JPH0783337B2 - スクランブル−デスクランブル方式 - Google Patents

スクランブル−デスクランブル方式

Info

Publication number
JPH0783337B2
JPH0783337B2 JP63047902A JP4790288A JPH0783337B2 JP H0783337 B2 JPH0783337 B2 JP H0783337B2 JP 63047902 A JP63047902 A JP 63047902A JP 4790288 A JP4790288 A JP 4790288A JP H0783337 B2 JPH0783337 B2 JP H0783337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
multiframe
frame
descramble
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63047902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01221949A (ja
Inventor
智之 大井
敏経 堀田
靖仁 磯江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63047902A priority Critical patent/JPH0783337B2/ja
Priority to US07/316,023 priority patent/US5007088A/en
Priority to EP89103510A priority patent/EP0331115B1/en
Priority to DE89103510T priority patent/DE68911337T2/de
Priority to CA000592132A priority patent/CA1331643C/en
Priority to AU30900/89A priority patent/AU623633B2/en
Publication of JPH01221949A publication Critical patent/JPH01221949A/ja
Publication of JPH0783337B2 publication Critical patent/JPH0783337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、データの伝送技術に関し特に受信データのデ
スクランブリング方式に関する。
(従来の技術) 従来、データのスクランブル−デスクランブルは、フレ
ームのいくつかをひとまとめにしたフレーム群であるマ
ルチフレーム構成をとる場合、マルチフレーム周期で固
定パタンにするスクランブル−デスクランブルを行って
いた。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のスクランブル−デスクランブル方式で
は、受信データのフレーム同期が確立しても、マルチフ
レームの先頭が受信される迄は送信側のスクランブル固
定パタンに合致したデスクランブル固定パタンがわから
ない為、正しいデスクランブルが行えず、受信フレーム
同期が確立したにもかかわらずマルチフレームの先頭が
受信される迄のデータが無効なものとなってしまう。ま
た、データ伝送が低速度(例えば9.6kbps等)で行われ
る場合、データの正しいデスクランブリングが行われる
迄に非常に時間がかかるという欠点がある。
本発明の目的は、上記従来方式の問題点に鑑みて、マル
チフレームの途中からでもサブマルチフレーム単位でデ
スクランブルを行うことができるスクランブル−デスク
ランブル方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために次の手段構成を有
する。
即ち本発明のスクランブル−デスクランブル方式は、一
定周期のフレームが複数個連続してサブマルチフレーム
を構成し、更に、連続する複数のサブマルチフレームで
マルチフレームを構成するデータ伝送方式において;送
信側は、各サブマルチフレーム毎に該サブマルチフレー
ムが、マルチフレームの先頭から何番目のサブマルチフ
レームかを示すサブマルチフレーム番号をデータに挿入
する手段と、;マルチフレーム周期で、予め定められた
一定の規則に従ったパタンのスクランブルを行う手段
と、;を有し、受信側は、送信側からのデータを受信し
フレームに対するフレーム同期を確立する手段と;サブ
マルチフレーム番号を検出する手段と、;各サブマルチ
フレームの先頭のデスクランブルタパタンの初期値を記
憶しておき前記サブマルチフレーム番号検出手段からサ
ブマルチフレーム期間中最初に出力されたサブマルチフ
レーム番号を受けて該当するサブマルチフレーム先頭の
デスクランブルパタンの初期値を出力する記憶手段
と、;この初期値をロードされてデスクランブルパタン
を発生するデスクランブルパタン発生手段と、;該デス
クランブルパタンでデータをデスクランブルするデスク
ランブル手段と;を具備することを特徴とするスクラン
ブル−デスクランブル方式であって、マルチフレームの
途中からでもサブマルチフレーム単位でデスクランブル
を行うことができる機能を有している。
(作用) 上記手段構成を有する本発明のデスクランブリング方式
は、データ伝送におけるデータが、いくつかのフレーム
をひとまとめにしたフレーム群をサブマルチフレームと
し、更にいくつかのサブマルチフレーム群をマルチフレ
ームとしたフレーム構成を持ち、各サブマルチフレーム
毎に該サブマルチフレームが、マルチフレームの先頭か
ら何番目のサブマルチフレームかを示すデータを含み、
マルチフレーム周期で固定パタンによるスクランブルを
行っているデータ構成をとり、該データを受信し、フレ
ーム同期確立後に受信されるサブマルチフレームからサ
ブマルチフレームに含まれるマルチフレームの先頭から
何番目かを示す情報を検出し、該検出手段で検出された
結果を用いて該サブマルチフレームから行うべきデスク
ランブルパタンを発生させマルチフレームの途中からで
もサブマルチフレーム単位でデスクランブルを行うこと
ができるという機能を有している。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図
は、本発明によるデータのフレーム構成を示す図であ
る。第1図においてフレーム0〜フレーム7は各々フレ
ーム化されたデータであり、各フレームは、8ビットの
周期語部、4ビットのサブマルチフレーム番号情報部、
244ビットのデータ部からなる。フレーム0の同期語部
には、サブマルチフレームの先頭を示す為に同期語パタ
ンの反転したパタンが入っている。各フレームのサブマ
ルチフレーム番号情報部にはサブマルチフレームの番号
を示す為の情報が入っている。フレーム0〜フレーム7
の合計8フレームで1つのサブマルチフレームとなり、
サブマルチフレーム0〜サブマルチフレーム15の合計16
サブマルチフレームで1マルチフレームとなっている。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
1は復調後の受信データ入力端子、2は同期語検出回
路、3はサブマルチフレーム番号解読回路、4はデスク
ランブルパタン発生回路、5はデータをデスクランブル
する排他的論理和回路、6は、デスクランブルされたデ
ータの出力端子である。同期語検出回路2は、受信デー
タの同期語または同期語の反転をフレームの先頭と認識
し、受信フレーム同期を確立する回路であり、サブマル
チフレームの先頭の検出も行う。
3は同期語検出回路2で受信フレーム同期の確立したデ
ータに対し、現在のサブマルチフレーム番号情報が入っ
ているサブマルチフレーム番号情報部の内容を読み取
り、現在のサブマルチフレームの番号を認識する回路で
ある。
4はサブマルチフレーム番号解読回路3で認識された現
在のサブマルチフレームが、マルチフレームの先頭から
何番目であるかという情報を用いて、あらかじめ記録し
てある各サブマルチフレームの先頭のデスクランブルパ
タンの初期値の中から該サブマルチフレーム先頭のデス
クランブルパタン初期値を選び出し該サブマルチフレー
ムから行うべきデスクランブルパタンを発生させる回路
であり手段構成にいう記憶手段とデスクランブルパタン
発生手段に該当し、サブマルチフレーム番号解読回路3
でマルチフレームの先頭が認識されると、デスクランブ
ルパタン発生回路4は、マルチフレーム周期で固定パタ
ンになる送信側のスクランブルパタンに対応したデスク
ランブルパタンを発生する。
本方式を用いると、例えば第1図において、サブマルチ
フレーム1の途中で受信フレーム同期が確立した時、該
サブマルチフレーム1の中のサブマルチフレーム番号情
報部の情報により該サブマルチフレームの番号1を認識
し、認識された結果から行うべきデスクランブルパタン
を発生させ、サブマルチフレーム2からはデータのデス
クランブルを正しく行うことが可能となる。
本実施例では、サブマルチフレームの先頭を同期語の反
転にて認識する例を用いて説明を行ったが、サブマルチ
フレームの先頭を認識する手段はこれに限ったものでな
く例えばデータ部にサブマルチフレームの先頭情報を与
えることなど多種考えられる。又、サブマルチフレーム
番号の認識を全てのフレームにサブマルチフレーム番号
情報ビットを持たせることによって行う例を示したが、
これに限ったものでなく、いろいろ考えられ例えばサブ
マルチフレームの先頭のみにサブマルチフレーム番号情
報を持たせたりあるいはサブマルチフレームの最後のみ
にサブマルチフレーム番号情報を持たせたり、サブマル
チフレームの中のフレームに数フレーム毎にサブマルチ
フレーム番号情報を持たせたりするとデータ部を有効に
使うことができる。あるいは同期語を各サブマルチフレ
ーム毎に変え、同期後にパタンによってサブマルチフレ
ームの番号を認識することも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、マルチフレーム中にいく
つかのサブマルチフレームを有し、各サブマルチフレー
ム毎に該サブマルチフレームがマルチフレームの先頭か
ら何番目のサブマルチフレームであるかを示すデータを
含み、マルチフレーム周期で固定パタンによるスクラン
ブルを行っているデータ構成をとるデータを受信し、フ
レーム同期が確立した後に、受信されるサブマルチフレ
ームからサブマルチフレームに含まれる、マルチフレー
ムの先頭から何番目かを示す情報を検出する手段と該検
出手段で検出された結果を用いて、該サブマルチフレー
ムから行うべきデスクランブルパタンを発生させる手段
を持たせることで、マルチフレームの途中からでもサブ
マルチフレーム単位でデスクランブルを行うことができ
るという利点がある。即ち、従来技術における受信フレ
ーム同期が確立したにもかかわらずマルチフレームの先
頭が受信される迄のデータが無効となってしまうという
問題や、正しいデスクランブルが行われる迄に非常に時
間がかかるという問題が解決される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のデータのフレーム構成図、
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1……復調後の受信データ入力端子、2……同期語検出
回路、3……サブマルチフレーム番号解読回路、4……
デスクランブルパタン発生回路、5……排他的論理和回
路(デスクランブル回路)、6……デスクランブルされ
たデータの出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定周期のフレームが複数個連続してサブ
    マルチフレームを構成し、更に、連続する複数のサブマ
    ルチフレームでマルチフレームを構成するデータ伝送方
    式において;送信側は、各サブマルチフレーム毎に該サ
    ブマルチフレームが、マルチフレームの先頭から何番目
    のサブマルチフレームかを示すサブマルチフレーム番号
    をデータに挿入する手段と;マルチフレーム周期で、予
    め定められた一定の規則に従ったパタンのスクランブル
    を行う手段と;を有し、受信側は、送信側からのデータ
    を受信しフレームに対するフレーム同期を確立する手段
    と;サブマルチフレーム番号を検出する手段と;各サブ
    マルチフレームの先頭のデスクランブルパタンの初期値
    を記憶しておき前記サブマルチフレーム番号検出手段か
    らサブマルチフレーム期間中最初に出力されたサブマル
    チフレーム番号を受けて該当するサブマルチフレーム先
    頭のデスクランブルパタンの初期値を出力する記憶手段
    と;この初期値をロードされてデスクランブルパタンを
    発生するデスクランブルパタン発生手段と;該デスクラ
    ンブルパタンでデータをデスクランブルするデスクラン
    ブル手段と;を具備することを特徴とするスクランブル
    −デスクランブル方式。
JP63047902A 1988-03-01 1988-03-01 スクランブル−デスクランブル方式 Expired - Fee Related JPH0783337B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047902A JPH0783337B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 スクランブル−デスクランブル方式
US07/316,023 US5007088A (en) 1988-03-01 1989-02-27 Scrambling/descrambling method using a memory for storing initial pseudo-random bit patterns respectively for submultiframes
EP89103510A EP0331115B1 (en) 1988-03-01 1989-02-28 Scrambling/descrambling method using a memory for storing initial pseudo-random bit patterns respectively for submultiframes
DE89103510T DE68911337T2 (de) 1988-03-01 1989-02-28 Verwürflungs/Entwürflungsverfahren mit einem Speicher zur Speicherung von anfänglichen Pseudozufallsbitmustern für jeweilige Mehrfachunterrahmen.
CA000592132A CA1331643C (en) 1988-03-01 1989-02-28 Scrambling/descrambling method using a memory for storing initial pseudo-random bit patterns respectively for submultiframes
AU30900/89A AU623633B2 (en) 1988-03-01 1989-03-01 Scrambling/descrambling method using a memory for storing initial pseudo-random bit patterns respectively for submultiframes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047902A JPH0783337B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 スクランブル−デスクランブル方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221949A JPH01221949A (ja) 1989-09-05
JPH0783337B2 true JPH0783337B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12788324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047902A Expired - Fee Related JPH0783337B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 スクランブル−デスクランブル方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5007088A (ja)
EP (1) EP0331115B1 (ja)
JP (1) JPH0783337B2 (ja)
AU (1) AU623633B2 (ja)
CA (1) CA1331643C (ja)
DE (1) DE68911337T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1236730B (it) * 1989-10-31 1993-03-31 Sgs Thomson Microelectronics Adattatore monolitico della velocita' per rete numerica integrata nei servizi (rnis o isdn).
US5228037A (en) * 1990-03-27 1993-07-13 Nec Corporation Line interface for high-speed line
GB9020410D0 (en) * 1990-09-19 1990-10-31 Stc Plc Sequence synchronisation
JPH04213245A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Sony Corp スクランブル/デスクランブル回路
USRE39890E1 (en) 1991-03-27 2007-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
USRE42643E1 (en) 1991-03-27 2011-08-23 Panasonic Corporation Communication system
US5600672A (en) 1991-03-27 1997-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
USRE40241E1 (en) 1991-03-27 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US5177788A (en) * 1991-10-15 1993-01-05 Ungermann-Bass, Inc. Network message security method and apparatus
KR940007809B1 (ko) * 1992-02-26 1994-08-25 삼성전자 주식회사 인터페이싱 방법 및 그 회로
US5802241A (en) 1992-03-26 1998-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US7894541B2 (en) * 1992-03-26 2011-02-22 Panasonic Corporation Communication system
USRE38513E1 (en) 1992-03-26 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US7158577B1 (en) 1992-03-26 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6724976B2 (en) * 1992-03-26 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6728467B2 (en) * 1992-03-26 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
CA2226489C (en) * 1992-03-26 2001-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
WO1993025948A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 The Dow Chemical Company Secure front end communication system and method for process control computers
CA2136633A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 James D. Allbery, Jr. Intelligent process control communication system and method
JP2856232B2 (ja) * 1992-06-30 1999-02-10 日本電気株式会社 無線送信装置
US5299236A (en) * 1992-11-13 1994-03-29 Toshiba America Information Systems, Inc. System and method for obtaining and maintaining synchronization of a demodulated signal
DE69412337T2 (de) * 1993-04-28 1998-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Echtzeitdatensender/-empfänger
JP2748872B2 (ja) * 1994-12-28 1998-05-13 日本電気株式会社 復調器制御方式
JP2715950B2 (ja) * 1995-01-13 1998-02-18 日本電気株式会社 ユニークワードパターン制御方式
US5646947A (en) * 1995-03-27 1997-07-08 Westinghouse Electric Corporation Mobile telephone single channel per carrier superframe lock subsystem
US5742260A (en) * 1995-05-22 1998-04-21 Microsoft Corporation System and method for transferring data using a frame-scanning display device
IL120898A (en) * 1997-05-22 2000-02-17 D S P C Israel Ltd Bi-directional channel analysis
JP3099811B2 (ja) * 1998-07-15 2000-10-16 日本電気株式会社 ユニークワード検出回路
GB2342015B (en) * 1998-09-23 2003-11-05 Sony Uk Ltd Synchronising digital signals
US6748006B1 (en) 1999-05-28 2004-06-08 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for controlling system timing with use of a master timer
US6539049B1 (en) 1999-05-28 2003-03-25 Dot Wireless, Inc. Device and method for maintaining time synchronous with a network master time
US6289067B1 (en) 1999-05-28 2001-09-11 Dot Wireless, Inc. Device and method for generating clock signals from a single reference frequency signal and for synchronizing data signals with a generated clock
US6452959B1 (en) 1999-05-28 2002-09-17 Dot Wireless, Inc. Method of and apparatus for generating data sequences for use in communications
US6281822B1 (en) 1999-05-28 2001-08-28 Dot Wireless, Inc. Pulse density modulator with improved pulse distribution
BR0011789A (pt) * 1999-06-23 2002-04-23 At & T Wireless Services Inc Sistema e método para minimizar o nìvel de potência de pico em uma combinação de tons multiplexados por divisão de frequência ortogonal
US6785258B1 (en) 1999-06-23 2004-08-31 At&T Wireless Services, Inc. System and method for data scrambling to reduce the crest factor in an OFDM waveform
US6970563B1 (en) * 2000-06-01 2005-11-29 Mindspeed Technologies, Inc. System for fast scrambling and descrambling of data
US7430262B2 (en) * 2001-03-19 2008-09-30 Defense Ultra Electronics Canada Inc. Frame synchronization method and system
DE10142102A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Schleifring Und Appbau Gmbh Vorrichtung zur störarmen Signalübertragung
US8213611B2 (en) * 2004-11-03 2012-07-03 Broadcom Corporation Two-stage block synchronization and scrambling
US8375225B1 (en) 2009-12-11 2013-02-12 Western Digital Technologies, Inc. Memory protection
US8683555B2 (en) 2010-02-10 2014-03-25 Raytheon Company Systems and methods to prevent denial of service attacks
JP5665495B2 (ja) * 2010-11-16 2015-02-04 三菱電機株式会社 データ位相同期装置およびデータ位相同期方法
US9465582B1 (en) * 2010-11-18 2016-10-11 The Boeing Company Significant random number generator
US10171127B2 (en) 2017-05-19 2019-01-01 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method, system and computer program for synchronizing pseudorandom binary sequence modules
CN111627485A (zh) 2019-02-27 2020-09-04 恩智浦美国有限公司 一次可读存储器及其运行方法
WO2021142756A1 (zh) * 2020-01-17 2021-07-22 华为技术有限公司 一种信号处理方法和相关装置
JP2022086736A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 日本電気株式会社 無線通信装置、及び無線通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369434A (en) * 1979-12-20 1983-01-18 Gretag Aktiengesellschaft Enciphering/deciphering system
DE3238973A1 (de) * 1982-10-21 1984-04-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur digitalen nachrichtenuebertragung
DE3429278A1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Selbstsynchronisierender entwuerfler
US4757536A (en) * 1984-10-17 1988-07-12 General Electric Company Method and apparatus for transceiving cryptographically encoded digital data
EP0232043A3 (en) * 1986-02-07 1989-05-10 Nortel Networks Corporation Scrambling data signals
US4817148A (en) * 1987-07-06 1989-03-28 Wegener Communications, Inc. Signal scrambling transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
AU623633B2 (en) 1992-05-21
DE68911337D1 (de) 1994-01-27
CA1331643C (en) 1994-08-23
AU3090089A (en) 1989-09-07
JPH01221949A (ja) 1989-09-05
US5007088A (en) 1991-04-09
EP0331115B1 (en) 1993-12-15
DE68911337T2 (de) 1994-04-07
EP0331115A2 (en) 1989-09-06
EP0331115A3 (en) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0783337B2 (ja) スクランブル−デスクランブル方式
US5122912A (en) Signal processing apparatus selecting a scrambled signal having a desired dc component from among a plurality of scrambled signal obtained by scrambling an input-data signal with respective pseudo-random signals
US4387371A (en) Data transmission systems
EP0146636A1 (en) Synchronizing circuit
EP0370291A2 (en) System and devices for transmitting signals consisting of data blocks
JPS61258591A (ja) テレビジヨン信号からフレ−ム間隔で信号を取出す方法及び装置
KR960032412A (ko) 동기신호 오류 정정을 통한 데이타의 s/p변환 방법 및 장치
JPH06132923A (ja) デジタルデータ受信回路
JPH02260734A (ja) シリアルデータ伝送方式
JP2581262B2 (ja) リセツト形スクランブル符号伝送方式
JPH0936828A (ja) 波形分別整形方法及び装置
JPH0537517A (ja) リセツト形スクランブル符号伝送方式
JPS6253100B2 (ja)
JP2873059B2 (ja) 無線通信システムのパターン同期回路
JP2605613B2 (ja) Soh終端回路
JPS61116443A (ja) デイジタルデ−タ伝送用スタツフビツト插入方式
JPH10308082A (ja) データセパレータ
JPH0683199B2 (ja) バースト信号伝送方式
JPH1028146A (ja) 符号誤り訂正装置
JPH05153080A (ja) 付加情報多重化装置および方法
JPH0417514B2 (ja)
JPH0410725A (ja) ビット同期回路
JPH01226236A (ja) 調歩データ伝送方式
JPS6212226A (ja) 同期パタ−ン不一致検出方法
JPH03108825A (ja) フレーム同期方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees