JPH08254570A - Semiconductor integrated circuit - Google Patents

Semiconductor integrated circuit

Info

Publication number
JPH08254570A
JPH08254570A JP7057650A JP5765095A JPH08254570A JP H08254570 A JPH08254570 A JP H08254570A JP 7057650 A JP7057650 A JP 7057650A JP 5765095 A JP5765095 A JP 5765095A JP H08254570 A JPH08254570 A JP H08254570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
circuit
test
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7057650A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Shimizu
宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7057650A priority Critical patent/JPH08254570A/en
Publication of JPH08254570A publication Critical patent/JPH08254570A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a semiconductor integrated circuit incorporating a macro cell which can be observed easily and surely in a short time. CONSTITUTION: A semiconductor integrated circuit (e.g. an ASIC including a standard cell) 100 comprising a plurality of macro cells (RAM) R1 , R2 ,..., is provided with I/O parts I1 , O1 for inputting a test data comprising a predetermined number of bits from an external terminal (D1 /D0 ) and outputting an output data read out from the macro cell to the external terminal. The semiconductor integrated circuit further comprises dedicated test circuits (e.g. parallel I/O shift registers) I2, I3,..., O2, O3,... for feeding a test data inputted from the I/O part to each macro cell and transferring the output data therefrom to the I/O part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ASIC(Applicatio
n Specific IC )等の半導体集積回路の測定に係り、特
に、マクロセルを搭載したスタンダードセル(standard
cell )等の大規模LSIにおけるマクロセルの観測技
術の改良に関する。
The present invention relates to an ASIC (Applicatio)
In particular, it relates to the measurement of semiconductor integrated circuits such as n Specific IC)
cell) and other large-scale LSIs for improving macrocell observation technology.

【0002】近年のASICの分野では、複数の基本セ
ルにより一定の論理機能を有する回路単位(マクロセ
ル)を構成し、これらマクロセルを複数組み合わせて特
定用途向けのICを個別に設計するために、スタンダー
ドセルが多く用いられている。特に、所定の容量のRA
Mをマクロセルとして採用することにより、大規模LS
Iの設計を容易化するための試みがなされている。
In the field of recent ASICs, a plurality of basic cells form a circuit unit (macrocell) having a certain logical function, and a plurality of these macrocells are combined to individually design an IC for a specific application. Many cells are used. In particular, RA with a predetermined capacity
Large scale LS by adopting M as macro cell
Attempts have been made to facilitate the design of I.

【0003】これらRAMをマクロセルとしたLSIで
は、内蔵するRAMを単位とするマクロセルをいかに検
査・測定するかが技術的な課題となっている。これは、
LSIのパッケージの大きさに限りがあるため、全ての
RAMマクロセルのI/O端子をパッケージの外部に引
き出すことが困難なことによる。そのため、内蔵RAM
マクロセルのI/O端子を外部に引き出すことなく、こ
れらマクロセルの測定をするための手法が研究されてい
る。
In the LSI having these RAMs as macro cells, a technical problem is how to inspect and measure the macro cells in which the built-in RAM is a unit. this is,
This is because it is difficult to pull out the I / O terminals of all the RAM macro cells to the outside of the package because the size of the LSI package is limited. Therefore, built-in RAM
Studies have been conducted on methods for measuring these macrocells without pulling out the I / O terminals of the macrocells to the outside.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来より、内蔵RAMのマクロセルを含
む半導体集積回路を観測(品質検査等)する方法とし
て、バウンダリスキャン(boundary scan design)方
式、周辺ロジックの活性化による可観測化による方法等
が用いられていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of observing a semiconductor integrated circuit including a macrocell of a built-in RAM (quality inspection, etc.), a boundary scan design method, a method of observing by activating peripheral logic, etc. Was used.

【0005】ここで、バウンダリスキャン方式とは、半
導体集積回路のテスト容易化設計の一方式で、被測定回
路のI/O端子にスキャン動作を行なうシフトレジスタ
(フリップフロップ)を接続する方式をいう。図7に、
バウンダリスキャン方式を用いた従来の半導体集積回路
を示す。
Here, the boundary scan method is a method for facilitating the test of a semiconductor integrated circuit, in which a shift register (flip-flop) for performing a scan operation is connected to an I / O terminal of a circuit under test. . In Figure 7,
1 shows a conventional semiconductor integrated circuit using a boundary scan method.

【0006】図7に示すように、バウンダリスキャン方
式では、マクロセルである内蔵RAM(R11〜R13)の
入力側及び出力側にそれぞれテスト専用回路(I11〜I
13、O11〜O13:ここでは、フリップフロップ(FF)
よりなるシフトレジスタ)が設けられている。また、ユ
ーザの要望に対応して特定機能を設けた周辺ロジックの
対してもテスト専用回路L11〜L16が設けられている。
各内蔵RAM及び周辺ロジックに係るテスト専用回路
は、互いに縦列に接続される。
As shown in FIG. 7, in the boundary scan method, test dedicated circuits (I 11 to I) are provided on the input side and the output side of the built-in RAM (R 11 to R 13 ) which are macro cells.
13 , O 11 to O 13 : Here, a flip-flop (FF)
Shift register) is provided. Also, dedicated test circuits L 11 to L 16 are provided for peripheral logics provided with a specific function in response to a user's request.
The test dedicated circuits related to the respective built-in RAMs and the peripheral logic are connected to each other in cascade.

【0007】従来の半導体集積回路200をテストする
際、外部入力端子より特定のスキャン用のデータ(scan
data )、シフト用のスキャンクロック(scan clock)
を、各テスト専用回路が縦列接続されたラインに供給す
る。入力されたデータは内蔵RAMに記憶され、記憶さ
れたデータが出力側のテスト専用回路に出力される。こ
の出力側のテスト専用回路に読出されたデータは、スキ
ャンクロックにしたがって外部に読出される。そして、
入力するスキャンデータを種々に変化させて、読出デー
タを検査することにより、内蔵RAMの測定を行ってい
た。
When testing the conventional semiconductor integrated circuit 200, data for a specific scan (scan) is input from an external input terminal.
data), the scan clock for the shift (scan clock)
Is supplied to the line in which each test dedicated circuit is connected in cascade. The input data is stored in the built-in RAM, and the stored data is output to the test dedicated circuit on the output side. The data read to the test-dedicated circuit on the output side is externally read according to the scan clock. And
The built-in RAM is measured by changing the input scan data in various ways and inspecting the read data.

【0008】また、周辺ロジックの活性化による方法
は、内蔵RAMとLSIの外部端子との間に存在する周
辺ロジックに対し、特定の活性化信号を供給して、実質
上周辺回路を介さず、直接内蔵RAMの内容を外部から
観測するものである。
Further, in the method of activating peripheral logic, a specific activation signal is supplied to the peripheral logic existing between the built-in RAM and the external terminal of the LSI so that the peripheral logic does not substantially go through the peripheral circuit. The contents of the internal RAM are directly observed from the outside.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バウンダリスキャン方式では、複数種類のマクロセルを
縦列に接続するため、スキャンデータの読出しに多量の
試験パターンを必要としていた。さらに、読出したデー
タのパターンから、不良なビット、不良なアドレスを特
定し、いずれのマクロセルに欠陥があるのかを検出する
のが困難であった。
However, in the conventional boundary scan method, since a plurality of types of macro cells are connected in series, a large number of test patterns are required for reading scan data. Further, it is difficult to identify the defective bit and defective address from the read data pattern and detect which macro cell has a defect.

【0010】また、周辺ロジックの活性化による観測方
法では、内蔵RAMが周辺ロジックの遥か下層に位置す
る場合に、直接外部からデータを観測するための活性化
パターンが複雑になるという問題があった。さらに、周
辺ロジックはユーザの要望により、種々に変更使用され
るので、活性化パターンに不備が生じ易いという問題も
生じていた。
Further, the observing method by activating the peripheral logic has a problem that the activation pattern for directly observing data from the outside becomes complicated when the built-in RAM is located far below the peripheral logic. . In addition, the peripheral logic is used in various ways according to the user's request, which causes a problem that the activation pattern is likely to be defective.

【0011】そこで、上記問題に鑑み、本発明の課題
は、内蔵するマクロセルの観測が容易、短時間且つ確実
に行える半導体集積回路を提供することにある。
Therefore, in view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a semiconductor integrated circuit which enables easy observation of a built-in macro cell in a short time.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】図1に、本発明の半導体
集積回路の原理説明図を示す。図1(A)は本発明の半
導体集積回路の構成であり、同図(B)はその動作を示
すタイミングチャートの例である。
FIG. 1 shows a principle explanatory view of a semiconductor integrated circuit of the present invention. FIG. 1A shows a structure of a semiconductor integrated circuit of the present invention, and FIG. 1B is an example of a timing chart showing its operation.

【0013】請求項1に記載の発明は、複数のマクロセ
ル(RAM等)R1 、R2 、…を含む半導体集積回路
(例えば、スタンダードセル等のASIC)100にお
いて、外部端子(DI /DO )との間で所定のビット数
からなるテスト用データの入力を行い及びマクロセルか
ら読出された出力データを外部端子に出力する入出力部
1 、O1 を備え、マクロセル毎には、入出力部から入
力されたテスト用データをマクロセルに供給し、マクロ
セルから出力された出力用データを入出力部に転送する
テスト専用回路(例えば、パラレル入出力可能なシフト
レジスタ)I2 、I3 、…、O2 、O3 、…を備えて構
成される。
According to a first aspect of the invention, in a semiconductor integrated circuit (for example, an ASIC such as a standard cell) 100 including a plurality of macro cells (RAM or the like) R 1 , R 2 , ..., External terminals (D I / D). O ) is provided with input / output units I 1 and O 1 for inputting test data having a predetermined number of bits and outputting output data read from the macrocell to an external terminal. A test-dedicated circuit (for example, parallel input / output shift register) I 2 , I 3 , which supplies the test data input from the output unit to the macro cell and transfers the output data output from the macro cell to the input / output unit, , O 2 , O 3 , ...

【0014】請求項2に記載の発明は、複数のマクロセ
ル(RAM等)R1 、R2 、…を含む半導体集積回路
(例えば、スタンダードセル等のASIC)100にお
いて、入出力部には、所定のビット数からなるテスト用
データを外部入力端子DI からパラレルに入力し、スキ
ャンクロックに基づいて入力したテスト用データを順次
シリアルに出力する外部入力回路I1 を備え、マクロセ
ル毎には、スキャンクロックSCに基づいてテスト用デ
ータをシリアルに入力し、入力されたテスト用データを
順次シフトしつつシリアルに出力し、マクロセルに対し
て入出力を指示するための指示信号RCに基づいて外部
入力回路の入力するビット数と同一数のビット数からな
るテスト用データを一のマクロセルに対しパラレルに出
力する入力用テスト専用回路I2 、I3 、…を備える。
According to a second aspect of the invention, in a semiconductor integrated circuit (for example, an ASIC such as a standard cell) 100 including a plurality of macro cells (RAM or the like) R 1 , R 2 , ... An external input circuit I 1 for inputting test data consisting of the number of bits in parallel from an external input terminal D I and serially outputting the input test data based on a scan clock is provided. The test data is serially input based on the clock SC, the input test data is serially output while being sequentially shifted, and the external input circuit is based on the instruction signal RC for instructing input / output to the macro cell. Input test data consisting of the same number of bits as the number of input bits of Circuit I 2 , I 3 , ...

【0015】そして、外部入力回路のシリアル出力は最
初にシフトすべき入力用テスト専用回路にシリアルに入
力され、一の入力用テスト専用回路のシリアル出力が他
の一の入力用テスト専用回路にシリアルに入力されるよ
うに複数の入力用テスト専用回路を順次縦列に接続して
構成される。
The serial output of the external input circuit is serially input to the input test dedicated circuit to be shifted first, and the serial output of one input test dedicated circuit is serially input to the other input test dedicated circuit. So as to be input to the input test circuit.

【0016】なお、図1において、入力用テスト専用回
路同士の接続線は、スキャンクロックSC及びテスト用
データを転送する。請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の半導体集積回路において、マクロセルにテスト
用データを設定するための設定用信号が入力された場合
に、外部入力端子から外部入力回路に直接テスト用デー
タを供給するための供給回路として動作するロジック回
路(例えば、顧客に合わせて製作される周辺ロジック回
路)を備えて構成される。
In FIG. 1, the connection line between the input test dedicated circuits transfers the scan clock SC and the test data. The invention described in claim 3 is the invention according to claim 2.
In the semiconductor integrated circuit described in the paragraph 1, when a setting signal for setting the test data is input to the macro cell, the semiconductor integrated circuit operates as a supply circuit for directly supplying the test data from the external input terminal to the external input circuit. It is configured to include a logic circuit (for example, a peripheral logic circuit manufactured to suit a customer).

【0017】請求項4に記載の発明は、請求項2又は請
求項3に記載の半導体集積回路において、特定のマクロ
セルの観察を指示するための制御信号に基づいて、テス
ト用データを外部入力回路から複数の入力用テスト専用
回路のうちの一部の入力用テスト専用回路に対し直接供
給するためのデータ供給ラインを設ける。
According to a fourth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the second or third aspect, the test data is externally input based on a control signal for instructing observation of a specific macro cell. Is provided with a data supply line for directly supplying a part of the plurality of input test dedicated circuits to the input test dedicated circuit.

【0018】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の半導体集積回路において、マクロセルとして複数の異
なる種類のマクロセル(例えば、RAMと周辺ロジック
回路の混合)を含み、データ供給ラインは同一種類のマ
クロセルのみを縦列に接続する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the fourth aspect, a plurality of different types of macro cells (for example, a mixture of RAM and peripheral logic circuits) are included as macro cells, and the data supply lines are the same. Connect only macro cells of type in a column.

【0019】請求項6に記載の発明は、複数のマクロセ
ルR1 、R2 、…を含む半導体集積回路100におい
て、マクロセル毎には、スキャンクロックSCに基づい
て所定のビット数からなる転送データをシリアルに入力
し、入力した転送データを順次シフトしつつシリアルに
出力し、マクロセルに対して入出力を指示するための指
示信号RCに基づいて一のマクロセルの出力したデータ
をパラレルに入力し転送データの一部として記憶する出
力用テスト専用回路O2 、O3 、…を備え、入出力部に
は、出力用テスト専用回路O2 、O3 、…から転送され
る転送データを所定のビット数分記憶し、記憶した転送
データを外部出力端子DO に対しパラレルに供給する外
部出力回路O1 を備え、一の出力用テスト専用回路のシ
リアル出力が他の一の出力用テスト専用回路にシリアル
に入力されるように複数の出力用テスト専用回路を順次
縦列に接続し、最後に転送データが転送される出力用テ
スト専用回路のシリアル出力は外部出力回路に供給され
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit 100 including a plurality of macro cells R 1 , R 2 , ..., Transfer data consisting of a predetermined number of bits is supplied to each macro cell based on the scan clock SC. The input data is serially input, the input transfer data is serially output while being sequentially shifted, and the data output from one macro cell is input in parallel based on the instruction signal RC for instructing the macro cell to perform input / output. , Which are stored as part of the output test dedicated circuits O 2 , O 3 , ..., And the input / output unit has a predetermined number of bits of transfer data transferred from the output test dedicated circuits O 2 , O 3 ,. The external output circuit O 1 which stores the stored transfer data in parallel and supplies the stored transfer data to the external output terminal D O in parallel is provided. Multiple output test circuits are serially connected in series so that they are serially input to the output test circuit, and the serial output of the output test circuit that transfers the transfer data at the end is supplied to the external output circuit. It

【0020】なお、図1において、出力用テスト専用回
路同士の接続線は、スキャンクロックSC及び転送デー
タを転送する。請求項7に記載の発明は、請求項6に記
載の半導体集積回路において、マクロセルからの転送デ
ータの観測を指示するための観測用信号が供給された場
合に、外部出力回路に記憶されたテスト用データを外部
出力端子に直接出力するための出力回路として動作する
ロジック回路(例えば、顧客に合わせて製作される周辺
ロジック回路)を備えて構成される。
In FIG. 1, the connection line between the output dedicated test circuits transfers the scan clock SC and the transfer data. The invention according to claim 7 is the semiconductor integrated circuit according to claim 6, wherein when an observation signal for instructing observation of transfer data from the macro cell is supplied, a test stored in the external output circuit. It is configured to include a logic circuit (for example, a peripheral logic circuit manufactured according to the customer) that operates as an output circuit for directly outputting the use data to the external output terminal.

【0021】請求項8に記載の発明は、請求項6又は請
求項7に記載の半導体集積回路において、特定のマクロ
セルの観測を指示するための制御信号に基づいて、転送
データを複数の出力用テスト専用回路のうちの一部の出
力用専用回路から外部出力回路に対して直接出力するた
めのデータ出力ラインを設ける。
According to an eighth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the sixth or seventh aspect, transfer data is output for a plurality of outputs based on a control signal for instructing observation of a specific macro cell. A data output line is provided for outputting directly from a part of the output dedicated circuit of the test dedicated circuit to the external output circuit.

【0022】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の半導体集積回路において、マクロセルとして複数の異
なる種類のマクロセルを含み、データ出力ラインは同一
種類のマクロセルのみを縦列に接続する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the eighth aspect, the macro cells include a plurality of different types of macro cells, and the data output line connects only the same type of macro cells in a column.

【0023】請求項10に記載の発明は、請求項2乃至
請求項5のいずれかに記載の半導体集積回路と請求項6
乃至請求項9いずれかに記載の半導体集積回路とを備え
る。入力用テスト専用回路の記憶するビット数と出力用
テスト専用回路の記憶するビット数とは同一のビット数
である。
The invention described in claim 10 is the semiconductor integrated circuit according to any one of claims 2 to 5, and 6
The semiconductor integrated circuit according to claim 9. The number of bits stored in the input test dedicated circuit and the number of bits stored in the output test dedicated circuit are the same.

【0024】請求項11に記載の発明は、請求項2乃至
請求項5いずれかに記載の半導体集積回路と請求項6乃
至請求項9いずれかに記載の半導体集積回路とを備え
る。入力用テスト専用回路又は出力用テスト専用回路の
各々をシフトするためのスキャンクロックの周波数は、
各テスト専用回路の記憶するビット数に略比例した周波
数に設定される。
The invention described in claim 11 comprises the semiconductor integrated circuit according to any one of claims 2 to 5 and the semiconductor integrated circuit according to any one of claims 6 to 9. The frequency of the scan clock for shifting each of the input test dedicated circuit or the output test dedicated circuit is
The frequency is set to be substantially proportional to the number of bits stored in each test dedicated circuit.

【0025】請求項12に記載の発明は、請求項10又
は請求項11に記載の半導体集積回路において、外部入
力回路の記憶するテスト用データを入力し、マクロセル
が本来出力すべきデータを外部出力回路に出力する測定
用マクロセル(例えば、RAM)を設け、外部出力回路
は、出力用テスト専用回路からシフトされてきたテスト
用データと測定用マクロセルの出力した出力データとを
比較して、その比較結果を外部出力端子に出力する(例
えば、比較回路として動作する)。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the tenth or eleventh aspect, the test data stored in the external input circuit is input, and the data that the macrocell should originally output is externally output. A measurement macrocell (for example, RAM) to be output to the circuit is provided, and the external output circuit compares the test data shifted from the output test dedicated circuit with the output data output from the measurement macrocell and compares them. The result is output to the external output terminal (eg, operates as a comparison circuit).

【0026】[0026]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、入出力部は、
外部端子(DI /DO )との間で所定のビット数からな
るテスト用データの入力を行い及び前記マクロセルから
読出された出力データを外部端子に出力する。テスト専
用回路I2 、I3 、…、O2 、O3 、…はマクロセル毎
に設けられ、入出力部から入力されたテスト用データを
マクロセルに供給し、マクロセルから出力された出力用
データを入出力部に転送する。
According to the invention described in claim 1, the input / output section is
Test data having a predetermined number of bits is input to the external terminal (D I / D O ) and output data read from the macro cell is output to the external terminal. The test-dedicated circuits I 2 , I 3 , ..., O 2 , O 3 , ... Are provided for each macro cell, supply the test data input from the input / output unit to the macro cell, and output the output data output from the macro cell. Transfer to the input / output unit.

【0027】請求項2に記載の発明によれば、外部入力
回路I1 は、外部入力端子DI からパラレルデータとし
てテスト用データを入力する。そして、スキャンクロッ
クSCに基づいてこのデータを最初にシフトすべき入力
用テスト専用回路I2 に順次供給する。よって、供給さ
れたテスト用データが縦列に接続される入力用テスト専
用回路に沿って順次移動する。指示信号RCが入力され
ると、入力用テスト専用回路に格納されているデータが
それぞれのマクロセルに供給される(図1(B)参
照)。そのため、所定のビット数を最小単位としたテス
ト用データの書き込みとスキャンクロックSCによる転
送を行うことで、所望のマクロセルに必要なテスト用デ
ータを簡単に設定できる。
According to the second aspect of the invention, the external input circuit I 1 inputs the test data as parallel data from the external input terminal D I. Then, based on the scan clock SC, this data is sequentially supplied to the input test dedicated circuit I 2 to be first shifted. Therefore, the supplied test data is sequentially moved along the input test-dedicated circuits connected in series. When the instruction signal RC is input, the data stored in the input test dedicated circuit is supplied to each macro cell (see FIG. 1B). Therefore, by writing the test data with a predetermined number of bits as the minimum unit and transferring the test data by the scan clock SC, the test data required for a desired macro cell can be easily set.

【0028】請求項3に記載の発明によれば、ロジック
回路は、設定用信号が供給されると、外部入力端子から
直接テスト用データを外部入力回路に供給するよう内部
接続を変化する。このため、マクロセルのテスト(観
測)が必要になった場合、設定用信号の制御により通常
の動作状態からテスト用データの入力のための回路状態
に簡単に変更できる。
According to the third aspect of the invention, when the setting signal is supplied to the logic circuit, the internal connection is changed so that the test data is directly supplied from the external input terminal to the external input circuit. Therefore, when the macro cell needs to be tested (observed), the normal operation state can be easily changed to the circuit state for inputting the test data by controlling the setting signal.

【0029】請求項4に記載の発明によれば、データ供
給ラインは、特定のマクロセルの観測を行う場合、制御
信号により、縦列に接続された複数の入力用テスト専用
回路のうちの一部に対し、外部入力回路からテスト用デ
ータを直接供給する。このため、順次シフトしてテスト
用データを供給するのには時間がかかる後段の入力用テ
スト専用回路に対しても、短時間でテスト用データの設
定ができる。
According to the invention described in claim 4, the data supply line is connected to a part of the plurality of input test dedicated circuits connected in series by the control signal when observing a specific macro cell. On the other hand, the test data is directly supplied from the external input circuit. Therefore, it is possible to set the test data in a short time even for the input test dedicated circuit in the subsequent stage, which takes time to sequentially shift and supply the test data.

【0030】請求項5に記載の発明によれば、データ供
給ラインは、複数の異なる種類のマクロセルのうち、同
一種類のマクロセルのみを縦列に接続するので、同一種
類のマクロセルのみにテスト用データを短時間に設定で
きる。
According to the fifth aspect of the present invention, the data supply line connects only macrocells of the same type among a plurality of macrocells of different types in cascade, so that the test data can be supplied only to the macrocells of the same type. Can be set in a short time.

【0031】請求項6に記載の発明によれば、出力用テ
スト専用回路O2 、O3 、…は、指示信号RCに基づい
て各マクロセルの出力したデータを入力して記憶する。
また、スキャンクロックSCに基づいて他の出力用テス
ト専用回路から転送された転送データを入力し、マクロ
セルから出力されたデータと合わせて、転送データとし
てシフトしつつ出力する。複数の出力用テスト専用回路
2 、O3 、…は、転送データを順次シフトして転送す
るので、外部出力回路O1 には、マクロセルO 2
3 、…の出力したデータが順番に転送されてくること
になる。このため、所定ビットをスキャンクロックSC
によりシフトする毎に、外部出力端子DO からは新たに
転送されたマクロセルの出力したデータを直接観察する
ことができる。したがって、スキャンクロックSCによ
る所定のビット数の転送を繰り返すことにより、複数の
マクロセルの動作状態を順番にパラレルデータとして読
出して観測できる。これら読出したデータは、マクロセ
ルから出力されたデータそのものなので、データの解析
をすることなく直接マクロセルの検査等に使用できる。
According to the invention described in claim 6, the output test
Strike dedicated circuit O2, O3, ... are based on the instruction signal RC
The data output from each macro cell is input and stored.
In addition, another output test is performed based on the scan clock SC.
Input the transfer data transferred from the dedicated circuit
Transferred data together with the data output from the cell
Output while shifting. Dedicated test circuit for multiple outputs
O2, O3, ... shift the transfer data sequentially and transfer
External output circuit O1The macro cell O 2,
O3The data output by,… are transferred in order.
become. Therefore, a predetermined bit is set to the scan clock SC
External output terminal D every timeONew from
Directly observe the output data of the transferred macro cell
be able to. Therefore, the scan clock SC
By repeating the transfer of a predetermined number of bits,
The operating status of the macro cell is read in order as parallel data.
It can be taken out and observed. These read data are macros
Data analysis itself, so the data is analyzed
It can be used directly for inspection of macro cells without performing the above.

【0032】請求項7に記載の発明によれば、ロジック
回路は、観測用信号が供給されると、外部出力回路に転
送された転送データを外部出力端子に直接出力するよう
に内部接続を変化する。このため、マクロセルのテスト
(観測)が必要になった場合に観測用信号の制御のみ
で、通常の動作状態からマクロセルからの転送データを
直接外部出力端子に出力可能となる。
According to the invention described in claim 7, when the observation signal is supplied, the logic circuit changes the internal connection so as to directly output the transfer data transferred to the external output circuit to the external output terminal. To do. Therefore, when the test (observation) of the macro cell is necessary, the transfer data from the macro cell can be directly output from the normal operation state to the external output terminal only by controlling the observation signal.

【0033】請求項8に記載の発明によれば、データ出
力ラインは、制御信号が供給されると、出力用テスト専
用回路のうちの一部から転送データを外部出力回路に直
接出力する。このため、順次出力用テスト専用回路をシ
フトしていく場合に比べ、一部の出力用テスト専用回路
を短時間に観測できる。
According to the invention described in claim 8, when the control signal is supplied to the data output line, the transfer data is directly output from a part of the output test dedicated circuit to the external output circuit. Therefore, as compared with the case where the output test dedicated circuits are sequentially shifted, a part of the output test dedicated circuits can be observed in a short time.

【0034】請求項9に記載の発明によれば、データ出
力ラインは、複数の異なる種類のマクロセルのうち同一
種類のマクロセルのみを縦列に接続するので、同一種類
のマクロセルのみの転送データを選択的に観測できる。
According to the ninth aspect of the invention, the data output line connects only the macrocells of the same type among the plurality of macrocells of different types in a column, so that the transfer data of only the macrocells of the same type is selectively selected. It can be observed in

【0035】請求項10に記載の発明によれば、入力用
テスト専用回路と出力用テスト専用回路とのいずれにお
いても同一のビット数を記憶する。このため、一のテス
ト用データを外部入力回路に入力しシフトしたときに、
同一のスキャンクロックを用いて外部出力回路から一の
マクロセルから読出した出力データが観測できる。した
がって、一のテスト用データの入力に必要な時間と一の
マクロセルからのデータを出力するのに必要な時間との
関係が一対一となり、データの解析が容易となる。
According to the tenth aspect of the invention, the same number of bits is stored in both the input test dedicated circuit and the output test dedicated circuit. Therefore, when one test data is input to the external input circuit and shifted,
Output data read from one macro cell can be observed from the external output circuit using the same scan clock. Therefore, there is a one-to-one relationship between the time required to input one test data and the time required to output data from one macro cell, and data analysis becomes easy.

