JPH08130627A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH08130627A
JPH08130627A JP6267373A JP26737394A JPH08130627A JP H08130627 A JPH08130627 A JP H08130627A JP 6267373 A JP6267373 A JP 6267373A JP 26737394 A JP26737394 A JP 26737394A JP H08130627 A JPH08130627 A JP H08130627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
reading
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6267373A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Okamoto
正義 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6267373A priority Critical patent/JPH08130627A/en
Publication of JPH08130627A publication Critical patent/JPH08130627A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE: To save time required for setting an original to the utmost in the case of edit where an optional area in the original is designated and outputted. CONSTITUTION: The copying machine is provided with a scanner 5 reading an image of an original, an image memory 8 storing image data read by the scanner 5, and a printer 6 printing out the image data stored in the image memory 8, and also with an LCD 9 displaying the image data stored in the image memory 8 and a tablet 10 arranged while being overlapped on the LCD 9. The tablet 10 detects a position coordinate received to designate an optional area of the image data displayed on the LCD 9. Furthermore, the copying machine is provided with a CPU 11 that controls the image memory 8 and the printer 6 based on the detected coordinate data to output image data in the optional designated area.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に係り、詳
しくは、複写機やファクシミリ等において原稿中の任意
の領域を指定して出力したりする編集処理が可能な画像
処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus capable of performing edit processing by designating and outputting an arbitrary area in an original in a copying machine, a facsimile or the like. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機等の画像処理装置において
は、原稿を単に複写するだけでなく、原稿中の任意の領
域のみを複写したりする編集手段を備えたものが提案さ
れている。この編集手段としては、原稿中の任意の領域
の位置情報を得るために通常タブレットを用いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus such as a copying machine has been proposed which is provided with an editing means for copying not only a document but also an arbitrary region of the document. As this editing means, a tablet is usually used to obtain position information of an arbitrary area in the original.

【0003】例えば、特開平1−321778号の公報
には、原稿カバー(原稿台圧板)にタブレット(デジタ
イザ)を設けて、そのタブレットで指定された領域の画
像を抜き出したりする(トリミング)機能や、他の機能
を備えた複写機が提案されている。又、特開平4−25
2665号の公報には、抽出する画像領域をマークペン
で指定し、その部分の画像を抽出して読取り、読み取っ
た順番に1画面にまとめて出力する複写機が提案されて
いる。いずれの複写機においても、タブレットを用いて
編集作業を行うには、図7に示すように、原稿Gをタブ
レット31上の基準位置B1 にその1つの角部を合わせ
てセットし、専用ペン32で任意の領域を指定してその
領域の位置情報を入力する。次いで、図8に示すよう
に、カバー33を開けて原稿Gを載置台34上の基準位
置B2 にその1つの角部を合わせてセットし、カバー3
3を閉じて複写を開始する。そして、複写機は指定領域
の位置情報に基づいて編集を行い、その指定領域のみを
プリント出力する。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 1-321778, a tablet (digitizer) is provided on an original cover (original platen pressure plate), and an image in a region designated by the tablet is extracted (trimming). , A copying machine having other functions has been proposed. In addition, JP-A-4-25
Japanese Patent No. 2665 proposes a copying machine which designates an image area to be extracted with a marking pen, extracts and reads the image of the portion, and outputs the image in one screen in the order of reading. In any of the copying machines, in order to perform the editing work using the tablet, as shown in FIG. Specify an arbitrary area with and input the position information of that area. Next, as shown in FIG. 8, the cover 33 is opened, and the original G is set at the reference position B2 on the mounting table 34 with its one corner aligned, and the cover 3
Close 3 and start copying. Then, the copying machine edits based on the position information of the designated area, and prints out only the designated area.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが上記した両複
写機においては、タブレット31上に原稿Gをセットし
て位置情報を入力した後、その原稿Gを載置台34上に
セットしなければならず、原稿Gのセットに手間がかか
り面倒であるという問題点がある。又、原稿Gをタブレ
ット31及び載置台34上にセットする際に、各基準位
置B1,B2 に原稿Gを正確に合わせないと、タブレット
31上で指定した領域とプリント出力された画像領域と
の間に位置ズレが発生するという問題点がある。
However, in both of the copying machines described above, it is necessary to set the original G on the tablet 31 and input position information, and then set the original G on the mounting table 34. However, there is a problem that setting the document G is troublesome and troublesome. Further, when the document G is set on the tablet 31 and the mounting table 34, if the document G is not accurately aligned with the reference positions B1 and B2, the region designated on the tablet 31 and the image region printed out are printed. There is a problem that a positional shift occurs between them.

【0005】更には、タブレット31上にセットされる
原稿Gの向き(上下左右)と、載置台34上にセットさ
れる原稿Gの向きとが異なる場合、タブレット31で指
定した領域とは異なる使用者の意図しない画像領域が出
力されることがある。すなわち、原稿Gを2度に亘って
セットするため、その原稿Gの向きを間違え易く、プリ
ント出力した後、その間違いに気付いてやり直すという
ことがたびたび起こっていた。
Further, when the orientation (upper, lower, left and right) of the original G set on the tablet 31 and the orientation of the original G set on the mounting table 34 are different, use different from the area designated by the tablet 31. An image area not intended by the user may be output. That is, since the original G is set twice, it is easy to make a mistake in the orientation of the original G, and after printing out, it is often the case that the mistake is noticed and redone.

【0006】又、本等の厚みのある原稿をタブレット3
1上で直接ペン32で入力する場合、ペン32とタブレ
ット31との間の距離が大きくなって、ペン32で押圧
してもタブレット31に入力されなくなったり、ずれた
位置に入力されるという問題点がある。
In addition, a thick original such as a book is placed on the tablet 3
When inputting directly with the pen 32 on the device 1, the distance between the pen 32 and the tablet 31 becomes large, and even if the pen 32 is pressed, the input is no longer input to the tablet 31 or the input is made at a shifted position. There is a point.

【0007】そこで、特開平1−97062号の公報に
は、タブレット31上の基準位置をX−Y−θ方向に移
動させることができるとともに、原稿台35と平行にタ
ブレット31を上下動させ、かつタブレット31を開閉
可能にした複写機が提案されている。しかしながら、こ
の複写機においても、原稿Gの原稿台35上へのセット
と、原稿Gの読取のための載置台へのセットとを行わな
ければならず、そのセットに手間がかかるという問題が
ある。
Therefore, in the publication of Japanese Patent Laid-Open No. 1-97062, the reference position on the tablet 31 can be moved in the XY-θ direction, and the tablet 31 can be moved up and down in parallel with the document table 35. A copying machine has been proposed in which the tablet 31 can be opened and closed. However, even in this copying machine, it is necessary to set the original G on the original table 35 and the setting table for reading the original G, and there is a problem that the setting takes time. .

【0008】この原稿Gのセットの手間を解決するた
め、複写機36にディスプレイ37を備えたコンピュー
タ38を接続した編集システムが提案されている。この
システムでは、複写機36で読み取った原稿Gの画像デ
ータをコンピュータ38に転送し、コンピュータ38で
画像データをディスプレイ37に表示しながらオペレー
タが編集して、その編集後の画像データを複写機36に
転送してプリント出力する。しかしながら、このシステ
ムでは原稿Gの読取り及びプリント出力と、画像データ
の編集とを別々の場所で行わなければならず、使用者は
複写機36とコンピュータ38との間を行き来すること
になり、編集作業に手間がかかるという問題点がある。
To solve the trouble of setting the original G, an editing system has been proposed in which a computer 38 having a display 37 is connected to the copying machine 36. In this system, the image data of the original G read by the copying machine 36 is transferred to the computer 38, the operator edits the image data while the computer 38 displays the image data on the display 37, and the edited image data is copied by the copying machine 36. To print out. However, in this system, the reading and printout of the original G and the editing of the image data have to be performed at different places, and the user has to move back and forth between the copying machine 36 and the computer 38, and the editing is performed. There is a problem that it takes time to work.

【0009】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、以下に示す目的を有する。 1〕編集を行うときの原稿のセットにかかる手間を極力
省くことができる画像処理装置を提供する。 2〕編集時に指定された領域と、その指定領域に対応し
て出力された画像領域との間の位置ズレを防止すること
ができる画像処理装置を提供する。 3〕セットされる原稿の向きに関係なく、指定した画像
領域を確実に出力することができる画像処理装置を提供
する。 4〕本等の厚めの原稿でも領域指定を行うことができる
画像処理装置を提供する。 5〕編集作業のための人の移動を必要としない画像処理
装置を提供する。
The present invention has been made to solve the above problems, and has the following objects. 1) To provide an image processing apparatus capable of saving the time and effort required for setting a document when editing. 2) To provide an image processing apparatus capable of preventing a positional deviation between an area designated at the time of editing and an image area output corresponding to the designated area. 3) To provide an image processing apparatus capable of surely outputting a designated image area regardless of the orientation of a document to be set. 4] To provide an image processing apparatus capable of designating an area even for a thick original such as a book. 5) To provide an image processing device that does not require the movement of a person for editing work.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め請求項1に記載の発明は、原稿の画像を読取る読取手
段と、その読取手段により読取られた画像データを格納
する記憶手段とを備えた画像処理装置において、前記記
憶手段に記憶された画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段と一体的に設けられ、前記表示手段に表示
された画像データに対して編集処理を行うべく入力され
た位置座標を検出する検出手段とを備えたことを要旨と
する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 comprises a reading means for reading an image of a document and a storage means for storing the image data read by the reading means. In an image processing device provided with a display means for displaying the image data stored in the storage means,
The gist of the present invention is to include a detection unit that is provided integrally with the display unit and that detects a position coordinate input to edit the image data displayed on the display unit.

【0011】請求項2に記載の発明は、原稿の画像を読
取る読取手段と、その読取手段により読取られた画像デ
ータを格納する記憶手段と、その記憶手段に記憶された
画像データを出力する出力手段とを備えた画像処理装置
において、前記記憶手段に格納された画像データを表示
する表示手段と、前記表示手段と一体的に設けられ、表
示手段に表示された画像データに対して編集処理を行う
べく入力された位置座標を検出する検出手段と、前記検
出手段により検出された座標データに基づいて、前記記
憶手段及び出力手段を制御して画像データの編集処理を
行う制御手段とを備えたことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, reading means for reading an image of an original, storage means for storing image data read by the reading means, and output for outputting the image data stored in the storage means. In the image processing apparatus including a means, a display means for displaying the image data stored in the storage means, and an edit processing for the image data displayed integrally on the display means and displayed on the display means. And a control unit for controlling the storage unit and the output unit to edit the image data based on the coordinate data detected by the detection unit. That is the summary.

【0012】請求項3に記載の発明は、原稿の画像を読
取る読取手段と、その読取手段により読取られた画像デ
ータを格納する記憶手段と、その記憶手段に記憶された
画像データを出力する出力手段とを備えた画像処理装置
において、前記記憶手段に格納された画像データを表示
する表示手段と、前記表示手段と一体的に設けられ、該
表示手段に表示された画像データの任意の領域を指定す
べく入力された位置座標を検出する検出手段と、前記検
出手段により検出された座標データに基づいて、前記記
憶手段及び出力手段を制御して任意の領域の画像データ
を出力する制御手段とを備えたことを要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, a reading means for reading an image of a document, a storage means for storing the image data read by the reading means, and an output for outputting the image data stored in the storage means. In the image processing device including a means, a display means for displaying the image data stored in the storage means, and an arbitrary area of the image data displayed on the display means, which is provided integrally with the display means. Detection means for detecting the position coordinates input to be designated; and control means for controlling the storage means and the output means based on the coordinate data detected by the detection means to output image data of an arbitrary area. The summary is that

【0013】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の装置において、前記表示手段はフラットディスプレイ
で、前記検出手段は透明なタブレットから構成され、前
記フラットディスプレイ及び前記タブレットは互いに重
ね合わされた状態で、前記読取手段に備えられた原稿載
置台を覆う開閉可能なカバーに画面が露出するように収
容されていることを要旨とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, the display means is a flat display, the detection means is composed of a transparent tablet, and the flat display and the tablet are superposed on each other. In this state, the gist is that it is housed so that the screen is exposed in an openable and closable cover that covers the document placing table provided in the reading means.

【0014】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の装置において、前記フラットディスプレイ及び前記タ
ブレットは、前記カバーの前記原稿載置台と対向する側
の面、及びその対向する側の面とは反対側の面のいずれ
か一方において画面が露出するように収容されているこ
とを要旨とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the apparatus according to the fourth aspect, the flat display and the tablet have surfaces of the cover facing the original placing table and surfaces of the flat display and the tablet facing each other. The gist is that it is housed so that the screen is exposed on either one of the surfaces on the opposite side to.

【0015】請求項6に記載の発明は、請求項3に記載
の装置において、前記表示手段はフラットディスプレイ
で、前記指定手段は透明なタブレットから構成され、前
記フラットディスプレイ及び前記タブレットは互いに重
ね合わされた状態で、前記読取手段に備えられた原稿載
置台を覆う開閉可能なカバーよりも後方に配置されてい
ることを要旨とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, the display means is a flat display, the designating means is composed of a transparent tablet, and the flat display and the tablet are superposed on each other. In this state, the gist is that it is arranged behind the openable and closable cover that covers the document placing table provided in the reading means.

【0016】請求項7に記載の発明は、請求項3に記載
の装置が更に、画像データを前記出力手段にて出力する
ための通常モード、及び画像データを前記表示手段に表
示させて任意の領域を指定するための編集モードのうち
いずれかを選択する選択手段を備えていることを要旨と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, the device according to the third aspect further includes a normal mode for outputting image data by the output means, and an arbitrary mode by displaying the image data on the display means. The gist of the present invention is to have a selection means for selecting one of the editing modes for designating the area.

【0017】[0017]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、原稿がセット
された状態で読取手段により読取られた画像データは記
憶手段に格納され、表示手段に表示される。そして、編
集処理の際に表示された画像データに対して位置入力が
行われると、検出手段によりその位置座標が検出され
る。従って、最初に原稿をセットするだけでよく、その
セットにかかる手間を極力省くことが可能となる。
According to the first aspect of the invention, the image data read by the reading means with the original set is stored in the storage means and displayed on the display means. Then, when position input is performed on the image data displayed during the editing process, the position coordinates are detected by the detection means. Therefore, it is only necessary to set the original document first, and it is possible to save the labor required for the setting as much as possible.

【0018】請求項2に記載の発明によれば、制御手段
により座標データに基づいて、記憶手段及び出力手段が
制御されて画像データの編集処理が行われる。請求項3
に記載の発明によれば、表示手段に表示された画像デー
タの任意の領域を指定すべく位置入力が行われると、検
出手段によりその位置座標が検出される。そして、制御
手段により座標データに基づいて、記憶手段及び出力手
段が制御されて任意の領域の画像データが出力される。
According to the second aspect of the invention, the control means controls the storage means and the output means on the basis of the coordinate data to edit the image data. Claim 3
According to the invention described in (1), when position input is performed to specify an arbitrary area of the image data displayed on the display means, the position coordinates are detected by the detection means. Then, the control means controls the storage means and the output means based on the coordinate data to output the image data of an arbitrary area.

【0019】従って、表示された画像データに対して位
置入力が行わて領域が指定されるので、その指定領域と
その指定領域に対応して出力された画像領域との間の位
置ズレを防止することが可能となる。又、セットされる
原稿の向きに関係なく、指定した画像領域が確実に出力
される。更には、本等の厚めの原稿でも領域指定を行う
ことが可能となる。又、表示手段と検出手段とが一体的
となっているので、編集作業のための人の移動を必要と
しない。
Therefore, since the position is input to the displayed image data to specify the area, the positional deviation between the specified area and the image area output corresponding to the specified area is prevented. It becomes possible. Further, the designated image area is surely output regardless of the orientation of the set document. Furthermore, it is possible to specify the area even for thick originals such as books. Further, since the display means and the detection means are integrated, it is not necessary to move a person for editing work.

【0020】請求項4に記載の発明によれば、フラット
ディスプレイ及びタブレットを互いに重ね合わせてカバ
ーに収容したことにより、装置自体が大型化することが
ない。
According to the fourth aspect of the invention, since the flat display and the tablet are placed on top of each other and housed in the cover, the size of the apparatus itself does not increase.

【0021】請求項5に記載の発明によれば、カバーの
原稿載置台と対向する側の面に画面が露出する場合、カ
バーが開いた状態でその画面を見ながら編集が行われ
る。対向する側の面とは反対側の面に画面が露出する場
合、カバーが閉じた状態で編集が行われる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the screen is exposed on the surface of the cover facing the original placing table, editing is performed while the cover is open and the screen is viewed. When the screen is exposed on the surface opposite to the surface on the opposite side, editing is performed with the cover closed.

【0022】請求項6に記載の発明によれば、カバーが
閉じた状態でその後方に配置されたフラットディスプレ
イ及びタブレットを用いて編集が行われる。請求項7に
記載の発明によれば、選択手段により通常モード及び編
集モードのうちいずれかのモードが選択される。
According to the sixth aspect of the invention, editing is performed by using the flat display and the tablet arranged behind the cover with the cover closed. According to the invention described in claim 7, either one of the normal mode and the edit mode is selected by the selecting means.

【0023】[0023]

【実施例】以下、本発明を複写機に具体化した一実施例
を図1〜図4に従って説明する。図2,図3に示すよう
に、複写機は、上面に原稿載置台1を有する本体2と、
その本体2上に原稿載置台1を覆うようにして開閉可能
に設けられたカバー3とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is embodied in a copying machine will be described below with reference to FIGS. As shown in FIGS. 2 and 3, the copying machine includes a main body 2 having an original placing table 1 on the upper surface,
A cover 3 is provided on the main body 2 so as to open and close so as to cover the document placing table 1.

【0024】カバー3内には表示入力一体型の液晶タブ
レット4が収容されており、そのカバー3の原稿載置台
1側とは反対側の面に形成された開口3aから液晶タブ
レット4の画面4aが露出している。液晶タブレット4
は、液晶ディスプレイ(以下、LCDという)上に透明
な感圧式(抵抗膜方式)タブレットが重ね合わされた構
成となっている。本体2は、スキャナ5、プリンタ6及
び操作部7を備えている。
A liquid crystal tablet 4 integrated with display and input is accommodated in the cover 3, and a screen 4a of the liquid crystal tablet 4 is formed through an opening 3a formed in the surface of the cover 3 opposite to the original table 1 side. Is exposed. LCD tablet 4
Has a structure in which a transparent pressure-sensitive (resistive film type) tablet is superposed on a liquid crystal display (hereinafter referred to as LCD). The main body 2 includes a scanner 5, a printer 6, and an operation unit 7.

【0025】図1は複写機の電気的構成を示すブロック
図である。この図において、スキャナ5は、原稿載置台
1にセットされた原稿Gを走査して光学的に読取り、2
値信号の画像データをCPU11に出力する。画像メモ
リ8は、スキャナ5からの画像データや編集後の画像デ
ータを格納する。操作部7は、原稿Gの複写を開始する
ときに用いられるスタートキーSや,編集作業を終了す
るときに用いられるエンドキーEを備えている。又、操
作部7は、原稿Gを複写するときに用いられる通常モー
ドキー7aと、原稿Gの一部の領域を指定して複写する
編集を行うときに用いられる編集モードキー7bとを備
えている(図2,図3参照)。
FIG. 1 is a block diagram showing the electrical construction of the copying machine. In this figure, a scanner 5 scans a document G set on the document table 1 and optically reads it.
The image data of the value signal is output to the CPU 11. The image memory 8 stores the image data from the scanner 5 and the edited image data. The operation unit 7 includes a start key S used to start copying the document G and an end key E used to end editing work. The operation unit 7 also includes a normal mode key 7a used when copying the document G and an edit mode key 7b used when performing editing by designating a partial region of the document G for copying. (See Figures 2 and 3).

【0026】液晶タブレット4を構成するLCD9は、
TN(Twisted Nematic) 型のマトリクスLCDであり、
画像メモリ8に格納された画像データ及びタブレット1
0で検出された座標を表示する。タブレット10は、使
用者のペン入力に基づいてその入力点のX,Y座標を電
圧値でそれぞれ検出し、その各座標に対応する電圧値を
デジタル信号に変換してCPU11に出力する。プリン
タ6はレーザプリンタであり、通常モードにおける原稿
Gの読取り画像データ、あるいは編集モードにおける編
集後の画像データを記録紙にプリント出力する。
The LCD 9 constituting the liquid crystal tablet 4 is
It is a TN (Twisted Nematic) type matrix LCD,
Image data stored in the image memory 8 and the tablet 1
The coordinates detected at 0 are displayed. The tablet 10 detects the X and Y coordinates of the input point by a voltage value based on the pen input by the user, converts the voltage value corresponding to each coordinate into a digital signal, and outputs the digital signal to the CPU 11. The printer 6 is a laser printer, and prints out the read image data of the original G in the normal mode or the edited image data in the edit mode on a recording paper.

【0027】CPU11は、ROM12に記憶されたプ
ログラムに基づいて動作し、装置全体を制御する。その
プログラムは、通常モードにおいて読取られた原稿Gの
画像データをプリント出力するルーチンを備えている。
又、そのプログラムは、編集モードにおいて画像データ
をLCD9に表示し、その表示領域内において使用者の
ペン入力による任意の領域の画像データの指定に基づい
て、その指定領域の画像データのみをプリント出力する
ルーチンを備えている。RAM13は、CPU11がプ
ログラムを実行する際に必要な各種データを記憶する。
The CPU 11 operates based on a program stored in the ROM 12 and controls the entire device. The program has a routine for printing out the image data of the document G read in the normal mode.
Further, the program displays the image data on the LCD 9 in the edit mode, and prints out only the image data of the designated area based on the designation of the image data of the arbitrary area by the user's pen input in the display area. It has a routine to do. The RAM 13 stores various data necessary for the CPU 11 to execute the program.

【0028】そして、編集モードにおいて使用者が任意
の領域を指定する際、ペン入力された4つの点のXY座
標をタブレット10がそれぞれ検出すると、CPU11
はその検出データに基づいて4点で囲まれた領域内を指
定領域として定める。そして、CPU11はエンドキー
Eの押下に基づいて、その定められた指定領域に対応す
る画像データを編集後の画像データとして画像メモリ8
に書き換えて、プリンタ6にプリント出力させる。
When the user designates an arbitrary area in the edit mode, when the tablet 10 detects the XY coordinates of four points input by the pen, the CPU 11
Defines a region surrounded by four points as a designated region based on the detected data. Then, based on the depression of the end key E, the CPU 11 sets the image data corresponding to the defined designated area as the edited image data in the image memory 8
To be printed out by the printer 6.

【0029】次に、上記のように構成された複写機の編
集モードにおける作用を図4のフローチャートに従って
説明する。原稿Gが原稿載置台1上に載置された状態
で、使用者により編集モードキー7bが押下され、続い
て操作部7のスタートキーSが押下されると、ステップ
(以下、ステップをSという)1において、スキャナ5
により原稿Gが読み取られる。次いで、S2において読
取られた原稿Gの画像データが画像メモリ8に格納され
る。S3においてCPU11は、画像メモリ8に格納さ
れた画像データを読み出してLCD9の画面、すなわち
液晶タブレット4の画面4aに表示させる。
Next, the operation in the edit mode of the copying machine configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user presses the edit mode key 7b while the document G is placed on the document table 1, and subsequently the start key S of the operation unit 7 is pressed, a step (hereinafter, step is referred to as S) is performed. ) 1, the scanner 5
Thus, the document G is read. Next, the image data of the document G read in S2 is stored in the image memory 8. In S3, the CPU 11 reads out the image data stored in the image memory 8 and displays it on the screen of the LCD 9, that is, the screen 4a of the liquid crystal tablet 4.

【0030】次に、S4において図3に示すように使用
者が画面4aに表示された画像を見ながら4つの点P1
〜P4 をペン14で順次ポインティングして任意の領域
(矩形領域)を指定すると、タブレット10は各点P1
〜P4 の座標を検出してCPU11に出力する。CPU
11は、その検出データに基づいて4点で囲まれた領域
内を指定領域として定めるとともに、画面4aに各点P
1 〜P4 をそれぞれ表示する。
Next, in S4, the user looks at the image displayed on the screen 4a as shown in FIG.
By sequentially pointing ~ P4 with the pen 14 and designating an arbitrary area (rectangular area), the tablet 10 is moved to each point P1.
The coordinates of P4 to P4 are detected and output to the CPU 11. CPU
11 designates an area surrounded by four points as a designated area based on the detected data, and displays each point P on the screen 4a.
Display 1 to P4 respectively.

【0031】次いでS5において、使用者がエンドキー
Eを押下すると、CPU11は編集作業が終了したもの
として指定領域に対応する画像データを画像メモリ8に
書き換える。そして、S6において、CPU11はプリ
ンタ6を制御して編集後の画像データを記録紙にプリン
ト出力させる。このようにして原稿Gの編集処理が終了
する。
Then, in S5, when the user presses the end key E, the CPU 11 rewrites the image data corresponding to the designated area in the image memory 8 as the editing work is completed. Then, in S6, the CPU 11 controls the printer 6 to print out the edited image data on the recording paper. In this way, the editing process of the document G is completed.

【0032】上記したように本発明によれば、原稿Gを
読み取った画像データをカバー3に設けられたLCD9
に表示させて、そのLCD9と一体のタブレット10上
で使用者が表示された画像を見ながらペン入力を行って
複写する領域を指定するようにした。従って、従来とは
異なり、編集時に原稿Gを原稿載置台1にセットするだ
けでよく、原稿セットの手間が省けて極めて簡単に編集
処理を行うことができる。
As described above, according to the present invention, the image data obtained by reading the document G is displayed on the LCD 9 provided on the cover 3.
Then, the user makes a pen input while designating the area to be copied on the tablet 10 integrated with the LCD 9 while looking at the displayed image. Therefore, unlike the prior art, it is only necessary to set the original G on the original table 1 at the time of editing, and the editing process can be performed very easily without the trouble of setting the original.

【0033】又、LCD9の画面に表示された画像を見
ながらペン入力により領域指定を行うので、その指定領
域と、その指定領域に対応して出力された画像領域との
間に位置ズレが発生することがない。又、タブレット1
0で領域を指定するので、載置台1上にセットされる原
稿Gの向きに関係なく、使用者の意図する画像領域を確
実に出力することができる。
Further, since the area is designated by pen input while observing the image displayed on the screen of the LCD 9, a position shift occurs between the designated area and the image area output corresponding to the designated area. There is nothing to do. Also, tablet 1
Since the area is designated by 0, the image area intended by the user can be surely output regardless of the orientation of the document G set on the mounting table 1.

【0034】又、本等の厚みのある原稿Gであっても直
接ペンで押圧せずに、読み取った後LCD9に表示され
た原稿Gの画像を見ながらペン14で確実に入力するこ
とができる。
Further, even a thick original G such as a book can be surely input with the pen 14 while directly reading the image of the original G displayed on the LCD 9 after reading it without directly pressing it with the pen. .

【0035】更には、原稿Gの読取りから編集、プリン
タ6の出力までを同じ場所で行うことができるので、使
用者が移動することがなく編集作業を楽に行うことがで
きる。
Further, since the reading of the original G, the editing, and the output of the printer 6 can be performed at the same place, the editing work can be performed easily without the user moving.

【0036】又、カバー3内に表示入力一体型の液晶タ
ブレット4を収容したことにより、複写機自体が大型化
することがない。尚、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、以下のように実施してもよい。
Since the liquid crystal tablet 4 integrated with the display and input is housed in the cover 3, the copying machine itself does not become large. The present invention is not limited to the above embodiment, but may be carried out as follows.

【0037】(1)上記実施例では、液晶タブレット4
をカバー3に収容したが、代わりに、図5に示すよう
に、液晶タブレット4をカバー3と別体にして、そのカ
バー3よりも後方の本体2上に設けてもよい。この場
合、上記実施例と同様に、原稿Gをセットしてカバー3
を閉じた状態で読取を行い、画面4aを見ながら編集を
行えばよい。又、液晶タブレット4を本体2上に設ける
場合、その傾き角度を調節する機構を設けてもよい。こ
のようにすると、使用者が見易い位置に液晶タブレット
4の傾斜角度を調節することができる。
(1) In the above embodiment, the liquid crystal tablet 4
However, as shown in FIG. 5, the liquid crystal tablet 4 may be provided separately from the cover 3 and provided on the main body 2 behind the cover 3 as shown in FIG. In this case, as in the above-described embodiment, the original G is set and the cover 3
It is sufficient to perform reading with the closed, and edit while looking at the screen 4a. When the liquid crystal tablet 4 is provided on the main body 2, a mechanism for adjusting the tilt angle may be provided. By doing so, the tilt angle of the liquid crystal tablet 4 can be adjusted to a position where the user can easily see it.

【0038】又、図6に示すように、カバー3の原稿載
置台1と対向する面に開口3aを設け、その開口3aに
画面4aが露出するようにカバー3に液晶タブレット4
を収容してもよい。この場合、原稿Gをセットしてカバ
ー3を閉じた状態で読取を行った後、カバー3を開いて
画面4aを見ながら編集を行えばよい。
Further, as shown in FIG. 6, an opening 3a is provided on the surface of the cover 3 facing the original placing table 1, and the liquid crystal tablet 4 is provided on the cover 3 so that the screen 4a is exposed in the opening 3a.
May be accommodated. In this case, the document G may be set and read with the cover 3 closed, and then the cover 3 may be opened and the screen 4a may be viewed while editing.

【0039】(2)上記実施例では、画面4aに表示さ
れた画像を見ながら1つの領域を指定する場合を説明し
たが、複数の領域を指定して複写するようにしてもよ
い。この場合、例えば、複数の指定領域に対応する画像
データを各指定領域の大きさの順に画像メモリ8に配置
する手段を設けることが好ましい。
(2) In the above embodiment, the case where one area is designated while viewing the image displayed on the screen 4a has been described, but a plurality of areas may be designated and copied. In this case, for example, it is preferable to provide a means for arranging the image data corresponding to the plurality of designated areas in the image memory 8 in the order of the size of each designated area.

【0040】(3)上記実施例では、4点で囲まれた領
域内を指定領域として定めたが、代わりに、その4点で
囲まれた領域及びその領域よりも外側の領域のいずれか
を指定領域として選択する選択手段を設けてもよい。こ
のようにすると、原稿中の特定部分のみを複写する場合
と、原稿中から不必要な部分を消去して残りの部分を複
写する場合とに応じて編集作業を行うことができる。
(3) In the above embodiment, the area surrounded by the four points is defined as the designated area, but instead, either the area surrounded by the four points or the area outside the area is defined. You may provide the selection means to select as a designated area. In this way, the editing work can be performed depending on whether to copy only a specific portion of the original or to erase the unnecessary portion and copy the remaining portion of the original.

【0041】(4)上記実施例において、画面4aに表
示された画像を見ながら任意の領域を指定するととも
に、その指定領域外にペンで文字を手書き入力して、指
定領域の画像データと入力文字データとを合わせてプリ
ントするようにしてもよい。このようにすれば編集され
た画像に対して任意の文字(メッセージ)を付加するこ
とができる。
(4) In the above embodiment, an arbitrary area is designated while looking at the image displayed on the screen 4a, and characters are handwritten with a pen outside the designated area to input the image data of the designated area. It may be printed together with the character data. In this way, arbitrary characters (message) can be added to the edited image.

【0042】(5)上記実施例において、任意の領域を
指定した後に、その指定領域を所望の位置に移動させて
プリント出力する手段を設けてもよい。このようにすれ
ば、原稿Gの編集作業を充実させることができる。
(5) In the above embodiment, after designating an arbitrary area, means for moving the designated area to a desired position and printing it out may be provided. In this way, the editing work of the document G can be enhanced.

【0043】(6)上記実施例において、複数枚の原稿
Gを順次読み取らせた後、全ての原稿Gの画像データを
1つの画面4aに表示させて編集作業を行うようにして
もよい。このようにすれば、複数の原稿Gをまとめて編
集する場合に好適となる。
(6) In the above embodiment, after a plurality of originals G are sequentially read, the image data of all the originals G may be displayed on one screen 4a to perform the editing work. This is suitable for collectively editing a plurality of originals G.

【0044】(7)上記実施例では、感圧式タブレット
を採用したが、代わりに電磁誘導方式あるいは静電容量
方式のタブレットを採用してもよい。 (8)上記実施例では、TN型のマトリクスLCD9を
採用したが、代わりにTFT(Thin Film Transistor)型
のアクティブマトリクスLCD、プラズマディスプレ
イ、エレクトロルミネッセンス(EL)等のフラットパ
ネルディスプレイを採用してもよい。
(7) In the above embodiment, the pressure sensitive type tablet is used, but an electromagnetic induction type or electrostatic capacity type tablet may be used instead. (8) Although the TN type matrix LCD 9 is adopted in the above-mentioned embodiment, a flat panel display such as a TFT (Thin Film Transistor) type active matrix LCD, plasma display, electroluminescence (EL) or the like may be adopted instead. Good.

【0045】(9)本発明を複写機以外にファクシミリ
装置、スキャナを備えたパーソナルコンピュータやワー
ドプロセッサ等に適用してもよい。上記実施例から把握
できる請求項以外の発明について、以下にその効果とと
もに記載する。
(9) The present invention may be applied to a facsimile machine, a personal computer equipped with a scanner, a word processor, etc., in addition to the copying machine. The inventions other than the claims that can be understood from the above embodiments will be described below along with their effects.

【0046】請求項3に記載の装置において、記憶手段
は、読取手段により読取られた複数の原稿の画像データ
をそれぞれ格納し、制御手段は、表示手段、記憶手段及
び出力手段を制御して、記憶手段に格納された複数の画
像データを1つの画面に表示し、表示された各画像デー
タに対して任意の領域を指定すべく入力された位置座標
の検出手段による検出に基づいて、各任意の領域の画像
データを出力する。このようにすると、複数の原稿をま
とめて編集する場合に好適となる。
In the apparatus according to claim 3, the storage means stores the image data of the plurality of originals read by the reading means, respectively, and the control means controls the display means, the storage means and the output means, A plurality of image data stored in the storage means are displayed on a single screen, and each arbitrary image data is displayed based on the detection by the detection means of the position coordinates input to specify an arbitrary area for each displayed image data. The image data of the area is output. This is suitable for editing a plurality of originals collectively.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上詳述したように本発明は、以下に示
す効果を有する。 1〕編集を行うときの原稿のセットにかかる手間を極力
省くことができる。 2〕編集時に指定された領域と、その指定領域に対応し
て出力された画像領域との間の位置ズレを防止すること
ができる。 3〕セットされる原稿の向きに関係なく、指定した画像
領域を確実に出力することができる。 4〕本等の厚めの原稿でも領域指定を行うことができ
る。 5〕編集作業のための人の移動を必要としない。
As described above in detail, the present invention has the following effects. 1] It is possible to minimize the time and effort required for setting a document when editing. 2) It is possible to prevent the positional deviation between the area designated at the time of editing and the image area output corresponding to the designated area. 3) The specified image area can be surely output regardless of the orientation of the set original. 4] It is possible to specify an area even for a thick original such as a book. 5] No need to move people for editing work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】複写機の電気的構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a copying machine.

【図2】複写機を示す概略斜視図。FIG. 2 is a schematic perspective view showing a copying machine.

【図3】編集作業を示す一部概略斜視図。FIG. 3 is a partial schematic perspective view showing editing work.

【図4】編集モードにおける処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 4 is a flowchart showing processing in edit mode.

【図5】他の実施例の複写機を示す概略斜視図。FIG. 5 is a schematic perspective view showing a copying machine according to another embodiment.

【図6】別の他の実施例の複写機を示す概略斜視図。FIG. 6 is a schematic perspective view showing a copying machine according to another embodiment.

【図7】従来例の複写機を示す一部概略斜視図。FIG. 7 is a partial schematic perspective view showing a conventional copying machine.

【図8】領域指定の後、原稿がセットされた状態を示す
一部概略斜視図。
FIG. 8 is a partial schematic perspective view showing a state where a document is set after the area is designated.

【図9】別の従来例の複写機を示す一部概略斜視図。FIG. 9 is a partial schematic perspective view showing another conventional copying machine.

【図10】別の従来例の複写機及び編集を行うコンピュ
ータを示す概略図。
FIG. 10 is a schematic view showing another conventional copying machine and a computer for editing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…原稿載置台、3…カバー、5…読取手段としてのス
キャナ、6…出力手段としてのプリンタ、7a…選択手
段としての通常モードキー、7b…選択手段としての編
集モードキー、8…記憶手段としての画像メモリ、9…
表示手段としてのLCD、10…検出手段としてのタブ
レット、11…制御手段としてのCPU。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Original document table, 3 ... Cover, 5 ... Scanner as reading means, 6 ... Printer as output means, 7a ... Normal mode key as selection means, 7b ... Edit mode key as selection means, 8 ... Storage means Image memory, as ...
LCD as display means, 10 ... Tablet as detection means, 11 ... CPU as control means.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読取る読取手段と、その読
取手段により読取られた画像データを格納する記憶手段
とを備えた画像処理装置において、前記記憶手段に記憶
された画像データを表示する表示手段と、前記表示手段
と一体的に設けられ、前記表示手段に表示された画像デ
ータに対して編集処理を行うべく入力された位置座標を
検出する検出手段とを備えたことを特徴とする画像処理
装置。
1. An image processing apparatus comprising a reading means for reading an image of a document and a storage means for storing image data read by the reading means, and a display for displaying the image data stored in the storage means. An image characterized by comprising: a means and a detection means that is provided integrally with the display means and that detects a position coordinate input to perform an editing process on the image data displayed on the display means. Processing equipment.
【請求項2】 原稿の画像を読取る読取手段と、その読
取手段により読取られた画像データを格納する記憶手段
と、その記憶手段に記憶された画像データを出力する出
力手段とを備えた画像処理装置において、 前記記憶手段に格納された画像データを表示する表示手
段と、 前記表示手段と一体的に設けられ、表示手段に表示され
た画像データに対して編集処理を行うべく入力された位
置座標を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された座標データに基づいて、
前記記憶手段及び出力手段を制御して画像データの編集
処理を行う制御手段とを備えたことを特徴とする画像処
理装置。
2. Image processing comprising: reading means for reading an image of a document; storage means for storing image data read by the reading means; and output means for outputting the image data stored in the storage means. In the apparatus, display means for displaying the image data stored in the storage means, and position coordinates input to perform edit processing on the image data displayed on the display means, provided integrally with the display means. Based on the coordinate data detected by the detection means and the detection means,
An image processing apparatus comprising: a control unit that controls the storage unit and the output unit to edit image data.
【請求項3】 原稿の画像を読取る読取手段と、その読
取手段により読取られた画像データを格納する記憶手段
と、その記憶手段に記憶された画像データを出力する出
力手段とを備えた画像処理装置において、 前記記憶手段に格納された画像データを表示する表示手
段と、 前記表示手段と一体的に設けられ、該表示手段に表示さ
れた画像データの任意の領域を指定すべく入力された位
置座標を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された座標データに基づいて、
前記記憶手段及び出力手段を制御して任意の領域の画像
データを出力する制御手段とを備えたことを特徴とする
画像処理装置。
3. Image processing comprising: reading means for reading an image of an original; storage means for storing image data read by the reading means; and output means for outputting the image data stored in the storage means. In the apparatus, a display unit for displaying the image data stored in the storage unit, a position provided integrally with the display unit, and a position input to designate an arbitrary area of the image data displayed on the display unit. Based on the detection means for detecting the coordinates, and the coordinate data detected by the detection means,
An image processing apparatus comprising: a control unit that controls the storage unit and the output unit to output image data of an arbitrary area.
【請求項4】 前記表示手段はフラットディスプレイ
で、前記検出手段は透明なタブレットから構成され、前
記フラットディスプレイ及び前記タブレットは互いに重
ね合わされた状態で、前記読取手段に備えられた原稿載
置台を覆う開閉可能なカバーに画面が露出するように収
容されていることを特徴とする請求項3に記載の画像処
理装置。
4. The display means is a flat display, the detection means is composed of a transparent tablet, and the flat display and the tablet are in a state of being superposed on each other, and cover a document placing table provided in the reading means. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the openable cover is housed so that the screen is exposed.
【請求項5】 前記フラットディスプレイ及び前記タブ
レットは、前記カバーの前記原稿載置台と対向する側の
面、及びその対向する側の面とは反対側の面のいずれか
一方において画面が露出するように収容されていること
を特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
5. The screen of the flat display and the tablet is exposed on either one of the surface of the cover facing the original placing table and the surface opposite to the facing surface. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the image processing apparatus is housed in.
【請求項6】 前記表示手段はフラットディスプレイ
で、前記指定手段は透明なタブレットから構成され、前
記フラットディスプレイ及び前記タブレットは互いに重
ね合わされた状態で、前記読取手段に備えられた原稿載
置台を覆う開閉可能なカバーよりも後方に配置されてい
ることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
6. The display means is a flat display, the designating means is composed of a transparent tablet, and the flat display and the tablet are placed on top of each other to cover an original placing table provided in the reading means. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus is disposed behind the openable / closable cover.
【請求項7】 請求項3に記載の画像処理装置は、更
に、画像データを前記出力手段にて出力するための通常
モード、及び画像データを前記表示手段に表示させて任
意の領域を指定するための編集モードのうちいずれかを
選択する選択手段を備えている。
7. The image processing apparatus according to claim 3, further, a normal mode for outputting image data by the output means, and displaying the image data on the display means to designate an arbitrary area. Selection means for selecting any one of the editing modes for
JP6267373A 1994-10-31 1994-10-31 Image processor Pending JPH08130627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267373A JPH08130627A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267373A JPH08130627A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130627A true JPH08130627A (en) 1996-05-21

Family

ID=17443941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267373A Pending JPH08130627A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130627A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010460B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP5212526B2 (en) Interactive processing system
US20070297010A1 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US6748185B2 (en) Copier pre-displaying scanned image and control method thereof
JP2002501252A (en) Digital image file print order method and user interface at order station
JPH08130627A (en) Image processor
JP4826241B2 (en) Copier, copier system, and computer program
JP4406100B2 (en) Interactive processing system
JP6554424B2 (en) Image processing device
JP3344778B2 (en) Image forming device
JPS6330064A (en) Manual copying equipment
JP3343280B2 (en) Image forming storage device
JP2002077567A (en) Imaging apparatus, imaging method and medium recording program for imaging method on computer
JPH11259630A (en) Processor and method for image processing, and storage medium
JP3879272B2 (en) Interactive processing system
JP2004102393A (en) Image processing system
JPS63243969A (en) Composite display and input device
JP3576610B2 (en) Electronic file device
JPH0627777A (en) Copying device
JPH0772557A (en) Platen device for picture reader and its controlling method
JPS63226672A (en) Composite display and input device
JP2006088388A (en) Printing system and printing control program
JPH01119868A (en) Character graphic editing device
JPH01303864A (en) Electronic device
KR20060062252A (en) Copying device for printing by overlapping images of 2 documents