JPH08123260A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH08123260A
JPH08123260A JP7220517A JP22051795A JPH08123260A JP H08123260 A JPH08123260 A JP H08123260A JP 7220517 A JP7220517 A JP 7220517A JP 22051795 A JP22051795 A JP 22051795A JP H08123260 A JPH08123260 A JP H08123260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
unit
image data
printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7220517A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3715691B2 (en
Inventor
Akio Ito
秋生 伊藤
Shiyoukiyou Kou
松強 黄
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Yoshihiko Suzuki
嘉彦 鈴木
Akinobu Nishikata
彰信 西方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22051795A priority Critical patent/JP3715691B2/en
Publication of JPH08123260A publication Critical patent/JPH08123260A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3715691B2 publication Critical patent/JP3715691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To efficiently execute plural processes in the case of outputting inputted image data. CONSTITUTION: In the case of interrupting in the middle of printing image data transmitted from an external device through an external I/F 108 so as to read and copy an original image from a CCD 101, it is judged whether the interruption is permitted, or inhibited based on the condition of the active process (printing mode, in printing, or in the process of printing, etc.) and the condition of the interruption process (copying mode), etc. Besides, in the case of receiving a printing command from the external device through the external I/F 108 in the middle of copying, an inquiry about the process selection is made.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像データの処理を
行う画像処理装置に関し、特に処理の割り込みに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for processing image data, and more particularly to processing interruption.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、この種の装置、例えば複写機に通
信機能を設けて複写機のスキャナ部を用いて読み取った
画像データを送信したり、回線を受信した画像データや
外部インターフェースを介してコンピュータ等の外部装
置から受信した画像データを複写機のプリンタ部で記録
することのできるものが実用化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an apparatus of this type, for example, a copying machine, is provided with a communication function to transmit image data read by using a scanner section of the copying machine, or image data received through a line or an external interface. A device in which image data received from an external device such as a computer can be recorded by a printer unit of a copying machine has been put into practical use.

【0003】しかしながら、このように機能が複合化さ
れると受信データの記録中にコピーを行いたい場合など
処理が競合してしまうといった問題点が生じてくる。こ
の問題点を解消するために、割込キーを設けて、この割
込キー押下後は実行中の処理を中断して他の処理を行う
ものや、処理毎に優先順位を付して、この優先順位にし
たがって割込の許可及び禁止を決定するものなどが知ら
れている。
However, when the functions are combined as described above, there arises a problem that the processes conflict with each other when it is desired to copy the received data during recording. In order to solve this problem, an interrupt key is provided, and after pressing this interrupt key, the process being executed is interrupted and another process is performed, or priority is given to each process. It is known that the permission or prohibition of interrupts is determined according to the priority order.

【0004】また、両面コピーや両面プリントを行って
いるときは、記録紙が中間トレー等で混在するのを避け
るため、いかなる割り込みも許可しないようにしてい
る。
Further, when performing double-sided copying or double-sided printing, any interruption is not allowed in order to prevent recording sheets from being mixed in an intermediate tray or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では実行中の処理の状況及び割り込ませる処理の条
件とは無関係であるので実行中の処理の状況と割り込ま
せる処理の条件の組み合わせによっては割り込みを実行
させた方が効率的な場合があったり、割り込ませない方
が有効である場合があるにもかかわらず、割込キーの押
下や優先順位に従って実行されてしまうといった欠点が
あった。
However, in the prior art, since it is irrelevant to the status of the processing being executed and the condition of the processing to be interrupted, an interrupt may occur depending on the combination of the status of the processing being executed and the condition of the processing to be interrupted. Although there are cases where it is more efficient to execute, and there are cases where it is more effective not to interrupt, there is a drawback that the interrupt key is pressed or executed according to the priority order.

【0006】本発明は上述の問題点を除去するためにな
されたもので、複数の処理を効率的に実行させることが
できる画像処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to eliminate the above problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of efficiently executing a plurality of processes.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。
In order to achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration.

【0008】即ち、入力された画像データの出力を行う
第1の処理手段と、前記第1の処理手段における画像デ
ータとは別の画像データの出力を行う第2の処理手段
と、前記第1の処理手段による処理の状況を検知する第
1の検知手段と、前記第2の処理手段による処理の状況
を検知する第2の検知手段と、前記第1及び第2の検知
手段の検知結果に基づいて前記第1の処理手段による処
理を中断し、前記第2の処理手段による処理を実行する
ことの許可または禁止を判断する判断手段とを有する。
That is, first processing means for outputting input image data, second processing means for outputting image data different from the image data in the first processing means, and the first processing means. The first detection means for detecting the processing status of the processing means, the second detection means for detecting the processing status of the second processing means, and the detection results of the first and second detection means. Based on the determination, the processing by the first processing means is interrupted, and whether the processing by the second processing means is permitted or prohibited is determined.

【0009】また、画像データを入力する入力手段と、
前記入力手段で入力した画像データをシートに記録する
記録手段と、前記記録手段で片面に前記入力手段で入力
した画像データを記録されたシートを一時貯留しておく
ための貯留手段と、前記記録手段による記録に関するジ
ョブを一旦中断して他の画像データによるジョブを割り
込ませる割り込み手段とを有し、前記割り込み手段は、
前記貯留手段にシートが貯留されておらず、かつ前記記
録手段による記録を行っていない場合に割り込ませる。
Also, input means for inputting image data,
Recording means for recording the image data input by the input means on a sheet; storage means for temporarily storing the sheet on one side of which the image data input by the input means is stored by the recording means; Interrupting means for interrupting a job related to recording by means for interrupting a job based on other image data, and the interrupting means,
When the sheet is not stored in the storage unit and the recording by the recording unit is not performed, the sheet is interrupted.

【0010】また、入力された画像データの出力を行う
第1の処理手段と、前記第1の処理手段における画像デ
ータとは別の画像データの出力を行う第2の処理手段
と、第1の処理手段による処理を実行している間に前記
第2の処理手段による処理の要求があった場合に第2の
処理手段による処理を行うか否かを確認する確認手段を
有する。
A first processing means for outputting the input image data, a second processing means for outputting the image data different from the image data in the first processing means, and a first processing means When the processing by the second processing means is requested while the processing by the processing means is being executed, it has a confirmation means for confirming whether or not to perform the processing by the second processing means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例について詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0012】(第1の実施例)図22は本発明の一実施
例である複写機の構成を示す断面図である。
(First Embodiment) FIG. 22 is a sectional view showing the arrangement of a copying machine according to an embodiment of the present invention.

【0013】図22において、1は原稿を自動的に給送
する原稿給送装置であり、載置された原稿を1枚ずつあ
るいは2枚連続に原稿台ガラス面2上の所定位置に給送
する。4は原稿を照射する露光ランプ3や、原稿を露光
走査するための走査ミラー5等で構成されるスキャナ
で、原稿給送装置1により原稿台ガラス面2に原稿載置
した後に、スキャナ4はAの方向に走査されて原稿から
の反射光を走査ミラー5〜7、レンズ8を介してCCD
101に結像させる。10はレーザースキャナで構成さ
れる露光制御部で、コントローラ部CONTの画像信号
制御部から出力される画像データに基づいて変調された
光ビームを感光体11に照射する。12は赤現像器、1
3は黒現像器で、感光体11に形成された静電潜像を所
定の現像剤(トナー)で可視化する。現像器12、13
は現像器切り換え装置30により何れか一方が観光ドラ
ム11に接近配置され、他方が観光ドラム11から待避
配置させられる。また、多重現像を行う場合には、コン
トローラ部CONTが現像器切り換え装置30を制御す
る。14、15はシート積載部で、定形サイズのシート
が積載収納されている。シートは給送ローラの駆動によ
り積載部14、15から紙センサps1または紙センサ
ps2と紙センサps3を介してレジストローラ25の
配設位置まで給送され、レジストローラ2により感光体
11に形成される画像の先端とシートの先端とが合わさ
るようなタイミングで給送される。
In FIG. 22, reference numeral 1 denotes an original feeding device for automatically feeding originals, which feeds the placed originals one by one or two in succession to a predetermined position on the original glass surface 2. To do. Reference numeral 4 denotes a scanner including an exposure lamp 3 for irradiating a document, a scanning mirror 5 for exposing and scanning the document, and the like. After the document is placed on the platen glass surface 2 by the document feeding device 1, the scanner 4 is The reflected light from the original that is scanned in the direction A is scanned by the CCD through the scanning mirrors 5 to 7 and the lens 8.
The image is formed on 101. Reference numeral 10 denotes an exposure control unit configured by a laser scanner, which irradiates the photoconductor 11 with a light beam modulated based on image data output from the image signal control unit of the controller unit CONT. 12 is a red developing device, 1
A black developing device 3 visualizes the electrostatic latent image formed on the photoconductor 11 with a predetermined developer (toner). Developing device 12, 13
By the developing device switching device 30, one of them is arranged close to the sightseeing drum 11, and the other is arranged to be retracted from the sightseeing drum 11. Further, when performing multiple development, the controller unit CONT controls the developing device switching device 30. A sheet stacking unit 14 and 15 stacks and stores standard size sheets. The sheet is fed from the stacking units 14 and 15 to the position where the registration roller 25 is provided via the paper sensor ps1 or the paper sensor ps2 and the paper sensor ps3 by driving the feeding roller, and is formed on the photoconductor 11 by the registration roller 2. The sheet is fed at a timing such that the leading edge of the image and the leading edge of the sheet are aligned.

【0014】16は転写・分離帯電器で、感光体11に
現像されたトナー像をシートに転写した後、感光体11
からシートを分離して、分離センサps4により分離を
確認し、搬送ベルトを介して定着部17でシートにトナ
ーを定着させる。18は排紙ローラで、記録されたシー
トをトレー20に排紙する。21は方向フラッパで記録
されたシートをトレー20側に排出させるか内部搬送路
22、23、24に搬送させるかを切り換える。
Reference numeral 16 denotes a transfer / separation charger, which transfers the toner image developed on the photoconductor 11 to a sheet, and then the photoconductor 11
The sheet is separated from the sheet, the separation is confirmed by the separation sensor ps4, and the toner is fixed on the sheet by the fixing unit 17 via the conveyance belt. A paper discharge roller 18 discharges the recorded sheet to the tray 20. Reference numeral 21 switches whether the sheet recorded by the direction flapper is discharged to the tray 20 side or is conveyed to the internal conveyance paths 22, 23 and 24.

【0015】両面記録時は、フラッパ21をトレー20
側に排出するように下方にセットし、シートが排紙セン
サ19を通過した後、排紙部ローラ18を排紙方向と反
対の方向に回転させ、これと同時にフラッパ21を上方
に上げて複写済のシートを搬送路22、23を介して中
間トレー24に格納する。中間トレーには紙センサps
5があり用紙の格納を確認する。また次に行う裏面記録
時に中間トレー24に格納されているシートを給紙し、
紙センサps6を介して用紙の搬送を確認し、再度転
写、分離部へとシートの給紙を行いシート裏面の転写を
行う。
During double-sided recording, the flapper 21 is placed in the tray 20.
After the sheet passes through the sheet discharge sensor 19, the sheet discharge roller 18 is rotated in the direction opposite to the sheet discharge direction, and at the same time, the flapper 21 is raised to make a copy. The finished sheets are stored in the intermediate tray 24 via the transport paths 22 and 23. Paper sensor ps for intermediate tray
Check that the paper is stored. Also, at the time of the next back surface recording, the sheets stored in the intermediate tray 24 are fed,
The conveyance of the sheet is confirmed via the sheet sensor ps6, the sheet is again transferred, and the sheet is fed to the separation unit to transfer the back surface of the sheet.

【0016】また、多重記録時は、フラッパ21を上方
に上げて記録済のシートを搬送路22、23の搬送路を
介して中間トレー24に格納する。次に行う2度目の記
録時に中間トレー24に格納されているシートを給紙
し、多重転写を行う。
During multiple recording, the flapper 21 is raised to store the recorded sheet in the intermediate tray 24 via the conveyance paths 22 and 23. The sheets stored in the intermediate tray 24 are fed at the time of the next second recording, and the multiple transfer is performed.

【0017】次に本発明の一実施例である複写機のブロ
ック図を図1に示す。
FIG. 1 is a block diagram of a copying machine which is an embodiment of the present invention.

【0018】図1において、101はCCDであり、原
稿画像を読み取る読み取りセンサである。CCD101
からの出力信号はドライバ回路102で駆動される。こ
の信号はアナログ信号であり、A/D変換器103で例
えば8ビットのデジタル信号に変換される。A/D変換
器103でデジタル信号に変換された画像データは画像
処理部104に入力される。この画像処理部104では
CCD101で読み取った画像データの画像ばらつきを
補正するシェーディング補正、主走査方向の変倍処理、
文字モードで使用するエッジ強調処理、輝度データを濃
度データに変換するLOG変換等の画像処理が行われ
る。この画像処理部104で処理された画像データはD
/A変換器105に入力されアナログデータに変換され
る。さらに、レーザードライバー回路106でレーザー
107を駆動する信号に変換される。レーザー107は
このレーザードライバー回路106からのデータに従っ
て照射径を変えることができ、プリント出力の濃淡を表
現して像形成することができる。また、109はFAX
画像処理部であり、画像処理部104からの出力データ
をファクシミリ通信するためのデータに変換する。ファ
クシミリ通信では2値のデータを扱うため、ここでは8
ビットの画像データを輝度データから濃度データに変換
した後に2値に変換し、また必要に応じて回転処理を行
う。FAX画像処理部109からの2値の画像データは
モデム(MODEM)110に送られ、通信回線により
相手側のファクシミリ装置にデータ送信される。メモリ
送信を行う場合は画像データを圧縮処理してハードディ
スク(HD)122へ蓄えておく。一方、相手側のファ
クシミリ装置からの受信データはFAX画像処理部10
9で2値データからパターンマッチングにより8ビット
の多値データに変換され、必要に応じて拡大処理を行っ
て画像処理部104へデータを送る。メモリ受信を行う
場合は多値データに変換する前にメモリ送信の時と同じ
ように画像データを圧縮処理してハードディスク122
へ蓄えておく。その後の処理は前述の通りであり、レー
ザー107で像形成される。
In FIG. 1, 101 is a CCD, which is a reading sensor for reading an original image. CCD 101
The output signal from is driven by the driver circuit 102. This signal is an analog signal and is converted into an 8-bit digital signal by the A / D converter 103, for example. The image data converted into a digital signal by the A / D converter 103 is input to the image processing unit 104. In the image processing unit 104, shading correction for correcting image variations of image data read by the CCD 101, scaling processing in the main scanning direction,
Image processing such as edge enhancement processing used in the character mode and LOG conversion for converting luminance data into density data is performed. The image data processed by the image processing unit 104 is D
It is input to the / A converter 105 and converted into analog data. Further, the laser driver circuit 106 converts the signal into a signal for driving the laser 107. The laser 107 can change the irradiation diameter according to the data from the laser driver circuit 106, and can express the light and shade of the print output to form an image. Also, 109 is a FAX
The image processing unit converts output data from the image processing unit 104 into data for facsimile communication. Since binary data is handled in facsimile communication, it is 8 here.
The bit image data is converted from luminance data to density data and then converted into binary data, and rotation processing is performed if necessary. Binary image data from the FAX image processing unit 109 is sent to a modem (MODEM) 110, and the data is sent to a facsimile machine on the other side through a communication line. When performing memory transmission, the image data is compressed and stored in the hard disk (HD) 122. On the other hand, the received data from the facsimile machine on the other side is the FAX image processing unit 10
In 9 the binary data is converted into 8-bit multi-valued data by pattern matching, enlarged processing is performed if necessary, and the data is sent to the image processing unit 104. When the memory is received, the image data is compressed before being converted into multi-valued data as in the case of the memory transmission, and the hard disk 122 is processed.
Store it in. Subsequent processing is as described above and is imaged by the laser 107.

【0019】コンピュータ等の外部装置からのデータは
ドライバ/レシーバ回路である外部I/F回路108を
通じて画像処理部104へ送られる。やはり、その後の
処理は前述の通りであり、レーザー107で像形成され
る。
Data from an external device such as a computer is sent to the image processing section 104 through an external I / F circuit 108 which is a driver / receiver circuit. Again, the subsequent processing is as described above and is imaged with the laser 107.

【0020】CCD101で原稿を読み取った画像デー
タ、相手ファクシミリ装置から送られてきた画像デー
タ、外部機器から外部I/F回路108を介して送られ
てきた画像データはそれぞれ操作表示部116に表示さ
せるために画像表示制御部111へ入力される。入力さ
れた画像データの中からどれか1つを操作表示部116
により選択し、一旦読み書き可能なメモリ(RAM)1
12内に蓄えられる。RAM112に蓄えられた画像デ
ータは画像表示制御部111で原稿サイズ等に応じて間
引き処理および回転処理され、液晶表示のドットサイズ
に対応した表示用メモリ(VRAM)113に書き込ま
れる。VRAM113内のデータはCPU117からの
指示で液晶制御部114へ送出され、液晶を駆動するド
ライバ回路115をへて操作表示部116へと送られ表
示が行われる。117がCPUであり、画像処理装置全
体の制御をROM119に格納された制御プログラムに
従って順次実行する。CPU117のアドレスバスおよ
びデータバスはバスドライバー、アドレスデコーダ回路
118をへて各負荷に接続されている。119は読み出
し専用メモリ(ROM)であり制御プログラムが格納さ
れている。また、120は入力データの記憶や作業用記
憶領域等として用いる主記憶装置であるところのランダ
ムアクセスメモリ(RAM)である。121はI/Oイ
ンターフェースであり、センサ類、モーター、スイッチ
等の装置の負荷に接続される。さらにCPU117は画
像処理部104、画像制御部111、FAX画像処理部
109に対して各種の命令を送り、制御を行う。
The image data obtained by reading the original with the CCD 101, the image data sent from the partner facsimile machine, and the image data sent from the external device through the external I / F circuit 108 are displayed on the operation display unit 116. Is input to the image display control unit 111. Any one of the input image data is displayed on the operation display unit 116.
Read / write memory (RAM) 1
Stored in 12. The image data stored in the RAM 112 is thinned out and rotated by the image display control unit 111 according to the document size and the like, and is written in the display memory (VRAM) 113 corresponding to the dot size of the liquid crystal display. The data in the VRAM 113 is sent to the liquid crystal control unit 114 according to an instruction from the CPU 117, sent to the operation display unit 116 via the driver circuit 115 that drives the liquid crystal, and displayed. Reference numeral 117 denotes a CPU, which sequentially executes control of the entire image processing apparatus according to a control program stored in the ROM 119. The address bus and data bus of the CPU 117 are connected to each load via a bus driver and address decoder circuit 118. A read only memory (ROM) 119 stores a control program. A random access memory (RAM) 120 is a main memory used as a storage area for input data and a work storage area. Reference numeral 121 denotes an I / O interface, which is connected to loads of devices such as sensors, motors, and switches. Further, the CPU 117 sends various commands to the image processing unit 104, the image control unit 111, and the FAX image processing unit 109 to control them.

【0021】画像表示制御部111は、画像処理部10
4、外部I/F回路108、FAX画像処理部109と
データバスで接続されており、これからの画像情報を受
け取ることができる。
The image display control unit 111 includes an image processing unit 10.
4, the external I / F circuit 108 and the FAX image processing unit 109 are connected by a data bus and can receive image information from this.

【0022】また、操作表示部116は液晶タッチパネ
ル形式で構成されている。この操作表示部116は、コ
ピーモードを選択すると、コピー時に利用可能な各種拡
張機能や画像処理や環境設定などの設定をするための表
示を行う。この表示で所望の機能をタッチパネル上で選
択すると、さらに具体的な設定を行うべく順次表示を切
り替えていく。また選択した処理内容も同時に表示可能
である。またファックスモードを選択した場合も同様
に、ファックスモードにおける設定を行うための表示を
行う。また、この操作表示部116は画像情報を表示す
る場合は、まず、表示可能な範囲を表示し、オペレータ
の操作でスクロールさせることにより全範囲を確認する
ことができる。複数ページの画像がある場合は順次ペー
ジを切り替えて表示することができる。
Further, the operation display section 116 is constructed in a liquid crystal touch panel format. When the copy mode is selected, the operation display unit 116 displays a display for setting various extended functions that can be used at the time of copying, image processing, environment settings, and the like. When a desired function is selected on the touch panel in this display, the display is sequentially switched to make more specific settings. Also, the selected processing contents can be displayed at the same time. Similarly, when the fax mode is selected, a display for setting the fax mode is displayed. Further, when the operation display unit 116 displays the image information, first, the displayable range is displayed, and the entire range can be confirmed by scrolling by the operation of the operator. When there are multiple pages of images, the pages can be sequentially switched and displayed.

【0023】また操作表示部116はメモリ内のファイ
ル一覧表を表示することも可能である。
The operation display unit 116 can also display a file list in the memory.

【0024】また、操作部123はハードキーで構成さ
れており、コピーやファクシミリ送信のためのスタート
キー及びストップキーや、宛先入力のためのテンキーな
どで構成されている。
The operation unit 123 is composed of hard keys, such as a start key and a stop key for copying and facsimile transmission, and a ten-key for inputting a destination.

【0025】次に、図1で示した操作表示部116に表
示される基本画面を図2に示す。
Next, FIG. 2 shows a basic screen displayed on the operation display unit 116 shown in FIG.

【0026】図2において201は拡張機能キーであ
り、このキーを押すことによって両面複写、多重複写、
移動、とじ代の設定、枠消しの設定等のモードに入る。
202は画像モードキーであり、複写画像に対して網掛
け、影付け、トリミング、マスキングを行うための設定
モードに入る。203はユーザーモードキーであり、モ
ードメモリの登録、標準モード画面の設定がユーザーご
とに行える。204は応用ズームキーであり、原稿のX
方向、Y方向を独立に変倍するモード、原稿のサイズと
複写サイズから変倍率を計算するズームプログラムのモ
ードに入る。205、206、207はM1キー、M2
キー、M3きーであり、それぞれのモードメモリを呼び
出す際に押す。208はコールキーであり、前回設定さ
れていた複写モードを呼び出す際に押す。209はオプ
ションキーであり、フィルムから直接複写するためのフ
ィルムプロジェクター等のオプション機能の設定を行
う。210はソーターキーであり、ソーターのソート、
グループ等のモード設定を行う。211は原稿混載キー
であり、原稿フィーダーにA4サイズとA3サイズ、ま
たはB5サイズとB4サイズの原稿を一緒にセットする
際に押す。212は等倍キーであり、複写倍率を100
%にする際に押す。214、215はそれぞれ縮小キ
ー、拡大キーであり、定形の縮小、拡大を行う際に押
す。216はズームキーであり、1%刻みで非定形の縮
小、拡大を行う際に押す。213は用紙選択キーであ
り、複写用紙の選択を行う際に押す。218、220は
濃度キーであり、218を押すごとに濃く複写され、2
20を押すごとに薄く複写される。217は濃度表示で
あり、濃度キーを押すと表示が左右へ変化する。219
はAEキーであり、新聞のように地肌の濃い原稿を自動
濃度調整複写するときに押す。221はHiFiキーで
あり、写真原稿のように中間調の濃度が多い原稿の複写
の際に押す。222は文字強調キーであり、文字原稿の
複写で文字を際立たせたい場合に押す。223はガイド
キーであり、キーの機能が解らないとき押すとそのキー
の説明が表示される。224はコピーモードキーであ
り、複写を行うときに押す。225はファックスキーで
あり、ファックスモードでの処理を行うときに押す。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes an extended function key. By pressing this key, double-sided copying, multiple copying,
Enter the mode for moving, setting the binding margin, setting the frame eraser, etc.
An image mode key 202 enters a setting mode for performing shading, shadowing, trimming, and masking on a copied image. Reference numeral 203 denotes a user mode key, which allows mode memory registration and standard mode screen setting for each user. Reference numeral 204 denotes an applied zoom key, which is the X of the manuscript.
The mode enters a mode in which the magnification is independently changed in the Y-direction, and a mode in which the magnification is calculated from the original size and the copy size. 205, 206, 207 are M1 key, M2
Key, M3 key, pressed when calling each mode memory. Reference numeral 208 denotes a call key, which is pressed to call the previously set copy mode. An option key 209 sets optional functions such as a film projector for directly copying from film. 210 is a sorter key for sorting sorters,
Set the mode such as group. Reference numeral 211 denotes an original mixed loading key, which is pressed when originals of A4 size and A3 size or B5 size and B4 size are set together in the original feeder. Reference numeral 212 is a 1x key, and the copy magnification is 100.
Press to set to%. Reference numerals 214 and 215 denote a reduction key and an enlargement key, respectively, which are pressed when performing a fixed size reduction or enlargement. A zoom key 216 is pressed when performing non-standard size reduction / enlargement in 1% increments. A paper selection key 213 is pressed to select a copy paper. 218 and 220 are density keys. Each time 218 is pressed, a dark copy is made.
Each time you press 20, a light copy is made. 217 is a density display, and when the density key is pressed, the display changes to the left or right. 219
Is an AE key, which is pressed when a document with a dark background such as a newspaper is copied for automatic density adjustment. Reference numeral 221 denotes a HiFi key, which is pressed when a document such as a photographic document having a high halftone density is copied. Reference numeral 222 denotes a character emphasizing key, which is pressed when a character is desired to be emphasized in copying a character original. Reference numeral 223 is a guide key, which is displayed when the key is pressed when the function of the key is unknown. A copy mode key 224 is pressed when copying is performed. Reference numeral 225 is a fax key, which is pressed when performing processing in the fax mode.

【0027】次に図1で示した操作表示部116に表示
されるファックスモードにおける基本画面を図3に示
す。
Next, FIG. 3 shows a basic screen in the fax mode displayed on the operation display unit 116 shown in FIG.

【0028】225のファックスキーを押すとこの画面
が表示する。301は応用通信キーであり、タイマー通
信や親展送信、ポーリング等を行うときに押す。302
は画像処理キーであり、マーカーによるエリア指定やマ
スキング、トリミング等の画像処理を行うときに押す。
303は登録管理キーであり、通信管理レポートを表示
したり、短絡ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録等を
行うときに押す。304はメモリ照会キーであり、送信
文書、受信文書のメモリ内のリストの表示やその文書の
画像表示を行うときに押す。305はリダイヤルキーで
あり、同じ相手に続けて送信するときに押す。306は
手動受信キーであり、手動で受信するときに押す。30
7は発信人名称キーであり、発信人の名称を登録すると
きに押す。308は電話帳キーであり、登録された宛先
の短縮ダイヤル、相手の略称を検索して送信するときに
押す。309は解像度キーであり、標準、ファイン、ス
ーパーファイン、ウルトラファインの各解像度モードを
選択するときに押す。310は画質キーであり、文字、
ハーフトーンの各画質モードを選択するときに押す。3
11は読取サイズキーであり、原稿のサイズを手動で指
定するときに押す。312は短縮キーであり、短縮ダイ
ヤルが登録されている宛先に送信するときに押す。31
3はポーズキーであり、電話番号の時間間隔をおくとき
に押す。314はトーンキーであり、トーン回線を使用
するときに押す。315はモニターキーであり、送信ま
たは受信の状態を確認するときに押す。
Pressing the 225 fax key will display this screen. An applied communication key 301 is pressed when performing timer communication, confidential transmission, polling, or the like. 302
Is an image processing key, which is pressed when performing image processing such as area designation by a marker, masking, and trimming.
Reference numeral 303 denotes a registration management key, which is pressed when displaying a communication management report or registering a short-circuit dial or a one-touch dial. Reference numeral 304 denotes a memory inquiry key, which is pressed when displaying a list in the memory of a transmitted document or a received document or displaying an image of the document. Reference numeral 305 denotes a redial key, which is pressed when continuously transmitting to the same partner. A manual reception key 306 is pressed when receiving manually. 30
Reference numeral 7 denotes a sender name key, which is pressed when the sender name is registered. Reference numeral 308 denotes a telephone directory key, which is pressed to retrieve and send the speed dial of the registered destination and the abbreviated name of the other party. A resolution key 309 is pressed when selecting each of the standard, fine, super fine, and ultra fine resolution modes. Reference numeral 310 is an image quality key for characters,
Press to select each halftone image quality mode. Three
A reading size key 11 is pressed when manually specifying the size of the document. Reference numeral 312 is a speed key, which is pressed when transmitting to a destination to which the speed dial is registered. 31
Reference numeral 3 is a pause key, which is pressed to set a time interval between telephone numbers. A tone key 314 is pressed when using the tone line. Reference numeral 315 denotes a monitor key, which is pressed when confirming the state of transmission or reception.

【0029】次に、図4〜図16のフローチャートを用
いて、以上の構成を備える本実施例の動作を説明する。
Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0030】まず、操作表示部116の操作画面につい
て図4により説明する。まず402で図2に示したコピ
ーモードの画面を表示し、図2で示したファックスキー
225が押されると(403)、ファックス画面を表示
(404)し、ファックス画面においてコピーモードキ
ー(図2の224)が押される(405)と、また、コ
ピー画面の表示に戻る。
First, the operation screen of the operation display unit 116 will be described with reference to FIG. First, in 402, the copy mode screen shown in FIG. 2 is displayed. When the fax key 225 shown in FIG. 2 is pressed (403), the fax screen is displayed (404), and the copy mode key (see FIG. 224) is pressed (405), the screen returns to the copy screen display.

【0031】図5はコピーモードを選択する場合の処理
の流れを示したものである。まずステップ502におい
て、コピーモードキー224が押されると、コピーモー
ド画面となり、所望の設定を行う。ステップ504にお
いてファクシミリ受信データのプリント中であるかどう
か判断され(506)、プリント中でないときにはステ
ップ506へ、プリント中であるときにはステップ50
7へ移る。次に、ステップ506において、ファックス
のプリント途中であるか、すなわち、現在の装置の状態
が受信したファックスのプリントとプリントの間のプリ
ントしていない状態であるかどうか判断される。(以
後、印字中の場合をプリント中、ページ間で印字中でな
い場合をプリント途中と称す。)ステップ507は現在
設定されているコピーモードとファクシミリ受信データ
のプリント中のモードあるいはプリント途中のモードを
両方実行できるかどうかの判断がおこなわれる。実行で
きない場合には操作表示部116の操作画面に「FAX
受信中です」という表示をして、コピー動作ができない
ことを示す。また、実行可能な場合にはコンピュータ等
の外部装置からのデータのプリント中であるかどうかの
判断(ステップ509)、プリント途中であるかどか、
すなわち、複数枚プリントにおいてのプリントプリント
の間のプリントしていない状態であるかどうかの判断が
行われる。プリント中またはプリント途中であるときに
は、現在設定されているコピーモードと、外部装置から
のプリントモードを両方実行できるかどうかの判断が行
われる(ステップ511、512)。実行できない場合
には操作表示部116の操作画面に「プリントしていま
す」の表示をして、コピーができないことを示す。
FIG. 5 shows the flow of processing when the copy mode is selected. First, in step 502, when the copy mode key 224 is pressed, the copy mode screen appears and desired settings are made. In step 504, it is judged whether or not the facsimile reception data is being printed (506). If not printing, go to step 506, and if printing is in step 50.
Move to 7. Next, in step 506, it is determined whether the fax is in the process of being printed, that is, whether the current device state is an unprinted state between the received fax prints. (Hereinafter, the case of printing is referred to as printing, and the case of non-printing between pages is referred to as printing in progress.) In step 507, the currently set copy mode and the printing mode of the facsimile reception data or the printing mode is in progress. It is judged whether both can be executed. If it cannot be executed, the message “FAX” appears on the operation screen of the operation display unit 116.
"Receiving" is displayed to indicate that the copy operation cannot be performed. If it is feasible, it is judged whether data is being printed from an external device such as a computer (step 509).
That is, it is determined whether or not printing is being performed between prints in a plurality of prints. When printing is in progress or in the middle of printing, it is determined whether both the copy mode currently set and the print mode from the external device can be executed (steps 511 and 512). If it cannot be executed, "printing" is displayed on the operation screen of the operation display unit 116 to indicate that copying cannot be performed.

【0032】次に、ステップ513においてコピー中で
あるかどうか判断され、コピー中であるときにはそのま
ま終了して、コピー中でないときには「コピーできま
す」の表示をする(ステップ514)。さらに、コピー
スタートキー(不図示)が押されると操作画面に「コピ
ーしています」の表示を行う(ステップ515、51
6)。
Next, in step 513, it is judged whether or not copying is in progress. When copying is in progress, the process is ended as it is, and when copying is not in progress, "copy ready" is displayed (step 514). Further, when a copy start key (not shown) is pressed, "Copying" is displayed on the operation screen (steps 515, 51).
6).

【0033】図6はファックスモードを選択する場合の
処理の流れを示したものである。
FIG. 6 shows the flow of processing when the fax mode is selected.

【0034】まずステップ602においてファックスキ
ー225が押されたかどうかの判断がされ、ファックス
キー225が押された場合にはファックスモード画面と
なり、所望の設定を行う。
First, in step 602, it is determined whether or not the fax key 225 is pressed. If the fax key 225 is pressed, the fax mode screen is displayed and desired settings are made.

【0035】次に、ファクシミリ受信データのプリント
中であるか、プリント途中であるかどうかの判断がさ
れ、プリント中またはプリント途中であるときにはステ
ップ606のファックス送信判断に移り、ファクシミリ
受信データのプリント中またはプリント途中のモードと
設定されている送信モードが同時に実行できるかどうか
の判断がおこなわれる。同時に処理できないときには、
操作表示部116の操作画面に「FAX受信中です」を
表示して、ファックスの送信動作を禁止する。
Next, it is judged whether or not the facsimile reception data is being printed or is in the middle of printing. If printing is in progress or in the middle of printing, the process proceeds to step 606 for fax transmission determination, in which facsimile reception data is being printed. Alternatively, it is determined whether the printing mode and the set transmission mode can be executed at the same time. When they cannot be processed at the same time,
“Fax receiving” is displayed on the operation screen of the operation display unit 116 to prohibit the fax transmission operation.

【0036】外部装置からのデータのプリント中または
プリント途中であるときにはステップ610のFAX送
信処理判断に移り、ステップ606と同様の判断が行わ
れる。同時に実行できないときには、操作表示部116
の操作画面に「プリントしています」の表示をして、送
信動作を禁止する。
When data is being printed from the external device or during printing, the process proceeds to step 610 to determine the FAX transmission processing, and the same determination as step 606 is performed. When they cannot be executed simultaneously, the operation display unit 116
Display "Printing" on the operation screen of and prohibit the sending operation.

【0037】ステップ612において、コピー中である
かどうかの判断がされ、コピー中の場合には「コピーし
ています」の表示をして、ファックスの送信を禁止す
る。またコピーしていない場合には、操作表示部116
の操作画面に「FXA送信できます」の表示を行う。さ
らにファックス送信スタートキー(不図示)が押される
と操作表示部116の操作画面に「FAX送信していま
す」の表示を行う。
In step 612, it is judged whether or not copying is in progress. If copying is in progress, "copying" is displayed and transmission of fax is prohibited. If not copied, the operation display unit 116
"You can send FXA" is displayed on the operation screen. Further, when a fax transmission start key (not shown) is pressed, "FAX transmission" is displayed on the operation screen of the operation display unit 116.

【0038】次に、本実施例の複写機で行われる処理を
図7に示す。
Next, FIG. 7 shows the processing performed by the copying machine of this embodiment.

【0039】本実施例の複写機ではFAX処理、プリン
ト処理、COPY処理を行う。
The copying machine of this embodiment performs FAX processing, print processing, and COPY processing.

【0040】図8〜図10は図7の処理を詳しく説明し
たものである。
8 to 10 describe the processing of FIG. 7 in detail.

【0041】図8はFAX処理(図7の702)の流れ
を示すフローチャートである。まず、ステップ802に
おいて、現時点でFAX受信(プリント可能)かどうか
判断する。ステップ803でFAX受信可能な場合はス
テップ804に移り、FAX受信のプリント要求が起こ
ると受信処理を行う。ステップ803において受信可能
な場合でないとき、受信可能な状態でも受信要求がない
ときには、ステップ806のFAX送信判断に移る。
FIG. 8 is a flow chart showing the flow of FAX processing (702 in FIG. 7). First, in step 802, it is determined whether or not FAX reception (printable) is currently performed. If fax reception is possible in step 803, the process proceeds to step 804, and when a fax reception print request occurs, reception processing is performed. If the reception is not possible in step 803, or if there is no reception request even in the receivable state, the process proceeds to the FAX transmission determination of step 806.

【0042】FAX送信判断に関してもステップ803
から805と同様に、ステップ806において、FAX
送信可能な状況であるかの判断が行われ、送信可能な状
況であると判断され、送信要求が行われると、送信処理
をする。
Regarding the FAX transmission judgment, step 803 is also performed.
To 805, in step 806, FAX
It is determined whether the transmission is possible, the transmission is determined when the transmission is possible, and the transmission process is performed.

【0043】図9は図7のステップ703のプリント処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of print processing in step 703 of FIG.

【0044】まず、ステップ902において、外部装置
からのデータのプリントをしてもよい状況であるかの判
断をし、ステップ903でプリント処理可能な場合で、
ステップ904でプリント要求がある場合にはステップ
905でプリント処理を行う。
First, in step 902, it is judged whether or not the data from the external device may be printed, and in step 903, if print processing is possible,
If there is a print request in step 904, print processing is performed in step 905.

【0045】同様に図10は図7のステップ704のC
OPY処理の流れを示すフローチャートである。
Similarly, FIG. 10 shows C in step 704 of FIG.
It is a flow chart which shows a flow of OPY processing.

【0046】まず、ステップ1002においてコピーを
して良い状況であるかどうかの判断が行われ、ステップ
1003でコピー可能であると判断されステップ100
4でコピー処理要求がある場合にはステップ1005で
コピー処理を行う。
First, in step 1002, it is determined whether or not copying is permitted, and in step 1003, it is determined that copying is possible and step 100
If there is a copy processing request in step 4, the copy processing is performed in step 1005.

【0047】次に図11〜図14は図8〜図10の処理
の判断部分の内容を説明したものである。
Next, FIGS. 11 to 14 explain the contents of the judgment part of the processing of FIGS. 8 to 10.

【0048】図11は図8のステップ802のFAX受
信判断を説明したものである。
FIG. 11 illustrates the FAX reception determination in step 802 of FIG.

【0049】ステップ1102の処理判断においては現
在の装置の状況を判断する。例えば、片面コピーで10
枚コピー中であるといった判断を行う。
In the processing determination of step 1102, the current status of the device is determined. For example, 10 for single-sided copy
It is judged that copying is in progress.

【0050】さらにステップ1103ではファクシミリ
受信した場合の受信データをプリントするモード、例え
ば片面印刷であるとか、両面印刷であるとか、濃度を濃
くするとか薄くするといったプリントに際してのモード
の判断が行われる。また、ここで、ファクシミリ受信し
ない場合にはモードの指定はされない。
Further, in step 1103, a mode for printing the received data in the case of facsimile reception, for example, single-sided printing, double-sided printing, or darkening or lightening the density is determined. If the facsimile is not received, the mode is not designated.

【0051】ステップ1104の両立判断処理ではステ
ップ1102の処理判断において判断された装置の状況
と、これからファクシミリ受信して印刷するモードが両
立するかどうか、即ち、現在の装置の状況において、指
定しているファクシミリ受信したデータのプリントモー
ドが実行できるかどうかの判断がされて処理を終了す
る。
In the compatibility judgment processing of step 1104, whether the status of the apparatus judged in the processing judgment of step 1102 and the mode for facsimile reception and printing from now on are compatible with each other, that is, in the current status of the apparatus, it is designated. If it is judged whether the print mode of the data received by the facsimile can be executed, the processing is ended.

【0052】次に、図12は図8のステップ806のF
AX送信判断の内容を示すものである。ステップ120
2の処理判断部分の内容はステップ1120の処理判断
部分の内容と同様であるので説明を省略する。
Next, FIG. 12 shows F in step 806 of FIG.
The content of the AX transmission determination is shown. Step 120
Since the contents of the process judgment part of 2 are the same as the contents of the process judgment part of step 1120, the description thereof will be omitted.

【0053】ステップ1203のFAX送信指定モード
判断はFAX送信に関して操作表示部116からユーザ
により指定されたFAXの送信モードを判断する。
In the FAX transmission designation mode determination in step 1203, the FAX transmission mode designated by the user from the operation display unit 116 for FAX transmission is determined.

【0054】次に、ステップ1204の両立判断処理は
ステップ1104と同じ処理を示し、装置の状況と指定
されたFAXの送信モードが両立するかどうかの判断が
行われる。
Next, the compatibility judgment processing of step 1204 shows the same processing as step 1104, and it is judged whether or not the status of the apparatus and the designated FAX transmission mode are compatible.

【0055】図13は図9のステップ902のプリント
処理判断を示したものである。
FIG. 13 shows the print processing judgment in step 902 of FIG.

【0056】ステップ1303のプリント指定モード判
断は外部装置により指定されたプリント指定モードを判
断し、ステップ1304の両立判断処理により指定され
たモードでのプリントが現在の装置の橋上でできるかど
うかを判断する。
The print designation mode determination in step 1303 determines the print designation mode designated by the external device, and it is determined by the compatibility determination processing in step 1304 whether printing in the designated mode can be performed on the bridge of the current device. To do.

【0057】図14は図10のステップ1002のCO
PY処理判断の内容を示したものである。
FIG. 14 shows CO in step 1002 of FIG.
The contents of the PY processing determination are shown.

【0058】ステップ1402の処理判断により装置の
状況を判断し、COPY指定モード判断により図2のコ
ピーモードの画面により指定されているコピーモードの
設定条件を判断し、そのコピーモードの条件でコピーが
できるかどうかの判断を両立判断処理において行う。
The condition of the apparatus is judged by the judgment of the processing of step 1402, the setting condition of the copy mode specified on the copy mode screen of FIG. 2 is judged by the judgment of the COPY specification mode, and the copy is made under the condition of the copy mode. Whether or not it is possible is determined in the compatibility determination process.

【0059】図15は図11〜図14の処理判断の内容
を詳しく説明したものである。
FIG. 15 is a detailed description of the contents of the processing judgments of FIGS.

【0060】ステップ1502、1503においてファ
クシミリ送信データの読み取り中か読み取り途中である
かどうかの判断が行われ、読み取り中であるときにはス
キャナーフラグをONし、読み取り途中であるときには
スキャナー途中フラグをONし、読み取り中でないと
き、読み取り途中でないときにはスキャナーフラグ、ス
キャナー途中フラグをOFFとする。ここで読み取り中
とは現在、ファクシミリ送信データを読み取っている最
中であることを表し、読み取り途中とはページ間で読み
取っている最中ではないことを表す。
In steps 1502 and 1503, it is determined whether the facsimile transmission data is being read or is being read. The scanner flag is turned on when the facsimile transmission data is being read, and the scanner midway flag is turned on when the data is being read. When the reading is not being performed or when the reading is not being performed, the scanner flag and the scanner midway flag are turned off. Here, "reading" means that the facsimile transmission data is currently being read, and "during reading" means that the data is not being read between pages.

【0061】次に、ステップ1507のスキャナーモー
ド判断ではファクシミリ送信に関しての読取条件モード
を判断する。
Next, in the scanner mode determination in step 1507, the reading condition mode for facsimile transmission is determined.

【0062】次に、ステップ1508ではファクシミリ
受信データをプリント中であるか、ステップ1509で
は複数枚のファクシミリ受信データのプリント途中であ
るか、ステップ1510では外部装置からのデータをプ
リント中であるか、ステップ1511では複数枚ある外
部装置からのデータのプリントの途中であるか判断し、
ステップ1512ではコピー中であるかの判断がされ
る。
Next, in step 1508, the facsimile received data is being printed, in step 1509 is being printed a plurality of pieces of facsimile received data, and in step 1510 is the data from an external device being printed? In step 1511, it is determined whether the printing of data from a plurality of external devices is in progress,
In step 1512, it is determined whether copying is in progress.

【0063】それぞれの状況に応じてプリント中フラ
グ、プリント途中フラグがONされる。またコピー中で
あるときにはスキャナーフラグのONされ、スキャナー
部分が使用されていることが確認できる。
The printing flag and the printing in-progress flag are turned on according to each situation. When copying is in progress, the scanner flag is turned on and it can be confirmed that the scanner portion is being used.

【0064】また、ステップ1517のプリントモード
判断では実行中のプリントに関しての指定されている条
件モードが判断される。
In the print mode determination in step 1517, the designated condition mode for the print being executed is determined.

【0065】次に図16は図11〜図14の両立判断処
理の内容を示したものである。
Next, FIG. 16 shows the contents of the compatibility determination process of FIGS.

【0066】まず、ステップ1602において両立する
かの判断が行われ、両立するときには両立フラグをON
し両立しないと判断されたときには両立フラグをOFF
とする。
First, in step 1602, it is determined whether or not the compatibility is satisfied. When the compatibility is satisfied, the compatibility flag is turned on.
However, if it is determined that they are not compatible, the compatibility flag is turned off.
And

【0067】さらに、両立判断の判断方法について具体
的に説明する。
Further, a method of judging the compatibility judgment will be concretely described.

【0068】外部装置からのデータを用紙の両面にプリ
ント中、プリント途中にコピー操作における両面コピー
を禁止する方法を例に説明する。
An example of a method for prohibiting double-sided copying in a copy operation during printing of data from an external device on both sides of a sheet and during printing will be described.

【0069】外部装置から10ページ分のデータを5枚
の用紙の両面にプリントするモードが設定されていると
する。
It is assumed that a mode for printing data for 10 pages on both sides of 5 sheets is set from an external device.

【0070】図7のステップ704のCOPY処理の内
容を具体的に説明するのは図10のCOPY処理フロー
であり、その中のステップ1002のCOPY処理判断
をさらに詳しく説明しているのが図14である。
The COPY processing flow of FIG. 10 specifically explains the contents of the COPY processing of step 704 of FIG. 7, and the COPY processing determination of step 1002 therein is described in more detail with reference to FIG. Is.

【0071】図14のステップ1402の処理判断にお
いて、外部装置からのデータを両面プリントするために
1枚目の用紙が図22のカセット14から給紙されると
し、給紙動作が始まるとセンサps2がONとなる。さ
らにプリントを開始すると、図15のステップ1510
においてプリント中であると判断し、ステップ1514
においてプリント中フラグがONとなる。
In the processing judgment of step 1402 in FIG. 14, it is assumed that the first sheet is fed from the cassette 14 in FIG. 22 in order to print the data from the external device on both sides. Turns on. When printing is further started, step 1510 in FIG.
In step 1514, it is determined that printing is in progress.
At, the printing flag is turned on.

【0072】次に、図15のステップ1517のプリン
トモード判断では外部装置からのデータの両面プリント
を実行中であることが判断される。
Next, in the print mode determination in step 1517 of FIG. 15, it is determined that double-sided printing of data from the external device is being executed.

【0073】次に、図2で示したコピーモードの操作画
面において拡張キー201を押下すると現在の表示から
切り替わって表示されるキーの一つである両面コピーキ
ー(不図示)の押下により両面コピーモードが設定され
ると、図14のステップ1403のCOPY指定モード
判断により両面コピーモードが指定されていることが判
断される。次に、ステップ1404の両立判断処理の詳
細である図16のステップ1602において、現在、外
部装置からのデータをプリント中であるのでコピー動作
が不可能となり、両立しないと判断し、ステップ160
4で両立フラグがOFFとなる。
Next, when the expansion key 201 is pressed on the operation screen of the copy mode shown in FIG. 2, a double-sided copy key (not shown), which is one of the keys displayed by switching from the current display, is pressed to perform a double-sided copy. When the mode is set, it is determined by the COPY designation mode determination in step 1403 of FIG. 14 that the double-sided copy mode is designated. Next, in step 1602 of FIG. 16, which is the detail of the compatibility determination processing of step 1404, it is determined that the copying operation is not possible because the data from the external device is currently being printed, and the compatibility is not satisfied, and step 160
At 4, the compatibility flag is turned off.

【0074】ここで、図10に戻り、ステップ1003
においてCOPY不可能と判断し、図5のステップ51
7の表示を操作表示部116にて行う。
Returning now to FIG. 10, step 1003
In step 51 of FIG. 5, it is determined that COPY is impossible.
7 is displayed on the operation display unit 116.

【0075】次に、1枚目のプリントが終了し続く2枚
目のプリント準備をしている状態では、用紙は中間トレ
ー(図22の24)に収納されている。このとき、図1
5のステップ1511において、プリント途中であると
判断し、ステップ1516でプリント途中フラグがON
となり、次にプリントモード判断(ステップ1517)
により外部装置からの両面プリントを実行中であると判
断される。
Next, in the state where the printing of the first sheet is completed and the second sheet is prepared for printing, the sheets are stored in the intermediate tray (24 in FIG. 22). At this time, FIG.
In step 1511 of 5, it is determined that printing is in progress, and in step 1516 the printing in progress flag is turned on.
Then, the print mode judgment (step 1517)
Thus, it is determined that double-sided printing from the external device is being executed.

【0076】また、図14のステップ1403のCOP
Y指定モード判断では引き続き両面コピーモードが指定
されている。次に、ステップ1404の両立判断処理に
おいて、外部装置からのデータの両面プリントでプリン
ト途中であっても、COPY指定モードが両面コピーモ
ードであれば、中間トレーの用紙と混在してしまう可能
性があるので両面コピーを禁止すべく図16のステップ
1604で両立フラグをOFFとする。また、プリント
中フラグ、プリント途中フラグがともにOFFであれば
プリントが終了した場合であり、両面コピーを許可すべ
く表示する。
In addition, the COP of step 1403 of FIG.
In the Y designation mode judgment, the double-sided copy mode is still designated. Next, in the compatibility determination process of step 1404, even if the double-sided printing of the data from the external device is in the middle of printing, if the COPY designation mode is the double-sided copy mode, it may be mixed with the paper of the intermediate tray. Therefore, in order to prohibit double-sided copying, the compatibility flag is turned off in step 1604 of FIG. If both the in-printing flag and the in-printing flag are OFF, it means that the printing is completed, and it is displayed to allow the double-sided copying.

【0077】以上、一連の処理の流れを図17のフロー
チャートに示す。
The flow of a series of processes described above is shown in the flowchart of FIG.

【0078】本実施例ではプリント中フラグがONであ
る場合プリントに関する割り込みを禁止し、また、プリ
ント中フラグがOFFであって、図15のステップ15
17のプリントモード判断で外部装置からのデータの両
面プリントが実行されていると判断し、図14のステッ
プ1403のCOPY指定モード判断で両面コピーを指
定した場合はこの両面コピーを禁止する。後者の場合は
外部装置からのデータの両面プリント実行中の両面コピ
ーの割り込みを禁止するものに限ったものではなく両面
プリントに関するもの全てに当てはまる。ただし、両面
プリント行っている場合、プリント途中に片面コピーの
割り込みは許可するようにする。また、同じモードでの
割り込みは割込キー押下後、異なるモード間の割り込み
はモード切替えキー(224、225)を押下した後行
う。
In the present embodiment, when the printing flag is ON, interruption related to printing is prohibited, and when the printing flag is OFF, step 15 in FIG.
When it is determined in the print mode determination in 17 that double-sided printing of data from the external device is being performed, and the double-sided copy is designated in the COPY designation mode determination in step 1403 of FIG. 14, this double-sided copy is prohibited. The latter case is not limited to prohibiting interruption of double-sided copying during double-sided printing of data from an external device, and is applicable to all double-sided printing. However, when performing double-sided printing, interrupts for single-sided copying should be enabled during printing. An interrupt in the same mode is performed after pressing the interrupt key, and an interrupt between different modes is performed after pressing the mode switching keys (224, 225).

【0079】以上述べたように本実施例によれば、スキ
ャナーフラグ、スキャナー途中フラグ、プリント中フラ
グ、プリント途中フラグの状態、図15のステップ15
17のプリントモード判断の判断結果、図11のステッ
プ1103、図12のステップ1203、図13のステ
ップ1303、図14のステップ1403の各指定モー
ド判断の判断結果に基づいて割り込みの禁止または許
可、即ち両立フラグのOFFまたはONを決定するので
効率よく複数の処理を実行することができる。
As described above, according to this embodiment, the states of the scanner flag, the scanner in-progress flag, the in-print flag and the in-progress flag, step 15 in FIG.
Based on the determination result of the print mode determination of 17 and the determination result of each designated mode determination of step 1103 of FIG. 11, step 1203 of FIG. 12, step 1303 of FIG. 13, step 1403 of FIG. Since the compatibility flag OFF or ON is determined, it is possible to efficiently execute a plurality of processes.

【0080】また、現在、割り込み可能かどうか区別し
て表示(図5の514、517、518、図6の61
3、615、617)するのでオペレータは容易に認識
することができる。また、どの機能が現在実行可能かも
認識でき、操作性が向上する。
Further, it is displayed by distinguishing whether interrupts are currently possible (514, 517, 518 in FIG. 5, 61 in FIG. 6).
3, 615, 617), the operator can easily recognize it. In addition, it is possible to recognize which function is currently executable and improve operability.

【0081】(第2の実施例)第1の実施例では両面プ
リントが完全に終了するまで、両面コピー動作を禁止し
たが、本実施例では、中間トレーに用紙が残っていない
ときには両面コピーを許可する方法について述べる。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the double-sided copy operation is prohibited until the double-sided printing is completely completed. However, in this embodiment, the double-sided copy operation is performed when there is no paper left in the intermediate tray. Describe how to allow.

【0082】外部装置からの10ページ分のデータを5
枚の用紙の両面にプリント中、プリント途中にコピー操
作における両面コピーを禁止、許可する方法を例に説明
する。
The data for 10 pages from the external device is set to 5
An example of a method of prohibiting and permitting double-sided copying in a copy operation during printing on both sides of a sheet of paper and during printing will be described.

【0083】図14のステップ1402の処理判断にお
いて、外部装置からのデータを両面プリントするために
1枚目の用紙が図22のカセット14から給紙されると
し、給紙動作が始まるとセンサps2がONとなる。さ
らにプリントを開始すると、図15のステップ1510
においてプリント中であると判断し、ステップ1514
においてプリント中フラグがONとなる。
In step 1402 of FIG. 14, it is assumed that the first sheet of paper is fed from the cassette 14 of FIG. 22 for double-sided printing of data from the external device. Turns on. When printing is further started, step 1510 in FIG.
In step 1514, it is determined that printing is in progress.
At, the printing flag is turned on.

【0084】次に、図15のステップ1517のプリン
トモード判断では外部装置からのデータの両面プリント
を実行中であることが判断される。
Next, in the print mode determination in step 1517 of FIG. 15, it is determined that double-sided printing of data from the external device is being executed.

【0085】次に、両面コピーモードが設定されると第
1の実施例と同様に両面コピーの実行を禁止すべく両立
フラグをOFFとする。
Next, when the double-sided copy mode is set, the compatibility flag is set to OFF in order to prohibit execution of double-sided copy as in the first embodiment.

【0086】次に、外部装置からの1ページ目のデータ
プリント(用紙の片側)が終了し、続く2ページ目(同
じ用紙の裏側)のプリント準備をしている状態では、用
紙は中間トレー(図22の24)に収納されている。こ
のとき、図15のステップ1511において、プリント
途中であると判断されプリントモード判断(ステップ1
517)により外部装置からの両面プリント実行中で中
間トレーに用紙が入っていると判断される。
Next, when the data printing of the first page (one side of the paper) from the external device is completed and the subsequent second page (the back side of the same paper) is ready for printing, the paper is transferred to the intermediate tray ( It is stored in 24) of FIG. At this time, in step 1511 of FIG. 15, it is determined that printing is in progress and print mode determination (step 1
According to 517), it is determined that the double-sided printing is being executed from the external device and that the intermediate tray has paper.

【0087】続いて、図14のステップ1403のCO
PY指定モード判断では引き続き両面コピーモードが指
定されている。したがって、ステップ1404の両立判
断処理においてプリントモードで中間トレーを使用中で
あり、両面コピーが不可能であると判断され、コピー動
作と両立しないと判断される。
Then, in step 1403 of FIG. 14, CO
In the PY designation mode judgment, the double-sided copy mode is still designated. Therefore, in the compatibility determination process of step 1404, it is determined that the intermediate tray is being used in the print mode, double-sided copying is impossible, and it is determined that the copying operation is not compatible.

【0088】図10のステップ1003の“COPY可
能か”の判断において、“NO”が選択され、コピー処
理を禁止する。
In the judgment of "whether or not COPY is possible" in step 1003 of FIG. 10, "NO" is selected and the copy process is prohibited.

【0089】引き続き中間トレーに入っている用紙が給
紙され2ページ目のプリントが行われて、排紙センサ
(図22の19)を通って排紙トレー20に出力される
と、3ページ目のプリント動作の始まるまでは次のよう
になる。
When the paper stored in the intermediate tray is continuously fed and the second page is printed and output to the paper ejection tray 20 through the paper ejection sensor (19 in FIG. 22), the third page is printed. Until the printing operation of is started, the process is as follows.

【0090】このとき図15のステップ1511におい
てプリント途中であると判断されるが、図22の紙検知
センサps5より中間トレーに用紙が残っていないこと
が確認される。すると図14のステップ1403の“C
OPY指定モード判断”では両面コピーモードが指定さ
れていると判断されるが、ステップ1404の“両立判
断処理”において、両立すると判断される。それはこの
時点で両面コピー動作モードに移行しても、中間トレー
に用紙が残っていないので、両面コピー動作を行い、両
面コピー動作終了後、プリント動作を引き続き行えばよ
いためである。
At this time, it is determined in step 1511 in FIG. 15 that printing is in progress, but it is confirmed from the paper detection sensor ps5 in FIG. 22 that no paper remains in the intermediate tray. Then, in step 1403 of FIG.
In the "OPY designation mode determination", it is determined that the double-sided copy mode is designated, but in the "compatibility determination process" in step 1404, it is determined that the two-sided copy mode is compatible. This is because there is no paper left on the intermediate tray, so the double-sided copy operation may be performed, and after the double-sided copy operation is completed, the print operation may be continued.

【0091】図10に移り、ステップ1003の“CO
PY可能か”の処理においてCOPY可能であるが選択
され、ステップ1004の“COPY処理要求”がある
かないかの判定がされる。COPY処理要求が入力され
た場合にはステップ1005の“COPY処理”動作に
移る。そのとき図13のステップ1302の“処理判
断”では両面コピー中であると判断される。そのため、
ステップ1304の“両立判断処理”により、プリント
処理とは両立しないと判断され、プリント処理を禁止す
る。このようにして、外部装置からのプリント処理はコ
ピー動作が終了するまで中断され、コピー動作終了後、
図7ステップ702の“FAX処理”を経てプリント処
理が引き続き行われる。以上、一連の処理の流れを図1
8のフローチャートに示す。このときの“FAX処理”
については以下に説明する。
Moving to FIG. 10, in step 1003, "CO
In the process of "PY possible", it is selected whether or not COPY is possible, and it is determined whether or not there is a "COPY process request" in step 1004. When a COPY process request is input, "COPY process" in step 1005. At that time, it is determined that double-sided copying is being performed in the “processing determination” of step 1302 in FIG.
By the "compatibility determination process" in step 1304, it is determined that the print process is not compatible with the print process, and the print process is prohibited. In this way, the print processing from the external device is suspended until the copy operation is completed, and after the copy operation is completed,
The print process continues after the "FAX process" in step 702 of FIG. Above, the flow of a series of processing is shown in FIG.
It is shown in the flowchart of FIG. "FAX processing" at this time
Will be described below.

【0092】また、ステップ1004の“COPY処理
要求”においてCOPY処理要求が生じない場合には、
ステップ1006のRETで終了し、図7のステップ7
02の“FAX処理”に移る。図11のFAX受信判断
ではステップ1102の“処理判断”ではプリント途中
であると判断され、ステップ1104の“両立判断処
理”において外部装置からのデータの出力中にはFAX
受信とは両立しないと判断され、FAXの受信処理を終
了する(受信データのプリントを行わない)。また、こ
のコピーモードの設定画面ではFAX送信は行わないの
で、FAX送信処理を終了する。
If no COPY processing request is issued in the "COPY processing request" of step 1004,
It ends with RET of step 1006, and step 7 of FIG.
The process moves to “FAX processing” 02. In the FAX reception determination of FIG. 11, it is determined that printing is in progress in the “processing determination” of step 1102, and the FAX is being output during data output from the external device in “compatibility determination processing” of step 1104.
It is determined that the reception is not compatible with the reception, and the FAX reception processing is ended (the reception data is not printed). Further, since FAX transmission is not performed on the copy mode setting screen, the FAX transmission processing is ended.

【0093】続いて、図7のステップ703の“プリン
ト処理”により、引き続き3ページ目のプリント処理が
1ページ目のプリント処理と同様に行われる。このよう
にして10ページ分のデータが出力されるまで、以上の
処理を繰り返す。
Subsequently, by the "print processing" in step 703 of FIG. 7, the print processing of the third page is performed similarly to the print processing of the first page. In this way, the above processing is repeated until the data for 10 pages is output.

【0094】このようにして、第2の実施例によれば中
間トレーに用紙が残っているかどうか検知し、外部装置
からのデータのプリントの処理中であっても、両面プリ
ントの途中の中間トレーに用紙が残っていないとき、つ
まり複写機内に用紙が滞留していないときには、両面コ
ピーの割り込み動作を許可するようにしたので、割り込
みで両面コピーを行おうとしていたユーザを長時間待た
せずにすみ、また、装置の動作を無駄にすることなく更
に、効率よく動作させることができる。
As described above, according to the second embodiment, it is detected whether or not paper remains in the intermediate tray, and even if the data is being printed from the external device, the intermediate tray in the middle of double-sided printing is being processed. When there is no paper left in the copy machine, that is, when there is no paper remaining in the copier, the interrupt operation for double-sided copying is enabled, so the user who was trying to perform double-sided copying by interrupt does not have to wait for a long time. In addition, the operation of the device can be further efficiently performed without wasting the operation of the device.

【0095】(第3の実施例)前述の実施例では、外部
装置から送られてくる画像データをプリントしていると
きにコピー処理を割り込む場合について説明したが、以
下に述べる第3の実施例ではコピー、ファクシミリ受信
データのプリント、または他の外部装置から送られてく
る画像データをプリントしているときに外部装置からの
プリント要求があった場合について説明する。図21
は、図1及び図22に示した複写機をネットワークに接
続した場合の形態例を示したものである。図21におい
て、2101、2102、2105はパーソナルコンピ
ュータ等の外部装置である。2103は種々の機器を接
続するためのローカルエリアネットワーク(LAN)で
ある。2104は図1、及び図22に示した複写機であ
る。外部装置2101、2102または2105で作成
した文書データや図形データ等の様々な画像データはプ
リント命令とともに複写機2104へ送り、複写機21
04のレーザー107によりプリント処理を行う。ま
た、2106は複数のビンが設けられたソータである。
(Third Embodiment) In the above-described embodiment, the case where the copy process is interrupted while the image data sent from the external device is printed has been described, but the third embodiment will be described below. Now, a case will be described in which there is a print request from an external device while copying, printing of facsimile reception data, or printing image data sent from another external device. FIG.
22 shows an example of a form in which the copying machine shown in FIGS. 1 and 22 is connected to a network. In FIG. 21, 2101, 2102, and 2105 are external devices such as a personal computer. Reference numeral 2103 is a local area network (LAN) for connecting various devices. Reference numeral 2104 denotes the copying machine shown in FIGS. Various image data such as document data and graphic data created by the external device 2101, 2102 or 2105 is sent to the copying machine 2104 together with a print command, and the copying machine 21
Print processing is performed by the laser 107 of 04. Further, 2106 is a sorter provided with a plurality of bottles.

【0096】図19は複写機2104のプリント処理に
関する動作状況を判断するための流れを示すフローチャ
ートである。図19に示すようにコピー中、コピー途
中、プリント中、プリント途中の判断を行い、該当する
フラグのオン、オフを設定しておく。
FIG. 19 is a flow chart showing a flow for judging the operation status regarding the print processing of the copying machine 2104. As shown in FIG. 19, determination is made during copying, during copying, during printing, during printing, and the corresponding flag is set to ON or OFF.

【0097】次に、図20に示すフローチャートを用い
て第3の実施例に基づく複写機2104の処理の流れを
説明する。
Next, the processing flow of the copying machine 2104 according to the third embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0098】まず、ステップ2002において外部装置
からのプリント要求があったか否か判断する。ここでプ
リント要求があればステップ2003に進み、コピー中
フラグ及びコピー途中フラグの状態によりコピーを行っ
ているか否か判断する。ここで、コピーを行っていれば
ステップ2004に進み、プリント要求をしてきた外部
装置に対し、コピーを行っていることを通知する。
First, in step 2002, it is determined whether or not there is a print request from an external device. If there is a print request here, the process advances to step 2003 to determine whether or not copying is being performed based on the states of the copying flag and the copying flag. Here, if copying is in progress, the process proceeds to step 2004 to notify the external device that has made the print request that copying is being performed.

【0099】ステップ2003でコピーを行っていない
と判断すると、ステップ2005に進み、プリントを行
っているか否か判断する。ここでのプリントはファクシ
ミリ受信データのプリントまたはプリント要求を行った
外部装置以外の外部装置から送られてきた画像データの
プリントである。そして、プリントを行っていると判断
するとステップ2007に進み、プリント要求をしてき
た外部装置に対し、プリントを行っていることを通知す
る。一方、ステップ2005でプリントを行っていない
と判断すると、ステップ2006に進み、ステップ20
02にプリント要求を受けた外部装置から画像データを
受け取り、外部装置から指示されたモードでプリント処
理を行う。
If it is determined in step 2003 that copying has not been performed, the flow advances to step 2005 to determine whether printing is in progress. The printing here is the printing of the facsimile reception data or the printing of the image data sent from an external device other than the external device that issued the print request. When it is determined that printing is being performed, the process proceeds to step 2007, and the external device that has issued the print request is notified that printing is being performed. On the other hand, if it is determined in step 2005 that printing has not been performed, the process proceeds to step 2006 and step 20
The image data is received from the external device that receives the print request 02, and the printing process is performed in the mode instructed by the external device.

【0100】ステップ2008ではプリント要求を行っ
た外部装置に対し、処理の選択を行うよう要求する。こ
こで選択される処理は、割込を優先するモード、交互に
処理するモード、またはキャンセルである。割り込みを
優先するモードでは現在実行しているコピーまたはプリ
ントをコピー途中またはプリント途中になったときに中
断し、プリント要求のあった外部装置から送られてくる
画像データのプリントを行う(複数ページの画像データ
が送られてくればすべてプリントする。)。その後、中
断していたコピーまたはプリントを再開する。ただし、
先に実行していた処理が両面コピーまたは両面プリント
で外部装置からのプリント要求が両面プリントであれ
ば、前述の第2の実施例のように中間トレーに用紙が残
っていない場合に処理を中断する。交互に処理するモー
ドでは現在実行しているコピーまたはプリントと要求を
行ったプリントとを用紙1枚の記録毎に交互に行う。つ
まり、両面プリントであれば、用紙の裏表にプリント
し、片面プリントであれば用紙の片面にプリントし、排
紙する毎に処理を切換える。また、本実施例の複写機2
104では操作部123により、割込の拒否を行うこと
を設定しておくことができ、これが設定されていると上
記2種類のモードが選択されても先に実行されている処
理は中断せず割り込まれない。
In step 2008, the external device that issued the print request is requested to select a process. The process selected here is a mode that prioritizes interrupts, a mode that alternately processes, or a cancel. In the interrupt priority mode, the currently executed copy or print is interrupted when it is in the middle of copying or in the middle of printing, and the image data sent from the external device that requested the print is printed. If the image data is sent, it will be printed.) Then, the interrupted copy or print is restarted. However,
If the previously executed process is double-sided copying or double-sided printing and the print request from the external device is double-sided printing, the process is interrupted when there is no paper left in the intermediate tray as in the second embodiment. To do. In the alternate processing mode, the currently executed copy or print and the requested print are alternately performed for each recording of one sheet. That is, in the case of double-sided printing, printing is performed on the front and back sides of the paper, and in the case of single-sided printing, printing is performed on one side of the paper, and the processing is switched every time the paper is discharged. In addition, the copying machine 2 of this embodiment
In 104, the operation unit 123 can be set to reject the interrupt. If this is set, even if the above two types of modes are selected, the previously executed process is not interrupted. Not interrupted.

【0101】ステップ2009で割込を優先するモード
が外部装置から選択されると、ステップ2010に進
み、割り込み拒否が設定されているか判断し、設定され
ていれば、プリント要求をしてきた外部装置に対し、割
り込んでプリント処理できないことを通知する。設定さ
れていなければ、先に実行していたコピーまたはプリン
ト中断してプリント要求を行った外部装置から送られて
くる画像データを受け取り、外部装置から指定されたモ
ードに従ってプリント処理を行う。このプリント処理が
終了すると、中断していたコピーまたはプリントを再開
する。このときプリントされた記録紙はソータ2106
で、処理毎に異なるビンに排紙される。
When the external device selects the mode in which priority is given to the interrupt in step 2009, the process proceeds to step 2010, it is determined whether interrupt rejection is set, and if it is set, the external device that issued the print request is determined. On the other hand, it notifies that it cannot interrupt the print processing. If it is not set, the image data sent from the external device that issued the print request by interrupting the previously executed copy or print is received, and the print processing is performed according to the mode designated by the external device. When this printing process ends, the interrupted copy or print is restarted. The recording paper printed at this time is the sorter 2106.
Then, the paper is discharged to a different bin for each processing.

【0102】ステップ2013で交互に処理するモード
が外部装置から選択されると、ステップ2014に進
み、割り込み距離が設定されているか判断し、設定され
ていればプリント要求をしてきた外部装置に対し、割り
込んでプリント処理できないことを通知する。設定され
ていなければ先に実行していたコピーまたはプリントで
記録紙1枚分の記録が終了し、排紙されると処理を一旦
中断し、プリント要求があった外部装置から送られてき
た画像データの記録を行う。以後同様に記録紙1枚分毎
に先に実行していた処理と外部装置から送られた画像デ
ータのプリントを交互に行う。ただし、どちらかの処理
が終ると連続してコピーまたはプリントを行う。このと
きプリントされた記録紙はソータ2106で処理毎に異
なるビンに排紙される。
When a mode for alternately processing is selected from the external device in step 2013, the process proceeds to step 2014, it is judged whether or not the interrupt distance is set, and if it is set, the external device which has requested the printing is Notifies that print processing cannot be interrupted. If it is not set, the recording or recording of one sheet of recording paper is completed by the copy or print that was previously executed, and once the paper is ejected, the process is temporarily interrupted and the image sent from the external device that requested printing Record data. Thereafter, similarly, the previously executed process and the printing of the image data sent from the external device are alternately performed for each sheet of recording paper. However, after either process is completed, copying or printing is continuously performed. The recording paper printed at this time is discharged to a different bin by the sorter 2106 for each processing.

【0103】また、ステップ2017でプリント要求を
してきた外部装置がキャンセルを選択するとプリント要
求を取り消し先に実行していたコピーまたはプリントを
続行する。
If the external device that has issued the print request selects cancel in step 2017, the copy or print that has been executed with the print request canceled is continued.

【0104】以上述べた様に第3の実施例によれば、複
写機2104から離れた位置にいる外部装置のオペレー
タに複写機2104の処理状況を通知することができ
る。
As described above, according to the third embodiment, it is possible to notify the operator of the external device, which is located away from the copying machine 2104, of the processing status of the copying machine 2104.

【0105】また、外部装置からプリント要求する場合
に複写機2104が記録に関する処理を行っていても2
種類の割込モード(割込を優先するモード、交互に処理
するモード)を選択することができる。
Even if the copying machine 2104 performs a recording-related process when a print request is issued from an external device,
It is possible to select a type of interrupt mode (a mode that prioritizes interrupts or a mode that alternately processes).

【0106】また、ステップ2017でキャンセルを選
択して、同じLAN2103に接続されている他のプリ
ンタ装置でプリントさせることもできる。
Further, it is also possible to select cancel in step 2017 and print with another printer connected to the same LAN 2103.

【0107】また、複写機2104側では割り込みの拒
否を設定しておけるので、割り込ませないようにしてお
くことができる。
Further, since the copier 2104 side can set the refusal of interruption, it is possible to prevent interruption.

【0108】以上の第3の実施例では、両面コピーや両
面プリントを行っているときに外部装置から両面プリン
トのプリント要求があると中間トレーに用紙がなければ
割り込むようにしたが、前述の第1の実施例のように外
部装置からの両面プリント要求は受け付けないようにし
てもよい。このとき、中間トレーに用紙があるときは、
外部装置からのプリント要求は片面プリントは許可す
る。
In the third embodiment described above, when a double-sided copy or double-sided print is performed and a print request for double-sided print is issued from an external device, the intermediate tray is interrupted if there is no paper. A double-sided print request from an external device may not be accepted as in the first embodiment. At this time, if there is paper in the intermediate tray,
Single-sided printing is permitted for print requests from external devices.

【0109】また、外部装置からのプリント要求で、プ
リント枚数を識別し、ページ数が少ないときには割り込
みプリントを許可し、多い場合は禁止するようにしても
よい。
It is also possible to identify the number of prints by a print request from an external device, permit interrupt printing when the number of pages is small, and prohibit it when it is large.

【0110】また、外部装置からプリント要求を行った
とき、複写機2104がコピーまたはプリントを行って
いることを確認(ステップ2004またはステップ20
07)すると、外部装置のオペレータが複写機2104
の操作部123の割り込みキーを押下することで実行中
のコピーまたはプリントを中断し、外部装置からのプリ
ント処理を優先させて割り込むようにしてもよい。
When a print request is issued from an external device, it is confirmed that the copying machine 2104 is making a copy or print (step 2004 or step 20).
07) Then, the operator of the external device operates the copying machine 2104.
It is also possible to interrupt the copy or print being executed by depressing the interrupt key of the operation unit 123, and prioritize the print processing from the external device to interrupt.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば複
数の処理が競合した場合においても効率的に処理の実行
を行うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently execute a process even when a plurality of processes compete with each other.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である複写機のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a copying machine that is an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した操作表示部116におけるコピー
モードでの基本画面を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a basic screen in a copy mode on an operation display unit 116 shown in FIG.

【図3】図1に示した操作表示部116におけるファッ
クスモードでの基本画面を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a basic screen in a fax mode on operation display unit 116 shown in FIG.

【図4】図1に示した操作表示部116におけるモード
切替えの流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flow of mode switching in the operation display unit 116 shown in FIG.

【図5】コピーモードを選択する場合の処理の流れを示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of processing when a copy mode is selected.

【図6】ファックスモードを選択する場合の処理の流れ
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of processing when a fax mode is selected.

【図7】本発明の一実施例である複写機で行われる処理
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing processing performed by a copying machine that is an embodiment of the present invention.

【図8】図7のステップ702のFAX処理の詳細を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing details of FAX processing in step 702 of FIG. 7;

【図9】図7のステップ703のプリント処理の詳細を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing details of the print processing in step 703 of FIG.

【図10】図7のステップ704のCOPY処理の詳細
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing details of the COPY processing in step 704 of FIG.

【図11】図8のステップ802のFAX受信判断の詳
細を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing details of FAX reception determination in step 802 of FIG.

【図12】図8のステップ806のFAX送信判断の詳
細を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing details of FAX transmission determination in step 806 of FIG.

【図13】図9のステップ902のプリント処理判断の
詳細を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing details of print processing determination in step 902 of FIG. 9;

【図14】図10のステップ1002のCOPY処理判
断の詳細を示す図である。
14 is a diagram showing details of the COPY processing determination in step 1002 of FIG.

【図15】図11〜図14の処理判断の詳細を示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing details of the process determination of FIGS. 11 to 14;

【図16】図11〜図14の両立判断処理の詳細を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing details of the compatibility determination process of FIGS. 11 to 14;

【図17】実行中の処理状況及び設定した処理の条件か
ら設定した処理が割り込めるか否か判断する処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a processing flow for determining whether or not the set processing can be interrupted based on the processing status being executed and the set processing condition.

【図18】実行中の処理状況及び設定した処理の条件か
ら設定した処理が割り込めるか否か判断する処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the flow of processing for determining whether or not the set processing can be interrupted based on the processing status being executed and the set processing condition.

【図19】実行中の処理状況の判断の詳細を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing details of determination of a processing status during execution.

【図20】外部装置からプリント要求があった場合の処
理の流れを示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a flow of processing when a print request is issued from an external device.

【図21】図1に示した複写機をLANに接続した場合
の接続例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a connection example when the copying machine shown in FIG. 1 is connected to a LAN.

【図22】本発明の一実施例である複写機の断面図であ
る。
FIG. 22 is a cross-sectional view of a copying machine that is an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CCD 102 ドライバ回路 103 A/D変換器 104 画像処理部 105 D/A変換器 106 レーザードライバ回路 107 レーザー 108 外部I/F回路 109 FAX画像処理部 110 MODEM 111 画像表示制御部 112 RAM 113 VRAM 114 液晶制御部 115 ドライバ回路 116 操作表示部 117 CPU 118 バスドライバ・アドレスデコーダ回路 119 ROM 120 RAM 121 I/Oインターフェース 122 HD(ハードディスク) 123 操作部 101 CCD 102 Driver circuit 103 A / D converter 104 Image processing unit 105 D / A converter 106 Laser driver circuit 107 Laser 108 External I / F circuit 109 FAX image processing unit 110 MODEM 111 Image display control unit 112 RAM 113 VRAM 114 Liquid crystal control unit 115 Driver circuit 116 Operation display unit 117 CPU 118 Bus driver / address decoder circuit 119 ROM 120 RAM 121 I / O interface 122 HD (hard disk) 123 Operation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 嘉彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 西方 彰信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yoshihiko Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Akinobu Nishikata 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Within the corporation

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された画像データの出力を行う第1
の処理手段と、 前記第1の処理手段における画像データとは別の画像デ
ータの出力を行う第2の処理手段と、 前記第1の処理手段による処理の状況を検知する第1の
検知手段と、 前記第2の処理手段による処理の状況を検知する第2の
検知手段と、 前記第1及び第2の検知手段の検知結果に基づいて前記
第1の処理手段による処理を中断し、前記第2の処理手
段による処理を実行することの許可または禁止を判断す
る判断手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
1. A first for outputting input image data
Processing means, second processing means for outputting image data different from the image data in the first processing means, and first detection means for detecting the status of processing by the first processing means. A second detection unit that detects the status of the process performed by the second processing unit, and the process performed by the first processing unit is interrupted based on the detection results of the first and second detection units. 2. An image processing apparatus, comprising: a determining unit that determines whether to permit or prohibit the process by the second processing unit.
【請求項2】 前記判断手段は、前記第1の検知手段が
前記第1の処理手段で、入力した画像データをシートの
両面にプリントする処理を実行していることを検知し、
前記第2の検知手段が前記第2の処理手段で、入力する
画像データをシートの両面にプリントする処理が設定さ
れていることを検知すると、前記第2の処理手段による
処理の実行を禁止することを特徴とする請求項1に記載
の画像処理装置。
2. The determining means detects that the first detecting means is the first processing means and is executing processing for printing the input image data on both sides of a sheet,
When the second detection means detects that the second processing means is set to print the input image data on both sides of the sheet, the second processing means prohibits execution of the processing. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
【請求項3】 前記判断手段は、前記第1の検知手段が
前記第1の処理手段で、入力した画像データをシートの
両面にプリントする処理を実行中で、搬送されたシート
が当該装置内に滞留していないことを検知すると、前記
第2の処理手段による処理の実行を許可することを特徴
とする請求項1に記載の画像処理装置。
3. The determination unit is the first processing unit, wherein the first processing unit is executing the process of printing the input image data on both sides of the sheet, and the conveyed sheet is in the apparatus. The image processing apparatus according to claim 1, wherein, when it is detected that the second processing unit does not stay, the execution of the processing by the second processing unit is permitted.
【請求項4】 画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段で入力した画像データをシートに記録する
記録手段と、 前記記録手段で片面に前記入力手段で入力した画像デー
タを記録されたシートを一時貯留しておくための貯留手
段と、 前記記録手段による記録に関するジョブを一旦中断して
他の画像データによるジョブを割り込ませる割り込み手
段とを有し、 前記割り込み手段は、前記貯留手段にシートが貯留され
ておらず、かつ前記記録手段による記録を行っていない
場合に割り込ませることを特徴とする画像処理装置。
4. An input unit for inputting image data, a recording unit for recording the image data input by the input unit on a sheet, and a sheet on which the image data input by the input unit is recorded on one side by the recording unit. Storage means for temporarily storing the job, and interrupt means for interrupting a job related to recording by the recording means and interrupting a job based on other image data. The image processing apparatus is characterized in that an interrupt is made when the data is not stored and the recording by the recording means is not performed.
【請求項5】 前記貯留手段は、前記記録手段で片面に
前記入力手段で入力した画像データが記録されたシート
を反転した後に貯留することを特徴とする請求項4に記
載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the storage unit stores the sheet after reversing the sheet on which the image data input by the input unit is recorded on one side by the recording unit.
【請求項6】 前記割り込み手段で割り込ませるジョブ
は前記記録手段によりシートの両面に画像データを記録
するジョブであることを特徴とする請求項4または5に
記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the job interrupted by the interrupting unit is a job for recording image data on both sides of a sheet by the recording unit.
【請求項7】 入力された画像データの出力を行う第1
の処理手段と、 前記第1の処理手段における画像データとは別の画像デ
ータの出力を行う第2の処理手段と、 第1の処理手段による処理を実行している間に前記第2
の処理手段による処理の要求があった場合に第2の処理
手段による処理を行うか否か確認する確認手段とを有す
ることを特徴とする画像処理装置。
7. A first for outputting input image data
Processing means, a second processing means for outputting image data different from the image data in the first processing means, and the second processing means while performing the processing by the first processing means.
An image processing apparatus, comprising: a confirmation unit that confirms whether or not to perform the process by the second processing unit when there is a request for the process by the processing unit.
【請求項8】 前記第2の処理手段は外部装置からの出
力要求に基づく処理であり、前記確認手段は当該外部装
置に対し、処理を行うか否か確認することを特徴とする
請求項7に記載の画像処理装置。
8. The second processing unit is a process based on an output request from an external device, and the confirmation unit confirms with the external device whether or not to perform the process. The image processing device according to item 1.
【請求項9】 前記確認手段による確認に対し、前記第
1の処理手段による処理を中断し、前記第2の処理手段
による処理を実行するよう指示があれば、前記第1の処
理手段による処理を一時中断し、前記第2の処理手段に
よる処理を実行し、前記第2の処理手段による処理が終
了すると中断していた前記第1の処理手段による処理を
再開することを特徴とする請求項7または8に記載の画
像処理装置。
9. In response to the confirmation by the confirmation means, if there is an instruction to interrupt the processing by the first processing means and execute the processing by the second processing means, the processing by the first processing means 6. The processing by the second processing means is executed, and when the processing by the second processing means ends, the interrupted processing by the first processing means is restarted. 7. The image processing device according to 7 or 8.
【請求項10】 前記確認手段による確認に対し、前記
第1の処理手段による処理と前記第2の処理手段による
処理とを交互に実行するよう指示があれば、夫々所定の
処理を行う毎に前記第1の処理手段による処理と前記第
2の処理手段による処理とを切換えることを特徴とする
請求項7または8に記載の画像処理装置。
10. When there is an instruction to alternately execute the processing by the first processing means and the processing by the second processing means in response to the confirmation by the confirmation means, each time a predetermined processing is performed. 9. The image processing apparatus according to claim 7, wherein processing by the first processing means and processing by the second processing means are switched.
JP22051795A 1994-08-31 1995-08-29 Image processing device Expired - Fee Related JP3715691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22051795A JP3715691B2 (en) 1994-08-31 1995-08-29 Image processing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20679394 1994-08-31
JP6-206793 1994-08-31
JP22051795A JP3715691B2 (en) 1994-08-31 1995-08-29 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123260A true JPH08123260A (en) 1996-05-17
JP3715691B2 JP3715691B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=26515874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22051795A Expired - Fee Related JP3715691B2 (en) 1994-08-31 1995-08-29 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3715691B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369906B1 (en) 1997-11-18 2002-04-09 Minolta Co., Ltd. Image reproduction apparatus and method for controlling image reproduction apparatus
US10091381B2 (en) 2015-12-03 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and method for controlling the image printing apparatus executable interruption print

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369906B1 (en) 1997-11-18 2002-04-09 Minolta Co., Ltd. Image reproduction apparatus and method for controlling image reproduction apparatus
US10091381B2 (en) 2015-12-03 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and method for controlling the image printing apparatus executable interruption print

Also Published As

Publication number Publication date
JP3715691B2 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935252B2 (en) Image forming apparatus and job processing method
US6393232B1 (en) Image forming apparatus capable of selecting discharge means according to material selection
JP3544127B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US20050012940A1 (en) Image forming apparatus
JP3317098B2 (en) Digital copier
US5812907A (en) Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
JP3353220B2 (en) Image processing device
US8330986B2 (en) Image forming apparatus
JPH11334182A (en) Imaging apparatus
JP3715691B2 (en) Image processing device
JPH10123881A (en) Image processor
JP3459780B2 (en) Image forming device
JPH11102095A (en) Image forming device
JP3387565B2 (en) Composite image forming apparatus and control method for composite image forming apparatus
JP2000122479A (en) Image forming device
JP3495867B2 (en) Image forming apparatus, information output apparatus, and methods thereof
JPH07287643A (en) Image processor
KR20210082366A (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2003231322A (en) Imaging apparatus
JP3355878B2 (en) Digital copier
JP2006035444A (en) Image forming apparatus
JP2001358953A (en) Image reader, image forming system, image read method, and medium for providing processing program
JP2001022224A (en) Image forming device
JPH11338315A (en) Device and method for forming image, and recording medium recording image forming control program
JPH11252288A (en) Image reader and storage medium read by computer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees