JPH0780494B2 - Opening device for plastic bags - Google Patents

Opening device for plastic bags

Info

Publication number
JPH0780494B2
JPH0780494B2 JP3046172A JP4617291A JPH0780494B2 JP H0780494 B2 JPH0780494 B2 JP H0780494B2 JP 3046172 A JP3046172 A JP 3046172A JP 4617291 A JP4617291 A JP 4617291A JP H0780494 B2 JPH0780494 B2 JP H0780494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
wheel
cusps
pair
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3046172A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04215930A (en
Inventor
ウイリアム、ディー、コニング
バリー、キャンベル、ミラー
キース、ウェイン、リトル
Original Assignee
ファースト、ブランズ、コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA002010489A external-priority patent/CA2010489C/en
Priority claimed from CA002023501A external-priority patent/CA2023501C/en
Application filed by ファースト、ブランズ、コーポレーション filed Critical ファースト、ブランズ、コーポレーション
Publication of JPH04215930A publication Critical patent/JPH04215930A/en
Publication of JPH0780494B2 publication Critical patent/JPH0780494B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0008Opening and emptying bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

An apparatus for opening plastic bags to remove their contents has a pair of wheels (11,12) mounted in approximate coplanar relationship such that there is a point of approximate cotangency. The two wheels rotate in opposite directions, and a series of tines 13 are mounted in spaced relation on the periphery of each wheel to extend normal to the direction of travel of the loop. Once a filled plastic bag is placed onto the apparatus at the point of approximate cotangency of the wheels, a biased flexing structure presses the bag against the tines. A hole is created in that surface riding on the tines as the tines move away from the point of approximate cotangency. To remove any articles remaining in an opened bag, a pair of oppositely-rotating rollers (63,68) are positioned so as to draw the bag between them. An oscillating member forward of the rollers acts to prevent any articles remaining in an opened bag from entering between the rollers. A vacuum collection means 73 draws off the emptied bags. The apparatus has particular application to the opening of bags containing recyclable articles. <IMAGE>

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプラスチックバッグ用開
封装置に関し、特に再生利用する廃棄物が詰まったプラ
スチック製厨芥バッグの開封を制御して行う装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plastic bag opening device, and more particularly to a device for controlling the opening of a plastic garbage bag filled with waste to be recycled.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】環境に
対する関心が高まるにつれて、使用済の硝子ビン、ブリ
キ缶、紙その他の廃棄物を回収して再生利用を図るよう
になった。そうした廃棄物は便宜上、プラスチック製の
厨芥バッグに回収保管しておくことが多い。この場合、
大量のバッグを一々手で開けることは煩わしい労働集約
型の作業となるので、それらを迅速に開封する手段が求
められる。
2. Description of the Related Art With increasing concern about the environment, used glass bottles, tin cans, papers and other wastes have been collected and recycled. For convenience, such waste is often collected and stored in a plastic garbage bag. in this case,
Opening a large number of bags by hand is a labor-intensive task, so a means for opening them quickly is required.

【0003】このような廃棄物が詰まったバッグを開封
しその中の廃棄物を取り出す装置は、従来より種々提案
されてきている。その一例として、「物品の詰まったバ
ッグを開封してその中の物品を取り出し、空になったバ
ッグを処理する方法及び機械」と題された米国特許第4
798508号(1989年1月17日ダウ・ケミカル
社に付与)が挙げられる。ここでは、先ずバッグを、一
対の回転ドラムの間の隙間まで案内している。各ドラム
からは一連のスパイクが、ドラムの周囲を回動するベル
トを径方向に貫通している。バッグは各ドラムの間の隙
間に入ると、このスパイクにより留められてカッタ手段
に引き入れられる。このカッタ手段は、中身を取り出す
ためにバッグを半分に切り開く。空になった各半部は、
各側のドラムのスパイクにより、スパイクがベルトから
離れる位置まで運搬され、そこで解放される。
Various devices have been proposed in the past for opening a bag filled with such waste and taking out the waste therein. As an example thereof, US Pat. No. 4, entitled "Method and Machine for Opening a Packed Bag, Taking Out the Items, and Handling the Empty Bag".
No. 798508 (issued to Dow Chemical Company on January 17, 1989). Here, first, the bag is guided to the gap between the pair of rotating drums. From each drum, a series of spikes extend radially through a belt that rotates around the drum. As the bag enters the gap between the drums, it is retained by the spikes and drawn into the cutter means. The cutter means cuts the bag in half to remove the contents. Each half emptied
The spikes on the drums on each side carry the spikes away from the belt where they are released.

【0004】再生利用を考えると、厨芥バッグの開封工
程を通じて硝子ビンその他類似の壊れやすい物を無傷の
状態で維持することが望ましいので、バッグを開封する
ために上記米国特許第4798508号で開示された装
置を用いることは実用的でない。その代わりに望まれる
のは、廃物が詰まったプラスチックバッグの一方の側を
開封し、中の廃棄物をその開封された側面から落下させ
るようにそのバッグを方向付けることができる手段であ
る。本発明に係る装置は、プラスチックバッグ内の個々
の物品を無傷の状態に維持しつつ、迅速にバッグを開封
してそれを空にすることができるプラスチックバッグ開
封手段である。
Considering recycling, it is desirable to keep glass bottles and similar fragile objects intact through the opening process of the garbage bag, and so disclosed in US Pat. No. 4,798,508 to open the bag. It is not practical to use such a device. Instead, what is desired is a means by which one side of a plastic bag full of waste can be opened and the bag oriented to drop the waste therein from the side from which it was opened. The device according to the invention is a plastic bag opening means which allows the bag to be quickly opened and emptied while keeping the individual articles in the plastic bag intact.

【0005】本発明の装置は一対のホイールを有し、一
方のホイールは第一の軸直角平面内を移動し、他方は第
二の軸直角平面内を移動する。又、一方のホイールは時
計方向に回転し、他方は反時計方向に回転するようにな
っている。両方のホイールは、略同じ角速度で回転し、
第1及び第2の平面が略同一の平面内にあるように且つ
2つのホイールが互いに対して接線方向に離隔するよう
な接近した位置が少なくとも1つあるように定位されて
いる。本装置は又、それぞれのホイールの軸直角平面の
同じ側でしかもその軸直角平面に対してほぼ垂直方向に
延びるように各ホイールの外縁部に間隔をおいて設けら
れた、一連の尖頭部を有している。本装置は更に、これ
らの尖頭部がバッグの第1の表面を貫通するように、こ
の接近した位置を過ぎて移動する尖頭部上にバッグを押
し付ける手段を有している。2つのホイール上の尖頭部
がその接近した位置から離隔していくと、その分岐によ
りバッグの第1表面に引き裂き線が形成される。本装置
は又、各ホイールの外縁部に隣接して位置する振動スト
レーナ手段と真空収集手段とを有している。各ホイール
の接線方向の離隔と同一ホイール上の隣接した尖頭部の
間隔により、2つのホイール上の尖頭部がその接近した
位置から離れて移動していく時バッグの第1の表面上に
形成される引き裂き線は、それらが結合してその表面内
に単一の連続した孔を形成し得るように十分接近したも
のとなる。バッグの内容物の全て或いはその大多数が、
その孔を通って落下する。濾過と振動作用との組合せに
より、振動ストレーナ手段はバッグ内の残留物を除去で
きる。真空収集手段はその空になったバッグを回収す
る。真空収集手段の少なくとも1部分は、振動ストレー
ナ手段に極めて隣接し且つそれぞれのホイールの回転に
対してそのストレーナ手段の下流側にくるように位置決
めされている。
The device of the present invention comprises a pair of wheels, one wheel moving in a first plane perpendicular to the axis and the other moving in a plane perpendicular to the second axis. Further, one wheel rotates clockwise and the other wheel rotates counterclockwise. Both wheels rotate at approximately the same angular velocity,
It is oriented so that the first and second planes are in substantially the same plane and that there is at least one close position such that the two wheels are tangentially separated from each other. The device also includes a series of cusps spaced on the outer edge of each wheel on the same side of each wheel's orthogonal plane and generally perpendicular to that plane. have. The device further comprises means for pressing the bags onto the cusps moving past this close position so that the cusps penetrate the first surface of the bag. As the cusps on the two wheels move away from their close proximity, the bifurcation creates a tear line on the first surface of the bag. The apparatus also includes vibrating strainer means and vacuum collecting means located adjacent the outer edge of each wheel. Due to the tangential separation of each wheel and the spacing of adjacent cusps on the same wheel, when the cusps on two wheels move away from their close proximity to each other on the first surface of the bag. The tear lines that are formed are sufficiently close that they can combine to form a single continuous hole in the surface. All or most of the contents of the bag
It falls through the hole. The combination of filtration and vibration action allows the vibration strainer means to remove residue in the bag. The vacuum collection means collects the empty bag. At least a portion of the vacuum collection means is positioned immediately adjacent to the oscillating strainer means and downstream of the strainer means with respect to rotation of the respective wheel.

【0006】振動ストレーナ手段は、各ローラの回転軸
が他方のローラに対して平行であり且つほぼ水平方向に
延びるようにそれぞれ取り付けられた一対のローラであ
ってもよい。2つのローラは反対方向に回転するように
なっており、それらの円筒状の表面が引張り線に沿って
係合するように互いから離れている。引張り線は、ロー
ラの一端を過ぎて移動する尖頭部に捕捉されたバッグが
引張り線内に引き込まれるように位置決めされている。
振動ストレーナ手段は又、一対のローラの前方に延び且
つ第1及び第2の部分を有する振動部材を有している。
第1の部分は引張り線の前方に位置するバリヤにおいて
振動スロットの一方の唇状部を画成する。引張り線に入
るバッグはそのスロットを介して引っ張られる。第2の
部分はスロットに入るバッグに抗する動作をするための
振動ガイド部材を画成しそれによりバッグの内容物がス
ロットに入り込むのを防いでいる。
The vibration strainer means may be a pair of rollers mounted so that the rotation axis of each roller is parallel to the other roller and extends substantially horizontally. The two rollers are adapted to rotate in opposite directions and are spaced apart from each other so that their cylindrical surfaces engage along the pull line. The pull line is positioned so that the bag captured by the cusp moving past one end of the roller is drawn into the pull line.
The vibrating strainer means also includes a vibrating member extending forward of the pair of rollers and having first and second portions.
The first portion defines one lip of the oscillating slot at the barrier located in front of the pull line. The bag that enters the pull line is pulled through the slot. The second portion defines a vibrating guide member for acting against the bag entering the slot, thereby preventing bag contents from entering the slot.

【0007】静止リングは各ホイールの円周部に隣接し
て設けられている。各リングは各ホイール上の尖頭部に
よって形成される円の直径より僅かに大きな直径を有し
ている。各ホイール上の尖頭部はそれぞれのリングの内
側で且つそれに近接して移動する。各リングは、ストレ
ーナ手段に隣接して延びるリングの当該部分の上縁部が
ストレーナ手段を過ぎて移動する尖頭部の上端部に近接
して延びるように、装置に取り付けられている。
A stationary ring is provided adjacent to the circumference of each wheel. Each ring has a diameter slightly larger than the diameter of the circle formed by the cusps on each wheel. The cusps on each wheel move inside and proximate to each ring. Each ring is attached to the device such that the upper edge of that portion of the ring that extends adjacent the strainer means extends proximate the upper end of the pointed tip that moves past the strainer means.

【0008】バッグ押圧手段は多数のリンクから成る付
勢された可撓性の構造を備えることができ、そのリンク
の一方はバッグ上に押し付けるためのプレート手段を有
している。この可撓性の構造はほぼ箱状の構成であって
連続的にヒンジを介して接続された4本のリンクを有し
ている。各外側のリンクの外端部は装置の台枠に対して
ヒンジ接続されている。可撓性の構造は静止位置におい
て通常装置の台枠に支持されており、移動後その静止位
置に復帰するように付勢手段により付勢されている。こ
の構造によりバッグがプレート手段と最初に接触すると
その可撓性の構造をその静止位置から移動させる。付勢
手段は引き続きその接近した位置においてホイール上の
尖頭部に対してバッグを押圧するように作用し、それか
ら可撓性構造をその静止位置に復帰させる。
The bag pushing means may comprise a biased flexible structure consisting of a number of links, one of the links having a plate means for pushing onto the bag. This flexible structure has a substantially box-like configuration and has four links connected in series via hinges. The outer end of each outer link is hinged to the underframe of the device. The flexible structure is normally supported by the underframe of the apparatus in the rest position, and is biased by the biasing means so as to return to the rest position after the movement. This structure causes the flexible structure to move from its rest position when the bag first contacts the plate means. The biasing means continue to act in its approached position to press the bag against the cusps on the wheel and then return the flexible structure to its rest position.

【0009】真空収集手段はそれぞれのホイールの回転
方向に対して一方の部分の下流側に位置する他方の部分
を有している。真空収集手段の他方の部分は一対の垂直
方向の静止したパイプ部を有し、その一方は所定の位置
にある尖頭部の通路の上方に延び、他方はその通路の下
方で延びている。底部パイプ部から導入された空気は同
じ流速で上部パイプ部に吸引されそれにより所定の位置
を過ぎて移動する尖頭部を横切って上向きの空気柱が形
成される。
The vacuum collecting means has the other part located downstream of one part with respect to the direction of rotation of each wheel. The other part of the vacuum collecting means comprises a pair of vertically stationary pipe sections, one extending above the passage of the pointed tip in position and the other below the passage. The air introduced from the bottom pipe section is sucked into the upper pipe section at the same flow rate, thereby forming an upward air column across the cusps moving past the predetermined position.

【0010】[0010]

【実施例】以下本発明を二つの好ましい実施例に拠り、
添付図面を用いて詳細に説明していく。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to two preferred examples.
The details will be described with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1乃至図5に示した第一の実施例を参照
すると、一対の同形のホイール11及び12は同一水平
面内に位置している。ホイール11及び12はそれぞれ
その外縁部に沿って等間隔で支持された一連の尖頭部1
3を有している。各尖頭部13はそれぞれの水平アーム
14の外端部に固定されており、各ア−ム14の内端部
はホイールの外縁部に取り付けられている。ホイール1
1及び12の回転軸線は、図1の符号15で示された位
置において、ホイール11の尖頭部の通路とホイール1
2の尖頭部の通路が接近するように設けられている。モ
−タ(図示せず)は第1のギヤケース17の入力軸16
に接続され、又、ベルト18を介して第2のギヤケース
19に接続されている。プーリ20はギヤケース19に
取り付けられてベルト21を駆動し、このベルト21が
更にプーリ22の周りを回動する。このプーリ22はホ
イール11に固定され、それと共に回転する。ホイール
12は図1から除かれているが、これはそれに対応する
駆動装置をよく示すためと、回転するホイール11及び
12を支持する走行台枠23を明示するためである。図
示した構成により、ホイール11は時計方向に、ホイー
ル12は反時計方向に、対応した角速度で回転する。二
つのホイール上の一連の尖頭部13は位置15を過ぎる
と離れていく。
Referring to the first embodiment shown in FIGS. 1-5, a pair of identically shaped wheels 11 and 12 lie in the same horizontal plane. Wheels 11 and 12 each comprise a series of pointed heads 1 supported at equal intervals along their outer edges.
Have three. Each point 13 is fixed to the outer end of a respective horizontal arm 14 and the inner end of each arm 14 is attached to the outer edge of the wheel. Wheel 1
The axes of rotation of 1 and 12 in the position indicated by reference numeral 15 in FIG.
The passages of the two cusps are provided so as to approach each other. The motor (not shown) is the input shaft 16 of the first gear case 17.
Is also connected to the second gear case 19 via the belt 18. The pulley 20 is attached to the gear case 19 to drive the belt 21, and the belt 21 further rotates around the pulley 22. This pulley 22 is fixed to the wheel 11 and rotates with it. The wheel 12 has been omitted from FIG. 1 in order to better show the corresponding drive and to clearly show the running frame 23 supporting the rotating wheels 11 and 12. With the configuration shown, the wheel 11 rotates clockwise and the wheel 12 rotates counterclockwise at the corresponding angular velocities. A series of cusps 13 on the two wheels move away past position 15.

【0012】一連の尖頭部13はそれぞれホイール11
かホイール12のいずれかの外縁部に対して垂直方向に
延びるように取り付けられる。しかしながら、この尖頭
部13は外縁部が移動する方向に傾斜していてもよい。
図6の側面図において、尖頭部13はホイール11及び
12の一方の外縁部28に、当該ホイールの軸直角平面
に対して約75°の角度を成すように設けられている。
この角度の大きさは限定的なものではないが、全ての尖
頭部を同じ角度で取り付ける必要がある。尖頭部13の
端部に位置する点29は、図7の端面図から良く分かる
ように、実際は線状縁部30である。同じく第7図に示
すように、各尖頭部はその外端部が当該ホイールの中心
に向かうように、径方向に傾斜させてもよい。
A series of cusps 13 are each wheel 11
The wheel 12 is mounted so as to extend vertically to either outer edge of the wheel 12. However, the pointed portion 13 may be inclined in the direction in which the outer edge portion moves.
In the side view of FIG. 6, the cusp 13 is provided on one outer edge 28 of the wheels 11 and 12 at an angle of about 75 ° with respect to the plane perpendicular to the axis of the wheels.
The size of this angle is not critical, but all cusps must be attached at the same angle. The point 29 located at the end of the cusp 13 is actually a linear edge 30, as best seen in the end view of FIG. Similarly, as shown in FIG. 7, each point may be tilted radially with its outer end toward the center of the wheel.

【0013】シュート33は、その下端部が位置15の
近くに位置するような角度で、バッグ開封装置の台枠に
固定されている。シュート33の上端部はコンベヤベル
ト(図示せず)の端部の下に設置してもよい。シュート
33の角度は、廃棄物を詰め込んだプラスチックバッグ
がシュート33を自由に滑走して、位置15を通過した
二重の尖頭部上に落下するように、十分に急なものとす
る。又、一対のはめば歯車35が回転軸36上に間隔を
置いて自由に回転できるように取り付けられており、そ
の回転軸の各端部は一対の同一の梁37の一方の端部に
それぞれ接続されている。一対のはめば歯車35は、一
般には8インチ離れている。各梁37の他方の端部は回
転軸38に回動自在に接続され、更に軸38はバッグ開
封装置の台枠に固定されている。
The chute 33 is fixed to the underframe of the bag opening device at an angle such that the lower end of the chute 33 is located near the position 15. The upper end of the chute 33 may be installed below the end of a conveyor belt (not shown). The angle of the chute 33 should be steep enough that the plastic bag filled with waste is free to glide over the chute 33 and drop onto the double cusps passing through position 15. Further, a pair of cogwheels 35 are mounted on a rotary shaft 36 so as to be freely rotatable at intervals. Each end of the rotary shaft is attached to one end of a pair of identical beams 37. It is connected. The pair of cogwheels 35 are typically 8 inches apart. The other end of each beam 37 is rotatably connected to a rotary shaft 38, and the shaft 38 is fixed to the underframe of the bag opening device.

【0014】図2及び図3に示すように、ホイール12
は第1ベアリング40により支持され、装置の走行台枠
23の上部から延びる固定回転軸41を中心に回転す
る。ホイール11も同様に支持されている。ベアリング
40の上方で、回転軸41は位置15の方へ僅かに屈曲
している。その屈曲部の上方で、回転軸41の第2ベア
リング43が円錐台形のソーサ45を支持している。ホ
イール12の上部表面に取り付けられたペッグ46は、
ソーサ45の底部表面48の開口部内に伸延している。
ペッグ46により、ホイール12とソーサ45は、角度
的にずれた軸直角平面内で一緒に回転することができ
る。同様にソーサ49はホイール11と共に回転する。
一対のソーサ45及び49の目的は、位置15を通過し
て移動する2組の一連の尖頭部13上に厨芥バッグを位
置決めすることにある。それによりバッグは2つのソー
サの円錐台形の縁部及び各ソーサの環状唇状部50上に
来る。
As shown in FIGS. 2 and 3, the wheel 12
Is supported by a first bearing 40 and rotates about a fixed rotation shaft 41 extending from the upper portion of the traveling underframe 23 of the device. The wheel 11 is similarly supported. Above the bearing 40, the axis of rotation 41 is slightly bent towards the position 15. The second bearing 43 of the rotating shaft 41 supports the truncated cone-shaped saucer 45 above the bent portion. The peg 46 attached to the upper surface of the wheel 12
It extends into the opening in the bottom surface 48 of the saucer 45.
The peg 46 allows the wheel 12 and the saucer 45 to rotate together in an angularly offset plane. Similarly, the saucer 49 rotates with the wheel 11.
The purpose of the pair of saucers 45 and 49 is to position the garbage bag on the two sets of cusps 13 moving past position 15. The bag thereby rests on the frustoconical edges of the two saucers and the annular lip 50 of each saucer.

【0015】走行台枠23の一部は、水平面に対して約
25°の角度を成す傾斜路52を画定する。図1乃至図
5に示すように、傾斜路52の上端部はホイール11及
び12の一部の下まで伸延し、傾斜路52の下端部はコ
ンベヤベルト組立体53に当接する。
A portion of the carriage frame 23 defines a ramp 52 which forms an angle of approximately 25 ° with the horizontal. As shown in FIGS. 1-5, the upper end of ramp 52 extends below a portion of wheels 11 and 12, and the lower end of ramp 52 abuts conveyor belt assembly 53.

【0016】図4及び図5からよく分かるように、符号
60で示したストレーナ装置がホイール12の外縁部に
隣接して設けられ、同一の装置がホイール11の外縁部
にも隣接して設けられている。装置60は、ギヤケース
64を介して第一の垂直軸63を駆動するモ−タ62に
より構成されている。ギヤケース64は、接続された底
部支持台66を介して傾斜路52に固定した垂直支柱6
5により支持される。第一の垂直軸63の下部は、その
軸の対称軸線と一致して垂直方向に延びる一連の歯を有
している。底部支持台66に回転自在に支持された第二
の垂直軸68は、軸63に対して平行に延び、軸63の
歯と係合する相補的な一連の歯を有している。垂直軸6
3と68の歯が歯合するので、軸63の時計方向の回転
により、軸68の反時計方向の回転が生じる。軸63及
び68の歯は一対のハウジング70及び71の一方にそ
れぞれ位置しており、二つのハウジングの間には一対の
細長い垂直スリットを画成している。図1及び図2、更
に図3、4、5にその概略を示すように、ストレーナ組
立体60に吸引パイプ73を接続している。吸引パイプ
73は一定角度で延び、その一端はハウジング70とハ
ウジング71の間に画成された垂直スリットの外側の方
に近接して設けられている。
As best seen in FIGS. 4 and 5, a strainer device, generally designated 60, is provided adjacent the outer edge of the wheel 12, and the same device is also provided adjacent the outer edge of the wheel 11. ing. The device 60 is composed of a motor 62 that drives a first vertical shaft 63 via a gear case 64. The gear case 64 includes a vertical support 6 which is fixed to the slope 52 through a connected bottom support 66.
Supported by 5. The lower portion of the first vertical axis 63 has a series of vertically extending teeth that coincide with the axis of symmetry of that axis. A second vertical shaft 68, which is rotatably supported by the bottom support 66, extends parallel to the shaft 63 and has a complementary series of teeth which engage the teeth of the shaft 63. Vertical axis 6
The clockwise rotation of shaft 63 causes the counterclockwise rotation of shaft 68 because the teeth of 3 and 68 mesh. The teeth of shafts 63 and 68 are located in one of a pair of housings 70 and 71, respectively, defining a pair of elongated vertical slits between the two housings. A suction pipe 73 is connected to the strainer assembly 60, as shown schematically in FIGS. 1 and 2, and also in FIGS. The suction pipe 73 extends at a constant angle, and one end of the suction pipe 73 is provided close to the outside of a vertical slit defined between the housing 70 and the housing 71.

【0017】一対の下部ガイドバー75及び76は、尖
頭部13の通路に隣接して傾斜路52からハウジング7
1の頂部まで延び、ガイドバー75の下端部はガイドバ
ー76の下端部の位置よりもホイール12により近接し
て傾斜路52に固定されている。上部ガイドバー78は
ハウジング70への取り付け位置から上方に向けてバッ
グ開封装置への取り付け位置(図示せず)まで延びてい
る。
A pair of lower guide bars 75 and 76 are adjacent the passage of the pointed portion 13 from the ramp 52 to the housing 7.
1, the lower end of the guide bar 75 is fixed to the inclined path 52 closer to the wheel 12 than the position of the lower end of the guide bar 76. The upper guide bar 78 extends upward from a mounting position on the housing 70 to a mounting position (not shown) on the bag opening device.

【0018】カム・バー80は、位置15とストレーナ
組立体60の間を、尖頭部13の通路に隣接して伸延し
ている。カム・バー80の一端は傾斜路52に固定さ
れ、その他端は垂直支柱81の頂部に取り付けられてい
る。垂直支柱81はその下端部が傾斜路52に固定され
ている。図4及び図5に示したように、垂直プレート8
2はバッグ開封装置の台枠からの支柱83により支持さ
れている。プレート82はほぼ長方形の側面を有し、そ
の下部表面が環状唇状部50の僅かに上方に位置するよ
うに取り付けられる。
A cam bar 80 extends between position 15 and strainer assembly 60 adjacent the passageway of point 13. One end of cam bar 80 is fixed to ramp 52 and the other end is attached to the top of vertical post 81. The vertical support 81 has its lower end fixed to the slope 52. As shown in FIGS. 4 and 5, the vertical plate 8
2 is supported by a column 83 from the underframe of the bag opening device. The plate 82 has a generally rectangular side surface and is mounted so that its lower surface lies slightly above the annular lip 50.

【0019】一対のバー85はバッグ開封装置の台枠か
ら一定角度で下方に延び、その下端部は尖頭部13から
離れた位置にある。図1の平面図は、バー85の装置全
体に対する位置関係を示す。
The pair of bars 85 extend downward from the underframe of the bag opening device at a constant angle, and the lower ends thereof are located away from the pointed portions 13. The plan view of FIG. 1 shows the positional relationship of the bar 85 with respect to the entire apparatus.

【0020】本装置の第1の実施例は、以下の様に作動
する。ホイール11及び12を共に3乃至10回転/秒
(好ましくは約8回転/秒)の角速度で回転させなが
ら、廃棄物の詰まったバッグをシュート33上に落下さ
せる。一対の嵌め歯車35はプラスチックバッグがその
下に滑動してくると回転し、バッグが位置15で2組の
一連の尖頭部13上に移動するとバッグ上で留まる。歯
車35はその自重によりプラスチックバッグを尖頭部に
対して一層しっかり押し付けるとともに、尖頭部上にバ
ッグを位置決めする機能を果たす。このバッグ開封装置
は歯車35が無くとも十分機能するように構成されてい
るが、それを設けることにより性能を向上させることが
できる。2組の一連の尖頭部が分岐すると、各尖頭部の
線状縁部30は、その縁部に乗っているバッグの表面に
貫入する。装置の作動状態で、ホイール11及び12は
それぞれ約6フィートの直径を有し、各ホイールの外縁
部に位置する一連の尖頭部13は約4インチの長さを有
し、約4インチずつ離隔している。2つのホイール11
及び12の間隔は、位置15においてそれぞれのホイー
ルの尖頭部13が約4インチ離れるように設定してい
る。この構成により、尖頭部の分岐によりバッグ表面に
形成される引裂ラインが連結してバッグ表面に単一の孔
を形成し得ることが判明した。位置15における2つの
ホイールの尖頭部13の間の距離は、装置を効果的に機
能させる上で重要なパラメータとなることも判った。そ
の距離が余りに短いと、バッグは十分な貫入を受けない
まま尖頭部上に乗ることとなり、又もしその距離が余り
に長いと、バッグ表面に形成される引裂ラインの間隔が
広くなり、その表面内に単一の孔を形成するように2つ
のライン間のウェブが破けない。
The first embodiment of the device operates as follows. While the wheels 11 and 12 are both rotated at an angular velocity of 3 to 10 rotations / second (preferably about 8 rotations / second), the bag filled with waste is dropped onto the chute 33. A pair of cogwheels 35 rotate as the plastic bag slides underneath it and stays on the bag as the bag moves at position 15 over a series of two cusps 13. The gear 35 serves to more firmly press the plastic bag against the cusp by its own weight and to position the bag on the cusp. This bag opening device is constructed so as to function sufficiently without the gear 35, but by providing it, the performance can be improved. When two sets of cusps are forked, the linear edge 30 of each cusp penetrates the surface of the bag resting on that edge. In the operating condition of the device, the wheels 11 and 12 each have a diameter of about 6 feet, and the series of cusps 13 located at the outer edge of each wheel has a length of about 4 inches, each about 4 inches. Separated. Two wheels 11
The distances 12 and 12 are set so that at position 15 the respective wheel tips 13 are about 4 inches apart. It has been found that this configuration allows the tear lines formed on the surface of the bag by the bifurcation of the cusps to connect to form a single hole on the surface of the bag. It has also been found that the distance between the two wheel cusps 13 at position 15 is an important parameter for the effective functioning of the device. If the distance is too short, the bag will ride on the cusps without receiving sufficient penetration, and if the distance is too long, the tear lines formed on the surface of the bag will be wide and the surface The web between the two lines does not tear so as to form a single hole therein.

【0021】バッグの下部表面に孔が形成されるとき、
バッグの上部は一対のバー85と接触している。バッグ
の下部が尖頭部により移動し続けるのに対し、その上部
の動きは抑制されるので、バッグはその開口された下部
表面が上部よりも先に進むように回転する。バー85
は、バッグがそうした回転を行えるように、尖頭部上方
に十分な間隔をもって配設されている。開封されたバッ
グ内の再生使用される物品86の大部分はバッグの開口
された下部表面を通って傾斜路52上に落下した後、コ
ンベヤベルト組立体53上に滑動して行く。このコンベ
ヤベルト組立体53は更にそれらを分類位置まで運搬す
る。環状唇状部50に乗った廃棄物は、その唇状部上方
に位置するプレート82の一方と接触するので、傾斜路
52上に押し落とされる。缶等の堅い物品は尖頭部に押
し込まれてしまうことがあるが、カム・バー80がそう
した物を尖頭部から押し外す。
When holes are formed in the lower surface of the bag,
The upper portion of the bag is in contact with the pair of bars 85. The lower part of the bag continues to move by the cusps, while the movement of its upper part is restrained so that the bag rotates so that its open lower surface leads the upper part. Bar 85
Are spaced sufficiently above the cusps to allow such rotation of the bag. The majority of recycled article 86 in the opened bag falls through the open lower surface of the bag onto ramp 52 and then slides onto conveyor belt assembly 53. This conveyor belt assembly 53 also carries them to the sorting position. The waste on the annular lip 50 contacts one of the plates 82 located above the lip and is therefore pushed onto the ramp 52. Although hard items such as cans can be pushed into the point, the cam bar 80 pushes them away from the point.

【0022】各バッグの物品の大部分は前述の工程によ
り除去されるが、普通僅かながらバッグの隅に残るもの
もでてくる。ストレーナ装置60及びその装置に係るガ
イドバーが、それらの物品を回収するために使用され
る。開封されたプラスチックバッグ87は、1つ以上の
尖頭部13により、下部ガイドバー75及び76を横切
り、更に下部ガイドバーと上部ガイドバー78の間を通
って引きずられる。その後バッグはハウジング70と7
1の間の垂直スリットに入り、軸63と68の一対の係
合ギヤの通路へと進んでいく。係合ギヤは一度バッグを
捉えると、その係合表面を介してバッグを引っ張り始め
る。バッグに残っている物品はハウジング70と71と
の間の垂直スリットに入るには大きすぎるので、バッグ
を介して傾斜路52上に押し出される。バッグ87の残
留物がストレーナ装置60の反対側から出たときは、吸
引パイプ73により回収される。吸引パイプ73はこれ
らを廃棄ビン(図示せず)に供給する。
Most of the items in each bag are removed by the process described above, but some are usually left in the corners of the bag. The strainer device 60 and its associated guide bar are used to retrieve those items. The opened plastic bag 87 is dragged across the lower guide bars 75 and 76 by one or more cusps 13 and further between the lower guide bar and the upper guide bar 78. Then the bag is in housing 70 and 7
Enter the vertical slit between 1 and proceed to the passage of the pair of engaging gears of shafts 63 and 68. Once the engagement gear captures the bag, it begins to pull the bag through its engagement surface. The article remaining in the bag is too large to fit in the vertical slit between housings 70 and 71 and is therefore pushed through the bag onto ramp 52. When the residue of the bag 87 comes out from the opposite side of the strainer device 60, it is collected by the suction pipe 73. The suction pipe 73 supplies these to a waste bin (not shown).

【0023】図8、図9、図10は本発明のバッグ開封
装置の第2実施例を示す。この実施例において、一対の
チェーン90及び91がそれぞれ一部ガイドトラックに
より構成される通路を通って延びており、これらのガイ
ドトラックをそれぞれ符号92と93で示す。各ガイド
トラック92及び93は、図10に示すように、上部ト
ラック部と下部トラック部とからなる。シュート95は
第1実施例のシュート33に対応する機能を有し、一対
の嵌め歯車96は第1の実施例における一対の歯車35
に対応する機能を有する。チェーン90はスプロケット
97及びスプロケット98の周りを回動し、チェーン9
1はスプロケット99及びスプロケット100の周りを
回動する。チェーン90及び91上には、一連の尖頭部
102が設けられている。第1実施例とは異なり、尖頭
部102はそれぞれ垂直に延び、尖った上端部を有して
いる。ガイドトラック92及び93を通る尖頭部102
の動きを安定させるために、各尖頭部はその上に一対の
キャリヤローラ103を備えている。各ローラ103の
回転軸線は、尖頭部の長手方向軸線と一致している。各
対のキャリヤローラの一方のローラ103は、各ガイド
トラック92又は93のいずれかの上部トラック部内に
位置し、他方のローラ103は下部トラック部内に位置
している。スプロケット98と100の各中心の中間位
置には吸引パイプが垂直方向に延び、そのパイプの下端
部は尖頭部102の上端部を通る平面の僅かに上方に位
置している。概して符号105で示したコンベヤシステ
ムは、ガイドトラック92及び93の間の領域の下方に
延在し、それらのトラック内を移動する尖頭部により保
持されたバッグから落下する物品を回収している。
FIGS. 8, 9 and 10 show a second embodiment of the bag opening device of the present invention. In this embodiment, a pair of chains 90 and 91 each extend through a passage defined in part by guide tracks, which are designated by 92 and 93, respectively. Each of the guide tracks 92 and 93 includes an upper track portion and a lower track portion, as shown in FIG. The chute 95 has a function corresponding to the chute 33 of the first embodiment, and the pair of mating gears 96 are the pair of gears 35 of the first embodiment.
Has a function corresponding to. The chain 90 rotates around the sprocket 97 and the sprocket 98,
1 rotates around the sprocket 99 and the sprocket 100. A series of cusps 102 are provided on the chains 90 and 91. Unlike the first embodiment, the cusps 102 each extend vertically and have a pointed upper end. Head 102 passing through guide tracks 92 and 93
In order to stabilize the movement of each point, each point has a pair of carrier rollers 103 thereon. The rotation axis of each roller 103 coincides with the longitudinal axis of the pointed portion. One roller 103 of each pair of carrier rollers is located in the upper track portion of either guide track 92 or 93 and the other roller 103 is located in the lower track portion. A suction pipe extends vertically at an intermediate position between the centers of the sprockets 98 and 100, and a lower end portion of the suction pipe is located slightly above a plane passing through an upper end portion of the pointed portion 102. A conveyor system, generally designated 105, extends below the area between the guide tracks 92 and 93 and retrieves articles falling from a bag held by a cusp moving in those tracks. .

【0024】本発明の第2実施例は、第1実施例の装置
と同じように作動する。先ず廃棄物の詰まった厨芥バッ
グをシュート95上に置き、位置107を通過した尖頭
部102まで滑動させる。その後、2組の一連の尖頭部
102が直線状に分岐し、隣接したバッグ表面に孔を形
成する。更に、短い距離の間、2組の一連の尖頭部10
2はそれらの間にピンと張ったからのバッグを保持した
まま平行の通路を移動する。2組の一連の尖頭部はその
後それぞれスプロケット98及び100の周りを通過す
るので収束し、それによりからになったバッグを把持す
る尖頭部の力は緩められる。その後、バッグは吸引パイ
プ104の下を通過する。ここで吸引パイプはからのバ
ッグを尖頭部から引き抜き、それを廃棄ビン(図示せ
ず)の中に送り込む。
The second embodiment of the invention operates similarly to the device of the first embodiment. First, the garbage bag filled with waste is placed on the chute 95 and slid to the point 102 passing through the position 107. Thereafter, two sets of pointed heads 102 are linearly branched to form holes in the adjacent bag surfaces. Furthermore, for a short distance, two sets of series of cusps 10 are provided.
The two move in parallel paths while holding the bag from the taut between them. The two sets of cusps then converge around as they pass around sprockets 98 and 100, respectively, thereby relieving the force of the cusps gripping the emptied bag. The bag then passes under the suction pipe 104. The suction pipe now pulls the empty bag from the cusp and feeds it into a waste bin (not shown).

【0025】図11乃至図15は、本装置の第1実施例
とともに使用可能な別の装置構造を示したものである
が、図15はこれらの別の装置を備えた第1実施例を示
した図である。
11 to 15 show another device structure which can be used together with the first embodiment of the present device, and FIG. 15 shows a first embodiment having these other devices. It is a figure.

【0026】図11は、第1の好ましい実施例の別のス
トレーナ装置を示したものである。この装置はウォ−ム
ギヤ121内のウォ−ムを駆動するモ−タ120を有し
ている。ギヤケース121内のウォ−ムホイールは、バ
ッグ開封装置の台枠部材122のベアリングに取り付け
られると共に、符号124で示す第1ローラの水平軸1
23に接続されている。第1ローラ124はスチール製
の円筒であり、厚さ約1インチの軟質ウレタンの円筒状
タイヤ125を巻装している。符号128で示す第2ロ
ーラの水平軸127は、台枠部材122のベアリングに
取り付けられている。第1ローラ124と同様に、第2
ローラ128はスチール製の円筒であり、同じく厚さ約
1インチの軟質ウレタン製の円筒状タイヤ129を巻装
している。水平軸123及び127は、タイヤ125が
継続的にタイヤ129を圧接する様な間隔で、台枠部材
122に取り付けられている。これにより、第2ローラ
128をローラ124と同じ角速度で、しかも反対方向
に回転させることができる。
FIG. 11 shows another strainer device of the first preferred embodiment. This device has a motor 120 for driving a worm in a worm gear 121. The worm wheel in the gear case 121 is attached to the bearing of the underframe member 122 of the bag opening device, and the horizontal shaft 1 of the first roller indicated by reference numeral 124.
It is connected to 23. The first roller 124 is a steel cylinder, and is wound with a soft urethane cylindrical tire 125 having a thickness of about 1 inch. The horizontal shaft 127 of the second roller indicated by reference numeral 128 is attached to the bearing of the underframe member 122. Like the first roller 124, the second roller
The roller 128 is a steel cylinder, and a soft urethane cylindrical tire 129 having a thickness of about 1 inch is wound around the roller 128. The horizontal shafts 123 and 127 are attached to the underframe member 122 at intervals such that the tire 125 continuously presses the tire 129. As a result, the second roller 128 can be rotated at the same angular velocity as the roller 124 and in the opposite direction.

【0027】代替的なストレーナ装置は更に、その支持
面がタイヤ125に近接するようにして軸127に取り
付けられたカムプレート132を備えている。プレート
132はその最大半径が最小半径よりも約0.125イ
ンチ大きいような偏心を有し、その最大半径は最小半径
から180°ずれている。バッグ開封装置の台枠部材1
34のベアリングには旋回軸135が設けられ、その旋
回軸135には一対のバー136が取り付けられてい
る。第2ローラ128の上方を延びるバー128は弓状
のプレート137に一体的に取り付けられ、このプレー
ト137はタイヤ125と129の間の接線と同じ高さ
を有する水平スロット138の上部唇状部を形成してい
る。バッグ開封装置の台枠に取り付けられた金属プレー
ト140は、スロット138の下部唇状部を形成してい
る。カムホイール142はバー136の一方に取り付け
られ、このホイール142は回動自在であるとともに、
カムプレート132上で回動するように位置決めされて
いる。軸127とカムプレート132が回転すると、カ
ムホイール142とプレート137は垂直方向に往復動
する。カムプレート132の回転により、スロット13
8の上部唇状部と下部唇状部との間の距離は、最小値の
約1/4インチから最大値の約3/8インチまでの間で
変化することができる。代わりのストレーナ装置は、水
平スロット138が尖頭部13の上端部により描かれる
軌跡とほぼ同じ高さで延び、且つ、スロット138の一
端とローラ124及び128の一端とが上記軌跡に近接
するように、バッグ開封装置の台枠に取り付けられてい
る。プレート137にはくさび形のプレート144を取
り付けて尖頭部13の上端部から僅かの距離を確保し、
プレート137の自由な上下動を可能にしている。更
に、2枚の支持部材145をプレート137と144の
間に設けて、それらの相対的な位置関係を維持してい
る。
The alternative strainer device further comprises a cam plate 132 mounted to the shaft 127 with its support surface proximate the tire 125. The plate 132 has an eccentricity such that its maximum radius is about 0.125 inches larger than its minimum radius, and its maximum radius is 180 ° offset from the minimum radius. Underframe member 1 of the bag opening device
The bearing of 34 is provided with a swivel shaft 135, and a pair of bars 136 are attached to the swivel shaft 135. A bar 128 extending above the second roller 128 is integrally attached to an arcuate plate 137 which defines the upper lip of a horizontal slot 138 having the same height as the tangent between tires 125 and 129. Is forming. The metal plate 140 attached to the underframe of the bag opening device forms the lower lip of the slot 138. The cam wheel 142 is attached to one of the bars 136, and the wheel 142 is rotatable and
It is positioned so as to rotate on the cam plate 132. When the shaft 127 and the cam plate 132 rotate, the cam wheel 142 and the plate 137 reciprocate in the vertical direction. The rotation of the cam plate 132 causes the slot 13
The distance between the upper lip and the lower lip of 8 can vary from a minimum of about 1/4 inch to a maximum of about 3/8 inch. An alternative strainer device is one in which the horizontal slot 138 extends at about the same height as the trajectory described by the upper end of the pointed head 13 and one end of the slot 138 and one end of the rollers 124 and 128 are close to the trajectory. It is attached to the underframe of the bag opening device. A wedge-shaped plate 144 is attached to the plate 137 to secure a slight distance from the upper end of the pointed portion 13,
The plate 137 is allowed to freely move up and down. Further, two support members 145 are provided between the plates 137 and 144 to maintain their relative positional relationship.

【0028】尖頭部13の一つに引っ掛かったプラスチ
ックバッグは、スロット138により引き抜かれ、ほと
んど同時に一対のタイヤ125及び129により捕捉さ
れる。プレート144を尖頭部13の頂部に近接させる
ことにより、バッグ内の残留物がこれらの尖頭部を乗り
越えていくのを防いでいる。又、プレート144はバッ
グ内の廃棄物がプレート137に対してぶつかるのを防
ぐバリヤとして機能し、ガラスビン等の廃棄物の破損を
防止することができる。プレート144の下部表面はス
ロット138のほんの僅か上の平面内に位置しているた
め、プレート144とバッグ内の残留物との接触によ
り、それらの物品の移動方向がスロット138内に直通
しないようにその定位を図ることができる。又スロット
138は、その寸法が小さいため、バッグ内の再生利用
される物品に対するバリヤとして機能し、タイヤ125
及び129がこれらの物品からバッグを剥ぎ取るのを容
易にしている。時々、平らな缶や同じような薄い廃棄物
がスロット138内にすぐに詰まってしまうことがある
が、これはスロット138を往復動させることにより除
去できることが判明した。
The plastic bag caught on one of the cusps 13 is pulled out by the slot 138 and captured by the pair of tires 125 and 129 almost simultaneously. The proximity of the plate 144 to the tops of the cusps 13 prevents residue in the bag from climbing over these cusps. Further, the plate 144 functions as a barrier for preventing the waste in the bag from colliding with the plate 137, and can prevent the waste such as a glass bottle from being damaged. The lower surface of the plate 144 lies in a plane just above the slot 138 so that contact between the plate 144 and the residue in the bag does not direct the direction of travel of those articles into the slot 138. The localization can be aimed at. Also, the slot 138, due to its small size, functions as a barrier to the recycled articles in the bag and allows the tire 125 to
And 129 facilitate peeling bags from these articles. Occasionally, flat cans and similar thin waste can quickly become stuck in the slot 138, which has been found to be removable by reciprocating the slot 138.

【0029】図12に本バッグ開封装置からバッグの残
留物を除去するための別の吸引機構を示す。この代替的
な吸引装置は、符号150で示す第1吸引パイプ手段
と、符号151で示す第2吸引パイプ手段とを有してい
る。第1吸引手段150は、約20平方インチの面積を
有し且つストレーナ装置からバッグ開封装置のすぐ下流
に位置する矩形のパイプ153を備えている。パイプ1
53は一方の側に矩形のスロット切欠き部を有し、尖頭
部13の通路がそのスロットを通って延びるように定位
されている。パイプ153から尖頭部13の通路の約4
フィート下流に第2吸引パイプ手段151が設けられて
いる。この第2吸引手段はそれぞれ約20平方インチの
面積を有する一対の環状パイプ155及び156を備え
ている。パイプ155はその開放下端部が尖頭部13の
上端部の真上に位置するように垂直方向に延び、一方、
パイプ156はその開放上端部が尖頭部13の下端部の
真下に位置するように垂直方向に延びている。図12に
示すように、パイプ153及び155は共通の吸引パイ
プ157に連通し、この吸引パイプ157はバッグ残留
物回収容器158に接続している。容器158の頂部に
はファン159が設けられ、パイプ157内の吸引と、
パイプ156を通る対応する外向きの空気流とを生成し
ている。その結果生ずるパイプ156と155との間の
強力な空気の流れにより、尖頭部13から残留プラスチ
ック製品を吸引することが可能となる。
FIG. 12 shows another suction mechanism for removing bag residue from the bag opening device. This alternative suction device has a first suction pipe means indicated by reference numeral 150 and a second suction pipe means indicated by reference numeral 151. The first suction means 150 comprises a rectangular pipe 153 having an area of about 20 square inches and located immediately downstream of the bag opening device from the strainer device. Pipe 1
53 has a rectangular slot cutout on one side and is oriented so that the passage of the pointed portion 13 extends through the slot. About 4 passages from the pipe 153 to the tip 13
The second suction pipe means 151 is provided downstream of the foot. The second suction means comprises a pair of annular pipes 155 and 156 each having an area of about 20 square inches. The pipe 155 extends vertically such that its open lower end is directly above the upper end of the pointed portion 13, while
The pipe 156 extends vertically such that its open upper end is located directly below the lower end of the pointed portion 13. As shown in FIG. 12, the pipes 153 and 155 communicate with a common suction pipe 157, which is connected to a bag residue collecting container 158. A fan 159 is provided on the top of the container 158 to suck the inside of the pipe 157,
And a corresponding outward airflow through the pipe 156. The resulting strong air flow between the pipes 156 and 155 allows suction of residual plastic product from the pointed portion 13.

【0030】図13、図14及び図15は、別のバッグ
供給装置を示す。再生廃棄物の詰まったバッグは、一対
の傾斜側面部材162に接続された水平フロア161を
有する符号160で示すトラフ内に置かれる。フロア1
61内の長手方向スロット164を通って、連続的な被
駆動チェインに接続された一連のプッシャドッグ165
が延びている。トラフ160の第1端部は、2組の尖頭
部13が最も近接する前述の位置15に隣接している。
位置15の上方に概して符号175で示すバッグ押圧装
置が、バッグ開封装置の台枠に取り付けられている。図
14に側面図で示す装置170は、後述する2つの傾斜
部材175及び176に加えて、一連の4本の連結され
たバー171、172、173、174を有している。
バー171の一端は位置180でバッグ開封装置の台枠
にヒンジを介して接続されている。静止状態でバー17
1は、水平面に対して約60度の角度でその一端から下
方に向けて延びている。バー171の他端はバー172
の一端とピボットを介して接続されている。静止状態で
バー172は、水平面に対し約20度の角度でその一端
から延びる第1部分と、水平面に対して約40度の角度
で第1部分から更に上方に延びる一体の第2部分とを有
している。バー172の他端は、水平面に対して約50
度の角度で上方に延びる短いバー173の一端にピボッ
トを介して接続されている。バー173の他端は、静止
状態で概して水平方向に延びるバー174の一端にピボ
ットを介して接続されている。バー174の他端は、位
置181でバッグ開封装置の台枠にヒンジを介して接続
されている。上記フレームは下側からの支持を付与する
ことによりバー174をその水平静止位置に維持する桁
183を有している。図14に示す寸法a,b,c,
d,e,はそれぞれ13インチ、18インチ、22イン
チ、9インチ及び26インチである。同じく図14で示
すように、一対の強いばね184が台枠の桁183から
バー171まで縦一列になって延びている。これらのば
ねは、バッグの押圧装置170が図14に示す静止位置
にある時は、僅かな負荷を受けるだけである。
13, 14 and 15 show another bag supply device. A bag full of reclaimed waste is placed in a trough, designated 160, having a horizontal floor 161 connected to a pair of inclined side members 162. Floor 1
A series of pusher dogs 165 connected to a continuous driven chain through a longitudinal slot 164 in 61.
Is extended. The first end of the trough 160 is adjacent to the aforementioned position 15 where the two sets of cusps 13 are closest.
Above the position 15 a bag pressing device, indicated generally by 175, is attached to the underframe of the bag opening device. The device 170 shown in side view in FIG. 14 has a series of four connected bars 171, 172, 173, 174 in addition to the two tilting members 175 and 176 described below.
One end of the bar 171 is connected to the underframe of the bag opening device at a position 180 via a hinge. Bar 17 at rest
1 extends downward from one end thereof at an angle of about 60 degrees with respect to the horizontal plane. The other end of the bar 171 has a bar 172
Is connected via one end to the pivot. At rest, the bar 172 has a first portion extending from one end thereof at an angle of about 20 degrees to the horizontal and an integral second portion extending further upwardly from the first portion at an angle of about 40 degrees to the horizontal. Have The other end of the bar 172 is about 50 with respect to the horizontal plane.
It is pivotally connected to one end of a short bar 173 extending upward at an angle of degrees. The other end of the bar 173 is pivotally connected to one end of a bar 174 that extends in a generally horizontal direction in a stationary state. The other end of the bar 174 is hingedly connected to the underframe of the bag opening device at position 181. The frame has a spar 183 that maintains the bar 174 in its horizontal rest position by providing support from below. Dimensions a, b, c shown in FIG.
d and e are 13 inches, 18 inches, 22 inches, 9 inches and 26 inches, respectively. Similarly, as shown in FIG. 14, a pair of strong springs 184 extend in a vertical line from the undercarriage girder 183 to the bar 171. These springs are only slightly loaded when the bag pusher 170 is in the rest position shown in FIG.

【0031】内側の傾斜部材175は、バー172の第
2の部分に固定されて1対の縁部フランジ186を有す
るプレート185である。各縁部フランジ186はバー
172に対して平行なプレート185の一対の縁部の一
方に沿って延びている。外部傾斜部材176は、一対の
耳状部187により、バー172に対して軸回動自在に
接続されている。この傾斜部材176は又、それぞれ縁
部フランジ189を支持し且つU字形部材190により
接続された一対のプレート188から形成されている。
更に隆起部191が、縁部フランジ189に対して平行
にプレート188のそれぞれから延びている。外部傾斜
部材176の静止位置において、プレート188は内部
傾斜部材175のプレート185の上に位置している。
内部傾斜部材175は、外部傾斜部材176が押圧しよ
うとするバッグよりも小さい寸法のバッグを押圧するよ
うに寸法決めされている。図13、14、15の別のバ
ッグ供給装置は以下のように作動する。再生廃棄物の詰
まった一連のバッグをトラフ160内に置くと、プッシ
ャドッグ165はバッグをトラフ160の第1端部の方
へ押しやる。一列になったバッグは先ず、ホイール11
及び12の尖頭部13により把持されバッグ押圧装置1
70の方へ付勢される。大きなバッグは外部傾斜部材1
76の縁部フランジ189及び隆起部191と接触し
て、案内接触を維持しつつ、その部材を上方に回転させ
ている。小さいバッグは先ず、内部傾斜部材175の縁
部フランジ186と接触する。バッグが縁部フランジ1
86を押圧し始めると、バー171、172、173は
図13の左側へ移動し、ばね184を伸延させる。その
後、バー172、173、174は、バッグが位置15
において尖頭部13により捕捉され、更にバッグ押圧装
置170の下まで引っ張られると、上方に移動し始め
る。内部傾斜部材175(及び同じく大きなバッグの場
合の外部傾斜部材176)がバッグを下方に押圧する
と、二組の一連の尖頭部13がバッグを切り裂く。それ
からバッグ押圧装置170はその静止位置に復帰し、廃
棄物の詰まった次のバッグについてその作業を再び開始
する。
The inner sloping member 175 is a plate 185 that is secured to the second portion of the bar 172 and has a pair of edge flanges 186. Each edge flange 186 extends along one of a pair of edges of plate 185 parallel to bar 172. The external tilting member 176 is pivotally connected to the bar 172 by a pair of ears 187. The ramp member 176 is also formed from a pair of plates 188 each supporting an edge flange 189 and connected by a U-shaped member 190.
Further, ridges 191 extend from each of the plates 188 parallel to the edge flanges 189. In the rest position of the outer tilt member 176, the plate 188 overlies the plate 185 of the inner tilt member 175.
The inner tilting member 175 is dimensioned to press a bag that is smaller in size than the bag that the outer tilting member 176 tries to press. The alternative bag feeder of FIGS. 13, 14 and 15 operates as follows. When a series of bags full of recycled waste is placed in the trough 160, the pusher dog 165 pushes the bags towards the first end of the trough 160. The bags in a row are wheel 11 first
And a bag pressing device 1 gripped by the pointed heads 13 of 12
It is urged toward 70. Large bag has external tilting member 1
It contacts the edge flange 189 and the raised portion 191 of 76 to maintain the guiding contact while rotating the member upwards. The small bag first contacts the edge flange 186 of the inner ramp member 175. Bag has edge flange 1
Starting to press 86, the bars 171, 172, 173 move to the left in FIG. 13 causing the spring 184 to distract. After that, the bars 172, 173, 174 have the bag in position 15
When it is captured by the pointed head 13 and further pulled below the bag pressing device 170, it starts moving upward. When the inner ramp 175 (and also the outer ramp 176 in the case of a larger bag) pushes the bag downwards, two sets of cusps 13 cut through the bag. The bag pushing device 170 then returns to its rest position and begins its work again with the next bag full of waste.

【0032】図16は、図11乃至図15の別の構造装
置のそれぞれについて、第1実施例における相対的な位
置関係を示したものである。第1実施例に更に多少の改
良を加えたものを図示している。カム・バー80と垂直
ストラッド81は備えたまま、図4に於けるガイドバー
75、76及び78は除去されている。図16は更に一
対の静止スチールリング195を追加した例を示し、各
リングはホイール11及び12のそれぞれの上で、尖頭
部13の外側でそれに近接して位置している。各リング
195は、その下縁部を剛性の弓形スチールカーテン1
96の上部縁部に溶接することにより、適正位置に保持
されている。リング195は、その頂部縁部がストレー
ナ装置のプレート144を通過した尖頭部13の上端部
の通路に近接して延びるように定位されている。重いラ
バーマット197を位置15の下方から傾斜路52にか
けて設置し、マット197の各側をカーテン196のそ
れぞれの端部まで一部延在させている。この装置は、開
封されたバッグから落下する物品がホイール11及び1
2の下で捕捉されるのを効果的に防ぐことができる。図
4の第1実施例に対する別の変更点としては、プレート
82を重いラバーフラップ198と交換したことが挙げ
られる。図11乃至図16に示す代替的な構造装置の使
用により、バッグ開封装置の良好な作業速度が達成でき
る。
FIG. 16 shows the relative positional relationship in the first embodiment for each of the other structural devices of FIGS. 11 to 15. It shows the first embodiment with some further improvements. The cam bars 80 and vertical straddles 81 are still provided, but the guide bars 75, 76 and 78 in FIG. 4 have been removed. FIG. 16 further illustrates the addition of a pair of stationary steel rings 195, each ring being located on each of the wheels 11 and 12, outside the pointed portion 13 and in close proximity thereto. Each ring 195 has a rigid arcuate steel curtain 1 at its lower edge.
It is held in place by welding to the upper edge of 96. The ring 195 is oriented so that its top edge extends proximate the passage at the upper end of the pointed portion 13 that has passed through the plate 144 of the strainer device. A heavy rubber mat 197 is installed from below position 15 to the ramp 52, with each side of the mat 197 partially extending to the respective end of the curtain 196. This device is designed so that articles falling from an opened bag will have wheels 11 and 1
2 can be effectively prevented from being trapped under. Another modification to the first embodiment of FIG. 4 is that the plate 82 is replaced with a heavy rubber flap 198. Good working speed of the bag opening device can be achieved by using the alternative structural device shown in FIGS.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】プラスチックバッグ用開封装置の第1の好まし
い実施例の一部破断した平面図
FIG. 1 is a partially cutaway plan view of a first preferred embodiment of a plastic bag opening device.

【図2】第1の好ましい実施例の一部破断した正面図。FIG. 2 is a partially cutaway front view of the first preferred embodiment.

【図3】第1の好ましい実施例の一部破断した側面図。FIG. 3 is a partially cutaway side view of the first preferred embodiment.

【図4】第1の好ましい実施例の斜視図。FIG. 4 is a perspective view of the first preferred embodiment.

【図5】図4の斜視図と同一であるが、本装置のホイー
ルの一つの尖頭部により捕捉されたプラスチックバッグ
の一連の可能な位置を示した図。
5 is the same as the perspective view of FIG. 4, but showing a series of possible positions of the plastic bag captured by one point of the wheel of the device.

【図6】第1の好ましい実施例において使用可能な尖頭
部の一例の側面図。
FIG. 6 is a side view of an example of a cusp which can be used in the first preferred embodiment.

【図7】図6の尖頭部の端面図。FIG. 7 is an end view of the pointed portion of FIG.

【図8】本プラスチックバッグ用開封装置の第2の好ま
しい実施例の平面図。
FIG. 8 is a plan view of a second preferred embodiment of the present plastic bag opening device.

【図9】第2の好ましい実施例の側面図。FIG. 9 is a side view of the second preferred embodiment.

【図10】第2の好ましい実施例に係るチェーン及びそ
れに取り付けられた尖頭部の図8の線IX−IXによる断面
図。
10 is a sectional view of the chain and the cusp attached thereto according to the second preferred embodiment, taken along line IX-IX in FIG. 8;

【図11】本バッグ開封装置の第1の好ましい実施例に
用いる別のストレーナ装置の斜視図。
FIG. 11 is a perspective view of another strainer device used in the first preferred embodiment of the bag opening device.

【図12】第1の好ましい実施例に係るバッグ残留物の
除去に用いる別の吸引装置の斜視図。
FIG. 12 is a perspective view of another suction device used for removing bag residue according to the first preferred embodiment.

【図13】第1の好ましい実施例に用いる別のバッグ供
給装置の斜視図。
FIG. 13 is a perspective view of another bag supply device used in the first preferred embodiment.

【図14】図13の別のバッグ供給装置において、内容
物の詰まったバッグを尖頭部に対して押圧する装置の側
面図。
FIG. 14 is a side view of another bag supply device of FIG. 13, which presses a bag having contents clogged against a cusp.

【図15】図14の装置の図14の線XIV −XIV に沿っ
た端部断面図。
15 is an end cross-sectional view of the device of FIG. 14 taken along line XIV-XIV of FIG.

【図16】図11乃至図15の別の装置に係る第1の好
ましい実施例の斜視図。
16 is a perspective view of a first preferred embodiment of the alternative device of FIGS. 11-15. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、12 ホイール 13 尖頭部 14 ア−ム 21 ベルト 23 走行台枠 33 シュート 52 傾斜路 53 コンベヤベルト 60 ストレーナ装置 90、91 チェーン 11, 12 Wheel 13 Pointed head 14 Arm 21 Belt 23 Traveling frame 33 Chute 52 Ramp 53 Conveyor belt 60 Strainer device 90, 91 Chain

フロントページの続き (72)発明者 キース、ウェイン、リトル カナダ国オンタリオ州、チェルトナム、ア ールアール、ナンバー、1 (56)参考文献 特開 昭61−33921(JP,A) 実開 昭60−190605(JP,U) 実開 昭63−64612(JP,U) 実開 昭64−28959(JP,U) 実公 昭59−10008(JP,Y2)Front Page Continuation (72) Inventor Keith, Wayne, Little Canada, Cheltenham, Ontario, Canada, Earl, No. 1, (56) References JP-A-61-33921 (JP, A) Actual Development: 60-190605 ( JP, U) Actual opening 63-64612 (JP, U) Actual opening 64-28959 (JP, U) Actual opening 59-10008 (JP, Y2)

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】満たされたプラスチックバッグの内容物を
除去するための装置であって、 (a)一方のホイールが第1回転面を時計方向に回転
し、他方のホイールが第2回転面を反時計方向に回転す
る一対のホイールであって、両方のホイールが略同じ角
速度で回転し、第1回転面と第2回転面が略同一の平面
内にあり且つ2つのホイールが互いに対して接線方向に
離隔して延びる接近位置にあるように定位された一対の
ホイールと、 (b)各ホイールの回転面の同じ側で且つその回転面に
対して垂直な方向に延びるように、各ホイールの周辺部
に離隔して設けられた一連の尖頭部と、 (c)一連の尖頭部がバッグの第一面を貫通するよう
に、接近位置を通過して移動する前記尖頭部に対してバ
ッグを押圧する手段であって、2つのホイールが接近位
置から離れる方向に移動するとき2つのホイールの尖頭
部が連続して分岐していくことによりバッグの第一面内
に引裂線を形成するバッグ押圧手段と、 (d)一方のローラの回転軸線が他方のローラに平行に
且つ水平方向に延びるように設けられた一対のローラ
と、第一部分及び第二部分を有し一対のローラの前面に
延びる振動部材を有し、一対のローラは互いに反対方向
に回転し且つそれらの円筒状面が引張り線に沿って係合
するように互いに離隔され、引張り線はローラのー端を
過ぎて移動する尖頭部に捕捉されたバッグが引張り線に
引き込まれように位置決めされ、振動部材の第一部分が
引張り線の前面に位置するバリヤ内の振動スロットの一
つの唇状部を画成し、引張り線に入るバッグが振動スロ
ットを介して引っ張られ、第二部分が振動スロットに入
るバッグに抗する動作を行う振動ガイド部材を画成し、
バッグ内の物品が振動スロットに進入するのを防ぐよう
に各ホイールの外縁部に隣接して設けられた振動ストレ
ーナ手段と、 (e)各ホイールの外縁部に隣接して設けられた真空収
集手段とを備え、ホイールの接線方向の離隔及び同一ホ
イール上の隣接した尖頭部の間隔は、2つのホイールの
尖頭部が接近位置から離れて移動するときバッグの第一
面に形成される引裂線が結合してその表面内に連続した
孔を形成し得る程度に接近するように、且つバッグの内
容物の全て或いはその大多数がその孔を通って落下し得
るように設定され、振動ストレーナ手段が濾過と振動作
用の組合せでバッグの残留物を除去し、真空収集手段が
空になったバッグを回収することを特徴とするプラスチ
ックバッグの内容物除去装置。
1. A device for removing the contents of a filled plastic bag, comprising: (a) one wheel rotating a first surface of rotation in a clockwise direction and the other wheel rotating a second surface of rotation. A pair of counterclockwise rotating wheels, both wheels rotating at substantially the same angular velocity, the first surface of rotation and the second surface of rotation being in substantially the same plane, and the two wheels being tangential to each other. A pair of wheels oriented so as to be in an approaching position extending apart from each other in the direction, and (b) each wheel so as to extend on the same side of the rotation surface of each wheel and in a direction perpendicular to the rotation surface. A series of cusps spaced apart on the periphery and (c) a series of cusps moving past the approaching position so that the series of cusps penetrate the first surface of the bag. Means to push the bag with two wheels Bag pressing means for forming a tear line in the first surface of the bag by continuously branching the tip parts of the two wheels when moving in the direction away from the approaching position, and (d) one roller. The pair of rollers has a pair of rollers provided such that the rotation axis extends parallel to the other roller in the horizontal direction, and a vibrating member having a first portion and a second portion and extending in front of the pair of rollers. Bags caught in the cusps that rotate in opposite directions and are separated from each other so that their cylindrical surfaces engage along the pull line and move past the end of the roller. Positioned so as to be retracted into the pulling line, the first portion of the vibrating member defines one lip of the vibrating slot in the barrier located in front of the pull line, and the bag entering the pull line is pulled through the vibrating slot. , Two parts defining a vibration guide member for operation against the bag entering the vibration slots,
A vibration strainer means provided adjacent the outer edge of each wheel to prevent articles in the bag from entering the vibration slot; and (e) a vacuum collection means provided adjacent the outer edge of each wheel. The tangential separation of the wheels and the spacing of adjacent cusps on the same wheel is such that the tear formed on the first side of the bag when the cusps of the two wheels are moved away from the approaching position. The vibrating strainer is set so that the lines are close enough to join to form a continuous hole in its surface, and all or most of the contents of the bag can fall through the hole. An apparatus for removing the contents of a plastic bag, characterized in that the means removes the residue of the bag by a combination of filtration and vibration action and the vacuum collecting means collects the empty bag.
【請求項2】真空収集手段の少なくとも一部分が、振動
ストレーナ手段に極めて隣接し且つそれぞれのホイール
の回転方向に対してストレーナ手段の下流側に配置され
たことを特徴とする請求項1記載のプラスチックバッグ
の内容物除去装置。
2. Plastic according to claim 1, characterized in that at least a part of the vacuum collecting means is arranged very adjacent to the vibrating strainer means and downstream of the strainer means with respect to the direction of rotation of the respective wheel. Bag contents removal device.
【請求項3】各ホイールの周縁部に隣接して静止リング
が設けられ、各静止リングは各ホイール上の尖頭部によ
り形成される円の直径よりも僅かに大きな直径を有し、
各ホイールの尖頭部がそれぞれの静止リングの内側で且
つ近接して移動し、静止リングはストレーナ手段に隣接
して延びる静止リングの当該部分の上縁部がストレーナ
手段を通過した尖頭部の上端部に近接して延びるように
取付けられたことを特徴とする請求項1記載のプラスチ
ックバッグの内容物除去装置。
3. A stationary ring is provided adjacent to the periphery of each wheel, each stationary ring having a diameter slightly larger than the diameter of the circle formed by the cusps on each wheel.
The cusps of each wheel move inside and in close proximity to their respective stationary rings, and the stationary rings are such that the upper edge of that portion of the stationary ring extending adjacent to the strainer means passes through the strainer means. The plastic bag contents removing device according to claim 1, wherein the device is attached so as to extend close to the upper end portion.
【請求項4】バッグ押圧手段が、多数のリンクから成る
付勢される可撓性構造をなし、静止リンクの一つがバッ
グを押圧するためのプレートを有することを特徴とする
請求項1記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
4. The bag pressing means comprises a biased flexible structure consisting of a number of links, one of the static links having a plate for pressing the bag. Equipment for removing the contents of plastic bags.
【請求項5】可撓性構造は、箱状をなすように連続的に
ヒンジ結合された4本のリンクであり、各外側リンクの
外端が装置の台枠にヒンジ結合され、可撓性構造は静止
状態で装置の台枠上に支持され動作の後に静止位置に復
帰するように付勢手段により付勢され、バッグは、プレ
ート手段と接触して可撓性構造を静止位置から移動さ
せ、付勢手段が接近位置において引き続きバッグをホイ
ールの尖頭部に対して押圧するように作用し、可撓性構
造をその静止位置に復帰させることを特徴とする請求項
4記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
5. The flexible structure is four links that are hinged in a continuous manner so as to form a box shape, and the outer end of each outer link is hinged to the underframe of the apparatus. The structure is statically supported on the underframe of the device and is biased by the biasing means to return to the rest position after operation and the bag contacts the plate means to move the flexible structure from the rest position. 5. The plastic bag of claim 4, wherein the biasing means continues to act in the approach position to push the bag against the cusps of the wheel, returning the flexible structure to its rest position. Content removal device.
【請求項6】満たされたプラスチックバッグの内容物を
除去するための装置であって、 (a)一方のエンドレスループが第1回転面を時計方向
に回転し、他方のエンドレスループが第2回転面を反時
計方向に回転する一対のエンドレスループであって、両
方のエンドレスループが略同じ角速度で回転し、第1回
転面と第2回転面が略同一の平面内にあり且つ2つのエ
ンドレスループが互いに対して接線方向に離隔して延び
る接近位置にあるように定位された一対のエンドレスル
ープと、 (b)各エンドレスループの回転面の同じ側で且つその
回転面に対して垂直な方向に延びるように、各エンドレ
スループに離隔して設けられた一連の尖頭部と、 (c)接近位置を通過して移動する尖頭部上にバッグを
位置決めする手段であって、2つのエンドレスループが
特定の接近位置から離れる方向に移動するとき2つのエ
ンドレスループの尖頭部が連続して分岐して尖頭部に乗
っているバッグ面内に引裂線を形成するバッグ位置決め
手段と、 (d)バッグが滑動し得るように一定角度で定位したシ
ュートを有し、シュートの下端部が特定の接近位置の上
方で終端するバッグを特定の接近位置まで搬送する手段
と、 (e)旋回アームの外端部に支持されたホイールを有
し、旋回アームの内端部を装置のフレームに回転可能に
取付けバッグを特定の接近位置を通過して移動する尖頭
部に対して押圧するための押圧手段とを備え、エンドレ
スループの接線方向の離隔及び同一エンドレスループ上
の隣接した尖頭部の間隔は、2つのエンドレスループの
尖頭部が特定の接近位置から離れて移動するとき尖頭部
に乗っているバッグの表面に形成される引裂線が結合し
てその表面内に連続した孔を形成し得る程度に接近する
ように、且つバッグの内容物がその孔を通って落下し得
るように設定されていることを特徴とするプラスチック
バッグの内容物除去装置。
6. An apparatus for removing the contents of a filled plastic bag, comprising: (a) one endless loop rotating in a clockwise direction on a first rotation surface and the other endless loop rotating in a second rotation direction. A pair of endless loops rotating in a counterclockwise direction, both endless loops rotating at substantially the same angular velocity, the first rotating surface and the second rotating surface being in substantially the same plane, and two endless loops. A pair of endless loops oriented so that they are tangentially spaced apart from each other, and (b) on the same side of the plane of rotation of each endless loop and in a direction perpendicular to that plane of rotation. A series of cusps spaced apart in each endless loop so as to extend; and (c) means for positioning the bag on the cusps moving past the approaching position. Bag positioning means for continuously diverging the cusps of the two endless loops to form a tear line in the bag surface resting on the cusps when the dress loop moves away from the particular approach position. (D) means for transporting the bag having a chute positioned at a certain angle so that the bag can slide and having a lower end of the chute terminating above a specified approach position to the specified approach position, and (e) turning Having a wheel supported on the outer end of the arm and rotatably mounting the inner end of the pivot arm on the frame of the device for pressing the bag against the cusp moving past a particular approach position The tangential separation of the endless loops and the spacing of adjacent cusps on the same endless loop such that the cusps of the two endless loops move away from a particular approach position. When the tear line formed on the surface of the bag on the cusp is close enough to join to form a continuous hole in the surface, and the contents of the bag pass through the hole. An apparatus for removing the contents of a plastic bag, which is set so that it can fall.
【請求項7】エンドレスループがホイールのリムであ
り、各ホイールのリムが他のホイールのリムに対して接
線方向に離隔するように延びる1つの接位置を有するこ
とを特徴とする請求項6記載のプラスチックバッグの内
容物除去装置。
7. The endless loop is a wheel rim, each wheel rim having a tangential position extending tangentially away from the rims of the other wheels. Removal equipment for plastic bags.
【請求項8】各尖頭部は、エンドレスループが取付け位
置において移動する方向に向けて傾斜を有するように各
エンドレスループに取付けられていることを特徴とする
請求項6記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
8. The contents of the plastic bag according to claim 6, wherein each point is attached to each endless loop so as to have an inclination toward the direction in which the endless loop moves in the attaching position. Object removal device.
【請求項9】バッグ位置決め手段が、円錐台形の一対の
機素を有し、各機素はそれぞれのホイールと共に回転し
且つその機素の回転軸線が第1の角度でそれぞれのホイ
ールの回転軸線と交わるようにそれぞれのホイールに対
して回転可能に定位され、各機素の大きい方の端部の周
りに延在する平らな環状リングを備え、各環状リングは
その表面がそれぞれの機素の回転軸線に対して垂直に延
びるように定位され、各環状リングの外縁部とそれぞれ
ホイールのリムとが接近位置において互いに隣接して移
動し、前記2つの機素の円錐形の斜面により接近位置に
おいてバッグを位置決めすることを特徴とする請求項6
記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
9. The bag positioning means comprises a pair of frustoconical elements, each element rotating with a respective wheel and the axis of rotation of the element at a first angle being the axis of rotation of the respective wheel. A flat annular ring rotatably oriented with respect to each wheel so that it intersects and extends around the larger end of each element, each annular ring having its surface on the surface of each element. Positioned so as to extend perpendicular to the axis of rotation, the outer edge of each annular ring and the rim of the respective wheel move adjacent to each other in the approaching position, and in the approaching position due to the conical slope of the two elements. 7. Positioning the bag.
A device for removing the contents of the described plastic bag.
【請求項10】接近位置から離隔して行くバッグの上部
の通路の全体に亘って装置の台枠から延びる少なくとも
1つの硬質部材を備え、硬質部材により各バッグを回転
させて尖頭部によりバッグ表面に形成された孔がバッグ
の上部前方に延びるようにしたことを特徴とする請求項
9記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
10. A bag comprising at least one rigid member extending from an underframe of the apparatus over the entire upper passage of the bag moving away from the approaching position, wherein each bag is rotated by the rigid member and is pointed by the cusp. 10. The device for removing contents of a plastic bag according to claim 9, wherein the hole formed on the surface extends forward of the upper portion of the bag.
【請求項11】リングの表面の僅かに上方に且つそれに
対して垂直に延びるように位置決めされた一対のプレー
トを有し、リング上に運ばれる内容物を押しやることを
特徴とする請求項9記載のプラスチックバッグの内容物
除去装置。
11. A pair of plates positioned to extend slightly above and perpendicular to the surface of the ring to force the contents carried on the ring. Removal equipment for plastic bags.
【請求項12】ストレーナ組立体と一連のガイドレール
を有する一対のバッグストレーナ手段を備え、各ストレ
ーナ組立体がそれぞれのホイールの外縁部に隣接して位
置するとともに反対方向に回転する一対の当接円筒状部
材を有してホイールのリムに隣接して引張り線を画定
し、ホイールの尖頭部に捕捉されたバッグは一連のガイ
ドレールによりそれぞれのストレーナ組立体の引張り線
まで案内され、ストレーナ組立体の円筒状部材がバッグ
からその残留物を濾過するようにしたことを特徴とする
請求項9記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
12. A pair of abutments including a pair of bag strainer means having a strainer assembly and a series of guide rails, each strainer assembly located adjacent an outer edge of a respective wheel and rotating in opposite directions. A bag having a cylindrical member defining a pull line adjacent the rim of the wheel and trapped at the wheel tip is guided by a series of guide rails to the respective pull line of the strainer assembly to provide strainer assembly. 10. The plastic bag contents removing apparatus according to claim 9, wherein the three-dimensional cylindrical member filters the residue from the bag.
【請求項13】真空吸引機能を設け、バッグストレーナ
手段の一つによるバッグの濾過の後の各バッグを回収す
るようにしたことを特徴とする請求項12記載のプラス
チックバッグの内容物除去装置。
13. An apparatus for removing the contents of a plastic bag according to claim 12, wherein a vacuum suction function is provided and each bag is collected after filtering the bag by one of the bag strainer means.
【請求項14】各チェーンがそれぞれの第1ホイールと
それぞれの第2ホイールの周囲に延び、特定の接近位置
が一対の第2のホイールの間に存在し、各チェーンはそ
れぞれの第1ホイールからそれぞれの第2ホイールまで
移動するときそれぞれ固定されたトラックを通って移動
し、トラックは各チェーンが第1のホイールか第2のホ
イールかのいずれかの周囲を移動するときよりもトラッ
クを通って移動する時のほうがより大きな間隔を有する
ように位置決めされていることを特徴とする請求項12
記載のプラスチックバッグの内容物除去装置。
14. Each chain extends around a respective first wheel and a respective second wheel, and a particular approaching position exists between a pair of second wheels, each chain extending from the respective first wheel. Each track travels through a fixed track as it travels to the second wheel, and the track travels through the track more than when each chain travels around either the first wheel or the second wheel. 13. It is characterized in that it is positioned such that it has a greater distance when moving.
A device for removing the contents of the described plastic bag.
JP3046172A 1990-02-20 1991-02-19 Opening device for plastic bags Expired - Fee Related JPH0780494B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002010489A CA2010489C (en) 1990-02-20 1990-02-20 Plastic bag opening apparatus
CA2010489 1990-08-17
CA002023501A CA2023501C (en) 1990-08-17 1990-08-17 Modified plastic bag opening apparatus
CA2023501 1990-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215930A JPH04215930A (en) 1992-08-06
JPH0780494B2 true JPH0780494B2 (en) 1995-08-30

Family

ID=25673966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046172A Expired - Fee Related JPH0780494B2 (en) 1990-02-20 1991-02-19 Opening device for plastic bags

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0443999B1 (en)
JP (1) JPH0780494B2 (en)
KR (1) KR0181962B1 (en)
AT (1) ATE105806T1 (en)
AU (1) AU645289B2 (en)
DE (1) DE69101989T2 (en)
DK (2) DK0443999T3 (en)
ES (1) ES2052356T3 (en)
FI (1) FI92671C (en)
IE (1) IE65800B1 (en)
NZ (1) NZ237153A (en)
TW (1) TW199133B (en)
WO (1) WO1993003988A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ239412A (en) * 1991-08-15 1995-06-27 Crumb Craft Nz Ltd Removing bags from bagged articles such as bread; the bagged article is fed to a machine which cuts the bag and separates the article from the bag
GB2290520B (en) * 1993-02-01 1997-03-12 Tuta Lab Device for opening blood bags
DE4413254A1 (en) * 1994-04-16 1995-10-19 Johannes Bauer Maschinen Und A Procedure for opening filled bag
NL9401966A (en) 1994-11-24 1995-09-01 Busschers Metaalbedrijf Bv Device for opening bags.
EP0864499A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-16 Compagnie Générale d'Entreprises Automobiles C.G.E.A. Process to open bags
KR101012156B1 (en) * 2008-05-16 2011-02-07 주식회사 생명과기술 Apparatus for opening a cap for cylindrical and elongated plants
CN102673817B (en) * 2012-04-29 2013-09-04 上海工程技术大学 Closing and sealing device of plastic object bags
WO2019087117A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Gea Avapac Limited Apparatus for opening a package of powdered material

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803361A (en) * 1954-06-28 1957-08-20 Nat Dairy Prod Corp Apparatus for emptying containers of liquid
DE2554659A1 (en) * 1975-12-05 1977-06-16 Luco Technic Gmbh Machine for emptying paper and similar bags - has shredding and baling station for empty bags
US4478118A (en) * 1982-02-25 1984-10-23 Marion Laboratories, Inc. Method for recovering the contents of filled pharmaceutical capsules
JPS5910008U (en) * 1982-07-12 1984-01-21 昭和電線電纜株式会社 Surface protrusion detection device for insulated wires
JPS60190605U (en) * 1984-05-28 1985-12-17 株式会社 東京製粉機製作所 bag opening machine
JPS6133921A (en) * 1984-07-13 1986-02-18 三菱重工業株式会社 Separator for paper
GB8509670D0 (en) * 1985-04-16 1985-05-22 Tuskprime Ltd Bag slitting & emptying machine
US4653973A (en) * 1985-08-05 1987-03-31 Fred Scholz De-packaging apparatus
SE451450B (en) * 1986-07-28 1987-10-12 Tomas Borglund SET AND DEVICE FOR EMPTYING OF PACKAGING, SEPARATELY CHECK
JPS6364612U (en) * 1986-10-16 1988-04-28
US4997329A (en) * 1988-01-29 1991-03-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Apparatus for cutting and removing package material
US4798508A (en) * 1988-03-25 1989-01-17 The Dow Chemical Company Machine and method for opening a filled bag, emptying the bag, and disposing of the empty bag
US5002451A (en) * 1989-12-26 1991-03-26 Ford New Holland, Inc. Waste material debagging apparatus
US5016397A (en) * 1990-03-23 1991-05-21 Daryle Higginbotham Method and apparatus for removing wrappers from coin rolls

Also Published As

Publication number Publication date
DK171175B1 (en) 1996-07-15
AU7117791A (en) 1991-08-22
FI92671B (en) 1994-09-15
AU645289B2 (en) 1994-01-13
KR0181962B1 (en) 1999-04-15
FI910806A0 (en) 1991-02-19
EP0443999A1 (en) 1991-08-28
TW199133B (en) 1993-02-01
DE69101989D1 (en) 1994-06-23
ES2052356T3 (en) 1994-07-01
FI910806A (en) 1991-08-21
IE65800B1 (en) 1995-11-15
DE69101989T2 (en) 1994-09-01
WO1993003988A1 (en) 1993-03-04
JPH04215930A (en) 1992-08-06
IE910555A1 (en) 1991-09-11
KR910021331A (en) 1991-12-20
DK27691A (en) 1991-08-21
DK27691D0 (en) 1991-02-18
NZ237153A (en) 1993-03-26
ATE105806T1 (en) 1994-06-15
EP0443999B1 (en) 1994-05-18
FI92671C (en) 1994-12-27
DK0443999T3 (en) 1994-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771011A (en) Marker delivery and recovery device for road
US4067506A (en) Machine for tearing waste bags and separating out plastic film bag material
US4504183A (en) Bag opening machine
JPH0780494B2 (en) Opening device for plastic bags
JPH04500493A (en) Device for separating cigarette packs in preparation for cigarette tobacco recovery
US5762463A (en) Pivot wheel bag opener
JPH0639798A (en) Device and method for opening trash bag
US5964563A (en) Pivoting passive overhead bag opener
CA1069763A (en) Ballast cleaner
US4914994A (en) Automated apparatus for debeading of scrap tires
CA2213937A1 (en) Solid substance granulating apparatus loaded on a vehicle
CA2015726C (en) Apparatus for emptying sacks filled with bulk material
US4274787A (en) Bag opening and emptying apparatus
US4278383A (en) Bag opening and emptying apparatus
JP3801932B2 (en) Sorting machine
CA2023501C (en) Modified plastic bag opening apparatus
GB2092980A (en) Bag opening machine
CA2010489C (en) Plastic bag opening apparatus
JP2621966B2 (en) Collection waste separation equipment
JP3432785B2 (en) Unloading recovery device for inclined belt conveyor
JPH11501276A (en) Equipment for emptying trays
JPH101122A (en) Bag removing machine
JPH10511910A (en) Equipment for processing mixtures of recyclable materials
JP3756225B2 (en) Waste separation device
KR200399271Y1 (en) Apparatus for recovering powder&#39;s spillage falling from the corrugated sidewall conveyor belt

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees