JPH0789390B2 - Transaction processor - Google Patents

Transaction processor

Info

Publication number
JPH0789390B2
JPH0789390B2 JP62115934A JP11593487A JPH0789390B2 JP H0789390 B2 JPH0789390 B2 JP H0789390B2 JP 62115934 A JP62115934 A JP 62115934A JP 11593487 A JP11593487 A JP 11593487A JP H0789390 B2 JPH0789390 B2 JP H0789390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
value
card
data
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62115934A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63282598A (en
Inventor
正弘 荒木
正範 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP62115934A priority Critical patent/JPH0789390B2/en
Publication of JPS63282598A publication Critical patent/JPS63282598A/en
Publication of JPH0789390B2 publication Critical patent/JPH0789390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 プリペイド・カードにID番号を付加する。プリペイド・
カードから読取ったID番号と入力されたID番号とが予定
の対応関係にある場合にのみ(IDチェック),プリペイ
ド・カードのデータ(価値,ID番号)の書替えを許す。
両ID番号が予定の対応関係にない場合には,不正な書替
えとみなして価値の書替えのために投入された現金およ
び挿入されたプリペイド・カードを回収する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Summary of the Invention An ID number is added to a prepaid card. pre-paid·
Rewriting of prepaid card data (value, ID number) is allowed only when the ID number read from the card and the input ID number are in a planned correspondence (ID check).
If both ID numbers do not correspond to each other as planned, it is regarded as improper rewriting, and the cash inserted for rewriting the value and the inserted prepaid card are collected.

[発明の背景] この発明は,銀行その他の金融業に設置されその顧客に
よって利用される取引処理装置,とくにプリペイド・カ
ード発行,書替機能をもつ取引処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transaction processing device installed in a bank or other financial industry and used by its customers, and more particularly to a transaction processing device having a prepaid card issuing and rewriting function.

キャッシュレス時代を迎えて,クレジット・カード等の
信用を担保するカードのみならず,電話カードのように
何らかの価値が付加されたカード(プリペイド・カード
という)も広く流通するようになっている。電話カード
のようなプリペイド・カードは,まさに貨幣にとって代
わるものである。
In the era of cashless, not only cards such as credit cards that secure credit, but also cards such as telephone cards with some added value (called prepaid cards) are widely distributed. Prepaid cards, like telephone cards, are a true replacement for money.

一方,従来の取引処理装置は,預金,引出し,振替,記
帳,残高照会等の貨幣に直接に関連する取引機能をもつ
にすぎなかった。上述のようなプリペイド・カードの出
現に対応すべく取引処理装置もその変貌を迫られてい
る。
On the other hand, the conventional transaction processing device has only a transaction function directly related to money such as deposit, withdrawal, transfer, bookkeeping, and balance inquiry. In order to cope with the emergence of prepaid cards as described above, the transaction processing device is also in need of change.

そこで出願人は,プリペイド・カードの発行機能をもっ
た取引処理装置を提案した(特開昭62−15696号公報参
照)。この取引処理装置によると,顧客は自己の貯金口
座から金銭を引出すことに代えてまたは加えて,金銭的
価値が記録されたプリペイド・カードの発行を受けるこ
とができる。プリペイド・カードに付加された価値に相
当する金額はその顧客の口座の残高から差引かれる。し
たがって顧客は金銭を引出したのち別途にプリペイド・
カードの販売所に行って所望のプリペイド・カードを購
入する手間を省くことができるようになる。
Therefore, the applicant proposed a transaction processing device having a prepaid card issuing function (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-15696). The transaction processing device allows the customer to receive a prepaid card in which the monetary value is recorded, instead of or in addition to withdrawing money from his or her savings account. The amount of value added to the prepaid card is deducted from the customer's account balance. Therefore, the customer withdraws money and then
It will save you the trouble of going to the card sales office and purchasing the desired prepaid card.

このようなプリペイド・カードは価値をもつものである
からその所有者の名義を明確にしておく必要がある。そ
こで,所有者固有のID番号を設定し,プリペイド・カー
ドに記録しておくとともに口座が設けられたファイルに
も登録しておくことが考えられる。
Since such a prepaid card has value, it is necessary to clarify the owner's name. Therefore, it is possible to set an ID number unique to the owner, record it on the prepaid card, and also register it in the file where the account is set up.

このような観点から出願人は本願と同日出願の特許願
(1)(同一代理人)において,所有者の名義を示すID
番号をもったプリペイド・カードを提案するとともに,
プリペイド・カードにおけるID番号の書替え,価値の書
替えの可能な取引処理装置を開示した。キー入力された
ID番号とプリペイド・カード・データのID番号とが予定
の対応関係(たとえば一致)にある場合にのみ,ID番
号,価値の書替えが行なわれる。両ID番号が予定の対応
関係に無い場合にはプリペイド・カードは回収される。
From this point of view, the applicant can identify the owner's name in patent application (1) (same agent) filed on the same date as the present application.
While proposing a prepaid card with a number,
We have disclosed a transaction processing device that allows rewriting of ID numbers and values of prepaid cards. Keyed in
The ID number and the value are rewritten only when the ID number and the ID number of the prepaid card data have a planned correspondence (for example, coincidence). If both ID numbers are not in the planned correspondence, the prepaid card will be collected.

他人のプリペイド・カードを不正に入手した場合(拾
得,盗難等)にはプリペイド・カードのID番号が分らな
いから一般には両ID番号が予定の対応関係を満たさな
い。しかしながらこのことは単にID番号や価値の書替え
ができないということを意味するにすぎない。そのと
き,不正がさらに行なわれることを防止するためにプリ
ペイド・カードは回収されてしまうが,もし不正に入手
した者がそれまでにプリペイド・カードを使用していた
とすればその分だけ価値が減少していることになる。無
価値またはわずかの価値しかもたないプリペイド・カー
ドを回収することにしかならない。これでは不正に入手
した者のみが得をすることになる。不正に入手した者に
何らかのペナルティを課すことが望まれる。
When someone else's prepaid card is illegally obtained (picked up, stolen, etc.), the ID number of the prepaid card is not known, so both ID numbers do not generally meet the planned correspondence. However, this simply means that the ID number and value cannot be rewritten. At that time, the prepaid card will be collected to prevent further fraud, but if the person who illegally obtained it had used the prepaid card by that time, the value would be reduced accordingly. You are doing it. All you have to do is collect a prepaid card that has no or little value. This will only benefit those who have obtained it illegally. It is desirable to impose some kind of penalty on those who obtain it illegally.

[発明の目的] この発明の目的は,プリペイド・カードの不正に入手し
た者が価値の書替えを行なおうとするときに,さらに不
正が行なわれることを未然に防止するとともに,不正者
に対してペナルティを課すことのできる取引処理装置を
提供することを目的とする。
[Object of the Invention] The object of the present invention is to prevent fraud from occurring when a person who illegally obtains a prepaid card tries to rewrite the value, and to prevent fraudulent persons from doing so. An object is to provide a transaction processing device that can impose a penalty.

[発明の構成と効果] この発明による取引処理装置は,プリペイド・カード書
替の取引を指定するための第1の入力手段,挿入された
プリペイド・カードのデータを読取るとともに所定のデ
ータを書込む読取/書込手段,プリペイド・カードのID
番号を入力するための第2の入力手段,入力されたプリ
ペイド・カードのID番号とプリペイド・カードから読取
ったID番号とを照合してこれらが予定の対応関係にある
かどうかを検査する手段,新たな価値に関するデータを
入力するための第3の入力手段,現金投入口を備え,投
入された現金を取込む手段,ならびに検査の結果,両ID
番号が予定の対応関係にない場合に,投入口に投入され
た現金を取込むとともに挿入されたプリペイド・カード
を回収するよう制御する手段を備えていることを特徴と
する。
[Structure and Effect of the Invention] The transaction processing device according to the present invention reads the data of the first input means and the inserted prepaid card for designating the transaction of the prepaid card rewriting, and writes the predetermined data. Read / write means, prepaid card ID
A second input means for inputting a number, a means for comparing the input prepaid card ID number with the ID number read from the prepaid card, and checking whether these have a planned correspondence relationship, Third input means for inputting data on new value, means for taking in the inserted cash, as well as a result of the inspection, both IDs
It is characterized by including means for controlling to take in the cash inserted in the slot and to collect the inserted prepaid card when the numbers are not in the planned correspondence relationship.

好ましくは上記検査の結果,両ID番号が予定の対応関係
にない場合に,入力された新たな価値に関するデータに
よって表わされる金額の現金を投入口に投入することを
表示装置に指示する。これに応答して現金が投入された
のちに,現金の取込とプリペイド・カード・カードの回
収を行なう。
Preferably, as a result of the above inspection, when the ID numbers are not in the planned correspondence relationship, the display device is instructed to insert the amount of cash represented by the input new value data into the insertion slot. In response to this, after cash is inserted, the cash is taken in and the prepaid card / card is collected.

プリペイド・カードには価値,ID番号等のデータを磁気
的に記録する磁気カードのみならず,ICカードないしはC
PUカード,光学的にまたは磁気光学的に読取り,書込可
能なカード等の使用が可能である。
Prepaid cards are not only magnetic cards that magnetically record data such as value and ID number, but also IC cards or C
It is possible to use PU cards, cards that can be read or written optically or magneto-optically.

以上の構成によって,プリペイド・カードのID番号と入
力されたID番号とが予定の対応関係に無い場合,一般に
は不正にプリペイド・カードを入手した者が価値の書替
えを行なおうとするような場合には,そのプリペイド・
カードが回収されるとともに、投入された現金も取込ま
れてしまうので、そのような者に一般のペナルティを与
えることができる。
With the above configuration, if the ID number of the prepaid card and the input ID number are not in the planned correspondence relationship, in general, if the person who illegally obtained the prepaid card tries to rewrite the value The prepaid
As the card is collected and the inserted cash is also taken in, it is possible to give such a person a general penalty.

[実施例の説明] 第1図は,取引処理装置の外観を示している。この取引
処理装置は,預金(入金),支払(出金),振込,記帳
等の通常の取引処理機能に加えて,プリペイド・カード
の発行機能ならびにプリペイド・カードの価値およびID
番号の書替発行機能をもつ。取引処理装置20の前方に突
出したほぼ水平な操作面には,顧客の操作手順その他の
事項を表示して案内する表示器(以下CRTという)1,CRT
1の画面の両側に配置されたファンクションキー2Aおよ
びテンキー2B,ならびに入金,振込等の取引において紙
幣を投入する投入口3Aおよび返却口3Bがそれぞれ設けら
れている。取引処理装置20のほぼ垂直な操作面には,通
帳の挿入および返却口6,銀行カード(取引カード)の挿
入および返却口4,出金の取引において出金紙幣を放出す
る放出口7,ならびに取扱中および取扱い取引種別の表示
器8,9がそれぞれ設けられている。銀行カードの挿入お
よび返却口4の上方には,プリペイド・カードの挿入お
よび発行口5が設けられている。表示器1としてはCRT
以外にもたとえばプラスマ・デイスプレイその他のもの
を使用することができる。ファンクション・キー2Aは、
取引処理の各段階に応じて,取引種類の選択,プリペイ
ド・カードの種類の選択,金額の万,千,円等の単位,
確認,取消などの入力のために用いられる。ファンクシ
ョン・キー2Aの機能はその都度,CRT1の画面上であつて
各ファンクション・キー2Aに隣接する箇所に表示され
る。出金紙幣放出口7は,各取引において顧客の控とな
るレシートの発行口に兼用されている。また垂直な操作
面には係員呼出しボタン10および係員操作キー11が設け
られている。
[Description of Embodiments] FIG. 1 shows an appearance of a transaction processing apparatus. In addition to the usual transaction processing functions such as deposit (payment), payment (withdrawal), transfer, and bookkeeping, this transaction processing device has a prepaid card issuing function and the value and ID of the prepaid card.
It has a function for rewriting numbers. A display (hereinafter referred to as CRT) 1, CRT that displays and guides the customer's operation procedure and other items on a substantially horizontal operation surface projecting forward of the transaction processing device 20.
A function key 2A and a numeric keypad 2B arranged on both sides of the screen of 1, and an insertion slot 3A and a return slot 3B for inserting banknotes in transactions such as deposit and transfer are provided. On a substantially vertical operation surface of the transaction processing device 20, a passbook insertion / return port 6, a bank card (transaction card) insertion / return port 4, an ejection port 7 for ejecting a withdrawal banknote in a withdrawal transaction, and Indicators 8 and 9 for handling and handling transaction types are provided respectively. Above the bank card insertion / return port 4, a prepaid card insertion / issue port 5 is provided. CRT as the display 1
Besides, for example, plasma display or the like can be used. Function key 2A
Depending on each stage of transaction processing, selection of transaction type, selection of prepaid card type, unit of amount of money (thousands), yen, etc.,
It is used for inputting confirmation and cancellation. The function of the function key 2A is displayed each time on the screen of the CRT 1 adjacent to the function key 2A. The withdrawal banknote outlet 7 is also used as a receipt issuing port for the customer in each transaction. Further, an attendant call button 10 and an attendant operation key 11 are provided on the vertical operation surface.

第2図は,銀行カードの挿入,返却口4およびプリペイ
ド・カードの挿入および発行口5の内側に設けられた機
構を概略的に示している。銀行カードの挿入,返却口4
の内側には搬送路13が設けられ,この搬送路13の途上に
銀行カードに記録されいるデータを読取るおよび必要な
らば所要のデータを書込むカード・リーダ14が配置され
ている。銀行カードは,よく知られているように,銀行
取引の資格を有する者がその資格を表わすために所持す
るカードであり,一般に磁気カードが用いられる。この
銀行カードの磁気記録面ないしは記録場所には,銀行カ
ードであることを示すコード,そのカードを発行した銀
行名,支店名,カード所有者のもつ口座の口座番号,暗
証番号等が磁気記録されている。
FIG. 2 schematically shows a mechanism provided inside the bank card insertion, return port 4 and prepaid card insertion and issue port 5. Insertion of bank card, return slot 4
A transport path 13 is provided on the inner side of the card, and a card reader 14 for reading the data recorded on the bank card and writing required data if necessary is arranged on the way of the transport path 13. As is well known, a bank card is a card possessed by a person who has a qualification for banking transactions to show the qualification, and a magnetic card is generally used. On the magnetic recording surface or recording location of this bank card, a code indicating that the card is a bank card, the name of the bank that issued the card, the name of the branch, the account number of the card holder's account, the personal identification number, etc. are magnetically recorded. ing.

プリペイド・カード挿入および発行口5の内側にもカー
ド搬送路15が設けられており,この途上に挿入されたプ
リペイド・カードからデータを読取るためのおよび発行
するプリペイド・カードに所要のデータを記録するカー
ド・リーダ/ライタ16が配置されている。この搬送路15
にはブランク・カードの収納場所(たとえば収納箱)1
7,18が設けられている。さらに搬送路15の奥にはプリペ
イド・カードの回収箱19がある。たとえば、電話カード
とオレンジ・カードの2種類のプリペイド・カードが発
行される場合には,電話カードのブランク・カードが収
納場所17に,オレンジ・カードのブランク・カードが収
納場所18にそれぞれあらかじめ収められる。発行するプ
リペイド・カードの種類に応じて収納場所の数が決定さ
れる。これらの収納場所17,18のブランク・カードはそ
れぞれの繰出しローラ17A,18Aを駆動することにより,
それぞれ独立に搬送路15に繰出される。これらのプリペ
イド・カードもまた磁気カードであり、その磁気記録面
または記録場所には,プリペイド・カードの種類,発行
した銀行名,キー入力されたまたは書替えられた価値を
表わすデータ,カードの所有者固有のID番号,その他の
データがカード・リーダ/ライタ16よって磁気記録され
る。
A card transport path 15 is also provided inside the prepaid card insertion / issuing slot 5 for reading data from the prepaid card inserted along the way and recording required data on the issued prepaid card. A card reader / writer 16 is arranged. This transport path 15
A blank card storage area (eg storage box) 1
7,18 are provided. Furthermore, there is a prepaid card collection box 19 behind the transport path 15. For example, if two types of prepaid cards, a telephone card and an orange card, are issued, a blank telephone card and a blank orange card are stored in advance in storage area 17 and storage area 18, respectively. To be The number of storage places is determined according to the type of prepaid card issued. The blank cards in these storage locations 17 and 18 are driven by the feeding rollers 17A and 18A, respectively.
Each is independently fed to the transport path 15. These prepaid cards are also magnetic cards, and on the magnetic recording surface or recording location, the type of prepaid card, the name of the bank that issued the prepaid card, data indicating the keyed or rewritten value, the owner of the card The unique ID number and other data are magnetically recorded by the card reader / writer 16.

第3図は取引処理装置20の電気的制御回路の構成を示し
ている。取引処理装置20は,中央処理装置(以下CPUと
いう),好ましくはマイクロプロセッサ21によって制御
されており,このCPU21は、フロップイ・デイスクなど
からロードされ,取引処理を実行するプログラムを格納
したプログラム・メモリ,選択された取引,取引金額,
選択されたプリペイド・カードの種類,入力されたプリ
ペイド・カードの価値,読取られた銀行カード・デー
タ,プリペイド・カード・データ,入力されたID番号,
その他の取引データを一時的に記憶する揮発性メモリ,
および取引集計データなどを記憶する不揮発性メモリを
含むメモリ装置22を備えている。
FIG. 3 shows the configuration of the electrical control circuit of the transaction processing device 20. The transaction processing device 20 is controlled by a central processing unit (hereinafter referred to as CPU), preferably a microprocessor 21, which is loaded from a floppy disk or the like and has a program memory storing a program for executing the transaction processing. , Selected transaction , Transaction amount ,
The type of prepaid card selected, the value of the prepaid card entered, the bank card data read, the prepaid card data, the entered ID number,
Volatile memory that temporarily stores other transaction data,
And a memory device 22 including a non-volatile memory for storing transaction total data and the like.

取引処理装置20はさらに,ファンクション・キー2Aおよ
びテンキー2Bを含むキーボードおよびその制御回路26,C
RT1,表示器8,9およびその制御回路を含む表示装置27,投
入口3Aに投入された預金または振込のための紙幣の真偽
判別と計数を行なうビル・チェッカおよび出金の取引に
おいて放出すべき紙幣を計数して放出する紙幣放出機を
含む紙幣処理装置28,レシートおよジャーナルに取引デ
ータ印字する伝票発行機29,通帳に取引データを印字す
るとともに,通帳に設けられた磁気ストライプに書込ま
れているデータを読取るまたは書込む通帳処理装置23,
上述のカード・リーダ14,ならびに上述のカードリーダ
/ライタ16,繰出しローラ17A,18Aの駆動装置,搬送路15
の駆動装置等を含むプリペイド・カードの発行および書
替発行装置25が設けられ,バスによってCPU21に接続さ
れている。CPU21は,伝送制御装置30を介して,コント
ロール・センタ(図示略)と取引処理のために必要な交
信を行なう。
The transaction processing device 20 further includes a keyboard including the function keys 2A and ten keys 2B and its control circuit 26, C.
RT1, display device 8 and 9 and display device 27 including its control circuit, bill checker that performs authenticity determination and counting of deposits or banknotes for transfer into the slot 3A and release in transactions of withdrawal A banknote processing device including a banknote discharging machine that counts and discharges the correct banknotes, a slip issuing machine 29 that prints transaction data on receipts and journals, prints transaction data on a passbook, and writes it on a magnetic stripe provided on the passbook. A passbook processor 23 that reads or writes embedded data,
The above-mentioned card reader 14, the above-mentioned card reader / writer 16, the drive device for the feeding rollers 17A and 18A, and the conveyance path 15
A prepaid card issuing and rewriting issuing device 25 including a driving device of the above is provided and connected to the CPU 21 by a bus. The CPU 21 communicates with a control center (not shown) via the transmission control device 30 for the transaction processing.

