JPH08224164A - 炊飯装置 - Google Patents

炊飯装置

Info

Publication number
JPH08224164A
JPH08224164A JP7032455A JP3245595A JPH08224164A JP H08224164 A JPH08224164 A JP H08224164A JP 7032455 A JP7032455 A JP 7032455A JP 3245595 A JP3245595 A JP 3245595A JP H08224164 A JPH08224164 A JP H08224164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
valve
discharge valve
cam
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7032455A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Mihira
恵一 三平
Yoshihisa Matsumoto
好央 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7032455A priority Critical patent/JPH08224164A/ja
Priority to KR1019950041236A priority patent/KR100277319B1/ko
Publication of JPH08224164A publication Critical patent/JPH08224164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/24Devices for washing vegetables or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗米槽にて洗米した後、排米弁を下降させて
排米孔を開放し、炊飯器へと落下供給した後、排米弁を
上昇させて排米孔を閉塞したときに、排米弁上に付着し
て残った米が排米弁と排米孔との間にかみ込み、水洩れ
を発生させ、炊きあがりに悪影響を及ぼすという問題を
解消する。 【構成】 排米後、排米弁16を上昇させて排米孔17
を閉塞するまでの間に、排米弁16上の米を離反させる
べく、排米弁16を一旦上昇させた後、急速に下降させ
て排米弁16に振動を付与する米離反手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炊飯装置に関し、主
に、計量・洗米・炊飯を自動的に行い得る自動炊飯装置
に採用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、貯米槽の下方に、この貯米槽から
計量された米を落下供給すると共に水を供給して洗米す
る洗米槽を備え、この洗米槽の下方に設けた炊飯器に、
洗米した米を水加減して落下供給して炊飯する自動炊飯
装置がある。前記洗米槽の下部には、洗米した米を炊飯
器へと落下供給するために下方に向けて開口状とされた
排米孔が形成され、この排米孔は昇降自在な排米弁によ
って閉塞され、この排米弁の下降動作で排米孔を開放す
るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のものにあっ
ては、洗米した後、排米弁を下降させて排米孔を開放
し、炊飯器へと落下供給するようにしているので、排米
弁上に米が付着して残る場合がある。排米弁上に米が残
ると、排米弁を上昇させて排米孔を閉塞したときに、排
米弁と排米孔との間に残った米がかみ込み、水洩れを発
生させ、炊きあがりに悪影響を及ぼすという問題があ
る。
【0004】そこで、本発明は、前記問題点に鑑みて、
排米弁上に米が残らないよう考慮した炊飯装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が前記目的を達成
するために講じた技術的手段は、米および水を供給して
洗米する洗米槽3を備え、この洗米槽3の下部に、下方
に向けて開口状とされて洗米した米を炊飯器4へと落下
供給する排米孔17を形成し、この排米孔17を昇降自
在な排米弁16で閉塞し、この排米弁16の下降動作で
排米孔17を開放するようにした炊飯装置において、排
米後、排米弁16を上昇させて排米孔17を閉塞するま
での間に、排米弁16上の米を離反させるべく、排米弁
16を一旦上昇させた後、急速に下降させて排米弁16
に振動を付与する米離反手段を備えた点にある。
【0006】また、排米弁16を一旦上昇させた際、排
米孔17と排米弁16との間に、米を挟み込まない程度
以上の間隙Bを設けるように構成するのがよい。さら
に、排米弁16に固定され且つ昇降自在に支持された弁
棒24と、この弁棒24を下方に向けて付勢するバネ2
9と、一端側を弁棒24に係合し他端側を押し下げるこ
とによって弁棒24を前記バネ29の付勢力に抗して上
昇させるように枢支された昇降レバー体25と、この昇
降レバー体25の他端側を押し下げるカム30とから排
米弁16を昇降させる昇降手段を構成し、この昇降手段
のカム30の輪郭上に、排米弁16を閉塞動作させるた
めの第1押圧部32よりカム回転中心からの距離が短い
第2押圧部33を形成し、これによって米離反手段を構
成するのがよい。
【0007】
【作用】炊飯装置にあっては、洗米槽3に所望量の米お
よび水を供給し、洗米した後、排米弁16を下降させ
て、下部の排米孔17から炊飯器4へと落下供給する。
排米が終了すると、排米弁16を上昇させて排米孔17
を閉塞するのであるが、このとき排米弁16上に米が付
着して残ると、排米弁16と排米孔17との間に残った
米がかみ込むことから、排米弁16を上昇させて排米孔
17を閉塞するまでの間に、米離反手段によって、排米
弁16を一旦上昇させた後、急速に下降させて排米弁1
6に振動を付与し、これによって、排米弁16上の米を
離反させる。
【0008】排米弁16を一旦上昇させた際、排米孔1
7と排米弁16との間に、米を挟み込まない程度以上の
間隙Bを設けることによって、排米時に排米弁17上に
付着して残った米が、排米孔17と排米弁16との間で
押しつぶされないですむ。さらに、排米弁16に固定さ
れ且つ昇降自在に支持された弁棒24と、この弁棒24
を下方に向けて付勢するバネ29と、一端側を弁棒24
に係合し他端側を押し下げることによって弁棒24を前
記バネ29の付勢力に抗して上昇させるように枢支され
た昇降レバー体25と、この昇降レバー体25の他端側
を押し下げるカム30とから排米弁16を昇降させる昇
降手段を構成し、この昇降手段のカム30の輪郭上に、
排米弁16を閉塞動作させるための第1押圧部32より
カム回転中心からの距離が短い第2押圧部33を形成
し、これによって米離反手段を構成することによって、
簡単な構成で実現できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図3において、1は自動炊飯装置を示し、上部の
貯米槽2と、この貯米槽2の下方に配置された洗米槽3
と、この洗米槽3の下方に配置された炊飯器4とから主
構成されている。
【0010】貯米槽2の底部には、設定量の米を計量し
て洗米槽3へと落下供給する計量機5が設けられ、この
計量機5は、電動機で一方向に回転する中空ドラム式の
ものであり、上方開口状の供給口からドラム内に米が流
入し、該ドラムを反転させることによって一定量の米を
洗米槽3へと落下供給するものであり、ドラムの回転数
によって設定された量の米を計量可能とされている。
【0011】貯米槽2と洗米槽3との間には、水道に配
管接続された給水手段6が備えられている。洗米槽3の
中心には筒状の回転軸7が配置されていると共に洗米槽
3の上部に上下軸廻りに回転自在に支持されており、こ
の回転軸7は洗米槽3から上方に突出し、その上端部に
はベベルギヤ8が固定され、このベベルギヤ8はモータ
9とベベルギヤ伝動機構10を介して連動連結されてい
る。また、回転軸7には攪拌棒11が固定され、回転軸
7の回転によって、槽3内の米を洗米できるようになっ
ている。
【0012】また、洗米槽3の下部には、排水装置12
が設けられ、この排水装置12には開閉弁を有する排水
管13が接続されていると共に、縦管14および溢流管
15を介して洗米槽3の上部に連通されている。さら
に、洗米槽3の下部には、図1にも示すように、排米弁
16によって開閉自在な排米孔17が形成されている。
【0013】炊飯器4は業務用で、最大炊飯処理量が2
升・4升等といった大型のものであり、上下開口状の外
釜18内に、上方から挿脱自在に挿入された上方開口状
の内釜19を備えると共に、下部にガスコンロ(電気に
よるものでもよい)20を備えてなる。この炊飯器4
は、前後方向に移動自在とされた架台21上に載置さ
れ、また、各内釜19の上端開口は操作レバー22等に
よって上げ・下げ自在とされる蓋体23によって開閉自
在に閉塞され、蓋体23にはシャッターによって開閉自
在な米供給用の通孔が設けられている。
【0014】そして、前記自動炊飯装置1では、運転開
始スイッチを押すことによって、貯米槽2内の米が、設
定した量に計量されて洗米槽3内に落下供給され、この
洗米槽3にて、給水手段6,排水装置12が制御装置に
よって制御されることによって、米の設定量に応じて洗
米・ザル上げ・水加減等が行われ、その後、洗米槽3下
端側の排米孔17から、水加減された米が、蓋体12の
通孔を介して炊飯器4の内釜10内に落下供給され、そ
の後通孔が閉じられ、炊飯されるようになっている。
【0015】図1および図2に示すように、前記排米孔
17は、下方に向かうにしたがって漸次径大となる円錐
孔に形成され、排米弁16は該円錐孔に対応した円錐弁
に形成されている。また、前記回転軸7およびベベルギ
ヤ8に弁棒24が挿通されて上下動自在に支持され、こ
の弁棒24の下端に排米弁16が固定されている。
【0016】弁棒24は、ベベルギヤ8から上方に突出
され、板材等からなる昇降レバー体25の一端側を挿通
すると共に、バネ受板26を挿通しており、昇降レバー
体25は自動炊飯装置1のフレームあるいは貯米槽2等
に固定の支持体に横方向の支軸27を介して中央部が枢
支されており、バネ受板25は自動炊飯装置1のフレー
ムあるいは貯米槽2等に取付固定されている。
【0017】昇降レバー体25の一端側は、その上下に
配置されると共に、弁棒24に軸心方向移動不能に取り
付けられた規制部材28によって挟まれていて、弁棒2
4に対して軸心方向移動不能とされている。また、この
昇降レバー体25の一端側とバネ受板26との間には、
コイルバネ29が圧縮状に介在されていて、弁棒24を
下方に付勢している。
【0018】なお、上下の規制部材28は、球関節構造
あるいはピン等によって弁棒24の軸心に対して角度変
更自在に取り付けられている。また、昇降レバー体25
の一端側は二股状に形成されるか、弁棒挿通孔は長穴と
され、弁棒24が上下動してもこじれのないように形成
される。昇降レバー体25の他端側上方にはカム30が
配置され、このカム30は、自動炊飯装置1のフレーム
あるいは貯米槽2等に横方向のカム軸31を介して回転
可能に支持されている。
【0019】カム30には、第1・2押圧部32,33
が形成され、カム軸31の中心から第1押圧部32の径
方向外端までの距離L1は、カム軸31の中心から第2
押圧部33の径方向外端までの距離L2より若干大に形
成されている。前記弁棒24,昇降レバー体25,コイ
ルバネ29,カム30の第1押圧部32等によって排米
弁16を昇降させる昇降手段が構成されている。また、
この昇降手段とカム30の第2押圧部33等とによって
排米弁16上の米を離反させる米離反手段が構成されて
いる。
【0020】前記構成において、洗米槽3にて、米を洗
米する場合には、図1に実線で示すように、カム30の
第1押圧部32が昇降レバー体25の他端側に接当して
いて、弁棒24がコイルバネ29の付勢力に抗して引き
上げられ、これによって、排米弁16が排米孔17を閉
塞する。次に、洗米が終了して炊飯器4に水加減された
米を落下供給する場合には、カム30を、図1矢示A方
向に回転させる。すると、第1押圧部32が昇降レバー
体25の他端から外れ、図1に仮想線で示すように、コ
イルバネ29の付勢力によって、昇降レバー体25の一
端側が支軸27廻りに下方に揺動し、これによって、排
米弁16が急激に落下し、排米孔17を開放する。
【0021】排米が終了すると、次に、第2押圧部33
が昇降レバー体25の他端側に接当して、カム30の矢
示A方向の回転によって徐々に昇降レバー体25の一端
側が引き上げられる。このとき、前述したように、カム
軸31の中心から第2押圧部33の径方向外端までの距
離L2がカム軸31の中心から第1押圧部32の径方向
外端までの距離L1より若干小であることから、排米弁
16は、図2に仮想線で示すように、排米孔17との間
に若干の隙間Bをあけるように上昇する。
【0022】これは、排米時に排米弁17上に付着して
残った米が、排米孔17と排米弁16との間で押しつぶ
されないように考慮したものであり、したがって、前記
隙間Bは排米孔17と排米弁16との間に、米を挟み込
まない程度で充分であるが、それ以上の間隔になるよう
にしてもよい。次に、第2押圧部33が昇降レバー体2
5の他端から外れると、図1に仮想線で示す状態と同様
に、排米弁16が急激に落下し、このときの衝撃・振動
等によって排米弁16上に付着した米が振り落とされて
離反する。
【0023】そして、再び第1押圧部32が昇降レバー
体25の他端側に接当して、カム30の矢示A方向の回
転によって徐々に昇降レバー体25の一端側が引き上げ
られ、排米孔17が閉じられ、この時点でカム30の回
転を停止する。なお、カム30の回転速度は、排米が充
分に行われるような速度に制御される。また、カム30
の形状は前記実施例のものに限定されることはなく、図
4に示すような形状にしてもよく、この場合、第1・2
押圧部32,33で押圧するときには、カム30を比較
的ゆっくりした速度で回転させ、第1・2押圧部32,
33が昇降レバー体25から外れて排米弁が下降すると
きには、カム30を急速に回転させるようにするのがよ
く、また、排米時には一端カム30の回転を停止させる
ようにするのがよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、排米後、排米弁16を
上昇させて排米孔17を閉塞するまでの間に、排米弁1
6上の米を離反させるべく、排米弁16を一旦上昇させ
た後、急速に下降させて排米弁に振動を付与する米離反
手段を備えたので、排米後、排米孔17を閉塞する際
に、排米時に排米弁17上に付着して残った米を、排米
孔17と排米弁16との間に挟み込むのが回避できると
いう効果を奏する。
【0025】また、排米弁16を一旦上昇させた際、排
米孔17と排米弁16との間に、米を挟み込まない程度
以上の間隙Bを設けるように構成することによって、排
米時に排米弁17上に付着して残った米が、排米孔17
と排米弁16との間で押しつぶされないですむという効
果を奏する。さらに、排米弁16に固定され且つ昇降自
在に支持された弁棒24と、この弁棒24を下方に向け
て付勢するバネ29と、一端側を弁棒24に係合し他端
側を押し下げることによって弁棒24を前記バネ29の
付勢力に抗して上昇させるように枢支された昇降レバー
体25と、この昇降レバー体25の他端側を押し下げる
カム30とから排米弁16を昇降させる昇降手段を構成
し、この昇降手段のカム30の輪郭上に、排米弁16を
閉塞動作させるための第1押圧部32よりカム回転中心
からの距離が短い第2押圧部33を形成し、これによっ
て米離反手段を構成することによって、簡単な構成で実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の正面概略図である。
【図2】要部の正面拡大概略図である。
【図3】自動炊飯装置の概略側面図である。
【図4】他のカム形状を示すカムの正面図である。
【符号の説明】
3 洗米槽 4 炊飯器 16 排米弁 17 排米孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米および水を供給して洗米する洗米槽
    (3)を備え、この洗米槽(3)の下部に、下方に向け
    て開口状とされて洗米した米を炊飯器(4)へと落下供
    給する排米孔(17)を形成し、この排米孔(17)を
    昇降自在な排米弁(16)で閉塞し、この排米弁(1
    6)の下降動作で排米孔(17)を開放するようにした
    炊飯装置において、 排米後、排米弁(16)を上昇させて排米孔(17)を
    閉塞するまでの間に、排米弁(16)上の米を離反させ
    るべく、排米弁(16)を一旦上昇させた後、急速に下
    降させて排米弁(16)に振動を付与する米離反手段を
    備えたことを特徴とする炊飯装置。
  2. 【請求項2】 排米弁(16)を一旦上昇させた際、排
    米孔(17)と排米弁(16)との間に、米を挟み込ま
    ない程度以上の間隙(B)を設けるように構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の炊飯装置。
  3. 【請求項3】 排米弁(16)に固定され且つ昇降自在
    に支持された弁棒(24)と、この弁棒(24)を下方
    に向けて付勢するバネ(29)と、一端側を弁棒(2
    4)に係合し他端側を押し下げることによって弁棒(2
    4)を前記バネ(29)の付勢力に抗して上昇させるよ
    うに枢支された昇降レバー体(25)と、この昇降レバ
    ー体(25)の他端側を押し下げるカム(30)とから
    排米弁(16)を昇降させる昇降手段を構成し、この昇
    降手段のカム(30)の輪郭上に、排米弁(16)を閉
    塞動作させるための第1押圧部(32)よりカム回転中
    心からの距離が短い第2押圧部(33)を形成し、これ
    によって米離反手段を構成したことを特徴とする請求項
    1記載の炊飯装置。
JP7032455A 1995-02-21 1995-02-21 炊飯装置 Pending JPH08224164A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032455A JPH08224164A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 炊飯装置
KR1019950041236A KR100277319B1 (ko) 1995-02-21 1995-11-14 세미 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032455A JPH08224164A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 炊飯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08224164A true JPH08224164A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12359456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032455A Pending JPH08224164A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 炊飯装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08224164A (ja)
KR (1) KR100277319B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8015983B2 (en) * 2008-02-01 2011-09-13 C. Uyemura & Co., Ltd. Surface treatment apparatus
KR101867860B1 (ko) * 2017-02-16 2018-06-18 주식회사 성강이지에스 자동 취사장치
JP2020006151A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8015983B2 (en) * 2008-02-01 2011-09-13 C. Uyemura & Co., Ltd. Surface treatment apparatus
US8202404B2 (en) 2008-02-01 2012-06-19 C. Uyemura & Co., Ltd. Surface treatment apparatus
US8240061B2 (en) 2008-02-01 2012-08-14 C. Uyemura & Co., Ltd. Surface treatment apparatus
KR101867860B1 (ko) * 2017-02-16 2018-06-18 주식회사 성강이지에스 자동 취사장치
JP2020006151A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100277319B1 (ko) 2001-03-02
KR960030862A (ko) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0727166A1 (en) Coffee making machine having a built-in coffee grinder
US20060191156A1 (en) Canted manually loaded produce dryer
JP2004113407A (ja) 洗米炊飯装置
JPH08224164A (ja) 炊飯装置
JP4042243B2 (ja) 穀類洗浄用タンク
JPH0728803B2 (ja) 炊飯装置
JP3192377B2 (ja) 自動炊飯機
EP1954397A1 (fr) Essoreuse discontinue, notamment prevue pour separer la melasse des cristaux de sucre d'une masse cuite
JP2877773B2 (ja) 業務用炊飯装置用炊飯器
JP3150407B2 (ja) コーヒー及び茶の抽出装置
JPH0695984B2 (ja) 炊飯装置
JPS6020457Y2 (ja) テスト用穀粒選別装置
CN220881917U (zh) 一种热处理钢球分拣装置
JPH10117927A (ja) 自動炊飯機
JP3384143B2 (ja) 自動販売機の飲料調理装置
JPS583519Y2 (ja) 篭煎機に於ける原料の自動取出し装置
JP2000350654A (ja) 穀類洗浄装置
JPH06133846A (ja) 全自動炊飯装置
JP3448092B2 (ja) 粕排出装置
JP2813275B2 (ja) 炊飯装置
JPH04272713A (ja) 洗米装置の攪拌機構
JPH07246368A (ja) 縦形穀類選別機の残留米排出装置
JPS6138456Y2 (ja)
JPH08228924A (ja) 炊飯装置
JPH08150077A (ja) 業務用炊飯方法及び装置