JPH08307848A - Catvシステム - Google Patents

Catvシステム

Info

Publication number
JPH08307848A
JPH08307848A JP7127182A JP12718295A JPH08307848A JP H08307848 A JPH08307848 A JP H08307848A JP 7127182 A JP7127182 A JP 7127182A JP 12718295 A JP12718295 A JP 12718295A JP H08307848 A JPH08307848 A JP H08307848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
carrier
voice
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7127182A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kamie
信男 上江
Tomonori Suzuki
友典 鈴木
Toshiyuki Horie
俊行 堀江
Kazuya Ozawa
和也 小澤
Hide Ninomiya
秀 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7127182A priority Critical patent/JPH08307848A/ja
Priority to DE19616817A priority patent/DE19616817A1/de
Publication of JPH08307848A publication Critical patent/JPH08307848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像信号の聴取規制に加え、音声信号も聴取
規制したCATVシステムにおいて、非契約者が聴取規
制された番組を受信すると、聴取規制された番組の内容
を広報するコマーシャル情報が聴取される端末装置を提
供する。 【構成】 二音声搬送波方式のCATVシステムにおい
て、放送センターは映像信号を聴取規制すると共に、第
1音声に聴取規制された番組に関連したコマーシャル信
号を重畳した第1音声搬送波と第2音声に聴取規制する
音声信号を重畳した第2音声搬送波を送出する。このT
V信号を非契約者が受信するとコマーシャル情報が聴取
される。このコマーシャル情報に興味を抱き聴取契約す
ると、契約者はTV番組を二音声又はステレオで聴取で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0001】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、CATVシステムにお
いて、有料番組放送の音声信号にスクランブル処理を施
したCATVシステムに関するものである。
【0003】
【0002】
【0004】
【従来の技術】従来からのCATVシステムの多くは、
放送センターが有料番組を配給する場合、放送センター
で映像信号にスクランブル処理を施して加入者端末装置
に送出し、有料番組を聴取契約した加入者に対しては、
端末装置に設けられたマイクロコントローラ(マイコ
ン)に放送センター側から指示を与え、このマイコンの
制御でスクランブル解除処理(ディスクランブル)を行
ない、元の映像信号を再現するというサービスを行って
いる。スクランブルの方法としては、画像を乱したり、
同期が掛からないようにすること等がある。しかし、映
像信号にスクランブル処理を施しても音声信号は再生さ
れるため、音声だけを不正聴取する加入者があり、最近
では、映像信号のスクランブル処理に加え音声信号もス
クランブル処理するCATVシステムのサービスが望ま
れている。
【0005】
【0003】このような市場の背景に合せて、例えば特
開平5−344501号公報において、図6に示すよう
な音声信号のスクランブル方式が提案されている。
【0006】この方式による放送信号は、放送センター
側でビデオ信号の同期信号の位置に対応したタイミング
パルスに基づいて同期信号をレベル圧縮させた映像信号
と、音声多重信号のパイロット信号が無い(即ち、モノ
ラルを示す)状態で副信号に聴取すべき音声信号を重畳
すると共に、主信号に1kHzの正弦波をノイズとして
重畳した音声信号と、各加入者端末装置でディスクラン
ブルするためのサービス情報を送出するFSK信号とで
構成されている。図6は、このシステムの端末装置側の
構成を示している。
【0007】
【0004】図6において、符号80は端末装置の入力
端子で、各チャンネルのTV信号とサービス情報とが供
給されている。このうち、TV信号は、分波器81を介
してアップダウンコンバータ82に入力されPLL回路
83をマイコン84で制御し、希望する局を選局する。
アップダウンコンバータ82で得られたTVIF信号
は、分配器85を介して可変利得増幅器86及び高周波
増幅器87にそれぞれ入力される。このうち、高周波増
幅器87で増幅されたTVIF信号からBPF(バンド
・パス・フィルタ)88で音声搬送波を抽出し、この音
声搬送波をAM検波器89で検波することで映像信号の
同期位置を示す音声搬送波に重畳されたタイミングパル
スが分離される。このタイミングパルスは、タイミング
パルス発生器90で波形整形され可変利得増幅器86に
入力される。ここでスクランブルを解除する場合は、タ
イミングパルス発生器90から出力されるタイミングパ
ルスに基づいて、TVIF信号の同期信号に対応した位
置をレベル伸長する。これにより、可変利得増幅器86
からは、正常なTVIF信号が得られ、これを映像検波
回路91で映像検波することによって、出力端子92か
ら映像信号が取り出される。また、分波器81を介して
得られたFSK信号は、FSK復調器93で復調されス
クランブル処理データであるサービス情報をマイコン8
4に記録する。
【0008】
【0005】一方、BPF88から出力された音声搬送
波は、FM検波器94に供給されFM検波することでM
PX(マルチプレクス)信号が得られる。この信号は、
FM検波器95及びディエンファシス・マトリックス切
替回路97に供給されることで、出力端子98、99か
らL及びRの音声信号が取り出される。また、FM検波
器94の出力にはパイロット検出器96が接続されてお
り、このパイロット検出器96で音声搬送波に含まれて
いるパイロット信号を検出し、ディエンファシス・マト
リックス切替回路97に供給される。ここで、スクラン
ブル処理された音声信号を復調する場合、マイコン84
に書込まれたサービス情報に基づき、契約を行っている
加入者の場合はパイロット検出器96で検出した極性に
無関係にディエンファシス・マトリックス切替回路97
を制御して、FM検波器95の出力であるところの副信
号を出力端子98、99に出力する。
【0009】一方、非契約者が通常のTV受像機で受信
してもパイロット信号の極性がモノラルなので、音声多
重放送として処理されず主信号(ノイズ)のみが出力さ
れ、正常な音声を得ることができなくなる。
【0010】
【0006】
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、図6
に示す特開平5−344501号公報における実施例で
は、音声信号をスクランブル処理することによって、非
契約者に対して映像に加えて音声の不正聴取も防止する
ことが可能である。
【0012】ところで、CATVシステムの事業者は、
無料番組と併せて有料番組を積極的に利用させることが
必要であり、無料放送時における宣伝用の放送番組表等
の広報だけでなく、有料番組を受信した機会に、有料番
組への聴取契約を促す必要があった。しかし、聴取契約
していない加入者が上記のようなスクランブル方式の有
料番組を受信すると、映像も音声も聴視できないので番
組の内容が判らず、別の番組にチャンネルを替えざるを
得なくなり、従来、音声のみが不正聴取できたことによ
り興味を持ち聴取契約をしていたというような加入者も
失ってしまうといった新しいシステム上の問題があっ
た。
【0013】本発明は、上述の問題に着目してなされた
もので、音声信号にスクランブル処理を施すCATVシ
ステムにおいて、非契約者に対してはコマーシャル情報
を聴取させることができるシステムを提供することを目
的とする。
【0014】
【0007】
【0015】
【課題を解決するための手段】第1音声搬送波と第2音
声搬送波による音声多重テレビ信号を放送する二音声搬
送波方式のCATVシステムにおいて、センターには、
聴取規制すべき音声信号を第2音声搬送波に重畳する音
声信号送出手段と、放送の規制状態に関連したコマーシ
ャル情報を第1音声搬送波に重畳する音声信号送出手段
と、聴取規制する間、放送が音声多重放送であることを
示す識別信号の第2音声搬送波への重畳を禁止する制御
情報禁止手段と、放送が聴取規制されたものであるか否
かを示す規制情報を送出する規制情報送出手段とを備
え、端末装置には、第1音声搬送波を抽出し第1音声信
号を復調する第1音声復調手段と、第2音声搬送波を抽
出し第2音声信号を復調する第2音声復調手段と、前記
規制情報を検出する規制情報検出手段と、検出された規
制情報に基づき、放送が聴取規制されたものであるとき
は復調された第2音声信号を選択し、放送が聴取規制さ
れていないものであるときは復調された第1音声信号を
選択して出力する選択手段と、選択手段の出力により第
1音声搬送波の周波数の搬送波を変調する変調手段とを
備えて構成する。
【0016】
【0008】請求項2の発明は、第1音声搬送波と第2
音声搬送波による音声多重テレビ信号を放送する二音声
搬送波方式のCATVシステムにおいて、センターに
は、聴取規制すべき音声信号を第2音声搬送波に重畳す
る音声信号送出手段と、放送の規制状態に関連したコマ
ーシャル情報を第1音声搬送波に重畳する音声信号送出
手段と、聴取規制する間、放送が音声多重放送であるこ
とを示す識別信号の第2音声搬送波への重畳を禁止する
制御情報禁止手段と、放送が聴取規制されたものである
か否かを示す規制情報を送出する規制情報送出手段とを
備え、端末装置には、第1音声搬送波を抽出する第1音
声搬送波抽出手段と、第2音声搬送波を抽出する第2音
声搬送波抽出手段と、抽出した第2音声搬送波を第1音
声搬送波の周波数に変換する周波数変換手段と、規制情
報を検出する規制情報検出手段と、検出した聴取規制情
報に基づき、放送が聴取規制されたものであるときは周
波数変換手段の出力を選択し、放送が聴取規制されてい
ないものであるときは抽出された第1音声搬送波を選択
して出力する選択手段と、選択手段の出力を検波し、第
1又は第2音声信号を復調する復調手段と、復調された
音声信号により第1音声搬送波の周波数の搬送波を変調
する変調手段とを備えて構成する。
【0017】
【0009】請求項3の発明は、第1音声搬送波と第2
音声搬送波による音声多重テレビ信号を放送する二音声
搬送波方式のCATVシステムにおいて、センターに
は、聴取規制すべき第1音声信号及び第2音声信号を、
多重方式を識別する第1の識別信号を含む一音声搬送波
方式の音声多重信号の形式で第2声搬送波に重畳する音
声信号送出手段と、放送の規制状態に関連したコマーシ
ャル情報を第1音声搬送波に重畳する音声信号送出手段
と、聴取規制する間、放送が二音声搬送波方式における
音声多重放送であることを示す第2の識別信号の第2音
声搬送波への重畳を禁止すると共に、該第2の識別信号
を第1音声搬送波に重畳する制御情報送出手段と、放送
が聴取規制されたものか否かを示す規制情報を送出する
規制情報送出手段とを備え、端末装置には、第1音声搬
送波を抽出し第1音声信号を復調すると共に第2の識別
信号を抽出する第1音声回路と、第2音声搬送波を抽出
し第2音声信号を復調する第2音声搬送波抽出手段と、
復調した第2音声信号を一音声搬送波方式に基づいて音
声多重復調し、2つの音声信号を出力する音声多重復調
手段と、規制情報を検出する規制情報検出手段と、検出
した規制情報に基づき、放送が聴取規制されたものであ
るときは音声多重復調された2つの音声信号から第1音
声信号と第2音声信号を再生すると共に該第2音声信号
には抽出された第2の識別信号を合成して出力し、放送
が聴取規制されていないものであるときは復調された第
1音声信号と復調された第2音声信号を出力する選択手
段と、第1音声搬送波の周波数の搬送波を選択手段から
出力される第1音声信号により変調する第1変調手段
と、第2音声搬送波の周波数の搬送波を選択手段から出
力される第2音声信号により変調する第1変調手段とを
備えて構成する。
【0018】
【0010】請求項4の発明は、第1音声搬送波と第2
声搬送波による音声多重テレビ信号を放送する二音声搬
送波方式のCATVシステムにおいて、センターは、聴
取規制すべき第1音声信号を一音声搬送波音声多重方式
の副搬送波に重畳した信号と、該一音声搬送波音声多重
方式の二音声モードを示す第1の識別信号と、放送の規
制状態に関連した第1のコマーシャル信号とを二音声搬
送波方式の第1音声搬送波に重畳する第1変調手段と、
聴取規制すべき第2音声信号を一音声搬送波音声多重方
式の副搬送波に重畳した信号と、二音声搬送波方式の二
音声モードを示す第2の識別信号と、放送の規制状態に
関連した第2のコマーシャル信号とを二音声搬送波方式
の第2音声搬送波に重畳する第2変調手段と、放送が聴
取規制されたものか否かを示す規制情報を送出する規制
情報送出手段とを備え、端末装置には、第1音声搬送波
を復調し第1復調信号を出力する第1復調回路と、該出
力された第1復調信号から一音声搬送波音声多重方式の
二音声モードを示す第1の識別信号を抽出する第1抽出
回路と、復調された第1復調信号を該一音声搬送波音声
多重方式に従って音声多重復調し、該副搬送波に重畳さ
れている第1音声信号を出力する第1音声多重復調回路
と、第2音声搬送波を復調し第2復調信号を出力する第
2復調回路と、復調した第2復調出力から二音声搬送波
音声多重方式の音声多重モードを示す第2の識別信号を
抽出する第2抽出手段と、復調された第2復調信号に第
1抽出回路によって抽出された第1の識別信号を加算
し、該一音声搬送波音声多重方式に従って音声多重復調
し、該副搬送波に重畳されている第2音声信号を出力す
る第2音声多重復調回路と、規制情報を検出する規制情
報検出手段と、検出した規制情報に基づき、放送が聴取
規制されたものであるときは音声多重復調された第1音
声信号を選択して出力し、放送が聴取規制されていない
ものであるときは第1復調信号を選択して出力する第1
選択手段と、検出した規制情報に基づき、放送が聴取規
制されたものであるときは音声多重復調された第2音声
信号と第2抽出手段によって抽出された第2の識別信号
を加算して出力し、放送が聴取規制されていないもので
あるときは第2復調信号を選択して出力する第2選択手
段と、第1音声搬送波の周波数の搬送波を第1選択手段
の出力信号により変調する第1変調手段と、第2音声搬
送波の周波数の搬送波を第2選択手段の出力手段により
変調する第1変調手段とを備えて構成する。
【0019】
【0011】
【0020】
【作用】請求項1及び2の発明において、非契約者が聴
取規制されたTV番組を受信すると、端末装置に設けら
れたスイッチ(選択手段)によって第1音声に重畳され
たコマーシャル情報がモノラルで聴取される。また、非
契約者が番組を聴取する旨の契約をした場合は、放送セ
ンターからの指令を受けたマイコンがスイッチを切換え
ることによって第2音声に重畳されたTV番組の音声信
号をモノラルで聴取することが可能である。
【0021】請求項3の発明において、非契約者が聴取
規制されたTV番組を受信すると、端末装置に設けられ
たスイッチによって第1音声に重畳されたコマーシャル
情報が聴取されると共にTV番組の音声が二カ国後放送
の場合は主音声のみが聴取され、ステレオ放送のときは
モノラルで聴取される。また、非契約者が番組を聴取す
る旨の契約をした場合は、放送センターからの指令を受
けたマイコンがスイッチを切換えることによって第2音
声に重畳されたTV番組の音声信号を二カ国語又はステ
レオで聴取することが可能である。
【0022】請求項4の発明は、非契約者が聴取規制さ
れたTV番組を受信すると、端末装置に設けられたスイ
ッチによってコマーシャル情報が二カ国語又はステレオ
で聴取される。また、非契約者が番組を聴取する旨の契
約をした場合は、放送センターからの指令を受けたマイ
コンがスイッチを切換えることによって第2音声に重畳
されたTV番組の音声信号を二カ国語又はステレオで聴
取することが可能である。
【0023】
【0012】
【0024】
【実施例】本発明の第1乃至第4実施例を図1から図5
を用いて説明する。図1は、放送センター側のシステム
構成図であり、各実施例に共通している。図2乃至図5
は夫々各実施例における端末装置の構成図である。
【0025】図1において、符号1は映像信号の入力端
子で、入力された映像信号は、スクランブル処理回路2
及びスクランブル情報挿入回路3を経て合成器4に送り
込まれる。このスクランブル処理回路2は、入力された
映像信号を視聴規制(正確には「視」のみの規制であ
る。)するため規制状態としてのスクランブルを施す回
路であり、例えば、映像信号の水平或いは垂直同期信号
をレベル圧縮する等の処理をする回路である。また、ス
クランブル情報挿入回路3は、上記の映像信号に対する
スクランブル処理及び後述の音声信号に対するスクラン
ブル処理の有無や内容を示すためのスクランブル情報
を、例えば映像信号の垂直帰線消去期間にディジタル信
号の形式で挿入する等の方式により、映像信号に挿入す
るための回路である。このスクランブル処理回路2及び
スクランブル情報挿入回路3は、スクランブル処理の形
態や、スクランブル情報の挿入箇所等の全ての制御がマ
イコン5からの指令により行なわれる。
【0026】
【0013】一方、符号6、6は音声信号の入力端子
で、二カ国語又はステレオに対応したR(右側)又はL
(左側)の夫々の信号が音声信号処理回路7に送り込ま
れる。また、符号8は、映像や音声信号のスクランブル
状況を広報するために制作されたコマーシャル信号の入
力端子で、音声信号と同様に音声信号処理回路7に送り
込まれる。この音声信号処理回路7は適用する音声多重
方式及び音声多重モードに応じ、入力端子6、6に入力
されたR又はLの信号をマイコン5の指令に基づき、図
示せぬマトリックス回路で二音声搬送波方式(例えば西
独方式或いは韓国方式)の主音声又は信号((L+R)
/2)や副音声又は信号(R)を合成したり、一音声搬
送波方式(例えば日本式)の主音声又は信号(L+R)
や副音声又は信号(L−R)を合成する。また、識別信
号(制御信号)としてのパイロット信号は、水平同期周
波数(fH)の所定の倍数で発振する図示せぬ発振器と
AM(振幅)変調器を備え、マイコン5で制御されるパ
イロット信号発生回路9で生成される。また、このパイ
ロット信号は、夫々適用するTV方式における水平同期
周波数(fH)を3.5倍した周波数を用いている。例
えば、NTSC方式を採用する場合は、fH=15.7
34kHzであり、PAL方式を採用する場合は、fH
=15.625kHzである。
【0027】また、一音声搬送波方式として日本方式を
採用する場合に用いられる副音声用の副搬送波は、fH
の2倍の周波数であり、この副搬送波はパイロット信号
と同様にパイロット信号発生回路9で生成され音声信号
処理回路7に送り込まれる。音声信号処理回路7は、パ
イロット信号を前述の所定の音声多重方式に応じて合成
された音声信号と合成し、所定の音声多重信号を構成す
ると共に、音声信号にスクランブルを施す場合の音声信
号の合成処理やコマーシャル信号の挿入処理も同様に行
い、夫々所要の信号成分を含む第1音声信号及び第2音
声信号として出力する。
【0028】
【0014】音声信号処理回路7から出力された第1音
声信号は第1音声変調器10に供給され、二音声搬送波
方式における第1音声搬送波をFM変調して合成器4に
送出される。また、音声信号処理回路7で合成された第
2音声信号は第2音声変調器11に供給され、同様に第
2音声搬送波をFM変調して合成器4に送出される。こ
の合成器4で合成された映像信号、第1音声搬送波及び
第2音声搬送波は、局部発振器と混合器からなる変調器
12に供給され所定チャンネルのTV信号に変換され
る。
【0029】尚、上記においてはスクランブル情報を映
像信号の垂直帰線消去期間、即ちインバンドに挿入する
方法で説明したが、TVチャンネルのアウトバンドで送
出する場合は、スクランブル情報をFSK変調器13で
変調した後に、変調器12の後段に設けた合成器14で
TV信号と合成して、出力端子15から送出してもよ
い。
【0030】
【0015】第1実施例における、放送センター側のス
クランブル処理したTV信号の送出形態は、第1音声信
号用にコマーシャル信号で変調された第1音声搬送波
と、第2音声信号用にパイロット信号を重畳しないR側
信号(番組の音声信号)で変調された第2音声搬送波
と、スクランブル処理された映像信号との合成信号から
なるTV信号である。このTV信号を受信する第1実施
例における、端末装置側の構成を図2に基づいて説明す
る。
【0031】符号20は、放送センターから送出される
TV信号の入力端子であり、アップ・ダウンコンバータ
21に接続されている。TV信号は、アップ・ダウンコ
ンバータ21で周波数変換され、次段の映像検波回路2
2で検波されて映像信号を得る。映像検波回路22の出
力は、スクランブル情報検出回路23に接続され、放送
センター側で映像信号に挿入したスクランブル情報を検
出し、マイコン24にスクランブル情報を読み込ませ
る。また、映像検波回路22は、映像スクランブル解除
回路25に接続され、ここでマイコン24からのスクラ
ンブルを解除するか否かの処理情報に基づいて映像信号
を処理し、合成器35に送出する。
【0032】
【0016】一方、映像検波回路22の出力は、第1音
声搬送波用のBPF(バンド・パス・フィルタ)26に
接続され、ここで第1音声搬送波を抽出する。BPF2
6の出力は、次段のFM検波器27に接続され、ここで
第1音声搬送波を検波し、第1音声の信号を検出する。
検出された信号は、FM検波器27に接続されている増
幅器28を経て2回路を切替えるスイッチ29の一方の
端子である(a)側に接続されている。また、映像検波
回路22の出力は、第2音声搬送波用のBPF30に接
続され、ここで第2音声搬送波を抽出する。BPF30
の出力は、次段のFM検波器31に接続され、ここで第
2音声搬送波を検波し、第2音声の信号を検出する。検
出された信号は、FM検波器31の出力に接続されてい
る増幅器32を経てスイッチ29の他方の端子である
(b)側に接続されている。スイッチ29で選択された
信号は次段のFM変調器34に送り込まれ、このスイッ
チ29で選択された信号により第1音声搬送波の周波数
の搬送波が変調され、合成器35に送出される。
【0033】
【0017】また、増幅器32の出力は、FM変調器3
3に接続されており、ここで第2音声搬送波の周波数の
搬送波が再変調され、合成器35に送出される。
【0034】スイッチ29は、増幅器28の出力と増幅
器32の出力を切替えてFM変調器34に出力するため
のスイッチであり、スイッチ29の切替情報は、スクラ
ンブル情報検出回路23で得られたスクランブル情報に
基づいてマイコン24から制御されている。スクランブ
ル処理されない通常の放送や未契約のスクランブル処理
された番組のときはマイコン24からの制御によりスイ
ッチ29は(a)側に設定されている。
【0035】FM変調器33の出力信号とFM変調器3
4の出力信号及び上述した映像スクランブル解除回路2
5を経て出力された映像信号は、合成器35で合成され
る。この合成器35の出力は、局部発振器と混合器から
なる変調器36でAM変調されることにより、規定周波
数のTVチャンネルに変換されて出力端子37から出力
され、図示しないTV受像機に供給される。
【0036】尚、スクランブル情報がFSK信号により
アウトバンドで送出される方式の場合は、入力端子20
に接続されたFSK復調器38でスクランブル情報を復
調し、マイコン24に読込ませればよい。
【0037】
【0018】上記第1実施例において、未契約のスクラ
ンブル処理されたTV信号を受信するときには、スイッ
チ29は(a)側に接続されるので、接続されたTV受
像機では、コマーシャル信号が重畳された第1音声搬送
波とパイロット信号のない第2音声搬送波を受信する。
TV受像機はパイロット信号が検出されないことでモノ
ラルモードに切替わり第1音声搬送波を復調するので、
非契約者のTV受像機ではコマーシャルが聴取される。
【0038】一方、非契約者が番組を聴取する旨の契約
をした場合は、放送センターからの指令を受けたマイコ
ン24は、映像スクランブル解除回路25を制御して映
像のスクランブルを解除すると共に、端末装置のスイッ
チ29を(b)側に切替える。増幅器32の出力は、第
2音声(即ち番組の音声)の信号であり、この信号がF
M変調器34で第1音声として再変調されることになる
ので、TV受像機では、第1音声として再送出された番
組の音声を映像と共に聴取することができる。
【0039】
【0019】第2実施例における、放送センター側のス
クランブル処理したTV信号の送出形態は、第1実施例
のものと同一である。
【0040】図3に、この第2実施例に使用される端末
装置の構成を示し、第1実施例(図2)と同一の構成部
分には同一の参照番号を付し、重複する説明は省略す
る。
【0041】映像検波回路22の出力は、第1音声搬送
波用のBPF26に接続され、ここで第1音声搬送波を
抽出する。BPF26の出力は、2回路を切替えるスイ
ッチ29の一方の端子である(a)側に接続されてい
る。また、映像検波回路22の出力は、第2音声搬送波
用のBPF30に接続され、ここで第2音声搬送波を抽
出する。このBPF30の出力は、局部発振器と混合器
を有する周波数変換器40に接続され、ここで第2音声
搬送波の周波数から第1音声搬送波の周波数に変換され
る。この周波数変換器40の出力は、新たに設けられた
第1音声搬送波用のBPF41を経てスイッチ29の
(b)端子側に接続されている。
【0042】このスイッチ29の出力端子は、FM検波
器27に接続され、ここでスイッチ29で選択した信号
を検波し、検出された音声信号を増幅器28を経てFM
変調器34に送り込み、第1音声搬送波の周波数の搬送
波を変調した後に、次段の合成器35に送出する。尚、
FM検波器27で一旦音声信号を得るのは増幅器28で
レベル調整やミューティング等を可能とするためである
が、かかる要求がなければFM検波器27、増幅器2
8、FM変調器34は不要である。
【0043】
【0020】スイッチ29は、BPF26の出力とBP
F30の出力を切替えるためのスイッチであり、スイッ
チ29の切替情報は、スクランブル情報検出回路23で
得られたスクランブル情報に基づいてマイコン24から
制御されている。スクランブル処理されない通常の放送
や未契約のスクランブル処理された番組のときはマイコ
ン24からの制御により、スイッチ29は(a)側に設
定されている。
【0044】一方、BPF30の出力は、増幅器42を
経て新たに設けた第2音声搬送波用BPF43に接続さ
れている。このBPF43の出力は、第2音声搬送波と
して合成器35に送出される。
【0045】FM変調器34の出力信号とBPF43か
らの出力信号及び上述した映像スクランブル解除回路2
5を経て出力された映像信号は、合成器35で合成され
る。この合成器35の出力は、局部発振器と混合器から
なる変調器36でAM変調されることにより、規定周波
数のTVチャネルに変換されて出力端子37から出力さ
れ、図示しないTV受像機に供給される。
【0046】
【0021】上記第2実施例においても第1実施例と同
様、非契約のスクランブル処理されたTV信号を受信す
るときには、スイッチ29は(a)側に接続されるの
で、TV受像機では、コマーシャル信号が重畳された第
1音声搬送波とパイロット信号のない第2音声搬送波を
受信する。TV受像機は、パイロット信号が検出されな
いことでモノラルモードに切替わり第1音声搬送波を復
調するので、非契約者のTV受像機ではコマーシャルが
聴取される。
【0047】一方、非契約者が番組を聴取する旨の契約
をした場合は、放送センターからの指令を受けたマイコ
ン24は、映像スクランブル解除回路25を制御して映
像のスクランブルを解除すると共にスイッチ29を
(b)側に切替える。
【0048】FM変調器34の出力は、第2音声(即ち
番組の音声)によって再変調された第1音声搬送波であ
るから、TV受像機では、スクランブル解除された第2
音声をモノラルで聴取することができる。
【0049】
【0022】第3実施例における、放送センター側のス
クランブル処理したTV信号の送出形態は、第1音声信
号用にコマーシャル信号で変調され、二音声搬送波方式
のパイロット信号が重畳された第1音声搬送波と、第2
音声用に一音声搬送波方式の形態で主音声、副音声及び
パイロット信号で変調された第2音声搬送波と、スクラ
ンブル処理された映像信号との合成信号からなるTV信
号である。
【0050】このTV信号を受信する第3実施例におけ
る、端末装置側の構成を図4に基づいて説明する。尚、
前述の実施例と同一の構成部分には同一の参照番号を付
し、重複する説明は省略する。
【0051】映像検波回路22の出力は、第1音声搬送
波用のBPF26に接続され、第1音声搬送波を抽出す
る。BPF26の出力はFM検波器27に接続され、第
1音声搬送波を検波し、第1音声の信号を検出する。こ
の信号は、FM検波器27に接続されている増幅器28
を経て、2回路を切替えるスイッチ29の一方の端子で
ある(a)側に接続されている。
【0052】
【0023】また、映像検波回路22の出力は、第2音
声搬送波用のBPF30に接続され、第2音声搬送波を
抽出する。BPF30の出力は、FM検波器31に接続
され、第2音声搬送波を検波し、第2音声の信号を検出
する。FM検波器31の出力は、一音声搬送波方式の音
声多重復調器44に接続され、FM検波器31で検波し
て得られた信号を、重畳されているパイロット信号が示
す音声多重モードに従って復調し、音声多重復調器44
に設けられた2つの出力端子に夫々L側信号及びR側信
号を出力する。音声多重復調器44の2つの出力端子に
は、音声多重復調器44に内蔵されたディエンファシス
回路で欠損した周波数の高域成分を補償するためにプリ
エンファシス回路45、46を設けている。
【0053】尚、このディエンファシス回路は例えば日
本方式音声多重TV放送において、高域のS/Nを改善
するために、放送局側で予め高域を強めて放送すること
を前提にして本来標準仕様として内蔵されるものであ
る。従って、プリエンファシス回路45、46を設ける
かどうかは、センター側でプリエンファシスをかけるか
どうか、及び使用する音声多重復調器44にディエンフ
ァシス機能があるかどうかにより、決めれば良い。
【0054】L側出力に接続されているプリエンファシ
ス回路45の出力は、合成器47に入力されている。R
側出力に接続されているプリエンファシス回路46の出
力は、2回路を切替えるスイッチ48の一方の端子であ
る(b)側に接続されている。
【0055】
【0024】一方、FM検波器31の出力にはBEF
(バンド・エリミネーション・フィルタ)55が接続さ
れていて、FM検波器31で検出した第2音声信号の中
から一音声搬送波方式のパイロット信号だけを除去し、
後に合成される二音声搬送波方式のパイロット信号との
干渉を防止している。尚、これらのパイロット信号の周
波数が十分離れている等の理由でかかる恐れがない場合
はBPF55は省略してもよい。このBEF55の出力
は、スイッチ48の(a)側に接続されている。また、
このスイッチ48の出力は、合成器49に接続されてい
る。
【0056】プリエンファシス回路45の出力は、増幅
器50を経てスイッチ29の(b)側に接続されてい
る。このスイッチ29は、増幅器28の出力と増幅器5
0の出力を切替えるスイッチであり、スイッチ48は、
プリエンファシス回路46の出力とBEF55の出力を
切替えるスイッチである。
【0057】一方、FM検波器27の出力には、二音声
搬送波方式のパイロット信号を検出するために設けられ
たBPF52が接続され、このBPF52の出力は合成
器49に接続されている。スイッチ48の出力信号とB
PF52の出力信号を合成する合成器49の出力は、増
幅器51を経てFM変調器53に接続されている。ここ
でFM変調器53に入力された信号により、第2音声搬
送波の周波数の搬送波がFM変調され、合成器35に送
出される。また、スイッチ29の出力は、FM変調器5
4に接続されていて、スイッチ29で選択した信号によ
り第1音声搬送波の周波数の搬送波が変調されて合成器
35に送出される。
【0058】
【0025】スイッチ29、48の切替情報は、スクラ
ンブル情報検出回路23で得られたスクランブル情報に
基づいてマイコン24から制御されている。スクランブ
ル処理されない通常の放送や未契約のスクランブル処理
された番組のときはマイコン24からの制御により、ス
イッチ29、48は共に(a)側に設定されている。
【0059】FM変調器53の出力信号、FM変調器5
4の出力信号及び上述した映像スクランブル解除回路2
5を経て出力された映像信号は、合成器35で合成され
る。この合成器35の出力は、局部発振器と混合器から
なる変調器36でAM変調されることにより、規定周波
数のTVチャネルに変換されて出力端子37から出力さ
れ、図示しないTV受像機に供給される。
【0060】
【0026】上記第3実施例において、動作の理解を助
けるため、具体的に二音声搬送波方式として西独方式
を、一音声搬送波方式として日本方式を適用した場合に
ついて説明する。
【0061】(1)モノラル放送の場合 放送センター側では、コマーシャル及び西独方式におけ
るモノラルの極性のパイロット信号(パイロット信号自
体を無くしてもよい)を第1音声搬送波に重畳して送信
する。一方、日本方式の搬送波形式における音声帯域を
番組音声、副搬送波を無変調、パイロット信号を無し
(即ちモノラル放送を示す)としたものを第2音声搬送
波に重畳して送信する。これにより、音声多重復調器4
4のL側出力、R側出力共に番組音声が出力される。
【0062】今、未契約のスクランブル処理されたTV
番組を受信するときは、スイッチ29、48は共に
(a)側に接続されているので、TV受信機では第2音
声も復調されるが、パイロット信号の極性がモノラルの
ため第1音声のみが選択され、従ってL、Rのスピーカ
ーからはコマーシャルが聴取される。
【0063】一方、非契約者が番組を聴取する旨の契約
をした場合は、放送センターからの指令を受けたマイコ
ン24は、映像スクランブル解除回路25を制御して映
像のスクランブルを解除すると共に、スイッチ29、4
8を(b)側に切替える。すると、TV受像機には番組
音声で変調された第1音声搬送波と、同じ番組音声で変
調されると共に西独方式におけるモノラルの極性のパイ
ロット信号を含んだ第2音声搬送波が送出される。TV
受像機では第2音声も復調されるが、パイロット信号の
極性がモノラルのため第1音声のみが選択され、従って
L、Rのスピーカーからは同一の番組音声がモノラルで
聴取される。
【0064】
【0027】(2)二カ国語放送の場合 放送センター側では、コマーシャル及び西独方式におけ
る二カ国語の極性のパイロット信号を第1音声搬送波に
重畳して送信する。一方、日本方式の音声搬送波形式に
おける音声帯域を主音声、副搬送波を副音声、パイロッ
ト信号を二カ国語の極性としたものを第2音声搬送波に
重畳して送信する。これにより、音声多重復調器44の
L側出力には主音声、R側出力には副音声が出力され
る。
【0065】今、未契約のときには、スイッチ29、4
8は共に(a)側に接続されているので、TV受像機で
は西独方式における二カ国語の極性のパイロット信号に
従って、第1音声及び第2音声を復調し、夫々L側スピ
ーカー、R側スピーから再生する。ここで、第1音声は
コマーシャルである。また、第2音声の音声帯域は主音
声であるので実際に聴取されるが、第2音声中の副搬送
波に重畳されている副音声は西独方式のTV受像機では
方式が異なるので復調できず聴取されない。よって、二
カ国語放送であるにもかかわらず副音声は聴取できな
い。
【0066】一方、番組の聴取契約をした場合は、マイ
コン24は、映像スクランブル解除回路25を制御して
映像のスクランブルを解除すると共に、スイッチ29、
48を(b)側に切替える。すると、TV受像機には主
音声で変調された第1音声搬送波と、副音声で変調され
ると共に西独方式における二カ国語の極性のパイロット
信号を含んだ第2音声搬送波が送出される。従って、T
V受像機では通常の二カ国語放送が聴取できる。
【0067】
【0028】(3)ステレオ放送の場合 放送センター側では、コマーシャル及び西独方式におけ
るステレオの極性のパイロット信号を第1音声搬送波に
重畳して送信する。一方、日本方式の音声搬送波形式に
おける音声帯域を信号((L+R)/2)、副搬送波を
信号(R)、パイロット信号を二カ国語の極性としたも
のを第2音声搬送波に重畳して送信する。これにより、
音声多重復調器44のL側出力には((L+R)/
2)、R側出力には信号(R)が出力される。尚、この
ような信号内容とするのは、西独方式のステレオ方式
が、第1音声を信号((L+R)/2)、第2音声を信
号(R)として送信し、TV受信機ではこれらをデマト
リックスして信号(L)と信号(R)を得るようにされ
ていることによる。
【0068】今、未契約のときには、スイッチ29、4
8は共に(a)側に接続されているので、TV受像機で
は西独方式におけるステレオの極性のパイロット信号に
従って、第1音声及び第2音声を復調及びデマトリック
スし、夫々L側スピーカー、R側スピーカーから再生す
る。ここで、第1音声はコマーシャルである。また、第
2音声の音声帯域は信号((L+R)/2)であるので
実際に聴取されることとなるが、第2音声中の副搬送波
に重畳されている信号(R)は西独方式のTV受像機で
は方式が異なるので復調できず聴取されない。よって、
上記デマトリックスによりL側スピーカーから再生され
るのは信号((コマーシャル)×2−(L+R)/
2)、R側スピーカーから再生されるのは信号((L+
R)/2)となり、ステレオ放送であるにも拘らずステ
レオでは聴取されないばかりか、コマーシャルが聴取さ
れることとなる。
【0069】
【0029】一方、番組の聴取契約をした場合は、マイ
コン24は、映像スクランブル解除回路25を制御して
映像のスクランブルを解除すると共に、スイッチ29、
48を(b)側に切替える。すると、TV受像機には信
号((L+R)/2)で変調された第1音声搬送波と、
信号(R)で変調されると共に西独方式におけるステレ
オの極性のパイロット信号を含んだ第2音声搬送波が送
出される。従って、TV受信機では通常のステレオ放送
が聴取できる。
【0070】以上のように、上記の第3実施例において
は、非契約者にはコマーシャルを聴取させるようにし、
正常な二カ国語放送或いはステレオ放送を聴取すること
ができないようにしたものであるが、番組音声の一部は
不完全ながら聴取される。そこで、図4において、BE
F55を削除し、スイッチ48の(a)側を接地するよ
うに改変すれば、番組音声の成分は一切聴取できないよ
うになる。
【0071】また、音声多重方式や、各搬送波の変調成
分とパイロット信号の極性及びそれらの関係の設定は上
記の例に限定されず、所望の機能に応じて敵宜設定すれ
ばよい。
【0072】
【0030】次に、第4実施例について、二音声搬送波
方式として西独方式を、一音声搬送波方式として日本方
式を採用した場合について説明する。
【0073】放送センター側のスクランブル処理したT
V信号の送出形態は、(1)第1音声信号用として、一
音声搬送波方式(日本方式)の音声多重信号形式におけ
る音声帯域を第1のコマーシャル信号とし、これに番組
をモノラル放送とする場合は番組の音声信号で、ステレ
オ放送とする場合は番組の音声信号((L+R)/2)
で、二カ国語放送とする場合は番組の主音声で変調した
副搬送波信号と、いずれの音声多重又はモノラルモード
の場合にも日本方式における二カ国語の極性を示すパイ
ロット信号とを合成したもので変調した第1音声搬送波
と、(2)第2音声信号として、一音声搬送波方式(日
本方式)の音声多重信号形式における音声帯域を第2の
コマーシャル信号とし、これに番組をモノラル放送とす
る場合は無信号で、ステレオ放送とする場合は番組の音
声信号(R)で、二カ国語放送とする場合は番組の副音
声で変調した副搬送波信号と、どの音声多重又はモノラ
ルモードかを示す二音声搬送波方式(西独方式)におけ
るパイロット信号とを合成したもので変調した第2音声
搬送波と、(3)スクランブル処理された映像信号との
合成信号からなるTV信号である。
【0074】
【0031】このTV信号を受信する第4実施例におけ
る端末装置側の実施例を図5に基づいて説明する。尚、
前述の実施例と同一の構成部分には同一の参照番号を付
し、重複する説明を省略する。
【0075】映像検波回路22の出力は、第1音声搬送
波用のBPF26に接続され、第1音声搬送波を抽出す
る。BPF26の出力はFM検波器27に接続され、第
1音声搬送波を検波し、第1音声の信号を検出する。F
M検波器27の出力は、スイッチ56に接続されてい
る。スイッチ56は2経路に振分けるスイッチで、スイ
ッチ56の一方の端子である(a)側の経路には二者択
一の機能を有するスイッチ57の(a)側に接続されて
いる。一方、スイッチ56の(b)側は、一音声搬送波
音声多重方式(日本方式)のパイロット信号を抽出する
ために設けられたBPF58及び、日本方式用の音声多
重復調器59に接続されている。BPF58の出力は、
合成器60に接続されている。また、音声多重復調器5
9に設けられた2つの出力端子の内、R側の出力端子が
次段のプリエンファシス回路61に接続されている。こ
のプリエンファシス回路61は、音声多重復調器59に
内蔵されたディエンファシス回路で欠損した周波数の高
域成分を補償するために設けられている。このプリエン
ファシス回路61の出力は、スイッチ57の(b)側に
接続されている。
【0076】
【0032】一方、映像検波器22の出力は、第2音声
搬送波用のBPF30に接続され、第2音声搬送波を抽
出する。BPF30の出力は、FM検波器31に接続さ
れ、第2音声搬送波を検波し、第2音声信号を抽出す
る。FM検波器31の出力は、スイッチ62に接続され
ている。スイッチ62は2経路に振分けるスイッチで、
スイッチ62の一方の端子である(a)側の経路は、二
者択一の機能を有するスイッチ63の(a)側に接続さ
れている。一方、スイッチ62の(b)側はLPF64
及び、二音声搬送波方式(西独方式)のパイロット信号
を抽出するために設けられたBPF65に接続されてい
る。このLPF64は、第2音声搬送波に重畳された西
独方式のパイロット信号を除去するためのもので、第2
音声の音声帯域乃至副搬送波の帯域の信号のみを次段の
合成器60に送出している。
【0077】合成器60は、BPF58の出力信号とL
PF64の出力信号を加算して次段の音声多重用復調器
66に送出する。尚、採用する音声多重方式の組合わせ
により、これらのパイロット信号同志が干渉する等によ
り音声多重復調器66が誤動作する恐れがない場合には
LPF64は無くてもよい。音声多重復調器66に設け
られた2つの出力端子の内、R側の出力端子が次段のプ
リエンファシス回路67に接続されている。このプリエ
ンファシス回路67の出力は、合成器68でBPF65
の出力信号と加算され、次段のスイッチ63の(b)側
に送出される。スイッチ57で選択した信号は増幅器6
9を経てFM変調器70に送出される。FM変調器70
ではこの信号により第1音声搬送波の周波数の搬送波を
変調し、合成器35に送出する。
【0078】
【0033】一方、スイッチ63で選択した信号は増幅
器71を経てFM変調器72に送出される。FM変調器
72ではこの信号により第2音声搬送波の周波数の搬送
波を変調し、合成器35に送出する。
【0079】スイッチ56、57、62及び63は、ス
クランブルを掛けない通常の放送の場合は、(a)側に
接続されている。これら各スイッチの切替えは、スクラ
ンブル情報を読込んだマイコン24からの信号で制御さ
れている。
【0080】FM変調器70の出力信号、FM変調器7
2の出力信号及び上述した映像スクランブル解除回路2
5を経て出力された映像信号は、合成器35で合成され
る。この合成器35の出力は、局部発振器と混合器から
なる変調器36でAM変調されることにより、規定周波
数のTVチャンネルに変換されて出力端子37から出力
され、加入者のTV受像機に供給される。
【0081】
【0034】上記実施例4におけるスクランブル処理さ
れたTV信号を受信する端末装置において、非契約の場
合にはスイッチ56、57、62及び63は、(a)側
に接続されているので、TV受像機では放送センター側
から送出される第1音声搬送波と同等の信号と、二音声
搬送波方式(西独方式)のパイロット信号が合成された
第2音声搬送波と同等の信号を受信する。TV受像機
は、西独方式のパイロット信号の極性によりモノラル、
二カ国語又はステレオモードに切替わる。しかし、第1
音声搬送波及び第2音声搬送波に重畳された信号の内、
番組の音声信号は日本方式音声多重信号の副搬送波(2
倍のfH)に重畳されているため、西独方式のTV受像
機では再生することができず、結局第1及び第2のコマ
ーシャル信号だけがモノラル、二カ国語又はステレオで
聴取される。
【0082】一方、非契約者が番組を聴取する旨の契約
をした場合は、放送センターからの指令を受けたマイコ
ン24が端末装置のスイッチ56、57、62及び63
を(b)側に切替える。
【0083】FM検波器27で検出された第1音声の信
号は、スイッチ56を経て音声多重復調器59で復調さ
れる。日本方式のパイロット信号の極性は二カ国語モー
ドであるので音声多重復調器59のR側出力端子には、
日本方式における副音声、即ち副搬送波の変調信号が出
力される。この復調された信号は、プリエンファシス回
路61及び増幅器69を経てFM変調器70に入力さ
れ、第1音声搬送波の周波数の搬送波を変調する。
【0084】
【0035】また、FM検波器31で検波して得られた
第2音声の信号は、LPF64で西独方式のパイロット
信号だけが取り除かれ、BPF58で抽出した日本方式
のパイロット信号が、合成器60で合成されて音声多重
復調器66で復調される。これにより、上記同様に音声
多重復調器66のR側出力端子には、日本方式における
副音声、即ち副搬送波の変調信号が出力される。この復
調された第2音声の信号は、プリエンファシス回路67
を経た後に、BPF65で抽出された西独方式のパイロ
ット信号と合成器68で合成される。
【0085】第2音声の信号と、パイロット信号は増幅
器71を経てFM変調器72に入力され、第2音声搬送
波の周波数の搬送波を変調する。
【0086】以上のように再変調して得られた第1音声
搬送波と第2音声搬送波は、合成器35及び変調器36
を経て出力端子37から送出されるので、聴取契約した
加入者のTV受像機では番組音声が放送センター側の設
定通り、モノラル、二カ国語又はステレオモードでスク
ランブル解除された映像と共に聴取される。
【0087】尚、第1音声及び第2音声に重畳したコマ
ーシャル信号は、異なる信号としたので、番組音声の音
声多重モードと同期して二カ国語又はステレオ放送とす
ることができるが、同一の信号或いは一方だけとして送
信しても良いことは勿論である。
【0088】
【0036】
【0089】
【発明の効果】請求項1及び2の発明において、非契約
者が聴取規制されたTV番組を受信しようとすると、コ
マーシャル情報が聴取される。これによって、聴取規制
されたTV番組の音声だけを不正聴取されるのを防止で
きると共に、聴取規制されたTV番組の内容を広報する
ことで非契約者に対し番組聴取への誘発が行われ、積極
的に契約勧誘を図ることができる。
【0090】また、映像信号の聴取規制手段と音声信号
の聴取規制手段を同期させていないので、コマーシャル
情報として聴取規制している映像の音声自体を聴取させ
ることも、TV番組の要約や解説等を聴取させることも
でき、自由度の高い広報活動が可能となる。
【0091】請求項3の発明において、請求項1及び2
の発明に加え、契約者に対しては、TV番組を二カ国語
及びステレオ放送で聴取させることができる。
【0092】請求項4の発明において、請求項3の発明
に加え、非契約者が聴取規制されたTV番組を受信しよ
うとすると、二カ国語又はステレオ放送でコマーシャル
情報を聴取させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放送センター側のシステム構成図。
【図2】本発明による第1実施例を示す端末装置の構成
図。
【図3】本発明による第2実施例を示す端末装置の構成
図。
【図4】本発明による第3実施例を示す端末装置の構成
図。
【図5】本発明による第4実施例を示す端末装置の構成
図。
【図6】音声信号に聴取規制を施した従来例の端末装置
の構成図。
【符号の説明】
1・・・・・映像入力端子 2・・・・・スクランブル処理回路 3・・・・・スクランブル情報挿入回路 4、14、35、47、49、60、68・・・・合成
器 5、24・・マイコン 6・・・・・音声入力端子 7・・・・・音声規制処理回路 8・・・・・コマーシャル信号入力端子 9・・・・・パイロット信号発生回路 10・・・・第1音声変調器 11・・・・第2音声変調器 12、36・変調器 13、38・FSK変調器 15、37・TV信号出力端子 20・・・・TV信号入力端子 21・・・・アップダウンコンバータ 22・・・・映像検波回路 23・・・・スクランブル情報検出回路 25・・・・映像スクランブル解除回路 26、41・第1音声搬送波用BPF 27・・・・第1音声搬送波用FM検波器 28、32、42、50、51、69、71・・・増幅
器 29、48、56、57、62、63・・・スイッチ 30、43・第2音声搬送波用BPF 31・・・・第2音声搬送波用FM検波器 33、53、72・・・第2音声搬送波用FM変調器 34、54、70・・・第1音声搬送波用FM変調器 40・・・・周波数変換器 44、59、66・・・音声多重復調器 45、46、61、67・・・プリエンファシス回路 52、65・二音声搬送波方式のパイロット信号検出用
BPF 55・・・・一音声搬送波方式のパイロット信号除去用
BEF 64・・・・ロー・パス・フィルタ(LPF) 80・・・・入力端子 81・・・・分波器 82・・・・アップダウンコンバータ 83・・・・PLL回路 84・・・・マイコン 85・・・・分配器 86・・・・可変利得増幅器 87・・・・高周波増幅器 88・・・・BPF 89・・・・AM検波器 90・・・・タイミングパルス発生器 91・・・・映像信号検波回路 92・・・・映像出力端子 93・・・・FSK復調器 94、95・FM検波器 96・・・・パイロット検出器 97・・・・ディエンファシス・マトリックス切替回路 98、99・音声出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小澤 和也 東京都大田区大森西4丁目15番5号 パイ オニア株式会社大森工場内 (72)発明者 二宮 秀 東京都目黒区目黒1丁目4番1号 パイオ ニア株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1音声搬送波と第2音声搬送波による
    音声多重テレビ信号を放送する二音声搬送波方式のCA
    TVシステムにおいて、 センターには、 聴取規制すべき音声信号を第2音声搬送波に重畳する音
    声信号送出手段と、 放送の規制状態に関連したコマーシャル情報を前記第1
    音声搬送波に重畳する音声信号送出手段と、 聴取規制する間、放送が音声多重放送であることを示す
    識別信号の前記第2音声搬送波への重畳を禁止する制御
    情報禁止手段と、 放送が聴取規制されたものであるか否かを示す規制情報
    を送出する規制情報送出手段とを備え、 端末装置には、 前記第1音声搬送波を抽出し第1音声信号を復調する第
    1音声復調手段と、 前記第2音声搬送波を抽出し第2音声信号を復調する第
    2音声復調手段と、 前記規制情報を検出する規制情報検出手段と、 前記検出された規制情報に基づき、放送が聴取規制され
    たものであるときは前記復調された第2音声信号を選択
    し、放送が聴取規制されていないものであるときは前記
    復調された第1音声信号を選択して出力する選択手段
    と、 前記選択手段の出力により前記第1音声搬送波の周波数
    の搬送波を変調する変調手段とを備えたことを特徴とす
    るCATVシステム。
  2. 【請求項2】 第1音声搬送波と第2音声搬送波による
    音声多重テレビ信号を放送する二音声搬送波方式のCA
    TVシステムにおいて、 センターには、 聴取規制すべき音声信号を第2音声搬送波に重畳する音
    声信号送出手段と、 放送の規制状態に関連したコマーシャル情報を前記第1
    音声搬送波に重畳する音声信号送出手段と、 聴取規制する間、放送が音声多重放送であることを示す
    識別信号の前記第2音声搬送波への重畳を禁止する制御
    情報禁止手段と、 放送が聴取規制されたものであるか否かを示す規制情報
    を送出する規制情報送出手段とを備え、 端末装置には、 前記第1音声搬送波を抽出する第1音声搬送波抽出手段
    と、 前記第2音声搬送波を抽出する第2音声搬送波抽出手段
    と、 前記抽出した第2音声搬送波を前記第1音声搬送波の周
    波数に変換する周波数変換手段と、 前記規制情報を検出する規制情報検出手段と、 前記検出した聴取規制情報に基づき、放送が聴取規制さ
    れたものであるときは前記周波数変換手段の出力を選択
    し、放送が聴取規制されていないものであるときは前記
    抽出された第1音声搬送波を選択して出力する選択手段
    と、 前記選択手段の出力を検波し、第1又は第2音声信号を
    復調する復調手段と、 前記復調された音声信号により前記第1音声搬送波の周
    波数の搬送波を変調する変調手段とを備えたことを特徴
    とするCATVシステム。
  3. 【請求項3】 第1音声搬送波と第2音声搬送波による
    音声多重テレビ信号を放送する二音声搬送波方式のCA
    TVシステムにおいて、 センターには、 聴取規制すべき第1音声信号及び第2音声信号を、多重
    方式を識別する第1の識別信号を含む一音声搬送波方式
    の音声多重信号の形式で第2声搬送波に重畳する音声信
    号送出手段と、 放送の規制状態に関連したコマーシャル情報を第1音声
    搬送波に重畳する音声信号送出手段と、 聴取規制する間、放送が前記二音声搬送波方式における
    音声多重放送であることを示す第2の識別信号の前記第
    2音声搬送波への重畳を禁止すると共に、該第2の識別
    信号を前記第1音声搬送波に重畳する制御情報送出手段
    と、 放送が聴取規制されたものか否かを示す規制情報を送出
    する規制情報送出手段とを備え、 端末装置には、 前記第1音声搬送波を抽出し第1音声信号を復調すると
    共に前記第2の識別信号を抽出する第1音声回路と、 前記第2音声搬送波を抽出し第2音声信号を復調する第
    2音声搬送波抽出手段と、 前記復調した第2音声信号を前記一音声搬送波方式に基
    づいて音声多重復調し、2つの音声信号を出力する音声
    多重復調手段と、 前記規制情報を検出する規制情報検出手段と、 前記検出した規制情報に基づき、放送が聴取規制された
    ものであるときは前記音声多重復調された2つの音声信
    号から前記第1音声信号と前記第2音声信号を再生する
    と共に該第2音声信号には前記抽出された第2の識別信
    号を合成して出力し、放送が聴取規制されていないもの
    であるときは前記復調された第1音声信号と前記復調さ
    れた第2音声信号を出力する選択手段と、 前記第1音声搬送波の周波数の搬送波を前記選択手段か
    ら出力される第1音声信号により変調する第1変調手段
    と、 前記第2音声搬送波の周波数の搬送波を前記選択手段か
    ら出力される第2音声信号により変調する第1変調手段
    とを備えたことを特徴とするCATVシステム。
  4. 【請求項4】 第1音声搬送波と第2声搬送波による音
    声多重テレビ信号を放送する二音声搬送波方式のCAT
    Vシステムにおいて、 センターは、 聴取規制すべき第1音声信号を一音声搬送波音声多重方
    式の副搬送波に重畳した信号と、該一音声搬送波音声多
    重方式の二音声モードを示す第1の識別信号と、放送の
    規制状態に関連した第1のコマーシャル信号とを前記二
    音声搬送波方式の第1音声搬送波に重畳する第1変調手
    段と、 聴取規制すべき第2音声信号を一音声搬送波音声多重方
    式の副搬送波に重畳した信号と、前記二音声搬送波方式
    の二音声モードを示す第2の識別信号と、放送の規制状
    態に関連した第2のコマーシャル信号とを前記二音声搬
    送波方式の第2音声搬送波に重畳する第2変調手段と、 放送が聴取規制されたものか否かを示す規制情報を送出
    する規制情報送出手段とを備え、 端末装置には、 前記第1音声搬送波を復調し第1復調信号を出力する第
    1復調回路と、 該出力された第1復調信号から前記一音声搬送波音声多
    重方式の二音声モードを示す前記第1の識別信号を抽出
    する第1抽出回路と、 前記復調された第1復調信号を該一音声搬送波音声多重
    方式に従って音声多重復調し、該副搬送波に重畳されて
    いる第1音声信号を出力する第1音声多重復調回路と、 前記第2音声搬送波を復調し第2復調信号を出力する第
    2復調回路と、 前記復調した第2復調出力から前記二音声搬送波音声多
    重方式の音声多重モードを示す前記第2の識別信号を抽
    出する第2抽出手段と、 前記復調された第2復調信号に前記第1抽出回路によっ
    て抽出された前記第1の識別信号を加算し、該一音声搬
    送波音声多重方式に従って音声多重復調し、該副搬送波
    に重畳されている第2音声信号を出力する第2音声多重
    復調回路と、前記規制情報を検出する規制情報検出手段
    と、 前記検出した規制情報に基づき、放送が聴取規制された
    ものであるときは前記音声多重復調された第1音声信号
    を選択して出力し、放送が聴取規制されていないもので
    あるときは前記第1復調信号を選択して出力する第1選
    択手段と、 前記検出した規制情報に基づき、放送が聴取規制された
    ものであるときは前記音声多重復調された第2音声信号
    と前記第2抽出手段によって抽出された前記第2の識別
    信号を加算して出力し、放送が聴取規制されていないも
    のであるときは前記第2復調信号を選択して出力する第
    2選択手段と、 前記第1音声搬送波の周波数の搬送波を前記第1選択手
    段の出力信号により変調する第1変調手段と、 前記第2音声搬送波の周波数の搬送波を前記第2選択手
    段の出力手段により変調する第1変調手段とを備えたこ
    とを特徴とするCATVシステム。
JP7127182A 1995-04-27 1995-04-27 Catvシステム Pending JPH08307848A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127182A JPH08307848A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 Catvシステム
DE19616817A DE19616817A1 (de) 1995-04-27 1996-04-26 CATV-System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127182A JPH08307848A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 Catvシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307848A true JPH08307848A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14953712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127182A Pending JPH08307848A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 Catvシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08307848A (ja)
DE (1) DE19616817A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539701A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 イマージョン エンターテイメント エルエルスィー 使用者が行事に伴う種々の風景および音響を選択することができるビデオ/オーディオシステムおよび方法
JP2003037511A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Niigata Seimitsu Kk 微弱信号抽出回路
JP2007096448A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp デジタルデータスクランブル方法、デジタルデータスクランブルプログラム、スクランブル解除方法、スクランブル解除プログラム
WO2013021643A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 パナソニック株式会社 放送通信連携システム、データ生成装置及び受信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408402A (en) * 2003-11-19 2005-05-25 Roke Manor Research Transmission of non-encrypted data with encrypted data to entice subscription

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539701A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 イマージョン エンターテイメント エルエルスィー 使用者が行事に伴う種々の風景および音響を選択することができるビデオ/オーディオシステムおよび方法
JP2003037511A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Niigata Seimitsu Kk 微弱信号抽出回路
JP2007096448A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp デジタルデータスクランブル方法、デジタルデータスクランブルプログラム、スクランブル解除方法、スクランブル解除プログラム
WO2013021643A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 パナソニック株式会社 放送通信連携システム、データ生成装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19616817A1 (de) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1182204A (en) Tv sound transmission system
KR910004569B1 (ko) 텔레비젼의 음성스테레오 수신방법 및 그 장치
US4339772A (en) TV Sound Transmission system
JPH03291083A (ja) Catvシステムのキー信号変換装置
JPH04335257A (ja) ステレオ/音声多重記録再生装置
JPH08307848A (ja) Catvシステム
JPH02235493A (ja) ケーブルテレビジョンにおける音声信号送信方式と受信方式ならびにコンバータ装置
JPH0350476B2 (ja)
JPH0362076B2 (ja)
JP3041240B2 (ja) テレビジョン信号の音声秘話伝送方式の端末装置
US5272751A (en) Pay television
JP2614629B2 (ja) Catvターミナル
JP3041241B2 (ja) 映像スクランブル方式
JP3267495B2 (ja) テレビジョン多重放送方式
JPH1168718A (ja) ディジタル放送受信システムおよびその送信装置並びに受信装置
JPH0350475B2 (ja)
KR890000017B1 (ko) 텔리비젼 시스템의 작동방법 및 장치
JPH07336656A (ja) テレビジョン多重放送方式
JPH05260467A (ja) 有線放送システムと有線放送送信機及び有線放送受信機
JPH05344501A (ja) 音声スクランブル装置
JPS63164689A (ja) Catv放送のスクランブルおよびデスクランブル方式
JPH04192980A (ja) 映像音声処理システム
JPH0823324A (ja) スクランブル方法及びその送信装置及び受信装置
JPH02260885A (ja) 有料放送信号のスクランブル方式
JPH06153117A (ja) テレビジョン方式