JPH08340604A - 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム - Google Patents

電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム

Info

Publication number
JPH08340604A
JPH08340604A JP8078604A JP7860496A JPH08340604A JP H08340604 A JPH08340604 A JP H08340604A JP 8078604 A JP8078604 A JP 8078604A JP 7860496 A JP7860496 A JP 7860496A JP H08340604 A JPH08340604 A JP H08340604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
vehicle
terminal
power supply
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078604A
Other languages
English (en)
Inventor
Joe C Lambert
ジョー・チェスター・ランバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH08340604A publication Critical patent/JPH08340604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/003Dynamic electric braking by short circuiting the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/30Universal machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の速度が本質的にゼロになるまで他励直
流電動機を回生制動モードで動作させる。 【解決手段】 電気制動モードへの変更指令に応答し
て、電動機の電機子10を第1のスイッチ24により直
流電源の正の端子から切り離し、同時にHブリッジ形ス
イッチ回路(34a−34d)を作動して直流電源への
電動機の界磁巻線12の接続を逆にし、これにより電動
機電機子を実効的に回生制動モードに接続して、電機子
が引き続き回転していることにより、搭載バッテリ14
を再充電する向きの電流が電機子に発生されるようにす
る。回生モードで電機子によって発生される電圧が直流
電源電圧より低くなる速度まで減速したとき、電機子と
負の電源端子との間に接続されている第2のスイッチ2
6を反復的に作動して、回生制動ダイオード28を介し
て電機子を短絡することにより電機子巻線に生じる電流
を増大させ、次いで第2のスイッチを開放して電流をバ
ッテリへ流れさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動車両に関し、更に
詳しくは、車両の推進および電気制動のために他励直流
電動機を使用した動力制御システムおよびこのような動
力制御システムの動作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に低速で動作し且つ比較的大きなト
ルクの発生を必要とするフォークリフトトラックのよう
なバッテリ駆動式電動車両は、推進用に直巻直流(D
C)電動機を歴史的に使用している。これは、このよう
な電動機が重い物を動かす速度/トルク特性を発揮する
からである。しかしながら、直巻電動機の特性は、トル
クを犠牲にして最高速度をより高くすることが望ましい
ゴルフカーまたは道路上走行車両のような他のタイプの
車両には好ましくない。これらの後者の車両は一般に、
走行速度をより高くするためにそれらの推進システムに
分巻または他励直流電動機を採用していた。最近、高速
で低価格のスイッチング装置と結合されたマイクロコン
ピュータの制御装置が入手できるようになったので、分
巻電動機の高速という利点を有すると共に、分巻電動機
が低速で高トルクを出力できるようにする他励電動機制
御システムが開発可能になった。
【0003】電動機をバッテリ駆動式車両に使用する場
合は、車両の電気制動に回生制動を実施して、電動機か
らのエネルギを搭載バッテリの再充電に使用できるよう
にすることが望ましい。直巻電動機の場合、電気制動の
ために一般に1つのスイッチを切り変えて電動機の界磁
を逆転させればよい。他励電動機の場合は、界磁電流の
制御が制動の間まだ必要であるとともに、電動機速度が
回生電流を維持するのに必要な速度より低くなった時に
界磁を逆転させることが必要である。制動期間中におけ
るこの界磁の切り替えは制動トルクの瞬時的損失を生
じ、これは車両のオペレータによって感じられる。重い
アンバランスな積荷を運んでいるフォークリフトトラッ
クに上記システムを使用した場合には、この瞬時のトル
ク損失によって積荷が揺れて傾きまたは落下することが
ある。この問題に対する1つの解決策は電動機の電機子
に並列にスイッチを追加することであるが、この解決策
はコストを増大し、システムの信頼性を低下し、システ
ムの他の構成要素に対して有害な影響を及ぼす高いスイ
ッチング電圧を発生するという欠点を有している。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、他励直流電動機の電気
制動モードを改良した制御システムを提供することであ
り、本質的にゼロ速度まで回生制動ができるようにする
他励直流電動機用の電気制動システムを提供することで
ある。
【0005】
【発明の概要】本発明の一形態においては、車両の少な
くとも1つの車輪を駆動するように連結された少なくと
も1つの他励直流牽引電動機を含む電気推進車両を回生
制動する方法が提供される。電動機の電機子巻線は、そ
の第1の端子が第1のスイッチを介して直流電源の相対
的に正の端子に接続され、またその第2の端子が第2の
スイッチを介して直流電源の相対的の負の端子に接続さ
れる。更に、電動機の界磁巻線は、Hブリッジ形スイッ
チ回路を介して直流電源に接続される。このシステムの
動作では、車両の推進モードから非推進モードへの動作
モードの変更指令を検知し、この検知した変更指令に応
答して第1のスイッチを開放することにより、第1の電
機子端子を直流電源の正の端子から切り離す。同時に、
Hブリッジ形スイッチ回路を作動して、直流電源への電
動機の界磁巻線の接続を逆にすることにより、電動機内
に生じる界磁磁束を逆転し、これにより電動機電機子を
実効的に回生制動形式に接続して、車両が引き続いて運
動し続けていることによって少なくとも1つの車輪した
がって電機子が引き続き回転していることにより、搭載
バッテリを再充電する向きの電流が電機子に発生される
ようにする。回生モードで動作している電機子によって
発生される電圧が直流電源電圧より低くなるような速度
まで車両が減速したとき、回生制動ダイオードを介して
電機子を短絡するように第2のスイッチを反復的に作動
して、電機子巻線に生じる電流を増大させ、次いで第2
のスイッチを開放することにより電流をバッテリへ流れ
させる。第2のスイッチの反復的な作動により、車両の
速度が本質的にゼロになるまで電動機は回生制動モード
で動作することができる。
【0006】本発明を更に良く理解されるように、添付
図面にを参照して以下に詳しく説明する。
【0007】
【詳しい説明】図1において、直流牽引電動機は、電機
子10および界磁12によって概略的に示されている。
バッテリ14は、接触器16を介して相対的に正電圧の
母線18および相対的に負電圧の母線20に接続されて
いる。相対的に正の電圧が、母線18から電機子電流セ
ンサ22および直列接続の回生制動接触器24を介して
電機子10の第1の端子に供給される。電機子10の第
2の端子は、制御可能なスイッチング素子26を介して
母線20に接続されている。電動機の電機子10の上側
の第1の端子は回生ダイオード28および回生電流セン
サ30を介して母線20に接続されている。回生ダイオ
ード28は電流を母線20から電機子10の上側の端子
へ通す極性になっている。別のダイオード32が電機子
10の下側の端子と母線18との間に接続され、電機子
10から母線18へ電流を通す極性になっている。
【0008】通常の推進モードの動作においては、接触
器24が閉成されて、正電圧が電機子10の上側の端子
に供給されることにより、電流が母線18から電機子1
0を通って母線20に流れる。この電流はスイッチング
素子26によって変調される。電気制動モードの動作に
おいては、接触器24が開放されて、電動機は発電機と
して動作し、電流が電機子を通って同じ方向に流れる
が、この電流は母線20からダイオード28、電機子1
0およびダイオード32を通るように導かれる。電機子
10によって発生される電流の大きさは、電機子の回転
速度の関数であり、また界磁12によって発生される界
磁磁束の大きさの関数である。更に詳しくは、界磁12
の電流の大きさを制御することにより、またスイッチ2
6を使用することにより、電機子10によって発生され
る回生電流の大きさを調整して、本質的にゼロ速度に低
下するまで回生電流が生じるようにすることができる。
【0009】界磁12の界磁電流は、本技術において周
知の通常のHブリッジ形回路構成に接続された複数のス
イッチング素子によって制御される。Hブリッジ形回路
構成は、母線18と20の間に直列に接続された第1の
対のスイッチング素子34aおよび34bと、第1の対
のスイッチング素子に本質的に並列に接続された第2の
対の直列接続のスイッチング素子34cおよび34dと
を有する。第1の対のスイッチング素子34aおよび3
4bの間の接続点は、界磁巻線12の第1の端子F1に
接続され、第2の対のスイッチング素子34cおよび3
4dの間の接続点は、界磁巻線12の第2の端子F2に
接続されている。各スイッチング素子34a乃至34d
は、ダイオード36a乃至36dによってそれぞれバイ
パスされている。ダイオード36a乃至36dは、スイ
ッチング素子が非導通状態にスイッチされている時にフ
ライバック電流路を形成する。更に詳しくは、電動機が
第1の推進方向に作動されるとき、界磁電流を調整する
ため、スイッチング素子34aおよび34dはパルス幅
変調モードのようなスイッチングモードで作動され、そ
の場合にスイッチング素子34aおよび34dが導通状
態から非導通状態に切り替わった時はダイオード36a
乃至36dが誘導界磁電流に対する電流路を形成する。
界磁電流センサ38および40が下側のスイッチング素
子34bおよび34dと母線20との間にそれぞれ接続
されている。スイッチング素子34は本技術で周知のM
OSFETスイッチング素子であることが好ましい。
【0010】MOSFETスイッチング素子34の各々
に対するパルス幅変調信号は、マイクロコンピュータ4
4からの制御信号に応答する市販のパルス幅変調信号発
生回路42から供給される。マイクロコンピュータ44
は、アクセル46の位置を含むいくつかの入力信号に応
答して、スイッチング素子34および26の導通を開始
させて、車両の所望の速度を達成するために電動機電流
を調整するようにプログラムされている。通常のフォー
クリフトトラックにおいては、電機子10は、トラック
の少なくとも1つの車輪を駆動するようにトラックの駆
動車軸に直接接続されている。道路上走行車両において
は、電機子10は、トランスミッションに接続され、該
トランスミッションは車両の車輪に駆動力を供給するよ
うに接続されている。トランスミッションは、車両の最
高速度をより高くできるように異なるギャを使用するこ
とができるようになっている。マイクロコンピュータ4
4は、スイッチング素子34および26の導通を制御し
て、所望の動作特性に沿って車両を動作させるために電
機子電流、界磁電流、車両速度およびアクセル位置を監
視する。また、マイクロコンピュータ44は、車両の前
進、後退またはニュートラル位置を選択する方向スイッ
チ48からの入力を受信する。更に、典型的には始動ス
イッチ50からの入力が供給されるようになっている。
この始動スイッチ50は接触器16の動作を制御するキ
ースイッチに等価なものであってよい。また、フォーク
リフトトラックの場合には、本システムは、オペレータ
が座席に座ったことを検知する座席スイッチ52および
ブレーキ指令の供給を検知するブレーキスイッチ54を
含んでいる。種々の装置を介してマイクロコンピュータ
44に供給される電圧は、電圧調節器または調整器45
によって適当に調整される。
【0011】通常の推進モードでは、前進または後退方
向に拘わらず、方向スイッチ48は関連する車両の適当
な走行方向を指示する入力をマイクロコンピュータ44
に供給する。これに応答して、マイクロコンピュータ4
4は、車両を前進または後退方向に進めさせるのに必要
な時計方向または反時計方向に電機子10を回転させる
方向に界磁12を通る電流を開始させるようにスイッチ
ング素子34を制御する。本発明のシステムでは、マイ
クロコンピュータは車両の電気制動が開始されるべきで
あることを示す多数の状態を検知する。特に、マイクロ
コンピュータ44は、アクセル46がその休止位置に戻
されたことによりゼロ速度が指令されていることを検知
し、または方向スイッチがニュートラル位置にシフトさ
れたことにより前進指令も後退指令もないことを検知
し、またはブレーキスイッチが作動されたことを検知す
る。これらの事象のいずれか1つが発生すると、マイク
ロコンピュータ44は信号をパルス幅変調回路42に供
給し、界磁12に供給される電力の方向を逆にするよう
に適当なスイッチング素子34を作動する。例えば、電
動機が前進推進モードで動作していて、スイッチング素
子34aおよび34dが界磁電流を制御するように変調
されている場合、界磁12の電流を逆方向に制御するた
めに、スイッチング素子34aおよび34dを非作動状
態にして、今度はスイッチング素子34bおよび34c
に信号を供給する。従来のシステムでは、界磁12に供
給される電力の逆転は、電動機がベース速度、通常は最
大推進速度の約半分の速度に減速するまで生じなかっ
た。この点において、界磁の逆転は電動機に電力損失を
生じ、制動トルクの損失を伴うフリーホィール状態に瞬
時なる。電動機の界磁に逆方向に電力が再印加されたと
き、トルクが再び加わり、これにより車両の摂動または
ジャーク動作を生じる。この問題を回避するために、本
発明では、電気制動を利用する状態を検知した時に界磁
12に印加される電圧の極性を直ちに逆転させる。更に
詳しく述べると、マイクロコンピュータ44がアクセル
46、方向スイッチ48およびブレーキスイッチ54か
らの上述した信号を検知し、これらの状態のいずれかを
検知した時に電気制動が直ちに生じるように界磁の逆転
を開始する。界磁の逆転と同時に、本システムは接触器
24を開放し、これにより電機子10を正母線18から
切り離す。マイクロコンピュータ44は、本技術で周知
の接触器アクチュエータ24aの制御により接触器24
を制御する。接触器24が開放すると、電機子10の電
流は同じ方向に流れ続けるけれども、母線20から回生
ダイオード28およびダイオード32を通って母線18
に向かって流れる。従って、電機子電流はバッテリ14
に供給されるようになり、システムは回生制動モードで
動作する。車両の速度が遅くなると、電機子10の回転
速度が小さくなり、やがて電機子電圧が界磁12の電流
の大きさに関係なくバッテリ14の電圧を越えなくなる
時点に達する。この時点で、マイクロコンピュータ44
はスイッチ26を導通状態および非導通状態に反復的に
ゲート駆動する。スイッチ26が導通すると、電機子1
0はスイッチ26およびダイオード28により短絡さ
れ、この結果、電機子電圧が小さい場合でも、かなりの
電流が電機子10に生じる。次いで、スイッチ26が非
導通状態にされたとき、電機子の誘導リアクタンスによ
り、ダイオード28および32を介して電流が流れ続け
る。このように、スイッチ26を反復的に作動して電機
子10に電流を生じさせることにより、電動機速度がゼ
ロに近づいた場合でも、電動機を回生モードで使用する
ことができる。
【0012】電機子を正の電圧の母線18から切り離す
ための接触器24を設けると共に、電気制動に対する要
求の検知時に直ちに界磁12に供給される電圧の極性を
逆転にするようにHブリッジ形スイッチング手段(3
4)を作動することにより、電気的制動モードの際にト
ルクの瞬間的な損失が生じるという従来のシステムに関
連する問題が克服される。
【0013】好適な実施例と考えられるものについて本
発明を説明したが、本技術において専門知識を有する者
には種々の変更および改良が明らかであろう。従って、
本発明はここに開示した実施例に限定されるものなく、
特許請求の範囲およびその全精神内にあると解釈される
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバッテリ駆動式電気車両の制御シ
ステムの簡略回路図である。
【符号の説明】
10 電動機の電機子 12 界磁 14 バッテリ 16 接触器 18 相対的に正電圧の母線 20 相対的に負電圧の母線 22 電機子電流センサ 24 回生制動接触器 24a 接触器アクチュエータ 26 スイッチング素子 28 回生ダイオード 30 回生電流センサ 34a乃至34d スイッチング素子 44 マイクロコンピュータ 45 電圧調整器 46 アクセル 48 方向スイッチ 50 始動スイッチ 52 座席スイッチ 54 ブレーキスイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 該車両は少なくとも1つの車輪を駆動す
