化・
血液量変化、運動能力、運動状態、運動疲労等を知るた
めに、センサ(例えば発光素子と受光素子等からなるプ
ローブ)を用いて、非侵襲に生体組織の酸素代謝を計測
し、これから上記各種の生体情報を得て、表示部に表示
するなどしている。
2. Description of the Related Art For example, an ergometer is known as an exercise monitor for increasing physical strength and eliminating lack of exercise.
In order to know changes in blood volume, exercise capacity, exercise state, exercise fatigue, etc., a sensor (for example, a probe consisting of a light emitting element and a light receiving element) is used to non-invasively measure oxygen metabolism of living tissue, Is obtained and displayed on the display unit.

【0003】この種の運動モニタ装置では、データをメ
モリカードに記憶できるものがある。図1はその構成を
示すブロック図であり、センサプローブ20は、例えば
近赤外の2波長を生体組織に照射するための発光素子
(発光ダイオード等)21と、生体組織からの反射光を
受けるための受光素子(フォトダイオード等)22とか
らなる。データ収集装置1は、発光素子21の光量を制
御する光量制御回路11と、受光素子22からの信号を
増幅する増幅器12と、増幅されたアナログ信号をデジ
タル信号に変換するA/D変換回路13と、測定データ
を数値やグラフで表示する前記表示部3と、START
ボタンやSTOPボタン等からなるスイッチ14と、装
置制御用ソフトを格納するROM及び制御データや測定
データ等を格納するRAMからなるメモリ15と、IC
カード2接続用のインタフェース16と、それら各部署
を一括して制御するCPU17とを備える。
Some of these types of motion monitoring devices can store data in a memory card. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration thereof. A sensor probe 20 receives a reflected light from a living tissue and a light emitting element (light emitting diode etc.) 21 for irradiating living tissue with two wavelengths of near infrared rays, for example. And a light receiving element (photodiode or the like) 22 for The data collection device 1 includes a light amount control circuit 11 that controls the light amount of a light emitting element 21, an amplifier 12 that amplifies a signal from the light receiving element 22, and an A / D conversion circuit 13 that converts the amplified analog signal into a digital signal. And the display unit 3 for displaying measurement data in numerical values or graphs, and START
A switch 14 including buttons and a STOP button, a memory 15 including a ROM for storing device control software and a RAM for storing control data and measurement data, and an IC
An interface 16 for connecting the card 2 and a CPU 17 that collectively controls the respective departments are provided.

【0004】このような構成では、データ収集装置1単
独で計測を行う場合(オフライン測定)に、ICカード
2にデータを記憶するようになっている。計測後、デー
タを処理する場合は、図2に示すように、シリアル通信
インタフェース18でデータ収集装置1とデータ処理装
置40とを接続し、データ収集装置1でICカード2を
読み出してデータ処理装置40へ送信する。
With such a configuration, data is stored in the IC card 2 when the data collection device 1 alone performs measurement (offline measurement). When processing the data after the measurement, as shown in FIG. 2, the serial communication interface 18 connects the data collection device 1 and the data processing device 40, and the data collection device 1 reads the IC card 2 to read the data processing device. Send to 40.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】運動モニタ装置におい
て、データ収集装置からデータ処理のため、パソコン
(データ処理装置)にデータを転送するのに、上記した
ようにデータ収集装置でメモリカードからデータを読み
出し、シリアルインタフェースでパソコンにデータを転
送する方法と、その他に、パソコン側にメモリカードイ
ンタフェースを設ける方法がある。しかしながら、前者
の場合は転送に時間がかかるし、後者の場合にはパソコ
ン側にデータ収集装置と同様のメモリカードファイル管
理ソフトウェアが必要になる、という問題がある。
In the exercise monitor device, data is transferred from the data collecting device to the personal computer (data processing device) for data processing. There is a method of reading and transferring data to a personal computer by a serial interface, and a method of providing a memory card interface on the personal computer side. However, in the former case, it takes a long time to transfer, and in the latter case, there is a problem that the same memory card file management software as the data collecting device is required on the personal computer side.

【0006】また、従来のオフライン測定では、データ
収集装置で設定されている測定条件のデフォルト値(固
定)で測定が行われるため、測定条件を変えることがで
きない、という問題があった。この発明は、上記問題点
に着目してなされたものであって、データ転送に時間を
要せず、また必要に応じ、測定条件を変更し得るデータ
収集装置を提供することを目的としている。
Further, in the conventional off-line measurement, there is a problem that the measurement condition cannot be changed because the measurement is performed with the default value (fixed) of the measurement condition set in the data collection device. The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a data collection device that does not require time for data transfer and can change measurement conditions as needed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段及び作用】この出願の特許
請求の範囲の請求項1に係るデータ収集装置は、運動中
の生体情報を検出するセンサにより得られた測定データ
を収集するものであって、メモリカードに書き込まれた
単数の測定条件設定ファイルと、前記メモリカードを使
用するオフライン測定において、前記測定条件を前記メ
モリカードの測定条件設定ファイルから読み出す読み出
し手段と、この読み出した測定条件でオフライン測定を
行って取得した測定データと前記測定条件測定ファイル
の測定条件とを結合して記憶する記憶手段と、から構成
されている。
A data collecting device according to claim 1 of the present application collects measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise. A single measurement condition setting file written in the memory card, and a reading means for reading the measurement condition from the measurement condition setting file of the memory card in the offline measurement using the memory card, and the read measurement condition. The storage unit stores the measurement data obtained by performing the off-line measurement and the measurement condition of the measurement condition measurement file in combination and stored.

【0008】また、請求項2に係るデータ処理装置は、
運動中の生体情報を検出するセンサにより得られた測定
データを収集するものであって、メモリカードに書き込
まれた単数または複数の測定予約ファイルと、前記メモ
リカードを使用するオフライン測定において、測定条件
を所定の規則で、メモリカードの前記測定予約ファイル
から読み出す読み出し手段と、この読み出した測定条件
でオフライン測定を行って取得した測定データと前記測
定条件ファイルの測定条件を結合して記憶する記憶手段
と、から構成されている。
The data processing apparatus according to claim 2 is
Measurement data obtained by a sensor that detects biological information during exercise, and a measurement condition in one or more measurement reservation files written in a memory card and offline measurement using the memory card. According to a predetermined rule, a reading unit that reads from the measurement reservation file of the memory card, and a storage unit that stores the measurement data obtained by performing the offline measurement under the read measurement condition and the measurement condition of the measurement condition file in combination. It consists of and.

【0009】また、請求項3に係るデータ収集装置は、
運動中の生体情報を検出するセンサにより得られた測定
データを収集するものであって、メモリカードに書き込
まれた単数の測定条件設定ファイルと、メモリカードに
書き込まれた単数または複数の測定予約ファイルと、前
記メモリカードを使用するオフライン測定において、メ
モリカードの測定条件設定ファイルよりも測定予約ファ
イルの測定条件を優先して読み出す読み出し手段と、こ
の読み出した順次の測定条件で、オフライン測定を順次
行って取得した測定データと、前記測定予約ファイル及
び測定条件設定ファイルの測定条件とを結合して記憶す
る記憶手段と、から構成されている。
The data collecting apparatus according to claim 3 is
It collects measurement data obtained by a sensor that detects biological information during exercise, and includes a single measurement condition setting file written in the memory card and a single or multiple measurement reservation files written in the memory card. In the off-line measurement using the memory card, the reading means for preferentially reading the measurement condition of the measurement reservation file over the measurement condition setting file of the memory card, and the offline measurement is sequentially performed by the read sequential measurement condition. The storage unit is configured to store the measurement data acquired as described above and the measurement conditions of the measurement reservation file and the measurement condition setting file in combination.

【0010】また、請求項4に係るデータ収集装置は運
動中の生体情報を検出するセンサにより得られた測定デ
ータを収集するものであって、メモリカードに書き込ま
れた単数の測定条件設定ファイルと、メモリカードに書
き込まれた単数または複数の測定予約ファイルと、標準
的な測定条件を記憶する測定条件記憶手段と、前記メモ
リカードを使用するオフライン測定において、メモリカ
ードの測定条件設定ファイルよりも測定予約ファイル、
測定条件記憶手段よりも、測定条件設定ファイルの測定
条件をそれぞれ優先して読み出す読み出し手段と、この
読み出した順次の測定条件で、オフライン測定を順次行
って取得した測定データと、前記測定予約ファイル、測
定条件設定ファイル、及び測定条件記憶手段の測定条件
とを結合して記憶する記憶手段と、から構成されてい
る。
Further, the data collecting apparatus according to claim 4 collects measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise, and includes a single measurement condition setting file written in a memory card. , A single or a plurality of measurement reservation files written in a memory card, a measurement condition storage means for storing standard measurement conditions, and an offline measurement using the memory card, the measurement condition setting file of the memory card Reservation file,
The reading means for reading out the measurement conditions of the measurement condition setting file with priority over the measurement condition storage means, the measurement data obtained by sequentially performing the offline measurement with the read sequential measurement conditions, and the measurement reservation file, The measurement condition setting file and the storage unit that stores the measurement condition of the measurement condition storage unit in combination.

【0011】この発明によれば、メモリカードに設定さ
れている測定条件設定ファイル、あるいは測定予約ファ
イルにファイルされている測定条件により、任意、種々
の測定ができ、しかもメモリカードを使用するので、運
動者がいちいち設定変更を行う等の操作の煩わしさがな
い。
According to the present invention, arbitrary and various measurements can be performed depending on the measurement condition setting file set in the memory card or the measurement condition stored in the measurement reservation file, and since the memory card is used, There is no annoyance of operations such as exercisers changing settings one by one.

【0012】[0012]

【実施例】以下、実施例により、この発明をさらに詳細
に説明する。図1は、この発明が実施されるデータ収集
装置の外観斜視図である。このデータ収集装置1は、コ
ンパクトな携帯型であり、各人の測定データ等を保存記
録するICカード2を挿脱可能であり、表側には、測定
データを数値やグラフで表示する等の機能を有する表示
部3と、表示部3中のカーソルを移動させるためのキー
4と、測定開始等を指示するSTARTボタン5と、測
定停止等を指示するSTOPボタン6とが配備され、横
側には、この装置1をデータ処理装置(パソコン)等に
接続するための、例えばRS−232Cに準拠した外部
接続ジャック7と、運動中の生体情報を検出するセンサ
(プローブ)を接続するための外部接続ジャック8とが
設けられている。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples. FIG. 1 is an external perspective view of a data collection device embodying the present invention. The data collection device 1 is a compact portable type, and an IC card 2 for storing and recording measurement data of each person can be inserted and removed, and the front side has a function of displaying the measurement data in numerical values or graphs. A display unit 3 having a key, a key 4 for moving a cursor in the display unit 3, a START button 5 for instructing measurement start and the like, and a STOP button 6 for instructing measurement stop and the like are provided, and on the lateral side. Is an external connection jack 7 for connecting the device 1 to a data processing device (personal computer) or the like, and an external connection jack for connecting a sensor (probe) for detecting biological information during exercise. A connection jack 8 is provided.

【0013】上記のようなデータ収集装置1は、例えば
図5に示すようにエルゴメータ30に適用する。ここで
は、装置1はエルゴメータ30のハンドル部31に装備
されている。装置1の外部接続ジャック8には、被測定
者Mの太股に装着されたセンサプローブ20が接続され
ている。この全体構造の回路ブロック図を図1に示す。
センサプローブ20は、例えば近赤外の2波長を生体組
織に照射するための発光素子(発光ダイオード等)21
と、生体組織からの反射光を受けるための受光素子(フ
ォトダイオード等)22とからなる。データ収集装置1
は、発光素子21の光量を制御する光量制御回路11
と、受光素子22からの信号を増幅する増幅器12と、
増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/
D変換回路13と、測定データを数値やグラフで表示す
る前記表示部3と、前記STARTボタン5やSTOP
ボタン6等からなるスイッチ14と、装置制御用ソフト
を格納するROM及び制御データや測定データ等を格納
するRAMからなるメモリ15と、ICカード2接続用
のインタフェース16と、それら各部署を一括して制御
するCPU17とを備える。なお、メモリ15は、RO
MとRAMの両方又はいずれか一方がフラッシュメモリ
であってもよく、またICカード2は、カード型ハード
ディスクのようなものであってもよい。
The data collection device 1 as described above is applied to an ergometer 30 as shown in FIG. 5, for example. Here, the device 1 is mounted on the handle portion 31 of the ergometer 30. To the external connection jack 8 of the device 1, the sensor probe 20 attached to the thigh of the person M to be measured is connected. A circuit block diagram of this entire structure is shown in FIG.
The sensor probe 20 includes, for example, a light emitting element (light emitting diode or the like) 21 for irradiating living tissue with two wavelengths of near infrared rays.
And a light receiving element (photodiode or the like) 22 for receiving the reflected light from the living tissue. Data collection device 1
Is a light amount control circuit 11 for controlling the light amount of the light emitting element 21.
And an amplifier 12 for amplifying the signal from the light receiving element 22,
A / that converts the amplified analog signal to a digital signal
D conversion circuit 13, the display unit 3 for displaying measurement data in numerical values or graphs, the START button 5 and STOP
The switch 14 including the buttons 6 and the like, the memory 15 including the ROM for storing the device control software and the RAM for storing the control data and the measurement data, the interface 16 for connecting the IC card 2, and the respective departments are integrated. And a CPU 17 for controlling. The memory 15 is a RO
Both or one of M and RAM may be a flash memory, and the IC card 2 may be like a card type hard disk.

【0014】一方、データ収集装置1のCPU17に
は、例えばRS−232Cに準拠して選択的にデータ処
理装置(パソコン)40を接続することにより、データ
収集装置1に取り込んだ測定データを更にデータ処理装
置40に送ることができ、モニタ側定時にデータ処理装
置40のディスプレイ上に測定データを数値やグラフで
表示することができる。データ処理装置40を使用する
場合、データ収集装置1のスイッチ14に代えて、デー
タ処理装置40のキーから測定データの記録開始やモニ
タ測定の終了等の指示も行うことができる。以上の基本
的な回路構成は、従来のものと特に変わることろはな
い。
On the other hand, the CPU 17 of the data collection device 1 is further connected to a data processing device (personal computer) 40 selectively in accordance with RS-232C, for example, so that the measurement data taken in the data collection device 1 can be further processed. The measurement data can be sent to the processing device 40, and the measured data can be displayed as numerical values or graphs on the display of the data processing device 40 at a fixed time on the monitor side. When the data processing device 40 is used, an instruction to start recording measurement data or end monitor measurement can be issued from the key of the data processing device 40 instead of the switch 14 of the data collection device 1. The basic circuit configuration described above is not different from the conventional one.

【0015】従来と異なる点は、データ収集装置1でオ
フライン測定時にメモリカード2に記録されるデータフ
ァイルのフォーマットと論理的管理方法を、データ収集
装置1とデータ処理装置40とを接続してリアルタイム
に計測を行う(オンライン測定)場合にデータ処理装置
40側で記録されるデータファイルのフォーマットと論
理的管理方法と互換性を持たせていることである。ここ
で、互換性を持たすとは、次の2つの場合を意味する。
先ず、第1はOSレベルのファイル管理方法との互換性
を持たすことである。データ処理装置40側では、例え
ばMS−DOS上でデータ処理ソフト(装置に添付)を
動作させる。よって、メモリカードインタフェースを備
えたデータ処理装置40(パソコン)では、メモリカー
ド2上のファイルもMS−DOSのファイル管理下にお
かれる。したがって、データ処理装置40で扱えるメモ
リカード2のファイルをデータ収集装置1で作成するに
は、データ収集装置40側でMS−DOSのファイル管
理と互換性のある形でファイルを作成する。具体的には
MS−DOSのファイル管理システム(MS−DOS技
術解説書等で詳細内容の記述あり)とメモリカードDO
Sガイドライン(JEIDA/PCMCIA)の規定す
るフォーマットに基づいたファイルをデータ収集装置1
で作成する。
The difference from the prior art is that the format of the data file recorded in the memory card 2 at the time of offline measurement by the data collecting device 1 and the logical management method are connected in real time by connecting the data collecting device 1 and the data processing device 40. When the measurement is performed (online measurement), the data processing device 40 has compatibility with the format of the data file recorded and the logical management method. Here, having compatibility means the following two cases.
The first is to have compatibility with the OS level file management method. On the data processing device 40 side, for example, data processing software (attached to the device) is operated on MS-DOS. Therefore, in the data processing device 40 (personal computer) equipped with the memory card interface, the files on the memory card 2 can be placed under the file management of MS-DOS. Therefore, in order to create a file of the memory card 2 that can be handled by the data processing device 40 by the data collection device 1, the file is created on the data collection device 40 side in a form compatible with the file management of MS-DOS. Specifically, the file management system of MS-DOS (the detailed contents are described in MS-DOS technical manual etc.) and the memory card DO
A file based on the format defined by the S guideline (JEIDA / PCMCIA) is used by the data collection device 1
Create with.

【0016】第2は、データ処理ソフトウェアのオンラ
イン測定データとの互換性をもたすことである。データ
収集装置1で作成されたメモリカード2上のファイルを
データ収集装置1で読み込む場合、上記第1の互換性が
実現されている場合、MS−DOS上で動作するデータ
処理ソフト(装置に添付)からは、メモリカード2上の
ファイルもFDまたはHDD上のファイルもドライブ名
さえ適切に指定すれば、特別な区別の必要なく読み込む
ことができる。したがって、オフライン測定時に作成し
たメモリカード2上のファイルと、オンライン測定時に
作成したFDまたはHDD上のファイルを同一のデータ
処理ソフトで処理する場合、両者の記録する内容を同一
か一方が他方の下位互換性を持つようにすれば、データ
処理ソフトのデータ読み込みの部分を共通化できる。こ
の互換性は、両データファイルのデータ構造設計の段階
で両者の記録する内容を同一または一方が他方の下位互
換性を持つように定義し、データ処理ソフトウェアとデ
ータ処理装置の制御ソフトウェアをそれにしたがった形
で設計・コーディングすれば良い。
The second is to make the data processing software compatible with the online measurement data. When the file on the memory card 2 created by the data collecting device 1 is read by the data collecting device 1, if the first compatibility is realized, the data processing software that operates on MS-DOS (attached to the device) From (), if a file on the memory card 2, a file on the FD or HDD, and even a drive name are properly specified, they can be read without any special distinction. Therefore, when processing the file on the memory card 2 created during offline measurement and the file on the FD or HDD created during online measurement with the same data processing software, the contents recorded by both are the same or one of them is a subordinate of the other. If they are compatible, the data reading part of the data processing software can be shared. This compatibility is defined at the stage of designing the data structure of both data files so that the contents recorded by both are the same or one is backward compatible with the other, and the data processing software and the control software of the data processing device are used accordingly. It can be designed and coded in a different form.

【0017】データ処理装置40としてパソコンを使用
している場合、メモリカードリーダを設けることによ
り、あるいは最初から装備されている時、メモリカード
用のソフトウェアドライバを使用することによって、オ
ペレーティングシステム上で動作するプログラムからは
メモリカード上のファイルをハードディスク上やフロッ
ピディスク上のファイルと論理的に同じ方法でアクセス
できるようになる。
When a personal computer is used as the data processing device 40, it operates on the operating system by providing a memory card reader or by using a software driver for the memory card when installed from the beginning. A program that allows you to access files on a memory card in the same logical way as files on a hard disk or floppy disk.

【0018】したがって、この場合、データ処理装置4
0では、メモリカード専用のファイル管理ソフトウェア
を作成する必要がなく、ハードディスク上のファイルと
同様にメモリカード2上のファイルをアクセスできる。
また、メモリカード2をデータ処理装置40で直接読み
込むことができるので、データ容量が大きい時でもシリ
アルインタフェースで接続する場合よりもデータ転送に
かかる時間ははるかに少なくなる。この場合を図3に示
している。
Therefore, in this case, the data processing device 4
With 0, it is not necessary to create file management software dedicated to the memory card, and files on the memory card 2 can be accessed in the same manner as files on the hard disk.
Further, since the memory card 2 can be directly read by the data processing device 40, even when the data capacity is large, the time required for data transfer is much shorter than that in the case of connecting by the serial interface. This case is shown in FIG.

【0019】この実施例において、さらにメモリカード
2に記録する内容としては、測定データファイルの他に
2つの特別なファイルがある。1つは測定条件設定ファ
イルで、もう1つは測定予約ファイルである。これら2
つのファイルと測定データファイルを識別容易なよう
に、ファイル名あるいはファイル属性情報あるいはデー
タ領域にこれらの識別を示す情報を付加しておく。つま
り、識別可能に構成している。
In this embodiment, the contents to be recorded in the memory card 2 include two special files in addition to the measurement data file. One is a measurement condition setting file and the other is a measurement reservation file. These two
For easy identification of one file and the measurement data file, information indicating these identifications is added to the file name or file attribute information or the data area. That is, it is configured to be distinguishable.

【0020】これら2つのファイルは、これらのファイ
ルが書き込まれているメモリカードを使用するオフライ
ン測定の際の測定条件を設定するためのファイルであ
る。これらのファイルを導入することによって、 前もって測定条件設定を行うことができるので、オフ
ライン測定開始時の使用者の手順が少なくなる。人間の
生理計測では、僅かなストレスでも生理情報に影響が出
るので、極力操作手順を単純にすることが重要である。
したがって、これらのファイルを導入することは、計測
にストレスの影響を少なくする上で有効である。
These two files are files for setting the measurement conditions for offline measurement using the memory card in which these files are written. By introducing these files, it is possible to set the measurement conditions in advance, which reduces the procedure for the user when starting the offline measurement. In human physiological measurement, even a slight stress affects physiological information, so it is important to simplify the operating procedure as much as possible.
Therefore, introducing these files is effective in reducing the influence of stress on measurement.

【0021】オフライン測定に関する操作が減るの
で、入力手段・表示手段を簡略化できる。オフライン測
定に用いるデータ収集装置は、体に装着して測定を行う
ことがあるため小型軽量であることが重要である。した
がって、これらのファイルを導入することは、データ収
集装置を小型軽量にするために有効である。などの利点
がある。
Since the number of operations relating to off-line measurement is reduced, the input means and display means can be simplified. It is important that the data acquisition device used for off-line measurement is small and lightweight because it may be worn on the body for measurement. Therefore, the introduction of these files is effective for making the data collection device small and lightweight. There are advantages such as.

【0022】次に、それぞれのファイルの詳細を説明す
る。測定条件設定ファイルは、後述する測定予約ファイ
ルが存在しない場合、このファイルが書き込まれている
メモリカードを使用する全てのオフライン測定の際の測
定条件のデフォルト値を決定するファイルである。測定
条件設定ファイルの書き込まれたメモリカード2がデー
タ収集装置1に装着されてオフライン測定が行われる場
合、データ収集装置1はメモリカード2から測定条件設
定ファイルを読み出して測定パラメータに反映する。
Next, the details of each file will be described. The measurement condition setting file is a file for determining default values of measurement conditions for all off-line measurements using a memory card in which this file is written, when a measurement reservation file to be described later does not exist. When the memory card 2 in which the measurement condition setting file is written is attached to the data collecting device 1 and offline measurement is performed, the data collecting device 1 reads the measurement condition setting file from the memory card 2 and reflects it in the measurement parameter.

【0023】このファイルを導入することによって、 毎回同一の測定条件で測定を行うことができる。毎回
の測定の測定条件が同一であるため、測定データの比較
を行いやすい。 メモリカード毎に測定条件の設定を行うことができる
ので、測定条件・測定データの管理に行い易い。例え
ば、カードを個人単位で持てば、被測定者に応じた測定
条件を設定することができる。
By introducing this file, the measurement can be performed under the same measurement condition every time. Since the measurement conditions for each measurement are the same, it is easy to compare the measurement data. Since the measurement conditions can be set for each memory card, it is easy to manage the measurement conditions and measurement data. For example, if the card is held in an individual unit, the measurement condition can be set according to the person to be measured.

【0024】などの利点がある。測定予約ファイルは、
1ファイルについて1回の測定の測定設定を行うために
使用するファイルで、書き込まれている内容は測定条件
設定ファイルと同様である。このファイルが書き込まれ
ているメモリカードを使用するオフライン測定では、デ
ータ収集装置1はメモリカード2から測定予約ファイル
を読み出して測定パラメータに反映する。
There are advantages such as The measurement reservation file is
This file is used to set the measurement settings for one measurement for one file, and the written contents are the same as the measurement condition setting file. In offline measurement using a memory card in which this file is written, the data collection device 1 reads the measurement reservation file from the memory card 2 and reflects it in the measurement parameters.

【0025】なお、ここでオフライン測定時とは、デー
タ収集装置1においてモードがオフラインモードに確定
された時であり、オフラインモードに確定するのは、デ
ータ収集装置1の電源投入後、シリアルインタフェース
18からの通信データ(コマンド等)を受信するよりも
先に、データ収集装置1のキースイッチ4、5、6の入
力があった場合であり、このような場合にオフラインモ
ードと見なす。
The off-line measurement here means the time when the mode is set to the off-line mode in the data collecting apparatus 1, and the off-line mode is set to the serial interface 18 after the power of the data collecting apparatus 1 is turned on. This is a case where the key switches 4, 5, and 6 of the data collection device 1 are input before receiving the communication data (command or the like) from the device. In such a case, the offline mode is considered.

【0026】また、他のオフラインモードの確定とし
て、モード設定用スイッチを設けてモード切替により、
オフラインモードを設定するようにしてもよい。さら
に、オフラインモードの各種設定は、データ収集装置1
の表示部3に表示されるメニューにしたがってキースイ
ッチ4、5、6を操作することによって行う。測定時に
該当測定予約ファイルはファイル識別をデータファイル
に変更され、測定データはそのファイルに追記される。
あるいは測定終了(データファイル記録終了)時に、こ
の測定予約ファイルは消去される。
Further, as another off-line mode confirmation, a mode setting switch is provided and the mode is switched,
The offline mode may be set. Furthermore, various settings of the offline mode are performed by the data collection device 1
This is done by operating the key switches 4, 5, and 6 according to the menu displayed on the display unit 3. At the time of measurement, the file ID of the corresponding measurement reservation file is changed to a data file, and the measurement data is added to the file.
Alternatively, this measurement reservation file is deleted when the measurement is completed (data file recording is completed).

【0027】測定予約ファイルが複数存在する場合は、
所定の優先順位(例えば、ファイル管理領域の番地の若
い順)でオフライン測定時に使用される。測定予約ファ
イルと前述の測定条件設定ファイルの両者が存在する場
合は、測定予約ファイルの設定が優先する。このファイ
ルを導入することによって、 一測定毎に異なる測定条件設定が可能となる。
When there are a plurality of measurement reservation files,
It is used during offline measurement in a predetermined priority order (for example, in ascending order of file management area addresses). If both the measurement reservation file and the above-mentioned measurement condition setting file exist, the setting of the measurement reservation file has priority. By introducing this file, different measurement conditions can be set for each measurement.

【0028】測定条件設定ファイルが存在する場合で
も、例外的な設定の測定が可能となる。 などの利点がある。さらに、先述したように、データ収
集装置1はオフライン測定を行うことを考慮すると、小
型軽量なことが重視されるため、入力指示手段や表示手
段は簡略化される。そのため、データ収集装置1で測定
条件の設定を行うのは、手順が複雑になり、時間がかか
るなどの問題がある。
Even if the measurement condition setting file exists, it is possible to measure exceptional settings. There are advantages such as. Further, as described above, considering that the data collection device 1 performs off-line measurement, importance is attached to small size and light weight, so that the input instruction means and the display means are simplified. Therefore, setting the measurement conditions in the data collection device 1 has a problem that the procedure becomes complicated and takes time.

【0029】一方、データ処理装置40に関しては、小
型軽量化に対する要求は、データ収集装置1ほど大きく
ないため、入力指示手段や表示手段はデータ収集装置よ
りも操作し易くなっている。したがって、測定条件の設
定をデータ収集装置1で行う代わりに、データ処理装置
40にメモリカード2を装着し、あるいはデータ処理装
置40に接続したデータ収集装置1にメモリカード2を
装着し、データ処理装置40側の入力指示手段から測定
条件の設定を行い、測定条件設定ファイルをメモリカー
ド2上に作成する。
On the other hand, with respect to the data processing device 40, the demand for smaller size and lighter weight is not so great as that of the data collecting device 1, so that the input instructing means and the displaying means are easier to operate than the data collecting device. Therefore, instead of setting the measurement conditions in the data collection device 1, the memory card 2 is attached to the data processing device 40, or the memory card 2 is attached to the data collection device 1 connected to the data processing device 40 to perform data processing. The measurement conditions are set from the input instruction means on the device 40 side, and the measurement condition setting file is created on the memory card 2.

【0030】このような作成方法とすることによって、 測定条件の設定がしやすい。 測定条件の確認がしやすい。 などの利点がある。次に、図6を参照して、データ処理
装置40側での測定条件設定ファイル、測定予約ファイ
ルの作成処理について説明する。
By using such a creating method, it is easy to set the measurement conditions. Easy to check the measurement conditions. There are advantages such as. Next, with reference to FIG. 6, a process of creating a measurement condition setting file and a measurement reservation file on the data processing device 40 side will be described.

【0031】先ず、パソコン(データ処理装置)40の
電源を投入する〔ステップST(以下、STと略す)
1〕。次に、パソコン40のソフトウェアを起動する
(ST2)とともに、メモリカード2を挿入する(ST
3)。そして、測定条件を入力する(ST4)ととも
に、メモリカードのファイル選択を行う(ST5)。こ
の選択が測定予約ファイルの場合は、ST6の判定がY
ESとなり、メモリカード2に測定予約ファイルを作成
する(ST7)。選択されたファイルが測定条件設定フ
ァイルの場合は、ST6の判定がNOとなり、メモリカ
ード2に測定条件設定ファイルが作成される。
First, the power of the personal computer (data processing device) 40 is turned on [step ST (hereinafter abbreviated as ST).
1]. Next, the software of the personal computer 40 is started (ST2), and the memory card 2 is inserted (ST2).
3). Then, the measurement condition is input (ST4) and the file of the memory card is selected (ST5). If this selection is the measurement reservation file, the determination in ST6 is Y.
It becomes ES and creates a measurement reservation file in the memory card 2 (ST7). When the selected file is the measurement condition setting file, the determination in ST6 is NO and the measurement condition setting file is created in the memory card 2.

【0032】次に、図7に示すフロー図により、データ
収集装置1のオフライン測定時の動作を説明する。先
ず、メモリカード2を挿入し(ST11)、データ収集
装置1の電源を投入する(ST12)。続いて、表示部
3にメインメニューを表示し(ST13)、オフライン
測定開始時受付けを行い(ST14)、測定予約ファイ
ルの検索を行う(ST15)。もし、測定予約ファイル
があれば(ST16)、その測定予約を読み込み(ST
17)、その予約ファイルの測定条件を測定パラメータ
に反映し(ST18)、測定を開始し(ST19)、測
定データを得て記録し(ST20)、測定終了で(ST
21)測定予約ファイルを消去し(ST22)、ST1
3に戻る。
Next, the operation of the data collection device 1 during off-line measurement will be described with reference to the flow chart shown in FIG. First, the memory card 2 is inserted (ST11), and the power of the data collection device 1 is turned on (ST12). Subsequently, the main menu is displayed on the display unit 3 (ST13), the offline measurement start is accepted (ST14), and the measurement reservation file is searched (ST15). If there is a measurement reservation file (ST16), read the measurement reservation (ST
17), the measurement conditions of the reserved file are reflected in the measurement parameters (ST18), the measurement is started (ST19), the measurement data is obtained and recorded (ST20), and the measurement is completed (ST).
21) Delete the measurement reservation file (ST22), ST1
Return to 3.

【0033】測定予約ファイルを検索したが、存在しな
い場合は、ST16の判定がNOとなり、ST23に移
りメモリカード2の測定条件設定ファイルを検索する。
メモリカード2に測定条件設定ファイルが存在すれば
(ST24)、その測定条件設定ファイルを読み込み
(ST25)、その測定条件を測定パラメータに反映し
て(ST26)、測定を開始する(ST27)。測定が
終了すると、その設定条件と結合して測定データを記録
し(ST28)、測定を終了し(ST29)、ST13
に戻る。測定条件設定ファイルは、1回の測定のみでな
く、次回に使用することがあるので、直ちに消去しな
い。
When the measurement reservation file is searched but does not exist, the determination in ST16 is NO, the process moves to ST23 and the measurement condition setting file of the memory card 2 is searched.
If the measurement condition setting file exists in the memory card 2 (ST24), the measurement condition setting file is read (ST25), the measurement condition is reflected in the measurement parameter (ST26), and the measurement is started (ST27). When the measurement is completed, the measurement data is recorded in combination with the setting condition (ST28), the measurement is completed (ST29), and ST13 is set.
Return to The measurement condition setting file is used not only for one measurement but for the next time, so it is not deleted immediately.

【0034】測定条件設定ファイルも、存在しない場合
は、ST24の判定がNOとなり、この場合はST30
に移り、装置に予め有するデフォルト値を設定し(ST
30)、このデフォルト値に基づいて測定を開始し(S
T31)、得たデータを記録し(ST32)、測定を終
了する(ST33)と、ST13に戻る。このST30
〜ST33の処理は従来のものと同様である。
If the measurement condition setting file also does not exist, the determination in ST24 is NO, and in this case ST30.
And set the default value that the device has in advance (ST
30) and start measurement based on this default value (S
T31), the obtained data is recorded (ST32), and when the measurement is completed (ST33), the process returns to ST13. This ST30
The processing from ST33 to ST33 is the same as the conventional one.

【0035】以上より、この実施例では,メモリカード
2に測定予約ファイルも測定条件設定ファイルも存在す
れば、測定予約ファイルが優先され、測定予約ファイル
が存在せず、測定条件設定ファイルと装置自体の標準的
な測定条件とでは、測定条件設定ファイルに有する測定
条件が優先する。次に、図8、…、図11により、測定
予約ファイル、測定条件ファイルを使用した場合の、種
々の例について説明する。
As described above, in this embodiment, if the memory card 2 has both the measurement reservation file and the measurement condition setting file, the measurement reservation file has priority, and the measurement reservation file does not exist. With the standard measurement conditions of, the measurement conditions in the measurement condition setting file take precedence. Next, various examples when the measurement reservation file and the measurement condition file are used will be described with reference to FIGS.

【0036】なお、この実施例及び以下の説明におい
て、測定条件とは、測定を行っている間に変化しない
量、例えば測定開始時刻、測定サンプリング間隔、その
他データ収集装置の静的な測定パラメータ等であり、ま
た、測定データとは、特定サンプリング毎に変化する量
(例えばサンプリングの行われた時刻を示す情報と、複
数の波長に対する透過光強度値とダーク時のオフセット
値と、最終的に求めようとしている量に影響を与える温
度等の物理量の計測値と、データ収集装置のゲインなど
測定パラメータが動的に変化する場合の測定パラメータ
と、運動強度の変化のタイミングを示すマーカ情報と、
前述のいくつかの値から算出される組織中の酸素変化値
と血液量変化値と、あるいは前述した項目のうち一部)
である。ただし、サンプリングの行われた時刻を示す情
報は、測定開始時刻と測定サンプリング間隔が記録され
ているので、測定開始からの測定サンプルの連番とする
ような簡略化によって、データ容量を減らすこともでき
る。
In this embodiment and the following description, the measurement condition is an amount that does not change during measurement, such as measurement start time, measurement sampling interval, and other static measurement parameters of the data collecting device. Further, the measurement data is an amount that changes for each specific sampling (for example, information indicating the time when sampling is performed, transmitted light intensity value for a plurality of wavelengths, offset value at dark time, and finally obtained). The measured value of the physical quantity such as the temperature that affects the amount being attempted, the measurement parameter when the measurement parameter such as the gain of the data collection device dynamically changes, and the marker information indicating the timing of the change of the exercise intensity,
Oxygen change value and blood volume change value in the tissue calculated from some of the above values, or some of the above items)
Is. However, since the measurement start time and the measurement sampling interval are recorded in the information indicating the sampling time, it is possible to reduce the data volume by simplifying the measurement sample sequence from the start of measurement. it can.

【0037】このように測定条件と測定データは密接な
関係を持つので、測定ファイルとしては両者を結合して
記憶している。図8は、メモリカードに測定条件ファイ
ルf0 だけが存在する場合である。最初の状態では、測
定条件設定ファイルf0 として、測定条件Aがファイル
されており、それ以後は空きスペースとなっている。1
回目の測定が行われると、測定条件Aの測定条件設定フ
ァイルf0 の次に、測定条件Aと、その測定データを結
合して測定データファイルf1 として、ファイルする。
2回目以降の測定が行われる毎に、測定条件A、その都
度の測定データが測定データファイルf2 、…、として
ファイルされる。
As described above, since the measurement conditions and the measurement data have a close relationship, both are stored as a measurement file. FIG. 8 shows a case where only the measurement condition file f 0 exists in the memory card. In the first state, the measurement condition A is stored as the measurement condition setting file f 0 , and the space thereafter becomes empty. 1
When the second measurement is performed, next to the measurement condition setting file f 0 of the measurement condition A, the measurement condition A and its measurement data are combined and filed as a measurement data file f 1 .
Each time the second and subsequent measurements are performed, the measurement condition A and the measurement data for each case are stored as a measurement data file f 2 , ...

【0038】図9は、メモリカードに測定予約ファイル
だけが存在する場合の例を示している。この例では、測
定条件Bの測定予約ファイルfp1、測定条件Cの測定予
約ファイルfp2が存在している。1回目の測定は、測定
予約ファイルfp1が読み出されて測定を実行し、その予
約領域に測定データがファイルされるので、1回目の測
定データファイルf1 と、測定予約ファイルfp2とな
る。次に2回目測定後は、メモリカード内は、測定デー
タファイルf1 、測定データファイルf2 となり、測定
予約ファイルは消滅する。
FIG. 9 shows an example in which only the measurement reservation file exists in the memory card. In this example, a measurement reservation file f p1 for measurement condition B and a measurement reservation file f p2 for measurement condition C exist. In the first measurement, the measurement reservation file f p1 is read out, the measurement is executed, and the measurement data is filed in the reserved area. Therefore, the first measurement data file f 1 and the measurement reservation file f p2 are obtained. . After the second measurement, the memory card has the measurement data file f 1 and the measurement data file f 2 , and the measurement reservation file disappears.

【0039】この場合、3回目以降の測定は設定条件D
にて行われる。測定条件Dは、データ収集装置1のデフ
ォルト値である。図10は、メモリカードに測定条件設
定ファイルと測定予約ファイルが存在する場合である。
図10では、最初の状態として、測定条件設定ファイル
0 と測定予約ファイルfp1、測定予約ファイルfp2
あり、以後は空きスペースである。
In this case, the setting condition D is used for the third and subsequent measurements.
Will be held in. The measurement condition D is a default value of the data collection device 1. FIG. 10 shows the case where the measurement condition setting file and the measurement reservation file are present in the memory card.
In FIG. 10, the measurement condition setting file f 0 , the measurement reservation file f p1 , and the measurement reservation file f p2 are present as the first state, and thereafter there is an empty space.

【0040】先行するエリアに、測定条件設定ファイル
0 が存在するが、測定予約ファイルの読み出しが優先
されるので、1回目の測定は測定条件B、つまり測定予
約ファイルfp1によってなされ、その測定データは測定
予約ファイルfp1の予約領域にファイルされ、測定予約
ファイルfp1は測定データファイルf1 となる。次に、
2回目の測定は測定予約ファイルfp2の測定条件によっ
てなされ、その測定データが測定条件Cと結合してファ
イルされ、測定データファイルf2 となる。3回目以降
の測定では、すでに測定予約ファイルが消滅しているの
で、以後は測定条件設定ファイルf0 の測定条件Aが使
用されて測定され、その測定データは測定条件Aと結合
して、測定データファイルf3 、測定データファイルf
4 、…としてファイルされる。
Although the measurement condition setting file f 0 exists in the preceding area, since the reading of the measurement reservation file has priority, the first measurement is performed according to the measurement condition B, that is, the measurement reservation file f p1 . The data is filed in the reserved area of the measurement reservation file f p1 , and the measurement reservation file f p1 becomes the measurement data file f 1 . next,
The second measurement is performed according to the measurement conditions of the measurement reservation file f p2 , and the measurement data is combined with the measurement condition C and filed to form the measurement data file f 2 . In the third and subsequent measurements, since the measurement reservation file has already disappeared, the measurement condition A in the measurement condition setting file f 0 is used for the measurement thereafter, and the measurement data is combined with the measurement condition A and measured. Data file f 3 , measurement data file f
Filed as 4 , ...

【0041】図11は、メモリカードに、当初測定条件
設定ファイルが存在し、後で測定予約ファイルを設定し
た場合である。図11は、最初の状態として、測定条件
設定ファイルf0 が存在して、これに基づいて2回の測
定をして、それぞれ測定データをファイルし、測定デー
タファイルf1 、測定データファイルf2 を得た後に、
測定予約ファイルfp1、測定予約ファイルfp2が設定さ
れた場合を示している。
FIG. 11 shows a case where a measurement condition setting file initially exists in the memory card and a measurement reservation file is set later. In FIG. 11, a measurement condition setting file f 0 exists as the first state, two measurements are performed based on this, and measurement data is respectively filed, and the measurement data file f 1 and the measurement data file f 2 are stored. After getting
The case where the measurement reservation file f p1 and the measurement reservation file f p2 are set is shown.

【0042】この場合、3回目、4回目の測定では、設
定予約ファイルfp1、fp2の測定条件B、測定条件Cが
優先され、順次、その測定条件で測定が実行され、測定
条件B、測定条件Cと結合した測定データが測定データ
ファイルf3 、f4 としてファイルされる。しかし、第
5回目の測定に入ると、すでに測定予約ファイルは消滅
しているので、再度、測定条件設定ファイルf0 の設定
条件Aを読み出し、これにより測定を実行して、その測
定データを測定条件Aと結合して、測定データファイル
5、…としてファイルする。
In this case, in the third and fourth measurements, the measurement condition B and the measurement condition C of the setting reserved files f p1 and f p2 are prioritized, and the measurement is sequentially executed under the measurement conditions, and the measurement condition B, measurement data combined with the measurement condition C is the file as measurement data file f 3, f 4. However, when the fifth measurement is started, the measurement reservation file has already disappeared, so the setting condition A of the measurement condition setting file f 0 is read again, and the measurement is executed to measure the measured data. Combined with the condition A, it is filed as a measurement data file f 5 , ....

【0043】[0043]

【発明の効果】この発明によれば、メモリカードに測定
条件設定ファイルや測定予約ファイルを設け、これらの
ファイルの測定条件を元に、測定をできるようにしたの
で、 オフライン測定時の条件設定操作が不要となり、被測
定者に与えるストレスを少なくすることができる。
According to the present invention, since the measurement condition setting file and the measurement reservation file are provided in the memory card and the measurement can be performed based on the measurement condition of these files, the condition setting operation at the time of offline measurement can be performed. Is unnecessary, and the stress applied to the person to be measured can be reduced.

【0044】データ収集装置での操作が減るので、操
作手段、表示手段を簡略化することができ、小型軽量化
が可能。 測定条件を毎回同じにしたい、あるいは毎回変えたい
場合の両方に対応できる。 などの効果がある。
Since the number of operations in the data collection device is reduced, the operating means and display means can be simplified, and the size and weight can be reduced. It can handle both cases where you want to make the measurement conditions the same or change each time. And so on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】運動モニタ装置のデータ収集装置の回路構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a data collection device of an exercise monitor device.

【図2】同データ収集装置とデータ処理装置の接続関係
を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a connection relationship between the data collection device and the data processing device.

【図3】同データ収集装置のメモリカードをデータ処理
装置に読ませる場合の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram when a memory card of the data collection device is read by a data processing device.

【図4】この発明の一実施例のデータ収集装置の外観斜
視図である。
FIG. 4 is an external perspective view of a data collection device according to an embodiment of the present invention.

【図5】同データ処理装置をエルゴメータに適用した例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example in which the data processing device is applied to an ergometer.

【図6】データ処理装置により、メモリカードに測定条
件設定ファイル、測定予約ファイルを作成する場合の処
理手順を説明するためのフロー図である。
FIG. 6 is a flow chart for explaining a processing procedure when a data processing device creates a measurement condition setting file and a measurement reservation file in a memory card.

【図7】実施例データ収集装置で、オフライン測定動作
を説明するためのフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an off-line measurement operation in the embodiment data collection device.

【図8】同データ収集装置において、メモリカードに測
定条件設定ファイルだけが存在する場合の測定動作を説
明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a measurement operation when only the measurement condition setting file exists in the memory card in the data collection device.

【図9】同データ収集装置において、メモリカードに測
定予約ファイルだけが存在する場合の測定動作を説明す
る図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a measurement operation when only the measurement reservation file exists in the memory card in the data collection device.

【図10】同データ収集装置において、メモリカードに
測定条件設定ファイルと測定予約ファイルが存在する場
合の測定動作を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a measurement operation in the same data collection device when a measurement condition setting file and a measurement reservation file are present in a memory card.

【図11】同データ収集装置において、測定条件設定フ
ァイルが存在し、設定予約ファイルを後から設定した場
合の測定動作を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a measurement operation when a measurement condition setting file exists and a setting reservation file is set later in the same data collecting apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ収集装置 2 メモリカード 15 メモリ 17 CPU 1 data collection device 2 memory card 15 memory 17 CPU

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】運動中の生体情報を検出するセンサにより
得られた測定データを収集するデータ収集装置であっ
て、 メモリカードに書き込まれた単数の測定条件設定ファイ
ルと、 前記メモリカードを使用するオフライン測定において、
前記測定条件を前記メモリカードの測定条件設定ファイ
ルから読み出す読み出し手段と、 この読み出した測定条件でオフライン測定を行って取得
した測定データと前記測定条件測定ファイルの測定条件
とを結合して記憶する記憶手段と、 を備えてなるデータ収集装置。
1. A data collection device for collecting measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise, comprising a single measurement condition setting file written in a memory card and the memory card. In offline measurement,
Read-out means for reading out the measurement conditions from the measurement condition setting file of the memory card, and storage for combining and storing the measurement data obtained by performing offline measurement under the read measurement conditions and the measurement conditions in the measurement condition measurement file A data collecting device comprising:
【請求項2】運動中の生体情報を検出するセンサにより
得られた測定データを収集するデータ収集装置であっ
て、 メモリカードに書き込まれた単数または複数の測定予約
ファイルと、 前記メモリカードを使用するオフライン測定において、
測定条件を所定の規則で、メモリカードの前記測定予約
ファイルから読み出す読み出し手段と、 この読み出した測定条件でオフライン測定を行って取得
した測定データと前記測定条件ファイルの測定条件を結
合して記憶する記憶手段と、 を備えてなるデータ収集装置。
2. A data collection device for collecting measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise, comprising: a single or a plurality of measurement reservation files written in a memory card; and the memory card. In offline measurement,
Readout means for reading out measurement conditions from the measurement reservation file of the memory card according to a predetermined rule, and measurement data obtained by performing offline measurement under the read out measurement conditions and measurement conditions of the measurement condition file are combined and stored. A data collection device comprising a storage means.
【請求項3】運動中の生体情報を検出するセンサにより
得られた測定データを収集するデータ収集装置であっ
て、 メモリカードに書き込まれた単数の測定条件設定ファイ
ルと、 メモリカードに書き込まれた単数または複数の測定予約
ファイルと、 前記メモリカードを使用するオフライン測定において、
メモリカードの測定条件設定ファイルよりも測定予約フ
ァイルの測定条件を優先して読み出す読み出し手段と、 この読み出した順次の測定条件で、オフライン測定を順
次行って取得した測定データと、前記測定予約ファイル
及び測定条件設定ファイルの測定条件とを結合して記憶
する記憶手段と、 を備えてなるデータ収集装置。
3. A data collection device for collecting measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise, comprising a single measurement condition setting file written in a memory card and a memory card written in the memory card. In single or multiple measurement reservation files and offline measurement using the memory card,
Read-out means for reading out the measurement conditions of the measurement reservation file with priority over the measurement condition setting file of the memory card; the measurement data obtained by sequentially performing the offline measurement under the read sequential measurement conditions; A data collection device comprising: a storage unit that stores the measurement conditions of the measurement condition setting file in combination.
【請求項4】運動中の生体情報を検出するセンサにより
得られた測定データを収集するデータ収集装置であっ
て、 メモリカードに書き込まれた単数の測定条件設定ファイ
ルと、 メモリカードに書き込まれた単数または複数の測定予約
ファイルと、 標準的な測定条件を記憶する測定条件記憶手段と、 前記メモリカードを使用するオフライン測定において、
メモリカードの測定条件設定ファイルよりも測定予約フ
ァイル、測定条件記憶手段よりも、測定条件設定ファイ
ルの測定条件をそれぞれ優先して読み出す読み出し手段
と、 この読み出した順次の測定条件で、オフライン測定を順
次行って取得した測定データと、前記測定予約ファイ
ル、測定条件設定ファイル、及び測定条件記憶手段の測
定条件とを結合して記憶する記憶手段と、 を備えてなるデータ収集装置。
4. A data collection device for collecting measurement data obtained by a sensor for detecting biological information during exercise, comprising a single measurement condition setting file written in a memory card and a memory card written in the memory card. A single or a plurality of measurement reservation files, measurement condition storage means for storing standard measurement conditions, and offline measurement using the memory card,
Read-out means for prioritizing the measurement reservation file rather than the measurement condition setting file of the memory card and measurement condition of the measurement condition setting file rather than the measurement condition storage means, and offline measurement in sequence by the read sequential measurement conditions A data collection device comprising: a measurement unit that stores the measurement data obtained by performing the measurement reservation file, the measurement condition setting file, and the measurement condition of the measurement condition storage unit.
JP6177839A 1994-07-29 1994-07-29 Data collecting device Pending JPH0838461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177839A JPH0838461A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Data collecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177839A JPH0838461A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Data collecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0838461A true JPH0838461A (en) 1996-02-13

Family

ID=16038023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177839A Pending JPH0838461A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Data collecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0838461A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350498A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Advantest Corp Parallel processing method for semiconductor testing device and semiconductor testing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350498A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Advantest Corp Parallel processing method for semiconductor testing device and semiconductor testing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824245A (en) Data collecting apparatus
EP1304633A1 (en) Measurement device, and measured data transmitting method
US4771791A (en) Apparatus for storing and displaying body temperature
US20050187484A1 (en) Blood pressure measurement device storing measurement data
CN102170823B (en) Blood pressure information display device, blood pressure information display system, blood pressure information display method, and recording medium on which blood pressure information display program is recorded
US4608994A (en) Physiological monitoring system
KR101243548B1 (en) Electronic blood pressure monitor and data processing apparatus
TWI405558B (en) Blood pressure measurement device
JP5176850B2 (en) Biological information display device, biological information display system, statistical processing method, and statistical processing program
JP2002251461A (en) Data transmitting and receiving device, data managing device, data processing device and program
US8992834B2 (en) Blood glucose level measuring apparatus and method, and measurement data management apparatus
WO2009099148A1 (en) Code readout device and data-gathering system using the same
CA2375359A1 (en) Medical information system
US20030158693A1 (en) Measurement data processing system
JPH0838461A (en) Data collecting device
JP2003093355A (en) Measurement apparatus for living body information, apparatus for controlling living body information, measurement system for living body information, measurement method for living body information, method for controlling living body information, program for measuring living body information, storage medium that recorded program, program for controlling living body information, and storage medium for recorded program
JP4690511B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH10234682A (en) Remote clinical diagnostic method
JP4468525B2 (en) Endoscope system
JPH0751234A (en) Stress evaluation device and physiological age evaluation device
JP6240448B2 (en) Biological information management apparatus, biological information management system, and biological information management method
JP5577785B2 (en) Medical examination information processing system, medical examination information processing apparatus, medical examination information processing method, program, and storage medium
CN1911161A (en) Blood pressure monitor capable of managing measurement value of multiple users
KR100874707B1 (en) Digital Photo U-Health Urine Analyzer
JPH10171967A (en) Remote medical treatment supporting method and remote medical treatment support system