【0036】請求項11に記載の発明によれば、入力用
テスト専用回路及び出力用テスト専用回路をシフトする
ために供給する各々のスキャンクロックの周波数は、そ
れぞれのテスト専用回路の記憶するビット数に略比例し
た周波数に設定される。このことは、一の入力用テスト
専用回路において一のテスト用データが書き替わるまで
の時間と、一の出力用テスト専用回路において読出され
た一のデータが転送されるまでの時間と、が等しいこと
を意味する。したがって、一のテスト用データの入力に
必要な時間と一のマクロセルからのデータを外部へ出力
するのに必要な時間との関係が一対一となり、データの
解析が容易となる。
According to the eleventh aspect of the invention, the frequency of each scan clock supplied to shift the input test dedicated circuit and the output test dedicated circuit is the number of bits stored in each test dedicated circuit. Is set to a frequency approximately proportional to. This is equal to the time until one test data is rewritten in the one input test dedicated circuit and the time until one data read out in the one output test dedicated circuit is transferred. Means that. Therefore, there is a one-to-one relationship between the time required to input one test data and the time required to output data from one macro cell to the outside, and data analysis becomes easy.

【0037】請求項12に記載の発明によれば、測定用
マクロセルは、他のマクロセルと同一の動作を行い、他
の内部のマクロセルとに同一のテスト用データが供給さ
れた場合には、他のマクロセルと同一のデータを出力す
る。万一、他のマクロセルに欠陥が生ずると、測定用マ
クロセルの出力(正常な値)と、他のマクロセルから転
送されたデータ(異常な値)と、は、データの内容に食
い違いが生ずる。このために、外部出力回路において、
この基準回路たる測定用マクロセルの出力と、他のマク
ロセルから出力され転送されたテスト用データと、を比
較すれば、他のマクロセルの動作に欠陥があるか否かを
外部出力端子より観測できる。
According to the twelfth aspect of the present invention, the measuring macro cell performs the same operation as the other macro cells, and when the same test data is supplied to the other internal macro cells, The same data as the macro cell of is output. If a defect occurs in another macro cell, the output of the measurement macro cell (normal value) and the data transferred from the other macro cell (abnormal value) will be inconsistent in the data content. Therefore, in the external output circuit,
By comparing the output of the measuring macro cell, which is the reference circuit, with the test data output from the other macro cell and transferred, it is possible to observe from the external output terminal whether or not the operation of the other macro cell is defective.

【0038】[0038]

【実施例】本発明の装置に係る好適な実施例を図面を参
照して説明する。 (I)第1実施例 本発明の第1実施例は、請求項1、請求項2、請求項6
及び請求項10に記載の発明を適用した半導体集積回路
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. (I) First Example The first example of the present invention is defined by claim 1, claim 2, and claim 6.
And a semiconductor integrated circuit to which the invention according to claim 10 is applied.

【0039】図2に、第1実施例の半導体集積回路10
1の構成を示す。符号R1 、R2 は、測定の対象となる
マクロセルであって、本実施例では、RAMとする。R
AMは通常入力端子数と出力端子数とが等しいが、例え
ば、出力端子数が入力端子数より少ない場合は、ダミー
の端子が挿入されているものとして扱い、ダミーの端子
に該当するビットのデータは無視して取り扱う。
FIG. 2 shows the semiconductor integrated circuit 10 of the first embodiment.
1 shows the configuration of No. 1. Reference symbols R 1 and R 2 are macro cells to be measured, and are RAMs in this embodiment. R
AM normally has the same number of input terminals and output terminals, but if the number of output terminals is less than the number of input terminals, it is treated as if a dummy terminal has been inserted, and the data of the bit corresponding to the dummy terminal is used. Is ignored.

【0040】RT は、測定用RAMであり、他のマクロ
セルR1 、R2 と同一の機能、入出力端子数を備えてい
る。但し、本実施例では、必須の構成ではない。I1
外部入力回路であり、外部入力端子DI から所定のビッ
ト数(図2では6ビット)をパラレルに入力し、スキャ
ンクロックSCにしたがって記憶データをシフトする。
R T is a measuring RAM, and has the same function and the same number of input / output terminals as the other macro cells R 1 and R 2 . However, in this embodiment, it is not an essential configuration. I 1 is an external input circuit, which inputs a predetermined number of bits (6 bits in FIG. 2) in parallel from the external input terminal D I and shifts the storage data according to the scan clock SC.

【0041】I2 、I3 は入力用テスト専用回路であ
り、少なくとも外部入力回路I1 と同一の構成を備える
が、さらにマクロセルのテスト用機能を備えていてもよ
い。入力用テスト専用回路I2 、I3 はRAMに対して
入出力を指示するための指示信号RCにしたがって記憶
しているテスト用データをRAMに対して出力する。
I 2 and I 3 are input test-dedicated circuits, which have at least the same configuration as the external input circuit I 1 , but may also have a macrocell test function. The input test dedicated circuits I 2 and I 3 output the stored test data to the RAM in accordance with an instruction signal RC for instructing the RAM to perform input / output.

【0042】O2 、O3 は出力用テスト専用回路であ
り、前記RCにしたがってRAMから出力されるデータ
を格納する。また、スキャンクロックSCにしたがっ
て、データを1ビットずつシフトする。
O 2 and O 3 are output test-dedicated circuits, which store the data output from the RAM according to the RC. Further, the data is shifted bit by bit according to the scan clock SC.

【0043】O1 は外部出力回路であり、出力用テスト
専用回路O2 、O3 からスキャンクロックSCにしたが
って転送されたデータを格納し、外部出力端子DO に出
力する。
O 1 is an external output circuit, which stores the data transferred from the output test dedicated circuits O 2 and O 3 according to the scan clock SC and outputs it to the external output terminal D O.

【0044】なお、図2において、テスト専用回路同士
を接続する接続線は2線からなり、1本はスキャンクロ
ック、他の1本はシフトされるデータに関する。上記の
構成において、本実施例の動作は次のように行われる。
In FIG. 2, the connection lines connecting the test-dedicated circuits are composed of two lines, one for the scan clock and the other for the shifted data. In the above configuration, the operation of this embodiment is performed as follows.

【0045】ユーザは、当該半導体集積回路101の観
測(内部のマクロセルの品質検査)を行う場合、外部入
力端子DI からテスト用データを供給する。例えば、マ
クロセルR2 用のテスト用データを外部入力端子DI
ら入力しスキャンクロックSCにより6ビットシフトす
る。さらに、マクロセルR1 用のテスト用データを入力
し、6ビットシフトする。
When observing the semiconductor integrated circuit 101 (inspecting the internal macrocell quality), the user supplies test data from the external input terminal D I. For example, test data for the macro cell R 2 is input from the external input terminal D I and shifted by 6 bits by the scan clock SC. Further, the test data for the macro cell R 1 is input and shifted by 6 bits.

【0046】入力用テスト専用回路I2 、I3 に予定通
りのテスト用データが設定された後、指示信号RCを有
効とすることによりテスト用データがマクロセルR1
2に書き込まれる。
After the test data is set in the input test-dedicated circuits I 2 and I 3 as planned, the instruction signal RC is validated to transfer the test data to the macrocell R 1 ,
Written to R 2 .

【0047】マクロセルR1 、R2 に記憶されたテスト
用データを読出すときは、再び指示信号RCを有効とす
る。マクロセルからのデータは対応する出力用マクロセ
ルO 2 、O3 に格納される。読出された各マクロセルか
らのデータはスキャンクロックSCにより順次外部出力
回路O1 に転送される。
Macrocell R1, R2Tests stored in
When reading the use data, the instruction signal RC is made valid again.
It The data from the macro cell is the corresponding output macro cell.
Le O 2, O3Stored in. Is each macro cell read
These data are sequentially output to the outside by the scan clock SC.
Circuit O1Transferred to.

【0048】外部出力回路O1 に最初の6ビットがシフ
トされた段階で、外部出力端子DOよりマクロセルR1
に関する記憶データが観測され、さらに次の6ビットが
シフトされた段階で、次のマクロセルR2 に関するデー
タが観測される。
When the first 6 bits are shifted to the external output circuit O 1 , the macro cell R 1 is fed from the external output terminal D 0.
The stored data regarding the next macro cell R 2 is observed at the stage when the next 6 bits are shifted.

【0049】マクロセルR1 、R2 が正常に動作するな
らば、外部入力端子DI より入力した通りのデータが外
部出力端子DO より観測できる。よって、入力したデー
タと出力されたデータとを比較検討することにより、い
ずれのマクロセルに欠陥が生じているかを判定できる。
特に、マクロセルが多数ある場合は、連続して読出した
マクロセルからのデータを順次蓄積し、いわゆるフェイ
ルビットマップ(failbit map)を作成して表示するこ
とにより、欠陥の有無の判定を行ってもよい。
If the macrocells R 1 and R 2 operate normally, the data as input from the external input terminal D I can be observed from the external output terminal D O. Therefore, by comparing and examining the input data and the output data, it is possible to determine which macro cell has a defect.
In particular, when there are a large number of macro cells, the presence or absence of a defect may be determined by sequentially accumulating the data from the macro cells that have been read out successively and creating and displaying a so-called fail bit map. .

【0050】なお、測定用RAM(RT )にテスト用デ
ータを記録し、それを読出して得たデータと、内蔵する
マクロセルから転送されたデータとを比較してもよい。
上記の如く第1実施例によれば、マクロセルの入力ビッ
ト数と出力ビット数とが等しく、入力用テスト専用回
路、出力用テスト専用回路のスキャンクロックは互いに
同一のクロックを用いるので、外部から供給する制御用
のスキャンクロックと指示信号を統一できる。 (II)第2実施例 本発明の第2実施例は、請求項3、請求項7及び請求項
10の発明を適用したものである。
It is also possible to record the test data in the measurement RAM (R T ) and read the data for comparison with the data transferred from the built-in macro cell.
As described above, according to the first embodiment, the macro cell has the same number of input bits and the same number of output bits, and since the scan clocks of the input test dedicated circuit and the output test dedicated circuit use the same clocks, they are supplied from the outside. The control scan clock and the instruction signal can be unified. (II) Second Embodiment A second embodiment of the present invention is an application of the inventions of claims 3, 7, and 10.