    るように連結された少なくとも1つの他励直流牽引電動
    機であって、その電機子巻線の一方の端子が第1のスイ
    ッチング手段を介して直流電源の相対的に正の端子に接
    続され且つ他方の端子が第2のスイッチング手段を介し
    て直流電源の相対的に負の端子に接続され、また界磁巻
    線がHブリッジ形スイッチング手段を介して直流電源に
    接続されている少なくとも1つの他励直流牽引電動機含
    む電気推進車両の回生制動を行う方法において、 推進モードから非推進モードへの車両の動作モードの変
    更指令を検知するステップと、 前記検知ステップに応答して前記第1のスイッチ手段を
    開放して、前記直流電源の正の端子から前記一方の端子
    を切り離すステップと、 前記Hブリッジ形スイッチング手段を作動して前記直流
    電源への前記電動機の界磁巻線の接続を逆にすることに
    より、前記電動機内に生じる界磁磁束を逆転し、これに
    より前記電動機の電機子が、前記車両が運動し続けてい
    ることによる前記少なくとも1つの車輪したがって前記
    電機子の継続した回転に応じて電流を発生するために、
    実効的に回生制動モードに接続されるステップとを含む
    ことを特徴とする電気推進車両の回生制動方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のスイッチング手段を変調し
    て、前記電機子巻線を反復的に短絡することにより、前
    記車両の速度が実質的にゼロになるまで回生制動ができ
    るように前記電機子巻線に電流を形成するステップを更
    に含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 回転可能な電機子および固定した界磁を
    有する少なくとも1つの他励直流電動機、前記電機子か
    ら駆動されるように前記電機子に連結された少なくとも
    1つの車輪、並びに前記電機子および界磁の両方に接続
    されている直流電源を含む電気推進車両に対する電力制
    御システムにおいて、 前記電機子の一方の端子と前記直流電源の相対的に正の
    端子との間に直列に接続された第1のスイッチング手段
    と、 前記電機子の他方の端子と前記直流電源の相対的に負の
    端子との間に直列に接続された第2のスイッチング手段
    と、 前記電機子の前記一方の端子と前記直流電源の前記相対
    的に負の端子との間に接続されていて、前記負の端子か
    ら前記一方の端子へ電流を通す極性にされた第1のダイ
    オードと、 前記電機子の前記他方の端子と前記直流電源の前記相対
    的に正の端子との間に接続されていて、前記他方の端子
    から前記相対的正端子へ電流を通す極性にされた第2の
    ダイオードと、 前記電動機の界磁にHブリッジ形回路を構成するように
    接続されていて、前記界磁を通る電流を所望の方向に選
    択的に制御することにより前記界磁によって発生される
    磁束の極性を制御する複数の制御可能なスイッチング素
    子と、 に接続されていて、推進モードから非推進モードへの車
    両の動作の遷移を表す遷移信号を供給する手段を含む選
    択された車両動作検知装置および車両のオペレータの指
    令に応答して、前記第1および第2のスイッチング手段
    並びに前記スイッチング素子の動作を制御する制御手段
    であって、前記遷移信号に応答して界磁電流を逆転する
    ように前記スイッチング素子を作動して、車両の惰力走
    行の際に前記電動機を回生モードで動作させる制御手段
    とを含んでいる電力制御システム。
  4. 【請求項4】 前記検知装置の1つが車両のアクセル位
    置を検知する手段を有する請求項3記載の電力制御シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記指令が車両の方向指令をニュートラ
    ルにする指令を有する請求項3記載の電力制御システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記制御手段が、界磁電流を逆転するよ
    うに前記スイッチング手段を作動すると同時に、前記第
    1および第2のスイッチング手段を開放するように作動
    する請求項3記載の電力制御システム。
  7. 【請求項7】 前記制御手段が、車両の速度の低下に応
    答して前記電機子の電流を増大するように前記第2のス
    イッチング手段の導通を反復的に変化させる機能を有す
    る請求項6記載の電力制御システム。
JP8078604A 1995-04-04 1996-04-01 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム Pending JPH08340604A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/416,271 US5598072A (en) 1995-04-04 1995-04-04 Regenerative braking circuit utilizing separately excited motor
US08/416271 1995-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340604A true JPH08340604A (ja) 1996-12-24

Family

ID=23649287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078604A Pending JPH08340604A (ja) 1995-04-04 1996-04-01 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5598072A (ja)
JP (1) JPH08340604A (ja)
DE (1) DE19612518A1 (ja)
GB (1) GB2299719B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110460265A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 建准电机工业股份有限公司 马达转速控制方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865809A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両のモータ制御装置
JP3277485B2 (ja) * 1996-12-02 2002-04-22 株式会社山武 電動アクチュエータ
DE19711700A1 (de) * 1997-03-20 1998-10-01 Still & Saxby Sarl Flurförderzeug mit einer elektrischen Fahrantriebsmaschine
WO1999016636A1 (en) 1997-09-30 1999-04-08 Crown Equipment Corporation Intelligent braking system for materials handling vehicles
US6288508B1 (en) * 1997-11-05 2001-09-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electric motor for a vehicle having regenerative braking and reverse excitation braking
GB2398442B (en) * 1999-11-16 2004-09-29 Nippon Yusoki Co Ltd Forklift control apparatus
DE10108909B4 (de) * 2001-02-23 2010-11-04 Linde Material Handling Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs mit einem elektrischen Fahrmotor
EP1421669A4 (en) * 2001-08-06 2016-08-24 Black & Decker Inc EXCITATION CIRCUIT AND METHOD FOR CONTROLLING FLOW SWITCHING MOTOR
US6943510B2 (en) * 2001-08-06 2005-09-13 Black & Decker Inc. Excitation circuit and control method for flux switching motor
EP1943059B1 (en) * 2005-11-04 2014-03-12 Robert Bosch Gmbh Articulating drill with optical speed control and method of operation
DE102008008972A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-27 Hkr Climatec Gmbh Schaltungsanordnung zur Steuerung eines Gleichstrommotors
US20110031051A1 (en) * 2009-07-17 2011-02-10 Albert Donald George Rechargeable electric vehicle with extended driving range, and method of converting vehicle with internal combustion (IC) engine to rechargeable electric vehicle
CN102358208B (zh) * 2011-08-18 2013-10-30 东南大学 一种电动汽车用电驱动系统及其控制方法
DE102011118488A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Motorantrieb für Stufenschalter
US10164522B2 (en) * 2016-09-21 2018-12-25 Fca Us Llc Selective response control of DC-DC converters in mild hybrid electric vehicles
US20220169484A1 (en) * 2019-04-04 2022-06-02 Tadano Ltd. Work machine
US11176010B2 (en) * 2019-04-15 2021-11-16 International Business Machines Corporation Circuit-cycle reproduction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1041355B (it) * 1974-08-31 1980-01-10 Lucas Ltd Joseph Circuito di comando in particolare per veicoli a trazione elettrica
GB1603933A (en) * 1977-09-30 1981-12-02 Garrett Corp Regenerative braking systems
DE3048999A1 (de) * 1980-12-24 1982-07-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur energierueckgewinnung bei choppergesteuerten reihenschlussmaschinen
US4375603A (en) * 1981-05-20 1983-03-01 General Electric Company Shunt-wound control for on-road vehicle
US4730151A (en) * 1986-01-15 1988-03-08 General Electric Company Continuous field control of series wound motors
US5070283A (en) * 1990-05-07 1991-12-03 Raymond Traction motor controller for forklift vehicles
US5039924A (en) * 1990-05-07 1991-08-13 Raymond Corporation Traction motor optimizing system for forklift vehicles
IT1254284B (it) * 1992-03-13 1995-09-14 Guido Palleggi Sistema di trazione elettrica in carrelli elevatori
US5332954A (en) * 1992-03-30 1994-07-26 Solaria Research Enterprises Ltd. Optimal DC motor/controller configuration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110460265A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 建准电机工业股份有限公司 马达转速控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19612518A1 (de) 1996-10-10
GB9606258D0 (en) 1996-05-29
GB2299719A (en) 1996-10-09
GB2299719B (en) 1999-09-01
US5598072A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08340604A (ja) 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム
US4423363A (en) Electrical braking transitioning control
US4479080A (en) Electrical braking control for DC motors
US4124812A (en) Braking control apparatus for an electric motor operated vehicle
KR830002153B1 (ko) 모우터 제어장치
US4472663A (en) Failure protection circuit for a two-motor lift truck
CA1200883A (en) Coil and coil driver control apparatus
US5789896A (en) Apparatus and method for controlling an electric motor having an armature and a series-wound, series-connected field coil that can be separately controlled during regenerative braking
JPH1094106A (ja) 電動車両の駆動装置
US4409525A (en) Vehicle
US5172038A (en) Peak current control in the armature of a DC motor during plug-braking and other high current conditions
US20090139782A1 (en) Automatic traction control for two separately excited motors utilizing a single electronic control
JPS6259559B2 (ja)
JP2013059192A (ja) 電気自動車のコンデンサ電荷放電装置
JP2018014781A (ja) 電気自動車
JPH0746707A (ja) 直流電動機の駆動制御装置
JP3592477B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JPH04145808A (ja) 電気自動車の省エネルギー装置
WO1982000738A1 (en) Failure protection circuit for a tow-motor lift truck
JP2735208B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0514484B2 (ja)
US3133237A (en) Rotary converter fed motor control for a vehicle
JPH10310398A (ja) バッテリー車両の回生制動装置
JPH07163007A (ja) リーチ式フォークリフトの制動制御装置
JP3345915B2 (ja) バッテリ車の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322