JPH0816808A - Picture display device/method - Google Patents

Picture display device/method

Info

Publication number
JPH0816808A
JPH0816808A JP6167469A JP16746994A JPH0816808A JP H0816808 A JPH0816808 A JP H0816808A JP 6167469 A JP6167469 A JP 6167469A JP 16746994 A JP16746994 A JP 16746994A JP H0816808 A JPH0816808 A JP H0816808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
bitmap
images
display
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiyunichi Shishizuka
順一 宍塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6167469A priority Critical patent/JPH0816808A/en
Publication of JPH0816808A publication Critical patent/JPH0816808A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a picture display device which can display a picture so that the movement becomes smooth without high writing capacity and high transfer capacity for the picture which shifts with the lapse of time being requested. CONSTITUTION:Bit map pictures 201 and 203 stored in RAM are binary bit maps consisting of 32 picture elements X32 picture elements. White picture elements show '0', and black picture elements show '1'. The bit map picture 201 is read by thinning the picture elements one by one in a vertical direction and a lateral direction. Then, the bit map picture 202 is obtained by doubling the picture which is read by thinning the picture elements in the vertical direction and the lateral direction. Namely, the resolution of the bit map picture 202 becomes the half of the bit map picture 201. The bit map picture 202 whose resolution is converted into the half is written into a from memory.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像を連続的に表示す
る画像表示装置および画像表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device and an image display method for continuously displaying images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータには、画像を連続的
に表示する機能が設けられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer has been provided with a function of continuously displaying images.

【0003】次に、この画像を連続的に表示する機能を
有するコンピュータシステムについて図を参照しながら
説明する。図7は従来の画像を連続的に表示する機能を
有するコンピュータシステムの構成を示すブロック図で
ある。
Next, a computer system having a function of continuously displaying this image will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a conventional computer system having a function of continuously displaying images.

【0004】この画像を連続的に表示する機能を有する
コンピュータシステムは、図7に示すように、ROM7
02に格納されているプログラムに基づき演算、処理を
行うCPU701を備える。
A computer system having a function of continuously displaying this image has a ROM 7 as shown in FIG.
A CPU 701 that performs calculation and processing based on a program stored in 02.

【0005】CPU701の演算、処理時にはRAM7
03がワークエリアとして用いられ、RAM703には
CPU701の演算、処理の結果とともに表示用のビッ
トマップ画像が格納されている。
RAM 7 during calculation and processing by CPU 701
03 is used as a work area, and the RAM 703 stores the bitmap image for display together with the calculation and processing results of the CPU 701.

【0006】CPU701には、操作キーを有するキー
ボード705からCPUバス704を介して情報、指示
が与えられ、キーボード705には、ポインティングデ
ィバイスであるマウス706が接続されている。
Information and instructions are given to the CPU 701 from a keyboard 705 having operation keys via a CPU bus 704, and a mouse 706 which is a pointing device is connected to the keyboard 705.

【0007】RAM703に格納されているビットマッ
プ画像はCPU701によって読み出される。RAM7
03から読み出されたビットマップ画像はCPU701
によってCPUバス704を介してフレームメモリ70
7に書き込まれ、フレームメモリ707に書き込まれた
ビットマップ画像はCRT709にビデオバス708を
介してCRT709に供給される。CRT709は、供
給されたビットマップ画像を表示する。
The bitmap image stored in the RAM 703 is read by the CPU 701. RAM7
The bitmap image read from the CPU 03 is the CPU 701.
Frame memory 70 via CPU bus 704
The bitmap image written in No. 7 and written in the frame memory 707 is supplied to the CRT 709 via the video bus 708. The CRT 709 displays the supplied bitmap image.

【0008】次に、ビットマップ画像の表示動作につい
て図を参照しながら説明する。図8は図7のコンピュー
タシステムにおけるビットマップ画像の画面表示例を示
す図、図9は図7のコンピュータシステムにおけるRA
Mからフレームメモリへのビットマップ画像の読出の一
例を説明するための図、図10は図7のコンピュータシ
ステムにおけるRAMからフレームメモリへのビットマ
ップ画像の読出の他の例を説明するための図である。
Next, the display operation of the bitmap image will be described with reference to the drawings. 8 is a diagram showing a screen display example of a bitmap image in the computer system of FIG. 7, and FIG. 9 is an RA in the computer system of FIG.
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of reading the bitmap image from M to the frame memory, and FIG. 10 is a diagram for explaining another example of reading the bitmap image from the RAM to the frame memory in the computer system of FIG. Is.

【0009】まず、RAM703にはCPU701の処
理などによって生成されたビットマップ画像が一時的に
格納される。RAM703に格納されたビットマップ画
像は、順次にフレームメモリ707に書き込まれ、フレ
ームメモリ707に書き込まれたビットマップ画像は順
次に読み出される。読み出されたビットマップ画像はC
RT709に供給され、CRT709の画面にはビット
マップ画像が表示される。
First, the RAM 703 temporarily stores the bitmap image generated by the processing of the CPU 701 and the like. The bitmap images stored in the RAM 703 are sequentially written in the frame memory 707, and the bitmap images written in the frame memory 707 are sequentially read out. The read bitmap image is C
The bitmap image is supplied to the RT 709 and displayed on the screen of the CRT 709.

【0010】例えば、図9に示すように、RAM703
にはビットマップ画像901,…,907が格納され、
7つのビットマップ画像901,…,907の内、4つ
のビットマップ画像901,903,905,907が
フレームメモリ707に6秒間で順次にフレームメモリ
707にビットマップ画像908,909,910,9
11として書き込まれるとする。
For example, as shown in FIG.
Bitmap images 901, ..., 907 are stored in
Of the seven bitmap images 901, ..., 907, four bitmap images 901, 903, 905, 907 are sequentially stored in the frame memory 707 for 6 seconds in the frame memory 707.
It is written as 11.

【0011】フレームメモリ707に書き込まれたビッ
トマップ画像908,909,910,911は、図8
に示すように、CRT709の画面807の対応する表
示位置に時計画像803,804,805,806とし
て順次に表示され、各時計画像803,804,80
5,806の表示位置は時間の経過の応じて移動する。
画面807に表示された時計画像803,804,80
5,806は、軌道802に沿って移動しているように
見える。なお、図中、時計画像803はビットマップ画
像908に、時計画像804はビットマップ画像909
に、時計画像805はビットマップ画像910に、時計
画像806はビットマップ画像911にそれぞれ対応す
る。
Bit map images 908, 909, 910 and 911 written in the frame memory 707 are shown in FIG.
As shown in, the clock images 803, 804, 805, and 806 are sequentially displayed at corresponding display positions on the screen 807 of the CRT 709.
The display positions of 5,806 move as time passes.
Clock images 803, 804, 80 displayed on screen 807
5, 806 appear to be moving along trajectory 802. In the figure, a clock image 803 is a bitmap image 908, and a clock image 804 is a bitmap image 909.
The clock image 805 corresponds to the bitmap image 910, and the clock image 806 corresponds to the bitmap image 911.

【0012】これに対し、例えば、図10に示すよう
に、RAM703にはビットマップ画像1001,…,
1007が格納され、ビットマップ画像1001,…,
1007がフレームメモリ707に1秒間隔で順次にフ
レームメモリ707にビットマップ画像1008,…,
1014として書き込まれるとする。
On the other hand, for example, as shown in FIG. 10, the RAM 703 stores bitmap images 1001 ,.
1007 is stored, and bitmap images 1001, ...,
1007 sequentially stores the bitmap images 1008, ..., In the frame memory 707 at intervals of 1 second.
It is written as 1014.

【0013】フレームメモリ707に書き込まれたビッ
トマップ画像1008,…,1014は、図8に示すよ
うに、CRT709の画面807の対応する表示位置に
時計画像803,804,805,806として表示さ
れる。各時計画像803,804,805,806の表
示位置は時間の経過の応じて移動する。なお、図中、時
計画像803はビットマップ画像1008に、時計画像
804はビットマップ画像1010に、時計画像805
はビットマップ画像1012に、時計画像806はビッ
トマップ画像1014にそれぞれ対応し、ビットマップ
画像1009,1011,1013に対応する時計画像
は表示されているが、その表示が省略されている。画面
807に表示された時計画像803,804,805,
806は、軌道801に沿って移動しているように見え
る。
The bitmap images 1008, ..., 1014 written in the frame memory 707 are displayed as clock images 803, 804, 805, 806 at corresponding display positions on the screen 807 of the CRT 709, as shown in FIG. . The display position of each clock image 803, 804, 805, 806 moves according to the passage of time. In the figure, a clock image 803 is a bitmap image 1008, a clock image 804 is a bitmap image 1010, and a clock image 805.
Corresponds to the bitmap image 1012, the clock image 806 corresponds to the bitmap image 1014, and the clock images corresponding to the bitmap images 1009, 1011 and 1013 are displayed, but the display is omitted. Clock images 803, 804, 805 displayed on the screen 807
806 appears to be moving along trajectory 801.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシステ
ムにおける前者の方法では、7つのビットマップ画像9
01,…,907の内、4つのビットマップ画像90
1,903,905,907をフレームメモリ707に
フレームメモリ707にビットマップ画像908,90
9,910,911として書き込むから、CPU701
のフレームメモリ707への書込能力およびCPUバス
704の転送能力に高い能力は要求されないが、画面8
07に表示された時計画像803,804,805,8
06は、軌道802に沿って移動しているように見え、
表示画像の動きが滑らかでなくなる。
However, in the former method in the conventional system, seven bitmap images 9 are used.
Four bitmap images 90 out of 01, ..., 907
1, 903, 905, and 907 in the frame memory 707 and the bitmap images 908 and 90 in the frame memory 707.
Since it is written as 9,910,911, the CPU 701
A high writing capability to the frame memory 707 and a high forwarding capability of the CPU bus 704 are not required.
Clock images 803, 804, 805, 8 displayed on 07
06 appears to be moving along trajectory 802,
The displayed image does not move smoothly.

【0015】後者の方法では、7つのビットマップ画像
1001,…,1007をフレームメモリ707にビッ
トマップ画像1008,…,1014として書き込むか
ら、画面807に表示された時計画像803,804,
805,806は、軌道801に沿って移動しているよ
うに見え、表示画像の動きは滑らかになるが、CPU7
01のフレームメモリ707への書込能力およびCPU
バス704の転送能力に高い能力が要求される。
In the latter method, the seven bit map images 1001, ..., 1007 are written in the frame memory 707 as bit map images 1008, ..., 1014, so that the clock images 803, 804, 804 displayed on the screen 807 are written.
805 and 806 appear to be moving along the trajectory 801, and the display image moves smoothly, but the CPU 7
01 writing capability to the frame memory 707 and CPU
High transfer capability of the bus 704 is required.

【0016】本発明の目的は、時間経過に伴い移動する
画像に対する高い書込能力および高い転送能力が要求さ
れることなく、画像をその動きが滑らかになるように表
示することができる画像表示装置および画像表示方法を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide an image display device capable of displaying an image so that its movement is smooth without requiring a high writing ability and a high transfer ability for an image moving with time. And to provide an image display method.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
表示手段に画像を連続的に表示する画像表示装置におい
て、一連の画像を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に
記憶されている画像の中から経過時間に応じて所定の画
像を選択する選択手段と、前記記憶手段から前記選択さ
れた画像をその解像度を変換しながら読み出す読出手段
と、前記読み出された画像の前記表示手段における表示
位置を経過時間に応じて制御する制御手段とを備えるこ
とを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
An image display device for continuously displaying images on a display means, a storage means for storing a series of images, and a selection means for selecting a predetermined image from the images stored in the storage means according to the elapsed time. And read means for reading the selected image from the storage means while converting its resolution, and control means for controlling the display position of the read image on the display means according to the elapsed time. Is characterized by.

【0018】請求項2記載の発明は、表示手段に画像を
連続的に表示する画像表示方法において、記憶手段に一
連の画像を記憶する工程と、前記記憶手段に記憶されて
いる画像の中から経過時間に応じて所定の画像を選択す
る工程と、前記記憶手段から前記選択された画像をその
解像度を変換しながら読み出す工程と、前記読み出され
た画像の前記表示手段における表示位置を経過時間に応
じて制御する工程とを備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image display method for continuously displaying images on the display means, the step of storing a series of images in the storage means, and the step of storing the images in the storage means A step of selecting a predetermined image according to the elapsed time; a step of reading the selected image from the storage means while converting the resolution thereof; and a display position of the read image on the display means for the elapsed time. And a step of controlling according to the above.

【0019】[0019]

【作用】請求項1記載の画像表示装置では、記憶手段に
一連の画像を記憶し、選択手段で記憶手段に記憶されて
いる画像の中から経過時間に応じて所定の画像を選択
し、読出手段で記憶手段から前記選択された画像をその
解像度を変換しながら読み出し、制御手段で読み出され
た画像の表示手段における表示位置を経過時間に応じて
制御する。
In the image display device according to the present invention, a series of images are stored in the storage means, and a predetermined image is selected from the images stored in the storage means by the selection means according to the elapsed time and read out. The means reads the selected image from the storage means while converting its resolution, and the control means controls the display position of the read image on the display means according to the elapsed time.

【0020】請求項2記載の画像表示方法では、記憶手
段に一連の画像を記憶し、記憶手段に記憶されている画
像の中から経過時間に応じて所定の画像を選択し、記憶
手段から選択された画像をその解像度を変換しながら読
み出し、読み出された画像の表示手段における表示位置
を経過時間に応じて制御する。
In the image display method according to the second aspect, a series of images are stored in the storage means, a predetermined image is selected from the images stored in the storage means according to the elapsed time, and the selected image is selected from the storage means. The read image is read while converting its resolution, and the display position of the read image on the display means is controlled according to the elapsed time.

【0021】[0021]

【実施例】以下に、本発明の実施例について図を参照し
ながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0022】(第1実施例)図1は本発明の画像表示装
置の第1実施例を構成するコンピュータシステムの構成
を示すブロック図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a computer system constituting the first embodiment of the image display apparatus of the present invention.

【0023】本実施例の画像表示装置を構成するコンピ
ュータシステムは、図1に示すように、ROM102に
格納されているプログラムに基づき演算、処理を行うC
PU101を備える。
As shown in FIG. 1, the computer system which constitutes the image display device of this embodiment is a computer system which performs calculation and processing based on a program stored in the ROM 102.
The PU 101 is provided.

【0024】CPU101の演算、処理時にはRAM1
03がワークエリアとして用いられ、RAM103には
CPU101の演算、処理の結果とともに表示用のビッ
トマップ画像が格納される。
RAM 1 during calculation and processing by CPU 101
03 is used as a work area, and the RAM 103 stores a bitmap image for display together with the result of the calculation and processing of the CPU 101.

【0025】CPU101には、操作キーを有するキー
ボード105からCPUバス104を介して情報、指示
が与えられ、キーボード105には、ポインティングデ
ィバイスであるマウス106が接続されている。
Information and instructions are given to the CPU 101 from the keyboard 105 having operation keys via the CPU bus 104, and the keyboard 105 is connected to the mouse 106 which is a pointing device.

【0026】RAM103に格納されているビットマッ
プ画像はCPU101によって選択的に読み出される。
RAM103からのビットマップ画像の読出時、ビット
マップ画像の表示状態に応じてビットマップ画像の解像
度は変換される。RAM103から読み出されたビット
マップ画像はCPU101によってCPUバス104を
介してフレームメモリ107に書き込まれ、フレームメ
モリ107に書き込まれたビットマップ画像はCRT1
09にビデオバス108を介してCRT109に供給さ
れる。CRT109は、供給されたビットマップ画像を
CPU101で指定された位置に表示する。
The bitmap image stored in the RAM 103 is selectively read by the CPU 101.
When reading a bitmap image from the RAM 103, the resolution of the bitmap image is converted according to the display state of the bitmap image. The bitmap image read from the RAM 103 is written in the frame memory 107 by the CPU 101 via the CPU bus 104, and the bitmap image written in the frame memory 107 is CRT1.
09 is supplied to the CRT 109 via the video bus 108. The CRT 109 displays the supplied bitmap image at the position designated by the CPU 101.

【0027】次に、RAM103からのビットマップ画
像の読出、読み出されたビットマップ画像のフレームメ
モリ107への書込動作について図を参照しながら説明
する。図2は図1のコンピュータシステムのRAMに格
納されているビットマップ画像と解像度を変換した後の
ビットマップ画像とを示す図である。
Next, the reading operation of the bitmap image from the RAM 103 and the writing operation of the read bitmap image to the frame memory 107 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing a bitmap image stored in the RAM of the computer system shown in FIG. 1 and a bitmap image after resolution conversion.

【0028】例えば、図2に示すように、RAM103
に格納されているビットマップ画像201,203は3
2画素×32画素からなる2値のビットマップであり、
白い画素は「0」を表し、黒い画素は「1」を表す。ビ
ットマップ画像201は、図2(a)に示すように、縦
方向、横方向それぞれ1画素づつ間引かれながら読み出
され、この画素を間引きしながら読み出された画像をそ
の縦方向、横方向にそれぞれ2倍するすることによって
ビットマップ画像202が得られる。すなわち、ビット
マップ画像202の解像度はビットマップ画像201の
解像度に対し1/2倍になる。この解像度が1/2倍に
変換されたビットマップ画像202はフレームメモリ1
07に書き込まれる。
For example, as shown in FIG.
The bitmap images 201 and 203 stored in
It is a binary bitmap consisting of 2 pixels x 32 pixels,
White pixels represent "0" and black pixels represent "1". As shown in FIG. 2A, the bitmap image 201 is read while thinning out one pixel each in the vertical direction and the horizontal direction, and the image read while thinning out the pixels is read in the vertical direction and the horizontal direction. A bitmap image 202 is obtained by doubling each direction. That is, the resolution of the bitmap image 202 is half the resolution of the bitmap image 201. The bitmap image 202 whose resolution has been converted to 1/2 is the frame memory 1
It is written in 07.

【0029】同様に、ビットマップ画像203を縦方
向、横方向にそれぞれ1画素づづ間引しながら読み出す
ことによって、図2(b)に示すように、ビットマップ
画像203の解像度に対し1/2倍の解像度を有するビ
ットマップ画像204が得られる。このビットマップ画
像204はフレームメモリ107に書き込まれる。
Similarly, by reading out the bitmap image 203 while thinning out one pixel in each of the vertical direction and the horizontal direction, as shown in FIG. 2B, the resolution of the bitmap image 203 is halved. A bitmap image 204 having double the resolution is obtained. This bitmap image 204 is written in the frame memory 107.

【0030】RAM103からのビットマップ画像20
1,203の読出、および解像度が変換されたビットマ
ップ画像202,204のフレームメモリ107への書
込には、RAM103へのアクセス回数として、16×
16+32×32=1280回のアクセスが必要とな
る。これに対し、従来のように、解像度を変換せずにR
AM103からフレームメモリ107へビットマップ画
像201を書き込むときには、32×32×2=204
8回のアクセスが必要となる。よって、解像度を1/2
倍に変換したときに必要なアクセス回数は従来のアクセ
ス回数の約半分になり、このアクセス回数の減少に伴い
読出、書込に要する高速な処理速度は要求されないとと
もに、ひいては表示に関する処理速度を高めることがで
きる。
Bitmap image 20 from RAM 103
In order to read 1, 203 and write resolution-converted bitmap images 202 and 204 into the frame memory 107, the number of accesses to the RAM 103 is 16 ×.
16 + 32 × 32 = 1280 accesses are required. On the other hand, unlike the conventional method, R is used without converting the resolution.
When writing the bitmap image 201 from the AM 103 to the frame memory 107, 32 × 32 × 2 = 204
Eight times access is required. Therefore, the resolution is 1/2
When doubled, the number of accesses required is about half of the conventional number of accesses, and as the number of accesses decreases, a high processing speed required for reading and writing is not required, and the processing speed related to display is increased. be able to.

【0031】また、解像度を半分にすることによって表
示画像は見にくい画像になるが、その画像を高速に移動
しながら表示する場合における画像の解像度と高い解像
度を有する画像を高速に移動しながら表示する場合にお
ける画像の解像度との相違は判別し難く、各表示におけ
る解像度に関する表示上の効果は大きく変わらない。
Further, although the display image becomes difficult to see by halving the resolution, an image having a high resolution and the resolution of the image when the image is displayed while moving at high speed is displayed while moving at high speed. It is difficult to determine the difference from the image resolution in each case, and the display effect regarding the resolution in each display does not change significantly.

【0032】次に、ビットマップ画像の表示動作につい
て図を参照しながら説明する。図3は図1のコンピュー
タシステムにおけるビットマップ画像の画面表示例を示
す図、図4は図1のコンピュータシステムにおけるビッ
トマップ画像の表示動作を示すフローチャート、図5は
図4のステップS405の処理を詳細に示すフローチャ
ートである。
Next, the display operation of the bitmap image will be described with reference to the drawings. 3 is a diagram showing a screen display example of a bitmap image in the computer system of FIG. 1, FIG. 4 is a flowchart showing a display operation of the bitmap image in the computer system of FIG. 1, and FIG. 5 is a process of step S405 of FIG. It is a flowchart shown in detail.

【0033】RAM103に格納されているビットマッ
プ画像1001,…,1007(図10に示す)が格納
され、ビットマップ画像1001,…,1007がフレ
ームメモリ107に1秒間隔で順次にビットマップ画像
1008,…,1014として書き込まれるとする。
, 1007 (shown in FIG. 10) stored in the RAM 103 are stored, and the bitmap images 1001, ..., 1007 are sequentially stored in the frame memory 107 at 1 second intervals. , ..., 1014.

【0034】RAM103に格納されているビットマッ
プ画像1001,…,1007を位置を変えながら表示
するとき、ビットマップ画像の表示位置決定に、次の関
数が用いられる。
When the bitmap images 1001, ..., 1007 stored in the RAM 103 are displayed while changing their positions, the following function is used to determine the display position of the bitmap image.

【0035】[0035]

【数1】 x=f(t) (0≦t≦te) …(1)X = f (t) (0 ≦ t ≦ te) (1)

【0036】[0036]

【数2】 y=g(t) (0≦t≦te) …(2) なお、上述の各式において、xはx座標の位置を、yは
y座標の位置を、tは時間を表す。
## EQU00002 ## y = g (t) (0.ltoreq.t.ltoreq.te) (2) In the above equations, x represents the position of the x coordinate, y represents the position of the y coordinate, and t represents the time. .

【0037】図4を参照するに、まず、RAM103、
フレームメモリ107のクリア、レジスタのクリア、時
間パラメータtを含むパラメータの設定などの初期化が
行われる(ステップS401)。本実施例では、ビット
マップ画像1001,…,1007を1秒間隔で表示す
るから、時間パラメータtを「0」に設定され、teを
「6」秒に設定するととに、t=0秒にビットマップ画
像1001が、t=1秒にビットマップ画像1002
が、t=2秒にビットマップ画像1003が、t=3秒
にビットマップ画像1004が、t=4秒にビットマッ
プ画像1005が、t=5秒にビットマップ画像100
6が、t=6秒(=te)にビットマップ画像1007
が対応するようにビットマップ画像と時間との対応関係
を設定する。
Referring to FIG. 4, first, the RAM 103,
Initialization such as clearing the frame memory 107, clearing the register, and setting parameters including the time parameter t is performed (step S401). In this embodiment, since the bitmap images 1001, ..., 1007 are displayed at 1 second intervals, when the time parameter t is set to “0” and te is set to “6” seconds, t = 0 seconds. The bitmap image 1001 is the bitmap image 1002 at t = 1 second.
However, at t = 2 seconds, the bitmap image 1003, at t = 3 seconds, the bitmap image 1004, at t = 4 seconds, the bitmap image 1005, and at t = 5 seconds, the bitmap image 1005.
6 is a bitmap image 1007 at t = 6 seconds (= te).
The correspondence relationship between the bitmap image and time is set so that

【0038】次いで、経過時間tが算出され(ステップ
S402)、この時間tが時間teに到達したか否かの
判定が行われる(ステップS403)。時間tが時間t
eを経過していないとき、経過時間tに対応するビット
マップ画像が選択される(ステップS404)。例え
ば、経過時間tが「0」であるとき、ビットマップ画像
1001が選択される。
Next, the elapsed time t is calculated (step S402), and it is determined whether this time t has reached the time te (step S403). Time t is time t
When e has not elapsed, the bitmap image corresponding to the elapsed time t is selected (step S404). For example, when the elapsed time t is “0”, the bitmap image 1001 is selected.

【0039】経過時間に対応するビットマップ画像の選
択後、RAM103から選択されたビットマップ画像は
その解像度が変換されながら読み出され、このビットマ
ップ画像はフレームメモリ107に転送される(ステッ
プS405)。
After the bit map image corresponding to the elapsed time is selected, the bit map image selected from the RAM 103 is read while the resolution is converted, and this bit map image is transferred to the frame memory 107 (step S405). .

【0040】経過時間に応じて選択されたビットマップ
画像のフレームメモリ107への転送後、再びステップ
S402からの処理が時間がteを経過するまで繰り返
され、この繰り返し処理によって、時間t=0から時間
t=teに対応するビットマップ画像1001,100
2,1003,1004,1005,1005,100
6,1007が1秒毎に順次にフレームメモリ107へ
転送される。
After the bit map image selected according to the elapsed time is transferred to the frame memory 107, the processing from step S402 is repeated until time te elapses. Bitmap images 1001 and 100 corresponding to time t = te
2,1003,1004,1005,1005,100
6, 1007 are sequentially transferred to the frame memory 107 every one second.

【0041】時間tが時間teを経過すると、処理は終
了する。
When the time t exceeds the time te, the processing ends.

【0042】次に、上述のステップS405について図
5を参照しながら詳細に説明する。
Next, the above-mentioned step S405 will be described in detail with reference to FIG.

【0043】図5を参照するに、まず、パラメータなど
に対する初期化が行われる(ステップS501)。
Referring to FIG. 5, first, parameters and the like are initialized (step S501).

【0044】初期化後、時間t(=0)から表示開始位
置が上述の(1),(2)式より算出され(ステップS
502)、フレームメモリ107に格納されている画像
データが消去される(ステップS503)。
After initialization, the display start position is calculated from time t (= 0) by the above equations (1) and (2) (step S
502), the image data stored in the frame memory 107 is erased (step S503).

【0045】次いで、RAM103に格納されているビ
ットマップ画像を構成する1画素データに対する読み出
しアドレスが算出される(ステップS504)。読み出
しアドレスの算出後、この読み出しアドレスに位置する
1画素データが読み出され、この1画素データはレジス
タに保持される(ステップS505)。
Next, the read address for the one pixel data forming the bitmap image stored in the RAM 103 is calculated (step S504). After the read address is calculated, the 1-pixel data located at the read address is read, and the 1-pixel data is held in the register (step S505).

【0046】次いで、フレームメモリ107の書き込み
アドレスが算出され(ステップS506)、レジスタに
保持された1画素データがフレームメモリ107の算出
された書き込みアドレスに書き込まれる(ステップS5
07)。
Next, the write address of the frame memory 107 is calculated (step S506), and the 1-pixel data held in the register is written to the calculated write address of the frame memory 107 (step S5).
07).

【0047】1画素データのフレームメモリ107への
書込後、この1画素データの書込回数が所定の回数に到
達したか否かの判定が行われる(ステップS508)。
After writing the 1-pixel data to the frame memory 107, it is determined whether or not the number of times of writing the 1-pixel data has reached a predetermined number (step S508).

【0048】1画素データの書込回数が所定の回数に到
達しないと、再びステップS506からの処理が実行さ
れ、前記同一の1画素がフレームメモリ107の他のア
ドレス位置に書き込まれる。
If the number of times of writing one pixel data has not reached the predetermined number, the processing from step S506 is executed again, and the same one pixel is written in another address position of the frame memory 107.

【0049】本実施例では、フレームメモリ107への
同一の1画素のフレームメモリ107の4か所の位置に
書き込むとにより、16×16のビットマップ画像を3
2×32のビットマップ画像に変換する。なお、変換後
のビットマップ画像の解像度は変換前のビットマップ画
像の解像度の1/2倍である。
In this embodiment, a 16 × 16 bit map image is written into the frame memory 107 by writing the same 1 pixel at four positions in the frame memory 107.
Convert to a 2x32 bitmap image. The resolution of the bitmap image after conversion is 1/2 times the resolution of the bitmap image before conversion.

【0050】1画素データの書込回数が所定の回数に到
達すると、RAM103に格納されているビットマップ
マップ画像1001,…,1007が全て読み出された
か否かの判定が行われる(ステップS509)。
When the number of times of writing one pixel data reaches a predetermined number of times, it is determined whether or not all the bitmap map images 1001, ..., 1007 stored in the RAM 103 have been read (step S509). .

【0051】ビットマップマップ画像1001,…,1
007が全て読み出されていないとき、再びステップS
503からの処理が繰り返される。
Bitmap map images 1001, ..., 1
When all 007 have not been read, step S is performed again.
The processing from 503 is repeated.

【0052】ビットマップマップ画像1001,…,1
007が全て読み出されると、処理は終了する。
Bitmap map images 1001, ..., 1
When all 007 are read, the process ends.

【0053】フレームメモリ107に書き込まれたビッ
トマップ画像は次の画像データが書き込まれる毎にCR
T109にビデオ108を介して転送され、CRT10
9には各画像データがその表示位置を変えながら順次に
表示される。例えば、図3に示すように、各時計画像
が、その位置を変えながらCRT109の画面310に
表示され、視聴者には、あたかも各時計画像303,
…,309が理想軌跡301に近い軌跡302に沿って
移動するように見える。また、各時計画像303,…,
309の解像度はRAM103に格納されているビット
マップ画像1001.…,1003の解像度より低い
が、各時計画像303,…,309は画面上310を高
速に移動するから、視聴者にはその解像度の低さが気に
ならない。
The bitmap image written in the frame memory 107 is CR every time the next image data is written.
Transferred to T109 via video 108, CRT10
Each image data is sequentially displayed at 9 while changing its display position. For example, as shown in FIG. 3, each clock image is displayed on the screen 310 of the CRT 109 while changing its position, and the viewer feels as if each clock image 303,
, 309 appear to move along a locus 302 close to the ideal locus 301. Also, each clock image 303, ...,
309 has a resolution of bitmap image 1001. Although the resolution is lower than the resolution of 1003, the clock images 303, ..., 309 move on the screen 310 at high speed, so the viewer does not care about the low resolution.

【0054】以上により、表示画像の解像度を低下させ
ることによって、時間経過に伴い移動する画像データに
対する高い書込能力および高い転送能力が要求されるこ
となく、表示する画像の数を増すことができるとともに
その動きを滑らかに見せることができる。
As described above, by lowering the resolution of the display image, the number of images to be displayed can be increased without requiring a high writing ability and a high transfer ability for the image data moving with time. With that, the movement can be shown smoothly.

【0055】(第2実施例)次に、本発明の第2実施例
を図を参照しながら説明する。図6は本発明の画像表示
装置の第2実施例におけるビットマップ画像の表示動作
を示すフローチャートである。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a flowchart showing the display operation of the bitmap image in the second embodiment of the image display device of the present invention.

【0056】本実施例の画像表示装置は、第1実施例の
画像表示装置の構成と同じ構成を有する。第1実施例で
は、時計画像303,…,309が奇跡302に沿って
移動するように見せているが、軌跡302に沿って移動
した最後の時計画像309がその位置に表示し続けられ
るとき、時計画像309の解像度は低いから、見栄えが
悪くなる。これに対し、本実施例では、この最後の時計
画像309がその位置に表示し続けられるときに見栄え
が悪くなることを防止するために、最後の表示位置にあ
る時計画像309の解像度を変換せずに変換前の高い解
像度を有する時計画像を表示する方法が採られている。
The image display device of this embodiment has the same structure as the image display device of the first embodiment. In the first embodiment, the clock images 303, ..., 309 appear to move along the miracle 302, but when the last clock image 309 that has moved along the trajectory 302 continues to be displayed at that position, Since the resolution of the clock image 309 is low, it does not look good. On the other hand, in this embodiment, the resolution of the clock image 309 at the last display position is converted in order to prevent the last clock image 309 from being unsightly when it is continuously displayed at that position. Instead, a method of displaying a clock image having a high resolution before conversion is adopted.

【0057】この表示方法によるビットマップ画像の表
示動作を図6を参照しながら説明する。
The display operation of the bitmap image by this display method will be described with reference to FIG.

【0058】図6を参照するに、まず、RAM103、
フレームメモリ107のクリア、レジスタのクリア、時
間パラメータtを含むパラメータの設定などの初期化が
行われる(ステップS601)。本実施例では、ビット
マップ画像1001,…,1007を1秒間隔で表示す
るから、時間パラメータtを「0」に設定され、teを
「6」秒に設定するととに、t=0秒にビットマップ画
像1001が、t=1秒にビットマップ画像1002
が、t=2秒にビットマップ画像1003が、t=3秒
にビットマップ画像1004が、t=4秒にビットマッ
プ画像1005が、t=5秒にビットマップ画像100
6が、t=6秒(=te)にビットマップ画像1007
が対応するようにビットマップ画像と時間との対応関係
を設定する。
Referring to FIG. 6, first, the RAM 103,
Initialization such as clearing the frame memory 107, clearing registers, setting parameters including the time parameter t is performed (step S601). In this embodiment, since the bitmap images 1001, ..., 1007 are displayed at 1 second intervals, when the time parameter t is set to “0” and te is set to “6” seconds, t = 0 seconds. The bitmap image 1001 is the bitmap image 1002 at t = 1 second.
However, at t = 2 seconds, the bitmap image 1003, at t = 3 seconds, the bitmap image 1004, at t = 4 seconds, the bitmap image 1005, and at t = 5 seconds, the bitmap image 1005.
6 is a bitmap image 1007 at t = 6 seconds (= te).
The correspondence relationship between the bitmap image and time is set so that

【0059】次いで、経過時間tが算出され(ステップ
S602)、この時間tが時間teに到達したか否かの
判定が行われる(ステップS603)。時間tが時間t
eを経過していないとき、経過時間tに対応するビット
マップ画像が選択される(ステップS604)。例え
ば、経過時間tが「0」であるとき、ビットマップ画像
1001が選択される。
Next, the elapsed time t is calculated (step S602), and it is determined whether this time t has reached the time te (step S603). Time t is time t
When e has not passed, the bitmap image corresponding to the elapsed time t is selected (step S604). For example, when the elapsed time t is “0”, the bitmap image 1001 is selected.

【0060】経過時間に対応するビットマップ画像の選
択後、選択されたビットマップ画像が最後のビットマッ
プ画像であるか否かの判定が行われる(ステップS60
5)。
After selecting the bitmap image corresponding to the elapsed time, it is determined whether the selected bitmap image is the last bitmap image (step S60).
5).

【0061】選択されたビットマップ画像が最後のビッ
トマップ画像でないとき、RAM103から選択された
ビットマップ画像はその解像度が変換されながら読み出
され、このビットマップ画像はフレームメモリ107に
転送される(ステップS606)。
When the selected bitmap image is not the last bitmap image, the selected bitmap image is read from the RAM 103 while its resolution is converted, and this bitmap image is transferred to the frame memory 107 ( Step S606).

【0062】経過時間に応じて選択されたビットマップ
画像のフレームメモリ107への転送後、再びステップ
S402からの処理が時間がteを経過するまで繰り返
され、この繰り返し処理によって、時間t=0から時間
t=teに対応するビットマップ画像1001,100
2,1003,1004,1005,1005,100
6,1007が1秒毎に順次にフレームメモリ107へ
転送される。
After the bit map image selected according to the elapsed time is transferred to the frame memory 107, the process from step S402 is repeated until time te elapses, and by this repeating process, from time t = 0. Bitmap images 1001 and 100 corresponding to time t = te
2,1003,1004,1005,1005,100
6, 1007 are sequentially transferred to the frame memory 107 every one second.

【0063】なお、選択されたビットマップ画像が最後
のビットマップ画像であるとき、RAM103から選択
されたビットマップ画像1007はその解像度が変換さ
れることなく読み出され、このビットマップ画像100
7はフレームメモリ107に転送される(ステップS6
07)。
When the selected bitmap image is the last bitmap image, the selected bitmap image 1007 is read from the RAM 103 without its resolution being converted, and this bitmap image 100 is read.
7 is transferred to the frame memory 107 (step S6)
07).

【0064】時間tが時間teを経過すると、処理は終
了する。
When the time t has passed the time te, the processing ends.

【0065】なお、各実施例では、ビットマップ画像を
例にその表示について説明したが、本発明の原理を多値
の画像のバイトマップにも適用することができ、画像の
種類が限定されることはない。
In each of the embodiments, the display has been described by taking a bit map image as an example, but the principle of the present invention can be applied to a byte map of a multivalued image, and the types of images are limited. There is no such thing.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上に説明したように、請求項1記載の
画像表示装置によれば、記憶手段に一連の画像を記憶
し、選択手段で記憶手段に記憶されている画像の中から
経過時間に応じて所定の画像を選択し、読出手段で記憶
手段から前記選択された画像をその解像度を変換しなが
ら読み出し、制御手段で読み出された画像の表示手段に
おける表示位置を経過時間に応じて制御するから、時間
経過に伴い移動する画像に対する高い書込能力および高
い転送能力が要求されることなく、画像をその動きが滑
らかになるように表示することができる。
As described above, according to the image display device of the first aspect, a series of images are stored in the storage means, and the elapsed time is selected from the images stored in the storage means by the selection means. A predetermined image according to the selected image, the reading unit reads the selected image from the storage unit while converting the resolution, and the control unit displays the display position of the image on the display unit according to the elapsed time. Since the control is performed, it is possible to display the image so that the movement of the image is smooth, without requiring high writing ability and high transfer ability for the image moving with time.

【0067】請求項2記載の画像表示方法によれば、記
憶手段に一連の画像を記憶し、記憶手段に記憶されてい
る画像の中から経過時間に応じて所定の画像を選択し、
記憶手段から選択された画像をその解像度を変換しなが
ら読み出し、読み出された画像の表示手段における表示
位置を経過時間に応じて制御するから、時間経過に伴い
移動する画像に対する高い書込能力および高い転送能力
が要求されることなく、画像をその動きが滑らかになる
ように表示することができる。
According to the image display method of the second aspect, a series of images are stored in the storage means, and a predetermined image is selected from the images stored in the storage means according to the elapsed time,
An image selected from the storage means is read while converting its resolution, and the display position of the read image on the display means is controlled according to the elapsed time. Therefore, high writing ability for an image that moves with time and An image can be displayed so that its movement is smooth without requiring high transfer capability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は本発明の画像表示装置の第1実施例を構
成するコンピュータシステムの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a computer system that constitutes a first embodiment of an image display device of the present invention.

【図2】図1のコンピュータシステムのRAMに格納さ
れているビットマップ画像と解像度を変換した後のビッ
トマップ画像とを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a bitmap image stored in a RAM of the computer system shown in FIG. 1 and a bitmap image after resolution conversion.

【図3】図1のコンピュータシステムにおけるビットマ
ップ画像の画面表示例を示す図である。
3 is a diagram showing a screen display example of a bitmap image in the computer system of FIG.

【図4】図1のコンピュータシステムにおけるビットマ
ップ画像の表示動作を示すフローチャートである。
4 is a flowchart showing a display operation of a bitmap image in the computer system of FIG.

【図5】図4のステップS405の処理を詳細に示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing in detail the processing of step S405 of FIG.

【図6】本発明の画像表示装置の第2実施例におけるビ
ットマップ画像の表示動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a display operation of a bitmap image in the second embodiment of the image display device of the present invention.

【図7】従来の画像を連続的に表示する機能を有するコ
ンピュータシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional computer system having a function of continuously displaying images.

【図8】図7のコンピュータシステムにおけるビットマ
ップ画像の画面表示例を示す図である。
8 is a diagram showing a screen display example of a bitmap image in the computer system of FIG.

【図9】図7のコンピュータシステムにおけるRAMか
らフレームメモリへのビットマップ画像の読出の一例を
説明するための図である。
9 is a diagram for explaining an example of reading a bitmap image from a RAM to a frame memory in the computer system of FIG.

【図10】図7のコンピュータシステムにおけるRAM
からフレームメモリへのビットマップ画像の読出の他の
例を説明するための図である。
FIG. 10 is a RAM in the computer system of FIG.
FIG. 9 is a diagram for explaining another example of reading a bitmap image from a frame to a frame memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 CPUバス 107 フレームメモリ 108 ビデオバス 109 CRT 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 CPU Bus 107 Frame Memory 108 Video Bus 109 CRT

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示手段に画像を連続的に表示する画像
表示装置において、一連の画像を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている画像の中から経過時間に
応じて所定の画像を選択する選択手段と、前記記憶手段
から前記選択された画像をその解像度を変換しながら読
み出す読出手段と、前記読み出された画像の前記表示手
段における表示位置を経過時間に応じて制御する制御手
段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
1. An image display device for continuously displaying images on a display means, and storage means for storing a series of images,
Selecting means for selecting a predetermined image from the images stored in the storage means according to the elapsed time; reading means for reading out the selected image from the storage means while converting its resolution; An image display device comprising: a control unit that controls a display position of the output image on the display unit according to an elapsed time.
【請求項2】 表示手段に画像を連続的に表示する画像
表示方法において、記憶手段に一連の画像を記憶する工
程と、前記記憶手段に記憶されている画像の中から経過
時間に応じて所定の画像を選択する工程と、前記記憶手
段から前記選択された画像をその解像度を変換しながら
読み出す工程と、前記読み出された画像の前記表示手段
における表示位置を経過時間に応じて制御する工程とを
備えることを特徴とする画像表示方法。
2. An image display method for continuously displaying an image on a display means, a step of storing a series of images in a storage means, and a predetermined one of the images stored in the storage means according to an elapsed time. Selecting the image, reading the selected image from the storage unit while converting the resolution, and controlling the display position of the read image on the display unit according to the elapsed time. An image display method comprising:
JP6167469A 1994-06-27 1994-06-27 Picture display device/method Pending JPH0816808A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167469A JPH0816808A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Picture display device/method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167469A JPH0816808A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Picture display device/method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816808A true JPH0816808A (en) 1996-01-19

Family

ID=15850259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167469A Pending JPH0816808A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Picture display device/method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816808A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170501A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sky Co Ltd Display system and display program
WO2014017333A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 グリー株式会社 Image display device, image display method, and computer-readable information recording medium
JP2015046177A (en) * 2014-10-15 2015-03-12 グリー株式会社 Image display device, image display method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170501A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sky Co Ltd Display system and display program
WO2014017333A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 グリー株式会社 Image display device, image display method, and computer-readable information recording medium
JP2014026535A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Gree Inc Image display device, image display method, and program
JP2015046177A (en) * 2014-10-15 2015-03-12 グリー株式会社 Image display device, image display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0396311B1 (en) Image processing apparatus and method
US5793379A (en) Method and apparatus for scaling images having a plurality of scan lines of pixel data
US5512918A (en) High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers
JP2659900B2 (en) Display method of image display device
JP3300059B2 (en) Image processing system
US6172686B1 (en) Graphic processor and method for displaying a plurality of figures in motion with three dimensional overlay
WO1987005428A1 (en) Image display device
JPH04145493A (en) Method and apparatus for altering direction of video display
US6411338B1 (en) Producing a series of images for display on a display device
JPH0426273B2 (en)
JPH0816808A (en) Picture display device/method
JPH0218594A (en) Display controller
US6046753A (en) Electronic image processing system for modifying initial image data
JPS62168280A (en) Vector depicting system
JPH10145585A (en) Magnified image generator
JPH0863595A (en) Method and device for rotation processing of image
JP2737154B2 (en) Image enlargement display circuit
JPS5822473A (en) Picture processor
JPH0764524A (en) Image display device
JPH0550031B2 (en)
JPS6237781A (en) Picture display device with partial magnifying function
JPH0567185A (en) Picture display processing device
JPS6354681A (en) Picture display control device
JPH07311567A (en) Method and device for outputting image
JPH034379A (en) Graphic output system