【0051】図3に、第2実施例の半導体集積回路の構
成を示す。本第2実施例の半導体集積回路102は、外
部入力端子DI と外部入力回路I 1 との間に、周辺ロジ
ックゲートG1 を備える。また、外部出力端子DO と外
部出力回路O1 との間に、周辺ロジックゲートG2 を備
える。その他の構成要素については第1実施例と同様な
ので、第1実施例と同一の符号を付してその説明は省略
する。
FIG. 3 shows the structure of the semiconductor integrated circuit of the second embodiment.
Indicates success. The semiconductor integrated circuit 102 of the second embodiment is
Input terminal DIAnd external input circuit I 1And the surrounding logic
Kuk Gate G1Equipped with. Also, the external output terminal DOAnd outside
Output circuit O1Between the peripheral logic gate G2Equipped
Get Other components are the same as those in the first embodiment.
Therefore, the same reference numerals as in the first embodiment are used and the description thereof is omitted.
I do.

【0052】周辺ロジックゲートとは、ユーザの希望す
る動作条件に適合して設計されたゲートの集合であり、
通常の動作条件下では主としてI/Oインターフェース
として働くものである。
The peripheral logic gate is a set of gates designed to meet the operating conditions desired by the user.
Under normal operating conditions, it primarily acts as an I / O interface.

【0053】しかし、マクロセルの観測用の入力端子、
出力端子は、内部のマクロセルを測定するときのみ必要
であって、通常動作時においては必要ない。測定用のた
めに専用端子を設けることは、他の端子を設けるスペー
スを削ってしまう。
However, the input terminal for observation of the macro cell,
The output terminal is required only when measuring the internal macro cell, and is not required during normal operation. Providing a dedicated terminal for measurement reduces the space for providing other terminals.

【0054】そこで、本実施例では、周辺ロジックゲー
トを通常動作させるか、マクロセルの測定用に使用する
かを測定用信号により選択する。外部から供給される測
定用信号が非選択を示す時、周辺ロジックゲートG1
2 は、ユーザの仕様に適合させた論理で、データの入
出力を行う。
Therefore, in this embodiment, whether the peripheral logic gate is normally operated or used for measuring the macro cell is selected by the measuring signal. When the externally supplied measurement signal indicates non-selection, the peripheral logic gate G 1 ,
G 2 is a logic adapted to the specifications of the user, and inputs / outputs data.

【0055】測定用信号が選択を指定すると、周辺ロジ
ックゲートG1 は、外部入力端子D I が外部入力回路I
1 にパラレルに接続された状態と等価になる。周辺ロジ
ックゲートG2 は、外部出力端子O1 とパラレルに接続
された状態と等価になる。すなわち、測定用信号が選択
されると、実質的に第1実施例と同じく、外部入力回路
1 が直接外部入力端子DI に接続され、外部出力回路
1 が直接外部出力端子DO に接続されたことになる。
When the measurement signal specifies selection, the peripheral logic
Kuk Gate G1Is the external input terminal D IIs the external input circuit I
1It is equivalent to being connected in parallel to. Peripheral logic
Kuk Gate G2Is the external output terminal O1And connected in parallel
It is equivalent to the state that was done. That is, the measurement signal is selected
Then, the external input circuit is substantially the same as in the first embodiment.
I1Is the external input terminal DIConnected to the external output circuit
O1Is the external output terminal DOWill be connected to.

【0056】上記動作により、測定用信号の制御に基づ
いて、通常動作時では別のI/O端子として用いられる
外部入力端子DI から直接テスト用データが供給され
る。これにより、外部出力端子DO から直接データを測
定し、読出すことが可能となる。
By the above operation, the test data is directly supplied from the external input terminal D I used as another I / O terminal during the normal operation under the control of the measurement signal. This allows the data to be measured and read directly from the external output terminal D O.

【0057】上記の如く本第2実施例によれば、端子を
通常動作か観測かに応じて切り換えて使用できるので、
端子の利用効率がよい。 (III )第3実施例 本発明の第3実施例は、請求項4及び請求項8に記載の
発明を適用したものである。
As described above, according to the second embodiment, the terminals can be switched and used according to normal operation or observation.
Good terminal utilization efficiency. (III) Third Embodiment A third embodiment of the present invention is an application of the invention described in claims 4 and 8.

【0058】図4に、第3実施例の半導体集積回路の構
成を示す。図4に示すように、第3実施例の半導体集積
回路103の構成は、基本的には第1実施例と同様であ
るが、スルー(through )信号THにより外部より活性
化されるデータ供給ライン又はデータ出力ラインが存在
する点で異なる。また、各マクロセルの入力用テスト専
用回路I1 ’〜I3 ’は、スルー信号THI に基づいて
特定のRAMの入力用テスト専用回路と外部入力回路I
1 ’とを、データ供給ラインを介して直接接続可能な構
成をなす。各マクロセルの出力用テスト専用回路O1
〜O3 ’も、スルー信号THO に基づいて特定のRAM
の出力用テスト専用回路と外部出力回路O1 ’とを、デ
ータ出力ラインを介して直接接続可能な構成をなす。
FIG. 4 shows the structure of the semiconductor integrated circuit of the third embodiment. As shown in FIG. 4, the configuration of the semiconductor integrated circuit 103 of the third embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but the data supply line activated externally by the through signal TH. Or, there is a data output line. Further, the input test-dedicated circuits I 1 ′ to I 3 ′ of each macro cell are based on the through signal TH I, and the input test-dedicated circuit of the specific RAM and the external input circuit I
1 'and the direct connection via a data supply line. Output test circuit O 1 'of each macro cell
~ O 3 'also has a specific RAM based on the through signal TH O.
The test dedicated circuit for output and the external output circuit O 1 'can be directly connected via the data output line.

【0059】次に動作を説明する。本第3実施例では、
例えば、スルー信号THI を選択状態にすると、入力用
テスト専用回路I2 ’をバイパスして、外部入力回路I
1 ’のテスト用データが直接入力用テスト専用回路
3 ’に供給されるものとする。また、スルー信号TH
O を選択状態にすると、出力用専用回路O2 ’をバイパ
スして、出力用テスト専用回路O3 ’から外部出力回路
3 ’に直接がデータ転送されるものとする。
Next, the operation will be described. In the third embodiment,
For example, the through signal THIWhen is selected, input
Test circuit I2’Bypassing the external input circuit I
1Test circuit for direct input of test data
I3’. Also, the through signal TH
OWhen is selected, output dedicated circuit O2’Viper
And output test dedicated circuit O3From the external output circuit
O3′ Shall be directly transferred.

【0060】なお、マクロセルは十数個包含する場合が
あるので、本実施例のスルー信号ラインにより前半のマ
クロセルと後半のマクロセルとを選択するように構成し
てもよい。後半のマクロセルのみを観測する場合には、
スルー信号を選択して、後半のマクロセルに関するテス
ト専用回路へのテスト用データ及び読出した出力データ
の転送を迅速に行うことができる。
Since there may be a dozen or more macro cells included, the first half macro cells and the second half macro cells may be selected by the through signal line of this embodiment. To observe only the latter half macro cell,
By selecting the through signal, it is possible to quickly transfer the test data and the read output data to the test dedicated circuit for the latter half macro cell.

【0061】上記の如く本第3実施例によれば、途中に
存在するマクロセルを超えて、データの転送を順番通り
データを転送していたのでは時間がかかるマクロセルと
直接データの入出力を行うので、マクロセルの観測時間
を短縮できる場合がある。特に、全てのマクロセルの検
査は必要なく、転送順番からいうと比較的データの転送
に時間のかかるマクロセルのみを観測した場合、時間を
大幅に短縮できる。 (IV)第4実施例 本発明の第4実施例は、請求項5及び請求項9の発明を
適用したものであり、第3実施例の応用に関する。
As described above, according to the third embodiment, it takes time if data is transferred in order over the existing macro cells, and direct data input / output is performed with the macro cell. Therefore, the observation time of the macro cell may be shortened in some cases. In particular, it is not necessary to inspect all macrocells, and when only macrocells that take a relatively long time to transfer data in terms of transfer order are observed, the time can be greatly shortened. (IV) Fourth Embodiment A fourth embodiment of the present invention is an application of the inventions of claims 5 and 9, and relates to an application of the third embodiment.

【0062】図5に、第4実施例の半導体集積回路の構
成を示す。スタンダードセルに対する仕様要求によって
は、RAMのテストの他、重要なロジック回路のテスト
をも必要とされる。そこで、本第4実施例では、データ
のスキャンを行うラインはRAMのみでなく、いくつか
のロジック回路の動作を観測するためのテスト専用回路
も経由して配線する。
FIG. 5 shows the structure of the semiconductor integrated circuit of the fourth embodiment. Depending on the specifications required for the standard cell, not only the RAM test but also the important logic circuit test is required. Therefore, in the fourth embodiment, the line for scanning the data is wired not only through the RAM but also through a test dedicated circuit for observing the operation of some logic circuits.

【0063】本第4実施例の半導体集積回路104は、
マクロセルR1 〜R3 と、ロジック回路を備えているも
のとする。I1 〜I3 はRAMに対する入力用テスト専
用回路であり、O1 〜O3 はこれらRAMに対する出力
用テスト専用回路である。L 1 〜L6 は、テストを行う
べきロジック回路における動作状況をモニタ可能なロジ
ック用テスト専用回路である。
The semiconductor integrated circuit 104 of the fourth embodiment is
Macrocell R1~ R3And also has a logic circuit
And I1~ I3Is a dedicated input test for RAM.
It is a circuit for1~ O3Is output to these RAMs
It is a dedicated circuit for testing. L 1~ L6Do the test
Logic that can monitor the operating status of a logic circuit
It is a dedicated circuit for test for clock.

【0064】データとスキャンクロックとを転送するた
めの接続線は、全てのテスト専用回路を縦列に接続して
いる。また、第3実施例と同様に、データ供給ラインが
全てのテスト専用回路を貫通して接続されている。本実
施例では、スルー信号THの選択により、例えば、RA
Mのマクロセルのみが接続されるものとする。
A connection line for transferring data and a scan clock connects all the test dedicated circuits in cascade. Further, as in the third embodiment, the data supply line is connected through all the test dedicated circuits. In the present embodiment, by selecting the through signal TH, for example, RA
Only M macro cells shall be connected.

【0065】なお、図5では、入出力部の構成は簡単の
ため、省略してある。また、図5の構成では、RAMに
ついての入力用テスト専用回路と出力用テスト専用回路
が縦列に接続されているが、第1〜第3実施例のよう
に、入力側の出力側の転送ラインを別々に設けてもよ
い。
In FIG. 5, the structure of the input / output unit is omitted for simplicity. Further, in the configuration of FIG. 5, the input test dedicated circuits and the output test dedicated circuits for the RAM are connected in series, but as in the first to third embodiments, the transfer lines on the output side on the input side are connected. May be provided separately.

【0066】上記のような構成において、スルー信号T
Hを選択すると、複数のテスト専用回路のうち、RAM
に関するマクロセルに対応するテスト専用回路のみが選
択される。RAMのみの観測を行いたい場合には、スル
ー信号THの制御により、RAMのみを選択し短時間に
観測を終了させることができる。
In the above structure, the through signal T
When H is selected, RAM is selected from among the dedicated test circuits.
Only the test-only circuit corresponding to the macrocell for is selected. When it is desired to observe only the RAM, only the RAM can be selected and the observation can be completed in a short time by controlling the through signal TH.

【0067】また、RAMに関するマクロセルとロジッ
クとを交互に選択可能としてもよい。すなわち、スルー
信号THがHレベルのときRAMに関するマクロセルの
テスト専用回路I1 〜I3 、O1 〜O3 が選択され、ス
ルー信号THがLレベルのときロジックに関するテスト
専用回路L1 〜L6 が選択されるよう構成する。
Further, the macro cell and the logic relating to the RAM may be alternately selectable. That is, when the through signal TH is at the H level, the macro cell test dedicated circuits I 1 to I 3 and O 1 to O 3 for the RAM are selected, and when the through signal TH is at the L level, the logic dedicated test circuits L 1 to L 6 are selected. Is selected.

【0068】上記の如く本第4実施例によれば、マクロ
セルの種別毎をスルー信号THにより切り換えることに
より、必要なマクロセルのテストのみを短時間に且つ容
易に行うことが可能となる。通常の複数のマクロセルが
混在して接続される場合に比べ、データの供給、解析と
も容易になる。 (V)第5実施例 本発明の第5実施例は、請求項12に記載の発明を適用
したものである。
As described above, according to the fourth embodiment, by switching each macro cell type by the through signal TH, only the necessary macro cell test can be easily performed in a short time. Compared to the case where a plurality of normal macro cells are mixed and connected, data supply and analysis become easier. (V) Fifth Embodiment A fifth embodiment of the present invention is an application of the invention described in claim 12.

【0069】図6に、第5実施例の半導体集積回路にお
ける入出力部の構成を示す。具体的には、第1〜第3実
施例における、入出力部の外部出力専用回路O
1 (O1 ’)を、本実施例の比較器C1 で置換すること
が可能である。
FIG. 6 shows the configuration of the input / output unit in the semiconductor integrated circuit of the fifth embodiment. Specifically, in the first to third embodiments, the external output dedicated circuit O of the input / output unit is used.
It is possible to replace 1 (O 1 ') with the comparator C 1 of this embodiment.

【0070】図6に示すように、本実施例の半導体集積
回路105においては、内部のマクロセルから転送され
たデータの出力、又は、測定用RAM(RT )の出力の
いずれかを選択できるのみであった外部出力専用回路O
1 (O1 ’)の代わりに、内部のマクロセルからの転送
データと測定用RAM(RT )の出力とを比較し、その
比較結果を外部出力端子DO に出力する比較器C1 が設
けられている。
As shown in FIG. 6, in the semiconductor integrated circuit 105 of this embodiment, it is possible to select only the output of the data transferred from the internal macro cell or the output of the measurement RAM ( RT ). Dedicated external output circuit O
Instead of 1 (O 1 '), a comparator C 1 is provided which compares the transfer data from the internal macro cell with the output of the measuring RAM ( RT ) and outputs the comparison result to the external output terminal D O. Has been.

【0071】次に、動作を説明する。上記構成におい
て、あるマクロセルを検査するために所定のテスト用デ
ータを外部入力回路I1 から転送する場合、スキャンク
ロックSCによりテスト用データを転送するのに先立っ
て、指示信号RCに基づいて測定用RAM(RT )にこ
のテスト用データを記憶させる。
Next, the operation will be described. In the above configuration, when predetermined test data is transferred from the external input circuit I 1 to inspect a certain macro cell, the test data is measured based on the instruction signal RC before the test data is transferred by the scan clock SC. The test data is stored in the RAM ( RT ).

【0072】次いで、スキャンクロックSCを供給して
テストの対象となるマクロセルに対し、当該テスト用デ
ータを記憶させる。今度は、出力用テスト専用回路に指
示信号RCによりマクロセルに記憶したデータを読出
し、スキャンクロックSCにより比較器C1 まで読出し
たデータを転送させる。読出したデータが比較器C1
で転送された場合に、指示信号RCにより測定用RAM
(RT )に記憶させたデータを比較器C1 に供給する。
Then, the scan clock SC is supplied to store the test data in the macro cell to be tested. This time, the output test dedicated circuit reads the data stored in the macro cell by the instruction signal RC, and transfers the read data to the comparator C 1 by the scan clock SC. When the read data is transferred to the comparator C 1, the measuring RAM is instructed by the instruction signal RC.
The data stored in (R T ) is supplied to the comparator C 1 .

【0073】比較器C1 は、標準装置たる測定用RAM
(RT )から読出されたデータとテスト対象となるマク
ロセルから転送されたデータとを比較する。測定用RA
M(RT )は、内部のマクロセルであるRAMと同一の
動作特性を有しているので、同一のテスト用データが供
給された場合には、同一結果が出力される。しかし、内
部のマクロセルに何らかの欠陥が生じた場合、両出力デ
ータは異なるものとなる。
The comparator C 1 is a standard measuring RAM for measurement.
The data read from (R T ) is compared with the data transferred from the macro cell to be tested. RA for measurement
Since M (R T ) has the same operation characteristics as the RAM which is an internal macro cell, the same result is output when the same test data is supplied. However, if some defect occurs in the internal macro cell, both output data will be different.

【0074】したがって、比較器C1 が測定用RAM
(RT )の出力と内部のマクロセルから読出され転送さ
れたデータとを比較することにより、マクロセルのビッ
ト毎の出力についての良否を直接外部出力端子DO から
観察可能となる。
Therefore, the comparator C 1 is the measuring RAM.
By comparing the output of (R T ) with the data read and transferred from the internal macro cell, it becomes possible to directly observe the quality of the output of each bit of the macro cell from the external output terminal D O.

【0075】上記の如く第5実施例によれば、外部出力
端子にマクロセルの判定結果が直に出力されるので、転
送データを読出してから、入力したテスト用データとの
比較作業を行うことなく、簡単にマクロセルの測定が行
える。 (VI)その他の変形例 本発明の上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
As described above, according to the fifth embodiment, the determination result of the macro cell is directly output to the external output terminal, so that it is not necessary to compare the input data with the input test data after reading the transfer data. , Macro cell measurement can be done easily. (VI) Other Modifications Various modifications are possible without being limited to the above embodiment of the present invention.

【0076】例えば、第1〜第3実施例において、入力
側のデータ供給と出力側のデータ出力とは同一のスキャ
ンクロックに基づいて行われていたが、互いに異なる周
波数を有するクロックに基づくものであってもよい。す
なわち、請求項11に記載したように、入力用テスト専
用回路のビット数、出力用テスト専用回路のビット数に
比例した周波数のスキャンクロックを用いる。例えば、
あるマクロセルの入力が6ビットであり、出力が3ビッ
トで構成されている場合、入力側に設けられた入力用テ
スト専用回路をシフトするためのスキャンクロックの周
波数を出力側に設けられた出力用テスト専用回路をシフ
トするためのスキャンクロックの周波数の2倍にする。
出力が2ビットなら、3倍の周波数を有するスキャンク
ロックを用いる。
For example, in the first to third embodiments, the data supply on the input side and the data output on the output side are performed based on the same scan clock, but they are based on clocks having different frequencies. It may be. That is, as described in claim 11, a scan clock having a frequency proportional to the number of bits of the input test dedicated circuit and the number of bits of the output test dedicated circuit is used. For example,
When the input of a certain macro cell is 6 bits and the output is composed of 3 bits, the frequency of the scan clock for shifting the input test dedicated circuit provided on the input side is set for the output provided on the output side. Double the frequency of the scan clock for shifting the test circuit.
If the output is 2 bits, a scan clock having a triple frequency is used.

【0077】このスキャンクロックの周波数関係によれ
ば、一のデータを入力するに必要な時間と、一のデータ
を出力するのに必要な時間とが一致するので、タイミン
グ調整することなく、データの入力処理と出力処理とを
交互に行える。したがって、データの取扱いが単純化さ
れる。
According to the frequency relationship of this scan clock, the time required to input one data and the time required to output one data match, so that the data can be input without timing adjustment. Input processing and output processing can be performed alternately. Therefore, the handling of the data is simplified.

【0078】また、上記のように入力のビット数や出力
のビット数によらず、転送時間を一定にできるので、マ
クロセルは上記実施例で例示したRAMのように、入力
のビット数と出力のビット数とが等しい必要はなく、他
の機能を有するマクロセルであってもよい。
Further, since the transfer time can be made constant regardless of the number of input bits and the number of output bits as described above, the macro cell has the same number of input bits and output as the RAM exemplified in the above embodiment. The number of bits does not have to be equal, and may be a macro cell having another function.

【0079】[0079]

【発明の効果】請求項1乃至請求項12に記載の発明に
よれば、測定すべきマクロセルの入出力ビット数と等し
いビット数を一単位として、データの入力と出力結果の
観測が行えるので、マクロセル以外のロジック回路の影
響を受けず、マクロセルに直接データを書き込み、読出
したのと同じ条件で測定が行える。このため、従来の半
導体集積回路に比べ、容易且つ短時間に、また、確実
に、内部のマクロセルの観測が行える。
According to the inventions of claims 1 to 12, since the number of input and output bits of the macro cell to be measured is equal to one unit, data input and output results can be observed. Measurement can be performed under the same conditions as when data is written and read directly in the macro cell without being affected by logic circuits other than the macro cell. Therefore, as compared with the conventional semiconductor integrated circuit, the internal macro cell can be observed easily, in a short time, and reliably.

【0080】請求項3又は請求項7に記載の発明によれ
ば、観測時に観測用の入力・出力端子として、また通常
動作時には通常動作のための入力・出力端子として使用
できるので、外部端子の利用効率を高くできる。
According to the invention of claim 3 or claim 7, since it can be used as an input / output terminal for observation during observation and as an input / output terminal for normal operation during normal operation, the external terminal Use efficiency can be improved.

【0081】請求項4又は請求項8に記載の発明によれ
ば、制御信号により、特定の一部のマクロセルの観測を
行えるので、観測の頻度の高いマクロセル等の観測を短
時間かつ簡単に行える。
According to the invention described in claim 4 or claim 8, since a specific part of the macrocells can be observed by the control signal, the macrocells which are frequently observed can be easily observed in a short time. .

【0082】請求項5又は請求項9に記載の発明によれ
ば、データ供給ラインは、複数の異なる種類のマクロセ
ルのうち、同一種類のマクロセルのみを縦列に接続する
ので、同一種類のマクロセルに対する観測を短時間に行
える。
According to the invention described in claim 5 or claim 9, the data supply line connects only macrocells of the same type among a plurality of macrocells of different types in a column, so that observation of macrocells of the same type is performed. Can be done in a short time.

【0083】請求項10又は請求項11に記載の発明に
よれば、テスト用データを一つ入力する場合と出力する
場合の時間関係が一対一となるので、データの解析、対
比が容易かつ確実に行える。
According to the tenth or eleventh aspect of the present invention, the time relationship between one test data input and one test data output is one-to-one. Therefore, data analysis and comparison are easy and reliable. You can do it.

【0084】請求項12に記載の発明によれば、基準と
なる測定用マクロセルの出力と、測定対象となる他のマ
クロセルの出力と、の比較が簡単に行えるので、テスト
用データを解析することなく、直接マクロセルの良否の
判定を簡単に且つ確実に行える。
According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to easily compare the output of the reference measurement macrocell with the output of another measurement target macrocell. Therefore, it is possible to analyze the test data. Instead, the quality of the macro cell can be directly and easily determined.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の半導体集積回路の原理説明図であり、
(A)は原理構成図、(B)はタイミングチャートであ
る。
FIG. 1 is a principle explanatory view of a semiconductor integrated circuit of the present invention,
(A) is a principle configuration diagram, and (B) is a timing chart.

【図2】第1実施例の半導体集積回路の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit of a first embodiment.

【図3】第2実施例の半導体集積回路の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit of a second embodiment.

【図4】第3実施例の半導体集積回路の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit of a third embodiment.

【図5】第4実施例の半導体集積回路の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit of a fourth embodiment.

【図6】第5実施例の半導体集積回路の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a semiconductor integrated circuit of a fifth embodiment.

【図7】従来の半導体集積回路の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional semiconductor integrated circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

I …外部入力端子 DO …外部出力端子 I1 〜I3 、I1 ’〜I3 ’、I11〜I13…入力用テス
ト専用回路 O1 〜O3 、O1 ’〜O3 ’、O11〜O13…出力用テス
ト専用回路 L1 〜L6 、L11〜L16…テスト専用回路 R1 〜R3 、R11〜R13…マクロセル(RAM) RT …測定用RAM G1 、G2 …周辺ロジックゲート C1 …比較器 100〜105、200…半導体集積回路
D I ... External input terminal D O ... External output terminal I 1 to I 3 , I 1 ′ to I 3 ′, I 11 to I 13・ ・ ・ Input test dedicated circuit O 1 to O 3 , O 1 ′ to O 3 ′ , O 11 to O 13 ... Output test dedicated circuit L 1 to L 6 , L 11 to L 16 ... Test dedicated circuit R 1 to R 3 , R 11 to R 13 ... Macro cell (RAM) RT ... Measurement RAM G 1 , G 2 ... Peripheral logic gate C 1 ... Comparator 100-105, 200 ... Semiconductor integrated circuit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のマクロセルを含む半導体集積回路
において、 外部端子との間で所定のビット数からなるテスト用デー
タの入力を行い及び前記マクロセルから読出された出力
データを前記外部端子に出力する入出力部を備え、 前記マクロセル毎には、前記入出力部から入力されたテ
スト用データを前記マクロセルに供給し、前記マクロセ
ルから出力された出力用データを前記入出力部に転送す
るテスト専用回路を各々備えたことを特徴とする半導体
集積回路。
1. In a semiconductor integrated circuit including a plurality of macro cells, test data having a predetermined number of bits is input to an external terminal and output data read from the macro cell is output to the external terminal. A test-dedicated circuit that includes an input / output unit, supplies test data input from the input / output unit to the macrocell, and transfers output data output from the macrocell to the input / output unit, for each macrocell. A semiconductor integrated circuit comprising:
【請求項2】 複数のマクロセルを含む半導体集積回路
において、 入出力部には、所定のビット数からなるテスト用データ
を外部入力端子からパラレルに入力し、スキャンクロッ
クに基づいて当該入力したテスト用データを順次シリア
ルに出力する外部入力回路を備え、 前記マクロセル毎には、前記スキャンクロックに基づい
て当該テスト用データをシリアルに入力し、入力された
テスト用データを順次シフトしつつシリアルに出力し、
前記マクロセルに対して入出力を指示するための指示信
号に基づいて前記外部入力回路の入力するビット数と同
一数のビット数からなるテスト用データを一のマクロセ
ルに対しパラレルに出力する入力用テスト専用回路を備
え、 前記外部入力回路のシリアル出力は最初にシフトすべき
入力用テスト専用回路にシリアルに入力され、一の入力
用テスト専用回路のシリアル出力が他の一の入力用テス
ト専用回路にシリアルに入力されるように複数の前記入
力用テスト専用回路を順次縦列に接続したことを特徴と
する半導体集積回路。
2. In a semiconductor integrated circuit including a plurality of macro cells, test data having a predetermined number of bits is input in parallel from an external input terminal to an input / output unit, and the input test data is input based on a scan clock. An external input circuit that sequentially outputs data is provided.For each macro cell, the test data is serially input based on the scan clock, and the input test data is serially output while being sequentially shifted. ,
An input test that outputs test data having the same number of bits as the number of bits input to the external input circuit to one macro cell in parallel based on an instruction signal for instructing input / output to the macro cell A dedicated circuit is provided, and the serial output of the external input circuit is serially input to the input test dedicated circuit to be shifted first, and the serial output of one input test dedicated circuit is input to the other input test dedicated circuit. A semiconductor integrated circuit, wherein a plurality of said input test circuits are serially connected in series so as to be input serially.
【請求項3】 請求項2に記載の半導体集積回路におい
て、 前記マクロセルにテスト用データを設定するための設定
用信号が入力された場合に、前記外部入力端子から前記
外部入力回路に直接テスト用データを供給するための供
給回路として動作するロジック回路を備えたことを特徴
とする半導体集積回路。
3. The semiconductor integrated circuit according to claim 2, wherein when a setting signal for setting test data is input to the macro cell, a test signal is directly input from the external input terminal to the external input circuit. A semiconductor integrated circuit comprising a logic circuit that operates as a supply circuit for supplying data.
【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載の半導体集
積回路において、 特定のマクロセルの観測を指示するための制御信号に基
づいて、前記テスト用データを前記外部入力回路から前
記複数の入力用テスト専用回路のうちの一部の入力用テ
スト専用回路に対して直接供給するためのデータ供給ラ
インを設けたことを特徴とする半導体集積回路。
4. The semiconductor integrated circuit according to claim 2, wherein the test data is input from the external input circuit based on a control signal for instructing observation of a specific macro cell. Integrated circuit having a data supply line for directly supplying to a part of the input test dedicated circuit of the input test dedicated circuit.
【請求項5】 請求項4に記載の半導体集積回路におい
て、 前記マクロセルとして複数の異なる種類のマクロセルを
含み、前記データ供給ラインは同一種類のマクロセルの
みを縦列に接続することを特徴とする半導体集積回路。
5. The semiconductor integrated circuit according to claim 4, wherein the macro cells include a plurality of different types of macro cells, and the data supply line connects only the same type of macro cells in a column. circuit.
【請求項6】 複数のマクロセルを含む半導体集積回路
において、 前記マクロセル毎には、スキャンクロックに基づいて所
定のビット数からなる転送データをシリアルに入力し、
入力した転送データを順次シフトしつつシリアルに出力
し、前記マクロセルに対して入出力を指示するための指
示信号に基づいて一のマクロセルの出力したデータをパ
ラレルに入力し前記転送データの一部として記憶する出
力用テスト専用回路を備え、 入出力部には、前記出力用テスト専用回路から転送され
る転送データを前記所定のビット数分記憶し、当該記憶
した転送データを外部出力端子に対してパラレルに供給
する外部出力回路を備え、 一の出力用テスト専用回路のシリアル出力が他の一の出
力用テスト専用回路にシリアルに入力されるように複数
の前記出力用テスト専用回路を順次縦列に接続し、最後
に転送データが転送される出力用テスト専用回路のシリ
アル出力は前記外部出力回路に供給されることを特徴と
する半導体集積回路。
6. A semiconductor integrated circuit including a plurality of macro cells, wherein transfer data having a predetermined number of bits is serially input to each macro cell based on a scan clock,
The input transfer data is serially output while being sequentially shifted, and the data output from one macro cell is input in parallel based on an instruction signal for instructing input / output to the macro cell, and as a part of the transfer data. An output test dedicated circuit to be stored is provided, and the input / output unit stores transfer data transferred from the output test dedicated circuit for the predetermined number of bits, and stores the stored transfer data to an external output terminal. An external output circuit that supplies in parallel is provided, and a plurality of the above output test circuits are serially arranged in series so that the serial output of one output test circuit is serially input to another output test circuit. A semiconductor integrated circuit characterized in that the serial output of an output test-dedicated circuit to which the transfer data is transferred and finally transferred is supplied to the external output circuit. Road.
【請求項7】 請求項6に記載の半導体集積回路におい
て、 前記マクロセルからの転送データを観測するための観測
用信号が供給された場合に、前記外部出力回路に記憶さ
れた転送データを前記外部出力端子に直接出力するため
の出力回路として動作するロジック回路を備えたことを
特徴とする半導体集積回路。
7. The semiconductor integrated circuit according to claim 6, wherein when an observation signal for observing transfer data from the macro cell is supplied, the transfer data stored in the external output circuit is transferred to the external device. A semiconductor integrated circuit comprising a logic circuit that operates as an output circuit for directly outputting to an output terminal.
【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載の半導体集
積回路において、 特定のマクロセルの観測を指示するための制御信号に基
づいて、前記転送データを前記複数の出力用テスト専用
回路のうちの一部の出力用テスト専用回路から前記外部
出力回路に対して直接出力するためのデータ出力ライン
を設けたことを特徴とする半導体集積回路。
8. The semiconductor integrated circuit according to claim 6 or 7, wherein the transfer data is transferred among the plurality of output test dedicated circuits based on a control signal for instructing observation of a specific macro cell. 7. A semiconductor integrated circuit, comprising a data output line for directly outputting a part of the output test dedicated circuit to the external output circuit.
【請求項9】 請求項8に記載の半導体集積回路におい
て、 前記マクロセルとして複数の異なる種類のマクロセルを
含み、前記データ出力ラインは同一種類のマクロセルの
みを縦列に接続することを特徴とする半導体集積回路。
9. The semiconductor integrated circuit according to claim 8, wherein the macro cells include a plurality of different types of macro cells, and the data output lines connect only the same type of macro cells in cascade. circuit.
【請求項10】 請求項2乃至請求項5のいずれかに記
載の半導体集積回路と請求項6乃至請求項9のいずれか
に記載の半導体集積回路とを備え、 前記入力用テスト専用回路の記憶するビット数と前記出
力用テスト専用回路の記憶するビット数とは同一のビッ
ト数であることを特徴とする半導体集積回路。
10. A semiconductor integrated circuit according to any one of claims 2 to 5 and a semiconductor integrated circuit according to any one of claims 6 to 9, wherein the memory for the input test dedicated circuit is provided. The semiconductor integrated circuit is characterized in that the number of bits to be performed and the number of bits stored in the output test dedicated circuit are the same.
【請求項11】 請求項2乃至請求項5のいずれかに
記載の半導体集積回路と請求項6乃至請求項9のいずれ
かに記載の半導体集積回路とを備え、 前記入力用テスト専用回路又は前記出力用テスト専用回
路の各々をシフトするためにのスキャンクロックの周波
数は、各テスト専用回路の記憶するビット数に略比例し
た周波数に設定されることを特徴とする半導体集積回
路。
11. A semiconductor integrated circuit according to any one of claims 2 to 5 and a semiconductor integrated circuit according to any one of claims 6 to 9, wherein the input dedicated test circuit or the A semiconductor integrated circuit, wherein a frequency of a scan clock for shifting each of the output test dedicated circuits is set to a frequency substantially proportional to the number of bits stored in each test dedicated circuit.
【請求項12】 請求項10又は請求項11に記載の半
導体集積回路において、 前記外部入力回路の記憶するテスト用データを入力し、
前記マクロセルが本来出力すべき出力データを前記外部
出力回路に出力する測定用マクロセルを設け、 前記外部出力回路は、前記出力用テスト専用回路からシ
フトされてきたテスト用データと前記測定用マクロセル
の出力した出力データとを比較して、その比較結果を前
記外部出力端子に出力することを特徴とする半導体集積
回路。
12. The semiconductor integrated circuit according to claim 10, wherein the test data stored in the external input circuit is input,
A measurement macrocell that outputs the output data that the macrocell should output to the external output circuit is provided, and the external output circuit outputs the test data and the measurement macrocell that have been shifted from the output test dedicated circuit. The semiconductor integrated circuit is characterized in that the output data is compared and the comparison result is output to the external output terminal.
JP7057650A 1995-03-16 1995-03-16 Semiconductor integrated circuit Withdrawn JPH08254570A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057650A JPH08254570A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057650A JPH08254570A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Semiconductor integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254570A true JPH08254570A (en) 1996-10-01

Family

ID=13061786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057650A Withdrawn JPH08254570A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254570A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313202B1 (en) * 1997-10-01 2001-12-12 가네꼬 히사시 Test circuit for macro
KR20020005960A (en) * 2000-07-11 2002-01-18 가나이 쓰토무 Semiconductor integrated circuit
US6405335B1 (en) * 1998-02-25 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated Position independent testing of circuits
KR100414377B1 (en) * 2001-12-27 2004-01-07 주식회사 하이닉스반도체 Method for detecting path skew of embedded memory
JP2005257366A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Nec Electronics Corp Semiconductor circuit device and scan test method concerning semiconductor circuit
JP2006195835A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
CN110888042A (en) * 2019-12-09 2020-03-17 青岛歌尔微电子研究院有限公司 Method and equipment for testing ASIC chip wafer and computer storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313202B1 (en) * 1997-10-01 2001-12-12 가네꼬 히사시 Test circuit for macro
US6405335B1 (en) * 1998-02-25 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated Position independent testing of circuits
KR20020005960A (en) * 2000-07-11 2002-01-18 가나이 쓰토무 Semiconductor integrated circuit
KR100414377B1 (en) * 2001-12-27 2004-01-07 주식회사 하이닉스반도체 Method for detecting path skew of embedded memory
JP2005257366A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Nec Electronics Corp Semiconductor circuit device and scan test method concerning semiconductor circuit
JP4549701B2 (en) * 2004-03-10 2010-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor circuit device and scan test method for semiconductor circuit
JP2006195835A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
US8072830B2 (en) 2005-01-14 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Logic embedded memory having registers commonly used by macros
CN110888042A (en) * 2019-12-09 2020-03-17 青岛歌尔微电子研究院有限公司 Method and equipment for testing ASIC chip wafer and computer storage medium
CN110888042B (en) * 2019-12-09 2022-02-25 青岛歌尔微电子研究院有限公司 Method and equipment for testing ASIC chip wafer and computer storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560734B1 (en) IC with addressable test port
KR100240662B1 (en) Test apparatus for dram by jtag
US7225379B2 (en) Circuit and method for testing semiconductor device
JP3980827B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method
US7437645B2 (en) Test circuit for semiconductor device
US7363558B2 (en) Semiconductor device and method for testing the same
US11181578B2 (en) Operating addressable circuit inputting separate data/address signals from data input apparatus
US8468406B2 (en) Access port selector and gating selecting test access port
JPH05205499A (en) Constructable self-checking method and circuit for buried ram
US20060184848A1 (en) Semiconductor integrated circuit having test function and manufacturing method
EP0961936B1 (en) Semiconductor tester with data serializer
JP4147005B2 (en) Semiconductor integrated circuit, test method and manufacturing method thereof
JPH08254570A (en) Semiconductor integrated circuit
US7168004B2 (en) Technique for testability of semiconductor integrated circuit
US8516318B2 (en) Dynamic scan
US20060090113A1 (en) Design for test of analog module systems
JP3597972B2 (en) Programmable logic device, test method therefor, and test data creation method
JPH11108998A (en) Integrated circuit-testing apparatus
JP3588052B2 (en) Boundary scan test circuit
JPS6039186B2 (en) semiconductor element
JPH05281292A (en) Ic tester using ad circuit
JPH06187799A (en) Test method for memory ic
JPH02178863A (en) Memory testing circuit
JPS6336447A (en) Test facilitating system
JPH08315597A (en) Ic test equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604