コントロール・センタには,口座をもつ顧客ごとに,そ
の口座番号,銀行カードの暗証番号,プリペイド・カー
ドのID番号,氏名,住所,残高その他の事項を記憶した
顧客別情報ファイル(以下CIFという)がある。センタ
と取引処理装置との交信の結果,各取引ごとに,該当す
る顧客の口座の残高が取引種別および取引額に応じて更
新される。
The control center stores the account number, bank card PIN, prepaid card ID number, name, address, balance and other items for each customer who has an account (hereinafter referred to as CIF). There is. As a result of communication between the center and the transaction processing device, the balance of the corresponding customer's account is updated according to the transaction type and transaction amount for each transaction.

第4a図および第4b図は,CPU21による取引処理手順を示し
ている。
4a and 4b show the transaction processing procedure by the CPU 21.

まず,CRT1に,取引種類を選択せよという旨と各ファン
クション・キー2Aに隣接して預金,引出し,振込,プリ
ペイド・カード発行,プリペイド・カード書替発行,残
高照会,記帳等の取引種類を表わす文字とが表示される
(ステップ51)。顧客が所望の取引種類を表わすファン
クション・キー2Aを押すと(ステップ52),どのファン
クション・キーが押されたか,すなわち選択された取引
の種類が判定される(ステップ53〜56)。第4a図のステ
ップ53〜56では,便宜的に,預金,支払(引出し),プ
リペイド・カード発行およびプリペイド・カード書替発
行の4種類の取引のみが判定されるようになっているが
他の取引の種類も同様にして受付けられるのはいうまで
もない。
First, the CRT1 indicates that the transaction type should be selected and the transaction types such as deposit, withdrawal, transfer, prepaid card issue, prepaid card reissue issue, balance inquiry, and bookkeeping are displayed adjacent to each function key 2A. Characters and are displayed (step 51). When the customer presses the function key 2A representing the desired transaction type (step 52), which function key is pressed, that is, the selected transaction type is determined (steps 53 to 56). In steps 53 to 56 of FIG. 4a, for convenience, only four types of transactions, namely, deposit, payment (withdrawal), prepaid card issue and prepaid card reissue issue, are judged. It goes without saying that the types of transactions can be accepted in the same way.

プリペイド・カード発行の取引が選択された場合には,C
RT1に,発行すべき価値カードの種類を選択せよという
旨の案内が表示され,たとえば2つのファンクション・
キー2Aに対応して「電話カード」と「オレンジ・カー
ド」の文字が表示される(ステップ57)。顧客は発行を
希望するプリペイド・カードの種類をファンクション・
キー2Aを用いて入力する(ステップ58)。以下では説明
を簡潔にするためにプリペイド・カードの種類について
は言及しないこととする。
If a prepaid card issuance transaction is selected, C
A guide to select the type of value card to be issued is displayed on RT1.
The letters "phone card" and "orange card" are displayed corresponding to key 2A (step 57). Customers can choose the type of prepaid card they want to issue
Input using key 2A (step 58). For the sake of brevity, the type of prepaid card will not be mentioned below.

さらに,CRT1に発行すべきプリペイド・カードの価値を
入力せよという指示が表示されるので(ステップ59),
顧客によってテンキー2Bを用いて価値が入力されると
(ステップ60),入力された価値がメモリ装置22に記憶
される(ステップ61)。この価値は一般にはそれに相当
する金額で表わされかつ入力される。
Furthermore, an instruction to enter the value of the prepaid card to be issued to CRT1 is displayed (step 59),
When the customer inputs a value using the ten keys 2B (step 60), the input value is stored in the memory device 22 (step 61). This value is generally expressed and entered in the corresponding monetary amount.

続いて銀行カードを挿入せよという指示がCRT1に表示さ
れるので(ステップ62),顧客が銀行カードをカード挿
入口4に挿入するとこれが検知される(ステップ63)。
この銀行カードは搬送路13を搬送されていき,そのカー
ド・データがカードリーダ14によって読取られ,メモリ
装置22に記憶される(ステップ64)。
Then, an instruction to insert a bank card is displayed on the CRT 1 (step 62), and when the customer inserts the bank card into the card insertion slot 4, this is detected (step 63).
This bank card is transported along the transport path 13, and its card data is read by the card reader 14 and stored in the memory device 22 (step 64).

カード・データに基づいてその銀行カードが正規のカー
ドかどうかが判定される(ステップ65)。さらに顧客に
暗証番号のキー入力を要請し,キー入力された暗証番号
とカード・データ中の暗証番号とが対応するかどうかを
チェックする。この暗証番号チェックはコントロール・
センタで行なうようにしてもよい。
It is determined whether the bank card is an authorized card based on the card data (step 65). Further, the customer is requested to enter the personal identification number by key, and it is checked whether the personal identification number entered by the key and the personal identification number in the card data correspond. This PIN check is control
It may be performed at the center.

プリペイド・カードの種類の選択(ステップ57,58),
価値の入力(ステップ59〜61)と銀行カードの挿入,読
取り(ステップ62〜64)との順序を逆にしてもよい。
Select the type of prepaid card (steps 57, 58),
The order of inputting the value (steps 59 to 61) and inserting and reading the bank card (steps 62 to 64) may be reversed.

いずれにしても,銀行カードが正規のカードであり,暗
証番号チェックに合格していれば,読取られた銀行カー
ドのカード・データ,入力された価値等の取引データが
コントロール・センタに伝送される(ステップ66)。
In any case, if the bank card is a legitimate card and passes the PIN check, the card data of the read bank card and transaction data such as the entered value are transmitted to the control center. (Step 66).

コントロール・センタではCIFが検索され,該当する口
座番号の口座が存在するかどうか,入力された価値がそ
の口座の残高以下であるかどうかなどのチェックが行な
われる。カード・データ中の口座番号の口座が存在し,
かつその口座の残高か伝送されてきた価値を超えていれ
ば,プリペイド・カードを発行することができる。該当
口座の残高から発行すべきプリペイド・カードの価値
(金額)が減算され,この減算結果を新残高として残高
が更新される。そして,プリペイド・カード発行許可の
旨,カード・データ,価値,ID番号,新残高等の取引デ
ータが該当する取引処理装置に伝送される。
The control center searches the CIF to check whether an account with the corresponding account number exists, whether the entered value is less than or equal to the balance of the account, and so on. There is an account with the account number in the card data,
And if the balance of the account exceeds the value transmitted, the prepaid card can be issued. The value (amount) of the prepaid card to be issued is subtracted from the balance of the relevant account, and the balance is updated with the subtraction result as the new balance. Then, transaction data such as prepaid card issuance permission, card data, value, ID number, new balance, etc. is transmitted to the corresponding transaction processing device.

取引処理装置から送られてきたカード・データ中の口座
番号がCIFに存在しない場合や,価値が残高より大きい
場合には,プリペイド・カードが発行できない旨,カー
ド・データ,価値等が該当する取引処理装置に伝送され
る。
If the account number in the card data sent from the transaction processor does not exist in CIF, or if the value is larger than the balance, the transaction in which the prepaid card cannot be issued, the card data, the value, etc. are applicable It is transmitted to the processing device.

取引処理装置はセンサからのメッセージを受取ると(ス
テップ67),プリペイド・カード発行が許可されている
かどうかを判定する(ステップ68)。
When the transaction processor receives the message from the sensor (step 67), it determines whether prepaid card issuance is authorized (step 68).

プリペイド・カード発行が許可されている場合には,選
択されたカードの種類に応じて収納場所17または18から
ブランク・カードが搬出路15に繰出される。そして,繰
出されたカードに,カードの種類,価値,ID番号等のデ
ータがカード,リーダ/ライタ16によって書込まれる。
価値データは,電話カードの場合にはたとえば度数の形
態で記録される。金額の形で記録することももちろん可
能であり,より一般的であろう。価値等が記録されたプ
リペイド・カードは発行口5に送出される(ステップ6
9)。
When the prepaid card issuance is permitted, a blank card is delivered to the carry-out path 15 from the storage location 17 or 18 depending on the type of the selected card. Then, the card, the reader / writer 16 writes the data such as the card type, the value, the ID number, etc. on the fed card.
In the case of telephone cards, the value data is recorded in the form of frequencies, for example. It is of course possible and more common to record in the form of monetary amounts. The prepaid card in which the value and the like are recorded is sent to the issuing port 5 (step 6).
9).

この後,銀行カードがその返却口4に返却され,必要な
取引データが印字されたレシートが発行口7から発行さ
れる(ステップ70)。銀行カードが抜取られればこの取
引処理が終了する(ステップ71)。
Thereafter, the bank card is returned to the return port 4, and a receipt on which necessary transaction data is printed is issued from the issuing port 7 (step 70). If the bank card is removed, this transaction processing ends (step 71).

プリペイド・カードの発行が不許可の場合には,銀行カ
ードが返却され(ステップ72),CRT1に不許可の旨が表
示される(ステップ73)。銀行カードの抜取りにより取
引が終る(ステップ74)。
If the issuance of the prepaid card is not permitted, the bank card is returned (step 72), and the fact that the card is not permitted is displayed on the CRT 1 (step 73). The transaction ends when the bank card is removed (step 74).

プリペイド・カード発行の取引においても通帳を用いる
ことができる。このときにはプリペイド・カード発行の
取引データが通帳に印字されるので,レシートの発行は
不要となろう。
The passbook can also be used in transactions issued by prepaid cards. At this time, the transaction data issued by the prepaid card will be printed on the passbook, so it will not be necessary to issue a receipt.

プリペイド・カードの書替発行が選択された場合には
(ステップ56),第4b図の処理に移る。プリペイド・カ
ードの書替発行には,カード・データ中のID番号のみを
書替える場合,価値のみを書替える場合,ID番号および
価値の両方を書替える場合がある。
When the prepaid card reissue is selected (step 56), the process of FIG. 4b is performed. The prepaid card can be rewritten by rewriting only the ID number in the card data, rewriting only the value, or rewriting both the ID number and the value.

まずID番号のみを書替える場合について説明する。First, the case where only the ID number is rewritten will be described.

CRT1に書替えるべきプリペイド・カードを挿入せよとい
う案内が表示されるので(ステップ81),顧客はプリペ
イド・カードを挿入口5に挿入する。するとそのカード
・データがカード・リーダ/ライタ16によって読取ら
れ,かつメモリ装置22に記憶される(ステップ82)。カ
ード・データには上述のように種類,価値,ID番号等が
ある。このカードは回収箱19の手前まで搬入されて一日
保留される。
The customer is prompted to insert a prepaid card to be rewritten in CRT 1 (step 81), and the customer inserts the prepaid card into the insertion slot 5. Then, the card data is read by the card reader / writer 16 and stored in the memory device 22 (step 82). The card data has the type, value, ID number, etc. as described above. This card will be carried to the front of the collection box 19 and held for a day.

CRT1に新たに追加すべき価値を入力せよという指示が表
示されるので,顧客は価値0を入力する(ステップ83,8
4)。このステップ83,84を適当な押ボタンスイッチ,ま
たはファンクション・キー2Aを用いてスキップするよう
にしてもよい。加算すべき価値としては0が記憶される
ことになる(ステップ85)。
An instruction to enter a new value to be added to CRT1 is displayed, so the customer inputs a value of 0 (steps 83, 8).
Four). The steps 83 and 84 may be skipped by using an appropriate push button switch or the function key 2A. 0 is stored as the value to be added (step 85).

さらにCRT1にID番号を入力させよという指示が与えられ
る(ステップ86)。このID番号は挿入されたプリペイド
・カードのものである。テンキー2Bを用いてID番号が入
力されると,挿入されたプリペイド・カードから読取ら
れたものと一致するかどうかがチェックされ,一致すれ
ば次の処理に進む。一致しない場合には2回までID番号
の入力のやり直しが許されるが(ステップ88),それで
も一致しない場合にはそのプリペイド・カードは不正に
入手したものと判断される。ID番号の書替えのみの場合
にはプリペイド・カードが挿入口5に返却されて取引が
終る(ステップ100)。すなわち追加すべき価値が0の
場合にはステップ96〜99がスキップされる。もっとも後
述するようにステップ96〜99の処理を実行してもよい。
Further, an instruction to input the ID number to the CRT 1 is given (step 86). This ID number is for the inserted prepaid card. When the ID number is input using the numeric keypad 2B, it is checked whether it matches the one read from the inserted prepaid card, and if they match, the process proceeds to the next step. If the IDs do not match, the ID number can be input again up to twice (step 88), but if the IDs still do not match, it is determined that the prepaid card has been illegally obtained. If only the ID number is rewritten, the prepaid card is returned to the slot 5 and the transaction ends (step 100). That is, when the value to be added is 0, steps 96 to 99 are skipped. However, the processes of steps 96 to 99 may be executed as described later.

CRT1に書替えるべき新たなID番号を入力せよという指示
が与えられるので(ステップ90),顧客がテンキー2Bを
用いて書替えるべきID番号を入力するとこれがメモリ装
置22に記憶される。さらに上記の新たなID番号に対する
口座番号を入力せよという案内がCRT1に表示されるので
(ステップ92),顧客は口座番号を入力すると同じよう
にメモリ装置22に記憶される(ステップ93)。入力され
たID番号,口座番号はCRT1に表示されるので,これをみ
て顧客がファンクション・キー2Aの中の確認キーを押す
と(ステップ94),ステップ82で読取りメモリ装置22に
記憶したカード・データ中のID番号がメモリ装置22内で
キー入力されたID番号に書替えられる(ステップ95)。
Since an instruction to input a new ID number to be rewritten to CRT1 is given (step 90), when the customer inputs the ID number to be rewritten using ten-key 2B, this is stored in memory device 22. Further, since a guide for inputting the account number for the above new ID number is displayed on the CRT 1 (step 92), the customer inputs the account number and is stored in the memory device 22 in the same manner (step 93). The entered ID number and account number are displayed on the CRT1, so when the customer presses the confirmation key in the function key 2A (step 94), the card stored in the memory device 22 in step 82 is read. The ID number in the data is rewritten to the ID number keyed in the memory device 22 (step 95).

ID番号の書替が必要なときは主にプリペイド・カードの
譲渡を受けたときまたは譲渡しようとするときである。
譲渡を受けたときは自己の口座のID番号が書替えるべき
ID番号として入力される。このときは自己の口座につい
ての銀行カードが後に挿入されかつそのデータが読取ら
れ(ステップ62〜64),このカード・データ中には口座
番号が含まれているからステップ92,93の口座番号入力
処理は不要となろう。プリペイド・カードを譲渡しよう
とするときは譲受人の口座のID番号が書替えるべきID番
号として入力されるとともに,譲受人の口座番号が入力
される。
When it is necessary to rewrite the ID number, it is mainly when the prepaid card has been transferred or is about to be transferred.
When you receive the transfer, the ID number of your own account should be rewritten
It is entered as an ID number. At this time, the bank card for the user's own account is inserted later, and the data is read (steps 62 to 64). Since the account number is included in this card data, the account number is input in steps 92 and 93. No processing will be necessary. When transferring a prepaid card, the ID number of the transferee's account is input as the ID number to be rewritten, and the transferee's account number is also input.

以上の処理ののち,第4a図のステップ62以降の処理に移
る。銀行カード・チェックおよび暗証番号チェックで合
格すれば(ステップ65),銀行カード・データ,プリペ
イド・カード・データ(入力されたID番号を含む),入
力された口座番号がコントロール・センタに送られる
(ステップ66)。
After the above processing, the processing proceeds to the processing after step 62 in FIG. 4a. If the bank card check and PIN check pass (step 65), the bank card data, prepaid card data (including the entered ID number), and the entered account number are sent to the control center ( Step 66).

コントロール・センタでは、銀行カード・データ中の口
座番号または入力された口座番号が存在すること,入力
されたID番号が上記口座番号に対応して登録されている
ものと一致すること等がチェックされる。
At the control center, it is checked that the account number in the bank card data or the entered account number exists and that the entered ID number matches the one registered corresponding to the above account number. It

このチェックによってプリペイド・カード書替が許可さ
れれば(ステップ68),挿入されたプリペイド・カード
と同じ種類のプリペイド・ブランク・カードが収納場所
17または18から取出され,ステップ95で変更された新た
なID番号を含むカード・データ(価値は元のままであ
る)がカード・リーダ/ライタ16によってそのブランク
・カードに書込まれるとともにそれが挿入口5に送出さ
れ,かつ既に挿入されていたプリペイド・カード回収箱
19に回収される(ステップ69)。
If this check allows prepaid card rewriting (step 68), a prepaid blank card of the same type as the inserted prepaid card will be stored.
Card data (remaining original) containing the new ID number retrieved from 17 or 18 and modified in step 95 is written by the card reader / writer 16 to the blank card and A prepaid card collection box that has been sent to the insertion slot 5 and has already been inserted
Collected in 19 (step 69).

ID番号の書替のみの場合にはステップ62〜68,70,71の処
理を省略してもよい。すなわち,ステップ95で変更され
たカード・データをブランク・カードに書込んで放出す
るだけでもよい。少なくともID番号チェック(ステップ
86,87)が行なわれているので高いセキュリティを保つ
ことができるからである。
In the case of only rewriting the ID number, the processing of steps 62 to 68, 70, 71 may be omitted. That is, it is only necessary to write the card data changed in step 95 to a blank card and release it. At least ID number check (step
This is because high security can be maintained because (86, 87) is performed.

価値のみの書替の場合にはステップ83,84において加算
すべき価値がテンキー2Bを用いて入力される。ID番号チ
ェックののちの書替えるべきID番号の入力処理および口
座番号の入力処理(ステップ90〜94)はスキップされよ
う。入力された価値の確認処理を行なってもよい。ステ
ップ95ではプリペイド・カード・データ中の価値に入力
された加算すべき価値が加算され,この加算結果が新た
な価値としてメモリ装置22に記憶される。ID番号の変更
はない。
In the case of rewriting only the value, the value to be added is input using the ten keys 2B in steps 83 and 84. After the ID number check, the input process of the ID number to be rewritten and the input process of the account number (steps 90 to 94) will be skipped. You may confirm the input value. In step 95, the input value to be added is added to the value in the prepaid card data, and the addition result is stored in the memory device 22 as a new value. There is no change in the ID number.

コントロール・センタではプリペイド・カード発行の場
合と同じように,銀行カード・データ中の口座番号の口
座の残高がキー入力された加算するべき価値よりも多い
かどうかなどのチェック,および残高から加算すべき価
値を減算する残高更新が行なわれる。
As with the prepaid card issuance, the control center checks whether the account balance of the account number in the bank card data is more than the keyed value to be added, and adds from the balance. The balance is updated to subtract the power value.

プリペイド・カード書替発行が許可されていれば(ステ
ップ68),ブランク・カードに上記の加算結果が新たな
価値として記録される。ID番号,その他のカード・デー
タに変更はない ステップ83,84において,上記の加算結果に相当する価
値を入力するようにしてもよい。この場合には,入力さ
れた価値からプリペイド・カードに記録されていた価値
を減算した結果が該当口座の残高から差引かれる。また
入力された価値がブランク・カードに書込まれてそのカ
ードが放出されよう。
If the prepaid card rewriting is permitted (step 68), the above addition result is recorded as a new value on the blank card. There is no change in the ID number and other card data. In steps 83 and 84, the value corresponding to the above addition result may be input. In this case, the result of subtracting the value recorded on the prepaid card from the input value is subtracted from the balance of the corresponding account. Also, the entered value will be written on the blank card and the card will be released.

2回以上ID番号を入力してもプリペイド・カードのID番
号と一致しない場合には(ステップ88),そのプリペイ
ド・カードは不正に入手したものと判定される。
If the ID number does not match the ID number of the prepaid card even if the ID number is input twice or more (step 88), it is determined that the prepaid card is illegally obtained.

この場合にはCRT1にステップ84で入力した価値に相当す
る金額の現金を投入せよという指示が表示される(ステ
ップ96)。この金額をCRT1に表示するようにすることが
好ましい。また紙幣投入口3Aのシャッタを開くことが好
ましい。投入口3Aに現金が投入されると紙幣処理装置28
のビル・チャッカで鑑別,計数され,その金額がCRT1に
表示されるとともにファンクション・キー2Aのうちの1
つを確認キーとして指定しそれを押す旨の指示が与えら
れる(ステップ97,98)。確認キーが押されると(ステ
ップ99),装置28の一時保留機構に保留されていた投入
紙幣が回収箱に回収されるとともに,挿入されたプリペ
イド・カードが回収箱19に回収される(ステップ10
0)。このようにして,不正に入手されたプリペイド・
カードの価値の更新が防止されるとともに,その者に対
するペナルティして現金の回収が行なわれ,不正を防止
する。
In this case, an instruction to insert the amount of cash equivalent to the value input in step 84 to the CRT 1 is displayed (step 96). It is preferable to display this amount on CRT1. Further, it is preferable to open the shutter of the bill insertion slot 3A. When cash is thrown into the slot 3A, the bill processing device 28
Bill Chucka's billing and counting, the amount is displayed on CRT1 and 1 of the function keys 2A
One is given as a confirmation key and an instruction to press it is given (steps 97, 98). When the confirmation key is pressed (step 99), the inserted bills held in the temporary holding mechanism of the device 28 are collected in the collecting box, and the inserted prepaid card is collected in the collecting box 19 (step 10).
0). In this way, illegally acquired prepaid
The value of the card is prevented from being updated, and the person is penalized to collect cash to prevent fraud.

ID番号および価値の両方の書替処理は,上述したID番号
のみの書替処理と価値のみの書替処理をあわせたものと
なる。この場合にもステップ88でYESの場合には上述し
たステップ96〜100の処理が行なわれる。
The rewriting process for both the ID number and the value is a combination of the above-described rewriting process for only the ID number and the rewriting process for only the value. In this case as well, if YES in step 88, the processes in steps 96 to 100 described above are performed.

上記実施例では挿入されたプリペイド・カードを回収
し,ブランク・カードに新たなデータを記録して発行す
ることによりプリペイド・カードの書替え処理を行なっ
ているが,挿入されたプリペイド・カードのデータを直
接に書替えるようにしてもよいのはいうまでもない。
In the above-mentioned embodiment, the prepaid card is rewritten by collecting the inserted prepaid card, recording and issuing new data on the blank card, but the data of the inserted prepaid card is Needless to say, it may be possible to directly rewrite.

上記実施例ではプリペイド・カードの発行または価値の
書替処理において,コントロール・センタで顧客の口座
から価値相当の金額を減算することによりただちに決済
を行なっているが,この決済を一定期間送らせてもよ
い。また,不正時以外にも,紙幣投入口3Aに価値相当額
の紙幣を投入させ,この紙幣でプリペイド・カードのた
めの支払いを行なわせるようにしてもよい。もし釣銭が
あればこれを顧客の口座に預入するようにしてよい。顧
客の口座からの決済において,残高不足の場合にはその
不足分を現金で支払わせるようにすることもできる。
In the above embodiment, in the prepaid card issuance or the value rewriting process, the control center immediately makes a settlement by subtracting an amount equivalent to the value from the customer's account, but this settlement is sent for a certain period of time. Good. In addition to the case of fraud, it is also possible to insert a banknote of a value equivalent to the banknote insertion slot 3A and use this banknote to pay for a prepaid card. If you have any change, you may deposit it into your customer's account. In the case of settlement from the customer's account, if the balance is insufficient, the shortfall can be paid in cash.

上記実施例では取引処理装置がオン・ラインでコントロ
ール・センタに結ばれているが,オフ・ラインの取引処
理装置にもこの発明は適用されるのはいうまでもない。
Although the transaction processing device is connected to the control center on-line in the above embodiment, it goes without saying that the present invention is also applied to an off-line transaction processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は取引処理装置の外観を示す斜視図,第2図はカ
ード読取り,カード発行,書替発行のための機構を示す
構成図,第3図は取引処理装置の電気的構成を示すブロ
ック図,第4a図および第4b図は取引処理手順を示すフロ
ー・チャートである。 1……CRT,2A……ファンクション・キー, 2B……テンキー,3A……紙幣投入口, 4……銀行カード挿入,返却口, 5……プリペイド・カード挿入,発行口, 16……カード・リーダ/ライタ, 17,18……ブランク・カード収納場所, 19……プリペイド・カード回収箱, 20……取引処理装置,21……CPU, 25……カード発行装置,28……紙幣処理装置。
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of the transaction processing apparatus, FIG. 2 is a block diagram showing a mechanism for card reading, card issuing, and rewriting issuance, and FIG. 3 is a block showing an electrical configuration of the transaction processing apparatus. Figures, 4a and 4b are flow charts showing the transaction processing procedure. 1 …… CRT, 2A …… Function key, 2B …… Numeric keypad, 3A …… Banknote slot, 4 …… Bank card insertion, return slot, 5 …… Prepaid card insertion, issue slot, 16 …… Card Reader / writer, 17,18 ... Blank card storage, 19 ... Prepaid card collection box, 20 ... Transaction processing device, 21 ... CPU, 25 ... Card issuing device, 28 ... Banknote processing device.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プリペイド・カード書替の取引を指定する
ための第1の入力手段, 挿入されたプリペイド・カードのデータを読取るととも
に所定のデータを書込む読取/書込手段, プリペイド・カードのID番号を入力するための第2の入
力手段, 入力されたプリペイド・カードのID番号とプリペイドカ
ードから読取ったID番号とを照合してこれらが予定の対
応関係にあるかどうかを検査する手段, 新たな価値に関するデータを入力するための第3の入力
手段, 現金投入口を備え,投入された現金を取込む手段,およ
び 検査の結果,両ID番号が予定の対応関係にない場合に,
投入口に投入された現金を取込むとともに挿入されたプ
リペイド・カードを回収するよう制御する手段, を備えている取引処理装置。
1. A first input means for designating a prepaid card rewriting transaction, a read / write means for reading data of an inserted prepaid card and writing predetermined data, and a prepaid card A second input means for inputting an ID number, a means for checking whether or not the input prepaid card ID number and the ID number read from the prepaid card are collated with each other, and whether or not they have a planned correspondence relationship, A third input means for inputting new value data, a cash slot, a means for taking in the deposited cash, and the result of the inspection, when both ID numbers are not in the planned correspondence relationship,
A transaction processing device, comprising: means for controlling the collection of the prepaid card inserted while taking in the cash inserted into the insertion slot.
【請求項2】上記検査の結果,両ID番号が予定の対応関
係にない場合に,入力された新たな価値に関するデータ
によって表わされる金額の現金を投入口に投入すること
を指示する指示手段, を備えている特許請求の範囲第(1)項に記載の取引処
理装置。
2. As a result of the inspection, if both ID numbers are not in a planned correspondence, an instruction means for instructing to insert the amount of cash represented by the input new value data into the slot, The transaction processing device according to claim (1), further comprising:
【請求項3】取引カード・データを読取って,取引の資
格の有無を判定する手段, 判定手段によって取引資格有と判定された場合に,入力
された新たな価値に関するデータをプリペイド・カード
の価値として挿入されたプリペイド・カードに書込むよ
う制御する制御手段,および プリペイド・カードの価値を書替えるときに,取引カー
ド・データ中の口座の残高から上記プリペイド・カード
に加算されるべき価値を表わす金額を差引く振替手段, を備えている特許請求の範囲第(1)項に記載の取引処
理装置。
3. A method of reading transaction card data to determine whether or not a transaction is qualified, and when the determination means determines that the transaction is eligible, the input new value data is used as the value of the prepaid card. Represents the value to be added to the prepaid card from the balance of the account in the transaction card data when rewriting the value of the prepaid card The transaction processing device according to claim (1), further comprising a transfer means for deducting an amount of money.
【請求項4】上記の新たな価値に関するデータが,プリ
ペイド・カードの持っている価値に加算されるべき価値
を表わすデータであり,この加算されるべき価値が上記
振替手段によって該当口座の残高から減算される。特許
請求の範囲第(3)項に記載の取引処理装置。
4. The data relating to the new value is data representing the value to be added to the value held by the prepaid card, and the value to be added is calculated from the balance of the corresponding account by the transfer means. Is subtracted. The transaction processing device according to claim (3).
【請求項5】上記の新たな価値に関するデータが、プリ
ペイド・カードに書込まれるべき価値を表わすデータで
あり,この書込まれるべき価値からプリペイド・カード
の持っていた価値を減算した結果が上記の加算されるべ
き価値を表わす金額として上記振替手段によって該当口
座の残高から減算される,特許請求の範囲第(3)項に
記載の取引処理装置。
5. The data regarding the new value is data representing the value to be written on the prepaid card, and the result obtained by subtracting the value held by the prepaid card from the value to be written is the above. The transaction processing device according to claim (3), wherein the transfer means subtracts the amount representing the value to be added from the balance of the corresponding account.
JP62115934A 1987-05-14 1987-05-14 Transaction processor Expired - Lifetime JPH0789390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115934A JPH0789390B2 (en) 1987-05-14 1987-05-14 Transaction processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115934A JPH0789390B2 (en) 1987-05-14 1987-05-14 Transaction processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282598A JPS63282598A (en) 1988-11-18
JPH0789390B2 true JPH0789390B2 (en) 1995-09-27

Family

ID=14674802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115934A Expired - Lifetime JPH0789390B2 (en) 1987-05-14 1987-05-14 Transaction processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789390B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311977A (en) * 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Electric Corp Id discriminating device
JP2650142B2 (en) * 1989-08-10 1997-09-03 レーム プロパティズ ビーブイ Payment device and card

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63282598A (en) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650977A (en) Automatic self service machine system and method
JPS6134689A (en) Validation of cleared check card and check card drawing apparatus
JP4097723B2 (en) Game system
JPH0789390B2 (en) Transaction processor
JPH02113392A (en) Automatic vending machine for prepaid card
JPS603666B2 (en) Transfer transaction processing device
JP2007213280A (en) Cash dispenser
JP3824673B2 (en) Automatic transaction apparatus and transaction method
JPH0789389B2 (en) Transaction processor
JP2769866B2 (en) Game media lending / payment system in a game store
JP3263673B2 (en) Electronic wallet system
JP3359348B2 (en) Automatic payment system
JP3293786B2 (en) Commerce device
JP3293785B2 (en) Commerce terminal device
JPH0782572B2 (en) Automatic teller machine
JPS60674Y2 (en) transaction processing device
JPH07104889B2 (en) Automatic transaction processor
JPH08123882A (en) Automatic transaction system
JPH0139143B2 (en)
JPH0287297A (en) Prepaid card processor
JPH0962751A (en) Terminal equipment, automatic teller machine and transaction system
JPH09231439A (en) Automatic teller machine with lottery card issuing function
JPH0543254U (en) Automatic transaction equipment
JPS63271699A (en) Trade settling machine
JPS6350752B2 (en)