JPH08315553A - Disc reproduction device - Google Patents

Disc reproduction device

Info

Publication number
JPH08315553A
JPH08315553A JP7115610A JP11561095A JPH08315553A JP H08315553 A JPH08315553 A JP H08315553A JP 7115610 A JP7115610 A JP 7115610A JP 11561095 A JP11561095 A JP 11561095A JP H08315553 A JPH08315553 A JP H08315553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
information
position information
pickup
entry point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7115610A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Yoshida
英雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7115610A priority Critical patent/JPH08315553A/en
Publication of JPH08315553A publication Critical patent/JPH08315553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a disc reproduction unit in which a user can perform heading by an easy and convenient method. CONSTITUTION: A disc 1 is a video CD on which track numbers, entry points, scene numbers and an elapsed time are recorded. Priorities are then set sequentially for the data and the heading operation is performed sequentially starting from data having highest priority, while judging whether the data is present or not, upon depression of a SKIP key 9c or 9d.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオCDプレーヤな
どのディスク再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus such as a video CD player.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオCDには、記録信号として
画像および音声のデータが記録されている他に、トラッ
クナンバー、エントリーポイント、シーンナンバーや経
過時間が記録されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a video CD, in addition to recording image and sound data as recording signals, track numbers, entry points, scene numbers and elapsed time are recorded.

【0003】このビデオCDのサーチ手段として、トラ
ックナンバーサーチ、エントリーポイントサーチ、シー
ンナンバーサーチがあるが、現在、エントリーポイント
サーチキー、シーンナンバーサーチキーをそれぞれ操作
部に設けられているビデオCDプレーヤは少なく、ほと
んどのサーチはSKIP(REV,FWD)キーを押す
回数によるトラックサーチを使っている。
Track number search, entry point search, and scene number search are available as the means for searching the video CD. Currently, however, a video CD player equipped with an entry point search key and a scene number search key in the operating section is not used. Most of the searches are track searches based on the number of times the SKIP (REV, FWD) key is pressed.

【0004】その結果、それぞれ独立した操作キーによ
って操作せしめるか、若しくはユーザーが任意に希望す
る場所へSKIP(FWD,REV)キーを押し続ける
時間だけピックアップを送るマニュアルサーチを行って
いる。
As a result, a manual search is performed in which the pickups are operated by independent operation keys or the pickup is sent to a place arbitrarily desired by the user while the SKIP (FWD, REV) key is kept pressed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ビデオCDの中のプログラムエリアの中には、トラック
ナンバーが無いディスク(例えば映画ソフトなど)があ
る。そのため、このようなディスクをサーチする場合、
当然トラックサーチはできず、エントリーポイントサー
チキーもしくはシーンナンバーキーにてサーチするか、
若しくはマニュアルサーチキーにてディスクの希望の場
所へもって行かねばならないという問題点がある。
However, in the program area of the above-mentioned video CD, there is a disc (for example, movie software) without a track number. Therefore, when searching for such discs,
Of course, track search is not possible, whether you search with the entry point search key or the scene number key,
Alternatively, there is a problem that the manual search key must be used to go to a desired location on the disc.

【0006】これでは、どのサーチ手段でもってユーザ
ーはサーチすればよいのか分からなくなるという問題点
となる。またマニュアルサーチだけでは、トラックナン
バーの頭出しに較べて操作時間が長く、操作性も非常に
悪く、ユーザーにとって面倒な操作を強いられるという
問題点があった。
This causes a problem that the user does not know which search means should be used for the search. In addition, the manual search alone has a problem in that the operation time is longer than that of finding the track number and the operability is very poor, and the user is forced to perform a troublesome operation.

【0007】本発明は、上記問題点に鑑み成されたもの
であり、ユーザにとって容易で、簡便な方法で頭出しが
可能なディスク再生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a disc reproducing apparatus which allows a user to easily find a head by a simple method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のディスク再生装置は、請求項1では、光学的
に再生可能なディスクから情報を再生するピックアップ
と、このピックアップを前記ディスクの径方向に移動さ
せる移動手段と、上記ピックアップの出力から位置情報
を読み取る読取手段と、この読取手段の出力と外部から
の操作に応じて上記位置情報に則って上記移動手段を制
御する制御手段とを備え、上記制御手段は、前記ディス
クに記録されうる複数種の位置情報に所定の優先順位を
設定し、再生された位置情報を前記優先順位に従って使
用し、上記駆動手段を制御して記録情報の頭出しを行う
ことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a disk reproducing apparatus of the present invention is, in claim 1, a pickup for reproducing information from an optically reproducible disk, and the pickup is a disk for reproducing the information. Moving means for moving in the radial direction, reading means for reading position information from the output of the pickup, and control means for controlling the moving means according to the position information in response to the output of the reading means and an operation from the outside. The control means sets a predetermined priority order to a plurality of types of position information that can be recorded on the disc, uses the reproduced position information according to the priority order, and controls the drive means to record information. The feature is that the cue is performed.

【0009】また、請求項2では、前記複数種の位置情
報は、トラックナンバー、エントリーポイント、シーン
ナンバーおよび経過時間であることを特徴とするもので
ある。
According to a second aspect of the present invention, the plurality of types of position information are a track number, an entry point, a scene number and an elapsed time.

【0010】また、請求項3では、上記ディスクはビデ
オCDであり、かつ前記制御手段は、ディスクのプログ
ラムエリア内の前記トラックナンバーの有無を判定し、
前記トラックナンバーがあるときは前記ディスクの1つ
以上前後の前記トラックナンバーの情報を再生するよう
制御し、前記トラックナンバーが無いときには前記プロ
グラムエリア内の前記エントリーポイントの有無を判定
し、前記エントリーポイントがある時には再生中の前記
ディスクの1つ以上前後の前記エントリーポイントの情
報を再生するよう制御し、前記エントリーポイント無し
の時は、前記シーンナンバーの有無を判定し、前記シー
ンナンバーがある時は再生中の前記ディスクの1つ以上
前後の前記シーンナンバーの情報を再生するように制御
し、前記シーンナンバー無しのときは、再生中の前記デ
ィスクの前記経過時間に所定の時間を加算あるいは減算
した場所に前記再生手段を移動するよう制御することを
特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, the disc is a video CD, and the control means determines the presence or absence of the track number in the program area of the disc.
When there is the track number, control is performed to reproduce the information of the track numbers before and after the one or more discs, and when there is no track number, the presence or absence of the entry point in the program area is determined. When there is, the control is performed to reproduce the information of the entry points before and after one or more of the disc being played. When there is no entry point, the presence or absence of the scene number is determined, and when there is the scene number, Information about the scene numbers before and after the one or more discs being played back is controlled to be played back. When there is no scene number, a predetermined time is added to or subtracted from the elapsed time of the playing disc. It is characterized by controlling to move the reproducing means to a place. That.

【0011】[0011]

【作用】上記した構成により、請求項1では、光学的に
再生可能なディスクから情報をピックアップで再生し、
このピックアップを移動手段によって前記ディスクの径
方向に移動させ、上記ピックアップの出力から読取手段
で位置情報を読み取り、この読取手段の出力と外部から
の操作に応じて上記位置情報に則って上記移動手段を制
御手段が制御するとともに、前記ディスクに記録されう
る複数種の位置情報に所定の優先順位を設定し、再生さ
れた位置情報を前記優先順位に従って使用し、上記駆動
手段を制御して記録情報の頭出しを行うので、優先順位
の高い位置情報が存在しなくとも、必ず頭出しが可能と
なる。
With the above structure, in the first aspect, the information is reproduced by the pickup from the optically reproducible disc,
The pickup is moved in the radial direction of the disk by the moving means, the position information is read from the output of the pickup by the reading means, and the moving means is moved according to the position information according to the output of the reading means and the operation from the outside. The control means controls the plurality of types of position information that can be recorded on the disc, and uses the reproduced position information in accordance with the priority order to control the driving means to control the recording information. Since the cueing is performed, the cueing is always possible even if there is no position information with a high priority.

【0012】また、請求項2では、前記複数種の位置情
報は、トラックナンバー、エントリーポイント、シーン
ナンバーおよび経過時間であるので、全てのビデオCD
に対して優先順位の高い位置情報が存在しなくとも、必
ず頭出しが可能となる。
Further, in claim 2, since the plural types of position information are a track number, an entry point, a scene number and an elapsed time, all the video CDs are recorded.
However, even if there is no position information with a high priority, it is always possible to find the beginning.

【0013】また、請求項3では、上記ディスクはビデ
オCDであり、かつ前記制御手段は、ディスクのプログ
ラムエリア内の前記トラックナンバーの有無を判定し、
前記トラックナンバーがあるときは前記ディスクの1つ
以上前後の前記トラックナンバーの情報を再生するよう
制御し、前記トラックナンバーが無いときには前記プロ
グラムエリア内の前記エントリーポイントの有無を判定
し、前記エントリーポイントがある時には再生中の前記
ディスクの1つ以上前後の前記エントリーポイントの情
報を再生するよう制御し、前記エントリーポイント無し
の時は、前記シーンナンバーの有無を判定し、前記シー
ンナンバーがある時は再生中の前記ディスクの1つ以上
前後の前記シーンナンバーの情報を再生するように制御
し、前記シーンナンバー無しのときは、再生中の前記デ
ィスクの前記経過時間に所定の時間を加算あるいは減算
した場所に前記再生手段を移動するよう制御するので、
全てのビデオCDに対して優先順位の高い位置情報が存
在しなくとも、必ず頭出しが可能となる。
According to a third aspect of the present invention, the disc is a video CD, and the control means determines the presence / absence of the track number in the program area of the disc,
When there is the track number, control is performed to reproduce the information of the track numbers before and after the one or more discs, and when there is no track number, it is determined whether or not the entry point exists in the program area. If there is, the control is performed to reproduce the information of the entry points before and after the one or more discs being played. When there is no entry point, the presence or absence of the scene number is determined. Information about the scene numbers before and after the one or more discs being played back is controlled to be played back. When there is no scene number, a predetermined time is added to or subtracted from the elapsed time of the playing disc. Since it controls to move the reproducing means to a place,
Even if there is no high-priority position information for all video CDs, it is possible to find the beginning.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明のディス
ク再生装置につき、その構成と動作を説明する。図1
は、本発明の一実施例におけるディスク再生装置の構成
を示すブロック略図である。同図において、1はディス
ク(ビデオCD)、2はスピンドルモータ、3はピック
アップ、4はスライドモータ、5は読取信号処理回路、
6はサーボ回路、7はマイクロコンピュータ、8は表示
回路、9は操作回路である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The structure and operation of a disk reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG.
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of a disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a disc (video CD), 2 is a spindle motor, 3 is a pickup, 4 is a slide motor, 5 is a read signal processing circuit,
6 is a servo circuit, 7 is a microcomputer, 8 is a display circuit, and 9 is an operation circuit.

【0015】以上のように構成された本発明のディスク
再生装置につき、以下にその動作を説明する。収納位置
に配されたディスク1の下方に、再生時に、ディスク1
の記録信号を読み取るピックアップ3を有している。
The operation of the disc reproducing apparatus of the present invention constructed as above will be described below. The disc 1 is placed below the disc 1 placed in the storage position during playback.
It has a pickup 3 for reading the recording signal of.

【0016】このピックアップ3は、スライドモータ4
にて駆動されることにより、ディスク1の半径方向に移
動して、ディスク1の記録信号に追従するようになって
おり、上記ディスク1は、スピンドルモータ2に駆動さ
れて回転するようになっている。
The pickup 3 includes a slide motor 4
The disk 1 moves in the radial direction of the disk 1 to follow the recording signal of the disk 1, and the disk 1 is driven by the spindle motor 2 to rotate. There is.

【0017】さらに、本ビデオCDプレーヤは、ピック
アップ3にて読み取られたディスク1の記録信号である
読取信号Aを入力して所定の処理を行う読取信号処理回
路5と、スピンドルモータ2、ピックアップ3およびス
ライドモータ4の作動を制御するサーボ回路6と、サー
ボ回路6を制御する制御手段としてのマイクロコンピュ
ータ7と、ディスク1のトラックあるいは経過時間を表
示する為の表示部を有する表示回路8と、操作部を有す
るとともに、この操作部への入力動作をマイクロコンピ
ュータ7へ伝達する操作回路9とを備えている。
Further, the present video CD player inputs the read signal A which is the recording signal of the disk 1 read by the pickup 3 and performs a predetermined process, the spindle motor 2 and the pickup 3. And a servo circuit 6 for controlling the operation of the slide motor 4, a microcomputer 7 as a control means for controlling the servo circuit 6, and a display circuit 8 having a display unit for displaying the track of the disk 1 or the elapsed time. It has an operation section and an operation circuit 9 for transmitting an input operation to the operation section to the microcomputer 7.

【0018】読取信号処理回路5は、ピックアップ3か
らの読取信号Aのデータを画像および音声に復調し、映
像装置へ出力する信号Bとともに読取信号Aの中のトラ
ック、あるいは経過時間の信号をマイクロコンピュータ
7に出力するようになっている。
The read signal processing circuit 5 demodulates the data of the read signal A from the pickup 3 into an image and a sound, and outputs a signal B to the video device together with a track in the read signal A or a signal of elapsed time by a micro. It is designed to output to the computer 7.

【0019】サーボ回路6は、マイクロコンピュータ7
からのサーボ制御信号Dを入力すると、これに応じた作
動制御信号E、F、Gをスピンドルモータ2、ピックア
ップ3、およびスライドモータ4にそれぞれ出力するよ
うになっている。
The servo circuit 6 is a microcomputer 7
When the servo control signal D from is input, the operation control signals E, F, and G corresponding thereto are output to the spindle motor 2, the pickup 3, and the slide motor 4, respectively.

【0020】マイクロコンピュータ7は、操作回路9の
操作部への入力動作に応じた操作回路9からのマイコン
制御信号を入力すると、入力動作に応じたサーボ制御信
号Dをサーボ回路6に出力する一方、読取信号処理回路
5からの信号Cを入力すると、この信号Cのトラック、
あるいは経過時間の表示を制御する表示制御信号Iが表
示回路8に出力されるようになっている。
When the microcomputer 7 receives a microcomputer control signal from the operation circuit 9 according to an input operation to the operation section of the operation circuit 9, it outputs a servo control signal D according to the input operation to the servo circuit 6. When the signal C from the read signal processing circuit 5 is input, the track of this signal C,
Alternatively, the display control signal I for controlling the display of the elapsed time is output to the display circuit 8.

【0021】表示回路8は、マイクロコンピュータ7か
らの表示制御信号Iを入力すると、ディスク1のトラッ
クあるいは経過時間が表示部に表示されるようになって
いる。
When the display control signal I from the microcomputer 7 is input to the display circuit 8, the track or elapsed time of the disk 1 is displayed on the display section.

【0022】操作回路9は、本ビデオCDプレーヤの前
面パネルに設けられた操作部を有している。この操作部
は、PLAYキー9a、STOPキー9b、REV・S
KIPキー9c、FWD・SKIPキー9dを備えてお
り、これらの操作キーを、個々にオンする事で、所定の
マイコン制御信号をマイクロコンピュータ7に出力する
ようになっている。
The operation circuit 9 has an operation section provided on the front panel of the present video CD player. This operation unit includes a PLAY key 9a, a STOP key 9b, a REV / S
A KIP key 9c and a FWD / SKIP key 9d are provided, and by turning on these operation keys individually, a predetermined microcomputer control signal is output to the microcomputer 7.

【0023】上記の構成において、本ビデオCDプレー
ヤにおける再生動作時には、操作回路9の操作部のPL
AYキー9aをオンすることで、マイクロコンピュータ
7にマイコン制御信号が出力され、サーボ回路6が作動
制御信号E・F・Gによりスピンドルモータ2、ピック
アップ3およびスライドモータ4の作動を制御させてデ
ィスク1を再生する。
In the above structure, the PL of the operation section of the operation circuit 9 is used during the reproducing operation of the present video CD player.
When the AY key 9a is turned on, a microcomputer control signal is output to the microcomputer 7, and the servo circuit 6 controls the operation of the spindle motor 2, the pickup 3 and the slide motor 4 by the operation control signals E, F, G, and the disc. Play 1.

【0024】ピックアップ3は、ディスク1の記録信号
を読取信号Aとして読み取り、この読取信号Aは、読取
信号処理回路5にて復調されて、ビデオ信号Bが映像装
置(図示せず)に出力され、信号Cがマイクロコンピュ
ータ7に出力される。
The pickup 3 reads the recording signal of the disk 1 as a read signal A, the read signal A is demodulated by the read signal processing circuit 5, and the video signal B is output to a video device (not shown). , Signal C is output to the microcomputer 7.

【0025】映像装置は、ビデオ信号Bを画像および音
声として再生する。一方、マイクロコンピュータ7は、
信号Cを表示制御信号Iに変換して、この表示制御信号
Iを表示回路8に出力する。そして、表示制御信号Iを
入力した表示回路8は、トラックナンバーや経過時間を
表示部に表示する。
The video device reproduces the video signal B as an image and a sound. On the other hand, the microcomputer 7
The signal C is converted into a display control signal I, and this display control signal I is output to the display circuit 8. Then, the display circuit 8 which receives the display control signal I displays the track number and the elapsed time on the display unit.

【0026】次に、本ビデオCDプレーヤを順送りする
ために、操作回路9のFWD・SKIPキー9dをオン
したときの例を挙げて説明する。このときの動作を図2
の流れ図に示す。このとき、操作回路9からマイクロコ
ンピュータ7にマイコン制御信号Hが出力され、ステッ
プ#5において、ディスクのプログラムエリアの中のト
ラックの有無を判定する。
Next, an example in which the FWD / SKIP key 9d of the operation circuit 9 is turned on in order to sequentially feed the video CD player will be described. The operation at this time is shown in FIG.
Is shown in the flowchart. At this time, the operation circuit 9 outputs a microcomputer control signal H to the microcomputer 7, and in step # 5, it is determined whether or not there is a track in the program area of the disc.

【0027】もしトラックがあれば、ステップ#10に
おいて、再生中のディスクの1つ後のトラックの記録信
号を再生するようにサーボ回路6にサーボ制御信号Dを
出力する。
If there is a track, in step # 10, the servo control signal D is output to the servo circuit 6 so as to reproduce the recording signal of the track immediately after the track being reproduced.

【0028】逆にトラックナンバーが無い場合は、ステ
ップ#15においてエントリーポイントの有無を判定す
る。もし、エントリーポイントがあれば、ステップ#2
0において、再生中の位置よりも後ろのエントリーポイ
ント記録信号を再生するようにサーボ回路6にサーボ制
御信号Dを出力する。
On the contrary, when there is no track number, it is determined in step # 15 whether or not there is an entry point. If there are entry points, step # 2
At 0, the servo control signal D is output to the servo circuit 6 so as to reproduce the entry point recording signal after the position being reproduced.

【0029】逆にエントリーポイントがなければ、ステ
ップ#25においてシーンナンバーの有無を判定する。
シーンナンバーがある場合は、ステップ#30におい
て、再生中の位置よりも後ろのシーンナンバーの記録信
号を再生するようにサーボ回路6にサーボ制御信号Dを
出力する。
On the contrary, if there is no entry point, it is determined in step # 25 whether or not there is a scene number.
If there is a scene number, in step # 30, the servo control signal D is output to the servo circuit 6 so as to reproduce the recording signal of the scene number after the position being reproduced.

【0030】一方、シーンナンバー無しの場合は、ステ
ップ#35において再生中のディスクの経過時間に所定
の時間x分が加算された経過時間の記録信号を再生する
ように、サーボ回路6にサーボ制御信号Dを送る。これ
ら一連の動作により、FWD・SKIPキーを押すだけ
で前方向の頭出しが可能となる。
On the other hand, when there is no scene number, the servo circuit 6 is servo-controlled so as to reproduce the recording signal of the elapsed time obtained by adding a predetermined time x minutes to the elapsed time of the disc being reproduced in step # 35. Send signal D. With this series of operations, it is possible to perform forward cueing only by pressing the FWD / SKIP key.

【0031】なお、以上の説明では、1つのトラック、
エントリーポイント、シーンナンバーについて説明した
が、複数であってもよい。また、FWD・SKIPキー
がオンされるのも、REV・SKIPキーがオンされる
のも、向きが逆なだけで本質的に同質である。また、請
求項1における読取手段は読取信号処理回路5が対応
し、移動手段は、スライドモータ4が対応し、制御手段
はマイクロコンピュータ7が対応する。その他、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、種々変形実施
可能である。
In the above description, one track,
Although the entry point and the scene number have been described, there may be a plurality of them. Further, the FWD / SKIP key is turned on and the REV / SKIP key is turned on, which are essentially the same, only in the opposite directions. The reading means in claim 1 corresponds to the read signal processing circuit 5, the moving means corresponds to the slide motor 4, and the control means corresponds to the microcomputer 7. Besides, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications can be made.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上のように本発明のディスク再生装置
によれば、請求項1では、光学的に再生可能なディスク
から情報をピックアップで再生し、このピックアップを
移動手段によって前記ディスクの径方向に移動させ、上
記ピックアップの出力から読取手段で位置情報を読み取
り、この読取手段の出力と外部からの操作に応じて上記
位置情報に則って上記移動手段を制御手段が制御すると
ともに、前記ディスクに記録されうる複数種の位置情報
に所定の優先順位を設定し、再生された位置情報を前記
優先順位に従って使用し、上記駆動手段を制御して記録
情報の頭出しを行うので、優先順位の高い位置情報が存
在しなくとも、必ず頭出しが可能となり、ユーザにとっ
て容易な、SKIP(REV、FWD)キーだけで順送
りあるいは逆送りをできるという、簡便な方法で頭出し
が可能となるという効果がある。
As described above, according to the disc reproducing apparatus of the present invention, in claim 1, the information is reproduced from the optically reproducible disc by the pickup, and the pickup is moved by the moving means in the radial direction of the disc. Position information is read by the reading means from the output of the pickup, and the control means controls the moving means according to the position information in accordance with the output of the reading means and an operation from the outside, and A predetermined priority order is set for a plurality of types of position information that can be recorded, the reproduced position information is used in accordance with the priority order, and the drive information is controlled to locate the recorded information. Even if there is no position information, it is always possible to find the beginning and the user can easily forward or reverse by using only the SKIP (REV, FWD) keys. That it can be, there is an effect that cue is made possible by a simple method.

【0033】また、請求項2では、前記複数種の位置情
報は、トラックナンバー、エントリーポイント、シーン
ナンバーおよび経過時間であるので、全てのビデオCD
に対して優先順位の高い位置情報が存在しなくとも、必
ず頭出しが可能となり、ユーザにとって容易な、SKI
P(REV、FWD)キーだけで順送りあるいは逆送り
をできるという、簡便な方法で頭出しが可能となるとい
う効果がある。
Further, in claim 2, since the plural types of position information are a track number, an entry point, a scene number and an elapsed time, all the video CDs are recorded.
Even if there is no high-priority position information, it is possible to find a cue without fail, which is easy for the user.
There is an effect that it is possible to perform the cueing by a simple method that the forward or reverse feeding can be performed only with the P (REV, FWD) key.

【0034】また、請求項3では、上記ディスクはビデ
オCDであり、かつ前記制御手段は、ディスクのプログ
ラムエリア内の前記トラックナンバーの有無を判定し、
前記トラックナンバーがあるときは前記ディスクの1つ
以上前後の前記トラックナンバーの情報を再生するよう
制御し、前記トラックナンバーが無いときには前記プロ
グラムエリア内の前記エントリーポイントの有無を判定
し、前記エントリーポイントがある時には再生中の前記
ディスクの1つ以上前後の前記エントリーポイントの情
報を再生するよう制御し、前記エントリーポイント無し
の時は、前記シーンナンバーの有無を判定し、前記シー
ンナンバーがある時は再生中の前記ディスクの1つ以上
前後の前記シーンナンバーの情報を再生するように制御
し、前記シーンナンバー無しのときは、再生中の前記デ
ィスクの前記経過時間に所定の時間を加算あるいは減算
した場所に前記再生手段を移動するよう制御するので、
全てのビデオCDに対して優先順位の高い位置情報が存
在しなくとも、必ず頭出しが可能となり、ユーザにとっ
て容易な、SKIP(REV、FWD)キーだけで順送
りあるいは逆送りをできるという、簡便な方法で頭出し
が可能となるという効果がある。
According to a third aspect of the present invention, the disc is a video CD, and the control means determines the presence or absence of the track number in the program area of the disc,
When there is the track number, control is performed to reproduce the information of the track numbers before and after the one or more discs, and when there is no track number, it is determined whether or not the entry point exists in the program area. When there is, the control is performed to reproduce the information of the entry points before and after the one or more discs being reproduced. When there is no entry point, the presence or absence of the scene number is determined. Information about the scene numbers before and after the one or more discs being played back is controlled to be played back. When there is no scene number, a predetermined time is added to or subtracted from the elapsed time of the playing disc. Since it controls to move the reproducing means to a place,
Even if there is no high-priority position information for all video CDs, it is always possible to find the position, and it is easy for the user to perform forward or reverse feed with only the SKIP (REV, FWD) keys. There is an effect that it is possible to cue by the method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例におけるディスク再生装置
の構成を示すブロック略図である。
FIG. 1 is a block schematic diagram showing a configuration of a disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施例におけるディスク再生装置の動作を
示す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the disc reproducing apparatus in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク 2 スピンドルモータ 3 ピックアップ 4 スライドモータ 5 読取信号処理回路 6 サーボ回路 7 マイクロコンピュータ 8 表示回路 9 操作回路 1 disk 2 spindle motor 3 pickup 4 slide motor 5 read signal processing circuit 6 servo circuit 7 microcomputer 8 display circuit 9 operation circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/00 D 27/10 A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/00 D 27/10 A

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学的に再生可能なディスクから情報を
再生するピックアップと、 このピックアップを前記ディスクの径方向に移動させる
移動手段と、 上記ピックアップの出力から位置情報を読み取る読取手
段と、 この読取手段の出力と外部からの操作に応じて上記位置
情報に則って上記移動手段を制御する制御手段と、を備
え、上記制御手段は、前記ディスクに記録されうる複数
種の位置情報に所定の優先順位を設定し、再生された位
置情報を前記優先順位に従って使用し、上記駆動手段を
制御して記録情報の頭出しを行うことを特徴とするディ
スク再生装置。
1. A pickup for reproducing information from an optically reproducible disc, a moving means for moving the pickup in a radial direction of the disc, a reading means for reading position information from an output of the pickup, and a reading means for reading the positional information. Control means for controlling the moving means according to the position information according to the output of the means and an operation from the outside, and the control means has a predetermined priority to a plurality of types of position information that can be recorded on the disc. A disc reproducing apparatus, characterized in that a ranking is set, reproduced position information is used in accordance with the priority, and the driving means is controlled to locate the recorded information.
【請求項2】 前記複数種の位置情報は、トラックナン
バー、エントリーポイント、シーンナンバーおよび経過
時間であることを特徴とする請求項1に記載のディスク
再生装置。
2. The disc reproducing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of types of position information are a track number, an entry point, a scene number, and an elapsed time.
【請求項3】 上記ディスクはビデオCDであり、かつ
前記制御手段は、ディスクのプログラムエリア内の前記
トラックナンバーの有無を判定し、前記トラックナンバ
ーがあるときは前記ディスクの1つ以上前後の前記トラ
ックナンバーの情報を再生するよう制御し、前記トラッ
クナンバーが無いときには前記プログラムエリア内の前
記エントリーポイントの有無を判定し、前記エントリー
ポイントがある時には再生中の前記ディスクの1つ以上
前後の前記エントリーポイントの情報を再生するよう制
御し、前記エントリーポイント無しの時は、前記シーン
ナンバーの有無を判定し、前記シーンナンバーがある時
は再生中の前記ディスクの1つ以上前後の前記シーンナ
ンバーの情報を再生するように制御し、前記シーンナン
バー無しのときは、再生中の前記ディスクの前記経過時
間に所定の時間を加算あるいは減算した場所に前記再生
手段を移動するよう制御することを特徴とする請求項2
に記載のディスク再生装置。
3. The disc is a video CD, and the control means determines the presence or absence of the track number in a program area of the disc, and if there is the track number, the discs before and after one or more of the discs. It controls to reproduce the information of the track number, judges the presence or absence of the entry point in the program area when there is no track number, and when there is the entry point, the entries before and after one or more of the disc being reproduced. It controls to reproduce the point information, and when there is no entry point, the presence or absence of the scene number is determined, and when there is the scene number, the information of the scene number before and after one or more of the disc being reproduced. Control to play, and if there is no scene number, 3. The reproducing means is controlled so as to move to a position where a predetermined time is added to or subtracted from the elapsed time of the disc being reproduced.
The disk reproducing device described in.
JP7115610A 1995-05-15 1995-05-15 Disc reproduction device Pending JPH08315553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115610A JPH08315553A (en) 1995-05-15 1995-05-15 Disc reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115610A JPH08315553A (en) 1995-05-15 1995-05-15 Disc reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315553A true JPH08315553A (en) 1996-11-29

Family

ID=14666914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115610A Pending JPH08315553A (en) 1995-05-15 1995-05-15 Disc reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315553A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457669A (en) Program search method having a user-controllable search interval and a user-controllable reproduction period
US6904003B2 (en) Information reproducing apparatus having cue point setting function
JP4205312B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program recording medium recording information recording / reproducing procedure program
JPH08306170A (en) Medium information retrieving device, recording medium for information retrieval, reproducing control device and reproducing system
JP2515662B2 (en) Time display method for recording medium playback device
US5781689A (en) Apparatus for reproducing audio and image signals from different areas of a medium
JPH08315553A (en) Disc reproduction device
JPH09198853A (en) Reproducer
JPH02165490A (en) Reproducing device
JP3435707B2 (en) Playback device
JP2536482B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
KR0143465B1 (en) Method of video editing
JPS62180686A (en) Sound recording system for still picture disk
KR0174469B1 (en) A controlling method of a vcd having a scene intro function
JPH0722797Y2 (en) Optical video disc player
JPH035029Y2 (en)
JP2000243072A (en) Disk player
KR100267527B1 (en) Method for sequence reproducing of optical disc
KR0171742B1 (en) Apparatus and method for controlling play position of optical video disc
JP3542506B2 (en) CD text compatible player
JP2708637B2 (en) Information playback device
JP2562502B2 (en) Dubbing system
KR100269694B1 (en) A quick reserving and playing method
KR0171743B1 (en) Apparatus and method for controlling reproduce position search in high speed for optical disc player
JPH0982070A (en) Digital video disc drive