JPH08137521A - Program management method - Google Patents

Program management method

Info

Publication number
JPH08137521A
JPH08137521A JP28041794A JP28041794A JPH08137521A JP H08137521 A JPH08137521 A JP H08137521A JP 28041794 A JP28041794 A JP 28041794A JP 28041794 A JP28041794 A JP 28041794A JP H08137521 A JPH08137521 A JP H08137521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
block
module
blocks
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28041794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Inoue
穀一 井上
Shunsuke Take
俊介 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP28041794A priority Critical patent/JPH08137521A/en
Publication of JPH08137521A publication Critical patent/JPH08137521A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily edit required parts of a control program in a programmable controller even in the case of an enormous amount of control program described in a BASIC language or the like as easily as in the case of a control program described in a ladder language or an SFC language. CONSTITUTION: So as to end respective instructions provided inside respective blocks within their own blocks, a program is divided into the plural blocks 13, attribute information 11b and 11c such as a module name for specifying the block and a module size, etc., are added to the heads of the respective divided blocks and further, a non-execution instruction such as an NOP instruction 11a or the like for indicating non-execution is added to the heads. The respective blocks 13 to which the attribute information and the non-execution instruction are added are written inside a storage part 8 by a block unit and program management is performed for the respective blocks 13 stored inside the storage part 8 by the respective block units.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプログラミング言語で記
述されたプログラムを用いて制御対象に対する各種制御
を実行するプログマブルコントローラに係わり、特に、
前記プログラムに対する編集,コンパイル等のプログラ
ム管理を行うプログラム管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programmable controller for executing various controls on a controlled object using a program written in a programming language, and more particularly,
The present invention relates to a program management method for managing programs such as editing and compiling the programs.

【0002】[0002]

【従来の技術】プロセス制御システムにおける各種機器
等の制御対象の動作を制御するプログラマブルコントロ
ーラにおいては、制御対象の動作を制御する制御プログ
ラムは、一般に、ラダー言語又はSFC(Seqencial Fu
nction Chart)言語で記述されている。このようなラダ
ー言語又はSFC言語においては、制御動作を回路単位
でプログラム作成したり、回路ブロック単位でプログラ
ム作成する。
2. Description of the Related Art In a programmable controller for controlling the operation of a controlled object such as various devices in a process control system, a control program for controlling the operation of the controlled object is generally a ladder language or SFC (Seqencial Fu).
nction Chart) written in the language. In such a ladder language or SFC language, the control operation is programmed in the circuit unit or in the circuit block unit.

【0003】また、プロセス制御システムにおける各制
御対象を制御するための制御プログラムは、制御性能の
向上、制御対象の仕様変更、制御対象の新設,撤去等に
起因して頻繁に加筆,変更,削除等の編集作業を行う必
要がある。
A control program for controlling each control object in a process control system is frequently added, changed, or deleted due to improvement of control performance, specification change of control object, new installation or removal of control object, and the like. It is necessary to edit such as.

【0004】従来のラダー言語又はSFC言語で記述さ
れている制御プログラムにおいては、前述したように、
一連の制御プログラムが回路単位又は回路ブロック単位
で作成されているので、制御プログラムを編集する場合
には、変更箇所が所属するプログラムの回路単位及び回
路ブロック単位で必要とするプログラ部分を、例えば、
プログラミング装置に読出す。そして、プログラミング
装置において、表示画面に編集対象のプログラムを読出
して、追加,訂正,削除等の編集作業を実行する。そし
て、編集作業が終了すると、編集済のプログラムをプロ
グラマブルコントローラの記憶部の該当領域に書込(ロ
ード)む。
In the conventional control program written in the ladder language or SFC language, as described above,
Since a series of control programs are created in circuit units or circuit block units, when editing the control program, a program part required in the circuit unit and circuit block unit of the program to which the change belongs belongs to, for example,
Read to programming device. Then, in the programming device, the program to be edited is read out on the display screen, and editing work such as addition, correction and deletion is executed. Then, when the editing work is completed, the edited program is written (loaded) in the corresponding area of the storage unit of the programmable controller.

【0005】しかし、近年、上述したラダー言語又はS
FC言語よりプログラム作成作業効率が高く、一般のパ
ーソナルコンピュータで普通に採用されている汎用プロ
グラムの一種であるBASIC言語を用いる傾向にあ
る。よって、より容易に一般の技術者が制御プログラム
を作成することが可能となった。
However, in recent years, the above-mentioned ladder language or S
The efficiency of program creation is higher than that of the FC language, and there is a tendency to use the BASIC language, which is a kind of general-purpose program that is commonly adopted in general personal computers. Therefore, a general engineer can more easily create the control program.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラダー言語又はSFC言語で記述された制御プグラムを
採用したプログラマブルコントローラにそのままBAS
IC言語で記述された制御プログラムを組込むと、次の
ような問題が生じる。
However, the BAS is directly applied to the programmable controller adopting the control program described in the conventional ladder language or SFC language.
Incorporating a control program written in IC language causes the following problems.

【0007】すなわち、従来のラダー言語又はSFC言
語で記述された制御プグラムにおいては、上述したよう
に、制御プログラムを回路単位又は回路プロック単位等
のプログラム単位が比較的小さい場合は、これらの各プ
ログラムを一括管理することが可能である。
That is, in the control program written in the conventional ladder language or SFC language, as described above, when the control program has a relatively small program unit such as a circuit unit or a circuit block unit, each of these programs is executed. Can be collectively managed.

【0008】しかし、BASIC言語で記述された制御
プログラムは、前述したラダー言語による回路単位又は
SFC言語による回路プロック単位等のように、小さな
単位プロクラムの組合わせでもって構成されておらず、
制御対象を制御する一連の制御プログラムを1つの単位
プログラムとして構成されている。
However, the control program written in the BASIC language is not composed of a combination of small unit programs such as the circuit unit in the ladder language or the circuit block unit in the SFC language described above.
A series of control programs for controlling the controlled object are configured as one unit program.

【0009】したがって、たとえこの制御プログラムの
一部を変更する場合であったとしても、この膨大な一連
の制御プログラム全部を読出して、プログラミング装置
へ書込んで、その後表示画面に読出して編集作業を実施
する必要がある。
Therefore, even if a part of this control program is changed, this enormous series of control programs is read out, written in the programming device, and then read out on the display screen to perform editing work. Need to be implemented.

【0010】しかし、近年プログラマブルコントローラ
の制御対象数及び制御種類数が増大し、かつ複雑な制御
を実施しているので、上記一連の制御プログラムは膨大
な量となる。その結果、このような膨大な量の制御プロ
グラムを一括して、読出たり、書込んだり、コンパイル
するために要する時間が増大し、プログラム編集作業に
多大の時間と労力が必要であった。
However, since the number of control objects and the number of control types of the programmable controller have increased in recent years and complicated control has been carried out, the above series of control programs becomes enormous. As a result, the time required to read, write, and compile such an enormous amount of control programs at once increases, and a great deal of time and labor is required for program editing work.

【0011】また、上述した膨大な量の制御プログラム
を一括して記憶したり編集するプログラム作成装置にお
ける記憶装置の記憶容量等のハード構成が複雑化し、か
つ大型化し、製造費が増大する懸念がある。
Further, there is a concern that the hardware configuration such as the storage capacity of the storage device in the program creating apparatus for collectively storing and editing the enormous amount of control programs described above becomes complicated and large, and the manufacturing cost increases. is there.

【0012】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、一連のプログラムを一つの命令が同一ブロ
ック内で終了する複数のブロックに分割して、これら各
ブロックを区別して記憶することによって、各ブロック
単位でプログラム編集が実施でき、プログラミング装置
のハード構成を簡素化できると共に、プログラムのプロ
グラマブルコントローラに対する読出,書込み処理時間
を大幅に短縮でき、プログラム編集やコンパイル等の作
業が大幅に簡素化できるプログラム管理方法を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and divides a series of programs into a plurality of blocks in which one instruction ends in the same block, and stores these blocks separately. The program can be edited in block units, the hardware configuration of the programming device can be simplified, and the read / write processing time of the program to the programmable controller can be greatly shortened, and the work of program editing and compilation can be greatly simplified. It aims at providing the program management method which can be realized.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
に本発明は、記憶部に記憶保持されているプログラムを
用いて、制御対象に対する各種制御を実行するプログラ
マブルコントローラにおける前記プログラムに対して編
集,コンパイル等のプログラム管理を行うプログラム管
理方法において、各ブロック内に含まれる各命令が自己
ブロック内において終了するように、プログラムを複数
のブロックに分割し、この分割された各ブロックの先頭
に、該当ブロックを特定する属性情報を付加し、さら
に、先頭に無実行命令を付加し、この属性情報及び無実
行命令が付加された各ブロックを記憶部内にブロック単
位で書込み、この記憶部内に記憶された各ブロックを各
ブロック単位でプログラムの管理を行うようにしてい
る。
In order to solve the above problems, the present invention uses a program stored and held in a storage unit to edit the program in a programmable controller that executes various controls on a control target. , In a program management method for managing a program such as compilation, the program is divided into a plurality of blocks such that each instruction included in each block ends within its own block, and at the beginning of each divided block, Attribute information for identifying the corresponding block is added, a non-execution instruction is added to the beginning, and each block to which the attribute information and non-execution instruction is added is written in block units in the storage unit and stored in the storage unit. In addition, each block is managed in units of blocks.

【0014】また、他の発明は、記憶部に記憶保持され
ているBASICプログラムを用いて、制御対象に対す
る各種制御を実行するプログラマブルコントローラにお
けるBASICプログラムに対して編集,コンパイル等
のプログラム管理を行うBASICプログラム管理方法
に適用される。
Another aspect of the present invention uses a BASIC program stored and held in a storage unit to perform program management such as editing and compiling for a BASIC program in a programmable controller that executes various controls on a control target. Applies to program management methods.

【0015】そして、各ブロック内に含まれる各命令が
自己ブロック内において終了するように、BASICプ
ログラムを複数のモジュールブロックに分割し、この分
割された各モジュールブロックの先頭に、該当モジュー
ルブロックを特定するモジュール名,モジュールサイズ
等の属性情報を付加し、さらに、先頭に無実行を示すN
OP命令を付加し、この属性情報及びNOP命令が付加
された各モジュールブロックを記憶部内にモジュールブ
ロック単位で書込み、この記憶部内に記憶された各モジ
ュールブロックを各モジュールブロック単位でプログラ
ムの管理を行うようにしている。
Then, the BASIC program is divided into a plurality of module blocks so that each instruction contained in each block ends within its own block, and the corresponding module block is specified at the head of each divided module block. Attribute information such as module name and module size to be added is added, and N indicating no execution is added at the beginning.
An OP command is added, each module block to which this attribute information and NOP command are added is written in the storage unit in module block units, and each module block stored in this storage unit is managed in program units. I am trying.

【0016】[0016]

【作用】このように構成されたプログラム管理方法にお
いては、膨大な一連のプログラムは複数のブロックに分
割して記憶部に各ブロック毎にそれぞれ独立した領域に
記憶されている。
In the program management method thus constructed, an enormous series of programs are divided into a plurality of blocks and stored in the storage unit in independent areas for each block.

【0017】この場合、各ブロック内に含まれる各種の
命令は自己のブロック内において、その実行が終了する
ようにブロック分けされる。すなわち、GOTO命令等
の移動先番地が他のプロックに入らないようにブロック
分けされる。
In this case, various instructions contained in each block are divided into blocks so that the execution of the instructions is completed in the own block. That is, the destination address such as the GOTO command is divided into blocks so as not to enter another block.

【0018】そして、プログラムの編集者がプログラム
を構成する各ブロック境界を簡単に指定したり、把握で
きるように、ブロックの先頭に該当ブロックを特定する
例えばモジュール名,モジュールサイズ等の属性情報と
無実行を示す例えばNOP命令等の無実行命令が付加さ
れている。
Then, in order that the editor of the program can easily specify or grasp the boundaries of each block constituting the program, there is no attribute information such as a module name and a module size for identifying the corresponding block at the beginning of the block. A non-execution instruction such as a NOP instruction indicating execution is added.

【0019】よって、例えばBASIC等の言語で記述
されたこのプログラムの一部を変更,追加,削除する場
合は、プロマラム編集者は該当位置が所属するブロック
の属性情報を指定して、該当ブロックのみを読出して、
編集することが可能である。
Therefore, when changing, adding, or deleting a part of this program written in a language such as BASIC, the program editor specifies the attribute information of the block to which the corresponding position belongs and only the corresponding block is specified. Read
It is possible to edit.

【0020】[0020]

【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。図2は実施例のプログラム管理方法が適用されるプ
ロセス制御システムの概略構成を示す模式図である。プ
ログラマブルコントローラ1に対して各種機器からなる
制御対象2が接続されている。さらに、このプログラマ
ブルコントローラ1にはプログラミング装置3が接続可
能に設けられている。このプログラミング装置3はプロ
グラマブルコントローラ1に対して新たな制御プログラ
ムを書込(ロード)んだり、このプログラマブルコント
ローラ1に既に設定されている制御プログラムを読出し
て編集する必要がある場合のみ、このプログラマブルコ
ントローラ1に接続される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a process control system to which the program management method of the embodiment is applied. A control target 2 including various devices is connected to the programmable controller 1. Further, a programming device 3 is provided so as to be connectable to the programmable controller 1. This programming device 3 writes this control program to the programmable controller 1 only, or reads out and edits the control program already set in this programmable controller 1 only when this programmable controller 1 needs to be read. Connected to 1.

【0021】プログラマブルコントローラ1において
は、システムバス4に対して、各種情報演算処理を実行
するCPU5,前記制御対象2に対してプロセスデータ
及び制御データの入出力を実行する入出力ポート(I/
O)6,収集したプロセスデータ等の各種可変データを
一時記憶するデータメモリ7,制御プログラムを記憶す
る記憶部としてのプログラムメモリ8,前記プロムグラ
ミング装置3に対するプログラムデータの入出力を行う
ためのインタフェース(I/F)9等が接続されてい
る。
In the programmable controller 1, a CPU 5 for executing various information arithmetic processing with respect to the system bus 4, and an input / output port (I / I) for executing input / output of process data and control data with respect to the controlled object 2
O) 6, a data memory 7 for temporarily storing various variable data such as collected process data, a program memory 8 as a storage unit for storing a control program, and an interface for inputting / outputting program data to / from the progamming device 3. (I / F) 9 and the like are connected.

【0022】記憶部としてのプログラムメモリ8内には
BASIC言語で記述されたBASICプログラムとし
ての制御プログラムが書込まれている。プログラムメモ
リ8内に書込まれた制御プログラムは、例えば図1に示
すように、制御対象2の制御種類等で大きく区別される
M個のメインブロック10に分割されている。さらに、
各メインブロック10は複数のモジュールブロック13
に分割されている。各モジュールブロック13はヘッダ
部11とプログラム部12とで構成されている。
A control program as a BASIC program written in the BASIC language is written in the program memory 8 as a storage unit. The control program written in the program memory 8 is divided into, for example, as shown in FIG. 1, M main blocks 10 which are largely distinguished by the control type of the controlled object 2 and the like. further,
Each main block 10 has a plurality of module blocks 13
Is divided into Each module block 13 is composed of a header section 11 and a program section 12.

【0023】ヘッダ部11内は、なにも実行しないこと
を示す1個以上のNOP命令11aと、このモジュール
ブロック13を特定するモジュール名11bと、このモ
ジュールブロック13の大きさをプログラムステップ数
で示すモジュールサイズ11cが設定される。NOP命
令は1プログラムステップに要する時間消費を示し、ま
たモジュール名11b及びジュールサイズ11cは命令
誤ではないので、このヘッダ部11の存在はこのプログ
ラムメモリ8内の各モジュールブロック13のプログラ
ム部12にブロック分けされて記憶されている一連の制
御プログラムを実行するに対して何等支障を与えるもの
ではない。
In the header section 11, one or more NOP instructions 11a indicating that nothing is executed, a module name 11b for specifying this module block 13, and the size of this module block 13 are indicated by the number of program steps. The module size 11c shown is set. Since the NOP command indicates the time consumption required for one program step, and the module name 11b and the joule size 11c are not command errors, the presence of this header section 11 is in the program section 12 of each module block 13 in this program memory 8. It does not hinder the execution of a series of control programs stored in blocks.

【0024】さて、各モジュールブロック13のプログ
ラム部12に分割されたプログラム内に含まれる各命令
は該当プログラム部12内において終了するように、該
当モジュールブロック13のモジュールサイズ11cが
設定されている。
The module size 11c of the module block 13 is set so that each instruction included in the program divided into the program section 12 of each module block 13 ends in the program section 12.

【0025】例えば、BASIC言語における[FOR
〜NEXT][WHILE/WEND][GOTO]等
のループ制御や移動等の命令が示すプロックラムステッ
プ(アドレス)は必ず同一のプログラム部12内に存在
し、他のモジュールブロック13内のプロックラムステ
ップ(アドレス)を指定しない。
For example, [FOR in the BASIC language
The program steps (addresses) indicated by loop control and movement commands such as NEXT] [WHILE / WEND] [GOTO] always exist in the same program unit 12, and program steps in other module blocks 13 Do not specify (address).

【0026】そして、各モジュールブロック13の最大
プログラムステップ数STm は、プログラミング装置3
において、一括して読出、記憶.編集,書込みが可能な
主にハード構成による制約から定まる値である。この実
施例においては、最大プログラムステップ数STm は1
Kステップ数に設定している。
The maximum program step number STm of each module block 13 is determined by the programming device 3
, Read and store in batch. It is a value that can be edited and written, which is mainly determined by the restrictions of the hardware configuration. In this embodiment, the maximum program step number STm is 1
It is set to K steps.

【0027】したがって、上述した命令が同一ブロック
内で終了する条件を満足して、かつできるだけ1Kステ
ップ数に近いステップ数になるように、前記一連の制御
プログラムが分割されている。
Therefore, the series of control programs are divided so that the above-mentioned instructions satisfy the condition that they end in the same block, and the number of steps is as close as possible to 1K steps.

【0028】図3はブログラムメモリ8内のM個の各メ
インプロック10の構成図てある。各メインブロック1
0は、図示するようにBASIC宣言部19aとBAS
IC実行部19bとで構成されている。
FIG. 3 is a block diagram of each of the M main blocks 10 in the program memory 8. Each main block 1
0 indicates the BASIC declaration part 19a and the BAS as shown in the figure.
It is composed of an IC execution unit 19b.

【0029】BASIC宣言部19a内には、この制御
プログラムにおける該当メインブロック10で使用され
る変数やパラメータの定義が設定される。そして、BA
SIC実行部19b内には、実際のBASIC言語によ
る制御対象2に対するシーケンス制御プログラムを構成
する各命令が記述されている。
In the BASIC declaration section 19a, definitions of variables and parameters used in the main block 10 in the control program are set. And BA
In the SIC execution unit 19b, each command that constitutes the sequence control program for the control target 2 in the actual BASIC language is described.

【0030】そして、BASIC宣言部10aを構成す
るプログラムがk個のモジュールブロック13に分割さ
れ、BASIC実行部10bを構成するプログラムが
(n−k)個のモジュールブロック13に分割されてい
ることを示す。
The program forming the BASIC declaration unit 10a is divided into k module blocks 13, and the program forming the BASIC execution unit 10b is divided into (n−k) module blocks 13. Show.

【0031】次に、例えば、制御対象2に対する一つの
制御種類に対応する制御プログラム内の1個のメインブ
ロック10内のBASIC宣言部10aを構成する一つ
の変数又はパラメータの定義を変更,挿入,削除等のプ
ログラム編集をプログラミング装置3を用いて実行する
場合の手順を図4を用いて説明する。
Next, for example, the definition of one variable or parameter constituting the BASIC declaration section 10a in one main block 10 in the control program corresponding to one control type for the controlled object 2 is changed, inserted, A procedure for executing program editing such as deletion using the programming device 3 will be described with reference to FIG.

【0032】(1) プログラムメモリ8内の該当するメ
インブロック10のBASIC宣言部10aの編集すべ
き変数又はパラメータが所属するモジュールブロック1
3のヘッブ部11のモジュール名11aとモジュールサ
イズ11bとを指定して、該当モジュールブック13を
インタフェース9を介してブログラミング装置3の記憶
部内に読込む。
(1) Module block 1 to which the variable or parameter to be edited of the BASIC declaration section 10a of the corresponding main block 10 in the program memory 8 belongs
By specifying the module name 11a and the module size 11b of the head section 11 of No. 3, the corresponding module book 13 is read into the storage section of the blogging device 3 via the interface 9.

【0033】(2) 次に自己の記憶部に一旦格納した該
当モジュールブロック13のプログラムを順次表示画面
に表示させて、対話方式で該当プログラムを編集する。 (3) 編集後のモジュールブロック13をモジュール名
11aとモジュールサイズ11bを指定して、プログラ
ムメモリ8内の元の位置へ書込(ロード)む。
(2) Next, the programs of the corresponding module block 13 once stored in its own storage unit are sequentially displayed on the display screen, and the relevant program is edited in an interactive manner. (3) The edited module block 13 is written (loaded) in the original position in the program memory 8 by designating the module name 11a and the module size 11b.

【0034】(4) その後、該当メインブロック10の
BASIC実行部10bから所属する先頭のモジュール
ブロック13を前述した手法で順番に読出して再度コン
パイルを行い、その後プログラムメモリ8内の元の位置
へ書込(ロード)む。
(4) After that, the first module block 13 belonging to the BASIC execution unit 10b of the main block 10 is sequentially read by the above-described method and recompiled, and then written to the original position in the program memory 8. Load (load).

【0035】(5) このように、該当メインブロック1
0のBASIC実行部10bら所属する各モジュールブ
ロック13を1モジュールブロック単位で順次読出し、
再コンパイルを行い元の位置へ書込む。
(5) In this way, the relevant main block 1
0 from the BASIC execution unit 10b belonging to each module block 13 sequentially read in one module block unit,
Recompile and write to the original location.

【0036】したがって、図4に示すよように、BAS
IC実行部10bが(n−m)個のモジュールブロック
13で構成されていた場合には、合計(n−m+1)回
の読出,書込み操作を実施すればよい。
Therefore, as shown in FIG.
When the IC execution unit 10b is composed of (n−m) module blocks 13, a total of (n−m + 1) read / write operations may be performed.

【0037】また、例えば、制御対象2に対する一つの
制御種類に対応する制御プログラム内の1個のメインブ
ロック10内のBASIC実行部10bを構成する一部
のプログラムを変更,追加,削除等のプログラム編集を
プログラミング装置3を用いて実行する場合の手順を図
5を用いて説明する。
Further, for example, a program for changing, adding, deleting, etc., a part of the programs constituting the BASIC execution unit 10b in one main block 10 in the control program corresponding to one control type for the controlled object 2 A procedure for executing editing using the programming device 3 will be described with reference to FIG.

【0038】(1) プログラムメモリ8内の該当するメ
インブロック10のBASIC実行部10bの編集すべ
きプログラムが所属するモジュールブロック13のヘッ
ブ部11のモジュール名11aとモジュールサイズ11
bを指定して、該当モジュールブック13をインタフェ
ース9を介してブログラミング装置3の記憶部内に読込
む。
(1) The module name 11a and the module size 11 of the head section 11 of the module block 13 to which the program to be edited by the BASIC execution section 10b of the corresponding main block 10 in the program memory 8 belongs
By designating b, the corresponding module book 13 is read into the storage unit of the blog programming device 3 via the interface 9.

【0039】(2) 次に読出して自己の記憶部に一旦格
納した該当モジュールブロック13のプログラムを順次
表示画面に表示させて、対話方式で該当プログラムを編
集する。
(2) Next, the programs of the corresponding module block 13 that have been read out and temporarily stored in its own storage section are sequentially displayed on the display screen, and the relevant program is edited in an interactive manner.

【0040】(3) 変更した部分に関するBASIC宣
言部10aのモジュールブロック13を読出す。 (4) 読出したBASIC宣言部10aのモジュールブ
ロック13を用いて、前記編集済のBASIC実行部1
0bのモジュールブロック13を再度コンパイルする。
(3) Read the module block 13 of the BASIC declaration section 10a relating to the changed part. (4) Using the module block 13 of the read BASIC declaration unit 10a, the edited BASIC execution unit 1
Recompile module block 13 of 0b.

【0041】(5) 再コンパイル後のモジュールブロッ
ク13をプログラムメモリ8内の元の位置へ書込(ロー
ド)む。 このように、BASIC実行部10bのプログラムの内
容を変更,追加,削除する場合はその部分のモジュール
ブロック13のみを読出して編集を行い再コンパイルを
実行すればよい。
(5) The module block 13 after recompilation is written (loaded) in the original position in the program memory 8. In this way, when changing, adding, or deleting the contents of the program of the BASIC execution unit 10b, only the module block 13 of that portion needs to be read, edited, and recompiled.

【0042】このようにBASICプログラム管理方法
によれば、膨大な一連のBASIC言語で記述された制
御プログラムは複数のモジュールブロック13に分割し
てプログラムメモリ8内に各モジュールブロック13毎
にそれぞれ独立した領域に記憶されている。
As described above, according to the BASIC program management method, a huge series of control programs written in the BASIC language is divided into a plurality of module blocks 13 and each module block 13 is independent in the program memory 8. It is stored in the area.

【0043】この場合、各モジュールブロック13内に
含まれる各種の命令は自己のプロック内において、その
実行が終了するようにプロック分けされる。したがっ
て、各モジュールブロック13を単独でプログラミング
装置3へ読出して、変更,追加,削除等の編集を実施す
ることが可能である。
In this case, various instructions contained in each module block 13 are divided into blocks so that their execution is completed in their own blocks. Therefore, it is possible to read out each module block 13 to the programming device 3 independently and perform editing such as change, addition and deletion.

【0044】よって、プログラム編集者は、このBAS
IC言語で記述された制御プログラムの一部を変更,追
加,削除する場合は該当位置が所属するモジュールブロ
ック13のモジュール名11bやモジュールサイズ11
c等の属性情報を指定して、該当モジュールブロック1
3のみを読出して、編集すればよいので、プログラムメ
モリ8内の一連の制御プログラム全部を一括してプログ
ラミング装置3へ読出したり、元のプログラムメモリ8
内へ書込む(ロート)必要がない。また、全部の制御プ
ログラムに対する再コンパイルを実施する必要がない。
Therefore, the program editor can use this BAS
When changing, adding, or deleting a part of the control program described in the IC language, the module name 11b or the module size 11 of the module block 13 to which the corresponding position belongs
By specifying attribute information such as c, the corresponding module block 1
Since it is only necessary to read out and edit only 3 of the control programs stored in the program memory 8, all the series of control programs in the program memory 8 can be read out to the programming device 3 or the original program memory 8
There is no need to write in (funnel). In addition, it is not necessary to recompile all control programs.

【0045】よって、たとえBASIC言語を用いた制
御プログラムを採用したとしても、従来のラダー言語や
SFC言語を採用した制御プログラムに比較して、制御
プログラムの変更,追加,削除等の編集作業能率が低下
することはない。
Therefore, even if the control program using the BASIC language is adopted, the editing work efficiency of changing, adding, deleting, etc. of the control program is higher than that of the control program using the conventional ladder language or SFC language. It never drops.

【0046】さらに、プログラミング装置3側において
も、膨大な一連の制御プログラム全部を記憶する記憶装
置を設ける必要がないので、装置自体の製造費を低減で
きる。
Further, since it is not necessary for the programming device 3 side to be provided with a storage device for storing an enormous series of control programs, the manufacturing cost of the device itself can be reduced.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように本発明のプログラム
管理方法においては、一連のプログラムを一つの命名が
同一ブロック内で終了する複数のブロックに分割して、
各ブロックを区別して記憶している。したがって、各ブ
ロック単位でプログラム編集が実施でき、プログラミン
グ装置のハード構成を簡素化できると共に、プログラム
のプログラマブルコントローラに対する読出,書込み処
理時間を大幅に短縮でき、プログラム編集やコンパイル
等の作業が大幅に簡素化できる。
As described above, according to the program management method of the present invention, a series of programs is divided into a plurality of blocks each having one naming in the same block,
Each block is stored separately. Therefore, the program can be edited in units of blocks, the hardware configuration of the programming device can be simplified, and the read / write processing time of the program to the programmable controller can be greatly shortened, and the work such as program editing and compilation can be greatly simplified. Can be converted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例に係わるプログラム管理方
法が適用されるプログラマブルコントローラのプログラ
ムメモリの構成を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a program memory of a programmable controller to which a program management method according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】 同プログラマブルコントローラの概略構成図FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the programmable controller.

【図3】 同プログラムメモリに記憶された制御プログ
ラムの構成を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a control program stored in the program memory.

【図4】 同実施例プログラム管理方法を用いた制御プ
ログラムのプログラム編集手順を示す図
FIG. 4 is a diagram showing a program editing procedure of a control program using the program management method of the embodiment.

【図5】 同じく同制御プログラムのプログラム編集手
順を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a program editing procedure of the same control program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プログラマブルコントローラ、2…制御対象、3…
プログラミング装置、5…CPU、8…プログラムメモ
リ、10…メインブロック、10a…BASIC宣言
部、10b…BASIC実行部、11…ヘッダ部、11
a…NOP命令、11b…モジュール名、11c…モジ
ュールサイズ、12…プログラム部、13…モジュール
ブロック
1 ... Programmable controller, 2 ... Control object, 3 ...
Programming device, 5 ... CPU, 8 ... Program memory, 10 ... Main block, 10a ... BASIC declaration part, 10b ... BASIC execution part, 11 ... Header part, 11
a ... NOP instruction, 11b ... module name, 11c ... module size, 12 ... program section, 13 ... module block

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶部に記憶保持されているプログラム
を用いて、制御対象に対する各種制御を実行するプログ
ラマブルコントローラにおける前記プログラムに対して
編集,コンパイル等のプログラム管理を行うプログラム
管理方法において、 各ブロック内に含まれる各命令が自己ブロック内におい
て終了するように、前記プログラムを複数のブロックに
分割し、 この分割された各ブロックの先頭に、該当ブロックを特
定する属性情報を付加し、さらに、先頭に無実行命令を
付加し、 この属性情報及び無実行命令が付加された各ブロックを
前記記憶部内にブロック単位で書込み、 この記憶部内に記憶された各ブロックを各ブロック単位
で前記プログラムの管理を行うプログラム管理方法。
1. A program management method for performing program management such as editing and compiling with respect to the program in a programmable controller that executes various controls on a control target using a program stored and held in a storage unit, each block The program is divided into a plurality of blocks so that each instruction included in each block ends within its own block, and attribute information for identifying the block is added to the beginning of each divided block. A non-executable instruction is added to each block, each block to which the attribute information and the non-executable instruction are added is written in the storage unit in block units, and each block stored in the storage unit is managed in block units. How to manage programs.
【請求項2】 記憶部に記憶保持されているBASIC
プログラムを用いて、制御対象に対する各種制御を実行
するプログラマブルコントローラにおける前記BASI
Cプログラムに対して編集,コンパイル等のプログラム
管理を行うBASICプログラム管理方法において、 各ブロック内に含まれる各命令が自己ブロック内におい
て終了するように、前記BASICプログラムを複数の
モジュールブロックに分割し、 この分割された各モジュールブロックの先頭に、該当モ
ジュールブロックを特定するモジュール名,モジュール
サイズ等の属性情報を付加し、さらに、先頭に無実行を
示すNOP命令を付加し、 この属性情報及びNOP命令が付加された各モジュール
ブロックを前記記憶部内にモジュールブロック単位で書
込み、 この記憶部内に記憶された各モジュールブロックを各モ
ジュールブロック単位で前記プログラムの管理を行うB
ASICプログラム管理方法。
2. A BASIC stored and held in a storage unit
The BASI in a programmable controller that executes various controls on a control target using a program
In a BASIC program management method for managing a program such as editing and compiling for a C program, the BASIC program is divided into a plurality of module blocks so that each instruction included in each block ends within its own block, At the head of each of the divided module blocks, attribute information such as a module name and a module size for identifying the module block is added, and further, a NOP command indicating no execution is added at the head, and the attribute information and the NOP command are added. Each module block to which is added is written in the storage unit in module block units, and each module block stored in the storage unit is managed in module units B
ASIC program management method.
JP28041794A 1994-11-15 1994-11-15 Program management method Pending JPH08137521A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28041794A JPH08137521A (en) 1994-11-15 1994-11-15 Program management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28041794A JPH08137521A (en) 1994-11-15 1994-11-15 Program management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137521A true JPH08137521A (en) 1996-05-31

Family

ID=17624760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28041794A Pending JPH08137521A (en) 1994-11-15 1994-11-15 Program management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137521A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203931B2 (en) 2000-09-22 2007-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable controller, and control-program-development supporting apparatus
JP2007249828A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd Programmable controller system, debut method of programmable controller, programming supporting program, and debut control program of programmable controller
JP2009151791A (en) * 2007-12-22 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Programming method and/or diagnostic method of control programmable in memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203931B2 (en) 2000-09-22 2007-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable controller, and control-program-development supporting apparatus
JP2007249828A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd Programmable controller system, debut method of programmable controller, programming supporting program, and debut control program of programmable controller
JP2009151791A (en) * 2007-12-22 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Programming method and/or diagnostic method of control programmable in memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462449B2 (en) Control system setting device
JP4973867B2 (en) PLC control program development device and program
JP5583305B2 (en) Programmable logic controller, programming tool, and program parameter editing system
JP6786984B2 (en) Program processing equipment and programs
JP2005327263A (en) Control system setting device
JP2007004734A (en) Information processing system, information processing method and computer program
JP4305307B2 (en) Digital mixer capable of programming mixer configuration, mixer configuration editing device, and control application program for controlling digital mixer
US10437230B2 (en) Numerical controller having function of automatically selecting storage destination of machining program
JP3847585B2 (en) Editor registration device, registration program, and recording medium recording the same
JP4102137B2 (en) Control program creation support system and support method thereof
JPH08137521A (en) Program management method
JP2010198562A (en) Method and device of creating control program
JP5205988B2 (en) PLC global variable definition method
JP2021039568A (en) Information processing system, programmable display, and information processing device
JP4501046B2 (en) Monitoring system
JP2005326909A (en) Plant engineering system
JP7447574B2 (en) Support equipment, support programs and support methods
JP4164819B2 (en) Mixer configuration editing device
JP4164818B2 (en) Mixer configuration editing device
JP2009157534A (en) Programming support system, its programmable controller support device, and programmable indicator support device
JP4164820B2 (en) Digital mixer system, mixer configuration creation / editing device, and mixer control program
JPH09160611A (en) Programmable controller
JPH09244717A (en) Controller
JP2003058380A (en) Support device of programmable controller, compiling method and compiler
JP2007026267A (en) Program processor