JPH08102860A - Device and method for processing image - Google Patents

Device and method for processing image

Info

Publication number
JPH08102860A
JPH08102860A JP7199599A JP19959995A JPH08102860A JP H08102860 A JPH08102860 A JP H08102860A JP 7199599 A JP7199599 A JP 7199599A JP 19959995 A JP19959995 A JP 19959995A JP H08102860 A JPH08102860 A JP H08102860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
encoding
image processing
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7199599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujimoto
良 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7199599A priority Critical patent/JPH08102860A/en
Publication of JPH08102860A publication Critical patent/JPH08102860A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable transmitting where the intention of an operator is sufficiently reflected by dividing an image of a source into plural image areas inside a device and deciding an encoding method in every area by means of the operator. CONSTITUTION: An source document displayed in the area 310 is divided into color areas 311 to 313 into a black and white area 314 and the encoding system at every area and communication charge at the time of executing encoding by the encoding system so as to transmit them to the destination of a display window 301 are displayed. The total charge of this case is displayed in the area 320, the operator selects the division area by an area change-over switch 303 and the encoding system can be changed-over by an encoding system change- over switch 304.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の方法に関し、例えば、適切な符号化方式が異なる画像
領域が混在する原稿画像を処理する画像処理装置及び方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and a method thereof, for example, an image processing apparatus and a method for processing a document image in which image areas having different appropriate encoding methods are mixed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、カラー原稿を伝送可能なファ
クシミリ装置において、送信する原稿がカラーであるか
白黒であるかに応じて伝送時の符号化方式を切替えるこ
とにより、伝送効率、及び画質を向上させる技術が検討
されてきた。原稿がカラーであるか白黒であるかは、1
ページ分の原稿全体について、操作者が手動によりその
指定を切り替える方法や、装置内で自動的に判定するこ
とにより判断することが検討されてきた。尚、原稿を装
置で自動的に判定するためには、読取センサのR,G,
B出力の比等により、原稿がカラーか白黒かを判定する
様に構成されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a facsimile apparatus capable of transmitting color originals, transmission efficiency and image quality are improved by switching the encoding method during transmission according to whether the originals to be transmitted are color or black and white. Techniques for improving have been studied. 1 if the manuscript is color or black and white
It has been considered to judge the entire manuscript for pages by a method in which the operator manually switches the designation or by automatically judging in the apparatus. In addition, in order to automatically determine the original by the apparatus, the reading sensors R, G, and
It is configured to determine whether the original is color or black and white based on the B output ratio and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近、
1ページにカラー画像と白黒2値の文字とが複雑に混在
しているような文書が一般に広く使用される様になって
きている。上述した様な従来のファクシミリ装置におい
ては、1ページ分の原稿全体についてカラー原稿である
か白黒原稿であるかを判定するため、このように1ペー
ジの原稿内にカラー画像と白黒2値の文字とが複雑に混
在している場合には適切な判定を行うことが困難とな
り、例えば、少しでもカラー部分があると原稿全体をカ
ラー原稿と判断してしまい、全体がJPEG等カラー画
像(特に自然画像)にふさわしい圧縮符号化方式により
圧縮されて伝送される。すると、 ・全体の伝送量が大きくなり、伝送コストがかさむ。
However, recently,
A document in which a color image and black-and-white binary characters are complicatedly mixed in one page has been widely used in general. In the conventional facsimile apparatus as described above, it is determined whether the entire original for one page is a color original or a black-and-white original. It becomes difficult to make an appropriate determination when and are mixed in a complicated manner. For example, if there is a slight color portion, the entire original is determined to be a color original, and the entire original is a color image such as JPEG (especially natural image). The image is compressed and transmitted by a compression encoding method suitable for the image. Then, the total amount of transmission increases and the transmission cost increases.

【0004】・カラー画像(特に自然画像)にふさわし
い圧縮符号化方式を用いるため、白黒の文字の品位が低
下する。という問題があった。
Since the compression encoding method suitable for color images (particularly natural images) is used, the quality of black and white characters is degraded. There was a problem.

【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
に、装置内で原稿画像を複数の画像領域に分割し、各領
域毎の符号化方法を操作者が決定することにより、十分
に操作者の意図を反映した伝送が行える画像処理装置及
び方法を提供することを目的とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention divides an original image into a plurality of image areas in the apparatus, and an operator determines an encoding method for each area, whereby the operation is sufficiently performed. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and method capable of performing transmission that reflects a person's intention.

【0006】また、装置内で原稿画像を画像特徴に応じ
て複数の画像領域に分割し、各領域毎の画像特徴を操作
者が確認、変更し、該画像特徴に応じて符号化方法を設
定することにより、十分に操作者の意図を反映した伝送
が行える画像処理装置及び方法を提供することを目的と
する。
Further, the original image is divided into a plurality of image areas in the apparatus according to the image characteristics, the operator confirms and changes the image characteristics of each area, and the encoding method is set according to the image characteristics. By doing so, it is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and method capable of performing transmission that sufficiently reflects the operator's intention.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ための一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構
成を備える。
As one means for achieving the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration.

【0008】即ち、原稿画像を入力する入力手段と、前
記原稿画像を複数の画像領域に分割する分割手段と、前
記分割手段により分割された各画像領域毎に符号化方式
を示す情報を含む領域情報を表示する表示手段と、前記
領域情報を変更する変更手段と、前記変更手段により変
更された領域情報に従って各画像領域毎に符号化を行う
符号化手段と、前記符号化手段により符号化された画像
データを出力する出力手段とを有することを特徴とす
る。
That is, an input unit for inputting a document image, a dividing unit for dividing the document image into a plurality of image regions, and a region including information indicating an encoding method for each image region divided by the dividing unit. Display means for displaying information, changing means for changing the area information, encoding means for encoding each image area according to the area information changed by the changing means, and encoding by the encoding means And output means for outputting the image data.

【0009】例えば、前記分割手段は前記原稿画像を色
領域と白黒領域とに分割することを特徴とする。
For example, the dividing means divides the original image into a color area and a monochrome area.

【0010】例えば、前記画像領域毎の符号化方式は、
色領域についてはJPEG符号化方式、白黒領域につい
てはMMR符号化方式であることを特徴とする。
For example, the encoding method for each image area is
The color region is characterized by the JPEG coding system, and the monochrome region is characterized by the MMR coding system.

【0011】例えば、前記分割手段は前記原稿画像を多
値画像領域と2値画像領域とに分割することを特徴とす
る。
For example, the dividing means divides the original image into a multi-valued image area and a binary image area.

【0012】例えば、前記分割手段は前記原稿画像を中
間調画像領域と文字画像領域とに分割することを特徴と
する。
For example, the dividing means divides the original image into a halftone image area and a character image area.

【0013】例えば、前記領域情報は前記符号化方式に
よる符号化を行った際の通信量情報を含むことを特徴と
する。
For example, the area information includes communication amount information when the encoding is performed by the encoding method.

【0014】例えば、前記領域情報は前記符号化方式に
よる符号化を行った際の通信コスト情報を含むことを特
徴とする。
For example, the area information includes communication cost information at the time of encoding by the encoding method.

【0015】例えば、前記領域情報は前記符号化方式に
よる符号化を行った際の通信時間情報を含むことを特徴
とする。
For example, the area information includes communication time information at the time of encoding by the encoding method.

【0016】例えば、前記変更手段は、前記領域情報に
おいて符号化方式を変更することを特徴とする。
[0016] For example, the changing means changes the encoding method in the area information.

【0017】例えば、前記表示手段は前記分割手段によ
り分割された全ての画像領域における前記領域情報の総
計を表示することを特徴とする。
For example, the display means displays a total of the area information in all the image areas divided by the dividing means.

【0018】例えば、前記表示手段は前記変更手段によ
り変更された前記領域情報を表示することを特徴とす
る。
For example, the display means displays the area information changed by the changing means.

【0019】例えば、前記表示手段は、前記原稿画像を
背景として表示することを特徴とする。
For example, the display means displays the document image as a background.

【0020】例えば、前記表示手段は、各領域毎の境界
線を表示することを特徴とする。
For example, the display means displays a boundary line for each area.

【0021】また、原稿画像を入力する入力手段と、前
記原稿画像を画像特徴に応じて複数の画像領域に分割す
る分割手段と、前記分割手段により分割された各画像領
域毎に符号化方式を設定する設定手段と、各画像領域毎
に、前記設定手段により設定された符号化方式を示す情
報を含む領域情報を表示する表示手段と、前記領域情報
を変更する変更手段と、前記変更手段により変更された
領域情報に従って各画像領域毎に符号化を行う符号化手
段と、前記符号化手段により符号化された画像データを
出力する出力手段とを有することを特徴とする。
Further, an input means for inputting an original image, a dividing means for dividing the original image into a plurality of image areas according to image characteristics, and an encoding method for each image area divided by the dividing means are provided. Setting means for setting, display means for displaying area information including information indicating the encoding method set by the setting means for each image area, changing means for changing the area information, and the changing means. It is characterized in that it has an encoding means for encoding each image area in accordance with the changed area information and an output means for outputting the image data encoded by the encoding means.

【0022】更に、画像領域毎に適切な符号化方式を設
定するためのテーブルを保持する保持手段を有し、前記
設定手段は、前記テーブルに従って各画像領域毎に符号
化方式を設定することを特徴とする。
Further, it has a holding means for holding a table for setting an appropriate coding method for each image area, and the setting means sets the coding method for each image area according to the table. Characterize.

【0023】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
に適切な画像処理方法を示す情報を含み、前記符号化手
段は、前記テーブルに従って各画像領域毎に画像処理を
施した後、符号化を行うことを特徴とする。
For example, the table includes information indicating an appropriate image processing method for each image area, and the encoding means performs image processing for each image area according to the table and then performs encoding. It is characterized by

【0024】例えば、前記分割手段は前記原稿画像を色
領域と白黒領域とに分割することを特徴とする。
For example, the dividing means divides the original image into a color area and a monochrome area.

【0025】例えば、前記分割手段は前記原稿画像を多
値画像領域と2値画像領域とに分割することを特徴とす
る。
For example, the dividing means divides the original image into a multi-valued image area and a binary image area.

【0026】例えば、前記変更手段は、多値画像領域を
2値画像領域に、また、2値画像領域を多値画像領域に
切り替えることが可能であることを特徴とする。
For example, the changing means can switch the multi-valued image area to a binary image area and the binary image area to a multi-valued image area.

【0027】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
の符号化方式として、多値画像領域についてはJPEG
符号化方式、2値画像領域についてはJBIG符号化方
式を設定することを特徴とする。
For example, the table uses JPEG for a multi-valued image area as an encoding method for each image area.
The encoding method is characterized in that the JBIG encoding method is set for the binary image area.

【0028】例えば、前記分割手段は、更に前記原稿画
像を中間調画像領域と文字画像領域とに分割することを
特徴とする。
For example, the dividing means further divides the original image into a halftone image area and a character image area.

【0029】例えば、前記変更手段は、中間調画像領域
を文字画像領域に、また、文字画像領域を中間調画像領
域に切り替えることが可能であることを特徴とする。
For example, the changing means can switch the halftone image area to a character image area and the character image area to a halftone image area.

【0030】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
の画像処理方法として、2値中間調画像領域については
擬似中間調処理を設定することを特徴とする。
For example, the table is characterized in that pseudo halftone processing is set for a binary halftone image area as an image processing method for each image area.

【0031】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
の画像処理方法として、多値文字画像領域についてはエ
ッジ強調処理を設定することを特徴とする。
For example, the table is characterized in that edge enhancement processing is set for a multi-valued character image area as an image processing method for each image area.

【0032】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
の画像処理方法として、2値文字画像領域については2
値化処理を設定することを特徴とする。
For example, in the table, as the image processing method for each image area, 2 is set for the binary character image area.
It is characterized in that the value conversion process is set.

【0033】また、上述した目的を達成するための一手
法として、本発明の画像処理方法は以下のステップを備
える。
As one method for achieving the above-mentioned object, the image processing method of the present invention comprises the following steps.

【0034】即ち、入力された原稿画像を複数の画像領
域に分割する分割ステップと、前記分割ステップにおい
て分割された各画像領域毎に符号化方式を示す情報を含
む領域情報を表示する表示ステップと、前記領域情報を
操作者が変更する変更ステップと、前記変更ステップに
より変更された領域情報に従って各画像領域毎に符号化
を行う符号化ステップとを有し、前記符号化ステップに
より符号化された画像データを出力することを特徴とす
る。
That is, a dividing step of dividing the input original image into a plurality of image areas, and a display step of displaying area information including information indicating an encoding method for each image area divided in the dividing step. An encoding step of performing encoding for each image area according to the area information changed by the changing step, and an encoding step of encoding by the encoding step. It is characterized by outputting image data.

【0035】また、入力された原稿画像を画像特徴に応
じて複数の画像領域に分割する分割ステップと、前記分
割ステップにおいて分割された各画像領域毎に符号化方
式を設定する設定ステップと、各画像領域毎に、前記設
定ステップにおいて設定された符号化方式を示す情報を
含む領域情報を表示する表示ステップと、前記領域情報
を操作者が変更する変更ステップと、前記変更ステップ
により変更された領域情報に従って各画像領域毎に符号
化を行う符号化ステップとを有し、前記符号化ステップ
により符号化された画像データを出力することを特徴と
する。
Further, a dividing step of dividing the input original image into a plurality of image areas according to image characteristics, a setting step of setting an encoding method for each image area divided in the dividing step, and For each image area, a display step of displaying area information including information indicating the encoding method set in the setting step, a changing step in which the operator changes the area information, and an area changed in the changing step A coding step of coding each image area according to information, and outputting the image data coded by the coding step.

【0036】例えば、前記設定ステップにおいては、予
め画像領域毎に適切な符号化方式を設定したテーブルに
従って各画像領域毎に符号化方式を設定することを特徴
とする。
For example, in the setting step, the encoding method is set for each image area according to a table in which an appropriate encoding method is set for each image area in advance.

【0037】例えば、前記テーブルは、前記画像領域毎
に適切な画像処理方法を示す情報を含み、前記符号化ス
テップにおいては、前記テーブルに従って各画像領域毎
に画像処理を施した後、符号化を行うことを特徴とす
る。
For example, the table includes information indicating an appropriate image processing method for each image area, and in the encoding step, image processing is performed for each image area according to the table, and then encoding is performed. It is characterized by performing.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0039】<第1実施形態>図1は、本実施形態に基
づくカラーファクシミリ装置の外観図である。図1にお
いて、101はファクシミリ装置本体、102はスキャ
ナ等、画像入力部の蓋であり、蓋102を開けて原稿を
載置し、蓋102を閉じ、操作パネル103から操作者
が送信開始を指示すると、原稿の走査が開始される。1
03は操作パネルであり、送信の宛て先となる電話番号
の入力や、短縮ダイヤルの選択等が行える。また、10
5はキー入力部であり、本実施形態における原稿の領域
切替えや、符号化方式、表示方式の切替え等が操作者に
より指示される。104は表示パネルであり、LCD等
で構成され、操作パネル103及びキー入力部105に
よる指示や、装置の動作状況等を操作者に報知する。1
06はペン入力装置である。
<First Embodiment> FIG. 1 is an external view of a color facsimile apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, 101 is a main body of a facsimile apparatus, 102 is a lid of an image input unit such as a scanner, etc., the lid 102 is opened to place a document, the lid 102 is closed, and an operator instructs the transmission start from an operation panel 103. Then, scanning of the document is started. 1
An operation panel 03 is used to input a telephone number as a transmission destination and to select a speed dial. Also, 10
Reference numeral 5 denotes a key input unit, which is used by the operator to instruct switching of the original area in the present embodiment, switching of the encoding method, the display method, and the like. Reference numeral 104 denotes a display panel, which is composed of an LCD or the like, and notifies the operator of instructions from the operation panel 103 and the key input unit 105, operation status of the apparatus, and the like. 1
Reference numeral 06 is a pen input device.

【0040】次に、図2に上述したカラーファクシミリ
装置101のブロック構成を示す。図2において、20
1はCCDセンサを含むカラースキャナ等、原稿画像を
入力する画像入力部、202は送受信のために画像の符
号化、復号処理を含む各種画像処理を行う送受信処理
部、203は受信した画像を出力する画像出力部、20
4は画像の送受信を行う通信部、205は上述した表示
パネルを含む表示部、206は上述した操作パネル10
3及びキー入力部105を含む操作部である。これらの
各構成は、CPU207により統括的に制御される。C
PU207はその制御プログラム等を保持するROM2
08及び作業領域となるRAM209を備える。尚、送
受信処理部202は、後述の様に複数種類のアルゴリズ
ムの符号化、復号か方式を実行可能である。
Next, FIG. 2 shows a block configuration of the color facsimile apparatus 101 described above. In FIG. 2, 20
Reference numeral 1 is an image input unit for inputting an original image, such as a color scanner including a CCD sensor, 202 is a transmission / reception processing unit for performing various image processing including image encoding / decoding processing for transmission / reception, and 203 is for outputting the received image Image output unit, 20
4 is a communication unit for transmitting and receiving images, 205 is a display unit including the display panel described above, and 206 is the operation panel 10 described above.
3 is an operation unit including the key input unit 105. Each of these components is centrally controlled by the CPU 207. C
The PU 207 is a ROM 2 that holds the control program, etc.
08 and a RAM 209 serving as a work area. It should be noted that the transmission / reception processing unit 202 can execute encoding or decoding of a plurality of types of algorithms as described later.

【0041】次に、図3に図1に示した表示パネル10
4及びキー入力部105付近を拡大して示す。301は
操作パネル103で指定された相手先のダイヤル等が表
示される窓である。302は原稿内の領域と、各領域に
おける符号化方式、通信料金等を表示する表示領域であ
る。303は後述するように原稿内の領域を切り替える
ためのプッシュスイッチ、304は送受信処理部202
における符号化方式を切り替えるためのプッシュスイッ
チ、305は表示モードを切り替えるためのプッシュス
イッチである。
Next, the display panel 10 shown in FIG. 1 is shown in FIG.
4 and the vicinity of the key input unit 105 are shown enlarged. Reference numeral 301 denotes a window in which the dial of the other party designated on the operation panel 103 is displayed. Reference numeral 302 denotes an area in the original document and a display area for displaying the encoding method, communication charge, etc. in each area. Reference numeral 303 denotes a push switch for switching an area in the document as described later, and 304 denotes a transmission / reception processing unit 202.
A push switch for switching the encoding method in 305, and a push switch 305 for switching the display mode.

【0042】表示領域302において、310は原稿の
領域分割状態を示し、320は窓301に表示された宛
て先への伝送時の料金を示す。また、原稿表示310内
において、311〜313はカラー画像領域を、314
は白黒画像領域を示し、それぞれの符号化方式と、該符
号化方式により符号化を行って窓310の宛て先へ送信
する場合の通信料金が表示される。
In the display area 302, numeral 310 indicates the area division state of the original, and numeral 320 indicates the charge for transmission to the destination displayed on the window 301. Further, in the document display 310, 311 to 313 designate color image areas as 314.
Indicates a black and white image area, and the respective encoding methods and the communication charges for performing the encoding by the encoding method and transmitting to the destination of the window 310 are displayed.

【0043】以下、本実施形態における送信処理を図4
のフローチャートに示し、詳細に説明する。
The transmission process in this embodiment will be described below with reference to FIG.
The flowchart will be described in detail below.

【0044】まずステップS401において、送信のた
めの各種準備処理を行う。具体的には、まず操作者が蓋
102を開けて原稿を画像入力部201にセットする。
そして、操作パネル103から送信先の電話番号を入力
する。すると、CPU207の指示により、図3に示す
表示部205の表示窓301に該送信先電話番号が表示
される。そして、操作者は操作パネル103に設けられ
たプリスキャンの開始スイッチを押下する。
First, in step S401, various preparation processes for transmission are performed. Specifically, first, the operator opens the lid 102 and sets the document on the image input unit 201.
Then, the telephone number of the transmission destination is input from the operation panel 103. Then, according to an instruction from the CPU 207, the destination telephone number is displayed in the display window 301 of the display unit 205 shown in FIG. Then, the operator presses the prescan start switch provided on the operation panel 103.

【0045】すると処理はステップS402に進み、C
PU207からの指示に基づき画像入力部201におい
て不図示のカラースキャナ等により原稿がプリスキャン
され、R,G,Bの多値画像データが入力される。そし
て、入力されたデータに基づいて、カラー領域と白黒領
域との判定が行われ、原稿は領域分類される。カラー領
域か白黒領域かの判定の方法は、入力された画像データ
における各R,G,Bの信号比による。即ち、α,βを
適当な十分小さい定数とした場合に、 |R/G―1|<α かつ |B/G―1|<β が成立すると、その部分は白黒領域であると判定し、そ
れ以外はカラー領域であると判定する。
Then, the process proceeds to step S402, where C
Based on an instruction from the PU 207, the image input unit 201 prescans a document by a color scanner (not shown) or the like, and multi-value image data of R, G, B is input. Then, based on the input data, the color area and the monochrome area are determined, and the original is classified into areas. The method of determining whether it is a color area or a monochrome area depends on the signal ratio of each R, G, B in the input image data. That is, when | R / G-1 | <α and | B / G-1 | <β are satisfied when α and β are appropriately small constants, it is determined that the part is a black and white area, Otherwise, it is determined to be a color area.

【0046】そして、処理はステップS403に進み、
カラー領域は2次元ブロック毎の直交変換を用いた多値
データの非可逆符号化方式であるJPEG符号化方式
(JPEGのADCT方式)、白黒領域は2値データの
可逆符号化方式であるMMR符号化方式として設定され
る。尚、JPEGにおける圧縮率は、量子化パラメータ
として、予めRAM209(又はROM)に保持されて
おり、これは装置により固定の値とするが、操作者が操
作部206により変更可能である。
Then, the process proceeds to step S403,
The color area is a JPEG encoding method (JPEG ADCT method) which is an irreversible encoding method of multi-valued data using orthogonal transformation for each two-dimensional block, and the monochrome area is an MMR code which is a reversible encoding method of binary data. It is set as an encryption method. The compression ratio in JPEG is stored in advance in the RAM 209 (or ROM) as a quantization parameter, which is a fixed value depending on the device, but can be changed by the operator using the operation unit 206.

【0047】次にステップS404において、現在設定
されている表示モードが「通信料金」モードであるか否
かを判定する。尚、表示モードは表示モード切替えスイ
ッチ305により切り替えられ、RAM209に保持さ
れている。尚、本実施形態において装置の電源投入直後
のディフォルトのモードは、「通信料金」モードである
が、特にこれに限定されるものではない。
Next, in step S404, it is determined whether or not the currently set display mode is the "communication charge" mode. The display mode is switched by the display mode selection switch 305 and held in the RAM 209. In the present embodiment, the default mode immediately after the power of the device is turned on is the “communication charge” mode, but the mode is not particularly limited to this.

【0048】ステップS404において「通信料金」モ
ードが設定されているのであればステップS405に進
み、分割された各領域毎に、その予測される通信料金が
CPU207の指示により表示部205に表示される。
上述した図3は、表示モードが「通信料金」であった場
合の表示104の表示例を示す。図3では、原稿が独立
したカラー領域3つと、連続した黒白領域1つに分割さ
れた例を示す。そして、個々の領域毎に、該領域におけ
る符号化方式及びその伝送にかかる料金とが表示され
る。そして、該原稿をそのまま送信した場合の総合的な
料金(合計料金)が、表示領域320に表示される。
尚、本実施形態において表示される料金体系として日本
円(¥)を使用しているが、もちろんUSドル($)
等、通信コストが明確に判断できるものであればよい。
If the "communication charge" mode is set in step S404, the flow advances to step S405 to display the predicted communication charge for each divided area on the display unit 205 according to an instruction from the CPU 207. .
FIG. 3 described above shows a display example of the display 104 when the display mode is “communication charge”. FIG. 3 shows an example in which the original is divided into three independent color areas and one continuous black and white area. Then, for each area, the coding method in the area and the charge for the transmission are displayed. Then, the total fee (total fee) when the original is transmitted as it is is displayed in the display area 320.
Although the Japanese yen (¥) is used as the charge system displayed in this embodiment, of course, the US dollar ($)
It is sufficient if the communication cost can be clearly determined.

【0049】一方、ステップS404において表示モー
ドが「通信料金」でない場合、即ち、本実施形態におい
ては「通信時間」モードである場合、処理はステップS
406に進み、分割された各領域毎に予測される通信時
間がCPU207の指示により表示部205に表示され
る。その例を図5に示す。図5においては、図3で各領
域毎の通信料金が表示されていたのに対し、各領域毎の
通信時間が表示される。尚、これら表示される通信料
金、及び通信時間は、ROM208に保持されている料
金テーブル等を参照することにより、決定される。
On the other hand, if the display mode is not the "communication charge" in step S404, that is, the "communication time" mode in this embodiment, the process is step S.
In step 406, the predicted communication time for each divided area is displayed on the display unit 205 according to an instruction from the CPU 207. An example is shown in FIG. In FIG. 5, the communication charge for each area is displayed in FIG. 3, whereas the communication time for each area is displayed. The displayed communication charge and communication time are determined by referring to the charge table stored in the ROM 208.

【0050】ここで、図7のフローチャートに「通信料
金」の算出方法を示す。
Here, a method of calculating the "communication charge" is shown in the flowchart of FIG.

【0051】まず、ステップS701で処理対象となる
領域のサイズを検出し、次にステップS702におい
て、検出されたサイズの領域を上述したステップS40
3で設定された符号化方式で符号化した際の符号データ
の量を算出する。この場合の符号データの量の算出は、
実際に符号化を行って符号量をカウントしても良く、ま
た、設定された符号化方式の標準的な圧縮率に応じて符
号量を予測しても良い。
First, the size of the area to be processed is detected in step S701, and then in step S702, the area of the detected size is detected in step S40.
The amount of code data when encoded by the encoding method set in 3 is calculated. The calculation of the amount of code data in this case is
The coding amount may be counted by actually performing the coding, or the coding amount may be predicted according to the standard compression rate of the set coding method.

【0052】次にステップS703において、符号デー
タ量と通信回線の能力に応じて、通信に要する時間を算
出し、ステップS704で通信時間と料金テーブルに応
じて通信料金を算出する。そしてステップS705に進
み、以上説明したような領域毎の通信料金の算出を繰り
返す。
Next, in step S703, the time required for communication is calculated according to the amount of code data and the capacity of the communication line, and in step S704 the communication charge is calculated according to the communication time and the charge table. Then, the process proceeds to step S705, and the calculation of the communication charge for each area as described above is repeated.

【0053】図4に戻り、続いて処理はステップS40
7に進み、操作者が表示領域302に表示された通信料
金、又は通信時間を確認し、表示のとおりに送信しても
良いか否かを判断し、該判断に基づき、変更の有無を操
作部206から指示する。
Returning to FIG. 4, the process then proceeds to step S40.
7, the operator confirms the communication charge or the communication time displayed in the display area 302, determines whether or not it is possible to transmit as indicated, and operates the presence or absence of a change based on the determination. Instruct from the unit 206.

【0054】ステップS407において、例えば図3に
示す料金表示では合計料金が5980円であるが、操作
者がこれでは高すぎると判断した場合等、合計料金を変
更するために処理をステップS408に進める。ステッ
プS408以降の処理においては、各領域における符号
化方式を変更することにより、合計料金を変更する。
In step S407, for example, in the charge display shown in FIG. 3, the total charge is 5980 yen, but if the operator determines that this is too high, the process proceeds to step S408 to change the total charge. . In the processing from step S408, the total charge is changed by changing the coding method in each area.

【0055】例えば、図3に示す表示においては、カラ
ー領域312はJPEG符号化方式により符号化され、
この領域の通信だけで3,400円のコストがかかる。
しかしながら、カラー領域312はあまり重要な領域で
はなく、もしも2値の白黒画像として伝送され、そのた
めの画質の劣化により、これを受信した相手がその内容
を十分に把握できないとしても、特に問題はないという
場合について考える。
For example, in the display shown in FIG. 3, the color area 312 is coded by the JPEG coding method,
Communication in this area alone costs 3,400 yen.
However, the color area 312 is not a very important area, and if it is transmitted as a binary black-and-white image and the image quality is deteriorated due to this, there is no particular problem even if the other party who receives it cannot fully understand the content. Consider the case.

【0056】すると、ステップS408において操作者
は領域切替えスイッチ203を押下する。すると、まず
カラー領域311が反転表示され、選択されたことが報
知される。更に領域切替えスイッチ203をもう一度押
下すると、今度はカラー領域312が選択される。この
ように、ステップS408において、操作者は変更対象
とするカラー領域(311〜313)を選択することが
できる。尚、ここでは一例として、カラー領域312が
選択されたものとする。尚、本実施形態においてはカラ
ー領域のみを選択可能とするが、もちろん白黒領域を含
めて選択するようにしても良い。
Then, in step S408, the operator presses the area change switch 203. Then, the color area 311 is first displayed in reverse video to inform that the selection has been made. When the area selection switch 203 is pressed again, the color area 312 is selected this time. Thus, in step S408, the operator can select the color area (311 to 313) to be changed. Here, as an example, it is assumed that the color area 312 is selected. In the present embodiment, only the color area can be selected, but of course, the black and white area may be selected.

【0057】そして処理はステップS409へ進み、操
作者が符号化方式切替えスイッチ304を押下すると、
ステップS408で選択されたカラー領域312の符号
化方式がJPEG方式からMMR方式に切り変わる。こ
の状態を図6に示す。図6において、カラー領域312
の符号化方式がMMR方式となり、それに伴いカラー領
域312の通信料金が320円に、領域320の合計料
金が2、900円に変更されていることが分かる。ここ
で、符号化方式切替えスイッチ304を再度押下するこ
とにより、カラー領域312における符号化方式をJP
EG方式に戻すことができ、この時、もちろんカラー領
域312の通信料金及び合計料金の表示も、それぞれ
3、400円及び5、980円に戻る。
Then, the process proceeds to step S409, and when the operator depresses the encoding system changeover switch 304,
The encoding method of the color area 312 selected in step S408 is switched from the JPEG method to the MMR method. This state is shown in FIG. In FIG. 6, the color area 312
It can be seen that the encoding method of is changed to the MMR method, and accordingly, the communication charge of the color area 312 is changed to 320 yen, and the total charge of the area 320 is changed to 2,900 yen. Here, by pressing the coding method changeover switch 304 again, the coding method in the color area 312 is changed to JP
It is possible to return to the EG system, and at this time, of course, the display of the communication charge and the total charge of the color area 312 also returns to 3,400 yen and 5,980 yen, respectively.

【0058】次にステップS410において、必要であ
れ操作者はば表示モード切替えスイッチ305を押下
し、表示モードを「通信時間」モードに変更する。そし
て、処理はステップS404に戻る。
Next, in step S410, if necessary, the operator depresses the display mode changeover switch 305 to change the display mode to the "communication time" mode. Then, the process returns to step S404.

【0059】そして、ステップS407において操作者
が表示パネル104に表示されているとおりに送信して
良いと判断すると、ステップS411に進む。そして、
操作者が不図示の送信開始スイッチを押下することによ
り、画像入力部201においてカラースキャナ等により
本走査が行われ、得られたRGBの多値画像データに対
して送受信処理部202において各領域毎に所定の符号
化を施した後、通信部204から送信する。
Then, when it is determined in step S407 that the operator may transmit the data as displayed on the display panel 104, the process proceeds to step S411. And
When the operator presses a transmission start switch (not shown), main scanning is performed by a color scanner or the like in the image input unit 201, and the obtained RGB multi-valued image data is transmitted / received by the transmission / reception processing unit 202 for each area. Is transmitted from the communication unit 204 after being subjected to predetermined encoding.

【0060】尚、ステップS407において各種設定が
終了したことを確認するために、送信開始スイッチ以外
の終了キー等を設けても良い。または、領域切替えスイ
ッチ303を押下し続けることにより、例えばどの領域
も選択されていない状態をもって、設定終了としても良
い。
An end key other than the transmission start switch may be provided in order to confirm that various settings have been completed in step S407. Alternatively, by continuing to press the area changeover switch 303, for example, the setting may be ended in a state where no area is selected.

【0061】以上説明したように本実施形態によれば、
原稿画像を複数の画像領域に分割し、各領域毎に適切な
符号化方式により符号化を行った際の通信量情報を表示
することにより、操作者が前記符号化方式を確認、変更
することができる。従って、操作者の所望する通信量に
なるように各画像領域毎の符号化方式を設定し、該符号
化方式に応じて符号化を行って送信することができる。
即ち、選択したカラー領域の符号化方式を操作者が任意
に変更することにより、通信コストを操作者の意図を反
映して削減することができる。
As described above, according to this embodiment,
The operator can confirm and change the encoding method by dividing the original image into a plurality of image areas and displaying the communication amount information when encoding with an appropriate encoding method for each area. You can Therefore, it is possible to set the encoding method for each image area so that the amount of communication desired by the operator is set, perform encoding according to the encoding method, and then transmit.
That is, the communication cost can be reduced by reflecting the intention of the operator by arbitrarily changing the encoding method of the selected color area by the operator.

【0062】尚、本実施形態における表示領域302に
おいて、カラー領域の指定や符号化方式の切換え等は、
ペン入力装置106を用いて行うようにしても良い。
In the display area 302 according to the present embodiment, color area designation, coding method switching, etc.
It may be performed using the pen input device 106.

【0063】上述した第1実施形態においては、表示さ
れた内容の変更をプッシュスイッチ、又はペン入力装置
によりで行ったが、本発明はこの例に限定されるもので
はなく、例えば、操作者の指によるタッチパネル方式
や、ダイアル、又はジョイスティック等、その他種々の
方法が考えられる。また、上述の手順を磁気記憶媒体に
記憶させておき、コンピュータを用いて実行する場合に
は、マウスやキーボードの所定キーによってカーソルを
移動させて実現することもできる。
In the above-described first embodiment, the displayed contents are changed by the push switch or the pen input device, but the present invention is not limited to this example. Various other methods such as a touch panel method using a finger, a dial, a joystick, and the like can be considered. Further, when the above procedure is stored in a magnetic storage medium and is executed by using a computer, it can be realized by moving a cursor with a predetermined key of a mouse or a keyboard.

【0064】又、領域の分割方法も、上述した第1実施
形態においてはカラー/白黒の分割を行ったが、例えば
2値/多値や、更にそれらを組合わせたものなど、2種
類の分割に限らず、装置の特性に応じて適当に設定可能
である。
As for the area dividing method, the color / black and white division is performed in the above-described first embodiment. However, two types of division such as binary / multivalue or a combination thereof are used. However, it can be set appropriately according to the characteristics of the device.

【0065】又、カラー領域と白黒領域とを分離する方
法についても、例えばγを所定値とすると、 |(R/G)^2 +(B/G)^2 −2|≦γ (A^2
はAの二乗を示す) が成立すれば白黒領域とする等、さらに複雑な種々の処
理を加えて、判定精度を高めることも可能である。ま
た、RGBデータをL*a*b*,L*u*v*等の色空間デ
ータに変換し、該色度データに基づいて領域を判定して
も良い。
Regarding the method of separating the color area and the black-and-white area, for example, if γ is a predetermined value, then | (R / G) ^ 2 + (B / G) ^ 2 −2 | ≦ γ (A ^ 2
Indicates the square of A), it is possible to improve the determination accuracy by adding various more complicated processing such as setting to a black and white area. Alternatively, the RGB data may be converted into color space data such as L * a * b *, L * u * v *, and the area may be determined based on the chromaticity data.

【0066】更に、第1実施形態においては操作者が変
更できるのは各領域における符号化方式のみであった
が、例えば装置内で判定したカラー/白黒領域を、操作
者が任意に変更できるようにしても良い。またその際、
カラー/白黒領域の変更に符号化方式の選択を連動させ
るようにしても良い。
Further, in the first embodiment, the operator can change only the coding method in each area, but for example, the operator can arbitrarily change the color / monochrome area determined in the apparatus. You can At that time,
The selection of the encoding method may be linked to the change of the color / monochrome area.

【0067】また、上述した第1実施形態において、表
示部302の原稿領域310,510に、背景に原稿画
像を表示させる事により、操作者は、その原稿内容を見
ながら、必要に応じて領域選択及び符号化方式の切り替
えを行うことができ、操作性が良好となる。
Further, in the above-described first embodiment, by displaying the document image on the background in the document regions 310 and 510 of the display unit 302, the operator can see the contents of the document and, if necessary, the region. The selection and the switching of the encoding system can be performed, and the operability is improved.

【0068】また、背景に原稿画像を表示させる場合に
は、その原稿画像の色調に応じて、領域を示す境界線及
び「通信料金」,「通信時間」の表示色を見易い色に設
定する。これは、CPU207が原稿画像の色調に対し
て補色関係にある色を検出して、自動的に設定する。
When a document image is displayed on the background, the display color of the boundary line indicating the area and the "communication charge" and the "communication time" is set to a color that is easy to see in accordance with the color tone of the document image. This is because the CPU 207 detects a color having a complementary color relationship with the color tone of the original image and automatically sets it.

【0069】又、表示パネル104における表示内容、
あるいは表示方法についても、第1実施形態に限定され
るものではない。例えば、「JPEG」,「MMR」等
は圧縮技術に精通した操作者にしか理解されないおそれ
があるため、一般の操作者にも理解しやすい言葉に置き
換えてもよい。又、表示パネルがスキャナ部の蓋102
の上部に備えられていると、操作性の面で好ましい。
Further, the display contents on the display panel 104,
Alternatively, the display method is not limited to that of the first embodiment. For example, “JPEG”, “MMR” and the like may be understood only by an operator who is familiar with compression techniques, and thus may be replaced with words that are easily understood by general operators. Further, the display panel is the lid 102 of the scanner unit.
It is preferable that it is provided on the upper part of the operability.

【0070】又、符号化方式,通信コスト,通信時間の
全てが同時に表示されても良いし、或は、その他の通信
量を示す変数を表示するようにしても良い。最初に送信
先を設定し忘れたり、同報通信の如く送信先を複数持つ
場合には、通信量を示す変数のみを表示すれば、効果的
である。
Also, all of the encoding method, communication cost, and communication time may be displayed at the same time, or other variables indicating the amount of communication may be displayed. It is effective to display only the variable indicating the communication amount when forgetting to set the transmission destination first or having a plurality of transmission destinations as in the case of broadcast communication.

【0071】又、分割された領域が小さくなると、該領
域内における表示が困難になるが、この場合には、指定
領域を拡大表示する機能を備えれば良い。
Further, if the divided area becomes smaller, it becomes difficult to display in the area. In this case, it is sufficient to provide a function of enlarging and displaying the designated area.

【0072】又、第1実施形態においてはカラー領域は
JPEG方式により符号化するとしたが、例えばベクト
ル量子化等、カラー画像,多値画像の符号化に適した符
号化方式であればこれに限定されるものではない。白黒
領域も同様にMMR符号化のみでなく、例えばMH符号
化でももちろん良いし、更に複数の符号化方式から選択
可能としても良い。
In the first embodiment, the color area is coded by the JPEG system, but the coding method is not limited to this as long as it is a coding system suitable for coding color images and multi-valued images such as vector quantization. It is not something that will be done. Similarly, in the black and white area, not only MMR coding but also MH coding may be used, or a plurality of coding methods may be selected.

【0073】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。尚、第2実施形態の画像処
理装置における装置構成は上述した第1実施形態と同様
であるため、説明を省略する。
<Second Embodiment> The second embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described. Since the device configuration of the image processing device of the second embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, description thereof will be omitted.

【0074】図8に、第2実施形態における送信処理の
フローチャートを示し、詳細に説明する。第2実施形態
においては、上述した第1実施形態で説明した図4のフ
ローチャートに示す処理に対して、プリスキャンによる
領域判定を行うステップS802と、符号化方式決定を
行うステップS803,データ形態、像域の切り替えを
行うステップS809が異なる。その他、図4と同様の
ステップについては同一ステップ番号を付し、説明を省
略する。
FIG. 8 shows a flow chart of the transmission process in the second embodiment, which will be described in detail. In the second embodiment, in addition to the processing shown in the flowchart of FIG. 4 described in the first embodiment described above, step S802 of determining a region by prescan, step S803 of determining an encoding method, and a data form, The step S809 for switching the image area is different. Other steps that are the same as those in FIG. 4 are assigned the same step numbers, and description thereof is omitted.

【0075】第2実施形態においては、ステップS80
2において原稿画像の白黒/カラーの判定の他に、原稿
の特徴として、多値画像領域(多値領域)であるか2値
画像領域(限定色領域)であるかのデータ形態判定、及
び、文字領域であるか中間調領域であるかの像域判定を
行う。
In the second embodiment, step S80.
2. In addition to the determination of monochrome / color of the original image in 2, the data form determination of whether the original is a multi-valued image area (multi-valued area) or a binary image area (limited color area) as a feature of the original, and The image area is determined whether it is a character area or a halftone area.

【0076】ここで、多値(多色)/2値(限定色)の
判定は、その領域内における画像データの頻度分布に基
づいて色数を求めることにより、判定することができ
る。また、文字画像領域であるか中間調画像領域である
かの判定は、領域内の画素毎に周囲の画素との濃度差が
どのくらいあるかにより、判定することができる。
Here, the determination of multi-value (multi-color) / 2-value (limited color) can be made by obtaining the number of colors based on the frequency distribution of the image data in the area. Further, the determination as to whether it is the character image area or the halftone image area can be made based on how much the density difference between each pixel in the area and the surrounding pixels is.

【0077】そして、ステップS803において、図9
に示すテーブルに従って符号化方式を設定する。
Then, in step S803, as shown in FIG.
The encoding method is set according to the table shown in.

【0078】図9のテーブルは、カラー/白黒判定、像
域判定、及び多値/2値のデータ形態判定に基づいて、
送受信処理部202においていかなる画像処理を行う
か、及びいかなる符号化方式による符号化を行うかを決
定するものであり、ROM208内に予め保持されてい
る。そして、その内容は下記の通りである。
The table of FIG. 9 is based on color / monochrome judgment, image area judgment, and multivalue / binary data form judgment.
The transmission / reception processing unit 202 determines what image processing is to be performed and what encoding method is to be used for encoding, and is stored in the ROM 208 in advance. And the contents are as follows.

【0079】中間調画像で多値カラー領域 特にデータ変換を行うことなく、通常のJPEG方式に
より符号化する。
Multivalued color area in a halftone image The data is encoded by the normal JPEG method without any data conversion.

【0080】中間調画像で多値白黒領域 RGBデータから輝度(濃度)成分を抽出し、JPEG
方式により符号化する。
Multi-valued black-and-white area in a halftone image A luminance (density) component is extracted from RGB data, and JPEG is used.
It is encoded according to the method.

【0081】中間調画像で2値カラー領域 RGBの色成分毎に誤差拡散法やディザ法により擬似中
間調処理を行い、RGBの色成分毎にJBIG方式によ
り符号化する。
Binary Color Area in Halftone Image Pseudo halftone processing is performed for each RGB color component by the error diffusion method or dither method, and each RGB color component is encoded by the JBIG method.

【0082】中間調画像で2値白黒領域 RGBデータから輝度(濃度)成分を抽出し、同様に
擬似中間調処理を行い、JBIG方式により符号化す
る。
Binary black-and-white area in halftone image Luminance (density) components are extracted from RGB data, pseudo halftone processing is performed in the same manner, and encoding is performed by the JBIG method.

【0083】文字画像で多値カラー領域 特にデータ変換を行うことなく、通常のJPEG方式に
より符号化する。
Multi-valued color area in a character image It is encoded by the normal JPEG method without any data conversion.

【0084】文字画像で多値白黒領域 RGBデータから輝度(濃度)成分を抽出し、JPEG
方式により符号化する。
Multivalued black-and-white area in character image Luminance (density) component is extracted from RGB data, and JPEG
It is encoded according to the method.

【0085】文字画像で2値カラー領域 RGBの色成分毎に誤差拡散法やディザ法により擬似中
間調処理を行い、RGBの色成分毎にJBIG方式によ
り符号化する。
Binary color area in character image Pseudo-halftone processing is performed for each RGB color component by the error diffusion method or dither method, and each RGB color component is encoded by the JBIG method.

【0086】文字画像で2値白黒領域 RGBデータから輝度(濃度)成分を抽出し、同様に
擬似中間調処理を行い、JBIG方式により符号化す
る。
Binary black-and-white area in character image Luminance (density) components are extracted from RGB data, pseudo halftone processing is performed in the same manner, and encoding is performed by the JBIG method.

【0087】尚、図9に示すテーブルを例えばRAM2
09内に保持し、必要に応じて適宜変更可能となるよう
に構成しても良い。
Note that the table shown in FIG.
It may be configured so that it can be held in the area 09 and can be changed as needed.

【0088】このように、領域属性の判定結果により図
9に示すテーブルに従って設定された符号化方式を表示
器302に表示した例を図10に示す。尚、図10は通
信料金モードによる表示例を示す。
FIG. 10 shows an example in which the encoding method set according to the table shown in FIG. 9 is displayed on the display 302 according to the result of the area attribute determination. Note that FIG. 10 shows a display example in the communication charge mode.

【0089】図10において、1304はデータ形態
(多値/2値)切り替えキー、1305は像域(文字/
中間調)切り替えキーである。原稿表示310内におい
て、1311は多値/白黒/中間調画像領域を、131
2は多値/カラー/中間調画像領域を、1313は2値
/カラー/文字画像領域を、1314は2値/白黒/文
字画像領域を示す。従って各領域1311,1312,
1313,1314はそれぞれ図9のテーブルに示す
,,,に相当し、それぞれの符号化方式、及び
該符号化方式により符号化を行い窓310の宛て先へ送
信する場合の通信料金が表示される。尚、図10におけ
るその他のキー及び表示領域等は上述した図3と同様で
あるため、説明を省略する。
In FIG. 10, 1304 is a data format (multi-value / binary) switching key, and 1305 is an image area (character / character).
Halftone) This is a switch key. In the manuscript display 310, 1311 designates a multi-valued / monochrome / halftone image area, 131
Reference numeral 2 indicates a multi-value / color / halftone image area, 1313 indicates a binary / color / character image area, and 1314 indicates a binary / monochrome / character image area. Therefore, each area 1311, 1312
Reference numerals 1313 and 1314 correspond to ,,, and shown in the table of FIG. 9, respectively, and the respective encoding methods and the communication charges for the case of performing the encoding by the encoding method and transmitting to the destination of the window 310 are displayed. . Note that the other keys, the display area, and the like in FIG. 10 are the same as those in FIG.

【0090】図8に戻り、ステップS809においては
表示器302の表示に基づき、各切り替えキー130
4,1305を用いてデータ形態又は像域を切り替え
る。この切り替えにより、図9のテーブルに従って、画
像処理内容及び符号化方式が変更される。
Returning to FIG. 8, in step S809, each switching key 130 is displayed based on the display on the display 302.
4, 1305 is used to switch the data form or image area. By this switching, the image processing content and the encoding method are changed according to the table of FIG.

【0091】以上説明した様に第2実施形態によれば、
原稿画像を画像特徴に応じて複数の画像領域に分割し、
該画像特徴に応じて各領域毎に適切な符号化方式を設定
し、該符号化方式により符号化を行った際の通信量情報
と共に画像特徴を表示することにより、操作者が前記画
像特徴を確認、変更することができる。従って、操作者
の所望する画像特徴に従って符号化方式が設定され、該
符号化方式による符号化を行って送信することができ
る。即ち、原稿画像の特徴を精度良く測定することがで
き、適切な画像処理及び符号化を設定することができ
る。また、操作者による変更の柔軟性を持たせることが
できる。
As described above, according to the second embodiment,
Divide the original image into multiple image areas according to the image characteristics,
An appropriate encoding method is set for each area according to the image feature, and the image feature is displayed together with the communication amount information when the encoding is performed by the encoding method, so that the operator can display the image feature. You can check and change. Therefore, the encoding method is set according to the image feature desired by the operator, and the encoding method can be performed and transmitted. That is, the characteristics of the original image can be accurately measured, and appropriate image processing and encoding can be set. Further, it is possible to give the operator flexibility to make changes.

【0092】尚、本発明は、カラーイメージスキャナ,
ホストコンピュータ,カラープリンタといった複数の機
器から構成されるシステムに適用しても、カラーファク
シミリ装置のような1つの機器から成る装置に適用して
も良い。また、本発明はシステム或は装置に上述のアル
ゴリズムを実現するプログラムであって、フロッピーデ
ィスク等の記憶媒体に記憶されたものを供給することに
よって達成される場合にも適用できることは言うまでも
ない。
The present invention is directed to a color image scanner,
The invention may be applied to a system composed of a plurality of devices such as a host computer and a color printer, or to a device composed of a single device such as a color facsimile machine. It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where the system or apparatus is a program that implements the above algorithm and is achieved by supplying the program stored in a storage medium such as a floppy disk.

【0093】以上説明したように本発明によれば、1ペ
ージの原稿をその画像の特徴により領域分割し、一旦各
領域毎に適切な符号化方式を設定した後に、通信コスト
又は伝送時間の少なくとも一方を表示することにより、
操作者が該表示を確認後、各領域の符号化方式を切換え
ることができるため、より操作者の意図を反映して通信
コストを最小限に留めることができるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, one page of a document is divided into regions according to the characteristics of the image, and once an appropriate coding method is set for each region, at least the communication cost or the transmission time is reduced. By displaying one,
After the operator confirms the display, the coding method of each area can be switched, so that the communication cost can be minimized by more reflecting the operator's intention.

【0094】また、符号化方式そのものでなく、各領域
における画像特徴を操作者が設定可能とし、該画像特徴
に応じて符号化方式を設定することにより、より柔軟な
符号化方式の設定が可能となる。
Further, the operator can set the image feature in each area, not the encoding system itself, and by setting the encoding system according to the image feature, a more flexible encoding system can be set. Becomes

【0095】尚、本発明は、ホストコンピュータ、イン
タフェース、プリンタ等の複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、複写機等の1つの機器からなる装
置に適用しても良い。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices such as a host computer, an interface and a printer, or to an apparatus composed of a single device such as a copying machine.

【0096】また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって実施される場合にも適用で
きることは言うまでもない。この場合、本発明に係るプ
ログラムを格納した記憶媒体が本発明を構成することに
なる。そして、該記憶媒体からそのプログラムをシステ
ム或は装置に読み出すことによって、そのシステム或は
装置が、予め定められた仕方で動作する。
It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is carried out by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the storage medium storing the program according to the present invention constitutes the present invention. Then, by reading the program from the storage medium to the system or device, the system or device operates in a predetermined manner.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、1ペ
ージの原稿をその画像の特徴により領域分割し、一旦各
領域毎に適切な符号化方式を設定した後に、通信コスト
又は伝送時間の少なくとも一方を表示することにより、
操作者が該表示を確認後、各領域の符号化方式を切換え
ることができるため、より操作者の意図を反映して通信
コストを最小限に留めることができる。
As described above, according to the present invention, one page of a document is divided into areas according to the characteristics of the image, and once the appropriate coding method is set for each area, the communication cost or transmission time is reduced. By displaying at least one of
After the operator confirms the display, the coding method of each area can be switched, so that the communication cost can be minimized by more reflecting the operator's intention.

【0098】また、符号化方式そのものでなく、各領域
における画像特徴を操作者が設定可能とし、該画像特徴
に応じて符号化方式を設定することにより、より柔軟な
符号化方式の設定が可能となる。
Further, the operator can set the image characteristics in each area, not the encoding method itself, and the encoding method can be set in accordance with the image characteristics, so that a more flexible encoding method can be set. Becomes

【0099】[0099]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る第1実施形態におけるファクシミ
リ装置の外観図である。
FIG. 1 is an external view of a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態におけるファクシミリ装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to this embodiment.

【図3】本実施形態における表示パネル104の表示例
(通信料金モード)を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display example (communication charge mode) of a display panel 104 in the present embodiment.

【図4】本実施形態における送信処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a transmission process in this embodiment.

【図5】本実施形態における表示パネル104の表示例
(通信時間モード)を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display example (communication time mode) of a display panel 104 in the present embodiment.

【図6】本実施形態における表示パネル104の表示例
(通信料金モード)を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example (communication charge mode) of a display panel 104 in the present embodiment.

【図7】本実施形態における「通信料金」の算出方法を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a method of calculating a “communication charge” in this embodiment.

【図8】本発明に係る第2実施形態における送信処理の
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a transmission process in the second embodiment according to the present invention.

【図9】第2実施形態において画像領域毎の符号化方法
を設定するためのテーブルの例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a table for setting an encoding method for each image area in the second embodiment.

【図10】第2実施形態における表示パネル104の表
示例(通信料金モード)を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display example (communication charge mode) of the display panel 104 in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 カラーファクシミリ装置 103 操作パネル 104 表示パネル 105 キー入力部 106 ペン入力部 201 画像入力部 202 送受信処理部 203 画像出力部 204 通信部 205 表示部 206 操作部 207 CPU 208 ROM 209 RAM Reference Signs List 101 color facsimile apparatus 103 operation panel 104 display panel 105 key input unit 106 pen input unit 201 image input unit 202 transmission / reception processing unit 203 image output unit 204 communication unit 205 display unit 206 operation unit 207 CPU 208 ROM 209 RAM

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を入力する入力手段と、 前記原稿画像を複数の画像領域に分割する分割手段と、 前記分割手段により分割された各画像領域毎に符号化方
式を示す情報を含む領域情報を表示する表示手段と、 前記領域情報を変更する変更手段と、 前記変更手段により変更された領域情報に従って各画像
領域毎に符号化を行う符号化手段と、 前記符号化手段により符号化された画像データを出力す
る出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
1. An input unit for inputting a document image, a dividing unit for dividing the document image into a plurality of image regions, and a region containing information indicating an encoding method for each image region divided by the dividing unit. Display means for displaying information, changing means for changing the area information, encoding means for encoding each image area according to the area information changed by the changing means, and encoding by the encoding means And an output unit for outputting the image data.
【請求項2】 前記分割手段は前記原稿画像を色領域と
白黒領域とに分割することを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides the original image into a color area and a black and white area.
【請求項3】 前記画像領域毎の符号化方式は、色領域
についてはJPEG符号化方式、白黒領域についてはM
MR符号化方式であることを特徴とする請求項2記載の
画像処理装置。
3. The encoding method for each image area is a JPEG encoding method for color areas and M for black and white areas.
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus is an MR encoding system.
【請求項4】 前記分割手段は前記原稿画像を多値画像
領域と2値画像領域とに分割することを特徴とする請求
項1記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides the original image into a multi-valued image area and a binary image area.
【請求項5】 前記分割手段は前記原稿画像を中間調画
像領域と文字画像領域とに分割することを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides the original image into a halftone image area and a character image area.
【請求項6】 前記領域情報は前記符号化方式による符
号化を行った際の通信量情報を含むことを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the area information includes communication amount information when encoding is performed by the encoding method.
【請求項7】 前記領域情報は前記符号化方式による符
号化を行った際の通信コスト情報を含むことを特徴とす
る請求項1記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the area information includes communication cost information when encoding is performed by the encoding method.
【請求項8】 前記領域情報は前記符号化方式による符
号化を行った際の通信時間情報を含むことを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the area information includes communication time information when encoding is performed by the encoding method.
【請求項9】 前記変更手段は、前記領域情報において
符号化方式を変更することを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes an encoding method in the area information.
【請求項10】 前記表示手段は前記分割手段により分
割された全ての画像領域における前記領域情報の総計を
表示することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
10. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a total of the area information in all the image areas divided by the dividing unit.
【請求項11】 前記表示手段は前記変更手段により変
更された前記領域情報を表示することを特徴とする請求
項1記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the area information changed by the changing unit.
【請求項12】 前記表示手段は、前記原稿画像を背景
として表示することを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the document image as a background.
【請求項13】 前記表示手段は、各領域毎の境界線を
表示することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
13. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a boundary line for each area.
【請求項14】 原稿画像を入力する入力手段と、 前記原稿画像を画像特徴に応じて複数の画像領域に分割
する分割手段と、 前記分割手段により分割された各画像領域毎に符号化方
式を設定する設定手段と、 各画像領域毎に、前記設定手段により設定された符号化
方式を示す情報を含む領域情報を表示する表示手段と、 前記領域情報を変更する変更手段と、 前記変更手段により変更された領域情報に従って各画像
領域毎に符号化を行う符号化手段と、 前記符号化手段により符号化された画像データを出力す
る出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
14. An input unit for inputting a document image, a dividing unit for dividing the document image into a plurality of image regions according to image features, and an encoding method for each image region divided by the dividing unit. Setting means for setting, display means for displaying area information including information indicating the encoding method set by the setting means for each image area, changing means for changing the area information, and the changing means An image processing apparatus comprising: an encoding unit that encodes each image region according to the changed region information; and an output unit that outputs the image data encoded by the encoding unit.
【請求項15】 更に、画像領域毎に適切な符号化方式
を設定するためのテーブルを保持する保持手段を有し、 前記設定手段は、前記テーブルに従って各画像領域毎に
符号化方式を設定することを特徴とする請求項14記載
の画像処理装置。
15. The storage device further comprises a holding unit that holds a table for setting an appropriate encoding method for each image area, and the setting unit sets the encoding method for each image area according to the table. The image processing device according to claim 14, wherein
【請求項16】 前記テーブルは、前記画像領域毎に適
切な画像処理方法を示す情報を含み、 前記符号化手段は、前記テーブルに従って各画像領域毎
に画像処理を施した後、符号化を行うことを特徴とする
請求項15記載の画像処理装置。
16. The table includes information indicating an appropriate image processing method for each image area, and the encoding means performs image processing for each image area according to the table and then performs encoding. The image processing device according to claim 15, wherein
【請求項17】 前記分割手段は前記原稿画像を色領域
と白黒領域とに分割することを特徴とする請求項16記
載の画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 16, wherein the dividing unit divides the original image into a color area and a monochrome area.
【請求項18】 前記分割手段は前記原稿画像を多値画
像領域と2値画像領域とに分割することを特徴とする請
求項16記載の画像処理装置。
18. The image processing apparatus according to claim 16, wherein the dividing unit divides the original image into a multi-valued image area and a binary image area.
【請求項19】 前記変更手段は、多値画像領域を2値
画像領域に、また、2値画像領域を多値画像領域に切り
替えることが可能であることを特徴とする請求項18記
載の画像処理装置。
19. The image according to claim 18, wherein the changing unit is capable of switching a multi-valued image area to a binary image area and a binary image area to a multi-valued image area. Processing equipment.
【請求項20】 前記テーブルは、前記画像領域毎の符
号化方式として、多値画像領域についてはJPEG符号
化方式、2値画像領域についてはJBIG符号化方式を
設定することを特徴とする請求項19記載の画像処理装
置。
20. The table sets a JPEG encoding method for a multi-valued image area and a JBIG encoding method for a binary image area as an encoding method for each image area. 19. The image processing device according to item 19.
【請求項21】 前記分割手段は、更に前記原稿画像を
中間調画像領域と文字画像領域とに分割することを特徴
とする請求項18記載の画像処理装置。
21. The image processing apparatus according to claim 18, wherein the dividing unit further divides the original image into a halftone image area and a character image area.
【請求項22】 前記変更手段は、中間調画像領域を文
字画像領域に、また、文字画像領域を中間調画像領域に
切り替えることが可能であることを特徴とする請求項2
1記載の画像処理装置。
22. The changing means is capable of switching the halftone image area to a character image area and the character image area to a halftone image area.
1. The image processing device according to 1.
【請求項23】 前記テーブルは、前記画像領域毎の画
像処理方法として、2値中間調画像領域については擬似
中間調処理を設定することを特徴とする請求項22記載
の画像処理装置。
23. The image processing apparatus according to claim 22, wherein the table sets pseudo halftone processing for a binary halftone image area as an image processing method for each image area.
【請求項24】 前記テーブルは、前記画像領域毎の画
像処理方法として、多値文字画像領域についてはエッジ
強調処理を設定することを特徴とする請求項22記載の
画像処理装置。
24. The image processing apparatus according to claim 22, wherein the table sets edge enhancement processing for a multi-valued character image area as an image processing method for each image area.
【請求項25】 前記テーブルは、前記画像領域毎の画
像処理方法として、2値文字画像領域については2値化
処理を設定することを特徴とする請求項22記載の画像
処理装置。
25. The image processing apparatus according to claim 22, wherein the table sets binarization processing for a binary character image area as an image processing method for each image area.
【請求項26】 入力された原稿画像を複数の画像領域
に分割する分割ステップと、 前記分割ステップにおいて分割された各画像領域毎に符
号化方式を示す情報を含む領域情報を表示する表示ステ
ップと、 前記領域情報を操作者が変更する変更ステップと、 前記変更ステップにより変更された領域情報に従って各
画像領域毎に符号化を行う符号化ステップとを有し、 前記符号化ステップにより符号化された画像データを出
力することを特徴とする画像処理方法。
26. A dividing step of dividing an input original image into a plurality of image areas, and a display step of displaying area information including information indicating an encoding method for each image area divided in the dividing step. An encoding step for encoding each image area according to the area information changed by the changing step, and an encoding step for encoding by the encoding step. An image processing method characterized by outputting image data.
【請求項27】 入力された原稿画像を画像特徴に応じ
て複数の画像領域に分割する分割ステップと、 前記分割ステップにおいて分割された各画像領域毎に符
号化方式を設定する設定ステップと、 各画像領域毎に、前記設定ステップにおいて設定された
符号化方式を示す情報を含む領域情報を表示する表示ス
テップと、 前記領域情報を操作者が変更する変更ステップと、 前記変更ステップにより変更された領域情報に従って各
画像領域毎に符号化を行う符号化ステップとを有し、 前記符号化ステップにより符号化された画像データを出
力することを特徴とする画像処理方法。
27. A dividing step of dividing an input original image into a plurality of image areas according to image characteristics; a setting step of setting an encoding method for each image area divided in the dividing step; For each image area, a display step of displaying area information including information indicating the encoding method set in the setting step, a changing step in which the operator changes the area information, and an area changed in the changing step And a coding step of coding each image area according to information, and outputting the image data coded by the coding step.
【請求項28】 前記設定ステップにおいては、予め画
像領域毎に適切な符号化方式を設定したテーブルに従っ
て各画像領域毎に符号化方式を設定することを特徴とす
る請求項27記載の画像処理方法。
28. The image processing method according to claim 27, wherein in the setting step, the coding method is set for each image area according to a table in which an appropriate coding method is set for each image area in advance. .
【請求項29】 前記テーブルは、前記画像領域毎に適
切な画像処理方法を示す情報を含み、 前記符号化ステップにおいては、前記テーブルに従って
各画像領域毎に画像処理を施した後、符号化を行うこと
を特徴とする請求項28記載の画像処理方法。
29. The table includes information indicating an appropriate image processing method for each image area, and in the encoding step, after performing image processing for each image area according to the table, encoding is performed. 29. The image processing method according to claim 28, which is performed.
JP7199599A 1994-08-04 1995-08-04 Device and method for processing image Pending JPH08102860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199599A JPH08102860A (en) 1994-08-04 1995-08-04 Device and method for processing image

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18337194 1994-08-04
JP6-183371 1994-08-04
JP7199599A JPH08102860A (en) 1994-08-04 1995-08-04 Device and method for processing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102860A true JPH08102860A (en) 1996-04-16

Family

ID=26501840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199599A Pending JPH08102860A (en) 1994-08-04 1995-08-04 Device and method for processing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102860A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352777A (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Canon Inc Image processor and control method thereof, and program
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
JP2008048434A (en) * 2007-09-14 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
US20080162172A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Charging System for Charging for Image Processing Conducted Based on Image Data, Image Processing Apparatus, and Charging Program Embodied on Computer Readable Medium
US7715640B2 (en) 2002-11-05 2010-05-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, image processing method, image processing program and computer-readable recording medium on which the program is recorded
JP2010258952A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Sharp Corp Image processing apparatus and method
JP2010279076A (en) * 2010-08-31 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
US8174724B2 (en) 2004-06-10 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and program
US8280100B2 (en) 2008-09-17 2012-10-02 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
JP2014094457A (en) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc Image formation device, printing control method and program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512263B2 (en) 1996-11-13 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7970225B2 (en) 2002-11-05 2011-06-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, image processing method, image processing program and computer-readable recording medium on which the program is recorded
US7715640B2 (en) 2002-11-05 2010-05-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, image processing method, image processing program and computer-readable recording medium on which the program is recorded
JP4541770B2 (en) * 2004-06-10 2010-09-08 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2005352777A (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Canon Inc Image processor and control method thereof, and program
US8174724B2 (en) 2004-06-10 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and program
US20080162172A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Charging System for Charging for Image Processing Conducted Based on Image Data, Image Processing Apparatus, and Charging Program Embodied on Computer Readable Medium
US8751410B2 (en) * 2006-12-28 2014-06-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
JP2008048434A (en) * 2007-09-14 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
US8280100B2 (en) 2008-09-17 2012-10-02 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
JP2010258952A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Sharp Corp Image processing apparatus and method
JP2010279076A (en) * 2010-08-31 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
JP2014094457A (en) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc Image formation device, printing control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966468A (en) Image processing apparatus and method therefor
US6426809B1 (en) Image transmitting system and image transmitting method
CN100423534C (en) Image processing apparatus, image data generation and transmission method and image data generation and transmission program
EP0554002A2 (en) Method and apparatus for processing image
EP1708479B1 (en) Image processing apparatus and its method
JP5039736B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
US20020167690A1 (en) Image sending method and image sending device
US5241403A (en) Image communication system including means for storing function information of destination receiving machine
JP2013115657A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JPH08102860A (en) Device and method for processing image
CN104427182A (en) Image forming apparatus and image forming method
CN111835931B (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, and control method
JP2004363795A (en) Apparatus, method, and program for image processing
US20050254076A1 (en) Color image processing device and color image processing method
JP2004341760A (en) Image forming apparatus, program and storage medium
JP2005347909A (en) Image communication device
JP2001078049A (en) Method and device for picture processing
JP4100757B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3267252B2 (en) Communication terminal device
JP3979370B2 (en) Color image processing device
JP2003134280A (en) Facsimile machine
JP2005323133A (en) Communication terminal equipment
JP3991922B2 (en) Image processing device
JP2005086523A (en) Image forming apparatus
JPH07312692A (en) Color facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030627