JPH0830402A - Parity storing method - Google Patents

Parity storing method

Info

Publication number
JPH0830402A
JPH0830402A JP6167670A JP16767094A JPH0830402A JP H0830402 A JPH0830402 A JP H0830402A JP 6167670 A JP6167670 A JP 6167670A JP 16767094 A JP16767094 A JP 16767094A JP H0830402 A JPH0830402 A JP H0830402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parity
disk
disk array
exclusive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Takamoto
良史 高本
Hitoshi Tsunoda
仁 角田
Hiroki Kanai
宏樹 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6167670A priority Critical patent/JPH0830402A/en
Publication of JPH0830402A publication Critical patent/JPH0830402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a device which maintain reliability to a user by providing a mechanism which exclusively ORs old data and new data at a request to write the data and outputs the result to the outside. CONSTITUTION:Data 201 transferred from a host processor 101 are temporarily stored in a disk array device 102, and data 202 before update are read in the device 102 and exclusively ORed 203 with the data 201. The resulting data are transferred to a different disk array device 102 through a bus 104. In this device 102, the data obtained by the exclusive OR operation and last parity 207 are exclusively ORed 205. Through this operation, parity data can be stored fast in the disk array device of the different systems. Namely, only the parity data are stored in the disk array device of the different system to eliminate the need to hold the parity in all the devices 102, and consequently the disk device which is good in data storing efficiency can be constituted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はコンピュータシステムに
係り、特に、高速でかつ高信頼なディスクファイルシス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system, and more particularly to a high speed and highly reliable disk file system.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的なコンピュータシステムは、プロ
セッサと2次記憶装置から構成されている。主として使
用される2次記憶装置は磁気ディスク装置であるが、現
在その容量の伸び率は極めて高いが、メカニカル動作を
伴う磁気ディスク装置の性能はプロセッサ性能の伸び率
ほど高くない。その課題を解決する方式として、ディス
クアレイが提案された。代表的な論文として、「ア ケ
ース フォー リダンダント イネキシペンシブ ディ
スクス,エイシーエム シグモド コンファレンス,シ
カゴ アイエル(A Case for Redundant Arrays of Ine
xpensive Disks(RAID),in ACM SIGMOD Conference,Chic
ago, IL),June 1988」)がある。
2. Description of the Related Art A general computer system comprises a processor and a secondary storage device. Although the secondary storage device mainly used is a magnetic disk device, the capacity growth rate thereof is extremely high at present, but the performance of the magnetic disk device accompanied by mechanical operation is not so high as that of the processor performance. A disk array has been proposed as a method for solving the problem. Representative papers include "A Case for Redundant Arrays of Ine Discs, AMC M Sigmod Conference, Chicago Eye (A Case for Redundant Arrays of Ine
xpensive Disks (RAID), in ACM SIGMOD Conference, Chic
ago, IL), June 1988 ”).

【0003】RAIDとは、複数のディスクドライブに
データを分散して配置することでアクセス時間を短縮
し、かつパリティあるいはECCと呼ばれる冗長データ
を格納することで信頼性も高めることができる技術であ
る。つまり、複数のディスクドライブに対して並列に入
出力を行うことができることによる高速性と、ディスク
ドライブに障害が発生したときでもパリティと障害ディ
スクドライブ以外のデータから、障害ディスクドライブ
のデータを回復することができる技術である。
RAID is a technique that shortens access time by arranging data in a plurality of disk drives in a distributed manner, and also improves reliability by storing redundant data called parity or ECC. . In other words, I / O can be performed in parallel to multiple disk drives in parallel, and even if a disk drive fails, data on the failed disk drive can be recovered from parity and data other than the failed disk drive. It is a technology that can.

【0004】この技術を実現するための従来技術の一つ
に特開平4−230512 号公報がある。この従来例は、ディ
スクアレイにおける課題の一つである、パリティの更新
を高速にするものである。ディスクアレイはデータ出力
時にデータとパリティの更新を行わなくてはならない。
パリティの更新のためには、更新前のデータとパリティ
とが必要となるケースがあり、そのためそれらのデータ
やパリティを事前に読みだすオーバヘッドと元のデータ
やパリティの位置に新しいデータやパリティを書き込む
オーバヘッドがかかる。これをライト・ペナルティと呼
ぶが、新しいデータやパリティを元の位置に記録せず、
ディスクドライブの空き領域に格納することでライト・
ペナルティによるオーバヘッドを少なくする発明であ
る。
As one of the conventional techniques for realizing this technique, there is JP-A-4-230512. This conventional example speeds up the update of parity, which is one of the problems in the disk array. The disk array must update data and parity when outputting data.
In order to update the parity, there are cases where the pre-update data and parity are necessary. Therefore, the overhead of pre-reading the data and parity and the new data and parity are written at the original data and parity positions. It takes overhead. This is called a write penalty, but new data or parity is not recorded at the original position,
Write by storing in the free space of the disk drive.
It is an invention that reduces the overhead due to a penalty.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のディスクアレイ
装置は、複数のディスクドライブが単一の制御装置に接
続され、パリティの生成は制御装置に接続されたディス
クドライブに格納されているデータの範囲に限られてい
る。従って、複数のディスクアレイをホストプロセッサ
に接続した場合、各々のディスクアレイで独立にパリテ
ィを生成するため、システム全体のデータ格納効率が低
下する。
In the conventional disk array device, a plurality of disk drives are connected to a single control device, and parity generation is performed in the range of data stored in the disk drive connected to the control device. Is limited to. Therefore, when a plurality of disk arrays are connected to the host processor, the parity is independently generated in each disk array, so that the data storage efficiency of the entire system decreases.

【0006】例えば、ディスクアレイ制御装置当たり5
台のディスクドライブが接続され、そのディスクアレイ
が8台接続された計算機システムでは、パリティ格納の
ために8ドライブを使用することになる。
For example, 5 per disk array controller
In a computer system in which two disk drives are connected and eight disk arrays are connected, eight drives are used for storing parity.

