JPH08322032A - Video transmitter and video transmission system - Google Patents

Video transmitter and video transmission system

Info

Publication number
JPH08322032A
JPH08322032A JP7163831A JP16383195A JPH08322032A JP H08322032 A JPH08322032 A JP H08322032A JP 7163831 A JP7163831 A JP 7163831A JP 16383195 A JP16383195 A JP 16383195A JP H08322032 A JPH08322032 A JP H08322032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
camera
transmission
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7163831A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3715682B2 (en
Inventor
Takeshi Namigata
健 波潟
Tomoaki Kawai
智明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16383195A priority Critical patent/JP3715682B2/en
Publication of JPH08322032A publication Critical patent/JPH08322032A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3715682B2 publication Critical patent/JP3715682B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE: To transmit plural camera videos with small line capacity. CONSTITUTION: A computer 20 makes a camera video input device 12 select an arbitrary one of video cameras 10-1 to 10-N by issuing a command. The computer 20 sends out a selected camera video from an interface 32 to a network. When the cameras 10-1 to 10-N are switched in circulation at a fixed time (for example, ten seconds) interval and video transmission is started up corresponding such switching, all camera videos are transmitted as still pictures being updated at every ten seconds. When the video transmission is started up at a period shorter than the switching of the camera video, each camera video is transmitted at a shorter update rate until switching to the next camera video is performed. When the video transmission is started up corresponding to the switching of the camera video and also, the video transmission of a specific camera video is started up at the shorter period, only the specific camera video is transmitted at the shorter update rate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の映像入力手段の
出力映像を複数地点に送信する映像送信装置及び映像伝
送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video transmission device and a video transmission system for transmitting output images from a plurality of image input means to a plurality of points.

【0002】[0002]

【従来の技術】汎用コンピュータを用いたテレビ会議シ
ステム又はビデオ会議システムでは、パン、チルト及び
ズームなどを外部制御できるビデオ・カメラが映像入力
手段として用いられる。この場合、通常は、1台のコン
ピュータに1台のビデオ・カメラが接続され、ビデオ・
カメラは、そのコンピュータのオペレータを撮影する向
きに設置される。
2. Description of the Related Art In a video conference system or a video conference system using a general-purpose computer, a video camera capable of externally controlling pan, tilt, zoom and the like is used as an image input means. In this case, one video camera is usually connected to one computer,
The camera is installed so that it takes a picture of the operator of the computer.

【0003】また近年、複数の遠隔地の状況を把握する
ためのツールとして、アウエアネス・システムと呼ばれ
るシステムの研究開発が進んでいる。このシステムは、
通常、複数の地点にコンピュータ制御可能なビデオ・カ
メラと、これを制御すると共に、入力された映像を送信
するためのコンピュータとを配置して、遠隔地のセンタ
ーで、複数の地点からの映像を同時に見ることができる
ようにしたものであり、いわゆる、遠隔監視システムに
近似している。提案されているアウエアネス・システム
でも、1台のコンピュータに1台のビデオ・カメラが接
続される構成がとられることが多い。
Further, in recent years, research and development of a system called an awareness system has been advanced as a tool for grasping the situation of a plurality of remote places. This system
Normally, a video camera that can be controlled by a computer at multiple points and a computer for controlling the video camera and transmitting the input image are arranged, and the images from the multiple points can be displayed at the center in a remote place. It is designed to be viewed at the same time, and is similar to a so-called remote monitoring system. Even in the proposed awareness system, it is often the case that one video camera is connected to one computer.

【0004】[0004]

【発明が解決しょうとする課題】パン、チルト及びズー
ムが可能なビデオ・カメラでっても、それらの可動範囲
には限界があるので、映像入力できる範囲にも制限があ
り、ビデオ・カメラの周囲の狭い範囲の映像しか取り込
めない。
Even with a video camera capable of panning, tilting and zooming, there is a limit to the movable range of the video camera. Only the image in the narrow area around can be captured.

【0005】また、1台のビデオ・カメラを制御するた
めに1台のコンピュータが必要となるため、コスト的に
見て、ビデオ・カメラを増設するのが困難である。
Further, since one computer is required to control one video camera, it is difficult to add another video camera in terms of cost.

【0006】本発明は、より安価に、より広い範囲を映
像入力できる映像送信装置を提示することを目的とす
る。
It is an object of the present invention to present a video transmission device that can input a video in a wider range at a lower cost.

【0007】本発明は、また、複数の入力映像を1台の
コンピュータで扱えるようにした映像送信装置を提示す
ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a video transmission device in which a plurality of input video images can be handled by a single computer.

【0008】更には、1台のコンピュータで複数のビデ
オ・カメラを制御できるようにするのは、困難では無い
が、複数のビデオ・カメラの出力映像を送信するには、
単純に考えてビデオ・カメラの台数分の回線容量が必要
になり、通信コスト負担がビデオ・カメラの台数に比例
して増大する。
Further, it is not difficult to control a plurality of video cameras with a single computer, but in order to transmit output images of a plurality of video cameras,
Simply thinking, the line capacity for the number of video cameras is required, and the communication cost burden increases in proportion to the number of video cameras.

【0009】そこで、本発明は更に、少ない伝送容量
で、より多くの映像を送信できる映像送信装置を提示す
ることを目的とする。
Therefore, it is another object of the present invention to provide a video transmission device capable of transmitting more video with a smaller transmission capacity.

【0010】コンピュータにビデオ・カメラを接続して
映像通信を行なう場合、コンピュータ1台にビデオ・カ
メラを1台接続したので、ビデオ・カメラの増設に際し
てのコストが大きい。これを解決するには、スイッチャ
によりカメラ映像を切り替えて送信する構成や、コンピ
ュータに複数のビデオ・カメラの映像出力を入力する装
置を導入し複数映像を送信できるようにする構成が考え
られるが、前者では複数の映像を時間的に切り替えて送
信するので、送信された映像が不自然さを持ちやすい。
また、後者では、各カメラ毎に映像伝送路を確保しなけ
ればならず、大きな通信容量が必要となり、更には、映
像送信を行なうCPU負荷も大きくなるという問題があ
る。
When a video camera is connected to a computer for video communication, one video camera is connected to one computer, so that the cost for adding a video camera is high. In order to solve this, a configuration in which camera images are switched by a switcher and transmitted, or a configuration in which a device for inputting the image output of a plurality of video cameras into a computer is installed so that a plurality of images can be transmitted can be considered. In the former, a plurality of videos are switched while being transmitted, and thus the transmitted videos tend to be unnatural.
Further, in the latter case, there is a problem that a video transmission path must be secured for each camera, a large communication capacity is required, and further, a CPU load for video transmission becomes large.

【0011】本発明は、このような問題点を解決する映
像伝送システムを提示することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a video transmission system that solves such problems.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明に係る映像送信装
置は、外部制御自在な複数の映像入力手段と、当該複数
の映像入力手段の各出力映像を所定順序及びタイミング
で選択する映像入力切替え手段と、当該映像入力切替え
手段により選択された映像情報を伝送回線に出力する出
力手段とを具備することを特徴とする。
A video transmitting apparatus according to the present invention includes a plurality of externally controllable video input means, and video input switching for selecting each output video of the plurality of video input means in a predetermined order and timing. And a means for outputting the video information selected by the video input switching means to the transmission line.

【0013】映像入力切替え手段は、複数の映像入力手
段の内の所定の1つの映像入力手段の出力映像を、所定
以上のフレーム・レートとなるように選択する。
The video input switching means selects an output video of a predetermined one of the plurality of video input means so that the output video has a frame rate higher than a predetermined rate.

【0014】映像入力切替え手段はまた、複数の映像入
力手段の内の所定の1つの映像入力手段の出力映像を、
所定以上のフレーム・レートとなるように選択し、その
他の映像入力手段の出力映像を当該所定以上のフレーム
・レートより遅いフレーム・レートで選択する。
The video input switching means also outputs an output video from a predetermined one of the plurality of video input means.
The frame rate is selected to be a predetermined frame rate or higher, and the output video from the other video input means is selected at a frame rate slower than the predetermined frame rate.

【0015】また、本発明に係る映像伝送システムは、
外部制御自在な複数の映像入力手段と、当該複数の映像
入力手段の各出力映像を所定順序及びタイミングで選択
する映像入力切替え手段と、当該映像入力切替え手段に
より選択された映像情報を伝送路に出力する出力手段と
を具備し、当該複数の映像入力手段による入力映像を選
択的に伝送路に出力する映像送信手段を1以上の任意の
遠隔操作手段から制御自在とし、当該映像送信手段から
出力される映像を1以上の任意の映像表示手段で表示自
在とした映像伝送システムであって、当該映像送信手段
から当該1以上の映像表示手段への映像伝送、及び当該
1以上の遠隔操作手段による遠隔操作を管理する管理手
段を設け、当該映像送信手段は、当該管理手段が管理す
る管理情報を参照して、当該映像入力切替え手段の切替
え順序及びタイミングを決定することを特徴とする。
The video transmission system according to the present invention is
Externally controllable video input means, video input switching means for selecting each output video of the video input means in a predetermined order and timing, and video information selected by the video input switching means on a transmission path. The video transmission means having an output means for outputting, and selectively outputting the input video from the plurality of video input means to the transmission path is controllable from one or more arbitrary remote control means, and output from the video transmission means. A video transmission system in which the video to be displayed can be freely displayed on one or more arbitrary video display means by video transmission from the video transmission means to the one or more video display means and by the one or more remote control means. A management means for managing the remote operation is provided, and the video transmission means refers to the management information managed by the management means to refer to the switching order and timing of the video input switching means. And determining a grayed.

【0016】本発明に係る映像伝送システムはまた、1
以上の映像入力手段を接続した1以上の映像送信手段
と、当該1以上の映像送信手段に接続する1以上の映像
入力手段のなかから任意に選択される1以上の映像入力
手段を操作し、映像を表示する1以上の操作表示手段と
を、ネットワークを介して接続してなる映像伝送システ
ムであって、当該1以上の映像送信手段から当該1以上
の操作表示手段への映像伝送及び、当該1以上の操作表
示手段による当該映像入力手段の遠隔操作を管理する管
理手段を設けたことを特徴とする。
The video transmission system according to the present invention also includes
Operating one or more video transmission means connected to the above video input means and one or more video input means arbitrarily selected from one or more video input means connected to the one or more video transmission means, What is claimed is: 1. A video transmission system comprising one or more operation display means for displaying an image, which is connected via a network, wherein video transmission from the one or more video transmission means to the one or more operation display means, and It is characterized in that management means for managing the remote operation of the video input means by one or more operation display means is provided.

【0017】本発明に係る映像伝送システムは更に、1
以上の映像入力手段を管理下におき、当該1以上の映像
入力手段の入力映像を選択的に伝送路に出力する1以上
の映像送信手段と、伝送路から映像を受信し、表示する
1以上の映像表示手段と、当該1以上の映像送信手段の
当該映像入力手段を遠隔操作する遠隔操作手段と、当該
1以上の映像送信手段から当該1以上の映像表示手段へ
の映像伝送、及び、当該1以上の遠隔操作手段による当
該映像入力手段の遠隔操作を管理する管理手段とからな
ることを特徴とする。
The video transmission system according to the present invention further includes
Under control of the above video input means, one or more video transmission means for selectively outputting the input video of the one or more video input means to the transmission path, and one or more for receiving and displaying the video from the transmission path Video display means, remote control means for remotely operating the video input means of the one or more video transmission means, video transmission from the one or more video transmission means to the one or more video display means, and It is characterized by comprising management means for managing remote operation of the video input means by one or more remote operation means.

【0018】[0018]

【作用】上記手段により、1台で複数の映像入力手段を
制御できるようになる。複数の映像入力手段を具備する
ので、より広い範囲の映像を取り込めるようになる。こ
れらにより、1地点でのコストを大幅に低減できる。
With the above means, one unit can control a plurality of video input means. Since a plurality of image input means are provided, it is possible to capture a wider range of images. With these, the cost at one point can be significantly reduced.

【0019】更には、複数の映像入力手段の内の、1つ
の出力映像を重点的に選択することで、動画送信と静止
画送信を選択できる。即ち、重点的に監視したい箇所を
撮影する映像入力手段を高いフレーム・レートとなるよ
うに選択し、その他の映像入力手段を、より短いフレー
ム・レートで選択する。これにより、重要度に応じたフ
レーム・レートで映像を送信することになり、初期の目
的を達成しながら、少ない回線容量で、多くの映像を送
信できるようになる。
Furthermore, by preferentially selecting one output video from among the plurality of video input means, it is possible to select moving image transmission or still image transmission. That is, the video input means for picking up the portion to be focused on is selected so as to have a high frame rate, and the other video input means is selected at a shorter frame rate. As a result, the video is transmitted at a frame rate according to the importance, and it becomes possible to transmit a large amount of video with a small line capacity while achieving the initial purpose.

【0020】上記管理手段が、映像の利用状況および遠
隔操作の状況を管理するので、映像送信手段は、この管
理情報を参照することにより、送信する映像及びその優
先度などを効果的に決定できるようになる。
Since the managing means manages the use status of the video and the remote operation status, the video transmitting means can effectively determine the video to be transmitted and its priority by referring to the management information. Like

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0022】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10−1,10−2,・・・,10−N
は、パン、チルト、ズーム及びフォーカス等を外部制御
自在なビデオ・カメラ、12は、コンピュータ20から
の制御信号に従い、ビデオ・カメラ10−1,10−
2,・・・,10−Nの1つの出力映像信号を選択し、
コンピュータ20に供給するカメラ映像入力選択装置で
ある。カメラ映像入力選択装置12はまた、コンピュー
タ20からのカメラ制御信号に従い、ビデオ・カメラ1
0−1,10−2,・・・,10−Nのうちの任意に指
定されたビデオ・カメラのパン等を制御する。カメラ映
像入力選択装置12とコンピュータ20を結ぶ制御信号
線は、本実施例ではRS−232Cであるが、本発明が
これに限定されないことは明らかである。
FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. 10-1, 10-2, ..., 10-N
Is a video camera whose pan, tilt, zoom, focus and the like can be externally controlled, and 12 is a video camera according to a control signal from the computer 20.
2, ..., 10-N, select one output video signal,
It is a camera image input selection device supplied to the computer 20. The camera image input selection device 12 also receives the video camera 1 according to the camera control signal from the computer 20.
Controls panning of a video camera arbitrarily designated among 0-1, 10-2, ..., 10-N. The control signal line connecting the camera image input / selection device 12 and the computer 20 is RS-232C in this embodiment, but it is obvious that the present invention is not limited to this.

【0023】コンピュータ20において、22は、全体
を制御するCPU、24は主記憶、26は、カメラ映像
入力選択装置12を制御する制御信号を出力する制御信
号ポート、28は、カメラ映像入力選択装置12からの
映像信号をA/D変換して取り込むビデオ・キャプチャ
装置、30はビットマップ・ディスプレイ、32は、コ
ンピュータ20をコンピュータ・ネットワーク又は通信
回線網に接続するネットワーク・インターフェース、3
4は、CPU22乃至インターフェース32を相互に接
続する内部バスである。ネットワーク・インタフェース
32により、コンピュータ20にネットワークを経由し
て遠隔地からカメラ制御信号を送り、カメラ10−1,
10−2,・・・,10−Nのパン等を制御させること
ができる。
In the computer 20, 22 is a CPU for controlling the whole, 24 is a main memory, 26 is a control signal port for outputting a control signal for controlling the camera image input selection device 12, and 28 is a camera image input selection device. A video capture device for A / D-converting a video signal from 12; a bitmap display 30; a network interface 32 for connecting the computer 20 to a computer network or a communication network;
An internal bus 4 connects the CPU 22 to the interface 32 to each other. The network interface 32 sends a camera control signal from a remote place to the computer 20 via the network, and the camera 10-1,
It is possible to control pans 10-2, ..., 10-N.

【0024】カメラ映像入力選択装置12は、ビデオ・
カメラ10−1,10−2,・・・,10−Nのうち、
コンピュータ20の制御信号ポート26からの制御信号
により指定される1台の出力映像を選択してビデオ・キ
ャプチャ装置28に供給する。ビデオ・キャプチャ装置
28は、カメラ映像入力選択装置12からの映像信号を
アナログ・ディジタル変換すると共に所定の内部形式に
変換し、バス34を介して主記憶24に転送する。主記
憶24に取り込まれたビデオ・データは、ネットワーク
・インターフェース32を介してネットワークに出力さ
れると共に、ディスプレイ30にも供給されて映像表示
される。
The camera image input selection device 12 is a
Of the cameras 10-1, 10-2, ..., 10-N,
One output image designated by the control signal from the control signal port 26 of the computer 20 is selected and supplied to the video capture device 28. The video capture device 28 performs analog-to-digital conversion of the video signal from the camera video input selection device 12, converts it into a predetermined internal format, and transfers it to the main memory 24 via the bus 34. The video data captured in the main memory 24 is output to the network via the network interface 32 and also supplied to the display 30 to be displayed as an image.

【0025】本実施例では、各カメラ10−1,10−
2,・・・,10−Nの出力映像を送信するネットワー
ク上の伝送路を、それぞれ、論理的にチャネル1、チャ
ネル2、・・・チャネルNと呼んで区別する。映像デー
タは、実際には圧縮符号化されて各チャネルに伝送され
るが、本発明の必須の要素では無いので、圧縮符号化の
処理については説明を省略した。また、本実施例では、
N個のカメラのうち、1つのカメラの出力映像を高いフ
レーム・レートで送信し、他のカメラの出力映像を相対
的に低いフレーム・レートで送信するので、各チャネル
の伝送容量が全て30フレーム/秒を満たす必要は無
い。高いフレーム・レートで映像を伝送するチャネル
に、動的に十分大きな伝送容量を割り当てればよい。
In this embodiment, each of the cameras 10-1, 10-
Transmission channels on the network for transmitting output images 2, ..., 10-N are logically referred to as channel 1, channel 2 ,. Video data is actually compression-encoded and transmitted to each channel, but since it is not an essential element of the present invention, the description of the compression-encoding process is omitted. Further, in this embodiment,
Of the N cameras, the output video of one camera is transmitted at a high frame rate, and the output video of the other camera is transmitted at a relatively low frame rate, so that the transmission capacity of each channel is all 30 frames. There is no need to meet / sec. It suffices to dynamically allocate a sufficiently large transmission capacity to a channel that transmits video at a high frame rate.

【0026】本実施例では、映像は、ブロードキャスト
・アドレスを使用して送信される。ブロードキャストの
ために確保したN個のポート番号にチャネル番号を割り
当てる。ブロードキャスト時にチャネルを指定すること
で、複数の映像を実質的に同時にブロードキャストでき
るようになる。ネットワークのプロトコルとしては、T
CP/IPなど様々なものがあり、送信するアドレスに
もブロードキャスト・アドレスの他に、マルチキャスト
・アドレス及びユニキャスト・アドレスがある。本実施
例では、カメラ10−1,10−2,・・・,10−N
の台数分の数の通信路を確保できれば、プロトコル及び
アドレス共に、上記例に限定されない。
In this embodiment, the video is transmitted using the broadcast address. A channel number is assigned to the N port numbers reserved for broadcasting. By specifying a channel when broadcasting, it becomes possible to broadcast multiple videos at substantially the same time. The network protocol is T
There are various types such as CP / IP, and the address to be transmitted includes a multicast address and a unicast address in addition to the broadcast address. In this embodiment, the cameras 10-1, 10-2, ..., 10-N are used.
The protocols and addresses are not limited to the above examples as long as the communication paths can be secured by the number of the above.

【0027】このようなN個の通信路を確保しておき、
例えば、カメラ10−1の出力映像をチャネル1に送信
し、カメラ10−2の出力映像をチャネル2に送信し、
カメラ10−m(mは1以上で、N以下)の出力映像を
チャネルmに送信する。
By securing such N communication paths,
For example, the output video of the camera 10-1 is transmitted to the channel 1, the output video of the camera 10-2 is transmitted to the channel 2,
The output image of the camera 10-m (m is 1 or more and N or less) is transmitted to the channel m.

【0028】映像送信の開始を指示する命令として、以
下の命令を設けた。即ち、 send(m) m:チャネル番号(1≦m≦N) この命令に応じて、図2に示すように、ビデオ・キャプ
チャ装置28は、カメラ映像入力選択装置12からの1
フレーム分の映像信号をA/D変換して取り込み(S
1)、取り込まれた映像がディスプレイ30により表示
され(S2)、ネットワーク・インターフェース32を
介してネットワークのチャネルmに出力される(S
3)。
The following commands are provided as commands for instructing the start of video transmission. That is, send (m) m: channel number (1 ≦ m ≦ N) In response to this command, the video capture device 28 sends 1 from the camera image input selection device 12 as shown in FIG.
A / D conversion of video signals for frames and capture (S
1) The captured image is displayed on the display 30 (S2) and output to the channel m of the network through the network interface 32 (S).
3).

【0029】また、カメラ映像入力選択装置12へのカ
メラ映像選択切り替え命令として、以下の命令を設け
た。即ち、 change(n) n:カメラ番号(1≦n≦N) この命令は、カメラ映像入力選択装置12に対し、カメ
ラ番号nのカメラ映像を選択してコンピュータ20に出
力することを指示するものであり、これに対応する制御
信号が制御信号ポート26からカメラ映像入力選択装置
12に供給される。実際に試験した例では、chang
e命令の実行には約1秒程度かかった。勿論、各部の処
理速度によって、これより速くなり、又は遅くなる。
Further, the following command is provided as a camera video selection switching command to the camera video input selection device 12. That is, change (n) n: camera number (1 ≦ n ≦ N) This command instructs the camera image input selection device 12 to select the camera image of camera number n and output it to the computer 20. The control signal corresponding to this is supplied from the control signal port 26 to the camera image input selection device 12. In the example actually tested,
It took about 1 second to execute the e command. Of course, it may be faster or slower depending on the processing speed of each unit.

【0030】本実施例では、N個のカメラ映像のそれぞ
れを、一定の時間間隔で更新される静止画として送信す
るように動作させることができる。これにより、伝送す
る映像数に比べて、伝送回線の容量が少なくて済む。な
お、以下の説明では、フレームの更新が1秒以上の時間
で行なわれる連続的に表示される映像を「静止画」と呼
び、これに対して、より短いレートでフレームが更新さ
れる連続映像を「動画」と呼ぶ。即ち、本実施例では、
フレーム・レートが1フレーム/秒未満の場合に静止画
と呼び、1フレーム/秒以上の場合に動画と呼ぶ。
In this embodiment, each of the N camera images can be operated so as to be transmitted as a still image updated at regular time intervals. As a result, the capacity of the transmission line can be smaller than the number of videos to be transmitted. In the following description, a continuously displayed image whose frame is updated in 1 second or more is called a “still image”, while a continuous image whose frame is updated at a shorter rate. Is called a "moving image". That is, in this embodiment,
A frame rate of less than 1 frame / second is called a still image, and a frame rate of 1 frame / second or more is called a moving image.

【0031】図3は、本実施例の第1の動作フローチャ
ートを示す。先ず、ネットワーク上にカメラ10−1,
・・・,10−Nの数と同じN個の通信チャネルを確保
する(S11)。1フレーム送信するカメラを指定する
カメラ番号変数nに1をセットする(S12)。ここで
は、変数nの初期値を1としたが、0又は2からN−1
までのどの数値をセットしてもよいことは明らかであ
る。
FIG. 3 shows a first operation flowchart of this embodiment. First, on the network, the camera 10-1,
The same number of N communication channels as the number of 10-N are secured (S11). 1 is set to the camera number variable n that specifies the camera for transmitting one frame (S12). Here, the initial value of the variable n is 1, but 0 or 2 to N-1
Obviously any number up to can be set.

【0032】映像を送信するカメラを循環的に切り替え
ていくためには、change命令及びsend命令を
一定時間間隔で発行すればよい。図3では、これをタイ
ムアウト手続きにより実現している。即ち、chang
e命令による映像切替えと、1フレーム分の映像の取り
込みと送信のsend命令の発行周期をTs(秒)と
し、これをタイムアウト時間として登録する(S1
3)。ここでは、Ts=10秒とした。
In order to cyclically switch the cameras for transmitting images, the change command and the send command may be issued at fixed time intervals. In FIG. 3, this is realized by the timeout procedure. That is, change
The issue cycle of the send command for switching the video by the e command and capturing and transmitting one frame of video is Ts (seconds), and this is registered as the timeout time (S1).
3). Here, Ts = 10 seconds.

【0033】タイムアウトの発生、即ちTsの経過を待
ち(S14)、タイムアウトの発生を検出すると(S1
5)。以降の処理で消費する時間も加味するために、先
ず、Tsを再びタイムアウト登録する(S16)。
When the occurrence of a time-out, that is, the elapse of Ts is waited (S14) and the occurrence of a time-out is detected (S1)
5). In order to take into account the time consumed in the subsequent processing, Ts is again time-out registered (S16).

【0034】カメラ番号変数nをインクリメントし(S
17)、Nより大きくなれば(S18)、変数nに1を
セットする(S19)。このカメラ番号変数nをパラメ
ータとして、change命令によりカメラ映像入力を
切り替え(S20)、send命令によりそのカメラ映
像をチャネル番号nのチャネルに1フレーム送信する
(S21)。change命令とsend命令で同じ変
数nをパラメータとしているので、カメラ番号nのカメ
ラ映像がチャネル番号nの通信路に送信されることにな
る。
The camera number variable n is incremented (S
17), if larger than N (S18), 1 is set to the variable n (S19). Using this camera number variable n as a parameter, the camera image input is switched by the change command (S20), and one frame of the camera image is transmitted by the send command to the channel with the channel number n (S21). Since the same variable n is used as a parameter in the change command and the send command, the camera image of the camera number n is transmitted to the communication channel of the channel number n.

【0035】send命令の発行後、S14に戻り、次
のタイムアウトを待つ。
After issuing the send instruction, the process returns to S14 and waits for the next timeout.

【0036】このようにして、カメラ10−1,10−
2,・・・,10−Nの出力映像が循環的に、Ts(こ
こでは10秒)の時間間隔で選択され、対応するチャネ
ルに送信される。受信側から見ると、各カメラの映像
は、Ts×N毎に更新される静止画になっている。
In this way, the cameras 10-1, 10-
2, ..., 10-N output images are cyclically selected at time intervals of Ts (here, 10 seconds) and transmitted to the corresponding channels. Seen from the receiving side, the image of each camera is a still image updated every Ts × N.

【0037】S17〜S21の処理に要する時間をTp
とすると、タイムアウト時間Tsは、 Ts>Tp であればよいことは明らかである。即ち、Tsは、上式
を満たす限り、10秒である必要はない。本実施例で
は、change命令の処理時間を1秒程度としている
ので、Tpが1秒より小さくなることはない。従って、
Tsも、1秒より小さくとることはできない。
The time required for the processing of S17 to S21 is Tp.
Then, it is clear that the timeout time Ts may be Ts> Tp. That is, Ts does not have to be 10 seconds as long as the above equation is satisfied. In the present embodiment, the processing time of the change instruction is set to about 1 second, so Tp does not become smaller than 1 second. Therefore,
Ts cannot be smaller than 1 second.

【0038】このように動作させることで、各カメラ映
像が低いフレーム・レートで送信されることになり、低
速なコンピュータでも十分に対応できるようになる。受
信側では、低いフレーム・レートではあるが、多数のカ
メラ映像を受信できるので、広い範囲を大雑把に把握で
きる。
By operating in this way, each camera image is transmitted at a low frame rate, and a low-speed computer can sufficiently cope with it. Although the receiving side can receive a large number of camera images at a low frame rate, it can roughly understand a wide range.

【0039】本実施例はまた、N個のカメラ映像の内の
1つを、所定期間、動画として送信するとともに、動画
として送信するカメラ映像を一定周期で順次切り替えて
いくことができる。映像を送信しないカメラの映像は、
受信側では静止画となる。これにより、図3の場合に比
べて、受信側では、循環的で間欠的ではあるが、各カメ
ラの撮影範囲の時間的な変化をより細かく把握できるよ
うになる。このような動作を実現するフローチャートを
図4に示す。図4では、カメラ映像を切り替えるための
時間変数Tsに加えて、動画伝送のフレーム周期を規定
する時間変数tsを導入する。
In this embodiment, one of the N camera images can be transmitted as a moving image for a predetermined period, and the camera images to be transmitted as a moving image can be sequentially switched at a constant cycle. The image of the camera that does not send the image is
It becomes a still image on the receiving side. As a result, as compared with the case of FIG. 3, it is possible for the receiving side to more finely grasp the temporal change in the shooting range of each camera, although it is cyclical and intermittent. A flow chart for realizing such an operation is shown in FIG. In FIG. 4, in addition to the time variable Ts for switching camera images, a time variable ts that defines the frame period of moving image transmission is introduced.

【0040】先ず、ネットワーク上にカメラ10−1,
・・・,10−Nの数と同じN個の通信チャネルを確保
する(S31)。1フレーム送信するカメラを指定する
カメラ番号変数nに1をセットする(S32)。変数n
は1からNまでの何れであってもよい。時間変数Ts及
びtsをタイムアウト登録し(S33,34)、イベン
ト(ここではタイムアウト)の発生を待つ(S35)。
ここでは、ts=0.1秒とした。
First, the camera 10-1, on the network,
The same number of N communication channels as the number of 10-N are secured (S31). 1 is set to the camera number variable n which specifies the camera for transmitting one frame (S32). Variable n
May be any of 1 to N. The time variables Ts and ts are time-out registered (S33, 34), and an event (time-out here) is awaited (S35).
Here, ts = 0.1 seconds.

【0041】タイムアウトの発生を検出したら(S3
6)、それが、Tsによるものか、又はtsによるもの
かを判別する(S37)。tsによるタイムアウトの場
合には、tsを再びタイムアウト用に登録し(S3
8)、カメラ番号変数nをパラメータとするsend命
令により、カメラ番号nのカメラの出力映像をチャネル
nに1フレーム、送信し(S39)、S35に戻る。T
sに相当する時間(即ち、10秒)が経過するまで、t
s(0.1秒)を周期として、カメラ10−nの映像が
チャネルnに出力される。即ち、カメラ10−nの映像
が、10フレーム/秒のフレーム・レートで10秒間、
チャネルnに出力される。
When the occurrence of timeout is detected (S3
6), it is determined whether it is due to Ts or ts (S37). In the case of a timeout due to ts, ts is registered again for timeout (S3
8) Then, by the send command using the camera number variable n as a parameter, one frame of the output image of the camera with the camera number n is transmitted to the channel n (S39), and the process returns to S35. T
Until the time corresponding to s (that is, 10 seconds) elapses, t
The image of the camera 10-n is output to the channel n with a cycle of s (0.1 seconds). That is, the image of the camera 10-n is displayed at a frame rate of 10 frames / sec for 10 seconds,
Output to channel n.

【0042】タイムアウトの発生がTsによるものであ
るとき(S37)、先ず、Tsを再びタイムアウト登録
する(S40)。カメラ番号変数nをインクリメントし
(S41)、Nより大きくなれば(S42)、変数nに
1をセットする(S43)。このカメラ番号変数nをパ
ラメータとして、change命令によりカメラ映像入
力を切り替え(S44)、S35に戻って、次のイベン
トの発生を待つ。
When the time-out occurs due to Ts (S37), Ts is first time-out registered again (S40). The camera number variable n is incremented (S41), and when it is larger than N (S42), 1 is set to the variable n (S43). Using the camera number variable n as a parameter, the camera video input is switched by the change command (S44), and the process returns to S35 to wait for the occurrence of the next event.

【0043】このようにして、カメラ10−1の映像が
10秒間、10フレーム/秒で送信されると、カメラ1
0−2の映像が同様に、10秒間、10フレーム/秒で
送信される。カメラ10−3,・・・10−Nと切り替
わっていき、カメラ10−Nの後には、再びカメラ10
−1の映像が、10秒間、動画送信される。受信側から
見ると、各カメラ映像は10秒間、動画で表示された
後、10×(N−1)秒間静止画となる。この動作例で
は、伝送路の伝送容量は、10フレーム/秒を満たし得
るものであればよい。
In this way, when the image of the camera 10-1 is transmitted for 10 seconds at 10 frames / second, the camera 1
Images 0-2 are similarly transmitted at 10 frames / sec for 10 seconds. The cameras 10-3, ... 10-N are switched, and after the camera 10-N, the camera 10-3 is switched again.
The image of -1 is transmitted as a moving image for 10 seconds. When viewed from the receiving side, each camera image is displayed as a moving image for 10 seconds and then becomes a still image for 10 × (N−1) seconds. In this operation example, the transmission capacity of the transmission line may be 10 frames / second.

【0044】S41からS44の処理を実行するのに要
する時間は、Tsより短くなければならない。勿論、T
s>tsでなければならない。
The time required to execute the processing of S41 to S44 must be shorter than Ts. Of course, T
Must be s> ts.

【0045】本実施例はまた、N個のカメラ映像のなか
から1つを重点的に、即ち動画として送信し、残りのN
−1個のカメラ映像を一定時間毎に更新される静止画と
して送信することもできる。図5は、その動作フローチ
ャートを示す。
In the present embodiment, one of N camera images is transmitted with emphasis, that is, as a moving image, and the remaining N images are transmitted.
It is also possible to send one camera image as a still image that is updated at regular intervals. FIG. 5 shows a flowchart of the operation.

【0046】図5を説明する。先ず、ネットワーク上に
カメラの数と同じN個の通信路を確保する(S51)。
1フレーム送信するカメラを指定するカメラ番号変数n
に1をセットする(S52)。動画送信するカメラのカ
メラ番号を変数kにセットする(S53)。変数kは、
1からNまでの何れであってもよいが、ここでは1にし
ている。change命令により、映像を取り込むカメ
ラをカメラ番号kのカメラに切り替える(S54)。
FIG. 5 will be described. First, N communication paths, which are the same as the number of cameras, are secured on the network (S51).
Camera number variable n that specifies the camera to send one frame
Is set to 1 (S52). The camera number of the camera transmitting the moving image is set in the variable k (S53). The variable k is
Although it may be any of 1 to N, it is set to 1 here. The change command switches the camera that captures the image to the camera with camera number k (S54).

【0047】カメラ映像を切り替えるための時間変数T
sと、動画伝送のフレーム周期を規定する時間変数ts
の各値をタイムアウト登録し(S55,S56)、イベ
ントの発生を待つ(S57)。ここでは、Ts=10
秒、ts=0.1秒とした。
Time variable T for switching camera images
s and a time variable ts that defines the frame period of moving image transmission
Each value of is registered as a timeout (S55, S56), and the occurrence of an event is waited for (S57). Here, Ts = 10
Seconds, ts = 0.1 seconds.

【0048】Ts又はtsのタイムアウトの発生を検出
すると(S58)、tsのタイムアウトではS60以降
を実行し、TsのタイムアウトではS62以降を実行す
る(S59)。通常は、先ず、tsのタイムアウトが発
生する。
When the occurrence of the time-out of Ts or ts is detected (S58), S60 and subsequent steps are executed in the time-out of ts, and S62 and subsequent steps are executed in the time-out of Ts (S59). Normally, first, a ts timeout occurs.

【0049】tsのタイムアウトのとき(S59)、t
sを再びタイムアウトに再登録し(S60)、カメラ番
号kのカメラ映像をチャネルkに1フレーム送信し(S
61)、S57に戻る。Ts=10秒、ts=0.1秒
としたので、カメラ番号kのカメラ映像が、10秒間に
わたり、10フレーム/秒で送信される。
When ts has timed out (S59), t
s is re-registered as a timeout again (S60), and one frame of the camera image of camera number k is transmitted to channel k (S60).
61), and returns to S57. Since Ts = 10 seconds and ts = 0.1 seconds, the camera image of camera number k is transmitted at 10 frames / second for 10 seconds.

【0050】Tsのタイムアウトが発生すると(S5
9)、Tsを再びタイムアウトに再登録し(S62)、
カメラ番号nをインクリメントする(S63)。新たな
カメラ番号nがkに一致する場合(S64)、nを更に
インクリメントする(S65)。カメラ番号kのカメラ
映像が動画送信の対象になっているからである。nがN
を越えていれば、nに1をセットする(S66,S6
7)。
When a time-out of Ts occurs (S5
9), Ts is re-registered for timeout again (S62),
The camera number n is incremented (S63). When the new camera number n matches k (S64), n is further incremented (S65). This is because the camera image of camera number k is the target of the moving image transmission. n is N
If n is exceeded, 1 is set to n (S66, S6
7).

【0051】送信すべきカメラをchange命令によ
りカメラ番号nのカメラに切り替え(S68)、sen
d命令によりカメラ番号nのカメラ映像をチャネルnに
1フレーム送信し(S69)、送信すべきカメラをch
ange命令によりカメラ番号kのカメラに切り替える
(S70)。再びS57に戻り、イベントの発生を待
つ。
The camera to be transmitted is switched to the camera with the camera number n by the change command (S68), and sen
One frame of camera image of camera number n is transmitted to channel n by the d command (S69), and the camera to be transmitted is ch
The camera is switched to the camera with the camera number k by the change instruction (S70). It returns to S57 again and waits for the occurrence of an event.

【0052】Tsは、S63からS70の処理を行なう
のにかかる時間より長い時間に設定されなければならな
い。勿論、tsはTsよりも短くなければならない。
Ts must be set to a time longer than the time required to perform the processing of S63 to S70. Of course, ts must be shorter than Ts.

【0053】このようにして、カメラ10−1の映像を
動画で送信しつつ、それ以外のカメラの映像を10秒間
隔で切り替えながら静止画として、送信できる。どの映
像がどのカメラによるものかは、各映像が伝送される伝
送チャネルにより識別できる。受信側から見ると、カメ
ラ10−1の映像は10秒毎に、他のカメラ映像を1フ
レーム送信する処理に要する時間、即ち、S63〜S7
0の処理に要する時間だけ、途切れる動画になってお
り、他のカメラ映像は、それぞれ、10×(N−1)秒
毎に更新される静止画となっている。
In this way, the image of the camera 10-1 can be transmitted as a moving image and the image of the other cameras can be transmitted as a still image while switching at intervals of 10 seconds. Which video is from which camera can be identified by the transmission channel through which each video is transmitted. Seen from the receiving side, the image of the camera 10-1 is the time required for the process of transmitting one frame of another camera image every 10 seconds, that is, S63 to S7.
The moving image is interrupted for the time required for processing 0, and the other camera images are still images that are updated every 10 × (N−1) seconds.

【0054】このような機能又は動作は、TV会議シス
テム又はビデオ会議システムなどで、相手端末のオペレ
ータを重点的に映像表示しながらも、なおかつ周囲の状
況も表示したいといった場合に好適である。
Such a function or operation is suitable for a TV conference system, a video conference system, or the like when it is desired to display an image of the operator of the partner terminal while still displaying the surrounding situation.

【0055】図3に示す動作例では、各カメラ映像の切
り替えを高速に実行できれば、各カメラ映像を動画送信
できる。例えば、先に説明したTpを0.05秒以下に
でき、且つ、Nが10程度のときには、各カメラ映像の
フレーム・レートは、2{=1/(T×N)}フレーム
/秒となり、先の定義によれば動画と看做せる。勿論、
このためには更に、change命令を高速に実行でき
る必要があることは明らかである。
In the operation example shown in FIG. 3, if each camera image can be switched at high speed, each camera image can be transmitted as a moving image. For example, when the Tp described above can be set to 0.05 seconds or less and N is about 10, the frame rate of each camera image is 2 {= 1 / (T × N)} frames / second, According to the definition above, it can be regarded as a movie. Of course,
Obviously, this requires that the change instruction can be executed at high speed.

【0056】このようにすれば、複数の地点の状況を少
ない回線容量で映像送信できる。
By doing so, it is possible to transmit the video of the situation at a plurality of points with a small line capacity.

【0057】次に、映像通信端末間の映像送受信及びカ
メラ制御を統括管理するアクセス管理手段を設けた実施
例を説明する。図6はその実施例の概略構成ブロック図
である。100−1,100−2,・・・100−K
は、映像の入力、送信、受信及び表示を行なう映像通信
装置であり、一般的には、ワークステーションにビデオ
・カメラを接続したものである。映像通信装置100−
1,100−2,・・・100−Kは、ネットワーク1
02に接続し、相互に映像を通信できる。
Next, a description will be given of an embodiment in which an access management means for integrally managing the video transmission / reception between the video communication terminals and the camera control is provided. FIG. 6 is a schematic block diagram of the embodiment. 100-1, 100-2, ... 100-K
Is a video communication device for inputting, transmitting, receiving and displaying video, and is generally a workstation to which a video camera is connected. Video communication device 100-
1, 100-2, ... 100-K is a network 1
02 can be connected to each other to exchange images.

【0058】図7は、映像通信装置100−1,100
−2,・・・100−Kのハードウエア構成を示す概略
ブロック図である。110−1,110−2,・・・,
110−Nは、パン、チルト、ズーム及びフォーカス等
を外部制御自在なビデオ・カメラ、112は、コンピュ
ータ120からの制御信号に従い、ビデオ・カメラ11
0−1,110−2,・・・,110−Nの1つの出力
映像信号(NTSC信号、Sビデオ信号又はRGB信号
の何れでもよい。)を選択し、コンピュータ120に供
給するカメラ映像入力選択装置である。カメラ映像入力
選択装置112はまた、コンピュータ120からのカメ
ラ制御信号に従い、ビデオ・カメラ110−1,110
−2,・・・,110−Nのうちの任意に指定されたビ
デオ・カメラのパン等を制御する。カメラ映像入力選択
装置112とコンピュータ120を結ぶ制御信号線は、
本実施例ではRS−232Cに基づくものであるが、本
発明がこれに限定されないことは明らかである。
FIG. 7 shows the video communication devices 100-1 and 100.
FIG. 2 is a schematic block diagram showing a hardware configuration of −2, ..., 100-K. 110-1, 110-2, ...
110-N is a video camera whose pan, tilt, zoom, focus and the like can be externally controlled, and 112 is a video camera 11 according to a control signal from a computer 120.
0-1, 110-2, ..., 110-N select one output video signal (either NTSC signal, S video signal or RGB signal), and select the camera video input to be supplied to the computer 120. It is a device. The camera image input selection device 112 also receives the video cameras 110-1, 110 according to the camera control signal from the computer 120.
Control panning of a video camera arbitrarily designated of -2, ..., 110-N. The control signal line connecting the camera image input / selection device 112 and the computer 120 is
Although the present embodiment is based on RS-232C, it is clear that the present invention is not limited to this.

【0059】コンピュータ120において、122は全
体を制御するCPU、124は主記憶、126は、カメ
ラ映像入力選択装置112を制御する制御信号を出力す
る制御信号ポート、128は、カメラ映像入力選択装置
112からの映像信号をA/D変換して取り込むビデオ
・キャプチャ装置、130はビットマップ・ディスプレ
イ、132は、コンピュータ120をコンピュータ・ネ
ットワーク(公衆通信回線網を含む。)102に接続す
るネットワーク・インターフェース、134はポインテ
ィング・デバイスとしてのマウス、136は、CPU1
22乃至マウス134を相互に接続する内部バスであ
る。ネットワーク・インタフェース132により、コン
ピュータ120にネットワークを経由して遠隔地からカ
メラ制御信号を送り、カメラ110−1,110−2,
・・・,110−Nのパン等を制御させることができ
る。
In the computer 120, 122 is a CPU for controlling the whole, 124 is a main memory, 126 is a control signal port for outputting a control signal for controlling the camera image input selection device 112, and 128 is a camera image input selection device 112. A video capture device for A / D converting the video signal from the device, 130 is a bitmap display, 132 is a network interface for connecting the computer 120 to a computer network (including a public communication network) 102, 134 is a mouse as a pointing device, 136 is a CPU1
22 to the mouse 134, which is an internal bus interconnecting each other. The network interface 132 sends a camera control signal from a remote place to the computer 120 via the network, and the cameras 110-1, 110-2,
..., 110-N pans and the like can be controlled.

【0060】カメラ映像入力選択装置112は、ビデオ
・カメラ110−1,110−2,・・・,110−N
のうち、コンピュータ120の制御信号ポート126か
らの制御信号により指定される1台の出力映像を選択し
てビデオ・キャプチャ装置128に供給する。ビデオ・
キャプチャ装置128は、カメラ映像入力選択装置11
2からの映像信号をアナログ・ディジタル変換すると共
に所定の内部形式に変換し、バス136を介して主記憶
124に転送する。主記憶124に取り込まれたビデオ
・データは、ネットワーク・インターフェース132を
介してネットワーク102に出力されると共に、ディス
プレイ130にも供給されて映像表示される。
The camera image input selection device 112 includes the video cameras 110-1, 110-2, ..., 110-N.
Among them, one output image designated by the control signal from the control signal port 126 of the computer 120 is selected and supplied to the video capture device 128. video·
The capture device 128 is the camera image input selection device 11
The video signal from 2 is converted into a predetermined internal format while being analog-digital converted, and transferred to the main memory 124 via the bus 136. The video data captured in the main memory 124 is output to the network 102 via the network interface 132 and also supplied to the display 130 to be displayed as an image.

【0061】以上の構成により、各映像通信装置100
−1,100−2,・・・100−Kは互いに、ネット
ワーク102を介して、映像情報を送受信でき、他の映
像通信装置100−1,100−2,・・・100−K
に接続するカメラを制御できる。
With the above configuration, each video communication device 100
-1, 100-2, ... 100-K can send and receive video information to and from each other via the network 102, and other video communication devices 100-1, 100-2 ,.
You can control the camera connected to.

【0062】本実施例では、ネットワーク102に接続
する全カメラを、それが接続するコンピュータのホスト
名と、そのコンピュータにおけるカメラ番号で特定す
る。具体的には、コンピュータのホスト名とカメラ番号
を’.’で連結したカメラ名を利用する。例えば、ホス
ト名hostAのコンピュータに接続するカメラ番号1
のカメラには、”hostA.1”というカメラ名が付
けられる。ネットワーク102に接続する各カメラに
は、後述するアクセス管理プロセスにより、1つの映像
伝送チャネル(又はチャネル番号)が割り当てられて
る。
In this embodiment, all the cameras connected to the network 102 are specified by the host name of the computer to which they are connected and the camera number in that computer. Specifically, enter the computer's host name and camera number in '. Use the camera name linked with '. For example, camera number 1 connected to the computer with host name hostA
The camera name "hostA.1" is attached to the camera. One video transmission channel (or channel number) is assigned to each camera connected to the network 102 by an access management process described later.

【0063】本実施例ではまた、映像送信にブロードキ
ャスト通信を利用して、複数地点への映像送信を可能と
する。チャネル番号はブロードキャスト・アドレスのポ
ート番号であり、チャネル番号を指定することによりブ
ロードキャスト・アドレスの特定ポートにデータを送信
できる。映像受信に関しては、ネットワーク102上の
映像データは、ネットワーク・インターフェース132
により取り込まれ、ビットマップ・ディスプレイ130
に映像表示される。チャネル番号を指定することで、ブ
ロードキャストされている映像の中から目的のカメラ映
像を受信できる。
In this embodiment, broadcast communication is also used for video transmission, and video transmission to a plurality of points is possible. The channel number is the port number of the broadcast address, and by specifying the channel number, data can be transmitted to the specific port of the broadcast address. Regarding video reception, the video data on the network 102 is the network interface 132.
Captured by the bitmap display 130.
Is displayed on the screen. By specifying the channel number, the target camera video can be received from the broadcast video.

【0064】映像データは、実際には圧縮符号化されて
各チャネルに伝送されるが、本発明の必須の要素では無
いので、圧縮符号化の処理については説明を省略した。
Video data is actually compression-encoded and transmitted to each channel, but since it is not an essential element of the present invention, the description of the compression-encoding process is omitted.

【0065】図8は、hostAというホスト名の映像
通信装置100−1,100−2,・・・,又は100
−Kのモニタ・ディスプレイの画面例である。この映像
通信装置には、4台のビデオ・カメラが接続されている
ものとする。
FIG. 8 shows a video communication apparatus 100-1, 100-2, ... Or 100 having a host name hostA.
It is a screen example of a monitor display of -K. It is assumed that four video cameras are connected to this video communication device.

【0066】140は、この映像通信装置に直接接続す
るカメラからの入力映像を表示する入力映像ウインドウ
である。入力映像ウインドウ140は、この映像通信装
置に直接接続されているビデオ・カメラの各々の映像を
表示する映像表示域140−1,・・・140−4から
なり、各映像表示域140−1,・・・140−4の下
には、各映像表示域140−1,・・・140−4に表
示される映像のカメラ名が表記される。通常は、入力さ
れ、且つ他の映像通信装置に送信されている映像が、入
力映像ウインドウ140に表示されるが、入力されてい
る全映像を入力映像ウインドウ140に表示し、その内
で、他の映像通信装置に送信している映像について、送
信中であることを示す記号などを別途、表示するように
してもよい。
Reference numeral 140 is an input video window for displaying an input video from a camera directly connected to this video communication device. The input video window 140 is composed of video display areas 140-1, ... 140-4 for displaying the video of each of the video cameras directly connected to the video communication device. Underneath 140-4, the camera name of the image displayed in each image display area 140-1, ... 140-4 is described. Normally, the video that has been input and transmitted to another video communication device is displayed in the input video window 140, but all of the input video is displayed in the input video window 140, among which other With respect to the video transmitted to the video communication device, a symbol indicating that the video is being transmitted may be separately displayed.

【0067】142は、他の映像通信装置から送信され
た映像を表示する受信映像ウインドウである。本実施例
では、受信映像ウインドウ142は、6つの映像表示域
142−1,・・・142−6を具備し、6つの受信映
像を同時に表示できる。各映像表示域142−1,・・
・,142−6の下には、送信元のカメラ名が同時に表
示されるようになっている。カメラ名リスト142−7
には、他の映像通信装置に接続する利用可能なカメラの
カメラ名がリストとして表示される。このリストは、後
述するアクセス管理プロセスのデータベースにアクセス
して入手できる。
Reference numeral 142 is a received video window for displaying a video transmitted from another video communication device. In the present embodiment, the received video window 142 has six video display areas 142-1 ... 142-6 and can display six received videos simultaneously. Each image display area 142-1 ...
The camera name of the transmission source is simultaneously displayed under 142 142-6. Camera name list 142-7
Displays a list of camera names of available cameras connected to other video communication devices. This list can be obtained by accessing the database of the access management process described later.

【0068】カメラ名リスト142−7に表示されるリ
ストから、6つの映像表示域142−1,・・・142
−6のうちの指定の表示域で映像を表示するカメラ名を
選択する。例えば、カメラ名リスト142−7に表示さ
れる何れかのカメラ名をクリックして選択し、6つの映
像表示域142−1,・・・,142−6の何れかをク
リックして選択する。又は、カメラ名リスト142−7
に表示される何れかのカメラ名をクリックして選択した
状態で、6つの映像表示域142−1,・・・,142
−6の何れかの上にドラッグする。
From the list displayed in the camera name list 142-7, six image display areas 142-1, ... 142 are displayed.
Select the camera name that displays the video in the designated display area of -6. For example, one of the camera names displayed in the camera name list 142-7 is clicked to select it, and any of the six image display areas 142-1, ..., 142-6 is clicked to be selected. Alternatively, the camera name list 142-7
In the state where any one of the camera names displayed in is clicked and selected, six image display areas 142-1, ..., 142 are displayed.
Drag over any of -6.

【0069】削除ボタン146をクリックした後に、映
像が表示されている映像表示域をクリックすることによ
り、その映像表示域での映像表示を終了できる。この操
作は、後述するアクセス管理プロセスに、受信状態の変
化として通知される。
After clicking the delete button 146, by clicking the video display area in which the video is displayed, the video display in the video display area can be ended. This operation is notified to the access management process described later as a change in the reception state.

【0070】144は、カメラを遠隔操作するためのカ
メラ操作ウインドウであり、画面上のボタン又はスクロ
ールバーにより、任意の指定のカメラのパン、チルト及
びズームを遠隔操作できる。このカメラ操作ウインドウ
144は、入力映像ウインドウ140及び受信映像ウイ
ンドウ142の、映像を表示している何れかの映像表示
域140−1,・・・140−4,142−1,・・・
142−6内をクリックすることによりポップアップす
る。これにより、クリックした映像表示域に表示される
映像を入力するカメラを遠隔操作できる。他の映像通信
装置に接続するカメラの場合には、ネットワーク経由で
カメラ制御信号が送られる。カメラ操作を中止する際に
は、解除ボタン144−1をクリックするか、又は、カ
メラ操作ウインドウ144自体を閉じる操作をすればよ
い。すると、カメラ操作ウインドウ144が閉じて、カ
メラ操作が終了する。カメラ操作の開始及び終了に関し
ても、アクセス管理プロセスに通知される。
Reference numeral 144 denotes a camera operation window for remotely operating the camera, and the pan, tilt and zoom of any designated camera can be remotely operated by a button or a scroll bar on the screen. This camera operation window 144 is one of the image display areas 140-1, ... 140-4, 142-1, ...
By clicking inside 142-6, it pops up. Thereby, the camera for inputting the image displayed in the clicked image display area can be remotely operated. In the case of a camera connected to another video communication device, a camera control signal is sent via the network. To cancel the camera operation, the release button 144-1 may be clicked or the camera operation window 144 itself may be closed. Then, the camera operation window 144 is closed and the camera operation ends. The access management process is also notified of the start and end of the camera operation.

【0071】図9は、本実施例のプロセス構成図であ
る。本実施例には、基本的に、映像送信プロセス15
0、映像表示プロセス152、カメラ制御サーバ15
4、カメラ制御クライアント156及びアクセス管理プ
ロセス158の5種類のプロセスがある。
FIG. 9 is a process block diagram of this embodiment. In this embodiment, basically, the video transmission process 15
0, video display process 152, camera control server 15
There are five types of processes: 4, the camera control client 156, and the access management process 158.

【0072】映像送信プロセス150は、カメラ映像入
力選択装置112の映像切り替え、映像の取り込み及び
映像送信を管轄する。入力された映像は入力映像ウイン
ドウ140に表示される。映像表示プロセス152は、
複数の他地点からの映像の受信及び表示を管轄する。他
地点から配送される映像の中から任意の6地点の映像を
受信映像ウインドウ142に表示する。
The video transmission process 150 is responsible for video switching, video capturing, and video transmission of the camera video input selection device 112. The input video is displayed in the input video window 140. The video display process 152
Responsible for receiving and displaying images from multiple other points. Images from arbitrary 6 points are displayed in the received image window 142 from the images delivered from other points.

【0073】カメラ制御サーバ154は、カメラ制御信
号をネットワーク経由で受け取り、制御対象のカメラの
適したカメラ制御信号を制御信号ポート126を介して
カメラ映像入力選択装置112に出力する。カメラ制御
クライアント156は、カメラ操作ウインドウ144に
対する操作に応じて、指定のカメラに向けてカメラ制御
信号を送出する。
The camera control server 154 receives the camera control signal via the network and outputs a camera control signal suitable for the camera to be controlled to the camera image input selection device 112 via the control signal port 126. The camera control client 156 sends a camera control signal to a designated camera in response to an operation on the camera operation window 144.

【0074】アクセス管理プロセス158は、ネットワ
ーク102に接続されている全ての映像通信装置100
−1,100−2,・・・,100−Kの映像送受信及
びカメラ操作を管理する。
The access management process 158 is for all the video communication devices 100 connected to the network 102.
-1, 100-2, ..., 100-K video transmission / reception and camera operation are managed.

【0075】プロセス150,152,154,156
は、各映像通信装置100−1,100−2,・・・,
100−K上で稼働しているが、アクセス管理プロセス
158は、ネットワーク102に接続する何れか1つの
映像通信装置上でのみ稼働している。
Processes 150, 152, 154, 156
Are the video communication devices 100-1, 100-2, ...
Although running on 100-K, the access management process 158 is running only on any one video communication device connected to the network 102.

【0076】図10は、アクセス管理プロセス158が
管理する管理データベースの構造例を示す。この管理デ
ータベースは、映像送信装置リスト、映像受信装置リス
トとからなる。
FIG. 10 shows an example of the structure of the management database managed by the access management process 158. This management database includes a video transmission device list and a video reception device list.

【0077】映像送信装置リストは、送信カメラ名、チ
ャネル番号、カメラ操作ホスト名及び受信ホスト・リス
トの各フィールドからなる。送信カメラ名には、ネット
ワーク102上の全てのカメラのカメラ名が登録され
る。この登録は、各映像通信装置100−1,100−
2,・・・,100−Kにおいて映像送信プロセス15
0が起動された時に行なわれる。チャネル番号のフィー
ルドには、送信カメラ名のフィールドに登録されたカメ
ラの映像を送信するのに割り当てられたチャネルのチャ
ネル番号が格納される。カメラ名とチャネル番号は1対
1に対応する。アクセス管理プロセス158は、使用さ
れていないポート番号を各カメラに順番に割り当てるこ
とで、互いに重複しないチャネルを各カメラに割り当て
る。
The video transmission device list includes fields of a transmission camera name, a channel number, a camera operation host name, and a reception host list. The camera names of all cameras on the network 102 are registered in the transmission camera name. This registration is performed by each video communication device 100-1, 100-
2, ..., Video transmission process 15 at 100-K
This is done when 0 is activated. The channel number field stores the channel number of the channel assigned to transmit the video of the camera registered in the transmission camera name field. There is a one-to-one correspondence between camera names and channel numbers. The access management process 158 sequentially assigns an unused port number to each camera, thereby assigning a non-overlapping channel to each camera.

【0078】カメラ操作ホストのフィールドには、送信
カメラ名で特定されるカメラを遠隔操作しているホスト
がある場合に、そのホスト名が格納される。遠隔操作し
ているホストが存在しない場合、このエントリは空にな
っている。カメラ操作ウインドウ144のポップアップ
により、該当するホスト名がカメラ操作ホストのフィー
ルドに登録され、カメラ操作ウインドウ144のクロー
ズにより、その登録が抹消され、再び空になる。
In the camera operation host field, if there is a host remotely controlling the camera specified by the transmission camera name, that host name is stored. This entry is empty if there are no remote hosts. By popping up the camera operation window 144, the corresponding host name is registered in the camera operation host field, and when the camera operation window 144 is closed, the registration is deleted and becomes empty again.

【0079】受信ホスト・リストのフィールドには、映
像受信装置リストにリンクするポインタが格納される。
映像受信装置リストには、受信ホスト名リストでリンク
するレコードの送信カメラ名で特定されるカメラの入力
映像を受信している1以上の映像受信装置のホスト名の
リストが格納される。
The field of the reception host list stores a pointer linked to the video reception device list.
The video receiving device list stores a list of host names of one or more video receiving devices receiving the input video of the camera specified by the transmission camera name of the record linked in the reception host name list.

【0080】送信カメラ名、チャネル番号及びカメラ操
作ホスト、並びに、受信ホスト名リストでリンクする映
像受信装置リストは、1つのカメラに対する管理情報と
なるので、以下、これらのデータの集りを管理情報セッ
トと呼ぶ。
Since the transmitting camera name, the channel number, the camera operation host, and the video receiving device list linked by the receiving host name list are management information for one camera, a collection of these data will be described below. Call.

【0081】一つの映像通信装置で動作している映像送
信プロセスを例にとり、映像送信プロセス150の動作
を説明する。同じ映像通信装置に接続する各ビデオ・カ
メラには、異なるカメラ番号が付けられている。ネット
ワーク全体で見ると、先に説明したように、カメラ名
は、”hostA.1”及び”hostA.2”などと
なるが、以下では単に、カメラ1、カメラ2、・・・カ
メラNと表記する。そして、アクセス管理プロセス15
8へのRPCコールによって確保した、各カメラに対応
するチャネル番号をチャネル1、チャネル2、・・・チ
ャネルNとする。以下での説明では、接続されているカ
メラは4台であるが、一般化するためにカメラ台数をN
として説明する。
The operation of the video transmission process 150 will be described by taking a video transmission process operating in one video communication device as an example. Each video camera connected to the same video communication device has a different camera number. Looking at the entire network, as described above, the camera names are “hostA.1” and “hostA.2”, but in the following, they are simply referred to as camera 1, camera 2, ... Camera N. To do. Then, the access management process 15
Channel numbers corresponding to the respective cameras, which are secured by the RPC call to 8, are channel 1, channel 2, ... Channel N. In the description below, the number of connected cameras is four, but the number of cameras is N for generalization.
It will be described as.

【0082】映像送信の開始を指示する命令として、以
下の命令を設けた。即ち、 send(m) m:チャネル番号(1≦m≦N) この命令に応じて、図11に示すように、ビデオ・キャ
プチャ装置128は、カメラ映像入力選択装置112か
らの1フレーム分の映像信号をA/D変換して取り込み
(S101)、取り込まれた映像がディスプレイ130
により表示され(S102)、ネットワーク・インター
フェース132を介してネットワークのチャネルmに出
力される(S103)。
The following commands are provided as commands for instructing the start of video transmission. That is, send (m) m: channel number (1 ≦ m ≦ N) In response to this instruction, the video capture device 128, as shown in FIG. The signal is A / D converted and captured (S101), and the captured image is displayed on the display 130.
Is displayed (S102) and is output to the channel m of the network via the network interface 132 (S103).

【0083】また、カメラ映像入力選択装置112への
カメラ映像選択切り替え命令として、以下の命令を設け
た。即ち、 change(n) n:カメラ番号(1≦n≦N) この命令は、カメラ映像入力選択装置112に対し、カ
メラ番号nのカメラ映像を選択してコンピュータ120
に出力することを指示するものであり、これに対応する
制御信号が制御信号ポート126からカメラ映像入力選
択装置112に供給される。実際に試験した例では、c
hange命令の実行には約1秒程度かかった。勿論、
各部の処理速度によって、これより速くなり、又は遅く
なる。
Further, the following command is provided as a camera video selection switching command to the camera video input selection device 112. That is, change (n) n: camera number (1 ≦ n ≦ N) This command selects the camera image of camera number n to the camera image input / selection device 112 to select the computer 120.
Output to the camera image input selection device 112 from the control signal port 126. In the actually tested example, c
It took about 1 second to execute the change instruction. Of course,
Depending on the processing speed of each part, it may be faster or slower than this.

【0084】本実施例では、N個のカメラ映像のそれぞ
れを一定の時間間隔で更新される静止画として送信す
る。これにより、伝送する映像数に比べて、伝送回線の
容量が少なくて済む。なお、以下の説明では、フレーム
の更新が1秒以上の時間で行なわれる連続的に表示され
る映像を「静止画」と呼び、これに対して、より短いレ
ートでフレームが更新される連続映像を「動画」と呼
ぶ。即ち、本実施例では、フレーム・レートが1フレー
ム/秒未満の場合に静止画と呼び、1フレーム/秒以上
の場合に動画と呼ぶ。
In the present embodiment, each of N camera images is transmitted as a still image updated at regular time intervals. As a result, the capacity of the transmission line can be smaller than the number of videos to be transmitted. In the following description, a continuously displayed image whose frame is updated in 1 second or more is called a “still image”, while a continuous image whose frame is updated at a shorter rate. Is called a "moving image". That is, in the present embodiment, a frame rate of less than 1 frame / second is called a still image, and a frame rate of 1 frame / second or more is called a moving image.

【0085】図12は、本実施例の第1の動作フローチ
ャートを示す。先ず、ネットワーク102上に、カメラ
の台数Nと同じN個の通信チャネルを確保する(S11
1)。1フレーム送信するカメラを指定するカメラ番号
変数nに1をセットする(S112)。ここでは、変数
nの初期値を1としたが、0又は2からN−1までのど
の数値をセットしてもよいことは明らかである。
FIG. 12 shows a first operation flowchart of this embodiment. First, the same N communication channels as the number N of cameras are secured on the network 102 (S11).
1). 1 is set to the camera number variable n that specifies the camera that transmits one frame (S112). Although the initial value of the variable n is set to 1 here, it is obvious that any value from 0 or 2 to N-1 may be set.

【0086】映像を送信するカメラを循環的に切り替え
ていくためには、change命令及びsend命令を
一定時間間隔で発行すればよい。図12では、これをタ
イムアウト手続きにより実現している。即ち、chan
ge命令による映像切替えと、1フレーム分の映像の取
り込みと送信のsend命令の発行周期をTs(秒)と
し、これをタイムアウト時間として登録する(S11
3)。ここでは、Ts=10秒とした。
In order to cyclically switch the cameras for transmitting images, the change command and the send command may be issued at fixed time intervals. In FIG. 12, this is realized by the timeout procedure. That is, chan
The issue cycle of the send command for video switching by the ge command and capturing and transmitting one frame of video is set to Ts (seconds), and this is registered as the timeout time (S11).
3). Here, Ts = 10 seconds.

【0087】タイムアウトの発生、即ちTsの経過を待
ち(S114)、タイムアウトの発生を検出すると(S
115)。以降の処理で消費する時間も加味するため
に、先ず、Tsを再びタイムアウト登録する(S11
6)。
When the occurrence of timeout, that is, the elapse of Ts is waited (S114), the occurrence of timeout is detected (S114).
115). In order to take into account the time consumed in the subsequent processing, first, Ts is again time-out registered (S11).
6).

【0088】カメラ番号変数nをインクリメントし(S
117)、Nより大きくなれば(S118)、変数nに
1をセットする(S119)。このカメラ番号変数nを
パラメータとして、change命令によりカメラ映像
入力を切り替え(S120)、send命令によりその
カメラ映像をチャネル番号nのチャネルに1フレーム送
信する(S121)。change命令とsend命令
で同じ変数nをパラメータとしているので、カメラ番号
nのカメラ映像がチャネル番号nの通信路に送信される
ことになる。
The camera number variable n is incremented (S
117), if larger than N (S118), 1 is set to the variable n (S119). Using the camera number variable n as a parameter, the camera video input is switched by the change command (S120), and one frame of the camera video is transmitted by the send command to the channel with the channel number n (S121). Since the same variable n is used as a parameter in the change command and the send command, the camera image of the camera number n is transmitted to the communication channel of the channel number n.

【0089】send命令の発行後、S114に戻り、
次のタイムアウトを待つ。
After issuing the send instruction, the process returns to S114,
Wait for the next timeout.

【0090】このようにして、カメラ1、カメラ2、・
・・及びカメラNの出力映像が循環的に、Ts(ここで
は10秒)の時間間隔で選択され、対応するチャネル上
を伝送される。受信側から見ると、各カメラの映像は、
Ts×N(秒)毎に更新される静止画になっている。
In this way, camera 1, camera 2, ...
... and the output image of the camera N is cyclically selected at time intervals of Ts (here 10 seconds) and transmitted on the corresponding channel. From the receiving side, the image of each camera is
The still image is updated every Ts × N (seconds).

【0091】S117〜S121の処理に要する時間を
Tpとすると、タイムアウト時間Tsは、 Ts>Tp であればよいことは明らかである。即ち、Tsは、上式
を満たす限り、10秒である必要はない。本実施例で
は、change命令の処理時間を1秒程度としている
ので、Tpが1秒より小さくなることはない。従って、
Tsも、1秒より小さくとることはできない。
Clearly, assuming that the time required for the processing of S117 to S121 is Tp, the timeout time Ts may be Ts> Tp. That is, Ts does not have to be 10 seconds as long as the above equation is satisfied. In the present embodiment, the processing time of the change instruction is set to about 1 second, so Tp does not become smaller than 1 second. Therefore,
Ts cannot be smaller than 1 second.

【0092】このように動作させることで、各カメラ映
像が低いフレーム・レートで送信されることになり、低
速なコンピュータでも十分に対応できるようになる。受
信側では、低いフレーム・レートではあるが、多数のカ
メラ映像を受信できるので、広い範囲を大雑把に把握で
きる。
By operating in this way, each camera image is transmitted at a low frame rate, and a low-speed computer can sufficiently cope with it. Although the receiving side can receive a large number of camera images at a low frame rate, it can roughly understand a wide range.

【0093】本実施例はまた、N個のカメラ映像の内の
1つを、所定期間、動画として送信するとともに、動画
として送信するカメラ映像を一定周期で順次切り替えて
いくことができる。映像を送信しないカメラの映像は、
受信側では静止画となる。これにより、図12の場合に
比べて、受信側では、循環的で間欠的ではあるが、各カ
メラの撮影範囲の時間的な変化をより細かく把握できる
ようになる。このような動作を実現するフローチャート
を図13に示す。図13では、カメラ映像を切り替える
ための時間変数Tsに加えて、動画伝送のフレーム周期
を規定する時間変数tsを導入する。
In this embodiment, one of N camera images can be transmitted as a moving image for a predetermined period, and the camera images to be transmitted as a moving image can be sequentially switched at a constant cycle. The image of the camera that does not send the image is
It becomes a still image on the receiving side. As a result, as compared with the case of FIG. 12, the receiving side can more finely grasp the temporal change of the shooting range of each camera, although it is cyclic and intermittent. A flowchart for realizing such an operation is shown in FIG. In FIG. 13, in addition to the time variable Ts for switching camera images, a time variable ts that defines the frame period of moving image transmission is introduced.

【0094】先ず、ネットワーク上のカメラの台数Nと
同じN個の通信チャネルを確保する(S131)。1フ
レーム送信するカメラを指定するカメラ番号変数nに1
をセットする(S132)。変数nは1からNまでの何
れであってもよい。時間変数Ts及びtsをタイムアウ
ト登録し(S133,134)、イベント(ここではタ
イムアウト)の発生を待つ(S135)。ここでは、t
s=0.1秒とした。
First, the same N communication channels as the number N of cameras on the network are secured (S131). 1 in the camera number variable n that specifies the camera to send one frame
Is set (S132). The variable n may be any of 1 to N. The time variables Ts and ts are registered as a timeout (S133, 134), and the occurrence of an event (here, a timeout) is waited for (S135). Where t
s = 0.1 seconds.

【0095】タイムアウトの発生を検出したら(S13
6)、それが、Tsによるものか、又はtsによるもの
かを判別する(S137)。tsによるタイムアウトの
場合には、tsを再びタイムアウト用に登録し(S13
8)、カメラ番号変数nをパラメータとするsend命
令により、カメラ番号nのカメラの出力映像をチャネル
nに1フレーム、送信し(S139)、S135に戻
る。Tsに相当する時間(即ち、10秒)が経過するま
で、ts(0.1秒)を周期として、カメラnの映像が
チャネルnに出力される。即ち、カメラnの映像が、1
0フレーム/秒のフレーム・レートで10秒間、チャネ
ルnに出力される。
When the occurrence of timeout is detected (S13
6), it is determined whether it is due to Ts or ts (S137). In the case of a timeout due to ts, ts is registered again for timeout (S13
8) Then, by the send command using the camera number variable n as a parameter, one frame of the output image of the camera with the camera number n is transmitted to the channel n (S139), and the process returns to S135. Until the time corresponding to Ts (that is, 10 seconds) elapses, the image of the camera n is output to the channel n with a cycle of ts (0.1 seconds). That is, the image of camera n is 1
It is output on channel n for 10 seconds at a frame rate of 0 frames / second.

【0096】タイムアウトの発生がTsによるものであ
るとき(S137)、先ず、Tsを再びタイムアウト登
録する(S140)。カメラ番号変数nをインクリメン
トし(S141)、Nより大きくなれば(S142)、
変数nに1をセットする(S143)。このカメラ番号
変数nをパラメータとして、change命令によりカ
メラ映像入力を切り替え(S144)、S135に戻っ
て、次のイベントの発生を待つ。
When the time-out occurs due to Ts (S137), Ts is first time-out registered again (S140). The camera number variable n is incremented (S141), and if it is larger than N (S142),
The variable n is set to 1 (S143). Using the camera number variable n as a parameter, the camera image input is switched by the change command (S144), and the process returns to S135 to wait for the occurrence of the next event.

【0097】このようにして、カメラ1の映像が10秒
間、10フレーム/秒で送信されると、カメラ2の映像
が同様に、10秒間、10フレーム/秒で送信される。
カメラ3、・・・、カメラNと切り替わっていき、カメ
ラNの後には、再びカメラ1の映像が、10秒間、動画
送信される。受信側から見ると、各カメラ映像は10秒
間、動画で表示された後、10×(N−1)秒間静止画
となる。この動作例では、伝送路の伝送容量は、10フ
レーム/秒を満たし得るものであればよい。
In this way, when the image of camera 1 is transmitted at 10 frames / second for 10 seconds, the image of camera 2 is similarly transmitted at 10 frames / second for 10 seconds.
The cameras 3 and so on are switched to the camera N, and after the camera N, the video of the camera 1 is transmitted as a moving image for 10 seconds again. When viewed from the receiving side, each camera image is displayed as a moving image for 10 seconds and then becomes a still image for 10 × (N−1) seconds. In this operation example, the transmission capacity of the transmission line may be 10 frames / second.

【0098】S141からS144の処理を実行するの
に要する時間は、Tsより短くなければならない。勿
論、Ts>tsでなければならない。
The time required to execute the processing of S141 to S144 must be shorter than Ts. Of course, Ts> ts must be satisfied.

【0099】このような動作により、送信側では同時に
2以上の動画を送信しないので、負荷を削減できる。ま
た、受信側では、送信された映像により、広い範囲の状
況をより詳しく認識できる。
With such an operation, the transmitting side does not transmit two or more moving images at the same time, so that the load can be reduced. Also, on the receiving side, the situation in a wide range can be recognized in more detail by the transmitted image.

【0100】本実施例はまた、N個のカメラ映像のなか
から1つを重点的に、即ち動画として送信し、残りのN
−1個のカメラ映像を一定時間毎に更新される静止画と
して送信することもできる。図14は、その動作フロー
チャートを示す。
In this embodiment, one of the N camera images is sent as a moving image, that is, as a moving image, and the remaining N images are transmitted.
It is also possible to send one camera image as a still image that is updated at regular intervals. FIG. 14 shows a flowchart of the operation.

【0101】図14を説明する。先ず、ネットワーク上
にカメラ台数Nと同じN個の通信路を確保する(S15
1)。1フレーム送信するカメラを指定するカメラ番号
変数nに1をセットする(S152)。動画送信するカ
メラのカメラ番号を変数kにセットする(S153)。
変数kは、1からNまでの何れであってもよいが、ここ
では、1にしている。change命令により、映像を
取り込むカメラをカメラ番号kのカメラに切り替える
(S154)。
FIG. 14 will be described. First, the same N communication paths as the number N of cameras are secured on the network (S15).
1). 1 is set to the camera number variable n that specifies the camera that transmits one frame (S152). The camera number of the camera transmitting the moving image is set in the variable k (S153).
The variable k may be any of 1 to N, but is set to 1 here. The change command switches the camera that captures the image to the camera with camera number k (S154).

【0102】カメラ映像を切り替えるための時間変数T
sと、動画伝送のフレーム周期を規定する時間変数ts
の各値をタイムアウト登録し(S155,S156)、
イベントの発生を待つ(S157)。ここでは、Ts=
10秒、ts=0.1秒とした。
Time variable T for switching camera images
s and a time variable ts that defines the frame period of moving image transmission
Each value of is registered as a timeout (S155, S156),
Wait for the event to occur (S157). Here, Ts =
10 seconds and ts = 0.1 seconds.

【0103】Ts又はtsのタイムアウトの発生を検出
すると(S158)、tsのタイムアウトではS160
以降を実行し、TsのタイムアウトではS162以降を
実行する(S159)。通常は、先ず、tsのタイムア
ウトが発生する。
When the occurrence of Ts or ts time-out is detected (S158), S160 is detected at ts time-out.
The subsequent steps are executed, and at the time-out of Ts, the steps after S162 are executed (S159). Normally, first, a ts timeout occurs.

【0104】tsのタイムアウトのとき(S159)、
tsを再びタイムアウトに再登録し(S160)、カメ
ラ番号kのカメラ映像をチャネルkに1フレーム送信し
(S161)、S157に戻る。Ts=10秒、ts=
0.1秒としたので、カメラ番号kのカメラ映像が、1
0秒間にわたり、10フレーム/秒で送信される。
When ts is timed out (S159),
ts is re-registered again for timeout (S160), one frame of the camera image of camera number k is transmitted to channel k (S161), and the process returns to S157. Ts = 10 seconds, ts =
Since it was 0.1 seconds, the camera image of camera number k is 1
It is transmitted at 10 frames / second for 0 seconds.

【0105】Tsのタイムアウトが発生すると(S15
9)、Tsを再びタイムアウトに再登録し(S16
2)、カメラ番号nをインクリメントする(S16
3)。新たなカメラ番号nがkに一致する場合には(S
164)、nを更にインクリメントする(S165)。
カメラ番号kのカメラ映像が動画送信の対象になってい
るからである。nがNを越えていれば、nに1をセット
する(S166,S167)。
When a time-out of Ts occurs (S15
9), Ts is re-registered for timeout again (S16).
2), the camera number n is incremented (S16)
3). If the new camera number n matches k, (S
164) and n are further incremented (S165).
This is because the camera image of camera number k is the target of the moving image transmission. If n exceeds N, 1 is set to n (S166, S167).

【0106】送信すべきカメラをchange命令によ
りカメラ番号nのカメラに切り替え(S168)、se
nd命令によりカメラ番号nのカメラ映像をチャネルn
に1フレーム送信し(S169)、送信すべきカメラを
change命令によりカメラ番号kのカメラに切り替
える(S170)。再びS157に戻り、イベントの発
生を待つ。
The camera to be transmitted is switched to the camera with the camera number n by the change command (S168), and se
The camera image of camera number n is sent to channel n by the nd command.
1 frame is transmitted (S169), and the camera to be transmitted is switched to the camera with the camera number k by the change command (S170). It returns to S157 again and waits for the occurrence of an event.

【0107】Tsは、S163からS170の処理を行
なうのにかかる時間より長い時間に設定されなければな
らない。勿論、tsはTsよりも短くなければならな
い。
Ts must be set to a time longer than the time required to perform the processing of S163 to S170. Of course, ts must be shorter than Ts.

【0108】このようにして、カメラ1の映像を動画で
送信しつつ、それ以外のカメラの映像を10秒間隔で切
り替えながら静止画として、送信できる。どの映像がど
のカメラによるものかは、各映像が伝送される伝送チャ
ネルにより識別できる。受信側から見ると、カメラ1の
映像は10秒毎に、他のカメラ映像を1フレーム送信す
る処理に要する時間、即ち、S163〜S170の処理
に要する時間だけ、途切れる動画になっており、他のカ
メラ映像は、それぞれ、10×(N−1)秒毎に更新さ
れる静止画となっている。
In this way, the image of the camera 1 can be transmitted as a moving image, and the image of the other cameras can be transmitted as a still image while switching at intervals of 10 seconds. Which video is from which camera can be identified by the transmission channel through which each video is transmitted. From the reception side, the image of the camera 1 is a moving image that is interrupted every 10 seconds for the time required to transmit one frame of another camera image, that is, the time required for the processes of S163 to S170. Each of the camera images is a still image updated every 10 × (N−1) seconds.

【0109】このような機能又は動作は、TV会議シス
テム又はビデオ会議システムなどで、相手端末のオペレ
ータを重点的に映像表示しながらも、なおかつ周囲の状
況も表示したいといった場合に好適である。
Such a function or operation is suitable for a TV conference system or a video conference system when it is desired to display an image of the operator of the partner terminal while still displaying the surrounding situation.

【0110】図12に示した動作例又は実施例では、T
pが充分小さいときには、各カメラの映像を動画とみな
すことができる。例えば、Tpが0.05秒以下の場
合、Tsを0.05(秒)とすることができ、Nが10
程度ならば、各カメラの映像のフレーム・レートは、1
/(Ts×N)=2(フレーム/秒)となって、先の定
義によれば、一応、動画とみなすことができる。勿論、
このためには更に、change命令を高速に実行でき
る必要があることは明らかである。
In the operation example or embodiment shown in FIG. 12, T
When p is sufficiently small, the image from each camera can be regarded as a moving image. For example, when Tp is 0.05 seconds or less, Ts can be set to 0.05 (second) and N is 10
If so, the frame rate of the video from each camera is 1
/ (Ts × N) = 2 (frames / second), and according to the above definition, it can be considered as a moving image. Of course,
Obviously, this requires that the change instruction can be executed at high speed.

【0111】本実施例では、映像送信プロセス150
は、アクセス管理プロセス158の管理する情報をもと
に、複数のカメラの出力を選択するカメラ映像入力選択
装置112の選択方法を切り替える。
In this embodiment, the video transmission process 150
Switches the selection method of the camera video input selection device 112 that selects outputs of a plurality of cameras based on the information managed by the access management process 158.

【0112】先ず、アクセス管理プロセス158の情報
管理の動作を詳しく説明する。本実施例では、各プロセ
ス150〜156とアクセス管理プロセス158との間
の情報のやり取りには、RPC(Remote Pro
cedure Call)コール又はブロードキャスト
通信を用いる。RPCコールは、以下のケースで使用さ
れる。即ち、 1)送信プロセス起動 2)送信プロセス終了 3)映像受信開始 4)映像受信終了 5)カメラ操作開始 6)カメラ操作終了 7)送信カメラ名リスト獲得要求 送信プロセス起動及び送信プロセス終了は、映像送信プ
ロセス150が起動及び終了した場合に、そのことをア
クセス管理プロセス158に通知するRPCコールであ
る。これらの引数又はパラメータは送信カメラ名であ
る。送信プロセス起動の返り値は、送信を行なうための
通信路のチャネル番号であり、送信プロセス終了には返
り値は無い。
First, the information management operation of the access management process 158 will be described in detail. In this embodiment, RPC (Remote Pro) is used for exchanging information between each process 150 to 156 and the access management process 158.
Cedure Call) Call or broadcast communication is used. The RPC call is used in the following cases. That is, 1) Transmission process start 2) Transmission process end 3) Video reception start 4) Video reception end 5) Camera operation start 6) Camera operation end 7) Transmission camera name list acquisition request Transmission process start and transmission process end This is an RPC call for notifying the access management process 158 when the transmission process 150 is activated and terminated. These arguments or parameters are transmission camera names. The return value of the transmission process start is the channel number of the communication path for transmission, and there is no return value at the end of the transmission process.

【0113】映像受信開始及び映像受信終了は、それぞ
れ、映像表示プロセス152において、受信映像ウイン
ドウ142中のカメラ名リスト142−7からカメラを
選択した場合、及び映像受信を終了した場合に、その旨
をアクセス管理プロセス158に通知するRPCコール
である。これらの引数は送信カメラ名と受信ホスト名で
ある。映像受信開始の返り値は、送信カメラ名に対応し
たチャネル番号であり、映像受信終了には返り値は無
い。
The video reception start and the video reception end are respectively indicated in the video display process 152 when a camera is selected from the camera name list 142-7 in the received video window 142 and when the video reception is ended. Is an RPC call for notifying the access management process 158. These arguments are the sending camera name and the receiving host name. The return value at the start of video reception is the channel number corresponding to the name of the transmitting camera, and there is no return value at the end of video reception.

【0114】カメラ操作開始及びカメラ操作終了は、カ
メラ制御クライアント156がカメラ操作を開始及び終
了する時に、そのことをアクセス管理プロセス158に
知らせるRPCコールである。これらの引数は送信カメ
ラ名とカメラ操作ホスト名である。カメラ操作開始の返
り値は、カメラ操作の許可又は拒否を示す1又は0であ
り、カメラ操作終了には返り値は無い。
Camera operation start and camera operation end are RPC calls that inform the access management process 158 when the camera control client 156 starts and ends camera operation. These arguments are the sending camera name and the camera operation host name. The return value of the camera operation start is 1 or 0 indicating permission or rejection of the camera operation, and there is no return value at the end of the camera operation.

【0115】送信カメラ名リスト獲得要求は、映像表示
プロセス152が現在受信可能な映像を知るために、送
信カメラ名の一覧をアクセス管理プロセス158に要求
するRPCコールである。受信映像表示ウインドウ14
2の更新ボタン142−9をクリックすることによって
コールされる。引数は無い。返り値は、”host.
1,hostA.2,hostA.3,・・・”という
ように、図10に示す映像送信装置リストのカメラ名に
登録される全カメラのリストである。
The transmission camera name list acquisition request is an RPC call for requesting a list of transmission camera names to the access management process 158 in order for the video display process 152 to know the currently receivable images. Received video display window 14
2 is called by clicking the update button 142-9. There are no arguments. The return value is "host.
1, hostA. 2, hostA. 3 ..., ”is a list of all cameras registered in the camera name of the video transmission device list shown in FIG.

【0116】ブロードキャストは、映像送信装置リスト
及び映像受信装置リストの何らかに変更が加えられた場
合に使用される。この時、図15に示すように、変更の
あった管理情報セットが、ネットワーク102上の全て
の映像通信装置100−1,100−2,・・・,10
0−Kにブロードキャストされる。なお、このブロード
キャストに際して、映像送受信に用いられる通信路とは
別の通信路を示すポート番号が指定される。映像データ
に比べてデータ量は非常に小さいので、ネットワーク・
トラフィックを増やすことはない。
Broadcast is used when any change is made to the video transmission device list and the video reception device list. At this time, as shown in FIG. 15, the changed management information set has all the video communication devices 100-1, 100-2, ..., 10 on the network 102.
Broadcast 0-K. Note that, in this broadcast, a port number indicating a communication path different from the communication path used for video transmission / reception is designated. Since the amount of data is very small compared to video data,
It does not increase traffic.

【0117】図16は、アクセス管理プロセス158の
管理データベースの状態変更に関する動作フローチャー
トである。
FIG. 16 is an operation flowchart relating to the status change of the management database of the access management process 158.

【0118】アクセス管理プロセス158は先ず、全て
の映像通信装置100−1,100−2,・・・,10
0−Kがネットワーク102上で使用可能なブロードキ
ャスト・アドレスのポート番号を確保し、図10に示す
管理データベースの映像送信装置リストのチャネル番号
のフィールドに格納する(S201)。図10では、1
0201、10202及び10203が一例として格納
されている。次に、RPCコールを待つ(S202)。
The access management process 158 firstly makes all the video communication devices 100-1, 100-2 ,.
0-K secures the port number of the broadcast address that can be used on the network 102, and stores it in the channel number field of the video transmission device list of the management database shown in FIG. 10 (S201). In FIG. 10, 1
0201, 10202 and 10203 are stored as an example. Next, it waits for an RPC call (S202).

【0119】いずれかの映像通信装置で映像送信プロセ
ス150が起動されると、送信プロセス起動のRPCコ
ールがアクセス管理プロセス158に送られる(S20
3)。この送信プロセス起動に対して、アクセス管理プ
ロセス158は、図17に示すように、映像送信装置リ
ストのカメラ名のフィールドが空になっている管理情報
セットを検索し(S212)、空の領域が見つかれば、
その領域にRPCの引数である”送信カメラ名”を格納
し(S213)、それに対応するチャネル番号のフィー
ルドの内容を返り値とする(S214)。空の領域が見
つからなければ(S212)、−1を返す(S21
5)。映像送信プロセス150は、−1でない返り値を
受け取った後、返り値で示されるチャネル番号の通信路
に、送信カメラ名で特定されるカメラ映像を送出する。
返り値が−1の場合は、空きチャネルがないので、映像
送信プロセス150は、カメラ映像を送信しない。
When the video transmission process 150 is activated by any of the video communication devices, an RPC call to activate the transmission process is sent to the access management process 158 (S20).
3). In response to this transmission process activation, the access management process 158 searches for a management information set in which the camera name field of the video transmission device list is empty, as shown in FIG. If found
The "transmission camera name" which is the argument of the RPC is stored in that area (S213), and the contents of the field of the channel number corresponding to it are set as the return value (S214). If no empty area is found (S212), -1 is returned (S21).
5). After receiving the return value which is not -1, the video transmission process 150 sends the camera video specified by the transmission camera name to the communication path of the channel number indicated by the return value.
If the return value is -1, there is no free channel, so the video transmission process 150 does not transmit the camera video.

【0120】いずれかの映像通信装置上で映像送信プロ
セス150が終了すると、アクセス管理プロセス158
には送信プロセス終了のRPCコールが入力する(S2
04)。これに応じて、アクセス管理プロセス158
は、図18に示すように、そのRPCコールの引数で示
される送信カメラ名にマッチするカメラ名を映像送信装
置リスト(図10)の送信カメラ名のフィールドから検
索し(S216)、その送信カメラ名に対応する送信カ
メラ名、カメラ操作ホスト及び受信装置ホスト名リスト
の各フィールドを空にする(S217)。
When the video transmission process 150 ends on any of the video communication devices, the access management process 158
The RPC call for ending the transmission process is input to (S2
04). In response, the access management process 158
18, the camera name matching the transmission camera name indicated by the argument of the RPC call is searched from the transmission camera name field of the video transmission device list (FIG. 10) (S216). The fields of the transmission camera name, the camera operation host, and the reception device host name list corresponding to the name are empty (S217).

【0121】いずれかの映像通信装置で映像表示が開始
されると、受信開始のRPCコールがアクセス管理プロ
セス158に伝達される(S205)。アクセス管理プ
ロセス158は、これに応じて、図19に示すように、
その引数で示される送信カメラ名とマッチするカメラ名
を映像送信装置リスト(図10)の送信カメラ名のフィ
ールドから検索し(S132)、そのカメラに対応する
映像受信装置リストのエントリの一番後ろに、引数であ
る受信ホスト名を登録する(S219)。そして、チャ
ネル番号を返す(S220)。映像表示プロセス152
は、返り値で示されるチャネル番号を指定して、映像を
受信する。これにより、目的の映像を受信し、表示でき
る。
When the video display is started by any of the video communication devices, the reception start RPC call is transmitted to the access management process 158 (S205). The access management process 158 accordingly responds, as shown in FIG.
A camera name that matches the transmission camera name indicated by the argument is searched from the transmission camera name field of the video transmission device list (FIG. 10) (S132), and the last of the entries in the video reception device list corresponding to that camera is searched. The reception host name that is an argument is registered in (S219). Then, the channel number is returned (S220). Video display process 152
Specifies the channel number indicated by the return value and receives the video. As a result, the target video can be received and displayed.

【0122】映像表示プロセス152映像表示が終了さ
れると、受信終了のRPCコールがアクセス管理プロセ
ス158に伝達される(S206)。アクセス管理プロ
セス158は、これに応じて、図20に示すように、そ
の引数で示される送信カメラ名とマッチするカメラ名を
映像送信装置リスト(図10)の送信カメラ名のフィー
ルドから検索し(S221)、さらに、そのカメラに対
応する映像受信装置リスト(図10)から、引数で示さ
れる受信ホスト名を検索し(S222)、、その受信ホ
スト名を映像受信装置リストから削除し、空いたエント
リを詰めるように並び変える(S223)。
Video display process 152 When the video display is finished, the reception end RPC call is transmitted to the access management process 158 (S206). In response to this, the access management process 158 retrieves a camera name that matches the transmission camera name indicated by the argument from the transmission camera name field of the video transmission device list (FIG. 10) as shown in FIG. (S221) Further, the receiving host name indicated by the argument is searched from the image receiving device list (FIG. 10) corresponding to the camera (S222), and the receiving host name is deleted from the image receiving device list, and it is vacant. The entries are rearranged so as to be packed (S223).

【0123】カメラ操作を開始する操作があると、カメ
ラ制御クライアント156は、カメラ制御開始のRPC
コールをアクセス管理プロセス158に伝達する(S2
07)。アクセス管理プロセス158は、これに応じ
て、図21に示すように、その引数で示される送信カメ
ラ名とマッチするカメラ名を映像送信装置リスト(図1
0)の送信カメラ名のフィールドから検索し(S22
4)、マッチした送信カメラ名に対応する管理情報セッ
トの、カメラ操作ホストめいのフィールドが空かどうか
を調べる(S225)。これは、同じカメラを複数のホ
ストが同時に操作するのを防ぐためである。カメラ操作
ホストのフィールドが空であれば(S225)、RPC
コールの引数で示されるホスト名をカメラ操作ホストの
フィールドに格納し(S226)、1を返す(S22
7)。カメラ操作ホストのフィールドが空でなければ
(S225)、0を返す(S228)。カメラ制御クラ
イアント156は、返り値が1なら、カメラを操作する
制御命令を発行でき、0なら発行できない。
When there is an operation for starting the camera operation, the camera control client 156 causes the camera control start RPC to start.
Propagate the call to the access management process 158 (S2
07). In response to this, the access management process 158 determines, as shown in FIG. 21, the camera name that matches the transmission camera name indicated by the argument to the video transmission device list (see FIG. 1).
(0) Sender camera name field is searched (S22
4) It is checked whether or not the field of the camera operation host in the management information set corresponding to the matched transmission camera name is empty (S225). This is to prevent multiple hosts from operating the same camera at the same time. If the camera operation host field is empty (S225), RPC
The host name indicated by the call argument is stored in the camera operation host field (S226), and 1 is returned (S22).
7). If the field of the camera operation host is not empty (S225), 0 is returned (S228). The camera control client 156 can issue a control command for operating the camera if the return value is 1, and cannot issue it if the return value is 0.

【0124】カメラ操作を終了する操作があると、カメ
ラ制御クライアント156は、カメラ制御終了のRPC
コールをアクセス管理プロセス158に伝達する(S2
08)。アクセス管理プロセス158は、これに応じ
て、図22に示すように、そのRPCコールの引数で示
される送信カメラ名とマッチする送信カメラ名を映像送
信装置リスト(図10)の送信カメラ名のフィールドか
ら検索し(S229)、マッチした送信カメラ名に対応
する管理情報セットのカメラ操作ホストのフィールドに
NULLを格納する(S230)。
When there is an operation to end the camera operation, the camera control client 156 causes the camera control end RPC to end.
Propagate the call to the access management process 158 (S2
08). In response to this, the access management process 158 sets the transmission camera name matching the transmission camera name indicated by the argument of the RPC call to the transmission camera name field of the video transmission device list (FIG. 10) as shown in FIG. (S229), and NULL is stored in the field of the camera operation host of the management information set corresponding to the matched transmission camera name (S230).

【0125】これらのRPCコールを受けて、管理デー
タベースの内容が変更されると、内容変更された管理情
報セットを図15に示すようなデータ・フォーマットで
全映像通信装置100−1,100−2,・・・,10
0−Kにブロードキャストされる(S211)。
When the contents of the management database are changed in response to these RPC calls, the changed management information set is transferred to all video communication devices 100-1 and 100-2 in a data format as shown in FIG.・ ・ ・ ・ ・ ・ 10
It is broadcast to 0-K (S211).

【0126】また、送信カメラ名リスト獲得要求のRP
Cコールに対しては(S209)、アクセス管理プロセ
ス158は、映像送信装置リスト(図10)の送信カメ
ラ名のフィールドに登録される全カメラ名を所定のリス
ト形式で要求元に返送する(S210)。映像表示プロ
セス152は、このリストを受け取り、受信映像ウイン
ドウ142のカメラ名リスト142−7に送信カメラ名
をリスト表示する。
Also, the RP of the transmission camera name list acquisition request
For the C call (S209), the access management process 158 returns all camera names registered in the transmission camera name field of the video transmission device list (FIG. 10) to the request source in a predetermined list format (S210). ). The video display process 152 receives this list and displays the list of transmission camera names in the camera name list 142-7 of the reception video window 142.

【0127】このようにして、アクセス管理プロセス1
58は、ネットワーク102上の全ての映像通信装置1
00−1,100−2,・・・,100−Kで行なわれ
ている映像の送受信情報を管理し、管理情報の変更を、
全ての映像通信装置100−1,100−2,・・・,
100−Kに通知する。
In this way, the access management process 1
Reference numeral 58 denotes all video communication devices 1 on the network 102.
00-1, 100-2, ..., 100-K manages video transmission / reception information, and changes management information.
All video communication devices 100-1, 100-2, ...
Notify 100-K.

【0128】本実施例では、映像送信プロセス150
は、送受信情報をアクセス管理プロセス158から獲得
し、以下の3つの指針に従って動作モードを切り替え
る。即ち、 1)受信ホストがいないビデオ・カメラについては、そ
の出力映像を送信しない。
In this embodiment, the video transmission process 150
Acquires transmission / reception information from the access management process 158, and switches the operation mode according to the following three guidelines. That is, 1) For a video camera that has no receiving host, the output image is not transmitted.

【0129】2)全ての映像表示プロセスが受信してい
るとき、そのカメラ映像を時分割による動画送信の対象
とする。
2) When all video display processes are receiving, the camera video is subject to time-division video transmission.

【0130】3)カメラ操作されているビデオ・カメラ
の出力映像は、動画として送信し、その際、他に受信さ
れているビデオ・カメラの出力映像は静止画として送信
する。
3) The output image of the video camera operated by the camera is transmitted as a moving image, and at this time, the output image of the other video camera received is transmitted as a still image.

【0131】指針2)は、いわば、図13に示す動作例
に示す入力選択切り換え手順で映像を送信し、指針3)
は、図14に示す動作例に示す入力選択切り換え手順で
映像を送信するものである。
The pointer 2), so to speak, transmits an image by the input selection switching procedure shown in the operation example shown in FIG. 13, and the pointer 3).
Is for transmitting video in the input selection switching procedure shown in the operation example shown in FIG.

【0132】以上の3つの指針に従て動作するために、
映像送信プロセス150には、図23に示すような、送
信カメラ・リストおよび受信ホスト・リストを具備す
る。このデータは、アクセス管理プロセス158により
管理される映像送信装置リスト及び映像受信装置リスト
(図10)から、自装置に接続されているカメラに関す
る管理情報のみを集めたものである。図23では、ho
stAで特定される映像送信プロセスのデータベースを
示しており、hostAにはカメラが4台接続され、h
ostA.1、・・・、hostA.4と名前が付けら
れている。カメラhostA.1の出力映像はhost
B及びhostCにより受信されており、カメラhos
tA.3の出力映像はhostC及びhostDにより
受信されている。カメラhostA.3は、hostC
により操作されている。カメラhostA.2及びカメ
ラhostA.4の映像は、受信されていない。
In order to operate according to the above three guidelines,
The video transmission process 150 includes a transmission camera list and a reception host list as shown in FIG. This data is a collection of only management information about the cameras connected to the own device from the video transmitting device list and the video receiving device list (FIG. 10) managed by the access management process 158. In FIG. 23, ho
It shows a database of the video transmission process specified by stA. Four cameras are connected to hostA and h
ostA. 1, ..., hostA. It is named 4. Camera hostA. The output image of 1 is host
B and hostC have received and the camera hos
tA. The output video of No. 3 is received by hostC and hostD. Camera hostA. 3 is hostC
It is operated by. Camera hostA. 2 and the camera hostA. The image of No. 4 has not been received.

【0133】図23に示すデータ例では、指針3)に従
い、カメラhostA.1及びカメラhostA.3の
映像が送信されるが、カメラhostA.3の映像は動
画として送信され、カメラhostA.1の映像は静止
画として送信される。映像送信プロセス150は、図2
3に示す送信カメラ・リストに従って、映像入力するカ
メラを切り換える。図23に示す送信カメラ・リスト及
び受信ホスト・リストは、アクセス管理プロセス158
からブロードキャストされた情報に従って更新される。
In the data example shown in FIG. 23, the camera hostA. 1 and the camera hostA. 3 is transmitted, but the camera hostA. The image of 3 is transmitted as a moving image, and the camera hostA. The image of No. 1 is transmitted as a still image. The video transmission process 150 is shown in FIG.
The cameras for video input are switched according to the transmission camera list shown in FIG. The transmission camera list and the reception host list shown in FIG.
Updated according to the information broadcast from.

【0134】以下の説明では、カメラhostA.1、
・・・、hostA.4をカメラ1、・・・、カメラ4
と表記し、そのカメラに対応するチャネル番号をチャネ
ル1、・・・、チャネル4と表記する。
In the following description, the camera hostA. 1,
..., hostA. 4 is camera 1, ..., camera 4
, And the channel numbers corresponding to the camera are expressed as channel 1, ..., Channel 4.

【0135】図24乃至図27を参照して、映像送信プ
ロセス150の動作を詳細に説明する。先ず、カメラの
台数をチェックし(S301)、各カメラを識別できる
ように固有の名前を付ける(S302)。本実施例では
hostA.1、hostA.2、hostA.3及び
hostA.4というように、コンピュータのホスト名
とカメラ番号を’.’でつないだものになる。
The operation of the video transmission process 150 will be described in detail with reference to FIGS. 24 to 27. First, the number of cameras is checked (S301), and a unique name is given so that each camera can be identified (S302). In this embodiment, hostA. 1, hostA. 2, hostA. 3 and hostA. 4. Enter the computer host name and camera number as'.4 '. It will be connected with '.

【0136】カメラ名を引数としてアクセス管理プロセ
ス158にRPCコールを行ない、返り値としてチャネ
ル番号を獲得し、各カメラの映像を伝送するためのチャ
ネルを確保する(S303)。なお、カメラ名とチャネ
ル番号の対応は、図23に示す送信カメラ・リストに格
納される。本実施例では、3種類の値を取り得る変数m
odeを用いる。mode=1は、どのカメラの映像も
送信しないモードを示し、mode=2は、図13に示
す動作例のように、一定時間の動画映像送信を順番に実
行するモードを示す。mode=3は、図14に示す動
作のように、特定のカメラの出力映像を動画で送信し、
残りのカメラの映像を静止画で送信するモードを示す。
An RPC call is made to the access management process 158 by using the camera name as an argument, a channel number is acquired as a return value, and a channel for transmitting the video of each camera is secured (S303). The correspondence between the camera name and the channel number is stored in the transmission camera list shown in FIG. In this embodiment, a variable m that can take three types of values
Use ode. mode = 1 indicates a mode in which video from any camera is not transmitted, and mode = 2 indicates a mode in which moving image video transmission for a certain period of time is sequentially performed, as in the operation example shown in FIG. mode = 3, like the operation shown in FIG. 14, transmits the output image of the specific camera as a moving image,
The mode in which the images of the remaining cameras are transmitted as still images is shown.

【0137】この段階では、この段階では、modeに
1をセットして(S304)、受信ホストがアクセス管
理プロセス158に登録されるまでは送信を行なわない
ようにする。そして、1フレーム毎に映像を送信するタ
イミング制御のためのタイムアウト・イベントと、アク
セス管理プロセス158から送信されるブロードキャス
ト・メッセージの受信という2つのイベントの何れかを
待つ(S305)。
At this stage, at this stage, mode is set to 1 (S304) so that transmission is not performed until the receiving host is registered in the access management process 158. Then, it waits for either one of two events, that is, a time-out event for controlling the timing of transmitting a video for each frame and reception of a broadcast message transmitted from the access management process 158 (S305).

【0138】アクセス管理プロセス158からブロード
キャスト・メッセージを受信すると(S308)、次の
ように、送信カメラ・リストを更新する。即ち、ブロー
ドキャストされたメッセージは図15のようなフォーマ
ットになっているので、このメッセージのうち、送信カ
メラ名について、送信カメラ・リスト中の送信カメラ名
のフィールドとの間でマッチングをとる(S309)。
どの送信カメラ名ともマッチしなければ(S309)、
自装置のカメラの送受信には関わりのないメッセージで
あるので、そのままイベント待ちに戻る。マッチすれば
(S309)、まずメッセージ中の操作ホスト名及び受
信ホスト・リストを送信カメラ・リストにコピーする
(S310)。
When the broadcast message is received from the access management process 158 (S308), the transmission camera list is updated as follows. That is, since the broadcast message has the format shown in FIG. 15, the transmission camera name in this message is matched with the transmission camera name field in the transmission camera list (S309). .
If it does not match any of the transmitting camera names (S309),
Since the message is not related to the transmission / reception of the camera of the own device, the process directly returns to the event wait. If they match (S309), the operation host name and the reception host list in the message are first copied to the transmission camera list (S310).

【0139】このように更新された送信カメラ・リスト
で、全ての送信カメラ名に対する受信ホスト・リストへ
のポインタがNULLであるかどうかを調べる(S31
1)。その結呆、受信ホスト・リストへの全てのポイン
タがNULLであれば(S311)、変数modeに1
セットして、どのカメラも送信を行なわないようにする
(S312)。
In the transmission camera list updated in this way, it is checked whether the pointers to the reception host list for all the transmission camera names are NULL (S31).
1). If all of the pointers to the received host list are NULL (S311), 1 is set in the variable mode.
Set so that none of the cameras will transmit (S312).

【0140】受信ホスト・リストへの全てのポインタに
NULLでないものがあれば(S311)、変数mod
eに2をセットし(S313)、受信ホスト・リストへ
のポインタがNULLでないカメラについて、遠隔操作
されているかどうかを調べ(S314)、カメラ操作ホ
ストのエントリがNULLであれば(S314)、その
カメラは操作されていないので、そのままmode=2
として扱い、最初に動画を送信すべきカメラ番号をセッ
トして(S315)、タイムアウト時間Ts,tsを設
定し(S318)、イベント待ち(S305)に戻る。
もしカメラが操作されていれば(S314)、変数mo
deに3をセットし(S316)、カメラ操作ホストが
NULLでない送信カメラ名に対応するカメラ番号を動
画カメラ番号kとしてセットすると共に、最初に静止画
として送信するカメラのカメラ番号nをセットして(S
317)、タイムアウト時間Ts,tsを設定して(S
318)、イベント待ち(S305)に戻る。
If all the pointers to the receiving host list are not NULL (S311), the variable mod is set.
e is set to 2 (S313), and it is checked whether or not the camera whose pointer to the receiving host list is not NULL is remotely operated (S314). If the camera operation host entry is NULL (S314), Since the camera is not operated, mode = 2
Then, the camera number for transmitting the moving image is first set (S315), the timeout times Ts and ts are set (S318), and the process returns to the event waiting (S305).
If the camera is operated (S314), the variable mo
de is set to 3 (S316), the camera operation host sets the camera number corresponding to the transmission camera name that is not NULL as the moving image camera number k, and also sets the camera number n of the camera to be transmitted as a still image first. (S
317), the timeout times Ts and ts are set (S
318), and returns to the event wait (S305).

【0141】発生するイベントがタイムアウトである場
合(S306)、まず変数modeの値を調べる(S3
07)。modeが2であれば、S320に進み、mo
de=3であれば、S330に進む。S320以降は、
図13に示す動作例とほぼ同じであるが、受信ホストが
いないカメラについてその映像を送信しないようにする
ために、S327による条件判定が含まれる点が異な
る。
When the generated event is a timeout (S306), the value of the variable mode is first checked (S3).
07). If the mode is 2, the process proceeds to S320 and mo
If de = 3, the process proceeds to S330. After S320,
Although it is almost the same as the operation example shown in FIG. 13, it is different in that the condition determination in S327 is included in order to prevent the image from being transmitted to the camera having no receiving host.

【0142】S330以降の動作は、図14に示す動作
例とほぼ同じであるが、切り替えの方法が少し異なる。
Tsによるタイムアウト場合(S330)、Tsによる
タイムアウトを新たに設定し(S333)、静止画送信
のカメラ番号nをインクリメントする(S334)。つ
ぎに、動画送信するカメラ以外に送信を行なうカメラが
あるかどうかをチェックし(S335)、ないのならイ
ベント待ち(S305)に戻る。送信すべきカメラがあ
るのなら(S335)、nと動画映像カメラ番号kが等
しいかどうか調べ(S336)、等しければ、さらにカ
メラ番号nをインクリメントする(S337)。カメラ
番号nがカメラ台数Nを越えていないかどうかをチェッ
クし(S338)、越えていればカメラ番号nを1に戻
す(S339)。このように静止画映像送信を行なうカ
メラのカメラ番号nを決定するが、このカメラに対する
受信ホストが存在しなければ(S340)、S334に
戻り、カメラ番号nをインクリメントする。このループ
により、受信ホストがあるカメラを探す。
The operation after S330 is almost the same as the operation example shown in FIG. 14, but the switching method is slightly different.
If the time-out is due to Ts (S330), the time-out due to Ts is newly set (S333), and the camera number n for still image transmission is incremented (S334). Next, it is checked whether or not there is a camera for transmitting other than the camera for transmitting the moving image (S335), and if there is no camera, the process returns to the event waiting (S305). If there is a camera to be transmitted (S335), it is checked whether n is equal to the moving image video camera number k (S336), and if they are equal, the camera number n is further incremented (S337). It is checked whether or not the camera number n exceeds the number N of cameras (S338), and if so, the camera number n is returned to 1 (S339). In this way, the camera number n of the camera transmitting the still image is determined, but if there is no receiving host for this camera (S340), the process returns to S334 and the camera number n is incremented. This loop searches for a camera with a receiving host.

【0143】受信ホストがあるカメラを見つけたら(S
340)、そのカメラの映像を静止画送信するために、
カメラ映像の入力を切り替え(S341)、送信を行な
い(S342)、映像入力を動画映像送信を行なうカメ
ラに切り替え(S343)、イベント待ち(S305)
に戻る。
If the receiving host finds a camera (S
340), in order to send a still image from the camera,
Camera image input is switched (S341), transmission is performed (S342), video input is switched to a camera that transmits moving image (S343), and event wait (S305).
Return to

【0144】このように動作させることで、受信されて
いないカメラの映像を送信せず、受信されているカメラ
の映像のみを一定時間順番に動画として送信し、また、
遠隔操作されているカメラの映像を動画として送信する
映像伝送システムを実現できる。
By operating in this manner, the video of the camera that has not been received is not transmitted, only the video of the camera that has been received is transmitted as a moving image in order for a fixed time, and
It is possible to realize a video transmission system that transmits a video of a remotely operated camera as a moving image.

【0145】[0145]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、複数のカメラ映像を、少ない回線
容量で自在に選択して送信できる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, a plurality of camera images can be freely selected and transmitted with a small line capacity.

【0146】複数の映像入力手段を具備するので、より
広い範囲の映像を取り込めるようになり、1地点でのコ
ストを大幅に低減できる。
Since a plurality of image input means are provided, a wider range of images can be taken in, and the cost at one point can be greatly reduced.

【0147】更には、複数の映像を切り替えて送信する
ので、回線容量が少なくて済む。究極的には1回線分で
済む。各映像の送信フレーム・レートの重みを別々にで
きるので、重要度に応じたフレーム・レートで各映像を
送信できる。
Furthermore, since a plurality of videos are switched and transmitted, the line capacity can be reduced. Ultimately, one line is enough. Since the weight of the transmission frame rate of each video can be made different, each video can be transmitted at the frame rate according to the degree of importance.

【0148】また、映像送受信情報の管理手段から必要
に応じて送受信情報を獲得できるようにし、その情報を
もとに複数映像入力の選択順序およびタイミングを動的
に変更することにより、映像送信側でのCPU負荷とネ
ットワーク・トラフィックを大幅に軽減できる。
Further, the transmission / reception information can be acquired from the video transmission / reception information management means as needed, and the selection order and timing of a plurality of video inputs can be dynamically changed based on the information, whereby the video transmission side Can significantly reduce CPU load and network traffic.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例の映像送信処理のフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart of a video transmission process of this embodiment.

【図3】 本実施例の第1の動作フローチャートであ
る。
FIG. 3 is a first operation flowchart of this embodiment.

【図4】 本実施例の第2の動作フローチャートであ
る。
FIG. 4 is a second operation flowchart of this embodiment.

【図5】 本実施例の第3の動作フローチャートであ
る。
FIG. 5 is a third operation flowchart of the present embodiment.

【図6】 映像伝送システムに関する本発明の一実施例
のネットワーク構成図である。
FIG. 6 is a network configuration diagram of an embodiment of the present invention relating to a video transmission system.

【図7】 第2実施例における通信端末装置の概略構成
ブロック図である。
FIG. 7 is a schematic block diagram of a communication terminal device according to a second embodiment.

【図8】 第2実施例の表示画面例である。FIG. 8 is a display screen example of the second embodiment.

【図9】 第2実施例のプロセス構成図である。FIG. 9 is a process configuration diagram of a second embodiment.

【図10】 アクセス管理プロセス158が管理する送
受信情報管理データベースの構造例である。
FIG. 10 is a structural example of a transmission / reception information management database managed by an access management process 158.

【図11】 第2実施例における映像送信処理の基本フ
ローチャートである。
FIG. 11 is a basic flowchart of video transmission processing in the second embodiment.

【図12】 第2実施例の第1の動作フローチャートで
ある。
FIG. 12 is a first operation flowchart of the second embodiment.

【図13】 第2実施例の実施例の第2の動作フローチ
ャートである。
FIG. 13 is a second operation flowchart of the embodiment of the second embodiment.

【図14】 第2実施例の第3の動作フローチャートで
ある。
FIG. 14 is a third operation flowchart of the second embodiment.

【図15】 アクセス管理プロセス158によりブロー
ドキャストされる情報の構造と内容の例である。
FIG. 15 is an example of the structure and content of information broadcast by the access management process 158.

【図16】 アクセス管理プロセス158の動作フロー
チャートである。
FIG. 16 is an operation flowchart of the access management process 158.

【図17】 図16のS203の詳細なフローチャート
である。
FIG. 17 is a detailed flowchart of S203 of FIG.

【図18】 図16のS204の詳細なフローチャート
である。
FIG. 18 is a detailed flowchart of S204 of FIG.

【図19】 図16のS205の詳細なフローチャート
である。
FIG. 19 is a detailed flowchart of S205 of FIG.

【図20】 図16のS206の詳細なフローチャート
である。
FIG. 20 is a detailed flowchart of S206 of FIG.

【図21】 図16のS207の詳細なフローチャート
である。
FIG. 21 is a detailed flowchart of S207 of FIG.

【図22】 図16のS208の詳細なフローチャート
である。
22 is a detailed flowchart of S208 of FIG.

【図23】 映像送信プロセス150が保持する送信カ
メラ・リストの構造と内容の例である。
FIG. 23 is an example of the structure and contents of a transmission camera list held by the video transmission process 150.

【図24】 映像送信プロセス150の動作フローチャ
ートの一部である。
FIG. 24 is a part of an operational flowchart of the video transmission process 150.

【図25】 映像送信プロセス150の動作フローチャ
ートの一部である。
FIG. 25 is a part of an operational flowchart of the video transmission process 150.

【図26】 映像送信プロセス150の動作フローチャ
ートの一部である。
FIG. 26 is a part of an operational flowchart of the video transmission process 150.

【図27】 映像送信プロセス150の動作フローチャ
ートの一部である。
FIG. 27 is a part of an operational flowchart of the video transmission process 150.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10−1,10−2,・・・,10−N:ビデオ・カメ
ラ 12:カメラ映像入力選択装置 20:コンピュータ 22:CPU 24:主記憶 26:制御信号ポート 28:ビデオ・キャプチャ装置 30:ビットマップ・ディスプレイ 32:ネットワーク・インターフェース 34:内部バス 100−1,100−2,・・・,100−K:映像通
信装置 102:ネットワーク 110−1,110−2,・・・,110−N:ビデオ
・カメラ 112:カメラ映像入力選択装置 120:コンピュータ 122:CPU 124:主記憶 126:制御信号ポート 128:ビデオ・キャプチャ装置 130:ビットマップ・ディスプレイ 132:ネットワーク・インターフェース 134:マウス 136:内部バス 150:映像送信プロセス 152:映像表示プロセス 154:カメラ制御サーバ 156:カメラ制御クライアント 158:アクセス管理プロセス
10-1, 10-2, ..., 10-N: Video camera 12: Camera image input selection device 20: Computer 22: CPU 24: Main memory 26: Control signal port 28: Video capture device 30: Bit Map display 32: Network interface 34: Internal bus 100-1, 100-2, ..., 100-K: Video communication device 102: Network 110-1, 110-2, ..., 110-N: Video camera 112: Camera image input selection device 120: Computer 122: CPU 124: Main memory 126: Control signal port 128: Video capture device 130: Bitmap display 132: Network interface 134: Mouse 136: Internal bus 150 : Video transmission process 152: Image display process 154: Camera control server 156: the camera control client 158: Access management process

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部制御自在な複数の映像入力手段と、
当該複数の映像入力手段の各出力映像を所定順序及びタ
イミングで選択する映像入力切替え手段と、当該映像入
力切替え手段により選択された映像情報を伝送回線に出
力する出力手段とを具備することを特徴とする映像送信
装置。
1. A plurality of externally controllable image input means,
A video input switching means for selecting each output video of the plurality of video input means in a predetermined order and timing, and an output means for outputting the video information selected by the video input switching means to a transmission line. Video transmitter.
【請求項2】 上記映像入力切替え手段は、上記複数の
映像入力手段の内の所定の1つの映像入力手段の出力映
像を、所定以上のフレーム・レートとなるように選択す
る請求項1に記載の映像送信装置。
2. The video input switching means selects the output video of a predetermined one video input means of the plurality of video input means so as to have a frame rate higher than a predetermined rate. Video transmitter.
【請求項3】 上記映像入力切替え手段は、上記複数の
映像入力手段の内の所定の1つの映像入力手段の出力映
像を、所定以上のフレーム・レートとなるように選択
し、その他の映像入力手段の出力映像を当該所定以上の
フレーム・レートより遅いフレーム・レートで選択する
請求項1に記載の映像送信装置。
3. The video input switching means selects an output video of a predetermined one video input means of the plurality of video input means so as to have a frame rate higher than a predetermined rate, and inputs another video. The video transmission device according to claim 1, wherein the output video of the means is selected at a frame rate slower than the predetermined frame rate.
【請求項4】 外部制御自在な複数の映像入力手段と、
当該複数の映像入力手段の各出力映像を所定順序及びタ
イミングで選択する映像入力切替え手段と、当該映像入
力切替え手段により選択された映像情報を伝送路に出力
する出力手段とを具備し、当該複数の映像入力手段によ
る入力映像を選択的に伝送路に出力する映像送信手段を
1以上の任意の遠隔操作手段から制御自在とし、当該映
像送信手段から出力される映像を1以上の任意の映像表
示手段で表示自在とした映像伝送システムであって、当
該映像送信手段から当該1以上の映像表示手段への映像
伝送、及び当該1以上の遠隔操作手段による遠隔操作を
管理する管理手段を設け、当該映像送信手段は、当該管
理手段が管理する管理情報を参照して、当該映像入力切
替え手段の切替え順序及びタイミングを決定することを
特徴とする映像伝送システム。
4. A plurality of externally controllable image input means,
And a video input switching means for selecting each output video of the plurality of video input means in a predetermined order and timing, and an output means for outputting the video information selected by the video input switching means to a transmission path. The video transmission means for selectively outputting the video input by the video input means to the transmission path is controllable from one or more arbitrary remote operation means, and the video output from the video transmission means is displayed in one or more arbitrary video display. A video transmission system that can be freely displayed by means, and a management means for managing video transmission from the video transmission means to the one or more video display means and remote control by the one or more remote control means is provided. The video transmission means determines the switching order and timing of the video input switching means with reference to the management information managed by the management means. System.
【請求項5】 1以上の映像入力手段を接続した1以上
の映像送信手段と、当該1以上の映像送信手段に接続す
る1以上の映像入力手段のなかから任意に選択される1
以上の映像入力手段を操作し、映像を表示する1以上の
操作表示手段とを、ネットワークを介して接続してなる
映像伝送システムであって、当該1以上の映像送信手段
から当該1以上の操作表示手段への映像伝送及び、当該
1以上の操作表示手段による当該映像入力手段の遠隔操
作を管理する管理手段を設けたことを特徴とする映像伝
送システム。
5. One selected arbitrarily from one or more video transmission means connected to one or more video input means and one or more video input means connected to the one or more video transmission means.
A video transmission system in which the above video input means is operated and one or more operation display means for displaying a video are connected via a network, and the one or more video transmission means operates the one or more operations. A video transmission system comprising: a management means for managing video transmission to a display means and remote operation of the video input means by the one or more operation display means.
【請求項6】 1以上の映像入力手段を管理下におき、
当該1以上の映像入力手段の入力映像を選択的に伝送路
に出力する1以上の映像送信手段と、伝送路から映像を
受信し、表示する1以上の映像表示手段と、当該1以上
の映像送信手段の当該映像入力手段を遠隔操作する遠隔
操作手段と、当該1以上の映像送信手段から当該1以上
の映像表示手段への映像伝送、及び、当該1以上の遠隔
操作手段による当該映像入力手段の遠隔操作を管理する
管理手段とからなることを特徴とする映像伝送システ
ム。
6. One or more video input means under control,
One or more video transmitting means for selectively outputting the input video of the one or more video input means to the transmission path, one or more video display means for receiving and displaying the video from the transmission path, and the one or more video Remote operation means for remotely operating the video input means of the transmission means, video transmission from the one or more video transmission means to the one or more video display means, and the video input means by the one or more remote operation means. A video transmission system comprising: a management unit that manages remote control of the.
【請求項7】 上記映像送信手段は、上記管理手段の管
理情報を参照し、映像表示されている映像の映像入力手
段の映像のみを伝送路に出力する請求項6に記載の映像
伝送システム。
7. The video transmission system according to claim 6, wherein the video transmission means refers to the management information of the management means and outputs only the video of the video input means of the video displayed on the transmission path.
【請求項8】 上記映像送信手段は、上記管理手段の管
理情報を参照し、何れかの上記遠隔操作手段により遠隔
操作されている映像入力手段の映像を優先的に伝送路に
出力する請求項6又は7に記載の映像伝送システム。
8. The video transmission means refers to the management information of the management means, and preferentially outputs the video of the video input means which is remotely operated by any one of the remote operation means to the transmission path. The video transmission system according to 6 or 7.
JP16383195A 1995-03-20 1995-06-29 Video transmission device, video transmission system, and video transmission method Expired - Fee Related JP3715682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383195A JP3715682B2 (en) 1995-03-20 1995-06-29 Video transmission device, video transmission system, and video transmission method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-61058 1995-03-20
JP6105895 1995-03-20
JP16383195A JP3715682B2 (en) 1995-03-20 1995-06-29 Video transmission device, video transmission system, and video transmission method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015971A Division JP4115452B2 (en) 1995-03-20 2005-01-24 Video receiving apparatus and video display method of video receiving apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322032A true JPH08322032A (en) 1996-12-03
JP3715682B2 JP3715682B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=26402110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16383195A Expired - Fee Related JP3715682B2 (en) 1995-03-20 1995-06-29 Video transmission device, video transmission system, and video transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3715682B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001050756A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-12 Yugen Kaisha Ls Net Transmission apparatus using catv network
JP2007086354A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp Composite picture controller, composite picture control method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001050756A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-12 Yugen Kaisha Ls Net Transmission apparatus using catv network
JP2007086354A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp Composite picture controller, composite picture control method, and program
JP4695474B2 (en) * 2005-09-21 2011-06-08 株式会社東芝 Composite video control apparatus, composite video control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3715682B2 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064080B2 (en) Control of data distribution apparatus and data distribution system
US6646677B2 (en) Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
US7222356B1 (en) Communication apparatus, storage medium, camera and processing method
US20020041326A1 (en) Method and apparatus for electronically distributing images from a panoptic camera system
WO2001013637A1 (en) System and method for digital video management
EP1668908A4 (en) Spherical surveillance system architecture
US6741276B1 (en) Camera control system
US10581965B2 (en) Mirroring flow configurations for internet protocol receivers
JPH08265742A (en) Camera control system
JP4115452B2 (en) Video receiving apparatus and video display method of video receiving apparatus
JPH08317374A (en) Network system
JP4364562B2 (en) Camera management method in video recording system
JPH08322032A (en) Video transmitter and video transmission system
JPH09271021A (en) Communication equipment, image processor, communication method and image processing method
JP2003259342A (en) Remote monitor apparatus and remote monitoring system
JP2006238017A (en) Remote monitoring system and monitoring controller
JPH0998331A (en) Camera control system
KR20140111324A (en) A method for video surveillance, a related system, a related surveillance server, and a related surveillance camera
JP3969751B2 (en) Camera control system, camera operation device, and camera operation method
US20060098100A1 (en) Monitoring device
JPH09289636A (en) Display device
KR20090056423A (en) Virtual matrix system and control method
JP2001008194A (en) Monitor system
JP2003023619A (en) Image server and image server system
JP2007189557A (en) Video monitoring system and video switching method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees