JPH08201088A - 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置 - Google Patents

経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08201088A
JPH08201088A JP7009024A JP902495A JPH08201088A JP H08201088 A JPH08201088 A JP H08201088A JP 7009024 A JP7009024 A JP 7009024A JP 902495 A JP902495 A JP 902495A JP H08201088 A JPH08201088 A JP H08201088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
travel
unit
route
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7009024A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hijikata
誠 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7009024A priority Critical patent/JPH08201088A/ja
Priority to US08/582,732 priority patent/US5877708A/en
Priority to EP96100184A priority patent/EP0724135B1/en
Priority to DE69612125T priority patent/DE69612125T2/de
Publication of JPH08201088A publication Critical patent/JPH08201088A/ja
Priority to US09/110,397 priority patent/US6448908B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザの走行経験を加味して目的地への誘導
経路を自動選出する経路探索機能を有する車載ナビゲー
ション装置を提供する。 【構成】 車両が走行した道路ユニット毎に走行したこ
とを示す走行経験データを作成して記憶しておき、経路
探索動作時には出発地と目的地との間において走行可能
な複数の走行経路を検索して複数の走行経路毎に走行経
路内の各道路ユニットの重み及び対応する走行経験デー
タを記憶手段から得て、複数の走行経路毎に走行経路内
の各道路ユニット毎に重みを対応する走行経験データに
よって補正し、複数の走行経路毎に走行経路内の各道路
ユニットに対応する補正された重みの合計値を算出し、
その合計値が最小となる走行経路を複数の走行経路から
選出する。 【効果】 ユーザが過去に走行した道路を含む経路が誘
導経路として優先的に選出され、ユーザの走行経験が生
かされた経路探索が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経路探索機能を有する
車載ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地図の道路上の各点を数値化して得られ
る道路データを含む地図データをCD−ROM等の記憶
媒体に記憶しておき、車両の現在地を認識しつつその現
在地を含む一定範囲の地域の地図データ群を記憶媒体か
ら読み出して車両の現在地周辺の地図としてディスプレ
イ上に映し出すとともに、その地図上に車両の現在地を
示す自車位置を自動表示させる車載ナビゲーション装置
は公知である。
【0003】かかる従来の車載ナビゲーション装置は、
単に車両の現在地を表示により搭乗者に知らせてくれる
だけのいわゆるロケーティングシステムであったので、
近時、目的地に対する走行経路を自動的に探索して誘導
する機能を搭載した車載ナビゲーション装置が開発され
ている。経路探索を行なう際には、最短距離を求めるた
めのダイクストラ(Dijkstra)法等の計算方法が一般的
に採用されている。この方法では交差点間の道路に対し
て高速道路、距離、道幅等の道路属性を考慮した重みづ
けがされ、その重みの合計が最小値となる経路を誘導経
路として求めることが行なわれる。
【0004】次に、従来の経路探索機能を具体的に説明
する。図1に実線で示すように複数の道路があり、その
交点A,B,…,Eが道路の交差点となる地点とする。
ここで、交差点間の1つの道路を道路ユニットと称する
ことにする。各道路ユニットに記された数値はその道路
ユニットの重みである。地点Aを出発点として地点Bま
で走行する場合には次の3つの経路1,2,3が考えら
れる。
【0005】経路1: A→C→B 経路2: A→D→B 経路3: A→C→E→B その各経路の重みの合計値は、
【0006】
【数1】経路1: 3+5=8 経路2: 8+5=13 経路3: 3+3+5=11 となる。この3つの経路の中では図2に太線で示した経
路1が最小の重み合計値となるので、経路1が誘導経路
として選出されることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の経路探索動作においては、運転者等のユーザ
が走行経験により選択する経路を走行する方が誘導経路
よりも最短時間で目的地に到達できるにも拘らず、同一
地点から同一目的地までの誘導経路としては、重みを変
える新たな道路属性が発生しない限り常に同一経路が自
動的に選出されてしまうという問題点があった。
【0008】そこで、本発明の目的は、ユーザの走行経
験を加味して目的地への誘導経路を選出する経路探索機
能を有する車載ナビゲーション装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の経路探索機能を
有する車載ナビゲーション装置は、道路情報を記憶した
第1記憶手段と、出発地と目的地との間において走行可
能な複数の走行経路を第1記憶手段の道路情報から検索
する手段と、道路情報中の各道路ユニット毎に対応して
予め設定された重みを記憶する第2記憶手段と、車両の
走行時に走行中の道路ユニットを判別する判別手段と、
判別手段によって判別された道路ユニットを走行したこ
とを示す走行経験データを作成する手段と、作成された
前記走行経験データを判別された道路ユニットに対応さ
せて記憶する第3記憶手段と、複数の走行経路毎に走行
経路内の各道路ユニットの重み及び対応する走行経験デ
ータを第2及び第3記憶手段から各々読み出す手段と、
複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユニット毎に読
み出された重みを対応する走行経験データによって補正
する手段と、複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユ
ニットに対応する補正された重みの合計値を算出する重
み合計手段と、合計値が最小となる走行経路を複数の走
行経路から選出する手段とを備えたことを特徴としてい
る。
【0010】
【作用】本発明によれば、車両が走行した道路ユニット
毎に走行したことを示す走行経験データを作成して記憶
しておき、経路探索動作時には出発地と目的地との間に
おいて走行可能な複数の走行経路を検索して複数の走行
経路毎に走行経路内の各道路ユニットの重み及び対応す
る走行経験データを記憶手段から得て、複数の走行経路
毎に走行経路内の各道路ユニット毎に重みを対応する走
行経験データによって補正し、複数の走行経路毎に走行
経路内の各道路ユニットに対応する補正された重みの合
計値を算出し、その合計値が最小となる走行経路を複数
の走行経路から選出することが行なわれる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図3は本発明による経路探索方法を適用
した車載ナビゲーション装置を示している。この車載ナ
ビゲーション装置においては、方位センサ1は車両の走
行方位を検出し、角速度センサ2は車両の角速度を検出
し、距離センサ3は車両の走行距離を検出するためのも
のであり、GPS(Global Positioning System) 装置4
は緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置を検出す
るためのものであり、これら各センサ(装置)の検出出
力はシステムコントローラ5に供給される。方位センサ
1としては、例えば地磁気(地球磁界)によって車両の
走行方位を検出する地磁気センサが用いられる。また、
距離センサ3は車両のドライブシャフト(図示せず)の
所定角度の回転毎にパルスを発生するパルス発生器から
なる。このパルス発生器は磁気的に或いは光学的にドラ
イブシャフトの回転角度位置を検出してパルスを発生す
る公知のものである。
【0012】システムコントローラ5は各センサ(装
置)1〜4の検出出力を入力としA/D(アナログ/デ
ィジタル)変換等の処理を行なうインターフェース6
と、種々の画像データ処理を行なうとともにインターフ
ェース6から順次送られてくる各センサ(装置)1〜4
の出力データに基づいて車両の走行距離、走行方位及び
現在地座標(経度、緯度)等の演算を行なうCPU(中
央処理回路)7と、このCPU7の各種の処理プログラ
ムやその他必要な情報が予め書き込まれたROM(リー
ド・オンリ・メモリ)8と、プログラムを実行する上で
必要な情報の書込み及び読出しが行なわれるRAM(ラ
ンダム・アクセス・メモリ)9,22とから構成されて
いる。RAM9は本ナビゲーション装置の電源断時にも
バッテリー(図示せず)の出力電圧を安定化した電圧が
供給されて後述する経度及び緯度データ、地点表示パタ
ーンデータ等のデータが消滅しないようにバックアップ
される。RAM22も本ナビゲーション装置の電源断時
にバックアップされ、それには後述する走行回数データ
テーブルが形成される。
【0013】外部記憶媒体として、読出し専用の不揮発
性の記憶媒体としての例えばCD−ROMが用いられ
る。なお、外部記憶媒体としては、CD−ROMに限ら
ず、DATやICカード等の不揮発性記憶媒体を用いる
ことも可能である。CD−ROMには、地図の道路上の
各点をディジタル化(数値化)して得られる地図データ
の他に後述する道路情報としての各道路ユニットの範囲
を示す経度及び緯度データ、各道路ユニット間の接続関
係データ並びに地点表示パターンデータが予め記憶され
ている。このCD−ROMはCD−ROMドライバー1
0によって記憶情報の読み取りがなされる。CD−RO
Mドライバー10の読取出力はCD−ROMデコーダ1
1でデコードされてバスライン23に送出される。
【0014】CPU7は、車両の走行時には、タイマー
割込みにより所定周期で方位センサ1の出力データに基
づいて車両の走行方位を計算し、かつ距離センサ3の出
力データに基づく一定距離走行毎の割込みにより走行距
離及び走行方位から車両の現在地の座標データである経
度及び緯度データを求め、その現在地点座標を含む一定
範囲の地域の地図データをCD−ROMから収集し、こ
の収集したデータをRAM9に一時的に蓄えるとともに
表示装置16に供給する。
【0015】表示装置16は、CRT等のディスプレイ
17と、V(Video)-RAM等からなるグラフィックメモ
リ18と、システムコントローラ5から送られてくる地
図データをグラフィックメモリ18に画像データとして
描画しかつこの画像データを出力するグラフィックコン
トローラ19と、このグラフィックコントローラ19か
ら出力される画像データに基づいてディスプレイ17上
に地図を表示すべく制御する表示コントローラ20とか
ら構成されている。入力装置21はキーボード等からな
り、使用者によるキー操作により各種の指令等をシステ
ムコントローラ5に対して発する。そのキーとしてディ
スプレイ17上に示された事項の選択用の選択キー、デ
ィスプレイ17の表示地図上の位置を指定するカーソル
キー(共に図示せず)等のキーが設けられている。
【0016】次に、CPU7によって実行される経路探
索動作を図4及び図5に示したフローチャートに従って
説明する。図4は走行経験記録ルーチンを示しており、
この走行経験記録ルーチンはCPU7によって走行中に
所定周期で繰り返し実行される。CPU7は先ず、車両
の現在地を検出する(ステップS1)。これは上記した
ように方位センサ1の出力データに基づいて車両の走行
方位を計算し、かつ距離センサ3の出力データに基づく
一定距離走行毎の割込みにより走行距離及び走行方位か
ら車両の現在地の座標データを得るのである。そして、
車両の現在地の座標データから現在地が道路上に位置す
るか否かを判別する(ステップS2)。すなわち、マッ
プマッチング法を用いることにより、CD−ROMに記
録された道路上の座標データ範囲内に現在地の座標デー
タが含まれるか否かが判別される。現在地が道路上に位
置しないならば、本ルーチンを終了する。一方、現在地
が道路上に位置するならば、道路番号をCD−ROMに
記録された道路情報から得る(ステップS3)。CD−
ROMには道路情報として各道路ユニットに道路番号が
付されており、ステップS2においてマップマッチング
により判別された道路ユニットに対応する道路番号が検
索される。得られた道路番号は前回得た道路番号と一致
するか否かを判別する(ステップS4)。RAM9には
道路番号を記憶する記憶位置が設けられており、その記
憶位置から前回得た道路番号が読み出されて今回得られ
た道路番号と一致するか否かが判別される。道路番号が
一致するならば、前回と同一の道路ユニットに車両は存
在するので、本ルーチンを終了する。ところが、道路番
号が一致しないならば、車両は新たな道路ユニットの走
行を開始したので、今回得た道路番号をRAMに更新記
憶させ(ステップS5)、その今回の道路番号に対応す
る走行回数データを1だけ増やす(ステップS6)。R
AM22には図6に示すように各道路番号P0,P1,P
2,……毎に走行回数U0,U1,U2,……を記憶する走
行回数データテーブルが設けられており、初期状態では
走行回数は全て0である。よって、ステップS6では走
行回数データテーブルにおいて今回の道路番号に対応す
る走行回数を+1だけ加算更新するのである。
【0017】図5は経路探索ルーチンを示しており、こ
の経路探索ルーチンは例えば、入力装置21の所定のキ
ー操作に応答して実行される。経路探索ルーチンにおい
て、CPU7は、先ず、出発地及び目的地の入力を要求
する(ステップS11)。これは、例えば、ディスプレ
イ17に出発地の入力を要求する表示を行ない、出発地
の位置を表示されている地図においてユーザに入力装置
21のカーソルキー操作で指定させることにより行なわ
れる。出発地の入力があった後に目的地についても同様
に指定させる。また、出発地及び目的地の各座標データ
を入力装置21から入力させても良い。更に、出発地が
現在地であれば、出発地を入力する必要はなくステップ
S1のようにセンサ出力から検出しても良い。ステップ
S11の実行後、出発地及び目的地の入力があったか否
かを判別し(ステップS12)、出発地及び目的地の入
力があったならば、その出発地及び目的地を受け入れて
RAM9に記憶しておく(ステップS13)。
【0018】このように出発地及び目的地が設定される
と、次に、経路探索の計算条件を設定し(ステップS1
4)、その経路探索の計算条件に応じて各データの重み
づけ係数を設定する(ステップS15)。経路探索の計
算は、距離データd、道幅データw、左右折データt、
走行経験データuに基づいて行なわれ、計算条件として
はそれらデータをどのような順番で重要とするかを定め
るのである。データの順番に応じて重みづけ係数、すな
わち、距離データdの重みづけ係数β、道幅データwの
重みづけ係数γ、左右折データtの重みづけ係数δ、走
行経験データの重みづけ係数εは設定される。例えば、
距離データを無視するならば、距離データdの重みづけ
係数βは0に設定される。
【0019】なお、道路ユニットを走行する場合にその
道路属性に応じた重みとしてのコストがかかるものとし
てそのコストが低いほど走行が容易となることを表わ
す。基準コストLは道路ユニット毎に予め定められてお
り、その基準コストLを補正するために上記した距離デ
ータd、道幅データw、左右折データtが予め定められ
ている。距離データdは道路ユニットの距離が短いほど
大きく、道幅データwは道路ユニット幅が広いほど大き
く、左右折データtは道路ユニット中に右折又は左折が
少ないほど大きい。これら基準コストL、距離データ
d、道幅データトw及び左右折データtはCD−ROM
に道路ユニット毎に道路情報として記録されている。
【0020】ステップS15の実行後、CPU7は出発
点と目的地とを接続する複数の経路をCD−ROMに記
録された道路情報から検索して求める(ステップS1
6)。例えば、経路1は道路ユニットa→道路ユニット
c→道路ユニットd、経路2は道路ユニットb→道路ユ
ニットe→道路ユニットd、経路3は道路ユニットa→
道路ユニットc→道路ユニットf→道路ユニットgの如
く各々設定される。また、経路は出発点と目的地とを含
む所定の地域の道路ユニットから接続関係がある道路ユ
ニット列として設定される。複数の経路が得られないこ
とが生じた場合には1つの経路だけが設定される。この
実施例ではm個の経路が設定されたとする。複数の経路
を設定すると、変数nを1とし(ステップS17)、そ
の求めた複数の経路のうちの1の経路Anが設定され
(ステップS18)、1の経路Anの全道路ユニットの
うちの1の道路ユニットを選択してその1の道路ユニッ
トに対する基準コストL、距離データd、道幅データw
及び左右折データtをCD−ROMに記録された道路情
報から読み出す(ステップS19〜S22)。更に、R
AM22から1の道路ユニットに対する走行経験データ
uである走行回数データを読み出す(ステップS2
3)。ステップS15で設定された重みづけ係数及びス
テップS19〜S23で読み出されたコストL及び各デ
ータに基づいて1の道路ユニットに対するコストXを算
出する(ステップS24)。コストXの算出において
は、先ず、考慮するデータ量λが距離データd、道幅デ
ータw、左右折データt及び走行経験データuに基づい
て次式の如く算出される。
【0021】
【数2】 λ=βd+γw+δt+εu ……(1) 算出された考慮するデータ量λから係数αが次式の如く
算出される。
【0022】
【数3】 α=1.0−λ ……(2) 係数αを次式のように基準コストLに乗算することによ
りコストXが算出される。
【0023】
【数4】 X=αL ……(3) ここで、データ量λがλ=0ならば、式(2)からα=
1.0であるので、コストXは基準ストLそのままとな
る。λ>0ならば、式(2)からα<1.0となるので、
コストXは基準ストLより小さくなる。λ<0ならば、
式(2)からα>1.0となるので、コストXは基準スト
Lより大きくなる。
【0024】ステップS24において複数の経路のうち
の経路An内の1の道路ユニットについてコストXが算
出されると、合計コストSUMnにコストXを加えた
(ステップS25)後、経路An内にコストXを算出し
ていない残りの道路ユニットはあるか否かを判別する
(ステップS26)。合計コストSUM1〜SUMmは
本ルーチンの実行が開始されるときに初期値0に設定さ
れる。コストXを算出していない残りの道路ユニットが
あるならば、残りの道路ユニットのうちの1の道路ユニ
ットについてコストXを算出するためにステップS19
に戻り、上記した動作を繰り返す。
【0025】一方、コストXを算出していない残りの道
路ユニットがないならば、ステップS16で求められた
複数(m個)の経路全てについてコストXの合計が終了
したか否かを判別する(ステップS27)。複数の経路
全てについてコストXの合計が終了していないならば、
変数nに1を加算し(ステップS28)、ステップS1
8に戻って残りの経路についてコストXの合計を算出す
る。複数の経路全てについてコストXの合計が終了した
場合には複数の経路の合計コストSUM1〜SUMmが
得られることになる。よって、CPU7は合計コストS
UM1〜SUMmの中から最小値のものをSUMMIN
して選出し(ステップS29)、その最小値SUMMIN
に対応する経路を誘導経路としてディスプレイ17に表
示されている地図上に表示するように指令する(ステッ
プS30)。これにより、例えば、CDーROMから誘
導経路に属する道路ユニットの座標データを含む道路情
報が読み出されて表示装置16に供給され、グラフィッ
クメモリ18の画像データが書き換えられ、ディスプレ
イ17には地図上の誘導経路の道路部分が特定できる色
で表示される。
【0026】図7は図1に示した各道路ユニットと同様
の複数の道路ユニットを示している。交差点間の各道路
ユニットに記された数値はその道路ユニットの重み、す
なわち基準コストであり、それに続く括弧内の数値はそ
の道路ユニットについての走行回数である。地点Aを出
発点として目的地の地点Bまで走行する場合には図1に
ついて述べたように次の3つの経路1,2,3が考えら
れる。
【0027】経路1: A→C→B 経路2: A→D→B 経路3: A→C→E→B A→D間の道路ユニットでは走行回数は3であり、D→
B間の道路ユニットでは走行回数が3であり、その他の
道路ユニットについての走行回数は0である。式(1)
〜(3)からA→D間の道路ユニットについては、3回
の走行回数を加味して式(1)からλ=3/8となると
すると、式(2),(3)から
【0028】
【数5】α=1.0−3/8=5/8 X=(5/8)×8=5 となり、また、D→B間の道路ユニットについては3回
の走行回数を加味して式(1)からλ=3/5となると
すると、
【0029】
【数6】α=1.0−3/5=2/5 X=(2/5)×5=2 となる。このようにA→D間及びD→B間の道路ユニッ
トの重みが補正されたことにより、補正後の各道路ユニ
ットの重みは図8に示すようになる。よって、各経路1
〜3の重みの合計値は、
【0030】
【数7】経路1: 3+5=8 経路2: 5+2=7 経路3: 3+3+5=11 となる。この3つの経路の中では経路2が最小の重み合
計値となるので、経路2が誘導経路として選出されるこ
とになる。
【0031】なお、上記した実施例においては、走行経
験データとして道路ユニットの走行回数だけとしている
が、これに限定されない。走行経験データとしては走行
時間、走行速度及び走行方向を用いることができる。走
行時間はその道路ユニットを走行した積算時間や、積算
時間を走行回数で割った平均時間を用いることが考えら
れる。走行速度は単にデータ検出時の車両速度を用いる
方法の他、走行時間と道路距離とから速度を算出しても
良い。その道路距離はCD−ROM内に予め記録されて
いる道路情報から得ても良いし、走行時に道路距離を走
行距離から測定して用いても良い。走行回数、走行時間
及び走行速度の各データをU,V,Wとし、走行回数、
走行時間及び走行速度の重みづけ係数をωU,ωV,ωW
とすると、走行経験データuは、
【0032】
【数8】 u=ωU・U+ωV・V+ωW・W ……(4) となる。走行方向は道路ユニットをいずれの方向に走行
したかを示すデータであり、このデータを用いて走行回
数、走行時間及び走行速度について2種類のデータを有
することができ、経路において道路ユニットをどの方向
に走行するかによって2種類のデータの一方が選択され
るようになる。
【0033】
【発明の効果】上記したように、本発明の経路探索機能
を有する車載ナビゲーション装置によれば、車両が走行
した道路ユニット毎に走行したことを示す走行経験デー
タを作成して記憶しておき、経路探索動作時には出発地
と目的地との間において走行可能な複数の走行経路を検
索して複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユニット
の重み及び対応する走行経験データを得て、複数の走行
経路毎に走行経路内の各道路ユニット毎に重みを対応す
る走行経験データによって補正し、複数の走行経路毎に
走行経路内の各道路ユニットに対応する補正された重み
の合計値を算出し、その合計値が最小となる走行経路を
複数の走行経路から選出することが行なわれる。よっ
て、本ナビゲーション装置を搭載した車両の道路走行に
ついての学習機能を備えているので、ユーザが過去に走
行した道路ユニットを含む経路が誘導経路として優先的
に選出されるのである。これにより、ユーザの走行経験
が生かされた経路探索が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の経路探索方法を説明するための道路図で
ある。
【図2】従来の経路探索方法を説明するための道路図で
ある。
【図3】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図4】走行経験記録ルーチンを示すフローチャートで
ある。
【図5】経路探索ルーチンを示すフローチャートであ
る。
【図6】走行回数データテーブルを示す図である。
【図7】本発明による装置の道路探索動作を説明するた
めの道路図である。
【図8】本発明による装置の道路探索動作を説明するた
めの道路図である。
【主要部分の符号の説明】
1 方位センサ 2 角速度センサ 3 距離センサ 4 GPS装置 5 システムコントローラ 8,22 RAM 16 表示装置 21 入力装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路情報を記憶した第1記憶手段と、 出発地と目的地との間において走行可能な複数の走行経
    路を前記第1記憶手段の道路情報から検索する手段と、 前記道路情報中の各道路ユニット毎に対応して予め設定
    された重みを記憶する第2記憶手段と、 車両の走行時に走行中の道路ユニットを判別する判別手
    段と、 前記判別手段によって判別された道路ユニットを走行し
    たことを示す走行経験データを作成する手段と、 作成された前記走行経験データを前記判別された道路ユ
    ニットに対応させて記憶する第3記憶手段と、 前記複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユニットの
    前記重み及び対応する前記走行経験データを前記第2及
    び第3記憶手段から各々読み出す手段と、 前記複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユニット毎
    に読み出された重みを対応する走行経験データによって
    補正する手段と、 複数の走行経路毎に走行経路内の各道路ユニットに対応
    する補正された重みの合計値を算出する重み合計手段
    と、 前記合計値が最小となる走行経路を前記複数の走行経路
    から選出する選出手段とを備えたことを特徴とする経路
    探索機能を有する車載ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記判別手段は車両の走行時に走行中の
    道路ユニットが予め道路ユニット毎に定められた道路番
    号のいずれであるかを判別し、前記第3記憶手段は判別
    された道路番号に対応する記憶位置に前記走行経験デー
    タを記憶することを特徴とする請求項1記載の車載ナビ
    ゲーション装置。
  3. 【請求項3】 走行経験データは、道路ユニットの走行
    回数であることを特徴とする請求項1記載の車載ナビゲ
    ーション装置。
  4. 【請求項4】 前記選出手段によって選出された走行経
    路を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項
    1記載の車載ナビゲーション装置。
JP7009024A 1995-01-24 1995-01-24 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置 Pending JPH08201088A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009024A JPH08201088A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置
US08/582,732 US5877708A (en) 1995-01-24 1996-01-04 On-vehicle navigation system having route searching function
EP96100184A EP0724135B1 (en) 1995-01-24 1996-01-08 Navigation system for a vehicle having route searching function
DE69612125T DE69612125T2 (de) 1995-01-24 1996-01-08 Fahrzeugnavigationsanlage für ein Fahrzeug mit Routensuchfunktion
US09/110,397 US6448908B1 (en) 1995-01-24 1998-07-06 On-vehicle navigation system having route searching function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009024A JPH08201088A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330197A Division JP2002181574A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 経路探索方法及び経路探索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201088A true JPH08201088A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11709097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009024A Pending JPH08201088A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5877708A (ja)
EP (1) EP0724135B1 (ja)
JP (1) JPH08201088A (ja)
DE (1) DE69612125T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456932B2 (en) 1999-12-21 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Route selecting method, route selecting system, and recording medium
JP2007257274A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Motor Corp 移動体の経路探索システム及び経路探索方法
JP2008139154A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hcx:Kk カーナビゲーション装置および現在位置算出方法
US7493214B2 (en) * 2004-09-24 2009-02-17 Lg Electronics Inc. Travel route searching method of mobile object
CN102636175A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 株式会社电装 路径引导系统
JP2012251865A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Denso It Laboratory Inc ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2016070707A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 シャープ株式会社 情報提供装置および制御プログラム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0803705B1 (en) * 1996-04-23 2004-11-17 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
KR100263982B1 (ko) * 1996-04-28 2000-08-16 모리 하루오 네비게이션장치
KR100267543B1 (ko) * 1996-04-28 2000-10-16 모리 하루오 도로정보 또는 교차점정보의 처리장치
US5978733A (en) * 1996-12-09 1999-11-02 Xanavi Informatics Corporation Route search apparatus
JP3547300B2 (ja) * 1997-12-04 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報交換システム
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
US6175803B1 (en) * 1998-08-04 2001-01-16 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle navigation route generation with user selectable risk avoidance
DE19908941A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-07 Bosch Gmbh Robert Navigationsverfahren und Navigationssystem zum Bestimmen einer Route von einem Startort zu einem Zielort für ein Fortbewegungsmittel
US6188957B1 (en) 1999-10-04 2001-02-13 Navigation Technologies Corporation Method and system for providing bicycle information with a navigation system
JP2001165671A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム
US6430501B1 (en) * 2000-01-19 2002-08-06 Magellan Dis, Inc. Navigation system with route indicators
JP3455153B2 (ja) 2000-02-16 2003-10-14 松下電器産業株式会社 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体
TW545047B (en) * 2001-01-25 2003-08-01 Sony Corp Data transfer device
US6505118B2 (en) 2001-01-26 2003-01-07 Ford Motor Company Navigation system for land vehicles that learns and incorporates preferred navigation routes
JP4108291B2 (ja) * 2001-04-16 2008-06-25 三菱電機株式会社 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法
US6701251B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-02 General Motors Corporation Method and system for providing multiple beginning maneuvers for navigation of a vehicle
JP3878008B2 (ja) * 2001-12-07 2007-02-07 株式会社日立製作所 車両用走行制御装置及び地図情報データ記録媒体
US7126580B2 (en) * 2002-06-13 2006-10-24 Panasonic Automotive Systems Company Of America Interface for a multifunctional system
DE10255329A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-09 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem und Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems
JP4165700B2 (ja) * 2003-04-25 2008-10-15 パイオニア株式会社 経路探索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム
US20050159889A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Isaac Emad S. Adaptive route guidance
US8065083B2 (en) * 2004-07-23 2011-11-22 Yamaha Corporation Azimuth processing device, azimuth processing method, azimuth processing program, direction finding device, tilt offset correcting method, azimuth measuring method, compass sensor unit, and portable electronic device
WO2006011276A1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-02 Yamaha Corporation 方位処理装置、方位処理方法、方位処理プログラム、方位測定装置、傾斜オフセットの補正方法、方位計測方法、方位センサユニット及び携帯電子機器
US20060247852A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Kortge James M System and method for providing safety-optimized navigation route planning
DE102005035205B3 (de) * 2005-07-27 2006-12-28 Siemens Ag Verfahren, System, sowie Steuereinheit zur Navigation eines Fahrzeugs in einem Straßennetz
TWI318386B (en) * 2005-08-29 2009-12-11 Inventec Appliances Corp Method and system for discovery path
US20070239353A1 (en) * 2006-03-03 2007-10-11 David Vismans Communication device for updating current navigation contents
US8554475B2 (en) 2007-10-01 2013-10-08 Mitac International Corporation Static and dynamic contours
CN101776458B (zh) * 2009-01-13 2012-04-25 厦门雅迅网络股份有限公司 一种导航路径规划方法
US20110184642A1 (en) * 2009-12-18 2011-07-28 Daimler Trucks North America Llc Fuel efficient routing system and method
US8374792B2 (en) * 2010-07-30 2013-02-12 Primordial Inc. System and method for multi-resolution routing
CN102455427B (zh) * 2010-10-22 2013-06-05 南京莱斯信息技术股份有限公司 一种修正gps偏移的方法
AU2012261938B2 (en) 2011-06-03 2015-03-19 Apple Inc. Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes
DE102013013519A1 (de) 2013-08-13 2015-02-19 Klaus Stratmann Darstellung der Position in Navigationsgeräten und anderen Geräten, die zur Nutzung von Navigationsprogrammen geeignet sind, als Fahrzeug, das den individuellen Vorstellungen des Nutzers angepasst werden kann und so die übliche Darstellung der aktuellen Position als Pfeil, Punkt, stilisiertes Fahrzeug oder beliebiges anderes Symbol ersetzt oder ergänzt. Dem Nutzer wird der Eindruck vermittelt, er sehe "sein Fahrzeug" auf dem Display.
US10274331B2 (en) 2016-09-16 2019-04-30 Polaris Industries Inc. Device and method for improving route planning computing devices
US20210221384A1 (en) * 2020-01-21 2021-07-22 Aravind Musuluri System and method for evaluating recorded vehicle operation data

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3700552B4 (de) * 1987-01-10 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ausgabe von Wegeinformationen für Fahrer von Landfahrzeugen und Informationsausgabesystem
US5031104A (en) * 1988-12-05 1991-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adaptive in-vehicle route guidance system
JP2920639B2 (ja) * 1989-03-31 1999-07-19 アイシン精機株式会社 移動経路探索方法および装置
DE4008460A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem
US5243528A (en) * 1990-09-12 1993-09-07 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus with visual display
EP0485120B1 (en) * 1990-11-09 1998-07-29 Sumitomo Electric Industries, Limited Optimum route determination apparatus
JP2857490B2 (ja) * 1990-11-21 1999-02-17 株式会社日立製作所 学習機能をもつ地図システム
JPH04188181A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路検索装置
US5184303A (en) * 1991-02-28 1993-02-02 Motorola, Inc. Vehicle route planning system
US5272638A (en) * 1991-05-31 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for planning the scheduling travel routes
US5557524A (en) * 1991-10-18 1996-09-17 Maki; Stanley C. GPS/GLONASS travel recorder
JP2782135B2 (ja) * 1991-12-18 1998-07-30 本田技研工業株式会社 車両走行案内装置
US5608635A (en) * 1992-04-14 1997-03-04 Zexel Corporation Navigation system for a vehicle with route recalculation between multiple locations
JP2673403B2 (ja) * 1992-06-23 1997-11-05 本田技研工業株式会社 経路探索装置
JP3203399B2 (ja) * 1993-05-13 2001-08-27 松下電器産業株式会社 経路探索装置
JP3385657B2 (ja) * 1993-08-10 2003-03-10 トヨタ自動車株式会社 車載用ナビゲーション装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456932B2 (en) 1999-12-21 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Route selecting method, route selecting system, and recording medium
US7493214B2 (en) * 2004-09-24 2009-02-17 Lg Electronics Inc. Travel route searching method of mobile object
JP2007257274A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Motor Corp 移動体の経路探索システム及び経路探索方法
JP4577248B2 (ja) * 2006-03-23 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 移動体の経路探索システム、経路探索方法及び経路探索プログラム
JP2008139154A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hcx:Kk カーナビゲーション装置および現在位置算出方法
CN102636175A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 株式会社电装 路径引导系统
JP2012251865A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Denso It Laboratory Inc ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2016070707A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 シャープ株式会社 情報提供装置および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6448908B1 (en) 2002-09-10
EP0724135A3 (en) 1997-05-02
DE69612125D1 (de) 2001-04-26
EP0724135A2 (en) 1996-07-31
EP0724135B1 (en) 2001-03-21
US5877708A (en) 1999-03-02
DE69612125T2 (de) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08201088A (ja) 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置
EP0803705B1 (en) Navigation system for vehicles
EP1085297B1 (en) Vehicle navigation system having inferred user preferences
US6714863B2 (en) In-vehicle navigation apparatus
US7840347B2 (en) Navigation system and route setting method
EP0508787B1 (en) On-board navigation apparatus
US6487496B2 (en) Mobile navigation apparatus with route deviation indication
CN1898531B (zh) 导航系统的路径搜索方法和导航系统
US20020072849A1 (en) Vehicle navigation apparatus providing proper guidance for off-road net conditions
JPH1172340A (ja) 車両用走行経路案内装置およびその地図データ記録媒体
US5337244A (en) On-board navigation apparatus
JPH06309595A (ja) ナビゲーション装置
EP2275779B1 (en) Automotive navigation system
JPH05118866A (ja) 車両用経路誘導装置
US20050004754A1 (en) Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
JP3854520B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH0781872B2 (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JP2002181574A (ja) 経路探索方法及び経路探索装置
JP2505934B2 (ja) 車両位置検出装置
JP3599420B2 (ja) 現在位置算出装置
JP2004184310A (ja) ナビゲーション装置
JPH04314083A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3434933B2 (ja) 経路探索装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH04283788A (ja) 車両の経路誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040531