【0007】これを解決するための一つの方法として、
ホストプロセッサで稼働するソフトウェアにより、ディ
スクアレイを模擬することが考えられる。しかし、パリ
ティの更新には、旧データと新データと旧パリティが必
要であり、通常は旧データと旧パリティはディスクドラ
イブに格納されているため、この2種のデータを読みだ
し、新しいパリティと更新データをディスクドライブに
書き出す処理が必要になる。複数のディスクアレイが単
一のバスに接続されている場合、パリティの更新のため
に4回のデータがバスを流れることになり、バスネック
が発生する。
As one method for solving this,
It is possible to simulate the disk array with software running on the host processor. However, updating the parity requires the old data, the new data, and the old parity. Normally, the old data and the old parity are stored in the disk drive. It is necessary to write the updated data to the disk drive. When a plurality of disk arrays are connected to a single bus, data will flow through the bus four times for updating the parity, which causes a bus neck.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、複数のディスクアレイの内、少なくとも
一つのディスクアレイ装置はパリティのみを格納する機
能を設け、その他のディスクアレイ装置は書き込み要求
に対し旧データと新データの排他的論理和を生成し外部
に出力する機構を設ける。
In order to solve the above problems, according to the present invention, at least one disk array device among a plurality of disk arrays is provided with a function of storing only parity, and the other disk array devices are written. A mechanism is provided for generating an exclusive OR of old data and new data for a request and outputting it to the outside.

【0009】[0009]

【作用】本発明によればデータの書き込み要求に対し
て、旧データと新データの排他的論理和を生成し外部に
出力する機構により、新しいパリティの生成に必要な2
種のデータを1種にすることができ、その排他的論理和
の結果を、パリティのみを格納する機能を持つディスク
アレイに対して書き込み要求を発行することで、パリテ
ィのみを格納する機能を持つディスクアレイ以外のディ
スクアレイはパリティを格納する必要がなくなる。
According to the present invention, in response to a data write request, a mechanism for generating an exclusive OR of old data and new data and outputting the same to the outside is required to generate new parity.
The data of one kind can be made into one kind, and the result of the exclusive OR is issued to the disk array which has the function of storing only the parity, so that only the parity is stored. Disk arrays other than disk arrays do not need to store parity.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

(実施例1)図1は本発明の一実施例の全体図を示して
いる。ホストプロセッサ101は、バス104を介して
複数のディスクアレイ装置102に接続されている。デ
ィスクアレイ装置102は、I/F制御105,キャッ
シュ制御106,パリティ制御107,ディスクパス制
御108,CPU109,メモリ110から構成されて
いる。
(Embodiment 1) FIG. 1 shows an overall view of an embodiment of the present invention. The host processor 101 is connected to a plurality of disk array devices 102 via a bus 104. The disk array device 102 includes an I / F control 105, a cache control 106, a parity control 107, a disk path control 108, a CPU 109, and a memory 110.

【0011】I/F制御105は、通信制御111,イ
ンタフェース制御112から構成され、ホストプロセッ
サ101や他のディスクアレイ装置102との通信を制
御する。キャッシュ制御106はホストプロセッサ10
1から読み書きされたデータを一時的に保存するメモリ
であり、ディスクアクセスを少なくすることで高速化を
実現する。パリティ制御107は、複数のデータの排他
的論理和を演算する。ディスクパス制御108は、ディ
スク入出力制御113,ディスクインタフェース制御1
14から構成され、複数のディスク装置117のいずれ
かを選択しディスクに対するコマンドを実行する。CP
U109は複数の構成要素をコントロールし、そのため
のマイクロプログラムはメモリ110内に格納されてい
る。
The I / F control 105 comprises a communication control 111 and an interface control 112, and controls communication with the host processor 101 and other disk array devices 102. The cache control 106 is the host processor 10
It is a memory that temporarily stores data read and written from 1, and realizes high speed by reducing disk access. The parity control 107 calculates the exclusive OR of a plurality of data. The disk path control 108 includes a disk input / output control 113 and a disk interface control 1
14 is selected, and one of the plurality of disk devices 117 is selected and a command for the disk is executed. CP
The U 109 controls a plurality of constituent elements, and a microprogram for that purpose is stored in the memory 110.

【0012】以下、本実施例における詳細な動作を説明
する。
The detailed operation of this embodiment will be described below.

【0013】図2は、本発明の一動作を簡単に示してい
る。ホストプロセッサ101からデータ202をデータ
201に置き換える動作を図にしたものである。ホスト
プロセッサ101から転送されたデータ201はディス
クアレイ装置102内に一時格納される。更新前のデー
タ202がディスクアレイ装置102内に読み込まれ、
データ201との排他的論理和203が演算される。こ
の排他的論理和によって得られたデータは、バス104
を介して異なるディスクアレイ装置102へ転送され
る。このディスクアレイ装置102内では、排他的論理
和によって得られたデータと前パリティ207の排他的
論路和205が演算される。上記動作により、異なる系
統のディスクアレイ装置内にパリティデータを高速に格
納することができる。つまり、バス104を通過する回
数は2回と少ない。これは、ディスクアレイ装置102
内であらかじめ排他的論理和を行うことで、旧データ2
02と新データ201の2種類のデータを、パリティの
格納先であるディスクアレイ装置102に転送する必要
がないことによる。
FIG. 2 briefly illustrates one operation of the present invention. The operation of replacing the data 202 with the data 201 from the host processor 101 is illustrated. The data 201 transferred from the host processor 101 is temporarily stored in the disk array device 102. The data 202 before update is read into the disk array device 102,
The exclusive OR 203 with the data 201 is calculated. The data obtained by this exclusive OR is the bus 104
Are transferred to different disk array devices 102 via. In the disk array device 102, the data obtained by the exclusive OR and the exclusive logical sum 205 of the previous parity 207 are calculated. By the above operation, the parity data can be stored at high speed in the disk array devices of different systems. That is, the number of times of passing through the bus 104 is as small as two. This is the disk array device 102.
By performing exclusive OR in advance, the old data 2
This is because it is not necessary to transfer two types of data, 02 and new data 201, to the disk array device 102 that is the storage destination of the parity.

【0014】図3は、ホストプロセッサ101から認識
される論理ドライブ301と各ディスク装置302から
316へのデータの格納形式を示している。この図のよ
うに、本発明では、複数のディスクアレイに渡ってデー
タが格納される時、パリティが格納されるディスクアレ
イ装置を自由に設定することができる。つまり、図2で
示したように、異なる系統のディスクアレイ装置へパリ
ティデータのみ格納することで、全てのディスクアレイ
装置がパリティを保持する必要がなくなる。従って、デ
ータ格納効率の良いディスク装置を構成することが可能
になる。
FIG. 3 shows a storage format of data in the logical drive 301 and the disk devices 302 to 316 recognized by the host processor 101. As shown in this figure, according to the present invention, when data is stored over a plurality of disk arrays, the disk array device in which the parity is stored can be freely set. That is, as shown in FIG. 2, storing only parity data in disk array devices of different systems eliminates the need for all disk array devices to hold parity. Therefore, it becomes possible to construct a disk device with good data storage efficiency.

【0015】図4は、図3と同様にホストプロセッサ1
01から認識される論理ドライブ301と各ディスク装
置302から316へのデータの格納形式を示してい
る。図3では、論理ドライブが複数のディスクアレイに
渡って構成されている例であるが、図4では各ディスク
アレイ装置に一つの論理ドライブ401,402,40
3が設定される場合を示している。
FIG. 4 shows the host processor 1 similar to FIG.
The storage format of data in the logical drive 301 and each disk device 302 to 316 recognized from 01 is shown. Although FIG. 3 shows an example in which the logical drives are configured across a plurality of disk arrays, one logical drive 401, 402, 40 is provided in each disk array device in FIG.
3 shows the case where 3 is set.

【0016】本発明では、二つの論理ドライブ401,
402が示すように、ホストプロセッサ101からは冗
長データであるパリティが格納されているようには見え
ない。こういったケースでも、本発明では論理ドライブ
403内にパリティデータが格納されているため、も
し、いずれかのドライブ404から418が障害を起こ
しても、論理ドライブ401,402,403内のデー
タおよびパリティから回復することができるようにな
る。
In the present invention, two logical drives 401,
As indicated by 402, the host processor 101 does not see that parity, which is redundant data, is stored. Even in such a case, since parity data is stored in the logical drive 403 in the present invention, even if any of the drives 404 to 418 fails, the data in the logical drives 401, 402, 403 and You will be able to recover from parity.

【0017】図5は、メモリ110内に格納されている
マイクロプログラム501から505を示している。マイ
クロプログラムは、ディスクドライブからデータを読み
だす制御を行うデータREAD処理501と、ディスク
ドライブにデータを書き出す制御を行うデータWRIT
E処理502と、パリティを生成するパリティ生成処理
503と、各ディスクアレイ間でパリティ転送を行うデ
バイス間通信処理504およびRAID構成テーブル50
5からなり、各マイクロプログラム501から504は
必要に応じて各ディスクアレイ装置の構成が格納されて
いるRAID構成テーブル505を参照する。これらの
マイクロプログラム501から505は、CPUにて実
行/制御される。
FIG. 5 shows the microprograms 501 to 505 stored in the memory 110. The microprogram is a data READ processing 501 that controls reading of data from the disk drive, and a data WRIT that controls writing of data to the disk drive.
E processing 502, parity generation processing 503 for generating parity, inter-device communication processing 504 for performing parity transfer between each disk array, and RAID configuration table 50.
5, the microprograms 501 to 504 refer to the RAID configuration table 505 in which the configuration of each disk array device is stored as needed. These micro programs 501 to 505 are executed / controlled by the CPU.

【0018】次に、マイクロプログラム501から50
5の各説明を行う。図6は、データREAD処理501
のフローチャートを示している。ステップ601ではコ
マンド解析が行われ、ホストプロセッサ101から転送
されたREADコマンドのデータ長や読み込み位置等が
解析される。ステップ602では、ステップ601の解
析結果に基づき、READ要求がどのディスクドライブ
に対するものなのか算出される。ステップ603では、
ステップ602で算出したドライブのどこのデータが要
求されているのかが算出される。ステップ604では、
読み込みデータを格納するための領域をキャッシュに確
保する。ステップ605では、ステップ602で選択さ
れたドライブに対する入力要求をコマンド形式に変換す
る。ステップ606では、ステップ605で生成したコ
マンドをディスクパス制御606に転送する。
Next, the microprograms 501 to 50
5 will be described. FIG. 6 shows the data READ processing 501.
The flowchart of FIG. In step 601, command analysis is performed, and the data length and read position of the READ command transferred from the host processor 101 are analyzed. In step 602, which disk drive the READ request is for is calculated based on the analysis result of step 601. In step 603,
Which data of the drive calculated in step 602 is requested is calculated. In step 604,
Reserve an area for storing read data in the cache. In step 605, the input request for the drive selected in step 602 is converted into a command format. In step 606, the command generated in step 605 is transferred to the disk path control 606.

【0019】コマンドが転送されるとディスクパス制御
606では、一時的にディスク入出力制御113にデー
タが保持され、CPU109からの指示によりディスク
装置とキャッシュ制御106のパスが確立され、ディス
クインタフェース制御114にコマンドが送られる。デ
ィスクインタフェース制御114はディスク装置115に
対する基本的な入出力動作を行う。これにより、目的の
データがキャッシュに読み込まれる。ステップ607で
は、ディスク装置115の入力処理が終了するまで待ち
状態になり、ディスク装置115からの終了通知により
入力の完了を知る。ステップ608では、キャッシュ内
に格納されているデータをホストプロセッサ101へ転
送し処理が終了する。
When the command is transferred, the disk path control 606 temporarily holds the data in the disk input / output control 113, the path between the disk device and the cache control 106 is established by the instruction from the CPU 109, and the disk interface control 114. Command is sent to. The disk interface control 114 performs basic input / output operations for the disk device 115. As a result, the target data is read into the cache. In step 607, the process waits until the input processing of the disk device 115 is completed, and the completion of the input is known from the completion notification from the disk device 115. In step 608, the data stored in the cache is transferred to the host processor 101, and the process ends.

【0020】図7はデータWRITE処理のフローチャ
ートを示している。ステップ701ではコマンド解析が
行われ、ホストプロセッサ101から転送されたWRI
TEコマンドのデータ長や書き込み位置等が解析され
る。ステップ702では、ステップ701の解析結果に
基づき、必要な容量のキャッシュ領域が確保される。W
RITE要求がどのディスクドライブに対するものなの
か算出される。ステップ705では、書き込み位置の旧
データがキャッシュ内に存在するかどうかが検査され
る。その結果、キャッシュ内に存在しなければ、ステッ
プ706に進み、存在すればステップ709に進む。
FIG. 7 shows a flowchart of the data WRITE process. In step 701, the command analysis is performed and the WRI transferred from the host processor 101.
The data length and writing position of the TE command are analyzed. In step 702, a cache area having a required capacity is secured based on the analysis result of step 701. W
It is calculated which disk drive the RITE request is for. In step 705, it is checked whether the old data at the write position exists in the cache. As a result, if it does not exist in the cache, the process proceeds to step 706, and if it exists, the process proceeds to step 709.

【0021】ステップ706では、旧データの読み込み
を行うために、旧データに対する読み込みコマンドが生
成される。ステップ707ではディスクパス制御108
に対し、ステップ706で生成されたコマンドが転送さ
れる。コマンドが転送されるとディスクパス制御606
では、一時的にディスク入出力制御113にコマンドが
保持され、CPU109からの指示によりディスク装置
115とキャッシュ制御106間のパスが確立され、デ
ィスクインタフェース制御114にコマンドが送られ
る。ディスクインタフェース制御114はディスク装置
115に対する基本的な入出力動作を行う。これによ
り、旧データの読み込みが実行される。ステップ708
では、旧データの読み込みが完了するまで待ち状態にな
る。
In step 706, a read command for the old data is generated in order to read the old data. In step 707, the disk path control 108
In response, the command generated in step 706 is transferred. Disk path control 606 when command is transferred
Then, the command is temporarily held in the disk input / output control 113, a path between the disk device 115 and the cache control 106 is established by an instruction from the CPU 109, and the command is sent to the disk interface control 114. The disk interface control 114 performs basic input / output operations for the disk device 115. As a result, the reading of the old data is executed. Step 708
Then, it will wait until the reading of the old data is completed.

【0022】ステップ709では、パリティ生成処理が
行われる。この処理については後で詳細に説明する。ス
テップ710では、新データの書き込みに対するコマン
ドが生成される。ステップ711でステップ710で生
成されたコマンドがディスクパス制御108に転送さ
れ、書き込みが実行される。ステップ712では、書き
込みが終了するまで待ち状態になる。ステップ713で
は、デバイス間通信処理が実行される。この処理につい
ては後で詳細に説明する。
In step 709, parity generation processing is performed. This process will be described in detail later. In step 710, a command for writing new data is generated. In step 711, the command generated in step 710 is transferred to the disk path control 108, and writing is executed. In step 712, the process waits until the writing is completed. In step 713, inter-device communication processing is executed. This process will be described in detail later.

【0023】図8は、パリティ生成処理のフローを示し
ている。ステップ801は、キャッシュから旧データの
取り込みが行われる。ステップ802は、同様にキャッ
シュから新データの読み込みが行われる。ステップ80
3では、ステップ801とステップ802で取り込まれ
た二つのデータの排他的論理和が演算される。ステップ
804では、ステップ803の結果をキャッシュ内に格
納する。その後、ステップ805でパリティ生成の終了
を示す割り込みを発生させる。
FIG. 8 shows a flow of parity generation processing. In step 801, old data is fetched from the cache. In step 802, similarly, new data is read from the cache. Step 80
In 3, the exclusive OR of the two data fetched in steps 801 and 802 is calculated. In step 804, the result of step 803 is stored in the cache. Then, in step 805, an interrupt indicating the end of parity generation is generated.

【0024】図9は、デバイス間通信処理のフローチャ
ートを示している。この処理では、パリティ生成処理5
03により生成されたデータを、他のディスクアレイ装
置へパリティの書き込み要求と共に転送する。ステップ
901は、書き込みブロック番号とRAID構成テーブ
ル505から通信先デバイスを算出する。RAID構成
テーブル505については、後で詳細に説明する。ステ
ップ902では、パリティの格納要求コマンドを生成す
る。ステップ903は、ステップ902で生成したコマ
ンドを通信制御111に転送する。通信制御111は、
転送されたコマンドに従い、バス104を介して通信先
へコマンドとデータを転送する。ステップ904は、通
信先からパリティの格納が終了するまで待ち状態にな
る。その後、ステップ905では、パリティの格納が終
了したことを示すためにCPU109に対して割り込みを発生
させる。
FIG. 9 shows a flowchart of inter-device communication processing. In this processing, parity generation processing 5
The data generated by 03 is transferred to another disk array device together with a parity write request. In step 901, the communication destination device is calculated from the write block number and the RAID configuration table 505. The RAID configuration table 505 will be described in detail later. In step 902, a parity storage request command is generated. In step 903, the command generated in step 902 is transferred to the communication control 111. The communication control 111
According to the transferred command, the command and data are transferred to the communication destination via the bus 104. In step 904, the communication destination waits until the storage of the parity is completed. After that, in step 905, an interrupt is generated to the CPU 109 to indicate that the storage of the parity is completed.

【0025】図10は、RAID構成テーブル505の
一例を示している。1001から1005はバス104
に接続されたデバイスを示しており、各デバイスに関す
る情報が1006から1008に格納されている。10
06は各デバイスのディスクアレイのRAIDレベルが
格納されており、1007は装置容量、1008はディ
スクアレイのドライブ数が格納されている。本例では、
バス104に、5台のディスクアレイが接続され、デバ
イス1(1001)からデバイス4(1004)までは、パ
リティを持たないRAID0が設定され、デバイス5
(1005)のみパリティを持つ構成になっている。デ
バイス5(1005)のパリティは、デバイス1(10
01)からデバイス5(1005)の全てのデータから
共有される。1009は自装置の識別子であり、本例で
はデバイス2(1002)が保持しているRAID構成
テーブル505であることを示している。RAID構成
テーブル505は全てのデバイス内に保持され、自デバ
イス識別子1009は重複しないように設定される。
FIG. 10 shows an example of the RAID configuration table 505. 1001 to 1005 are buses 104
The information about each device is stored in 1006 to 1008. 10
The RAID level of the disk array of each device is stored in 06, the device capacity is stored in 1007, and the number of drives in the disk array is stored in 1008. In this example,
Five disk arrays are connected to the bus 104, and RAID 0 having no parity is set from the device 1 (1001) to the device 4 (1004).
Only (1005) has a parity. The parity of the device 5 (1005) is the device 1 (10
01) to all data of the device 5 (1005). Reference numeral 1009 is an identifier of the own device, and in this example, it is shown that it is the RAID configuration table 505 held by the device 2 (1002). The RAID configuration table 505 is held in all devices, and the own device identifier 1009 is set so as not to overlap.

【0026】図11は、上記動作がどういったコマンド
インタフェースにより制御されているかを示している。
ホストプロセッサ101からの書き込み要求は、110
1から1104に示してある。1101は更新データで
あり、1102はデータ長であり、1103は書き込み
位置を示すブロック番号であり、1104はコマンドを
示しており本例ではWRITEコマンドである。このコ
マンドが更新データ201の格納先であるディスクアレ
イ装置102へ転送される。コマンドの実行により、ホ
ストプロセッサ101から転送されたデータ201はデ
ィスクアレイ装置102内に一時格納される。更新前の
データ202がディスクアレイ装置102内に読み込ま
れ、データ201との排他的論理和203が演算され
る。
FIG. 11 shows what kind of command interface controls the above operation.
The write request from the host processor 101 is 110
1 to 1104. Reference numeral 1101 is update data, 1102 is a data length, 1103 is a block number indicating a writing position, 1104 is a command, and in this example, a WRITE command. This command is transferred to the disk array device 102 which is the storage destination of the update data 201. By executing the command, the data 201 transferred from the host processor 101 is temporarily stored in the disk array device 102. The data 202 before update is read into the disk array device 102, and the exclusive OR 203 with the data 201 is calculated.

【0027】この演算結果を他のディスクアレイ装置1
02へ転送するために、新たにコマンド1105から1
108が生成される。1105は演算結果のデータを示
しており、1106はデータ長を示しており、1107
は更新データが格納されたブロック番号であり、110
8はパリティの格納要求であることを意味している。パ
リティのみの格納要求であるため、転送先のディスクア
レイ装置内のデータ領域にデータが書き込まれることは
ない。パリティ格納要求が転送されたディスクアレイ装
置102内では、排他的論理和によって得られたデータ
と前パリティ207の排他的論路和205が演算され、
新たなパリティとして207のエリアに書き込まれる。
パリティ格納要求を受けたディスクアレイ装置の動作を
詳細に説明する。
This calculation result is used as another disk array device 1
Command 1105 to 1 to transfer to
108 is generated. Reference numeral 1105 denotes the data of the calculation result, 1106 denotes the data length, and 1107.
Is the block number in which the update data is stored, and 110
8 means that it is a parity storage request. Since it is a storage request for only parity, no data is written to the data area in the transfer destination disk array device. In the disk array device 102 to which the parity storage request is transferred, the exclusive logical sum 205 of the data obtained by the exclusive OR and the previous parity 207 is calculated,
The new parity is written in the area 207.
The operation of the disk array device that has received the parity storage request will be described in detail.

【0028】図12は、パリティ格納要求を受けたディ
スクアレイ装置の動作フローチャートを示している。ス
テップ1201では、コマンド解析が行われ、パリティ
格納コマンドのデータ長や書き込み位置等が解析され
る。ステップ1202では、転送されたパリティ格納コ
マンドを格納するためのキャッシュ領域が確保される。
ステップ1203では、パリティの書き込みドライブ番
号を算出する。ステップ1204では、ステップ120
3で算出したドライブ内のブロック位置を算出する。ス
テップ1205では、キャッシュ内をサーチし、旧パリ
ティがキャッシュ内に存在するかどうか検査する。その
結果、存在すればステップ1209に進み、存在しなけ
れば1206に進む。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the disk array device which has received the parity storage request. In step 1201, command analysis is performed to analyze the data length and write position of the parity storage command. In step 1202, a cache area is reserved for storing the transferred parity storage command.
In step 1203, the parity write drive number is calculated. In Step 1204, Step 120
The block position in the drive calculated in 3 is calculated. In step 1205, the cache is searched to see if the old parity is in the cache. As a result, if it exists, the procedure proceeds to step 1209, and if it does not exist, the procedure proceeds to 1206.

【0029】ステップ1206では、旧パリティに対す
る入力要求コマンドを生成する。ステップ1207で
は、ディスクパス制御108に対してステップ1206
で生成したコマンドを転送することで、旧パリティの読
み込みの実行を開始する。ステップ1208では旧パリ
ティの読み込みが終了するまで待ち状態になる。
In step 1206, an input request command for the old parity is generated. At step 1207, the disk path control 108 is performed at step 1206.
The execution of reading the old parity is started by transferring the command generated in. In step 1208, the process waits until the reading of the old parity is completed.

【0030】ステップ1209では、パリティ生成処理
を行う。ここでの動作は、図8と同等である。つまり、
転送されてきたデータと旧パリティとの排他的論理和を
演算する。ステップ1210では、ステップ1209で
演算した新しいパリティを格納するためのコマンドを生
成する。ステップ1211では、ステップ1210で生
成されたコマンドをディスクパス制御108に転送す
る。これにより、新パリティの書き込みが実行される。
ステップ1212では、新パリティのディスク装置への
書き込みが終了するまで待ち状態になる。ステップ12
13では、要求元のディスクアレイに対してパリティの
書き込みが終了したことを伝える。
At step 1209, parity generation processing is performed. The operation here is the same as in FIG. That is,
The exclusive OR of the transferred data and the old parity is calculated. In step 1210, a command for storing the new parity calculated in step 1209 is generated. In step 1211, the command generated in step 1210 is transferred to the disk path control 108. As a result, the writing of the new parity is executed.
In step 1212, the process waits until the writing of the new parity to the disk device is completed. Step 12
At 13, the fact that the writing of the parity is completed is notified to the requesting disk array.

【0031】上記処理により、複数のディスクアレイが
互いに通信可能な環境において、パリティを格納するデ
ィスクアレイ装置を少なくし、信頼性を保つデバイスを
ユーザに提供することができるようになる。また、バス
104を通過するデータ量を削減することが可能とな
る。
By the above processing, in an environment in which a plurality of disk arrays can communicate with each other, it is possible to reduce the number of disk array devices that store parity and provide a user with a device that maintains reliability. Further, it becomes possible to reduce the amount of data passing through the bus 104.

【0032】(実施例2)図13は、本発明における実
施例2のブロック図を示している。ホストプロセッサ1
01は、バス104を介して複数の単一ディスク装置1
301とディスクアレイ装置102が接続されている。
ディスクアレイ装置102は、I/F制御105,キャ
ッシュ制御106,パリティ制御107,ディスクパス
制御108,CPU109,メモリ110から構成され
ている。
(Second Embodiment) FIG. 13 is a block diagram of a second embodiment according to the present invention. Host processor 1
01 is a plurality of single disk devices 1 via the bus 104.
301 and the disk array device 102 are connected.
The disk array device 102 includes an I / F control 105, a cache control 106, a parity control 107, a disk path control 108, a CPU 109, and a memory 110.

【0033】I/F制御105は、通信制御111,イ
ンタフェース制御112から構成され、ホストプロセッ
サ101や他のディスクアレイ装置102との通信を制
御する。キャッシュ制御106はホストプロセッサ10
1から読み書きされたデータを一時的に保存するメモリ
であり、ディスクアクセスを少なくすることで高速化を
実現する。
The I / F control 105 includes a communication control 111 and an interface control 112, and controls communication with the host processor 101 and other disk array devices 102. The cache control 106 is the host processor 10
It is a memory that temporarily stores data read and written from 1, and realizes high speed by reducing disk access.

【0034】パリティ制御107は、複数のデータの排
他的論理和を演算する。ディスクパス制御108は、デ
ィスク入出力制御113,ディスクインタフェース制御
114から構成され、複数のディスク装置117のいずれ
かを選択しディスクに対するコマンドを実行する。
The parity control 107 calculates the exclusive OR of a plurality of data. The disk path control 108 is a disk input / output control 113 and a disk interface control.
It is composed of 114 and selects one of the plurality of disk devices 117 and executes a command for the disk.

【0035】CPU109は複数の構成要素をコントロ
ールし、コントロールのするためのマイクロプログラム
はメモリ110内に格納されている。ディスク装置13
01の制御は、I/F制御105,キャッシュ制御10
6,パリティ制御107,ディスクパス制御108,C
PU109,メモリ110から構成されている。I/F
制御105は、通信制御111,インタフェース制御1
12から構成され、ホストプロセッサ101や他のディ
スクアレイ装置102との通信を制御する。キャッシュ
制御106はホストプロセッサ101から読み書きされ
たデータを一時的に保存するメモリであり、ディスクア
クセスを少なくすることで高速化を実現する。
The CPU 109 controls a plurality of constituent elements, and a microprogram for controlling is stored in the memory 110. Disk device 13
The control of 01 is performed by the I / F control 105 and the cache control 10.
6, parity control 107, disk path control 108, C
It is composed of a PU 109 and a memory 110. I / F
The control 105 includes a communication control 111 and an interface control 1
12 and controls communication with the host processor 101 and other disk array devices 102. The cache control 106 is a memory that temporarily stores data read and written by the host processor 101, and realizes high speed by reducing disk access.

【0036】パリティ制御107は、複数のデータの排
他的論理和を演算する。ディスクパス制御1302は、
ディスク入出力制御113,ディスクインタフェース制
御114から構成され、単一のディスク装置1301に
対するコマンドを実行する。CPU109は複数の構成
要素をコントロールし、コントロールするためのマイク
ロプログラムはメモリ110内に格納されている。
The parity control 107 calculates the exclusive OR of a plurality of data. The disk path control 1302
It is composed of a disk input / output control 113 and a disk interface control 114, and executes a command for a single disk device 1301. The CPU 109 controls a plurality of constituent elements, and a microprogram for controlling is stored in the memory 110.

【0037】以下、本実施例における詳細な動作を説明
する。実施例2では実施例1と異なり、複数の単一ディ
スク装置1301とディスクアレイ装置102から構成
されている。この構成は、単一ディスク装置1301が
ディスクアレイにおけるRAIDレベル0と同等と考えるこ
とができる。本実施例では、単一ディスク装置では確保
できない信頼性をディスクアレイ102を使用すること
で高信頼化することが可能となる。
The detailed operation of this embodiment will be described below. The second embodiment differs from the first embodiment in that it is composed of a plurality of single disk devices 1301 and the disk array device 102. This configuration can be considered that the single disk device 1301 is equivalent to RAID level 0 in the disk array. In this embodiment, the reliability that cannot be ensured by a single disk device can be made highly reliable by using the disk array 102.

【0038】図14は、上記効果を実現するために必要
なRAID構成テーブル505の内容を示している。1
401から1404までのデバイスのRAIDレベルを
0とし、ドライブ数を1に変更することで可能となる。
FIG. 14 shows the contents of the RAID configuration table 505 required to realize the above effects. 1
This can be achieved by setting the RAID levels of devices 401 to 1404 to 0 and changing the number of drives to 1.

【0039】(実施例3)図15は、本発明における実
施例3のブロック図を示している。ホストプロセッサ1
01は、バス104を介して複数のディスクアレイ装置
102に接続されている。ディスクアレイ装置102
は、I/F制御105,キャッシュ制御106,パリティ制
御107,ディスクパス制御108,CPU109,メ
モリ110から構成されている。I/F制御105は、
インタフェース制御112から構成され、ホストプロセ
ッサ101や他のディスクアレイ装置102との通信を
制御する。キャッシュ制御106はホストプロセッサ1
01から読み書きされたデータを一時的に保存するメモ
リであり、ディスクアクセスを少なくすることで高速化
を実現する。パリティ制御107は、複数のデータの排
他的論理和を演算する。ディスクパス制御108は、デ
ィスク入出力制御113,ディスクインタフェース制御
114から構成され、複数のディスク装置117のいず
れかを選択しディスクに対するコマンドを実行する。
(Third Embodiment) FIG. 15 shows a block diagram of a third embodiment of the present invention. Host processor 1
01 is connected to a plurality of disk array devices 102 via a bus 104. Disk array device 102
Is composed of an I / F control 105, a cache control 106, a parity control 107, a disk path control 108, a CPU 109, and a memory 110. The I / F control 105 is
The interface controller 112 controls communication with the host processor 101 and other disk array devices 102. The cache control 106 is the host processor 1
This is a memory that temporarily stores data read and written from 01, and realizes high speed by reducing disk access. The parity control 107 calculates the exclusive OR of a plurality of data. The disk path control 108 is composed of a disk input / output control 113 and a disk interface control 114, selects one of the plurality of disk devices 117, and executes a command for the disk.

【0040】CPU109は複数の構成要素をコントロ
ールし、そのためマイクロプログラムはメモリ110内
に格納されている。1504は、ホストプロセッサ10
1で稼働するオペレーティング・システムであり、さら
に1505はWRITE処理、1506はRAMID構
成テーブルから構成されている。ディスク制御装置10
2は、出力要求に対しパリティを生成し、生成したパリ
ティは出力完了通知と共に出力要求もとであるホストプ
ロセッサ101へ転送する。
The CPU 109 controls a plurality of components, so that the microprogram is stored in the memory 110. 1504 is the host processor 10
1 is an operating system that operates on the system 1, and 1505 is composed of a WRITE process and 1506 is composed of a RAMID configuration table. Disk controller 10
2 generates a parity for the output request, and transfers the generated parity together with the output completion notification to the host processor 101 which is the source of the output request.

【0041】図16は、WRITE処理1505のフロ
ーを示している。ステップ1601は、コマンド解析が
行われ、OS1504に対して発行された出力要求のデ
ータ長や読み込み位置等が解析される。ステップ160
2では、デバイスを選択する。ステップ1603では、
ステップ1602で選択されたデバイスに対し出力要求
(WRITEコマンド)を発行する。ステップ1604
では出力処理が終了するまで待ち状態になる。ステップ
1605では、出力データと旧データとの排他的論理和
の結果を受信する。ステップ1606では、パリティを
格納するデバイスを算出する。ステップ1607では、
パリティ格納コマンドを選択されたデバイスに発行す
る。
FIG. 16 shows the flow of the WRITE processing 1505. In step 1601, command analysis is performed, and the data length, read position, etc. of the output request issued to the OS 1504 are analyzed. Step 160
At 2, the device is selected. In step 1603,
An output request (WRITE command) is issued to the device selected in step 1602. Step 1604
Then, it waits until the output process is completed. In step 1605, the result of the exclusive OR of the output data and the old data is received. In step 1606, the device that stores the parity is calculated. In step 1607,
Issue a parity store command to the selected device.

【0042】図17は、RAID構成テーブル1506
の構成を示している。1001から1005はバス10
4に接続されたデバイスを示しており、各デバイスに関
する情報が1006から1008に格納されている。1
006は各デバイスのディスクアレイのRAIDレベル
が格納されており、1007は装置容量、1008はデ
ィスクアレイのドライブ数が格納されている。本例で
は、バス104に、5台のディスクアレイが接続され、
デバイス1(1001)からデバイス4(1004)まで
は、パリティを持たないRAID0が設定され、デバイ
ス5(1005)のみパリティを持つ構成になってい
る。デバイス5(1005)のパリティは、デバイス1
(1001)からデバイス5(1005)の全てのデー
タから共有される。
FIG. 17 shows the RAID configuration table 1506.
Is shown. Buses 1001 to 1005
4 shows devices connected to the device No. 4 and information about each device is stored in 1006 to 1008. 1
006 stores the RAID level of the disk array of each device, 1007 stores the device capacity, and 1008 stores the number of drives in the disk array. In this example, five disk arrays are connected to the bus 104,
From device 1 (1001) to device 4 (1004), RAID 0 having no parity is set, and only device 5 (1005) has a parity. The parity of device 5 (1005) is device 1
It is shared by all data from (1001) to device 5 (1005).

【0043】上記処理は、OSによるパリティ制御であ
るが、パリティはディスクアレイ装置120が生成する
ため、OS1504にかかる負荷を軽くすることができ
る。
The above-mentioned processing is parity control by the OS, but since the parity is generated by the disk array device 120, the load on the OS 1504 can be reduced.

【0044】[0044]

【発明の効果】複数のディスクアレイが互いに通信可能
な環境において、パリティを格納するディスクアレイ装
置を少なくすることでデータ格納領域を増加させ、信頼
性を保つデバイスをユーザに提供することが可能とな
る。
In an environment in which a plurality of disk arrays can communicate with each other, it is possible to increase the data storage area by reducing the number of disk array devices that store parity, and to provide a user with a device that maintains reliability. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるディスクアレイのパリティ格納方
法の実施例1のブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a disk array parity storage method according to the present invention.

【図2】本発明による実施例1の動作概要を示す説明
図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an operation outline of the first embodiment according to the present invention.

【図3】データ格納形式の一例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a data storage format.

【図4】データ格納形式の一例を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data storage format.

【図5】マイクロプログラムの一覧を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing a list of microprograms.

【図6】データREAD処理フローチャート。FIG. 6 is a data READ processing flowchart.

【図7】データWRITE処理フローチャート。FIG. 7 is a data WRITE processing flowchart.

【図8】パリティ生成処理フローチャート。FIG. 8 is a parity generation processing flowchart.

【図9】デバイス間通信処理フローチャート。FIG. 9 is an inter-device communication processing flowchart.

【図10】RAID構成テーブルの一例を示す説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a RAID configuration table.

【図11】コマンドの形式を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing the format of a command.

【図12】パリティ更新処理フローチャート。FIG. 12 is a parity update processing flowchart.

【図13】本発明によるディスクアレイのパリティ格納
方法の実施例2のブロック図。
FIG. 13 is a block diagram of a second embodiment of a disk array parity storage method according to the present invention.

【図14】実施例2のRAID構成テーブルの一例を示
す説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of a RAID configuration table according to the second embodiment.

【図15】本発明によるディスクアレイのパリティ格納
方法の実施例3のブロック図。
FIG. 15 is a block diagram of a third embodiment of a disk array parity storage method according to the present invention.

【図16】OSのWRITE処理フローチャート。FIG. 16 is a WRITE processing flowchart of the OS.

【図17】実施例3のRAID構成テーブルの一例を示
す説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a RAID configuration table according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ホストプロセッサ、104…バス、102…デ
ィスクアレイ装置、105…I/F制御、106…キャ
ッシュ制御、107…パリティ制御、108…ディスク
パス制御、111…通信制御。
101 ... Host processor, 104 ... Bus, 102 ... Disk array device, 105 ... I / F control, 106 ... Cache control, 107 ... Parity control, 108 ... Disk path control, 111 ... Communication control.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/18 572 F 8940−5D 574 E 8940−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G11B 20/18 572 F 8940-5D 574 E 8940-5D

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のディスクドライブから構成され、前
記複数のディスクドライブには、データと前記データに
対応するパリティが格納されるディスクアレイ装置にお
いて、 データ1と前記データ1を置き換えるデータ2の排他的
論理和の結果と、前記データ1の格納アドレスを前記デ
ィスクアレイ装置の入力とし、前記ディスクアレイ装置
は前記排他的論理和の結果と前記データ1の前記格納ア
ドレスに対応するパリティデータの排他的論理和の結果
を、前記パリティデータと置き換えることを特徴とする
パリティ格納方法。
1. An exclusive of data 1 and data 2 which replaces data 1 in a disk array device comprising a plurality of disk drives, in which data and parity corresponding to the data are stored in the plurality of disk drives. The result of the logical OR and the storage address of the data 1 are input to the disk array device, and the disk array device performs the exclusive OR of the result of the exclusive OR and the parity data corresponding to the storage address of the data 1. A parity storage method, characterized in that a result of a logical sum is replaced with the parity data.
【請求項2】請求項1において、前記ディスクアレイ装
置以外に接続された複数のディスク制御装置内で、前記
データ1と前記データ2の前記排他的論理和を演算し、
前記演算結果と前記データ1の前記格納アドレスを前記
ディスクアレイ装置に転送するパリティ格納方法。
2. The exclusive OR of the data 1 and the data 2 is calculated in a plurality of disk control devices other than the disk array device according to claim 1,
A parity storage method for transferring the calculation result and the storage address of the data 1 to the disk array device.
【請求項3】請求項2において、複数の前記ディスクア
レイが相互に通信可能であり、複数の前記ディスクアレ
イの内、少なくとも一つはパリティを格納し、他はパリ
ティを格納せず、書き込み時にパリティを格納するディ
スクアレイ装置かどうかを判定し、前記パリティを格納
しないディスクアレイ装置であるときは前記データ1と
前記データ2の前記排他的論理和の演算結果を、前記パ
リティを格納するディスクアレイ装置に前記排他的論理
和の演算結果と書き込みアドレスを転送するパリティ格
納方法。
3. The disk array according to claim 2, wherein the plurality of disk arrays can communicate with each other, and at least one of the plurality of disk arrays stores parity, and the other does not store parity. If it is a disk array device that stores parity, and if it is a disk array device that does not store parity, the operation result of the exclusive OR of the data 1 and the data 2 is set to the disk array that stores the parity. A parity storage method for transferring a result of the exclusive OR operation and a write address to a device.
【請求項4】請求項1において、前記ディスクアレイ装
置以外に接続された複数のディスク制御装置内で、前記
データ1と前記データ2の排他的論理和を演算し、前記
演算結果を前記データ2の書き込みを要求したホストプ
ロセッサに転送し、前記ホストプロセッサは前記データ
2の格納アドレスと前記排他的論理和の演算結果を前記
ディスクアレイ装置に転送するパリティ格納方法。
4. The exclusive OR of the data 1 and the data 2 is calculated in a plurality of disk control devices other than the disk array device, and the calculation result is the data 2 as described above. Is transmitted to the host processor that has requested writing, and the host processor transfers the storage address of the data 2 and the operation result of the exclusive OR to the disk array device.
JP6167670A 1994-07-20 1994-07-20 Parity storing method Pending JPH0830402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167670A JPH0830402A (en) 1994-07-20 1994-07-20 Parity storing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167670A JPH0830402A (en) 1994-07-20 1994-07-20 Parity storing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0830402A true JPH0830402A (en) 1996-02-02

Family

ID=15854049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167670A Pending JPH0830402A (en) 1994-07-20 1994-07-20 Parity storing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830402A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133967B2 (en) 2003-05-09 2006-11-07 International Business Machines Corporation Storage system, controller, control method and program product therefor
WO2008152708A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Fujitsu Limited Raid group converter, raid group conversion method, and raid group conversion program
WO2013124753A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 International Business Machines Corporation Writing new data of first block size to second block size using write-write mode

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133967B2 (en) 2003-05-09 2006-11-07 International Business Machines Corporation Storage system, controller, control method and program product therefor
WO2008152708A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Fujitsu Limited Raid group converter, raid group conversion method, and raid group conversion program
US8533527B2 (en) 2007-06-13 2013-09-10 Fujitsu Limited Raid-group converting apparatus and method
WO2013124753A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 International Business Machines Corporation Writing new data of first block size to second block size using write-write mode
GB2513081A (en) * 2012-02-22 2014-10-15 Ibm Writing new data of first block size to second block size using write-write mode
GB2513081B (en) * 2012-02-22 2015-02-11 Ibm Writing new data of first block size to second block size using write-write mode
US9213486B2 (en) 2012-02-22 2015-12-15 International Business Machines Corporation Writing new data of a first block size to a second block size using a write-write mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802345A (en) Computer system with a reduced number of command end interrupts from auxiliary memory unit and method of reducing the number of command end interrupts
US6157962A (en) Multipath I/O storage systems with multiipath I/O request mechanisms
US5579474A (en) Disk array system and its control method
US6272571B1 (en) System for improving the performance of a disk storage device by reconfiguring a logical volume of data in response to the type of operations being performed
JP3273254B2 (en) Fast, high-performance, defect-tolerant, error-correctable storage system for binary computers
JP3781212B2 (en) sub-system
JP4817783B2 (en) RAID system and rebuild / copyback processing method thereof
JPH0546324A (en) Storage device and storage device system
JPH06202817A (en) Disk array device and data updating method for the same
JPH06259197A (en) Control system for array type disk system
JPH09231015A (en) Storage device and its system
EP0701208A2 (en) Disk array subsystem and data generation method therefor
US7398420B2 (en) Method for keeping snapshot image in a storage system
JP4461089B2 (en) Storage control apparatus and storage control method
JPH11212728A (en) External storage sub-system
JPH0863394A (en) Storage device system and controlling mathod for storage device
JPH0830402A (en) Parity storing method
JP4390618B2 (en) Database reorganization program, database reorganization method, and database reorganization apparatus
US20050223180A1 (en) Accelerating the execution of I/O operations in a storage system
JP3428350B2 (en) Storage system
JP3648311B2 (en) Disk array device
JP3250859B2 (en) Disk array device, computer system and data storage device
JP3425355B2 (en) Multiple write storage
JPH1031563A (en) Storage device
JP2004164171A (en) Path redundancy device and method