JPH08139892A - 手書き入力付ファクシミリ端末 - Google Patents

手書き入力付ファクシミリ端末

Info

Publication number
JPH08139892A
JPH08139892A JP6273200A JP27320094A JPH08139892A JP H08139892 A JPH08139892 A JP H08139892A JP 6273200 A JP6273200 A JP 6273200A JP 27320094 A JP27320094 A JP 27320094A JP H08139892 A JPH08139892 A JP H08139892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover page
handwriting input
destination
character recognition
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6273200A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sonehara
曽根原  登
Kazuhiko Shinosawa
一彦 篠沢
Tadashi Uchiyama
匡 内山
Tomio Kishimoto
登美夫 岸本
Kenichi Hanabe
賢一 花辺
Shigeru Tokioka
尉 時岡
Takaharu Nakamura
隆晴 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T ELECTRON TECHNOL KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT ElectronicsTechno Corp
Original Assignee
N T T ELECTRON TECHNOL KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT ElectronicsTechno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T ELECTRON TECHNOL KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT ElectronicsTechno Corp filed Critical N T T ELECTRON TECHNOL KK
Priority to JP6273200A priority Critical patent/JPH08139892A/ja
Publication of JPH08139892A publication Critical patent/JPH08139892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手書き入力付ファクシミリ端末において、カ
バーページ入力等の入力操作を容易にし、かつ入力した
データの多目的な利用を容易にする。 【構成】 キーボードを用いず、手書き入力手段9と手
書き文字認識手段16を用いることで、カバーページ入
力等を容易にする。宛先番号の手書き文字認識結果を情
報切り分け手段17で切り出して、それを用いて発呼接
続手段18により自動発信することで、ダイヤル操作を
不要にする。手書き文字認識されたカバーページデータ
をカバーページデータ記憶手段20に記憶しておき、宛
名の一部の入力により再読み出し可能とすることで、カ
バーページの再利用を容易にする。即ち、2度目以降の
送信では、送信制御手段14が宛先/カバーページ対応
リスト141の検索により入力された宛先に対応するカ
バーページを読み出して、カバーページ送信手段15を
通してイメージに変換し、送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ファクシミリ通信においては、宛
名や発信者名をカバーシートに記載して送信したり、原
稿の先頭部分に記載して送信したりすることが一般的で
あるが、本発明は、このようなカバーシート等をペーパ
ーレスで実現するとともに、カバーページ等に記入され
た宛先に自動送信したり、それらのデータを記憶して再
利用したりするファクシミリ端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の端末構成の一例を示す図
である。この従来例のファクシミリ端末は、共通制御部
1、ダイヤル部201を含む網インターフェース制御回
路2、ファクシミリモデム3、ファクシミリ符号化部
4、原稿操作部5、送信ボタン6、ディスプレイ7、キ
ーボード8からなっている。共通制御部1は、カバーペ
ージ様式表示手段11、言語処理手段12、合成表示手
段13、送信制御手段14、イメージ変換を含むカバー
ページ送信手段15を有している。この構成は、送信に
着目した構成であり、送受信両用の端末では受信系の機
構、例えば記録部が付加されることは当然である。
【0003】この従来方式の端末でカバーシートを送信
する場合の動作は、以下のとおりである。図11中の符
号S1〜S14は各部間の指令等とともに動作シーケン
スを表している。先ず原稿走査部5に送信原稿を設定す
ると、その旨が共通制御部1に通知され(S1)、共通
制御部1のカバーページ様式表示手段11が起動されて
ディスプレイ7にカバーシートの様式が表示される(S
2)。利用者がキーボード8から宛名や相手の所属や役
職や発信者名やコメント等を入力する(S3)と、言語
処理手段(所謂、日本語フロントエンドプロセッサ等)
12によって適当な文字列に変換されて変換結果が合成
表示手段13に引き継がれ(S4)、表示様式に適当に
埋め込まれように合成されてディスプレイ7に表示され
る(S5)。その一方、言語処理手段12で変換された
文字列は、カバーページ送信手段15にも引き継がれる
(S6)。
【0004】この状態で利用者が網インタフェース制御
回路2のダイヤル部201を操作して宛先番号を設定し
送信ボタン6を押下すると、送信指示が共通制御部1の
送信制御手段14に通知され(S7)、送信制御手段1
4は網インタフェース制御回路2に発呼接続を指示し
(S8)、網インタフェース制御回路2はダイヤル部2
01の操作で設定済みの宛先番号に対して発呼接続を行
い、接続完了を送信制御手段14に通知する(S9)。
送信制御手段14はカバーページ送信手段15にカバー
ページの送信を指示し(S10)、カバーページ送信手
段15はカバーページ様式に宛名や発信者名を埋め込ん
だデータをイメージ情報に変換してファクシミリ符号化
部4に送信し(S11)、送信が完了すると送信完了通
知が送信制御手段14に返され(S12)、送信制御手
段14は原稿操作部5に原稿送信を指示し(S13)、
原稿走査部5はファクシミリ符号化部4への原稿送信完
了を送信制御手段14に通知する(S14)。カバーペ
ージ送信手段15及び原稿操作部5から送られたイメー
ジ情報は、順次、ファクシミリ符号化部4及びファクシ
ミリモデム3で符号化及び変調されて相手端末に送信さ
れる。
【0005】図12は従来端末のもう一つの構成例を示
す図である。この従来例のファクシミリ端末は、図11
の従来例におけるキーボード8の代りに手書き入力手段
9を設けるとともに言語処理手段12を省き、図11と
同様に原稿設定通知(S1)、カバーページ様式表示
(S2)の後、手書き入力手段9から手書き入力(S
3)したイメージデータを、合成表示手段13で上記の
カバーシート様式に重畳してディスプレイ7に表示する
(S4)とともに、カバーページ送信手段15にも送信
する(S5)。その他の動作は図11のS6〜S14
(ただし、図12ではS5〜S13に対応する)の場合
と同様である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べた従来方式
では、図11の場合はキーボードが必要であり、端末の
操作部が大きくなるとともにワードプロセッサに不慣れ
な人には扱い難かった。図12の場合は手書き入力でき
るので、図11の場合より扱い易くなるが、手書き入力
された情報内容を端末が認識できないため、より高機能
化することが困難であった。例えば、カバーシートには
宛先の番号を記載することが多いが、発信に際してはカ
バーシートへの記載とは別にダイヤル操作もしなければ
ならなかったり、手書き入力された情報を記憶しておい
て後から再利用しようとしても再利用のための呼び出し
が難しいことやイメージ情報で記憶するためメモリ量が
大きくなるなどの問題があった。
【0007】本発明の目的は、ファクシミリ送信の際、
カバーページ等の入力操作を容易にし、かつ入力したデ
ータの多目的な利用を容易にする手書き入力付ファクシ
ミリ端末を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、少なくとも原稿走査部とファクシミリ
モデムと共通制御部とディスプレイと手書き入力手段と
を有するファクシミリ端末であって、共通制御部には、
手書き入力手段から入力された手書き文字を認識する手
書き文字認識手段と、カバーページ様式データを内蔵し
てディスプレイに表示するカバーページ様式表示手段
と、前記手書き文字の認識結果をカバーページ様式デー
タと合成して表示する合成表示手段と、カバーページ様
式の宛先番号記入欄に記入された宛先番号の手書き文字
認識結果を宛先として自動発信する手段と、前記合成し
たカバーページの内容をイメージデータに変換してファ
クシミリモデムを介して送信するカバーページ送信手段
と、原稿走査部を起動して前記ファクシミリモデムを介
して原稿情報の送信を行わせる送信制御手段と、を有す
る構成の手書き入力付ファクシミリ端末を手段とする。
【0009】上記の手書き入力付ファクシミリ端末にお
いて、カバーページ様式の宛名及び宛先番号記入欄をリ
スト形式として複数宛先の記入を可能とし、手書き文字
認識した複数宛先に順次同報する手段を付加し、前記順
次同報に際し個々の宛先対応の宛名及び宛先番号欄を切
り出して合成カバーページデータを作成、送信する手段
を付加した構成とするのが、同報通信の場合に好適であ
る。
【0010】また、以上の手書き入力付ファクシミリ端
末において、手書き入力として認識したカバーページデ
ータを記憶して必要に応じて呼び出す手段を付加するの
が、前記カバーページデータを再利用できるようにする
上で好適である。
【0011】上記の目的を達成するため、別の発明で
は、少なくとも原稿走査部とファクシミリモデムと共通
制御部とディスプレイと手書き入力手段とを有するファ
クシミリ端末であって、共通制御部には、手書き入力手
段により入力された手書き文字を認識する手書き文字認
識手段と、宛名及び宛先番号の様式データを内蔵しディ
スプレイに表示する手段と、前記手書き文字認識手段に
よる宛先番号の手書き文字認識結果を用いて自動発信す
る手段と、対応する前記宛名の手書き文字認識結果を切
り出してイメージデータに変換して送信原稿の所定の領
域と置き換えて送信する手段と、を有する構成の手書き
入力付ファクシミリ端末を手段とする。
【0012】上記別の発明における手書き入力付きファ
クシミリ端末において、様式データの宛先名及び宛先番
号記入欄をリスト形式として複数宛先の記入を可能と
し、自動発信する手段は前記手書き文字認識手段による
宛先番号の手書き文字認識結果を用いて順次同報発信
し、送信する手段は対応する前記宛名の手書き文字認識
結果を一宛先ごとに切り出してイメージデータに変換し
て送信原稿の所定の領域と置き換えて送信する構成とす
るのが、同報通信の場合に好適である。
【0013】また、以上の別の発明の手書き入力付ファ
クシミリ端末において、手書き入力として認識した宛名
及び宛先番号リストを記憶して必要に応じて呼び出す手
段を付加する構成とするのが、前記宛名及び宛先番号を
再利用できるようにする上で好適である。
【0014】
【作用】本発明の手書き入力付ファクシミリ端末では、
カバーページ入力等に手書き文字認識を適用することに
より、キーボードを用いずにカバーページ入力等をペー
パーレスで容易に行えるようにするとともに、手書き文
字認識結果による宛先番号を用いて自動発信することに
より、ダイヤル操作を不要としている。宛名やコメント
等の送信情報を手書き文字認識結果のテキストで表示す
ることにより、清書の効果も得る。
【0015】また、上記において、1組の原稿に対しリ
スト形式で入力した複数の宛名及び宛先番号を手書き文
字認識し、一つ毎に切り出してカバーページを合成し送
信することにより、同報通信の際のカバーページ送信を
容易にするとともに、上記と同様に、同報についてもキ
ーボードによらずカバーページ入力等を容易にし、か
つ、自動発信によりダイヤル操作を不要にする。
【0016】また、上記において、手書き文字認識した
カバーページデータを記憶して必要に応じて読み出せる
ようにすることにより、再利用を可能にする。ここで、
イメージ情報としてではなくテキスト情報として記憶す
ることで、再利用のためのメモリ量を削減するととも
に、宛名の一部を入力するなどにより上記テキスト情報
の検索を容易化して、カバーページの再利用を容易にす
る。
【0017】また、手書き文字認識した宛名等を送信原
稿の所定の領域と置き換えることにより、通常のファク
シミリ送信あるいは同報通信において、カバーページで
はなく、原稿の所定の領域に宛名や発信者名を付記でき
るようにする。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施例の端末構成を
示すブロック図である。第1の実施例におけるファクシ
ミリ端末は、共通制御部1、網インターフェース制御回
路2、ファクシミリモデム3、ファクシミリ符号化部
4、原稿操作部5、送信ボタン6、ディスプレイ7、手
書き入力手段9からなっている。なお、手書き入力手段
9は、ディスプレイ7の表面に透明な感圧シートを貼る
様な形でディスプレイ7と一体化するのが望ましい。共
通制御部1は、カバーページ様式表示手段11、合成表
示手段13、送信制御手段14、イメージ変換を含むカ
バーページ送信手段15、手書き文字認識手段16、情
報切り分け手段17、発呼接続手段18を有している。
上記の手書き文字認識手段16としては、少なくとも筆
順及び文字の形により即時に手書き文字認識するものが
好適に使用できる。以上の構成は送信に着目した構成で
あり、送受信両用の端末では受信系の機構、例えば記録
部が付加されることは当然である。
【0020】第1の実施例の端末でカバーページを送信
する場合の動作は、以下のとおりである。図1中の符号
S1〜S18は各部間の指令等と上記動作のシーケンス
を表している。
【0021】先ず原稿走査部5に送信原稿を設定する
と、その旨が共通制御部1に通知され(S1)、共通制
御部1のカバーページ様式表示手段11が起動されてデ
ィスプレイ7にカバーページの様式が表示される(S
2)。利用者が手書き入力手段9から宛名や宛先番号や
相手の所属や役職や発信者名やコメント等を記入して入
力する(S3)と、手書き文字認識手段16によって認
識され、認識結果が合成表示手段13に引き継がれ(S
4)、表示様式に適当に埋め込まれて合成されディスプ
レイ7に表示される(S5)。その一方、手書き文字認
識手段16で認識された文字列は情報切り分け手段17
にも引き継がれ(S6)、情報切り分け手段17は、カ
バーページの全情報をカバーページ送信手段15に引き
継ぐ(S7)とともに、宛先番号を切り出して発呼接続
手段18に引き継ぐ(S8)。
【0022】この状態で利用者が送信ボタン6を押下す
ると、送信指示が共通制御部1の送信制御手段14に通
知され(S9)、送信制御手段14は発呼接続手段18
に発呼接続を指示し(S10)、発呼接続手段18は網
インタフェース制御回路2に上記宛先番号により設定済
みの宛先番号を送信するとともにその宛先番号に対する
発呼接続を指示し(S11)、網インタフェース制御回
路2から発呼接続完了が通知される(S12)と、発呼
接続手段18は発呼接続完了を送信制御手段14に通知
する(S13)。送信制御手段14はカバーページ送信
手段15にカバーページの送信を指示し(S14)、カ
バーページ送信手段15はカバーページ様式に宛名や発
信者名を埋め込んだデータをイメージ情報に変換してフ
ァクシミリ符号化部4に送信し(S15)、その送信が
完了すると送信完了通知を送信制御手段14に返し(S
16)、送信制御手段14は原稿操作部5に原稿送信を
指示し(S17)、原稿走査部5はファクシミリ符号化
部4への原稿送信完了を送信制御手段14に通知する
(S18)。カバーページ送信手段15及び原稿操作部
5から送信されたイメージ情報は、順次、ファクシミリ
符号化部4及びファクシミリモデム3で符号化及び変調
されて相手端末に送信される。
【0023】第1の実施例では、カバーシート等の入力
手段として手書き入力を用いるとともに、オンライン文
字認識機能を組み込み、文字認識によって得られたテキ
スト情報を用いて発呼接続を行うので、ダイヤル操作無
しで自動送信することができる。宛名やコメント等も文
字認識結果のテキストで表示されるため、清書の効果も
有る。
【0024】次に、本発明の第2実施例を説明する。図
2はその第2の実施例を示すブロック図であって、第1
の実施例の共通制御部1に原稿データ蓄積手段19を設
け、更に送信制御手段14に宛先/カバーページの対応
リスト141を設けている。第2の実施例は、順次同報
通信を考慮している例である。
【0025】第2の実施例の動作は以下のとおりであ
る。図2中の符号S1〜S19は各部間の指令等ととも
に動作シーケンスを表している。原稿が設定された時に
原稿走査部5はカバーページ様式表示手段11にその旨
を通知する(S1)とともに、自動的に原稿を走査して
ファクシミリ符号化部4で符号化し、原稿データ蓄積手
段19に蓄積する(S2)。このように符号化してから
蓄積するのは、データ量を圧縮するためである。カバー
ページ様式表示手段11によりカバーページ様式がディ
スプレイ7に表示され(S3)、利用者が複数宛先及び
宛先番号を含むカバーページ情報を手書き入力手段9か
ら入力する(S4)と、それを手書き文字認識手段16
が認識して結果を合成表示手段13に引き継ぎ(S
5)、合成表示手段13がカバーページ様式と合成して
表示する(S6)とともに、情報切り分け手段17が認
識結果を引き継いで(S7)、宛先番号を切り出し、カ
バーページを宛先対応に編集し、それらを対として送信
制御手段14に引き継ぐ(S8)。
【0026】この状態で送信ボタン6を押下して送信を
指示する(S9)と、送信制御手段14は宛先番号を発
呼接続手段18に通知して(S10)、網インタフェー
ス制御回路2に発呼接続を行わせ(S11)、接続完了
通知(S12,S13)を受け、引き続き当該宛先対応
のカバーページをカバーページ送信手段15に引き継い
で(S14)、これを送信させる。カバーページの送信
(S15)が完了し通知がなされる(S16)と、送信
制御手段14は原稿データ蓄積手段19に原稿データ送
信を指示し(S17)、原稿データ蓄積手段19はファ
クシミリモデム3に原稿データを送信し(S18)、送
信完了を返す(S19)。1宛先に対してカバーページ
と原稿の送信が完了すると、宛先/カバーページ対応リ
スト141から次の宛先番号とカバーページを取り出し
て送信動作(S10〜S19)を繰り返す。
【0027】第2の実施例では、1組の原稿に対しリス
ト形式で入力した複数の宛名及び宛先番号を手書き文字
認識し、一つ毎に切り出してカバーページを合成し送信
するので、同報通信の際のカバーページ送信が容易な
る。また、基本構成は第1の実施例と同様であるため、
複数宛先を設定しての同報通信についてもキーボードに
よらずカバーページ入力等を容易にし、かつ、自動発信
によりダイヤル操作を不要にする。
【0028】次に、本発明の第3の実施例を説明する。
図3はその構成を示すブロック図であって、第1の実施
例の共通制御部1にカバーページデータ記憶手段20を
設け、送信制御手段14に宛先/カバーページ対応リス
ト141を設けている。
【0029】第3の実施例の動作は以下のとおりであ
る。第1の実施例におけるカバーページの入力時(S
6)に、情報切り分け手段17で切り分けたカバーペー
ジのデータを、送信制御手段14に引き継いで(S
7)、宛先/カバーページ対応リスト141を作成記憶
するとともに、カバーページデータ記憶手段20にも引
き継いで記憶する(S8)。このリストは宛名、宛先番
号、カバーページ管理番号が組になっていて、宛名で検
索できるようにしてある。初めての送信に際しては、そ
の時に入力したカバーページや宛先番号を用い、第1の
実施例と同様にして送信を行う(S9〜S18)が、2
度目からは宛名の先頭部分を入力する(S19)と、そ
れによって宛先/カバーページ対応リスト141を検索
し、該当するカバーページをカバーページデータ記憶手
段20に要求して(S20)、カバーページデータ記憶
手段20から読み出す(S21)とともに、合成表示手
段13に対してディスプレイ7への表示を要求して(S
22)、その表示をさせる。宛名は全ての情報がなくて
も先頭から識別に必要な部分だけを与えれば検索できる
ようにする。具体的には1文字記入するごとにリストを
検索し、該当する宛先が唯一であればそれを採用し、複
数なら更に次の文字の入力を指示する。別法としては、
先頭文字に対応する宛先をリスト表示して、手書き入力
手段のポインティングにより選択させることも考えられ
る。
【0030】第3の実施例では、カバーページデータが
イメージ情報としてではなくテキスト情報として記憶さ
れるため、再利用のためのメモリ量を削減できる。更
に、宛名がテキスト情報であるため、宛名を記憶したカ
バーシート検索のタグ情報とし、再利用に際しては先頭
から重複が無くなる範囲までを入力するだけで、あるい
は先頭文字だけをキー情報として入力し先頭文字の同じ
宛名のリストを表示して選択することで、カバーシート
読み出しを容易に行うことができ、再利用が容易にな
る。なお、第3の実施例は、同報通信においても適用可
能である。
【0031】次に、本発明の第4の実施例を説明する。
図4はその構成を示すブロック図であって、第2の実施
例のカバーページ様式表示手段11を宛名リスト様式表
示手段21に、宛先/カバーページ対応リスト141を
宛先/宛名行対応リスト142に、カバーページ送信手
段15を宛名行送信手段22に置き換えたものである。
また、原稿データ蓄積に際し、先頭ページの先頭行をス
キップして符号化蓄積する。これは先頭ページの先頭行
を宛名行で置き換えるためである。なお、先頭行の走査
線数は、宛名の文字フォントの選び方等によって決め
る。
【0032】第4の実施例の動作は第2の実施例の動作
にほぼ等しく、図2中の指令等及びシーケンスS1〜S
19は第4の実施例のS1〜S19に対応するが、カバ
ーページの代りに宛名行を用いて原稿の先頭行に置き換
える(S3,S14,S15等)こと、そのため宛名行
の送信に続く原稿の送信に際しては改ページを行わない
ようにすることが異なる。
【0033】第4の実施例によっても、キーボードを用
いずペーパーレスでカバーページ入力等の入力操作を容
易にできる。なお、宛名行の置き換え位置は、原稿のフ
ォーマット等を考慮して先頭行以外とすることも可能で
ある。また、第4の実施例は、第2の実施例と同様に原
稿データを蓄積し、宛先/宛名行対応リスト142を用
いることで、順次同報通信を考慮しているが、原稿デー
タ蓄積手段19及び宛先/宛名行リスト142を用い
ず、第1の実施例と同様に通常のファクシミリ送信に適
用できることは言うまでもない。
【0034】次に、本発明の第5の実施例を説明する。
図5はその構成を示すブロック図であって、第3の実施
例のカバーページ様式表示手段11を宛名リスト様式表
示手段21に、宛先/カバーページ対応リスト141を
宛先/宛名行対応リスト142に、カバーページ送信手
段15を宛名行送信手段22に、カバーページデータ記
憶手段20を宛先データ記憶手段23に置き換えたもの
である。
【0035】第5の実施例の動作は第3の実施例の動作
にほぼ等しく、図3中の指令等及び動作シーケンスS1
〜S21は第5の実施例のS1〜S21に対応している
が、カバーページの代わりに宛名行を用いる(S3,S
14,S15等)こと、そのため宛名行の送信に続く原
稿の送信に際しては改ページを行わないようにするこ
と、手書き文字認識された宛先番号/宛名情報を宛先デ
ータ記憶手段23に記憶しておき必要に応じて読み出せ
るようにしたこと、が異なる。第5の実施例は、宛先デ
ータを記憶しておき再利用を容易にするものであり、第
3の実施例と同様に同報通信にも適用できる。
【0036】図6は本発明におけるカバーページのイメ
ージ例である。この様式は一例であるが、典型的なパタ
ンをいくつか用意して、その企業などで共通の様式を選
択し、初期設定しておけばよい。勿論、複数パタンをそ
の都度選択する方式をとることも可能である。
【0037】図7は本発明におけるカバーページの入力
画面の例である。入力画面とカバーページは同じではな
く適宜編集する。宛先番号をカバーページに表示するか
否かは、編集条件によって決められる。
【0038】図8は本発明における複数宛先のカバーペ
ージ入力画面の例である。ディスプレイ上のボタン表示
をポインティングすると、宛名等の欄が更新されて複数
宛先の入力ができる。実際のカバーページは図6のよう
に1宛先毎に編集する。
【0039】図9は本発明における原稿データの先頭行
を宛名行で置き換えた場合のイメージの例である。
【0040】図10は本発明における宛先リストの表面
画面の例であり、図8の場合と同様に複数宛先を入力で
きる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による手書
き入力付ファクシミリ端末は、ファクシミリ通信におい
て、宛先や発明者名をカバーシートに記載して送信した
り、あるいは、原稿の先頭部分にこれらを記載して送信
したりする必要がないため、カバーシート入力等をペー
パーレスで実現できる、カバーページ等に記入した宛先
に自動的に送信できる、あるいは、それらのデータを記
憶して容易に再利用できる、等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図
【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図
【図4】本発明の第4の実施例を示すブロック図
【図5】本発明の第5の実施例を示すブロック図
【図6】本発明におけるカバーページのイメージの例を
示す図
【図7】本発明におけるカバーページ入力画面の例を示
す図
【図8】本発明における複数宛先のカバーページ入力画
面の例を示す図
【図9】本発明における原稿データの先頭行に宛名を付
加した例を示す図
【図10】本発明における宛先リスト入力画面の例を示
す図
【図11】従来の端末の構成例を示す図
【図12】従来の端末のもう一つの構成例を示す図
【符号の説明】
1…共通制御部 2…網インターフェース制御回路 3…ファクシミリモデム 4…ファクシミリ符号化部 5…原稿操作部 6…送信ボタン 7…ディスプレイ 9…手書き入力手段 11…カバーページ様式表示手段 13…合成表示手段 14…送信制御手段 15…カバーページ送信手段 16…手書き文字認識手段 17…情報切り分け手段 18…発呼接続手段 19…原稿データ記憶手段 20…カバーページ記憶手段 21…宛名リスト様式表示手段 22…宛名行送信手段 141…宛先/カバーページ対応リスト 142…宛先/宛名行対応リスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387 (72)発明者 篠沢 一彦 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 内山 匡 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 岸本 登美夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 花辺 賢一 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14番5号 エヌティティエレクトロニクステクノロ ジー株式会社内 (72)発明者 時岡 尉 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14番5号 エヌティティエレクトロニクステクノロ ジー株式会社内 (72)発明者 中村 隆晴 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14番5号 エヌティティエレクトロニクステクノロ ジー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも原稿走査部とファクシミリモ
    デムと共通制御部とディスプレイと手書き入力手段とを
    有するファクシミリ端末であって、共通制御部には、手
    書き入力手段から入力された手書き文字を認識する手書
    き文字認識手段と、カバーページ様式データを内蔵して
    ディスプレイに表示するカバーページ様式表示手段と、
    前記手書き文字の認識結果をカバーページ様式データと
    合成して表示する合成表示手段と、カバーページ様式の
    宛先番号記入欄に記入された宛先番号の手書き文字認識
    結果を宛先として自動発信する手段と、前記合成したカ
    バーページの内容をイメージデータに変換してファクシ
    ミリモデムを介して送信するカバーページ送信手段と、
    原稿走査部を起動して前記ファクシミリモデムを介して
    原稿情報の送信を行わせる送信制御手段と、を有するこ
    とを特徴とする手書き入力付ファクシミリ端末。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の手書き入力付ファクシミ
    リ端末において、カバーページ様式の宛名及び宛先番号
    記入欄をリスト形式として複数宛先の記入を可能とし、
    手書き文字認識した複数宛先に順次同報する手段を付加
    し、前記順次同報に際し個々の宛先対応の宛名及び宛先
    番号欄を切り出して合成カバーページデータを作成、送
    信する手段を付加したことを特徴とする手書き入力付フ
    ァクシミリ端末。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の手書き入
    力付ファクシミリ端末において、手書き入力として認識
    したカバーページデータを記憶して必要に応じて呼び出
    す手段を付加し、前記カバーページデータを再利用でき
    るようにしたことを特徴とする手書き入力付ファクシミ
    リ端末。
  4. 【請求項4】 少なくとも原稿走査部とファクシミリモ
    デムと共通制御部とディスプレイと手書き入力手段とを
    有するファクシミリ端末であって、共通制御部には、手
    書き入力手段により入力された手書き文字を認識する手
    書き文字認識手段と、宛名及び宛先番号の様式データを
    内蔵しディスプレイに表示する手段と、前記手書き文字
    認識手段による宛先番号の手書き文字認識結果を用いて
    自動発信する手段と、対応する前記宛名の手書き文字認
    識結果を切り出してイメージデータに変換して送信原稿
    の所定の領域と置き換えて送信する手段と、を有するこ
    とを特徴とする手書き入力付ファクシミリ端末。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の手書き入力付きファクシ
    ミリ端末において、様式データの宛先名及び宛先番号記
    入欄をリスト形式として複数宛先の記入を可能とし、自
    動発信する手段は前記手書き文字認識手段による宛先番
    号の手書き文字認識結果を用いて順次同報発信し、送信
    する手段は対応する前記宛名の手書き文字認識結果を一
    宛先ごとに切り出してイメージデータに変換して送信原
    稿の所定の領域と置き換えて送信することを特徴とする
    手書き入力付ファクシミリ端末。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5記載の手書き入
    力付ファクシミリ端末において、手書き入力として認識
    した宛名及び宛先番号リストを記憶して必要に応じて呼
    び出す手段を付加し、前記宛名及び宛先番号を再利用で
    きるようにしたことを特徴とする手書き入力付ファクシ
    ミリ端末。
JP6273200A 1994-11-08 1994-11-08 手書き入力付ファクシミリ端末 Pending JPH08139892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273200A JPH08139892A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 手書き入力付ファクシミリ端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273200A JPH08139892A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 手書き入力付ファクシミリ端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139892A true JPH08139892A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17524498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6273200A Pending JPH08139892A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 手書き入力付ファクシミリ端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176545A (ja) * 2000-09-27 2002-06-21 Toshiba Tec Corp ファクシミリ装置
JP2007082258A (ja) * 2006-11-10 2007-03-29 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
CN100463482C (zh) * 2004-03-10 2009-02-18 村田机械株式会社 传真机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176545A (ja) * 2000-09-27 2002-06-21 Toshiba Tec Corp ファクシミリ装置
CN100463482C (zh) * 2004-03-10 2009-02-18 村田机械株式会社 传真机
JP2007082258A (ja) * 2006-11-10 2007-03-29 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098783B2 (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPH0562498B2 (ja)
US8064104B2 (en) Facsimile apparatus
US20030007189A1 (en) Automatic file transmission system
US5717506A (en) Image communication apparatus for communicating binary and multi-value color image data
JPH04290062A (ja) ファクシミリ装置
JPH08139892A (ja) 手書き入力付ファクシミリ端末
US7349112B2 (en) Printing-object image designation device
JP2579105B2 (ja) ファクシミリの発信源登録装置
JP2003195885A (ja) 通信装置およびその制御方法
JP3335064B2 (ja) Ocr機能付きファクシミリ装置
JPS58187075A (ja) 文書合成機能を備えたフアクシミリ装置
JP2583845B2 (ja) 画像送信装置
JPS6238651A (ja) 画情報送信装置
JP3276190B2 (ja) 画像伝送装置
JPH1032701A (ja) ファクシミリ装置及び通信システム
KR100585752B1 (ko) 이동 통신 단말기의 문자 인식을 통한 문서 저장 및 전송방법
JP2910590B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0730731A (ja) 電子装置
JPH07135559A (ja) ファクシミリボードシステムの制御方法
JPH09200712A (ja) 音声・画像伝送装置
JPH08242353A (ja) ファクシミリ電話機
JPH02153673A (ja) ファクシミリ装置
JPH03201761A (ja) 発信元指示付加装置
JPH06152819A (ja) ファクシミリ装置