JPH08216395A - Ink jet recording method and device - Google Patents

Ink jet recording method and device

Info

Publication number
JPH08216395A
JPH08216395A JP7023913A JP2391395A JPH08216395A JP H08216395 A JPH08216395 A JP H08216395A JP 7023913 A JP7023913 A JP 7023913A JP 2391395 A JP2391395 A JP 2391395A JP H08216395 A JPH08216395 A JP H08216395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
treatment liquid
color
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7023913A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3683928B2 (en
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Yutaka Kurabayashi
豊 倉林
Mikifumi Ogasawara
幹史 小笠原
Jiro Moriyama
次郎 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02391395A priority Critical patent/JP3683928B2/en
Publication of JPH08216395A publication Critical patent/JPH08216395A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3683928B2 publication Critical patent/JP3683928B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain an image excellent in printing quality, water resistance and color boundary blurring by a method wherein both the recording of a treating liquid and the recording of colors, to which no treating liquid is given, precedes with the recording of colors, to which the treating liquid is given, in a recording method, which selects the giving of the treating liquid or not in response to a recording image. CONSTITUTION: A head unit is so constituted that an S (treating liquid) chip 2201, a Bk chip 2202, a C chip 2203, a M chip 2204 and a Y chip 2205 are fixed to a frame 2206. The interval between the respective chips is 1/2 inch. The chips are arranged at equal intervals in a main scanning X direction. From each nozzle of the nozzle train of the Bk chip, about 80 pl of ink is discharged. Further, from the nozzle of the nozzle train of each one of the respective Y, M, C and S chips, about 40 pl of ink is discharged. In this case, when recording accompanied with the treating liquid is carried out, S and C heads use lower side 64 nozzles of a nozzle, while Bk, Y and M heads use upper side 64 nozzles of their nozzles, resulting in preceding the execution of the recordings with the S and C heads with that of the recording with the Bk, Y and heads.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、被記録材上に高速に高
品位の画像を得ることができるインクジェット記録方法
および記録装置に関する。なお、ここで、記録とは、
布、糸、革、不織布、紙、OHC紙、シート材等、さら
には金属等の被プリント媒体全てへのインク付与等(プ
リント)を含むもので、記録装置は各種情報処理装置全
てあるいはその出力器を含む機器すべてに適用可能であ
る。具体的な適用機器としては、プリンタ、複写機、フ
ァクシミリ等の事務機器や工業用生産機器等を挙げるこ
とができる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording method and recording apparatus capable of obtaining a high quality image on a recording material at high speed. Here, the record means
Includes the application of ink (printing) to all print media such as cloth, thread, leather, non-woven fabric, paper, OHC paper, sheet material, etc., and the recording device is all information processing devices or their output. It is applicable to all devices including vessels. Specific applicable equipment includes office equipment such as printers, copying machines, and facsimiles, and industrial production equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インクジェット記録方法は、低騒
音、低ランニングコスト、装置が小型化し易い、カラー
化が容易、等からプリンタや複写機等に利用されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet recording method has been used for a printer, a copying machine or the like because of its low noise, low running cost, easy downsizing of an apparatus, and easy colorization.

【0003】しかしながら、インクジェット記録方法を
応用したこれらの記録装置により、所謂普通紙と呼ばれ
る被記録材上に画像を得る場合、画像の耐水性が不十分
であったり、また、カラー画像を得る場合には、フェザ
リングの生じない高濃度の画像と色間のにじみの生じな
い画像とを両立させることができず、良好な画像堅牢性
でかつ良好な品位のカラー画像が得られていなかった。
However, when an image is obtained on a recording material, so-called plain paper, by these recording apparatuses to which the ink jet recording method is applied, the water resistance of the image is insufficient or a color image is obtained. In contrast, it was not possible to achieve both a high-density image with no feathering and an image with no intercolor bleeding, and a color image with good image fastness and good quality could not be obtained.

【0004】画像の耐水性を向上させる方法としてイン
ク中に含まれる色材に耐水性を持たせたインクも近年で
は実用化されてきている。しかしながらその耐水性はま
だまだ不十分であるとともに、原理的に乾燥後、水に溶
解しにくいインクであるために、記録ヘッドのノズル詰
まりが生じやすく、これを防止するために装置構成が複
雑になってしまう欠点があった。
As a method for improving the water resistance of an image, an ink in which a coloring material contained in the ink has water resistance has been put into practical use in recent years. However, its water resistance is still inadequate, and since it is an ink that is difficult to dissolve in water after drying in principle, it is easy for nozzle clogging of the recording head to occur, and to prevent this, the device configuration becomes complicated. There was a drawback that

【0005】また、従来より被記録物の堅牢性を向上さ
せる技術が多数開示されている。特開昭53−2448
6号では染色物の湿潤堅牢度を増進させるために、染色
物を後処理することで染料をレーキ化し固着させる技術
が開示されている。
In addition, a number of techniques for improving the robustness of the recording medium have been disclosed in the past. JP-A-53-2448
No. 6 discloses a technique in which a dye is post-treated to lake and fix the dye in order to enhance the wet fastness of the dye.

【0006】特開昭54−43733号ではインクジェ
ット記録方式を用いて、相互に接触すると常温または加
熱時に被膜形成濃が増大する2以上の成分を用いて記録
する方法が開示されており、被記録媒体上で各成分が接
触することで強固に密着した被膜を形成した印刷物を得
ている。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 54-43733 discloses a method of recording by using an ink jet recording system, using two or more components which increase the concentration of film formation at room temperature or when they are in contact with each other. A printed matter is obtained in which a film is firmly adhered to each other by contacting each component on the medium.

【0007】特開昭55−150396号でも水性染料
インクをインクジェット記録後に、染料とレーキを形成
する耐水化剤を付与する方法が開示されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 55-150396 also discloses a method of applying a water resistant agent for forming a lake with a dye after ink-jet recording an aqueous dye ink.

【0008】特開昭58−128862号では記録すべ
き画像位置を予め識別し、記録インクと処理インクとを
重ねて記録するインクジェット記録方法が開示されてお
り、記録インクに先立って処理インクで描いたり、先に
描かれた記録インク上に処理インクを重ねたり、先に描
かれた処理インク上に記録インクを重ね、さらに処理イ
ンクを重ねて描いたりする方法が開示されている。
Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 58-128862 discloses an ink jet recording method in which the position of an image to be recorded is identified in advance and the recording ink and the processing ink are superposed and recorded. Alternatively, a method is disclosed in which the treatment ink is superposed on the previously drawn treatment ink, or the treatment ink is superposed on the previously drawn treatment ink, and the treatment ink is further superposed on the second treatment ink.

【0009】さらに特開昭63−60783号、特開昭
64−69381号等にも同様の記録方法が開示されて
いる。
Further, similar recording methods are disclosed in JP-A-63-60783 and JP-A-64-69381.

【0010】しかしながらこれらは、インクジェット記
録装置に特有であるヘッド構成、特に記録画像の印字速
度向上のための印字モード等については開示されていな
い。
However, these documents do not disclose the head structure peculiar to the ink jet recording apparatus, particularly the print mode for improving the print speed of the recorded image.

【0011】具体的には、処理インクの付与をどのよう
に行えば、記録動作時の往路、帰路ともに前処理になる
ようになるか、については述べられていない。
[0011] Specifically, there is no description about how to apply the treatment ink so as to perform the pretreatment for both the forward pass and the return pass during the recording operation.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、被記録材上に高速印字が可能であり、印字品位、耐
水性、色境界にじみに優れた画像を与えるインクジェッ
ト記録方法および装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an ink jet recording method and apparatus capable of high-speed printing on a recording material and giving an image excellent in print quality, water resistance, and color boundary bleeding. To provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的を達
成するために、本発明の第1の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、記録ノズル列の主走査方向に対し
て、その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記
録方法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記
録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うイ
ンクジェット記録方法において、処理液の記録と、処理
液を付与しない色の記録が、処理液を付与する色の記録
より先行する、記録位置で記録することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object of the present invention, an ink jet recording method according to a first solution of the present invention is an ink jet recording method, in which the forward and backward passes of the main scanning direction of a recording nozzle array. Both are an inkjet recording method for performing recording, and an inkjet recording method for performing recording by selecting recording with a treatment liquid and recording without a treatment liquid according to a recorded image, and recording the treatment liquid and the treatment liquid. Is recorded at a recording position prior to the recording of the color to which the treatment liquid is applied.

【0014】本発明の第2の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、記録ノズル列の主走査方向に対して、
その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方
法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と
処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインク
ジェット記録方法において、処理液用に割り当てられた
第1のノズル列と、処理液を付与しない色のインク用に
割り当てられた第2のノズル列と、処理液を付与する色
を記録するインク用に割り当てられた第3のノズル列で
あって、前記第1のノズル列が、処理液記録部を、前記
第1,第2および第3のノズル列の主走査方向における
往路と復路との間に主走査方向と直行する副走査方向に
走査バンド幅だけ移動する記録進行経路おいて、前記第
1および第2のノズル列が前記第3のノズル列に先行す
る記録位置において記録するように制御することを特徴
とする。
In the ink jet recording method according to the second solution of the present invention, in the main scanning direction of the recording nozzle array,
It is an inkjet recording method for performing recording on both the outward path and the return path, and in an inkjet recording method for performing recording by selecting recording with a treatment liquid and recording without a treatment liquid according to a recorded image, The assigned first nozzle row, the second nozzle row assigned for the ink of the color to which the treatment liquid is not applied, and the third nozzle row assigned for the ink for recording the color to which the treatment liquid is applied. The sub-scanning in which the first nozzle row is orthogonal to the main scanning direction in the processing liquid recording unit between the forward path and the return path of the first, second, and third nozzle rows in the main scanning direction. It is characterized in that the first and second nozzle rows are controlled to perform recording at a recording position preceding the third nozzle row in a recording advancing path that moves in the direction by the scanning bandwidth.

【0015】本発明の第3の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第2の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法において、前記第2のノズル列が前記第
3のノズル列に先行する記録位置で記録し、前記第2の
ノズル列の記録を前記第1のノズル列と同じ走査で行う
ように制御することを特徴とする。
An ink jet recording method according to a third solving means of the present invention is the ink jet recording method according to the above second solving means, wherein the second nozzle row is recorded at a recording position preceding the third nozzle row. However, the recording of the second nozzle row is controlled so as to be performed in the same scan as that of the first nozzle row.

【0016】本発明の第4の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第1ないし3の解決手段のいず
れかに従うインクジェット記録方法において、前記処理
液を色を記録するインクの記録領域または該材記録領域
とその近傍とに付着させることを特徴とする。
An ink jet recording method according to a fourth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the above first to third solving means, wherein an ink recording area for recording a color of the treatment liquid or the material is used. It is characterized in that it is attached to the recording area and its vicinity.

【0017】本発明の第5の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第1ないし3の解決手段のいず
れかに従うインクジェット記録方法において、前記処理
液は、記録画像の耐水性を向上させるものであることを
特徴とする。
An ink jet recording method according to a fifth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the above first to third solving means, wherein the treatment liquid improves water resistance of a recorded image. It is characterized by being.

【0018】本発明の第6の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第1ないし3の解決手段のいず
れかに従うインクジェット記録方法において、前記処理
液は、記録画像の異なる色間の境界にじみを低減させる
ものであることを特徴とする。
An inkjet recording method according to a sixth solving means of the present invention is the inkjet recording method according to any one of the above first to third solving means, wherein the treatment liquid causes a boundary blur between different colors of a recorded image. It is characterized in that it is reduced.

【0019】本発明の第7の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第1の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法において、前記処理液は、記録画像のプ
リント品位を向上させるものであることを特徴とする。
An ink jet recording method according to a seventh solving means of the present invention is characterized in that, in the ink jet recording method according to the above first solving means, the treatment liquid improves print quality of a recorded image. To do.

【0020】本発明の第8の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第1ないし3の解決手段のいず
れかに従うインクジェット記録方法において、前記処理
液が、少なくとも1種のカチオン性物質を含むことを特
徴とする。
An inkjet recording method according to an eighth solution of the present invention is the inkjet recording method according to any one of the first to third solutions described above, wherein the treatment liquid contains at least one cationic substance. Is characterized by.

【0021】本発明の第9の解決手段に従うインクジェ
ット記録方法は、上述の第8の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法において、前記処理液が低分子カチオン
性界面活性剤とポリアリルアミンとを含むことを特徴と
する。
An ink jet recording method according to a ninth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to the above eighth solving means, wherein the treatment liquid contains a low molecular weight cationic surfactant and polyallylamine. And

【0022】本発明の第10の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第1ないし9の解決手段のい
ずれかに従うインクジェット記録方法において、前記色
を記録するインクの色が、ブラック、シアン、マゼン
タ、イエローであることを特徴とする。
An ink jet recording method according to a tenth solution of the present invention is the ink jet recording method according to any of the above first to ninth solutions, wherein the ink for recording the color is black, cyan or magenta. , Yellow.

【0023】本発明の第11の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第1ないし9の解決手段のい
ずれかに従うインクジェット記録方法において、処理液
を付与しない色を記録するインクが、可溶化基としてカ
ルボキシル基を持つ染料を色材として含有することを特
徴とする。
An ink jet recording method according to an eleventh solution of the present invention is the ink jet recording method according to any of the first to ninth solutions described above, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied is a solubilizing group. Is characterized by containing a dye having a carboxyl group as a coloring material.

【0024】本発明の第12の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第11の解決手段に従うイン
クジェット記録方法において、前記カルボキシル基を持
つ染料が、pHに対して溶解度の依存性を示すことを特
徴とする。
The ink jet recording method according to the twelfth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to the eleventh solving means, wherein the dye having a carboxyl group exhibits solubility dependence on pH. Characterize.

【0025】本発明の第13の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第1ないし9の解決手段のい
ずれかに従うインクジェット記録方法において、処理液
を付与しない色を記録するインクが、色材として油溶性
染料を含有することを特徴とする。
An ink jet recording method according to a thirteenth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the above first to ninth solving means, wherein an ink for recording a color to which a treatment liquid is not applied is used as a coloring material. It is characterized by containing an oil-soluble dye.

【0026】本発明の第14の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第1ないし9の解決手段のい
ずれかに従うインクジェット記録方法において、処理液
を付与しない色を記録するインクが、色材としてカチオ
ン性染料を含有することを特徴とする。
An ink jet recording method according to the fourteenth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the above first to ninth solving means, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied is a coloring material. It is characterized by containing a cationic dye.

【0027】本発明の第15の解決手段に従うインクジ
ェット記録方法は、上述の第1ないし9の解決手段のい
ずれかに従うインクジェット記録方法において、処理液
を付与しない色を記録するインクが、色材として顔料を
含有することを特徴とする。
An ink jet recording method according to the fifteenth solving means of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the above first to ninth solving means, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied is a coloring material. It is characterized by containing a pigment.

【0028】本発明の第16の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、記録ノズル列の主走査方向に対し
て、その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記
録方法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記
録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うイ
ンクジェット記録装置において、処理液を吐出する第1
の吐出部と、処理液を付与しない色を記録するインクを
吐出する第2のヘッドと、処理液を付与する色を記録す
るインクを吐出する第3の吐出部と、前記第1,第2お
よび第3の吐出部を設けたフレームと、前記第1,第2
および第3の吐出部のノズルからの前記処理液またはイ
ンクの吐出を制御する制御手段と、を備え、前記フレー
ム上の前記第1および第2のヘッドは記録進行経路にお
いて前記第3の吐出部に先行する側に配設されており、
前記制御手段は前記第2の吐出部のノズル列からの前記
処理液を付与されないインクの吐出を、前記第3の吐出
部のノズル列からの前記処理液を付与されるインクの吐
出により先行する記録位置で行うように制御することを
特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the sixteenth solving means of the present invention is an ink jet recording method for performing recording on both the forward path and the return path in the main scanning direction of a recording nozzle array, and a treatment liquid according to a recorded image. In an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with application of a treatment and recording without application of a treatment liquid,
Discharge unit, a second head that discharges ink that records a color that does not apply the treatment liquid, a third discharge unit that discharges ink that records a color that applies the treatment liquid, and the first and second And a frame provided with a third discharge portion, and the first and second
And a control unit that controls the ejection of the treatment liquid or the ink from the nozzles of the third ejection unit, wherein the first and second heads on the frame include the third ejection unit in the recording progression path. It is arranged on the side preceding
The control unit precedes the ejection of the ink to which the treatment liquid is not applied from the nozzle row of the second ejection unit by the ejection of the ink to which the treatment liquid is applied from the nozzle row of the third ejection unit. It is characterized in that the control is performed so as to be performed at the recording position.

【0029】本発明の第17の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、上述の第16の解決手段に従うイン
クジェット記録装置において、前記制御手段が前記第2
の吐出部のノズルからの前記処理液を付与されないイン
クの吐出を前記第1の吐出部のノズルからの処理液の吐
出と同じ走査で行うように制御することを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the seventeenth solving means of the present invention is the ink jet recording apparatus according to the above sixteenth solving means, wherein the control means is the second.
The ejection of the ink to which the treatment liquid is not applied from the nozzle of the ejection unit is controlled to be performed in the same scan as the ejection of the treatment liquid from the nozzle of the first ejection unit.

【0030】本発明の第18の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、記録ノズル列の主走査方向に対し
て、その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記
録方法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記
録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うイ
ンクジェット記録装置において、処理液を吐出する第1
の吐出部と、処理液を付与しない色を記録するインクを
吐出する第2の吐出部と、処理液を付与する色を記録す
るインクを吐出する第3の吐出部と、前記第1,第2お
よび第3の吐出部を設けたフレームと、前記第1,第2
および第3の吐出部のノズルからの前記処理液またはイ
ンクの吐出を制御する制御手段と、を備え、前記フレー
ム上の前記第1,第2および第3の吐出部はそれぞれ記
録進行経路において先行する第1の部分および残りの第
2の部分とを有し、前記制御手段は、前記第1の吐出部
がその第1の部分のノズルから処理液を吐出し、前記第
2の吐出部がその第1の部分のノズルから処理液を付与
しない色を記録するインクを吐出し、前記第3の吐出部
がその第2の部分のノズル列から前記処理液を付与され
る色のインクを吐出するように制御する。
The ink jet recording apparatus according to the eighteenth solution means of the present invention is an ink jet recording method for performing recording on both the forward and return paths of the recording nozzle array in the main scanning direction, and the treatment liquid is used according to the recording image. In an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with application of a treatment and recording without application of a treatment liquid,
Discharge unit, a second discharge unit that discharges ink that records a color that does not apply the treatment liquid, a third discharge unit that discharges ink that records a color that applies the treatment liquid, A frame provided with second and third discharge parts, and the first and second
And a control means for controlling the ejection of the treatment liquid or the ink from the nozzles of the third ejection portion, wherein the first, second and third ejection portions on the frame are respectively preceded in the recording progression path. A first portion and a remaining second portion, the control means is configured such that the first ejecting portion ejects the treatment liquid from the nozzle of the first portion, and the second ejecting portion Ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied is ejected from the nozzle of the first portion, and the third ejection portion ejects ink of the color to which the treatment liquid is applied from the nozzle row of the second portion. Control to do.

【0031】本発明の第19の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、上述の第18の解決手段に従うイン
クジェット記録装置において、前記制御手段が前記第2
の吐出部のノズルからの前記処理液を付与されないイン
クの吐出を前記第1の吐出部のノズルからの処理液の吐
出と同じ走査で行うように制御することを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to a nineteenth solving means of the present invention is the ink jet recording apparatus according to the above eighteenth solving means, wherein the control means is the second one.
The ejection of the ink to which the treatment liquid is not applied from the nozzle of the ejection unit is controlled to be performed in the same scan as the ejection of the treatment liquid from the nozzle of the first ejection unit.

【0032】本発明の第20の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、上述の第16ないし19のいずれか
の解決手段に従うインクジェット記録装置において、前
記吐出部は、熱エネルギーを利用してインクまたは処理
液を吐出する吐出部であって、インクに与える熱エネル
ギーを発生するための熱エネルギー発生手段を備えるこ
とを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the twentieth solution means of the present invention is the ink jet recording apparatus according to any one of the solution means of the sixteenth through nineteenth aspects, wherein the ejection portion uses ink or treatment liquid by utilizing thermal energy. And a thermal energy generating means for generating thermal energy to be applied to the ink.

【0033】本発明の第21の解決手段に従うインクジ
ェット記録装置は、上述の第16ないし20のいずれか
の解決手段に従うインクジェット記録装置であって、前
記吐出部が記録装置本体に対して着脱可能であることを
特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the twenty-first solution means of the present invention is the ink jet recording apparatus according to any one of the above-mentioned sixteenth to twentieth solution means, wherein the ejection portion is attachable to and detachable from the recording apparatus body. It is characterized by being.

【0034】本発明の第22の解決手段に従うプリント
物は、上述の第1ないし15のいずれかの解決手段に従
うインクジェット記録方法を用いてプリントされたこと
を特徴とする。
A printed matter according to the twenty-second means for solving the present invention is characterized in that it is printed by using the ink jet recording method according to any one of the means for solving the problems described above.

【0035】本発明の第23の解決手段に従うプリント
物は、上述の第16ないし21のいずれかの解決手段に
従うインクジェット記録方法を用いてプリントされたこ
とを特徴とする。
A printed matter according to the twenty-third solving means of the present invention is characterized in that it is printed by using the ink jet recording method according to any one of the above-mentioned sixteenth to twenty-first solving means.

【0036】本発明の第24の解決手段に従うインクジ
ェットヘッドユニットは、記録ノズル列の主走査方向に
対して、その往路、帰路ともに記録を行うインクジェッ
ト記録方法であり、記録画像に応じて、処理液を付与す
る記録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行
うインクジェット記録装置用のインクジェットヘッドユ
ニットにおいて、処理液を吐出する第1のヘッドと、処
理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2の
ヘッドと、処理液を付与する色を記録するインクを吐出
する第3のヘッドと、前記第1,第2および第3のヘッ
ドを設けたフレームとを備え、前記第1および第2のヘ
ッドはそれぞれ記録進行経路において前記第3のヘッド
よりも先行する記録位置において記録するように前記フ
レーム上に位置することを特徴とする。
An ink jet head unit according to the twenty-fourth solving means of the present invention is an ink jet recording method for performing recording on both the forward path and the return path in the main scanning direction of a recording nozzle array, and a treatment liquid according to a recorded image. In an inkjet head unit for an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with application of a treatment liquid and recording without application of a treatment liquid, a first head for ejecting a treatment liquid and ink for recording a color without application of the treatment liquid. A first head for ejecting ink, a third head for ejecting ink for recording a color for applying the treatment liquid, and a frame provided with the first, second and third heads, and the first head And the second head is located on the frame so as to perform recording at a recording position preceding the third head in the recording progress path. It is characterized in.

【0037】本発明の第25の解決手段に従うインクジ
ェットヘッドユニットは、記録ノズル列の主走査方向に
対して、その往路、帰路ともに記録を行うインクジェッ
ト記録方法であり、記録画像に応じて、処理液を付与す
る記録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行
うインクジェット記録装置用のインクジェットヘッドユ
ニットにおいて、処理液を吐出する第1のヘッドと、処
理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2の
ヘッドと、処理液を付与する色を記録するインクを吐出
する第3のヘッドと、前記第1,第2および第3のヘッ
ドを設けたフレームとを備え、前記フレーム上の前記第
1,第2および第3のヘッドはそれぞれ記録進行経路に
おいて先行する記録位置に位置すべき第1のノズル部分
と、残りの第2のノズル部分とを有することを特徴とす
る。
An ink jet head unit according to the twenty-fifth solving means of the present invention is an ink jet recording method for performing recording on both the forward and return paths of the recording nozzle array in the main scanning direction, and the treatment liquid is applied according to the recorded image. In an inkjet head unit for an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with application of a treatment liquid and recording without application of a treatment liquid, a first head for ejecting a treatment liquid and ink for recording a color without application of the treatment liquid. A second head for ejecting ink, a third head for ejecting ink for recording a color to which the treatment liquid is applied, and a frame provided with the first, second and third heads. The first, second, and third heads of the first head portion and the remaining second head portion, respectively, which should be positioned at the preceding recording positions in the recording progress path. And having a nozzle portion.

【0038】本発明の第26の解決手段に従うインクジ
ェットヘッドユニットは、上述の第24または25の解
決手段に従うインクジェットヘッドユニットにおいて、
さらにインクタンクを有することを特徴とする。
An ink jet head unit according to the twenty-sixth solution means of the present invention is the ink jet head unit according to the twenty-fourth or twenty-fifth solution means described above,
Further, it is characterized by having an ink tank.

【0039】本発明の第27の解決手段に従うインクジ
ェットヘッドユニットは、上述の第26の解決手段に従
うインクジェットヘッドユニットにおいて、前記インク
タンクにインクを充填したことを特徴とする。
An ink jet head unit according to the twenty seventh solution of the present invention is characterized in that the ink tank is filled with ink in the ink jet head unit according to the twenty sixth solution.

【0040】本発明の第28の解決手段に従うインクジ
ェットヘッドユニットは、上述の第26の解決手段に従
うインクジェットヘッドユニットにおいて、前記インク
タンクにインクを再充填したことを特徴とする。
An inkjet head unit according to the twenty-eighth solution means of the present invention is characterized in that, in the inkjet head unit according to the twenty-sixth solution means, the ink tank is refilled with ink.

【0041】本発明の第29の解決手段に従うインク再
充填方法は、上述の第26の解決手段に従うインクジェ
ットユニットの前記インクタンクにインク導入手段を用
いてインクを導入することを特徴とする。
The ink refilling method according to the twenty-ninth solution means of the present invention is characterized in that ink is introduced into the ink tank of the ink jet unit according to the twenty-sixth solution means by using an ink introduction means.

【0042】[0042]

【作用】ここで、吐出部とは同一のヘッドの一部でも、
また、異なるヘッドでもよい。
[Function] Here, even a part of the same head as the discharge part,
Also, different heads may be used.

【0043】本発明によれば、処理液記録部を、処理液
を付与する色を記録するインクのノズルに先行して記録
すると、プリント速度が速く、耐水性、発色性に優れ、
色間にじみのない画像を得ることが可能となる。
According to the present invention, when the treatment liquid recording portion is recorded prior to the ink nozzles for recording the color to which the treatment liquid is applied, the printing speed is high, the water resistance and the color development are excellent,
It is possible to obtain an image with no blur between colors.

【0044】(好ましい実施形態)本発明で使用する処
理液について説明する。
(Preferred Embodiment) The processing liquid used in the present invention will be described.

【0045】処理液は、 1.記録画像の耐水性を向上させる 2.記録画像の印字品位を向上させる さらに、カラー記録においては、 3.記録画像の異なる色間の異色境界にじみを低減させ
る 機能を持つものであれば制限はないが、少なくとも1種
のカチオン性物質が処理液に含有されていると、上記効
果を発揮させることが可能になる。
The processing liquid is: Improve the water resistance of recorded images 1. Improving the print quality of recorded images In addition, in color recording, There is no limitation as long as it has a function of reducing the blurring between different colors of different colors in the recorded image, but the above effect can be exhibited when at least one cationic substance is contained in the treatment liquid. become.

【0046】カチオン性物質は、分子中にカチオン性基
を持つものであれば、特に制限はないが、カチオン性の
界面活性剤や、カチオン性のオリゴマー、ポリマー等が
好ましい。
The cationic substance is not particularly limited as long as it has a cationic group in the molecule, but a cationic surfactant, a cationic oligomer, a polymer and the like are preferable.

【0047】まず、カチオン性界面活性剤について、好
適な具体的化合物を挙げると、1級ないし2級ないし3
級アミンの塩の化合物、具体的にはラウリルアミン、ヤ
シアミン、ステアリルアミン、ロジンアミン等の塩酸
塩;第4級アンモニウム型の化合物、具体的には、セチ
ルトリメチルアンモニウムクロライド、ラウリルトリメ
チルアンモニオウムクロライド、ラウリルジメチルベン
ジルアンモニウムクロライド、ベンジルトリブチルアン
モニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム等;あるP
H領域においてカチオン性を示す両性界面活性剤、具体
的にはアミノ酸型両性界面活性剤、ベタイン型化合物等
を等電点以下に調整したものが挙げられるが、もちろん
これらに限定されるものではない。
First of all, preferable specific compounds of the cationic surfactant are primary, secondary or tertiary.
Compounds of salts of secondary amines, specifically, hydrochlorides of laurylamine, coconut amine, stearylamine, rosinamine and the like; Quaternary ammonium type compounds, specifically, cetyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethylammoniumium chloride, lauryl Dimethylbenzylammonium chloride, benzyltributylammonium chloride, benzalkonium chloride, etc .; some P
An amphoteric surfactant having a cationic property in the H region, specifically, an amino acid-type amphoteric surfactant, a betaine-type compound, or the like adjusted to an isoelectric point or lower is mentioned, but is not limited thereto. .

【0048】そして、これらの化合物の中でも特に第4
級アンモニウム型化合物が好適である。
Of these compounds, the fourth
Quaternary ammonium type compounds are preferred.

【0049】次に、カチオン性のオリゴマー、ポリマー
について、具体的なモノマーユニットとしては、ビニル
アミン、アリルアミン、ビニルピリジン、ビニルイミダ
ゾール、N,N−ジメチルアミノアクリルアミド、エチ
レンイミン、2−オキサゾリン等が挙げられるが、もち
ろんこれらに限定されるものではない。
Specific examples of the monomer unit for the cationic oligomer or polymer include vinylamine, allylamine, vinylpyridine, vinylimidazole, N, N-dimethylaminoacrylamide, ethyleneimine and 2-oxazoline. However, of course, it is not limited to these.

【0050】また、前述のようなカチオン性のモノマー
ユニットの単独重合体だけでなく、非イオン性モノマー
ユニットとの共重合体、非イオン性オリゴマー、ポリマ
ーの一部を高分子化したものでも問題ない。
Further, not only the above-mentioned homopolymer of a cationic monomer unit, but also a copolymer with a nonionic monomer unit, a nonionic oligomer, or a polymer obtained by polymerizing a part of the polymer is problematic. Absent.

【0051】そして、これらの化合物の中でも特にアリ
ルアミンをユニットとしたオリゴマー、ポリマーが好適
である。
Of these compounds, oligomers and polymers containing allylamine as a unit are particularly preferable.

【0052】さらに、低分子カチオン性界面活性剤とポ
リアリルアミンとを併用すると、カラー記録時に異色境
界にじみを低減することができるため、以上述べた中で
も、特にカラー記録時において好適な組み合わせであ
る。
Furthermore, when a low molecular weight cationic surfactant and polyallylamine are used in combination, blurring at different color boundaries can be reduced at the time of color recording. Therefore, among the above-mentioned combinations, the combination is particularly suitable for color recording.

【0053】次に、本発明で使用されるその他の構成成
分について述べる。
Next, the other constituents used in the present invention will be described.

【0054】本発明における処理液を付与する、色を記
録するインクの色材は水溶性染料を使用する。水溶性染
料については可溶化基としてアニオン性基を有するもの
を用いる。本発明で使用されるインクには、さらにこれ
に水、水溶性有機溶媒、およびその他の成分、例えば粘
度調整剤、PH調整剤、防かび剤、中性,アニオン性の
界面活性剤、酸化防止剤等が必要に応じて含まれる。
A water-soluble dye is used as the coloring material of the color recording ink to which the treatment liquid is applied in the present invention. As the water-soluble dye, one having an anionic group as a solubilizing group is used. The ink used in the present invention further includes water, a water-soluble organic solvent, and other components such as a viscosity adjusting agent, a PH adjusting agent, a fungicide, a neutral or anionic surfactant, and an antioxidant. Agents and the like are included as necessary.

【0055】本発明において、処理液を付与する、色を
記録するインクの色はブラック、シアン、マゼンタ、イ
エローであり、色材としてはアニオン性の水溶性染料が
挙げられる。
In the present invention, the color of the color recording ink for applying the treatment liquid is black, cyan, magenta or yellow, and the coloring material includes an anionic water-soluble dye.

【0056】本発明で使用されるアニオン性基を有する
水溶性染料としては、カラーインデックス(COLOU
R INDEX)に記載されている水溶性の酸性染料、
直接染料、反応性染料であれば特に限定はない。また、
カラーインデックスに記載のない染料であっても、アニ
オン性基、例えばスルホン基を有するものであれば特に
制限はない。これらの染料はインク中に1〜10重量
%、好ましくは1〜5重量%の範囲で用いる。
The water-soluble dye having an anionic group used in the present invention includes a color index (COLOU).
R INDEX), water-soluble acid dyes,
There is no particular limitation as long as it is a direct dye or a reactive dye. Also,
The dyes not listed in the color index are not particularly limited as long as they have an anionic group, for example, a sulfone group. These dyes are used in the ink in an amount of 1 to 10% by weight, preferably 1 to 5% by weight.

【0057】具体的な染料を挙げると、C.I.ダイレ
クトイエロー 8,11,12,27,28,33,3
9,44,50,58,85,86,87,88,8
9,98,100,110 C.I.ダイレクトレッド 2,4,9,11,20,
23,24,31,39,46,62,75,79,8
0,83,89,95,197,201,218,22
0,224,225,226,227,228,230 C.I.ダイレクトブルー 1,15,22,25,4
1,76,77,80,86,90,98,106,1
08,120,158,163,168,199,22
6 C.I.アシッドイエロー 1,3,7,11,17,
23,25,29,36,38,40,42,44,7
6,98,99 C.I.アシッドレッド 6,8,9,13,14,1
8,26,27,32,35,42,51,52,8
0,83,87,89,92,106,114,11
5,133,134,145,158,198,24
9,265,289 C.I.アシッドブルー 1,7,9,15,22,2
3,25,29,40,43,59,62,74,7
8,80,90,100,102,104,117,1
27,138,158,161 C.I.ダイレクトブラック 17,19,22,3
1,32,51,62,71,74,112,113,
154,168 C.I.アシッドブラック 2,48,51,52,1
10,115,156 C.I.リィアクティブブラック 1,8,12,13 C.I.フードブラック 1,2 等が挙げられる。
Specific dyes include C.I. I. Direct Yellow 8, 11, 12, 27, 28, 33, 3
9,44,50,58,85,86,87,88,8
9, 98, 100, 110 C.I. I. Direct Red 2,4,9,11,20,
23, 24, 31, 39, 46, 62, 75, 79, 8
0,83,89,95,197,201,218,22
0,224,225,226,227,228,230 C.I. I. Direct Blue 1,15,22,25,4
1, 76, 77, 80, 86, 90, 98, 106, 1
08,120,158,163,168,199,22
6 C. I. Acid Yellow 1,3,7,11,17,
23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 44, 7
6,98,99 C.I. I. Acid Red 6,8,9,13,14,1
8, 26, 27, 32, 35, 42, 51, 52, 8
0,83,87,89,92,106,114,11
5,133,134,145,158,198,24
9,265,289 C.I. I. Acid Blue 1,7,9,15,22,2
3,25,29,40,43,59,62,74,7
8, 80, 90, 100, 102, 104, 117, 1
27, 138, 158, 161 C.I. I. Direct Black 17,19,22,3
1, 32, 51, 62, 71, 74, 112, 113,
154,168 C.I. I. Acid Black 2,48,51,52,1
10,115,156 C.I. I. Reactive Black 1,8,12,13 C.I. I. Food Black 1, 2 and the like can be mentioned.

【0058】本発明における処理液を付与しない、色を
記録するインクの色材としては 1.可溶化基として、カルボキシル基を持つ染料 これは、pHに対して溶解度の依存性を示す染料が挙げ
られる。
In the present invention, the coloring material of the ink for recording the color without applying the treatment liquid is as follows. Dyes having a carboxyl group as a solubilizing group These include dyes having solubility dependence on pH.

【0059】2.油溶性染料 3.カチオン性染料 4.顔料 が好適である。2. Oil-soluble dye 3. Cationic dye 4. Pigments are preferred.

【0060】これらの色材を含むインクは、処理液を付
与する水溶性アニオン性染料を含有するインクと接する
と、境界部で析出する、互いに相溶しないなどの理由に
よって、境界にじみを生じないため、望ましいものであ
る。
When the ink containing these coloring materials is brought into contact with the ink containing the water-soluble anionic dye which gives the treatment liquid, the ink does not cause bleeding at the boundary because of precipitation at the boundary or incompatibility with each other. Therefore, it is desirable.

【0061】特に、上述の1.,2.,4.の色材は優
れた耐水性を持つものが多く、特に望ましい。
In particular, the above 1. , 2. , 4. Many of the coloring materials have excellent water resistance and are particularly desirable.

【0062】カルボキシル基を持つ染料としては、例え
ば、以下に示す化合物1(化1)、化合物2(化2)、
化合物3(化3)および化合物(化4)が挙げられる
が、もちろん本発明はこれらの構造の染料に限定される
ものはない。
As the dye having a carboxyl group, for example, the following compound 1 (chemical formula 1), compound 2 (chemical formula 2),
Examples thereof include compound 3 (formula 3) and compound (formula 4), but of course the present invention is not limited to dyes having these structures.

【0063】化合物1Compound 1

【0064】[0064]

【化1】 Embedded image

【0065】化合物2Compound 2

【0066】[0066]

【化2】 Embedded image

【0067】化合物3Compound 3

【0068】[0068]

【化3】 Embedded image

【0069】化合物4Compound 4

【0070】[0070]

【化4】 [Chemical 4]

【0071】油溶性染料としては、カラーインデックス
(COLOUR INDEX)に記載されているもので
あれば特に限定はない。また、カラーインデックスに記
載のない新規の染料であっても、特に制限はない。
The oil-soluble dye is not particularly limited as long as it is one described in the color index (COLOUR INDEX). In addition, even if it is a new dye not described in the color index, there is no particular limitation.

【0072】具体的には、C.I.ソルベントブルー
33,38,42,45,53,65,67,70,1
04,114,115,135、C.I.ソルベントレ
ッド 25,31,86,92,97,118,13
2,160,186,187,219、C.I.ソルベ
ントイエロー 1,49,62,74,79,82,8
3,89,90,120,121,151,153,1
54 等が挙げられる。
Specifically, C.I. I. Solvent blue
33, 38, 42, 45, 53, 65, 67, 70, 1
04, 114, 115, 135, C.I. I. Solvent Red 25, 31, 86, 92, 97, 118, 13
2,160,186,187,219, C.I. I. Solvent Yellow 1,49,62,74,79,82,8
3,89,90,120,121,151,153,1
54 and the like.

【0073】カチオン性染料としては、カラーインデッ
クス(COLOUR INDEX)に記載されているも
のであれば特に限定はない。また、カラーインデックス
に記載のない新規の染料であっても、特に制限はない。
The cationic dye is not particularly limited as long as it is described in the color index (COLOUR INDEX). In addition, even if it is a new dye not described in the color index, there is no particular limitation.

【0074】具体的には、 C.I.ベーシックブラック 2,8 Aizen Cathilon Black SBH,
BXH,SH,ACH,MH,TH(保土ケ谷化学製) Sumiacryl Black B,R,AP,B
P,CP,FFP(住友化学製) Diacryl Supra Black GSL,R
SL,ESL(三菱化成製) C.I.ベーシックイエロー 1,11,13,19,
25,33,36 C.I.ベーシックレッド 1,2,9,12,13,
38,39,92 C.I.ベーシックブルー 1,3,5,9,19,2
4,25,26,28,45,54,65,75 等が挙げられる。
Specifically, C.I. I. Basic Black 2,8 Aizen Cathilon Black SBH,
BXH, SH, ACH, MH, TH (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.) Sumiacryl Black B, R, AP, B
P, CP, FFP (Sumitomo Chemical Co., Ltd.) Diacryl Supra Black GSL, R
SL, ESL (manufactured by Mitsubishi Kasei) C.I. I. Basic Yellow 1,11,13,19,
25, 33, 36 C.I. I. Basic Red 1, 2, 9, 12, 13,
38, 39, 92 C.I. I. Basic Blue 1,3,5,9,19,2
4, 25, 26, 28, 45, 54, 65, 75 and the like.

【0075】本発明で使用されるインクの色材として顔
料を用いる場合には、顔料の量は、インク全重量に対し
て、重量比で1〜20重量%、好ましくは2〜12重量
%の範囲で用いる。
When a pigment is used as a coloring material of the ink used in the present invention, the amount of the pigment is 1 to 20% by weight, preferably 2 to 12% by weight based on the total weight of the ink. Used in the range.

【0076】本発明において使用される顔料としては、
具体的には、黒色のインクに使用されるものとしてカー
ボンブラックが挙げられるが、例えば、ファーネス法、
チャネル法で製造されたカーボンブラックであって、一
次粒子径が15〜40μm、BET法による比表面積が
50〜300m2 /g、DBP吸油量が40〜150m
l/100g、揮発分が0.5〜10%、pH値が2〜
9等の特性を有するものが好ましく用いられる。このよ
うな特性を有する市販品としては、例えば、No.23
00、No.900、MCF88、No.33、No.
40、No.45、No.52、MA7、MA8、N
o.2200B(以上、三菱化成製)、RAVEN12
55(以上、コロンビア製)、REGAL400R、R
EGAL330R、REGAL660R、MOGUL
L(以上、キャボット製)、Color Black
FW1、COLOR Black FW18、Colo
rBlack S170、Color Black S
150、Printex35、Printex U(以
上、デグッサ製)等があり、いずれも好ましく使用する
ことができる。
The pigment used in the present invention includes:
Specifically, carbon black can be used as a black ink, for example, a furnace method,
A carbon black produced by the channel method, which has a primary particle size of 15 to 40 μm, a specific surface area by the BET method of 50 to 300 m 2 / g, and a DBP oil absorption of 40 to 150 m.
1 / 100g, volatile content 0.5 to 10%, pH value 2
Those having characteristics such as 9 are preferably used. Examples of commercially available products having such characteristics include No. 23
00, No. 900, MCF88, No. 33, No.
40, No. 45, No. 52, MA7, MA8, N
o. 2200B (above, manufactured by Mitsubishi Kasei), RAVEN12
55 (above, made in Colombia), REGAL400R, R
EGAL330R, REGAL660R, MOGUL
L (above, made by Cabot), Color Black
FW1, COLOR Black FW18, Colo
rBlack S170, Color Black S
150, Printex 35, Printex U (above, manufactured by Degussa) and the like, all of which can be preferably used.

【0077】また、イエローのインクに使用される顔料
としては、例えば、C.I.Pigment Yell
ow 1、C.I.Pigment Yellow
2、C.I.Pigment Yellow 3、C.
I.Pigment Yellow 13、C.I.P
igment Yellow 16、C.I.Pigm
ent Yellow 83等が挙げられ、マゼンタの
インクに使用される顔料としては、例えば、C.I.P
igment Red 5、C.I.Pigment
Red 7、C.I.Pigment Red 12、
C.I.Pigment Red 48(Ca)、C.
I.Pigment Red 48(Mn)、C.I.
Pigment Red 57(Ca)、C.I.Pi
gmentRed 112、C.I.Pigment
Red 122等が挙げられ、シアンのインクに使用さ
れる顔料としては、例えば、C.I.Pigment
Blue 1、C.I.Pigment Blue
2、C.I.PigmentBlue 3、C.I.P
igment Blue 15:3、C.I.Pigm
ent Blue 16、C.I.Pigment B
lue 22、C.I.Vat Blue 4、C.
I.Vat Blue 6等が挙げられるが、これらに
限られるものではない。また、以上の他、本発明のため
に新たに製造された顔料も勿論使用することが可能であ
る。
As the pigment used for the yellow ink, for example, C.I. I. Pigment Yell
ow 1, C.I. I. Pigment Yellow
2, C.I. I. Pigment Yellow 3, C.I.
I. Pigment Yellow 13, C.I. I. P
igment Yellow 16, C.I. I. Pigm
ent Yellow 83 and the like, and examples of the pigment used in the magenta ink include C.I. I. P
igment Red 5, C.I. I. Pigment
Red 7, C.I. I. Pigment Red 12,
C. I. Pigment Red 48 (Ca), C.I.
I. Pigment Red 48 (Mn), C.I. I.
Pigment Red 57 (Ca), C.I. I. Pi
gmentRed 112, C.I. I. Pigment
Red 122 and the like, and examples of the pigment used for the cyan ink include C.I. I. Pigment
Blue 1, C.I. I. Pigment Blue
2, C.I. I. Pigment Blue 3, C.I. I. P
igment Blue 15: 3, C.I. I. Pigm
ent Blue 16, C.I. I. Pigment B
lue 22, C.I. I. Vat Blue 4, C.I.
I. Vat Blue 6 and the like can be mentioned, but the present invention is not limited to these. In addition to the above, it is of course possible to use a pigment newly manufactured for the present invention.

【0078】また、顔料を使用する場合にインク中に含
有される分散剤としては、水溶性樹脂ならどのようなも
のでも使用することができるが、重量平均分子量が1,
000〜30,000の範囲のものが好ましく、さらに
好ましくは、3,000〜15,000の範囲ものが好
ましく使用される。このような分散剤として、具体的に
は、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビ
ニルナフタレン誘導体、α,β−エチレン性不飽和カル
ボン酸の脂肪族アルコールエステル等、アクリル酸、ア
クリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタ
コン酸、イタコン酸誘導体、フマール酸、フマール酸誘
導体、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、アクリルアミ
ド、およびその誘導体等から選ばれた少なくとも2つ以
上の単量体(このうち少なくとも1つは親水性単量体)
からなるブロック共重合体、あるいはランダム共重合
体、グラフト共重合体、またはこれらの塩等が挙げられ
る。あるいは、ロジン、ジェラック、デンプン等の天然
樹脂も好ましく使用することができる。これらの樹脂
は、塩基を溶解させた水溶液に可溶であり、アルカリ可
溶型樹脂である。なお、これらの顔料分散剤として用い
られる水溶性樹脂は、インク全重量に対して0.1〜5
重量%の範囲で含有させるのが好ましい。
As the dispersant contained in the ink when a pigment is used, any water-soluble resin can be used, but the weight average molecular weight is 1,
Those in the range of 000 to 30,000 are preferable, and those in the range of 3,000 to 15,000 are more preferably used. Specific examples of such dispersants include styrene, styrene derivatives, vinylnaphthalene, vinylnaphthalene derivatives, aliphatic alcohol esters of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids, acrylic acid, acrylic acid derivatives, maleic acid. , Maleic acid derivative, itaconic acid, itaconic acid derivative, fumaric acid, fumaric acid derivative, vinyl acetate, vinylpyrrolidone, acrylamide, and derivatives thereof (at least one of which is at least one of them) Hydrophilic monomer)
And a block copolymer, a random copolymer, a graft copolymer, or a salt thereof. Alternatively, natural resins such as rosin, gelac and starch can be preferably used. These resins are alkali-soluble resins that are soluble in an aqueous solution in which a base is dissolved. The water-soluble resin used as the pigment dispersant is 0.1 to 5 relative to the total weight of the ink.
It is preferably contained in the range of wt%.

【0079】特に、上記したような顔料が含有されてい
るインクの場合には、インク全体が中性またはアルカリ
性に調整されていることが好ましい。このようなものと
すれば、顔料分散剤として使用される水溶性樹脂の溶解
性を向上させ、長期保存性に一層優れたインクとするこ
とができるので好ましい。ただし、この場合、インクジ
ェット記録装置に使われている種々の部材の腐蝕の原因
となる場合があるので、好ましくは、7〜10のpH範
囲とするのが望ましい。
Particularly in the case of an ink containing the above-mentioned pigment, it is preferable that the entire ink is adjusted to be neutral or alkaline. This is preferable because the solubility of the water-soluble resin used as the pigment dispersant can be improved and the ink can be further excellent in long-term storage stability. However, in this case, it may cause corrosion of various members used in the ink jet recording apparatus. Therefore, the pH range of 7 to 10 is preferable.

【0080】この際に使用されるpH調整剤としては、
例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等
の各種有機アミン、水酸化ナトリウム、水酸化リチウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸物等の無機
アルカリ剤、有機酸や鉱酸等が挙げられる。上記したよ
うな顔料および分散剤である水溶性樹脂は、水性液媒体
中に分散または溶解される。
As the pH adjusting agent used at this time,
Examples thereof include various organic amines such as diethanolamine and triethanolamine, inorganic alkali agents such as hydroxides of alkali metals such as sodium hydroxide, lithium hydroxide and potassium hydroxide, organic acids and mineral acids. The pigment and the water-soluble resin as the dispersant as described above are dispersed or dissolved in an aqueous liquid medium.

【0081】これらの染料、顔料はインク中に1〜10
重量%、好ましくは1〜5重量%の範囲で用いる。
These dyes and pigments are contained in the ink in an amount of 1-10.
It is used in the range of 1% by weight, preferably 1 to 5% by weight.

【0082】[0082]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0083】図1は、本発明に適用可能なインクジェッ
ト記録装置の斜視図である。記録装置100の給紙位置
に挿入された記録媒体106は、送りローラ109によ
って記録ヘッドユニット103の記録可能領域へ搬送さ
れる。記録可能領域における記録媒体の下部には、プラ
テン108が設けられる。キャリッジ101は、ガイド
軸a104とガイド軸b105の2つのガイド軸によっ
て定められた方向に移動可能な構成となっており、記録
領域を往復走査する。キャリッジ101には、複数の色
インクと処理液を吐出する記録ヘッドと、それぞれの記
録ヘッドにインクや処理液を供給するインクタンクを含
む記録ヘッドユニット103が搭載されている。この例
のインクジェット記録装置に設けられる複数の色のイン
クは、ブラック(Bk),シアン(C),マゼンタ
(M),イエロー(Y)の4色である。
FIG. 1 is a perspective view of an ink jet recording apparatus applicable to the present invention. The recording medium 106 inserted into the paper feeding position of the recording apparatus 100 is conveyed to the recordable area of the recording head unit 103 by the feed roller 109. A platen 108 is provided below the recording medium in the recordable area. The carriage 101 is configured to be movable in a direction defined by two guide shafts, a guide shaft a104 and a guide shaft b105, and reciprocally scans a recording area. The carriage 101 is equipped with a recording head that ejects a plurality of color inks and a treatment liquid, and a recording head unit 103 that includes an ink tank that supplies the ink and the treatment liquid to each recording head. The inks of a plurality of colors provided in the inkjet recording apparatus of this example are four colors of black (Bk), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y).

【0084】キャリッジが移動可能な領域の左端には、
下部に回復系ユニット110があり、非記録時に記録ヘ
ッドの吐出口部をキャップしたりする。この左端を記録
ヘッドのホームポジションと呼ぶ。
At the left end of the movable area of the carriage,
There is a recovery system unit 110 at the bottom, which caps the ejection port of the recording head during non-recording. This left end is called the home position of the recording head.

【0085】107はスイッチ部と表示素子部であり、
スイッチ部は記録装置の電源のオン/オフや各種記録モ
ードの設定時等に使用され、スイッチ部は記録装置の状
態を表示する役割をする。
Reference numeral 107 denotes a switch section and a display element section,
The switch unit is used when the power of the recording apparatus is turned on / off and various recording modes are set, and the switch unit plays a role of displaying the state of the recording apparatus.

【0086】インクジェットユニット103は、インク
およびプリント性向上液としての処理液を吐出するため
のヘッドおよびこれに供給されるインクまたは処理液を
収納する容器としてのインクタンクからなる。すなわ
ち、ブラック(Bk)、シアン(C),マゼンタ(M)
およびイエロー(Y)の4色の各インクおよび上記処理
液をそれぞれ吐出する5個のヘッドおよびこれらのそれ
ぞれに対応して設けられるタンクがインクジェットユニ
ット103としてキャリッジ101上に搭載される。各
ヘッドとタンクとは相互に着脱可能なものであり、タン
ク内のインクまたは処理液が無くなった場合等、必要に
応じて個々のインク色等毎にタンクのみを交換できるよ
う設けられている。また、ヘッドのみを必要に応じて交
換できることは勿論である。なお、ヘッドおよびタンク
の着脱の構成は、上記の例に限られず、ヘッドとタンク
が一体に成形された構成としてもよいことは勿論であ
る。
The ink jet unit 103 comprises an ink and a head for ejecting a treatment liquid as a printability improving liquid, and an ink tank as a container for accommodating the ink or the treatment liquid supplied thereto. That is, black (Bk), cyan (C), magenta (M)
Each of the four color inks of yellow and yellow (Y), five heads for respectively ejecting the treatment liquid, and tanks provided corresponding to these heads are mounted on the carriage 101 as an inkjet unit 103. Each head and the tank are detachable from each other, and are provided so that only the tank can be exchanged for each ink color or the like as necessary when the ink or treatment liquid in the tank is used up. Of course, only the head can be replaced if necessary. The structure for attaching and detaching the head and the tank is not limited to the above example, and it goes without saying that the head and the tank may be integrally molded.

【0087】また、処理液に関するプリント性の向上と
は、その一例が後述されるように、濃度,彩度,エッジ
部分のシャープネス度合,ドット径等の画質を向上させ
ること、インクの定着性を向上させること、耐水性,耐
光性等の耐候性すなわち画像保存性を向上させることを
含むものである。
Further, the improvement of the printability with respect to the treatment liquid is, as an example thereof will be described later, improving the image quality such as density, saturation, sharpness of the edge portion, dot diameter and the like, and improving the ink fixability. It also includes improvement of weather resistance such as water resistance and light resistance, that is, improvement of image storability.

【0088】図2は、図1で説明したインクジェットユ
ニット103を示す概略斜視図である。この構成は、上
述のようにブラック,シアン,マゼンタ,イエローの各
色インクおよび処理液のタンクが独立に交換可能な構成
を示す。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing the ink jet unit 103 described with reference to FIG. This configuration shows a configuration in which the tanks for the black, cyan, magenta, and yellow inks and the treatment liquid can be independently replaced as described above.

【0089】すなわち、キャリッジ101には各ヘッド
を個々に着脱可能に装着するためのヘッドケース102
と、Bk用タンク20K、C用タンク20C、M用タン
ク20M、Y用タンク20Y、および処理液のタンク2
0Sが搭載される。ヘッドケース102にはBk,C,
M,Yのインクをそれぞれ吐出するためのヘッド(不図
示)と、処理液を吐出するためのヘッド(不図示)とが
装着される。各タンクは接続部を介してヘッドと接続
し、インクまたは処理液を供給する。
That is, a head case 102 for detachably mounting each head on the carriage 101.
And Bk tank 20K, C tank 20C, M tank 20M, Y tank 20Y, and processing liquid tank 2
0S is installed. In the head case 102, Bk, C,
A head (not shown) for ejecting the M and Y inks and a head (not shown) for ejecting the treatment liquid are mounted. Each tank is connected to the head via a connecting portion and supplies ink or treatment liquid.

【0090】なお、タンクの構成としては、その使用量
に応じて、例えば、処理液とBkのタンクが一体構造で
あっても良く、また、CとMとYのタンクが一体構造で
あっても良い。
Regarding the structure of the tank, for example, the processing liquid and the tank of Bk may have an integrated structure, or the tanks of C, M, and Y may have an integrated structure, depending on the amount used. Is also good.

【0091】図3は、記録ヘッドの発熱体付近の拡大断
面図である。図中、30は記録ヘッドであり、Bk,
C,M,Yのインクをそれぞれ吐出するためのヘッド3
0K,30C,30M,30Y、処理液を吐出するため
のヘッド30Sのいずれかである。この例のインクジェ
ット記録装置は、各インク吐出口に対応して電気・熱変
換体である発熱体を配置し、記録情報に対応する駆動信
号を発熱体に印加してノズルからインクを吐出させる記
録方式を採用するものである。発熱体31は、全てのノ
ズルに対してそれぞれ独立に発熱可能な構成となってい
る。
FIG. 3 is an enlarged sectional view of the vicinity of the heating element of the recording head. In the figure, 30 is a recording head, and Bk,
Heads 3 for ejecting C, M, and Y inks, respectively
One of 0K, 30C, 30M, 30Y and a head 30S for ejecting the processing liquid. In the inkjet recording apparatus of this example, a heating element, which is an electric / thermal converter, is arranged corresponding to each ink ejection port, and a drive signal corresponding to recording information is applied to the heating element to eject ink from a nozzle. The method is adopted. The heating element 31 is configured to be able to generate heat independently for all nozzles.

【0092】発熱体31の発熱により急速に加熱された
ノズル内のインクは膜沸騰により気泡を形成し、この気
泡生成の圧力により図3に示すようにインク滴35が記
録媒体106に向かって吐出され、記録媒体上に文字や
画像を形成する。この時、吐出される各色のインク滴の
体積は15〜80ngである。
The ink in the nozzle which is rapidly heated by the heat generated by the heating element 31 forms a bubble by film boiling, and the pressure of the bubble generation causes the ink droplet 35 to be ejected toward the recording medium 106 as shown in FIG. Then, characters and images are formed on the recording medium. At this time, the volume of each color ink droplet ejected is 15 to 80 ng.

【0093】吐出口37の各々には、吐出口に連通する
インク液路が設けられており、インク液路が配設される
部位の後方にはこれら液路にインクを供給するための共
通液室32が設けられる。吐出口の各々に対応するイン
ク液路には、これら吐出口からインク滴を吐出するため
に利用される熱エネルギーを発生する電気・熱変換体で
ある発熱体31やこれに電力を供給するための電極配線
が設けられている。これら、発熱体31や電極配線は、
シリコン等からなる基板33上に成膜技術によって形成
される。発熱体31の上にはインクと発熱体が直接接触
しないように保護膜36が形成されている。さらに、こ
の基板上に樹脂やガラス材よりなる隔壁34を積層する
ことによって上記吐出口、インク液路、共通液室等が構
成される。
Each of the ejection ports 37 is provided with an ink liquid passage communicating with the ejection port, and a common liquid for supplying ink to these liquid passages is provided behind the portion where the ink liquid passage is provided. A chamber 32 is provided. In order to supply electric power to the ink liquid path corresponding to each of the ejection ports, a heating element 31 which is an electric-heat conversion element that generates thermal energy used for ejecting ink droplets from these ejection ports, and this. Electrode wiring is provided. These heating element 31 and electrode wiring are
It is formed on the substrate 33 made of silicon or the like by a film forming technique. A protective film 36 is formed on the heating element 31 so that the ink and the heating element do not come into direct contact with each other. Further, by stacking the partition wall 34 made of resin or glass material on this substrate, the ejection port, the ink liquid passage, the common liquid chamber, and the like are formed.

【0094】このように、電気・熱変換体である発熱体
を使用した記録方式は、インク滴吐出時に熱エネルギー
印加により形成される気泡を使用しているため、通称バ
ブルジェット記録方式と呼ばれている。
As described above, the recording method using the heating element which is the electric / heat converting element is so-called bubble jet recording method because it uses the bubbles formed by the application of thermal energy when the ink droplets are ejected. ing.

【0095】(実施例1)下記成分を混合し、十分攪拌
した後、孔径0.22μmのフロロポアフィルタ(住友
電気工業(株)製:商品名)で加圧ろ過し、各インクを
得た。使用したインクと処理液の組成は以下の通りであ
る。
Example 1 The following components were mixed and sufficiently stirred, and then pressure filtered with a Fluoropore filter having a pore size of 0.22 μm (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain each ink. . The composition of the used ink and treatment liquid is as follows.

【0096】なお、本実施例では、Cインクは処理液を
付与せず、Bk,M,Yインクは処理液を付与するイン
クである場合を説明するが、他の色が処理液を付与しな
い色であっても問題ない。
In this embodiment, the case where the C ink does not apply the treatment liquid and the Bk, M, and Y inks apply the treatment liquid will be described, but other colors do not apply the treatment liquid. There is no problem with the color.

【0097】 Yインク グリセリン 5.0重量部 チオジグリコール 5.0重量部 尿素 5.0重量部 イソプロピルアルコール 4.0重量部 染料C.I.ダイレクトイエロー142 2.0重量部 水 79.0重量部 Mインク グリセリン 5.0重量部 チオジグリコール 5.0重量部 尿素 5.0重量部 イソプロピルアルコール 4.0重量部 染料C.I.アシッドレッド289 2.5重量部 水 78.5重量部 Cインク グリセリン 5.0重量部 チオジグリコール 5.0重量部 尿素 5.0重量部 イソプロピルアルコール 4.0重量部 例示化合物3 3.0重量部 下記化合物5 1.0重量部 水 77.0重量部 Bkインク グリセリン 5.0重量部 チオジグリコール 5.0重量部 尿素 5.0重量部 イソプロピルアルコール 4.0重量部 染料フードブラック2 3.0重量部 水 78.0重量部 処理液A ポリアリルアミン塩酸塩 5.0重量部 塩化ベンザルコニウム 1.0重量部 (カチオンG50、三洋化成製) ジエチレングリコール 10.0重量部 水 83.5重量部 処理液B ポリエチレンイミン塩酸塩 5.0重量部 (エポミン SP−012、日本触媒製) セチルトリメチルアンモニウムクロライド 1.0重量部 (レボンTM−16、三洋化成製) ジエチレングリコール 10.0重量部 水 83.5重量部 処理液C ポリアリルアミン塩酸塩 5.0重量部 ジエチレングリコール 10.0重量部 水 84.5重量部 図4(A)に本実施例で使用したカラーヘッドユニット
を示す。ユニットの構成は、S(処理液)チップ230
1と、Bkチップ2302と、Cチップ2303と、M
チップ2304と、Yチップ2305を、フレーム23
06に固定した構成である。各チップの間隔は1/2イ
ンチで主走査方向である矢印Xの方向に等間隔に配置さ
れている。各チップのノズル数はそれぞれ64個であ
り、各チップのノズル列は矢印X方向に対しほぼ直交す
るように配置されている。
Y ink Glycerin 5.0 parts by weight Thiodiglycol 5.0 parts by weight Urea 5.0 parts by weight Isopropyl alcohol 4.0 parts by weight Dye C.I. I. Direct Yellow 142 2.0 parts by weight Water 79.0 parts by weight M Ink Glycerin 5.0 parts by weight Thiodiglycol 5.0 parts by weight Urea 5.0 parts by weight Isopropyl alcohol 4.0 parts by weight Dye C. I. Acid Red 289 2.5 parts by weight Water 78.5 parts by weight C ink Glycerin 5.0 parts by weight Thiodiglycol 5.0 parts by weight Urea 5.0 parts by weight Isopropyl alcohol 4.0 parts by weight Exemplified Compound 3 3.0 parts by weight Parts below compound 5 1.0 parts by weight water 77.0 parts by weight Bk ink glycerin 5.0 parts by weight thiodiglycol 5.0 parts by weight urea 5.0 parts by weight isopropyl alcohol 4.0 parts by weight dye hood black 2 3. 0 parts by weight Water 78.0 parts by weight Treatment liquid A Polyallylamine hydrochloride 5.0 parts by weight Benzalkonium chloride 1.0 parts by weight (Cation G50, manufactured by Sanyo Kasei) Diethylene glycol 10.0 parts by weight Water 83.5 parts by weight Treatment liquid B Polyethyleneimine hydrochloride 5.0 parts by weight (Epomin SP-012, manufactured by Nippon Shokubai) Cetyltrimethylammo Umchloride 1.0 part by weight (Levon TM-16, manufactured by Sanyo Kasei) Diethylene glycol 10.0 parts by weight Water 83.5 parts by weight Treatment liquid C Polyallylamine hydrochloride 5.0 parts by weight Diethylene glycol 10.0 parts by weight Water 84. 5 parts by weight FIG. 4A shows the color head unit used in this embodiment. The unit is composed of an S (processing liquid) chip 230.
1, Bk chip 2302, C chip 2303, M
The chip 2304 and the Y chip 2305 are attached to the frame 23.
The configuration is fixed to 06. The intervals between the chips are 1/2 inch, and the chips are arranged at equal intervals in the direction of arrow X, which is the main scanning direction. The number of nozzles in each chip is 64, and the nozzle rows in each chip are arranged so as to be substantially orthogonal to the arrow X direction.

【0098】各ノズルのピッチは約70μmであり、3
60dpiの解像度で一度の主走査で64ノズル分のバ
ンドを記録できる。
The pitch of each nozzle is about 70 μm, and 3
With a resolution of 60 dpi, a band for 64 nozzles can be recorded in one main scan.

【0099】さらに、SチップとCチップは、副走査方
向であるY方向に、記録バンド幅の分だけ記録位置で先
行する側に配置されている。
Further, the S chip and the C chip are arranged on the leading side at the recording position by the recording bandwidth in the Y direction which is the sub-scanning direction.

【0100】Bkチップのノズル列の各ノズルからは約
80plのインクが吐出され、また、YMCS各チップ
のノズル列の各ノズルからは約40plのインクが吐出
される。
About 80 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of the Bk chip, and about 40 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of each YMCS chip.

【0101】このような構成の記録ヘッドを用いて、主
走査方向であるX方向に対し往路も帰路も処理液を伴う
記録動作する往復記録動作の様子を図5によって説明す
る。
Using the recording head having such a structure, the reciprocal recording operation will be described with reference to FIG. 5, in which the recording operation is performed with the processing liquid on the forward and return paths in the X direction which is the main scanning direction.

【0102】STEP1:まず、往路方向で64ノズル
分の記録幅でバンド1を、SチップとCチップとによっ
て記録する。その後、記録幅の分だけ副走査方向に相対
的に記録媒体を移動する。ここで、S記録データは、や
がてバンド1に記録されるべき、Y,M,Bkデータに
基づき、Y,M,Bkデータの論理和データを作成して
Sデータを先行して記録する。この工程により、記録媒
体に、Y,M,Bkを記録する領域に先行してSを記録
する。記録動作後、記録バンド幅の分だけ副走査方向に
記録媒体を移動する。
STEP 1: First, the band 1 is recorded by the S chip and the C chip with the recording width of 64 nozzles in the forward direction. After that, the recording medium is relatively moved in the sub-scanning direction by the recording width. Here, the S recording data is the logical sum data of the Y, M, and Bk data, which is to be recorded in the band 1 before, based on the Y, M, and Bk data, and the S data is recorded in advance. By this step, S is recorded on the recording medium in advance of the area for recording Y, M, Bk. After the recording operation, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0103】STEP2:帰路方向でバンド2を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド2に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド1を、YチップとMチップとBkチップとによっ
て記録する。Y,M,Bkデータを記録する領域には、
すでにSTEP1でSが記録されている。記録動作後、
記録バンド幅の分だけ副走査方向に記録媒体を移動す
る。
STEP2: Band 2 is recorded by the S chip and the C chip in the return direction. Here, the S recording data is Y, M, B, which should be recorded in band 2 in due course.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 1 is recorded with Y, M and Bk chips. In the area for recording Y, M, Bk data,
S has already been recorded in STEP 1. After the recording operation,
The recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0104】STEP3:往路方向でバンド3を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド3に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド2を、YチップとMチップとBkチップとによっ
て記録する。Y,M,Bkデータを記録する領域には、
すでにSTEP2でSが記録されている。記録動作後、
記録バンド幅の分だけ副走査方向に記録媒体を移動す
る。
STEP 3: The band 3 is recorded by the S chip and the C chip in the forward direction. Here, the S recording data is Y, M, B, which is to be recorded in band 3 before long.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 2 is recorded with Y, M and Bk chips. In the area for recording Y, M, Bk data,
S has already been recorded in STEP2. After the recording operation,
The recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0105】以下、同様に記録動作を繰り返すことでY
MBk記録領域に必ず先行して処理液が付着(記録)さ
れることになる。
Thereafter, by repeating the recording operation in the same manner, Y
The treatment liquid is always attached (recorded) in advance to the MBk recording area.

【0106】この処理液が記録されることにより、耐水
性のある高信頼性の、また、フェザリングが少なくまた
記録濃度の高く、異色境界にじみのない高品位の記録画
像が得られた。
By recording this treatment liquid, a high-quality recorded image having water resistance and high reliability, less feathering and high recording density, and free from bleeding at different color boundaries was obtained.

【0107】Sが付与されないC記録領域については、
Cインクの特性から高信頼性で、フェザリングと記録濃
度の点でも実用上問題の無い高品位なレベルである。
For the C recording area to which S is not added,
Due to the characteristics of the C ink, it is highly reliable and has a high quality level with no practical problems in terms of feathering and recording density.

【0108】処理液をA,B,Cと変化させたところ、
処理液Aを使用した場合が最もフェザリングが少なくま
た記録濃の高く、異色境界にじみのない高品位の記録画
像が得られた。
When the treatment liquid was changed to A, B and C,
When the treatment liquid A was used, the feathering was the least, the recording density was high, and a high-quality recorded image without blurring of the boundary of different colors was obtained.

【0109】処理液Bの場合は印字品位が処理液Aの場
合より若干見劣りはするが、実用上の問題はないレベル
であった。
The print quality of the treatment liquid B was slightly inferior to that of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0110】処理液Cの場合は異色境界にじみが処理液
Aの場合より若干見劣りはするが、実用上の問題はない
レベルであった。
In the case of the treatment liquid C, the bleeding of different color boundaries was slightly inferior to the case of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0111】(実施例2)図4(B)に本実施例で使用
したカラーヘッドユニットを示す。ユニットの構成は、
S(処理液)チップ2201と、Bkチップ2202
と、Cチップ2203と、Mチップ2204と、Yチッ
プ2205を、フレーム2206に固定した構成であ
る。各チップの間隔は1/2インチで主走査方向である
矢印Xの方向に等間隔に配置されている。各チップのノ
ズル数はそれぞれ128個であり、各チップのノズル列
は矢印X方向に対しほぼ直交するように配置されてい
る。
(Embodiment 2) FIG. 4B shows a color head unit used in this embodiment. The unit configuration is
S (treatment liquid) chip 2201 and Bk chip 2202
The C chip 2203, the M chip 2204, and the Y chip 2205 are fixed to the frame 2206. The intervals between the chips are 1/2 inch, and the chips are arranged at equal intervals in the direction of arrow X, which is the main scanning direction. The number of nozzles in each chip is 128, and the nozzle rows in each chip are arranged so as to be substantially orthogonal to the arrow X direction.

【0112】各ノズルのピッチは約70μmであり、3
60dpiの解像度で一度の主走査で128ノズル分の
バンドを記録できる。
The pitch of each nozzle is about 70 μm, and 3
With a resolution of 60 dpi, a band for 128 nozzles can be recorded by one main scan.

【0113】Bkチップのノズル列の各ノズルからは約
80plのインクが吐出され、また、YMCS各チップ
のノズル列の各ノズルからは約40plのインクが吐出
される。
About 80 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of the Bk chip, and about 40 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of each YMCS chip.

【0114】ここで、処理液を伴う記録を行うときは、
S,Cヘッドはノズルの下側64ノズルを使用し、B
k,Y,Mヘッドはノズルの上側64ノズルを使用し、
記録バンド幅を64ノズルとすることで、S,Cヘッド
はBk,Y,Mヘッドに先行して記録を行う。
Here, when recording with the processing liquid,
The S and C heads use 64 lower nozzles,
The k, Y, and M heads use the upper 64 nozzles of the nozzle,
By setting the recording band width to 64 nozzles, the S and C heads perform recording before the Bk, Y and M heads.

【0115】このような構成の記録ヘッドを用いて、主
走査方向であるX方向に対し往路も帰路も記録動作する
往復記録動作の様子を図6によって説明する。
A state of a reciprocal recording operation in which the recording operation is performed both forward and backward in the X direction, which is the main scanning direction, using the recording head having such a configuration will be described with reference to FIG.

【0116】STEP1:まず、往路方向で64ノズル
分の記録幅でバンド1を、SチップとCチップとによっ
て記録する。その後、記録幅の分だけ副走査方向に相対
的に記録媒体を移動する。ここで、S記録データは、や
がてバンド1に記録されるべき、Y,M,Bkデータに
基づき、Y,M,Bkデータの論理和データを作成して
Sデータを先行して記録する。この工程により、記録媒
体に、Y,M,Bkを記録する領域に先行してSを記録
する。記録動作後、記録バンド幅の分だけ副走査方向に
記録媒体を移動する。
STEP 1: First, the band 1 is recorded by the S chip and the C chip with a recording width of 64 nozzles in the forward path direction. After that, the recording medium is relatively moved in the sub-scanning direction by the recording width. Here, the S recording data is the logical sum data of the Y, M, and Bk data, which is to be recorded in the band 1 before, based on the Y, M, and Bk data, and the S data is recorded in advance. By this step, S is recorded on the recording medium in advance of the area for recording Y, M, Bk. After the recording operation, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0117】STEP2:帰路方向でバンド2を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド2に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド1を、YチップとMチップとBkチップとによっ
て記録する。Y,M,Bkデータを記録する領域には、
すでにSTEP1でSが記録されている。記録動作後、
記録バンド幅の分だけ副走査方向に記録媒体を移動す
る。
STEP 2: The band 2 is recorded by the S chip and the C chip in the return direction. Here, the S recording data is Y, M, B, which should be recorded in band 2 in due course.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 1 is recorded with Y, M and Bk chips. In the area for recording Y, M, Bk data,
S has already been recorded in STEP 1. After the recording operation,
The recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0118】STEP3:往路方向でバンド3を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド3に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド2を、YチップとMチップとBkチップとによっ
て記録する。Y,M,Bkデータを記録する領域には、
すでにSTEP2でSが記録されている。記録動作後、
記録バンド幅の分だけ副走査方向に記録媒体を移動す
る。
STEP 3: The band 3 is recorded by the S chip and the C chip in the outward direction. Here, the S recording data is Y, M, B, which is to be recorded in band 3 before long.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 2 is recorded with Y, M and Bk chips. In the area for recording Y, M, Bk data,
S has already been recorded in STEP2. After the recording operation,
The recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0119】以下、同様に記録動作を繰り返すことでY
MBk記録領域に必ず先行して処理液が付着(記録)さ
れることになる。
Thereafter, by repeating the recording operation similarly, Y
The treatment liquid is always attached (recorded) in advance to the MBk recording area.

【0120】この処理液が記録されることにより、耐水
性のある高信頼性の、また、フェザリングが少なくまた
記録濃度の高い高品位の記録画像が得られた。
By recording this treatment liquid, a high-quality recorded image having water resistance, high reliability, less feathering, and high recording density was obtained.

【0121】Sが付与されないC記録領域については、
Cインクの特性から高信頼性で、フェザリングと記録濃
度の点でも実用上問題の無い高品位なレベルである。
For the C recording area to which S is not added,
Due to the characteristics of the C ink, it is highly reliable and has a high quality level with no practical problems in terms of feathering and recording density.

【0122】処理液をA,B,Cと変化させたところ、
処理液Aを使用した場合が最もフェザリングが少なくま
た記録濃度の高く、異色境界にじみのない高品位の記録
画像が得られた。
When the treatment liquid was changed to A, B and C,
When the treatment liquid A was used, the feathering was the least, the recording density was high, and a high-quality recorded image without blurring between different color boundaries was obtained.

【0123】処理液Bの場合は印字品位が処理液Aの場
合より若干見劣りはするが、実用上の問題はないレベル
であった。
The print quality of the treatment liquid B was slightly inferior to that of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0124】処理液Cの場合は異色境界にじみが処理液
Aの場合より若干見劣りはするが、実用上の問題はない
レベルであった。
In the case of the treatment liquid C, the bleeding at the boundary between different colors is slightly inferior to the case of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0125】さらに、処理液を伴わなくても十分な耐水
性と印字品位を記録できる特殊紙を使用する場合には、
BkCMYの4色のヘッドの128ノズルすべてを使用
することによって、さらに高速な記録が可能となる。
Further, in the case of using a special paper capable of recording sufficient water resistance and print quality without the use of a treating liquid,
By using all 128 nozzles of the 4-color head of BkCMY, it is possible to perform higher-speed recording.

【0126】(実施例3)図4(C)に本実施例で使用
したカラーヘッドユニットを示す。ユニットの構成は、
S(処理液)チップ2101と、Bkチップ2102
と、一体構造のCMYチップ2103とを、フレーム2
104に固定した構成である。各チップの間隔は1/2
インチで主走査方向である矢印Xの方向に等間隔に配置
されている。各チップのノズル数はS,Bkがそれぞれ
160個であり、Y,M,Cはそれぞれ48個である。
また、YとM、MとCとの間には8ノズル分の色間分離
部があり、それぞれの色間の分離をしている。各チップ
のノズル列は矢印X方向に対しほぼ直交するように配置
されている。
(Embodiment 3) FIG. 4C shows a color head unit used in this embodiment. The unit configuration is
S (treatment liquid) chip 2101 and Bk chip 2102
And the CMY chip 2103 having an integrated structure,
The configuration is fixed to 104. The interval between chips is 1/2
Inches are arranged at equal intervals in the direction of arrow X, which is the main scanning direction. The number of nozzles in each chip is 160 for S and Bk, and 48 for Y, M, and C.
Further, between Y and M, and between M and C, there is an inter-color separation unit for 8 nozzles, which separates the respective colors. The nozzle row of each chip is arranged so as to be substantially orthogonal to the arrow X direction.

【0127】各ノズルのピッチは約70μmであり、3
60dpiの解像度で一度の主走査で記録できる。
The pitch of each nozzle is about 70 μm, and 3
It is possible to print with a single main scan at a resolution of 60 dpi.

【0128】ここで、説明を簡略化するため、S,Bk
のノズル数は144個、YMCSのノズル数は各48個
で、色間分離部が無い場合を仮定する。
Here, in order to simplify the explanation, S, Bk
It is assumed that the number of nozzles is 144, the number of YMCS nozzles is 48, and there is no inter-color separation unit.

【0129】Bkチップのノズル列の各ノズルからは約
80plのインクが吐出され、また、YMCS各チップ
のノズル列の各ノズルからは約40plのインクが吐出
される。
About 80 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of the Bk chip, and about 40 pl of ink is ejected from each nozzle of the nozzle row of each YMCS chip.

【0130】図7は、この実施例での記録過程を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a recording process in this embodiment.

【0131】STEP1:まず、往路方向で48ノズル
分の記録幅でバンド1を、Sチップは先端(図では下)
側から48ノズルを使用して、またCはC部全域の48
ノズルで記録する。その後、記録幅の分である48ノズ
ル分だけ副走査方向に相対的に記録媒体を移動する。こ
こで、S記録データは、やがてバンド1に記録されるべ
き、Y,M,Bkデータに基づき、Y,M,Bkデータ
の論理和データを作成してSデータを先行して記録す
る。この工程により、記録媒体に、Y,M,Bkを記録
する領域に先行してSを記録する。記録動作後、記録バ
ンド幅の分だけ副走査方向に記録媒体を移動する。
STEP 1: First, band 1 is used with a recording width of 48 nozzles in the forward direction, and the S tip is the tip (bottom in the figure).
48 nozzles from the side, and C is 48
Record with the nozzle. After that, the recording medium is relatively moved in the sub-scanning direction by 48 nozzles, which is the recording width. Here, the S recording data is the logical sum data of the Y, M, and Bk data, which is to be recorded in the band 1 before, based on the Y, M, and Bk data, and the S data is recorded in advance. By this step, S is recorded on the recording medium in advance of the area for recording Y, M, Bk. After the recording operation, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0132】STEP2:帰路方向でバンド2を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド2に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド1を、MチップとBkチップ(Bkは中側48ノ
ズルを使用)とによって記録する。M,Bkデータを記
録する領域には、すでにSTEP1がSで記録されてい
る。記録動作後、記録バンド幅の分だけ副走査方向に記
録媒体を移動する。
STEP 2: The band 2 is recorded by the S chip and the C chip in the return direction. Here, the S recording data is Y, M, B, which should be recorded in band 2 in due course.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 1 is recorded with M and Bk chips (Bk uses middle 48 nozzles). STEP 1 is already recorded in S in the area for recording M and Bk data. After the recording operation, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0133】STEP3:往路方向でバンド3を、Sチ
ップとCチップとによって記録する。ここで、S記録デ
ータは、やがてバンド3に記録されるべき、Y,M,B
kデータに基づき、Y,M,Bkデータの論理和データ
を作成してSデータとして先行して記録する。同時に、
バンド2を、MチップとBkチップとによって記録す
る。M,Bkデータを記録する領域には、すでにSTE
P2でSが記録されている。同時に、バンド1を、Yチ
ップによって記録する。バンド2でM,Bkデータが記
録する領域とバンド1でYデータを記録する領域には、
すでにSTEP1,STEP2でSが記録されている。
記録動作後、記録バンド幅の分だけ副走査方向に記録媒
体を移動する。
STEP 3: The band 3 is recorded in the forward direction by the S chip and the C chip. Here, the S recording data is Y, M, B, which is to be recorded in band 3 before long.
Based on k data, logical sum data of Y, M, Bk data is created and recorded as S data in advance. at the same time,
Band 2 is recorded with M and Bk chips. In the area for recording M and Bk data, STE has already been recorded.
S is recorded in P2. At the same time, band 1 is recorded by the Y chip. In the area for recording M and Bk data in band 2 and the area for recording Y data in band 1,
S has already been recorded in STEP1 and STEP2.
After the recording operation, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the recording bandwidth.

【0134】以下、同様に記録動作を繰り返すことでY
MBk記録領域に必ず先行してS(処理液)が付着(記
録)されることになる。
Thereafter, by repeating the recording operation similarly, Y
S (treatment liquid) is always attached (recorded) prior to the MBk recording area.

【0135】このSが記録されることにより、耐水性の
ある高信頼性の、また、フェザリングが少なくまた記録
濃度の高い高品位の記録画像が得られた。
By recording this S, a high-quality recorded image having water resistance, high reliability, less feathering, and high recording density was obtained.

【0136】Sが付与されないC記録領域については、
Cインクの特性から高信頼性で、フェザリングと記録濃
度の点でも実用上問題の無い高品位なレベルである。
For the C recording area to which S is not added,
Due to the characteristics of the C ink, it is highly reliable and has a high quality level with no practical problems in terms of feathering and recording density.

【0137】処理液A,B,Cと変化させたところ、処
理液Aを使用した場合が最もフェザリングが少なくまた
記録濃度の高く、異色境界にじみのない高品位の記録画
像が得られた。
When the treatment liquids A, B and C were changed, when the treatment liquid A was used, the feathering was minimal, the recording density was high, and a high-quality recorded image having no bleeding between different color boundaries was obtained.

【0138】処理液Bの場合は印字品位が処理液Aの場
合より若干見劣りはするが、実用上の問題はないレベル
であった。
The print quality of the treatment liquid B was slightly inferior to that of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0139】処理液Cの場合は異色境界にじみが処理液
Aの場合より若干見劣りはするが、実用上の問題はない
レベルであった。
In the case of the treatment liquid C, the bleeding at the boundary between different colors is slightly inferior to the case of the treatment liquid A, but there was no problem in practical use.

【0140】図8は、実施例のインクジェットプリント
装置の制御構成を示すブロック図である。ホストコンピ
ュータから、プリントすべき文字や画像のデータ(以下
画像データという)がインクジェットプリント装置10
0の受信バッファ401に入力される。また、正しくデ
ータが転送されているかを確認するデータや、プリント
装置の動作状態を知らせるデータがプリント装置からホ
ストコンピュータに転送される。受信バッファ401に
入力したデータはCPUを有する制御部402の管理の
もとで、RAM形態のメモリ部403に転送され一次的
に格納される。メカコントロール部404は、制御部4
02からの指令により、キャリッジ101(図1参照)
や送りローラ109(図1参照)の動力源となるキャリ
ッジモータやラインフィードモータ等のメカ部405を
駆動する。センサ/SWコントロール部406は、各種
センサやSW(スイッチ)からなるセンサ/SW部40
7からの信号を制御部402に送る。表示素子コントロ
ール部408は、制御部402からの指令により表示パ
ネル群のLEDや液晶表示素子等からなる表示素子部4
09の表示を制御する。ヘッドコントロール部410は
制御部402からの指令により各ヘッド30K,30
C,30M,30Y,30Sを個々に制御する。また、
これら各ヘッドの状態を示す温度情報等を読取り制御部
402に伝える。
FIG. 8 is a block diagram showing the control arrangement of the ink jet printing apparatus of the embodiment. Inkjet printing apparatus 10 receives character and image data to be printed (hereinafter referred to as image data) from the host computer.
0 is input to the reception buffer 401. Further, the data for confirming whether the data is correctly transferred and the data for notifying the operating state of the printing apparatus are transferred from the printing apparatus to the host computer. The data input to the reception buffer 401 is transferred to the memory unit 403 in the RAM form and temporarily stored under the control of the control unit 402 having a CPU. The mechanical control unit 404 is the control unit 4
Carriage 101 (see FIG. 1) in response to a command from 02.
A mechanical unit 405 such as a carriage motor or a line feed motor, which is a power source of the feed roller 109 (see FIG. 1), is driven. The sensor / SW control unit 406 is a sensor / SW unit 40 including various sensors and SWs (switches).
The signal from 7 is sent to the control unit 402. The display element control unit 408 includes a display element unit 4 including LEDs of a display panel group, a liquid crystal display element, and the like according to a command from the control unit 402.
The display of 09 is controlled. The head control unit 410 receives each of the heads 30K, 30 according to a command from the control unit 402.
C, 30M, 30Y, 30S are individually controlled. Also,
The temperature information indicating the state of each head is transmitted to the read control unit 402.

【0141】制御部402には、図9,図10にて後述
される画像処理を行う画像処理部411が構成されてい
る。
The control section 402 is provided with an image processing section 411 for performing image processing, which will be described later with reference to FIGS. 9 and 10.

【0142】(その他)なお、本発明は、図3に示した
ように、特にインクジェットプリント方式の中でも、イ
ンク吐出を行わせるために利用されるエネルギとして熱
エネルギを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ
光等)を備え、前記熱エネルギによりインクの状態変化
を生起させる方式のインクジェットヘッド、プリント装
置において優れた効果をもたらすものである。かかる方
式によればプリントの高密度化,高精細化が達成できる
からである。
(Others) In the present invention, as shown in FIG. 3, particularly in the ink jet printing system, means for generating heat energy as energy used for ejecting ink (for example, electrothermal conversion). (Body, laser beam, etc.), and brings excellent effects in an inkjet head and a printing apparatus of a system that causes a change in the ink state by the thermal energy. This is because such a method can achieve high density and high definition printing.

【0143】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、プリント情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発
生せしめ、インクジェットヘッドの熱作用面に膜沸騰を
生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した
液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
この気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体
(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体
(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパル
ス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359
号明細書,同第4345262号明細書に記載されてい
るようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度
上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、さらに優れたプ
リントを行うことができる。
Regarding its typical structure and principle, see, for example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat. No. 4,740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method is a so-called on-demand type,
It can be applied to any of the continuous type, but especially in the case of the on-demand type, it can be applied to the sheet holding the liquid (ink) or the electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the print information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal converter, and film boiling occurs on the heat-acting surface of the inkjet head. This is effective because bubbles can be generated in the liquid (ink) corresponding to this drive signal one-to-one as a result.
The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape because bubbles can be immediately and appropriately grown and contracted, so that liquid (ink) ejection with excellent responsiveness can be achieved. As the pulse-shaped drive signal, US Pat. No. 4,463,359 is used.
Suitable are those described in U.S. Pat. No. 4,345,262. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124, which is an invention relating to the temperature rise rate of the heat acting surface, are adopted, more excellent printing can be performed.

【0144】インクジェットヘッドの構成としては、上
述の各明細書に開示されているような吐出口,液路,電
気熱変換体の組合せ構成(直線状液流路または直角液流
路)の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構
成を開示する米国特許第4558333号明細書,米国
特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に
含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対
して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする
構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エ
ネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基いた
構成としても本発明の効果は有効である。すなわち、イ
ンクジェットヘッドの形態がどのようなものであって
も、本発明によればプリントを確実に効率よく行うこと
ができるようになるからである。
As the constitution of the ink jet head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. The present invention also includes a configuration using US Pat. No. 4,558,333 and US Pat. No. 4,459,600, which disclose a configuration in which the heat acting portion is arranged in a bending region. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration corresponding to the ejection portion is disclosed in JP-A-59-138461. That is, according to the present invention, printing can be surely and efficiently performed regardless of the form of the inkjet head.

【0145】さらに、プリント装置がプリントできる被
プリント材の最大幅に対応した長さを有するフルライン
タイプのインクジェットヘッドに対しても本発明は有効
に適用できる。そのようなインクジェットヘッドとして
は、複数インクジェットヘッドの組合せによってその長
さを満たす構成や、一体的に形成された1個のインクジ
ェットヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Furthermore, the present invention can be effectively applied to a full-line type ink jet head having a length corresponding to the maximum width of a printing material that can be printed by the printing apparatus. Such an inkjet head may have either a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of inkjet heads or a configuration that is one integrally formed inkjet head.

【0146】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定されたインクジェットヘッド、
あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気
的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交
換自在のチップタイプのインクジェットヘッド、あるい
はインクジェットヘッド自体に一体的にインクタンクが
設けられたカートリッジタイプのインクジェットヘッド
を用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as in the above example, an ink jet head fixed to the apparatus main body,
Alternatively, a replaceable chip-type inkjet head that can be electrically connected to the device body and supply ink from the device body by being attached to the device body, or an ink tank integrated with the inkjet head itself The present invention is also effective when the cartridge type inkjet head described above is used.

【0147】また、本発明にプリント装置の構成として
設けられる、インクジェットヘッドに対しての回復手
段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果
を一層安定できるので、好ましいものである。これらを
具体的に挙げれば、インクジェットヘッドに対してのキ
ャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手
段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれら
の組み合わせによる予備加熱手段、プリントとは別の吐
出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定したプリ
ントを行なうために有効である。
Further, it is preferable to add recovery means for the ink-jet head, preliminary auxiliary means, and the like, which are provided in the present invention as a configuration of the printing apparatus, because the effects of the present invention can be further stabilized. . Specific examples thereof include capping means for the inkjet head, cleaning means, pressurizing or suctioning means, electrothermal converter or other heating element or preheating means by a combination thereof, It is also effective to perform stable printing by performing a preliminary ejection mode in which ejection is performed separately from printing.

【0148】また、搭載されるインクジェットヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、プリント色や濃度
を異にする複数のインクに対応して複数個数設けられる
ものであってもよい。すなわち、例えばプリント装置の
プリントモードとしては黒色等の主流色のみのプリント
モードだけではなく、インクジェットヘッドを一体的に
構成するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよい
が、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラ
ーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有
効である。
Regarding the type and number of ink jet heads to be mounted, for example, only one ink jet head is provided corresponding to a single color ink, or a plurality of inks having different print colors and densities are provided. A plurality of pieces may be provided. That is, for example, the print mode of the printing apparatus is not limited to the print mode of only the mainstream color such as black, but may be either integrally formed with the inkjet head or a combination of a plurality of colors, but a multicolor of different colors, The present invention is also extremely effective for a device provided with at least one of full colors by color mixing.

【0149】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいはインクジェット方式ではイ
ンク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を
行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制
御するものが一般的であるから、使用プリント信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、積
極的に熱エネルギによる昇温をインクの固形状態から液
体状態への状態変化のエネルギとして使用せしめること
で防止するか、またはインクの蒸発防止を目的として放
置状態で固化するインクを用いるかして、いずれにして
も熱エネルギのプリント信号に応じた付与によってイン
クが液化し、液状インクが吐出されるものや、被プリン
ト材に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のよ
うな、熱エネルギによって初めて液化する性質のインク
を使用する場合も本発明は適用可能である。このような
場合のインクは、特開昭54−56847号公報あるい
は特開昭60−71260号公報に記載されるような、
多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物とし
て保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよ
うな形態としてもよい。本発明においては、上述した各
インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式
を実行するものである。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but it is an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature, or an ink jet system. In general, the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is within a stable ejection range. Anything can be used. In addition, the temperature rise due to the thermal energy is positively prevented by using it as the energy for the state change of the ink from the solid state to the liquid state, or the ink that solidifies in the standing state is used for the purpose of preventing the evaporation of the ink. In any case, the ink is liquefied by the application of the thermal energy according to the print signal, and the liquid ink is ejected, or the one that has already started to solidify when it reaches the printed material, The present invention is also applicable to the case of using an ink that has a property of being liquefied only by heat energy. The ink in such a case is as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260.
It may be configured to face the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the concave portion or the through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0150】さらに加えて、本発明の液体噴射インクジ
ェットヘッドを使用するプリント機構を備えたプリント
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, as a form of the printing apparatus provided with the printing mechanism using the liquid jet ink jet head of the present invention, in addition to the one used as an image output terminal of information processing equipment such as a computer, it is combined with a reader or the like. It may be a copying machine or a facsimile machine having a transmission / reception function.

【0151】図9は本発明のプリント装置をワードプロ
セッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ装置、
複写装置としての機能を有する情報処理装置に適用した
場合の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 9 shows a printer according to the present invention, which is a word processor, a personal computer, a facsimile machine,
It is a block diagram showing a schematic structure when applied to an information processing apparatus having a function as a copying apparatus.

【0152】図中、1801は装置全体の制御を行なう
制御部で、マイクロプロセッサ等のCPUや各種I/O
ポートを備え、各部に制御信号やデータ信号等を出力し
たり、各部よりの制御信号やデータ信号を入力して制御
を行なっている。1802はディスプレイ部で、この表
示画面には各種メニューや文書情報およびイメージリー
ダ1807で読み取ったイメージデータ等が表示され
る。1803はディスプレイ部1802上に設けられた
透明な感圧式のタッチパネルで、指等によりその表面を
押圧することにより、ディスプレイ部1802上での項
目入力や座標位置入力等を行なうことができる。
In the figure, reference numeral 1801 denotes a control unit for controlling the entire apparatus, which includes a CPU such as a microprocessor and various I / Os.
It has a port and outputs control signals, data signals, etc. to each section, and controls by inputting control signals and data signals from each section. A display unit 1802 displays various menus, document information, image data read by the image reader 1807, and the like on this display screen. A transparent pressure-sensitive touch panel 1803 is provided on the display unit 1802. By pressing the surface of the touch panel 1803 with a finger or the like, items or coordinate positions can be input on the display unit 1802.

【0153】1804はFM(Frequency M
odulation)音源部で、音楽エディタ等で作成
された音楽情報をメモリ部1810や外部記憶装置18
12にデジタルデータとして記憶しておき、それらメモ
リ等から読み出してFM変調を行なうものである。FM
音源部1804からの電気信号はスピーカ部1805に
より可聴音に変換される。プリンタ部1806はワード
プロセッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ装
置、複写装置の出力端末として、本発明プリント装置が
適用されたものである。
1804 is an FM (Frequency M
sound source section, the music information created by a music editor or the like is stored in the memory section 1810 or the external storage device 18
The data is stored as digital data in 12, and is read from the memory or the like to perform FM modulation. FM
The electric signal from the sound source unit 1804 is converted into an audible sound by the speaker unit 1805. The printer unit 1806 is a printer to which the present invention is applied as an output terminal of a word processor, a personal computer, a facsimile machine, and a copying machine.

【0154】1807は原稿データを光電的に読取って
入力するイメージリーダ部で、原稿の搬送経路途中に設
けられており、ファクシミリ原稿や複写原稿の他各種原
稿の読取りを行なう。
Reference numeral 1807 denotes an image reader unit for photoelectrically reading and inputting original data, which is provided in the middle of the original conveying path and reads various originals such as facsimile originals and copy originals.

【0155】1808はイメージリーダ部1807で読
取った原稿データのファクシミリ送信や、送られてきた
ファクシミリ信号を受信して復号するファクシミリ(F
AX)の送受信部であり、外部とのインターフェース機
能を有する。1809は通常の電話機能や留守番電話機
能等の各種電話機能を有する電話部である。
Reference numeral 1808 denotes a facsimile (F) which transmits the original data read by the image reader unit 1807 by facsimile and receives and decodes the transmitted facsimile signal.
AX) transmitting / receiving unit, and has an interface function with the outside. Reference numeral 1809 denotes a telephone unit having various telephone functions such as a normal telephone function and an answering machine function.

【0156】1810はシステムプログラムやマネージ
ャプログラムおよびその他のアプリケーションプログラ
ム等や文字フォントおよび辞書等を記憶するROMや、
外部記憶装置1812からロードされたアプリケーショ
ンプログラムや文書情報さらにはビデオRAM等を含む
メモリ部である。
Reference numeral 1810 denotes a ROM for storing a system program, a manager program, other application programs, etc., a character font, a dictionary, etc.
It is a memory unit including an application program loaded from the external storage device 1812, document information, a video RAM, and the like.

【0157】1811は文書情報や各種コマンド等を入
力するキーボード部である。
Reference numeral 1811 denotes a keyboard unit for inputting document information and various commands.

【0158】フロッピィディスクやハードディスク等を
記憶媒体とする外部記憶装置で、この外部記憶装置18
12には文書情報や音楽或は音声情報、ユーザのアプリ
ケーションプログラム等が格納される。
An external storage device using a floppy disk, a hard disk or the like as a storage medium.
Reference numeral 12 stores document information, music or voice information, a user application program, and the like.

【0159】図10は図9に示す情報処理装置の模式的
外観図である。
FIG. 10 is a schematic external view of the information processing apparatus shown in FIG.

【0160】図中、1901は液晶等を利用したフラッ
トパネルディスプレイで、各種メニューや図形情報およ
び文書情報等を表示する。このディスプレイ1901上
にはタッチパネル1803の表面を指等で押圧すること
により座標入力や項目指定入力を行なうことができる。
1902は装置が電話器として機能するときに使用され
るハンドセットである。キーボード1903は本体と脱
着可能にコードを介して接続されており、各種文書情報
や各種データ入力を行なうことができる。また、このキ
ーボード1903には各種機能キー1904等が設けら
れている。1905は外部記憶装置1812へのフロッ
ピーディスクの挿入口である。
In the figure, reference numeral 1901 denotes a flat panel display using liquid crystal or the like, which displays various menus, graphic information, document information and the like. By pressing the surface of the touch panel 1803 on the display 1901 with a finger or the like, coordinate input or item designation input can be performed.
1902 is a handset used when the device functions as a telephone. The keyboard 1903 is detachably connected to the main body via a cord, and various document information and various data can be input. The keyboard 1903 is also provided with various function keys 1904 and the like. Reference numeral 1905 is an insertion port of a floppy disk into the external storage device 1812.

【0161】1906はイメージリーダ部1807で読
取られる原稿を戴置する用紙戴置部で、読取られた原稿
は装置後部より排出される。またファクシミリ受信等に
おいては、インクジェットプリンタ1907よりプリン
トされる。
Reference numeral 1906 denotes a sheet placing section for placing an original read by the image reader section 1807. The read original is discharged from the rear of the apparatus. When receiving a facsimile or the like, the image is printed by the inkjet printer 1907.

【0162】なお、上記でディスプレイ部1802はC
RTでもよいが、強誘電性液晶を利用した液晶ディスプ
レイ等のフラットパネルが望ましい。小型、薄型化に加
え軽量化が図れるからである。
In the above, the display unit 1802 is C
Although it may be RT, a flat panel such as a liquid crystal display using a ferroelectric liquid crystal is preferable. This is because in addition to being small and thin, it is possible to reduce the weight.

【0163】上記情報処理装置をパーソナルコンピュー
タやワードプロセッサとして機能する場合、キーボード
部1811から入力された各種情報が制御部1801に
より所定のプログラムに従って処理され、プリンタ部1
806に画像として出力される。
When the information processing apparatus functions as a personal computer or a word processor, the control unit 1801 processes various information input from the keyboard unit 1811 according to a predetermined program, and the printer unit 1
It is output to 806 as an image.

【0164】ファクシミリ装置の受信機として機能する
場合、通信回線を介してFAX送受信部1808から入
力したファクシミリ情報が制御部1801により所定の
プログラムに従って受信処理され、プリンタ部1806
に受信画像として出力される。
When functioning as a receiver of a facsimile apparatus, the facsimile information input from the FAX transmission / reception unit 1808 via the communication line is received by the control unit 1801 according to a predetermined program and processed by the printer unit 1806.
Is output as a received image.

【0165】また、複写装置として機能する場合、イメ
ージリーダ部1807によって原稿を読取り、読取られ
た原稿データが制御部1801を介してプリンタ部18
06に複写画像として出力される。なお、ファクシミリ
装置の受信機として機能する場合、イメージリーダ部1
807によって読取られた原稿データは、制御部180
1により所定のプログラムに従って送信処理された後、
FAX送受信部1808を介して通信回線に送信され
る。
When functioning as a copying apparatus, the image reader unit 1807 reads a document, and the read document data is transferred to the printer unit 18 via the control unit 1801.
It is output as a copied image in 06. In addition, when functioning as a receiver of a facsimile apparatus, the image reader unit 1
The document data read by 807 is the control unit 180.
After the transmission processing according to the predetermined program by 1,
It is transmitted to the communication line via the FAX transmission / reception unit 1808.

【0166】なお、上述した情報処理装置は図11に示
すようにインクジェットプリンタを本体に内蔵した一体
型としてもよく、この場合は、よりポータブル性を高め
ることが可能となる。同図において、図10と同一機能
を有する部分には、対応する符号を付す。
The information processing apparatus described above may be an integral type in which an ink jet printer is built in the main body as shown in FIG. 11, and in this case, it becomes possible to further enhance the portability. In the figure, parts having the same functions as those in FIG. 10 are designated by the corresponding reference numerals.

【0167】以上説明した多機能型情報処理装置に本発
明のプリント装置を適用することによって、高品位のプ
リント画像を高速かつ低騒音で得ることができるため、
上記情報処理装置の機能をさらに向上させることが可能
となる。
By applying the printing apparatus of the present invention to the multifunctional information processing apparatus described above, a high-quality printed image can be obtained at high speed and with low noise.
It is possible to further improve the function of the information processing device.

【0168】[0168]

【発明の効果】本発明によれば、印字速度が速く、耐水
性、発色性に優れ、色間にじみのない画像を得ることが
可能となる。
According to the present invention, it is possible to obtain an image having a high printing speed, excellent water resistance and color development, and having no blur between colors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に適用したインクジェット記録装置の概
略斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view of an inkjet recording apparatus applied to the present invention.

【図2】本発明に適用したインクジェットヘッドの概略
斜視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view of an inkjet head applied to the present invention.

【図3】本発明に適用したインクジェットヘッドの拡大
断面図である。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of an inkjet head applied to the present invention.

【図4】本発明に適用したインクジェットヘッドユニッ
トの模式的上面図であり、(A)は実施例1で使用した
インクジェットヘッドユニット、(B)は実施例2で使
用したインクジェットヘッドユニット、(C)は実施例
3で使用したインクジェットヘッドユニットをそれぞれ
示す。
4A and 4B are schematic top views of an inkjet head unit applied to the present invention, where FIG. 4A is the inkjet head unit used in Example 1, FIG. 4B is the inkjet head unit used in Example 2, and FIG. ) Indicates the inkjet head units used in Example 3, respectively.

【図5】図4(A)のヘッドの往復記録動作の様子を説
明する説明図である。
5A and 5B are explanatory views for explaining a state of reciprocal recording operation of the head of FIG.

【図6】図4(B)のヘッドの往復記録動作の様子を説
明する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a state of a reciprocal recording operation of the head of FIG. 4 (B).

【図7】図4(C)のヘッドの往復記録動作の様子を説
明する説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a state of a reciprocal recording operation of the head in FIG. 4C.

【図8】実施例のインクジェットプリント装置の制御構
成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a control configuration of the inkjet printing apparatus according to the embodiment.

【図9】本発明のインクジェットプリント装置を用いた
情報処理システムの一例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of an information processing system using the inkjet printing apparatus of the present invention.

【図10】本発明のインクジェットプリント装置を用い
た情報処理システムの外観斜視図である。
FIG. 10 is an external perspective view of an information processing system using the inkjet printing apparatus of the present invention.

【図11】本発明のインクジェットプリント装置を用い
た情報処理システムの他の例を示す外観図である。
FIG. 11 is an external view showing another example of the information processing system using the inkjet printing apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20K,20C,20M,20Y インクタンク 20S 処理液タンク 30 記録ヘッド 30K,30C,30M,30Y,30S インクジェ
ットヘッド 31 発熱体 32 共通液室 33 基板 34 隔壁 35 インク滴 36 保護膜 37 吐出口 100 記録装置 101 キャリッジ 102 ヘッドケース 103 記録ヘッドユニット 104 ガイド軸a 105 ガイド軸b 106 被記録媒体 107 スイッチ部および表示部 108 プラテン 109 送りローラ 110 回復系ユニット 401 受信バッファ 402 制御部 403 メモリ部 404 メカコントロール部 405 メカ部 406 センサ/SWコントロール部 407 センサ/SW部 408 表示素子コントロール部 409 表示素子部 410 ヘッドコントロール部 411 画像処理部 1801 制御部 1802 ディスプレイ部 1803 タッチパネル 1804 FM音源部 1805 スピーカ部 1806 プリンタ部 1807 イメージリーダ部 1808 送受信部 1809 電話部 1810 メモリ部 1811 キーボード部 1812 外部記憶装置 1901 フラットパネルディスプレイ 1902 ハンドセット 1903 キーボード 1904 機能キー 1905 フロッピーディスクの挿入口 1906 用紙戴置部 1907 インクジェットプリンタ 2101,2201,2301 処理液チップ 2102,2202,2302 ブラック(Bk)チッ
プ 2103,2203,2303 シアン(C)チップ 2104,2204,2304 マゼンタ(M)チップ 2105,2205,2305 イエロー(Y)チップ 2306 フレーム
20K, 20C, 20M, 20Y Ink tank 20S Treatment liquid tank 30 Recording head 30K, 30C, 30M, 30Y, 30S Inkjet head 31 Heating element 32 Common liquid chamber 33 Substrate 34 Partition wall 35 Ink drop 36 Protective film 37 Discharge port 100 Recording device 101 carriage 102 head case 103 recording head unit 104 guide shaft a 105 guide shaft b 106 recording medium 107 switch unit and display unit 108 platen 109 feed roller 110 recovery system unit 401 reception buffer 402 control unit 403 memory unit 404 mechanical control unit 405 Mechanical section 406 Sensor / SW control section 407 Sensor / SW section 408 Display element control section 409 Display element section 410 Head control section 411 Image processing section 18 1 control unit 1802 display unit 1803 touch panel 1804 FM sound source unit 1805 speaker unit 1806 printer unit 1807 image reader unit 1808 transmission / reception unit 1809 telephone unit 1810 memory unit 1811 keyboard unit 1812 external storage device 1901 flat panel display 1902 handset 1903 keyboard 1904 function key 1905 Floppy disk insertion slot 1906 Paper placement section 1907 Inkjet printer 2101, 2201, 2301 Treatment liquid chip 2102, 2202, 2302 Black (Bk) chip 2103, 2203, 2303 Cyan (C) chip 2104, 2204, 2304 Magenta (M) Chip 2105, 2205, 2305 Yellow (Y) chip 2306 Frame

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41M 5/00 B41J 3/04 103B (72)発明者 森山 次郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Reference number within the agency FI technical display location B41M 5/00 B41J 3/04 103B (72) Inventor Jiro Moriyama 3-30 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo No. 2 Canon Inc.

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録ノズル列の主走査方向に対して、そ
の往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方法
であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と、 処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインク
ジェット記録方法において、処理液の記録と、処理液を
付与しない色の記録が、処理液を付与する色の記録より
先行する、記録位置で記録されることを特徴とするイン
クジェット記録方法。
1. An inkjet recording method in which recording is performed on both the forward and return paths of a recording nozzle array in the main scanning direction, wherein recording is performed by applying a treatment liquid and recording by not applying a treatment liquid according to a recording image. In the ink jet recording method for selecting and recording, the recording of the treatment liquid and the recording of the color to which the treatment liquid is not applied are recorded at a recording position prior to the recording of the color to which the treatment liquid is applied. And an inkjet recording method.
【請求項2】 記録ノズル列の主走査方向に対して、そ
の往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方法
であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と処
理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインクジ
ェット記録方法において、 処理液用に割り当てられた第1のノズル列と、処理液を
付与しない色のインク用に割り当てられた第2のノズル
列と、処理液を付与する色を記録するインク用に割り当
てられた第3のノズル列であって、 前記第1のノズル列が、処理液記録部を、前記第1,第
2および第3のノズル列の主走査方向における往路と復
路との間に主走査方向と直行する副走査方向に走査バン
ド幅だけ移動する記録進行経路おいて、前記第1および
第2のノズル列が前記第3のノズル列に先行する記録位
置において記録するように制御することを特徴とするイ
ンクジェット記録方法。
2. An inkjet recording method for performing recording on both the forward and return paths of a recording nozzle array in the main scanning direction, wherein recording is performed with a treatment liquid and recording without a treatment liquid according to a recording image. In the inkjet recording method for selecting and recording, a first nozzle row assigned for a treatment liquid, a second nozzle row assigned for an ink of a color to which the treatment liquid is not applied, and a treatment liquid applied A third nozzle row allocated for ink for recording a color to be recorded, the first nozzle row includes a treatment liquid recording unit, and the first, second, and third nozzle rows have a main scanning direction. In the recording advancing path that moves by the scanning bandwidth in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction between the forward path and the backward path, the first nozzle row and the second nozzle row precede the third nozzle row. In position An ink jet recording method characterized by controlling so as to record.
【請求項3】 前記第2のノズル列の記録を前記第1の
ノズル列と同じ走査で行うように制御することを特徴と
する請求項2に記載のインクジェット記録方法。
3. The ink jet recording method according to claim 2, wherein the recording of the second nozzle row is controlled so as to be performed in the same scan as that of the first nozzle row.
【請求項4】 前記処理液を色を記録するインクの記録
領域または該材記録領域とその近傍とに付着させること
を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のイン
クジェット記録方法。
4. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the treatment liquid is adhered to a recording area of ink for recording a color or the material recording area and its vicinity.
【請求項5】 前記処理液は、記録画像の耐水性を向上
させるものであることを特徴とする請求項1ないし3の
いずれかに記載のインクジェット記録方法。
5. The inkjet recording method according to claim 1, wherein the treatment liquid improves water resistance of a recorded image.
【請求項6】 前記処理液は、記録画像の異なる色間の
境界にじみを低減させるものであることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載のインクジェット記録
方法。
6. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the treatment liquid reduces a blur in a boundary between different colors of a recorded image.
【請求項7】 前記処理液は、記録画像のプリント品位
を向上させるものであることを特徴とする請求項1に記
載のインクジェット記録方法。
7. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the treatment liquid improves a print quality of a recorded image.
【請求項8】 前記処理液が、少なくとも1種のカチオ
ン性物質を含むことを特徴とする請求項1ないし3のい
ずれかに記載のインクジェット記録方法。
8. The inkjet recording method according to claim 1, wherein the treatment liquid contains at least one kind of cationic substance.
【請求項9】 前記処理液が低分子カチオン性界面活性
剤とポリアリルアミンとを含むことを特徴とする請求項
8に記載のインクジェット記録方法。
9. The ink jet recording method according to claim 8, wherein the treatment liquid contains a low molecular weight cationic surfactant and polyallylamine.
【請求項10】 前記色を記録するインクの色が、ブラ
ック、シアン、マゼンタ、イエローであることを特徴と
する請求項1ないし9のいずれかに記載のインクジェッ
ト記録方法。
10. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the color of the ink for recording the color is black, cyan, magenta, or yellow.
【請求項11】 処理液を付与しない色を記録するイン
クが、可溶化基としてカルボキシル基を持つ染料を色材
として含有することを特徴とする請求項1ないし9のい
ずれかに記載のインクジェット記録方法。
11. The ink jet recording according to claim 1, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied contains a dye having a carboxyl group as a solubilizing group as a coloring material. Method.
【請求項12】 前記カルボキシル基を持つ染料が、p
Hに対して溶解度の依存性を示すことを特徴とする請求
項11に記載のインクジェット記録方法。
12. The dye having a carboxyl group is p
The inkjet recording method according to claim 11, which exhibits solubility dependence with respect to H.
【請求項13】 処理液を付与しない色を記録するイン
クが、色材として油溶性染料を含有することを特徴とす
る請求項1ないし9のいずれかに記載のインクジェット
記録方法。
13. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied contains an oil-soluble dye as a coloring material.
【請求項14】 処理液を付与しない色を記録するイン
クが、色材としてカチオン性染料を含有することを特徴
とする請求項1ないし9のいずれかに記載のインクジェ
ット記録方法。
14. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied contains a cationic dye as a coloring material.
【請求項15】 処理液を付与しない色を記録するイン
クが、色材として顔料を含有することを特徴とする請求
項1ないし9のいずれかに記載のインクジェット記録方
法。
15. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied contains a pigment as a coloring material.
【請求項16】 記録ノズル列の主走査方向に対して、
その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方
法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と
処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインク
ジェット記録装置において、 処理液を吐出する第1の吐出部と、 処理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2
の吐出部と、 処理液を付与する色を記録するインクを吐出する第3の
吐出部と、 前記第1,第2および第3のヘッドを設けたフレーム
と、 前記第1,第2および第3のヘッドのノズルからの前記
処理液またはインクの吐出を制御する制御手段と、を備
え、 前記フレーム上の前記第1および第2のヘッドは記録進
行経路において前記第3の吐出部に先行する側に配設さ
れており、 前記制御手段は前記第2の吐出部のノズル列からの前記
処理液を付与されないインクの吐出を、前記第3の吐出
部のノズル列からの前記処理液を付与されるインクの吐
出により先行する記録位置で行うように制御することを
特徴とするインクジェット記録装置。
16. A main scanning direction of a recording nozzle array,
This is an inkjet recording method that performs recording on both the forward and return paths. In an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with or without the treatment liquid depending on the recorded image, the treatment liquid is ejected. And a second ejecting section that ejects ink that records a color that does not apply the treatment liquid.
An ejecting section, a third ejecting section that ejects ink for recording a color to which the treatment liquid is applied, a frame provided with the first, second, and third heads, the first, second, and Control means for controlling the ejection of the treatment liquid or the ink from the nozzles of the third head, and the first and second heads on the frame precede the third ejection part in the recording progression path. Is disposed on the side, and the control unit applies the ejection of ink to which the treatment liquid is not applied from the nozzle row of the second ejection unit, and applies the treatment liquid from the nozzle row of the third ejection unit. The inkjet recording apparatus is characterized in that the recording is controlled to be performed at a preceding recording position by ejecting the ejected ink.
【請求項17】 前記制御手段が前記第2の吐出部のノ
ズルからの前記処理液を付与されないインクの吐出を前
記第1の吐出部のノズルからの処理液の吐出と同じ走査
で行うように制御することを特徴とする請求項16に記
載のインクジェット記録装置。
17. The control means performs the ejection of the ink to which the treatment liquid is not applied from the nozzle of the second ejection portion in the same scan as the ejection of the treatment liquid from the nozzle of the first ejection portion. The inkjet recording apparatus according to claim 16, which is controlled.
【請求項18】 記録画像に応じて、処理液を付与する
記録と処理液を付与しない記録とを選択して記録を行う
インクジェット記録装置において、 処理液を吐出する第1の吐出部と、 処理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2
の吐出部と、 処理液を付与する色を記録するインクを吐出する第3の
吐出部と、 前記第1,第2および第3の吐出部を設けたフレーム
と、 前記第1,第2および第3の吐出部のノズルからの前記
処理液またはインクの吐出を制御する制御手段と、を備
え、 前記フレーム上の前記第1,第2および第3の吐出部は
それぞれ記録進行経路において先行する第1の部分およ
び残りの第2の部分とを有し、 前記制御手段は、前記第1の吐出部がその第1の部分の
ノズルから処理液を吐出し、前記第2の吐出部がその第
1の部分のノズルから処理液を付与しない色を記録する
インクを吐出し、前記第3の吐出部がその第2の部分の
ノズル列から前記処理液を付与される色のインクを吐出
するように制御することを特徴とするインクジェット記
録装置。
18. An ink jet recording apparatus for performing recording by selecting a recording with a treatment liquid and a recording without a treatment liquid according to a recording image, a first ejection unit for ejecting a treatment liquid, and a treatment. Second ejection of ink for recording colors that do not apply liquid
An ejecting section, a third ejecting section for ejecting ink for recording a color to which the treatment liquid is applied, a frame provided with the first, second and third ejecting sections, the first, second and Control means for controlling the ejection of the treatment liquid or the ink from the nozzles of the third ejection portion, and the first, second and third ejection portions on the frame respectively precede in the recording progression path. A first portion and a remaining second portion, wherein the control means discharges the processing liquid from the nozzle of the first portion, and the second discharging portion Ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied is ejected from the nozzle of the first portion, and the third ejection portion ejects the ink of the color to which the treatment liquid is applied from the nozzle row of the second portion. Inkjet recording apparatus characterized by controlling as follows
【請求項19】 前記制御手段が前記第2の吐出部のノ
ズルからの前記処理液を付与されないインクの吐出を前
記第1の吐出部のノズルからの処理液の吐出と同じ走査
で行うように制御することを特徴とする請求項18に記
載のインクジェット記録装置。
19. The control means causes the nozzle of the second ejecting unit to eject the ink not applied with the treating liquid in the same scan as the ejecting of the treating liquid from the nozzle of the first ejecting unit. The inkjet recording apparatus according to claim 18, which is controlled.
【請求項20】 前記吐出部は、熱エネルギーを利用し
てインクまたは処理液を吐出する吐出部であって、イン
クに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー
発生手段を備えることを特徴とする請求項16ないし1
9のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
20. The ejection unit is an ejection unit that ejects ink or treatment liquid by utilizing thermal energy, and is provided with a thermal energy generation unit for generating thermal energy to be given to the ink. Claims 16 to 1
9. The inkjet recording device according to any one of 9.
【請求項21】 前記吐出部が記録装置本体に対して着
脱可能であることを特徴とする請求項16ないし20の
いずれかに記載のインクジェット記録装置。
21. The ink jet recording apparatus according to claim 16, wherein the ejection portion is attachable to and detachable from the recording apparatus main body.
【請求項22】 請求項1ないし15のいずれかに記載
のインクジェット記録方法を用いてプリントされたこと
を特徴とするプリント物。
22. A printed matter, which is printed by using the ink jet recording method according to any one of claims 1 to 15.
【請求項23】 請求項16ないし21のいずれかに記
載のインクジェット記録装置を用いてプリントされたこ
とを特徴とするプリント物。
23. A printed matter printed by using the ink jet recording apparatus according to claim 16.
【請求項24】 記録ノズル列の主走査方向に対して、
その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方
法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と
処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインク
ジェット記録装置用のインクジェットヘッドユニットに
おいて、 処理液を吐出する第1のヘッドと、 処理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2
のヘッドと、 処理液を付与する色を記録するインクを吐出する第3の
ヘッドと、 前記第1,第2および第3のヘッドを設けたフレームと
を備え、 前記第1および第2のヘッドはそれぞれ記録進行経路に
おいて前記第3のヘッドよりも先行する記録位置におい
て記録するように前記フレーム上に位置することを特徴
とするインクジェットヘッドユニット。
24. With respect to the main scanning direction of the recording nozzle array,
An inkjet recording method for performing recording on both the forward path and the return path, in an inkjet head unit for an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with a treatment liquid and recording without a treatment liquid according to a recorded image. A first head for ejecting a treatment liquid, and a second head for ejecting an ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied.
Head, a third head for ejecting ink for recording a color to which the treatment liquid is applied, and a frame provided with the first, second and third heads, and the first and second heads Are positioned on the frame so as to perform recording at a recording position preceding the third head in the recording progress path.
【請求項25】 記録ノズル列の主走査方向に対して、
その往路、帰路ともに記録を行うインクジェット記録方
法であり、記録画像に応じて、処理液を付与する記録と
処理液を付与しない記録とを選択して記録を行うインク
ジェット記録装置用のインクジェットヘッドユニットに
おいて、 処理液を吐出する第1のヘッドと、 処理液を付与しない色を記録するインクを吐出する第2
のヘッドと、 処理液を付与する色を記録するインクを吐出する第3の
ヘッドと、 前記第1,第2および第3のヘッドを設けたフレームと
を備え、 前記フレーム上の前記第1,第2および第3のヘッドは
それぞれ記録進行経路において先行する記録位置に位置
すべき第1のノズル部分と、残りの第2のノズル部分と
を有することを特徴とするインクジェットヘッドユニッ
ト。
25. In the main scanning direction of the recording nozzle array,
An inkjet recording method for performing recording on both the forward path and the return path, in an inkjet head unit for an inkjet recording apparatus that performs recording by selecting recording with a treatment liquid and recording without a treatment liquid according to a recorded image. A first head for ejecting a treatment liquid, and a second head for ejecting an ink for recording a color to which the treatment liquid is not applied.
Head, a third head for ejecting ink for recording a color to which the treatment liquid is applied, and a frame provided with the first, second and third heads. An ink jet head unit, wherein each of the second and third heads has a first nozzle portion that should be located at a preceding recording position in the recording progression path and a remaining second nozzle portion.
【請求項26】 さらにインクタンクを有することを特
徴とする請求項24および25のいずれかに記載のイン
クジェットヘッドユニット。
26. The inkjet head unit according to claim 24, further comprising an ink tank.
【請求項27】 前記インクタンクにインクを充填した
ことを特徴とする請求項26に記載のインクジェットヘ
ッドユニット。
27. The ink jet head unit according to claim 26, wherein the ink tank is filled with ink.
【請求項28】 前記インクタンクにインクを再充填し
たことを特徴とする請求項26に記載のインクジェット
ヘッドユニット。
28. The ink jet head unit according to claim 26, wherein the ink tank is refilled with ink.
【請求項29】 請求項26に記載のインクジェットユ
ニットの前記インクタンクにインク導入手段を用いてイ
ンクを導入することを特徴とするインクジェットカート
リッジのインク再充填方法。
29. An ink refilling method for an ink jet cartridge, wherein ink is introduced into the ink tank of the ink jet unit according to claim 26 by using an ink introducing means.
JP02391395A 1995-02-13 1995-02-13 Inkjet recording method and apparatus Expired - Fee Related JP3683928B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02391395A JP3683928B2 (en) 1995-02-13 1995-02-13 Inkjet recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02391395A JP3683928B2 (en) 1995-02-13 1995-02-13 Inkjet recording method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216395A true JPH08216395A (en) 1996-08-27
JP3683928B2 JP3683928B2 (en) 2005-08-17

Family

ID=12123734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02391395A Expired - Fee Related JP3683928B2 (en) 1995-02-13 1995-02-13 Inkjet recording method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683928B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006509B2 (en) 2003-07-18 2015-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006509B2 (en) 2003-07-18 2015-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed
US9901492B2 (en) 2003-07-18 2018-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683928B2 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337879B2 (en) Ink jet printing method, ink jet head, ink jet cartridge and ink jet printing apparatus used for the same
JP3320292B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3227339B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and recorded matter
JP3320268B2 (en) Recording head, recording apparatus and recording method using the recording head
JP4328580B2 (en) Ink jet recording method, program for carrying out the method, and ink jet recording apparatus
JP3313963B2 (en) Ink jet printing method and printing apparatus
JP3359217B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3037181B2 (en) Ink jet recording device
JP3164745B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JPH08216432A (en) Device and method for ink jet printing
JP3604800B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
JP3667153B2 (en) Inkjet recording method, recording apparatus and computer-readable storage medium
JPH08216393A (en) Ink jet recording method and recording device
US6601945B2 (en) Ink jet recording method and apparatus
JPH08216392A (en) Ink jet printing method and printing device
JP3372807B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP3472027B2 (en) Inkjet printing method
JP3315574B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3347567B2 (en) Ink jet printing method, ink jet printing apparatus and ink jet printed matter
JP3408108B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
JP2005007649A (en) Ink jet recording method, recording system, and printer driver
JP2005096365A (en) Ink jet recording method, recording system, and printer driver
JP3683928B2 (en) Inkjet recording method and apparatus
JP2005225114A (en) Inkjet recording method, printer driver and inkjet recording apparatus
JPH08267903A (en) Image forming method using ink jet recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees