JPH0759092A - 画像信号の伝送装置 - Google Patents

画像信号の伝送装置

Info

Publication number
JPH0759092A
JPH0759092A JP5204920A JP20492093A JPH0759092A JP H0759092 A JPH0759092 A JP H0759092A JP 5204920 A JP5204920 A JP 5204920A JP 20492093 A JP20492093 A JP 20492093A JP H0759092 A JPH0759092 A JP H0759092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
coding
sub
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5204920A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hirano
裕弘 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5204920A priority Critical patent/JPH0759092A/ja
Publication of JPH0759092A publication Critical patent/JPH0759092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】インタレース走査の画像信号VSをフレーム合
成したフレーム画像信号VSFの低域成分でメイン画像
信号SM,高域成分でサブ画像信号SHを生成し、これ
を高能率符号化した符号化データSMC,SHCで伝送
データ信号TDを生成する。受信部では、エラー情報E
Fにより、符号誤りの領域をメイン画像信号では修整処
理、サブ画像信号では零値で置換して復号し、フレーム
分解してインタレース走査の画像信号VDを再生する。 【効果】情報量の圧縮効率が高く、また、受信状況に応
じて階層的な画像再生が可能な耐エラー特性の優れた画
像信号の伝送装置が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号を高能率符号
化により情報量を圧縮して画像の送受像を行う画像信号
の伝送装置に係り、特に、インタレース走査の画像信号
を効率よく圧縮して送受像するに好適な画像信号の伝送
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディジタル化した画像信号では
情報量も膨大になり、これをそのま伝送路で通信した
り、蓄積媒体に記録するには、スピード,コスト等で問
題が多い。これを解決するため、画像信号の冗長度を効
率よく除去して情報量の圧縮を図る高能率符号化の処理
が行われる。そして、DPCM符号化,直交変換符号
化,予測符号化,サブバンド符号化など、種々の高能率
符号化が考案されてきた。
【0003】このうち、CCITT勧告H.261のビ
デオ符号化,蓄積メディア用動画像符号化標準MPEG
では、離散コサイン変換行列による直交変換符号化,動
き補償のフレーム間予測符号化を組み合せた高能率符号
化を採用している。そして、フレーム画像を単位にフレ
ーム内,フレーム間の符号化モードを選択し、情報量を
数Mビット〜数十Mビットに圧縮する。
【0004】画像信号は、多くの場合、インタレース走
査を採用し、二つのフィールド画像で一つのフレーム画
像の構成を行う。このため、動画像では、時間の異なる
二つの画像でフレーム画像が構成され、符号化効率が低
下するという問題がある。これを避けるため、フィール
ド画像を単位に符号化モードを選択、あるいは、静止画
部と動画部では異なる離散コサイン変換行列を使用する
などの考案が知られている。しかし、前者ではフィール
ド間での予測符号化の時には予測の精度が悪く静止画像
でも大きな誤差信号が発生すること、後者では静止領
域,動画領域の検出,動き適応処理など複雑な信号処理
が必要になること等の問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イン
タレース走査の画像信号に対しても情報量の圧縮効率が
良く、かつ、信号処理の簡単な画像信号の伝送装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するため、インタレース走査の画像信号で生成した
フレーム画像信号から低周波成分が主体のメイン画像信
号と高周波成分が主体のサブ画像信号をそれぞれ生成す
る。そして、メイン画像信号に対しては、離散コサイン
変換行列による直交変換符号化、あるいは、CCITT
勧告H.261のビデオ符号化,蓄積メディア用動画像
符号化標準MPEGに準拠した符号化を行い、メイン画
像符号化データを生成する。一方、サブ画像信号に対し
ては、DPCM符号化,離散コサイン変換行列による直
交変換符号化,エントロピ符号化などの符号化を行い、
サブ画像符号化データを生成する。そして、メイン画像
符号化データ,サブ画像符号化データを時分割に多重し
て、伝送データ信号を生成する。
【0007】また、本発明では、メイン画像信号の符号
化データに誤り訂正,検出の可能な検査符号を付加し
て、メイン画像符号化データを構成する。
【0008】本発明では、また、サブ画像符号化データ
の復号化処理では、符号誤りの検出された符号化データ
領域は、零値の成分の信号でサブ画像信号を復号する。
【0009】
【作用】本発明におけるメイン画像信号は、垂直周波数
あるいは時間周波数の低域成分,サブ画像信号は、その
高域成分によって生成する。このため、メイン画像信号
の離散コサイン変換した変換係数は、主要成分を垂直低
域の領域に集中でき、効率良く符号化が可能になる。ま
た、フレーム間予測符号化では予測精度の高い符号化が
可能になる。一方、サブ画像信号は垂直高域成分あるい
はフレーム間差分信号成分が主体になる。このため、直
交変換符号化では変換係数の主要成分は垂直高域の領域
に集中する特性をもち、この特性を活用することで効率
の良い符号化ができる。また、フレーム間差分信号成分
では、DPCM符号化,エントロピ符号化,ランレング
ス符号化などで効率よく情報量の圧縮を図ることができ
る。すなわち、本発明では、メイン画像信号,サブ画像
信号にそれぞれ最適な高能率符号化の処理できるため、
インタレース走査の画像信号に対して情報量の圧縮効率
の高い符号化が実現できる。
【0010】また、本発明では、メイン画像信号のみで
もある程度の画質で画像再生することができる。したが
って、メイン画像信号の符号化データに誤り訂正,検出
の可能な検査符号を付加してメイン画像符号化データを
構成し、受信部では、符号誤りが多い場合にはメイン画
像信号,符号誤りの少ない場合にはメイン画像信号,サ
ブ画像信号で画像を受像し、受信状況に応じた階層的な
画質で画像再生を行うことができる。すなわち、本発明
では、符号誤りに起因した画質劣化の少ない、耐エラー
特性に優れた符号化が実現できる。
【0011】
【実施例】本発明の第一の実施例について、図1に示す
ブロック図により説明する。
【0012】同図(a)に示す送信部では、画像信号源
1より得られる2:1インタレース走査の画像信号VS
は、フレーム合成部2に入力し、インタレース走査の第
一フィールド,第二フィールドの信号を合成してフレー
ムの信号を生成し、フレーム画像信号VSFを出力す
る。
【0013】前処理部3は、フレーム画像信号VSFを
垂直周波数、あるいは、時間周波数の低周波成分と高周
波成分に分け、低周波成分でメイン画像信号SM,高周
波成分でサブ画像信号SHを生成する。
【0014】メイン信号符号化部4では、離散コサイン
変換符号化,CCITT勧告H.261のビデオ符号
化,蓄積メディア用動画像符号化標準MPEGの符号化
などでメイン画像信号の高能率符号化処理を行い、メイ
ン画像符号化データSMCを生成する。サブ信号符号化
部5では、離散コサイン変換符号化,DPCM符号化,
エントロピ符号化などでサブ画像信号の高能率符号化処
理を行い、サブ画像符号化データSHCを生成する。ま
た、音声信号源6より得られる音声信号ASは音声符号
化部7で所定の高能率符号化処理(例えば、MPEGオ
ーディオ符号化MUSICAM 等)を行い、音声符号化データ
ASCを生成する。
【0015】多重部8では、各データを時分割に多重す
る処理を行い、符号化データストリーム信号DSを生成
する。チャネル符号化部9では誤り訂正符号の付加,変
調(例えば、16QAMなどのディジタル変調)等の所
定の信号処理を行い、伝送データ信号TDを生成する。
【0016】一方、同図(b)に示す受信部では、チャ
ネル復号化部10に伝送データ信号TDを入力し、所定
の復調処理,誤り訂正処理を行い、符号化データストリ
ーム信号DSを復号する。また、訂正不能な場合には符
号誤りの領域を示すエラー信号ERを出力する。分離部
11では時分割に多重されたデータを分離する処理を行
い、メイン画像符号化データSMC,サブ画像符号化デ
ータSHC,エラー情報EF,音声符号化データASC
を復号する。
【0017】メイン信号復号化部12では、所定の復号
化処理、および、符号誤りの領域は相関の強い信号で置
換する誤り修整処理を行い、メイン画像信号SMを復号
する。サブ信号復号化部13では、所定の復号化処理、
および、符号誤りの領域は零値の成分の信号で置換する
処理を行い、サブ画像信号SHを復号する。
【0018】後処理部14では、メイン画像信号とサブ
画像信号とを加算して、フレーム画像信号VSFを復号
する。フレーム分解部15では、フレーム画像信号の奇
数走査線,偶数走査線の信号ではそれぞれ第一フィール
ド,第二フィールドの信号を再生し、2:1インタレー
ス走査の画像信号VDを復号する。そして、画像再生部
16にこの信号を表示し、受像画像を得る。
【0019】一方、音声符号化データASCは、音声復
号化部17で所定の復号化処理を行って音声信号ASを
復号し、音声再生部18で再生する。
【0020】本実施例によれば、インタレース走査の画
像信号に対しても情報量の圧縮効率の高い高能率符号化
を行う画像信号の伝送装置が実現できる。
【0021】つぎに、本発明の第二の実施例について、
図2に示すブロック図で説明する。
【0022】同図(a)の送信部では、画像信号源1の
2:1インタレース走査の画像信号VSは、フレーム合
成部2に入力する。そして、インタレース走査の第一フ
ィールド,第二フィールドの信号を合成し、フレーム画
像信号VSFを生成する。前処理部3では、この信号を
垂直周波数あるいは時間周波数の低周波成分と高周波成
分とに分け、低周波成分でメイン画像信号SM,高周波
成分でサブ画像信号SHを生成する。
【0023】メイン信号符号化部4では、離散コサイン
変換符号化,CCITT勧告H.261のビデオ符号
化,蓄積メディア用動画像符号化標準MPEGの符号化
などでメイン画像信号の高能率符号化処理を行い、符号
化データSMCを生成する。検査符号付加部19では、
ビット誤り,バースト誤りの双方を効率よく訂正するた
めの検査符号を付加し、メイン画像符号化データSMC
Eを生成する。サブ信号符号化部5では、離散コサイン
変換符号化,DPCM符号化,エントロピ符号化などで
サブ画像信号の高能率符号化処理を行い、サブ画像符号
化データSHCを生成する。また、音声信号源6の音声
信号ASは音声符号化部7で、例えば、MPEGオーデ
ィオ符号化MUSICAM 等の高能率符号化処理を行い、音声
符号化データASCを生成する。
【0024】多重部8では、各データを時分割に多重す
る処理を行い、符号化データストリーム信号DSを生成
する。そして、チャネル符号化部9では、誤り訂正符号
の付加,変調(例えば16QAMなどのディジタル変
調)等の所定の信号処理を行い、伝送データ信号TDを
生成する。
【0025】一方、同図(b)の受信部では、伝送デー
タ信号TDをチャネル復号化部10に入力し、所定の復
調処理,誤り訂正処理を行い、符号化データストリーム
信号DSを復号する。また、訂正不能な場合には符号誤
りの領域を示すエラー信号ERを出力する。そして、分
離部11では、時分割に多重されたデータの分離処理を
行い、メイン画像符号化データSMCE,サブ画像符号
化データSHC,エラー情報EF,音声符号化データA
SCを復号する。
【0026】誤り訂正部20では、エラー情報EFを併
用した符号誤りの訂正処理を行い、符号化データSMC
を復号する。また、訂正不能な符号誤りに対しては、誤
りの領域を示すエラー修整信号ECを出力する。メイン
信号復号化部12では、所定の復号化処理、および符号
誤りの領域を相関の強い信号で置換する誤り修整処理を
行い、メイン画像信号SMを復号する。また、サブ信号
復号化部13では、所定の復号化処理、ならびに、符号
誤りの領域は零値の成分の信号で置換する処理を行い、
サブ画像信号SHを復号する。
【0027】後処理部14では、メイン画像信号とサブ
画像信号とを加算して、フレーム画像信号VSFを復号
する。フレーム分解部15では、フレーム画像信号の奇
数走査線,偶数走査線の信号で第一フィールド,第二フ
ィールドの信号を再生し、2:1インタレース走査の画
像信号VDを復号する。そして、画像再生部16にこの
信号を表示して、受像画像を得る。
【0028】一方、音声符号化データASCは、音声復
号化部17で所定の復号化処理し、復号した音声信号A
Sを音声再生部18で再生する。
【0029】以上、本実施例によれば、インタレース走
査の画像信号に対しても、情報量の圧縮効率の高い高能
率符号化を行い、かつ、受信状況に応じた階層的な画質
で画像再生を行う耐エラー特性に優れた画像信号の伝送
装置が実現できる。
【0030】つぎに、各実施例における主要なブロック
部について、実施例をもとに説明する。
【0031】図3はフレーム合成部2,フレーム分解部
15における信号処理の説明図、図4はその一実施例図
である。
【0032】図3に示す様に、画像信号源の画像信号V
Sは、2:1インタレース走査で、第一フィールドでは
実線で示す走査線、第二フィールドでは破線で示す走査
線の信号でフィールド画像を構成し、二つのフィールド
画像で一フレームの画像を構成する。したがって、フレ
ーム合成部では、第一フィールドの信号をフレームの奇
数走査線,第二フィールドの信号をフレームの偶数走査
線に配置するフレーム合成の処理を行い、フレーム画像
信号VSFを生成する。一方、フレーム分解部では、フ
レーム画像信号VSFの奇数走査線,偶数走査線の信号
をそれぞれ第一フィールド,第二フィールドに分配する
フレーム分解の処理を行い、2:1インタレース走査の
再生信号VDを再生する。
【0033】図4(a)にこの一実施例のブロック図、
(b)にそのメモリ部の動作説明図を示す。フレーム合
成部2では、インタレース走査の画像信号VS(三原色
R,G,B信号)は、AD変換部21で標本化し、ディ
ジタルの信号に変換する。
【0034】YUV変換部22では、所定のマトリクス
演算で三原色RGB系から輝度Y,色差U,V系の信号
に変換する。そして、メモリ部23に同図(b)に示す
WT動作で信号を書き込む。一方、フレーム期間(1/
T秒)を周期とするRD動作で、走査線単位に第一,第
二フィールドの信号を交互に読み出し、フレーム画像信
号VSFを生成する。メモリ制御部24は、メモリの動
作に必要な信号類をつくる。
【0035】フレーム分解部15では、フレーム画像信
号VSFをフレーム期間(1/T秒)を周期とするWT動
作でメモリ部23に書き込む。そして、フィールド期間
を周期とするRD動作で、第一フィールドでは奇数走査
線,第二フィールドでは偶数走査線の信号を順次読み出
し、インタレース走査の信号を生成する。これらメモリ
動作に必要な信号類はメモリ制御部24でつくる。RG
B変換部25では、所定のマトリクス演算で三原色RG
B系の信号に変換する。そして、DA変換部26でアナ
ログ信号に変換し、インタレース走査の画像信号VDを
再生する。
【0036】つぎに、前処理部3,後処理部14を図5
ないし図8で説明する。まず、図5はメイン画像信号,
サブ画像信号生成の信号処理の説明図である。同図
(a)の垂直分離処理では、フレーム画像信号の垂直周
波数の低域成分,高域成分でメイン画像信号とサブ画像
信号を生成する。すなわち、フレーム画像信号(垂直周
波数νの帯域は0〜ν1cph)を垂直周波数νが0〜νc
の成分,νc〜ν1の成分に分け、前者でメイン画像信号
SM、後者でサブ画像信号SHを生成する。同図(b)
の時間分離処理では、フレーム画像信号の時間周波数の
低域成分,高域成分でメイン画像信号,サブ画像信号を
生成する。すなわち、二つのフレーム画像信号(時間周
波数fの帯域は0〜f1 Hz)のフレーム和演算で低域
成分0〜f1/2Hz,フレーム差演算で高域成分f1/2
1Hz に分け、前者でメイン画像信号SM(2/T秒
周期),後者でサブ画像信号SH(2/T秒周期)をそ
れぞれ生成する。
【0037】図6は、垂直分離処理でメイン画像信号,
サブ画像信号を生成する場合の前処理部3,後処理部1
4の一実施例図である。前処理部3では、フレーム画像
信号VSF(輝度信号Y,色差信号U,V)はVLPF
27に入力し、垂直周波数0〜νc の低域成分を抽出す
る。減算部28では、原信号からVLPF27の出力信
号を減算し、垂直周波数νc〜ν1の高域成分を抽出す
る。そして、この信号でサブ画像信号SHを生成する。
色差信号では視覚特性が輝度信号に比較して劣っている
ため、色差信号成分はサンプリング間引き部29で水
平,垂直方向でそれぞれ標本点を1/2に間引く処理を
行う。そして、メイン画像信号SM(輝度信号Y,色差
信号U,V)を生成する。
【0038】後処理部14では、メイン画像信号の輝度
信号とサブ画像信号SHを加算部30で加算し、フレー
ム画像信号VSFの輝度信号Yを復号する。一方、メイ
ン画像信号の色差信号U,Vは、サンプル補間部31で
補間処理によりもとの標本化構造の信号に変換し、フレ
ーム画像信号の色差信号U,Vを復号する。
【0039】図7は、VLPF27の一構成例である。
一ライン遅延部32,係数加重部33,加算部34を組
み合せたFIRタイプのフィルタを構成する。そして、
一ライン遅延部32で一ライン期間遅延させた信号に係
数加重部33で係数値ai(i=0,1,…,n)を加
重し、加算部34でこれらを加算して、垂直周波数の0
〜νc が通過域の特性の垂直LPFを実現する。
【0040】図8は、時間分離処理でメイン画像信号,
サブ画像信号を生成する場合の、前処理部3,後処理部
14の一実施例図で、同図(a)は構成、(b)はその
動作説明を示す。
【0041】同図(a)の前処理部では、フレーム画像
信号VSFの輝度信号Yは、加算部30,フレーム遅延
部35,減算部28に入力する。フレーム遅延部35で
は一フレーム期間遅延させた信号を出力し、加算部3
0,減算部28に入力する。加算部30では両者の信号
を加算し、係数加重部33で係数1/2を加重する。ま
た、減算部28では両者の信号を減算し、係数加重部3
3で係数1/2を加重する。スイッチ36は、同図
(b)に示す様に、フレーム周期毎にオン,オフの動作
を行い、メイン画像信号SM,サブ画像信号SHの輝度
信号を生成する。一方、フレーム画像信号VSFの色差
信号U,Vは、サンプル間引き部29で水平,垂直方向
にそれぞれ標本点の1/2の間引き処理を行った後に、
輝度信号と同様な処理を行い、メイン画像信号SM,サ
ブ画像信号SHの色差信号U,Vを生成する。
【0042】一方、後処理部14では、メイン画像信号
SM,サブ画像信号SHをそれぞれ加算部30,減算部
28に入力し、加算処理,減算処理を行う。そして、減
算部28の出力信号はフレーム遅延部35で1フレーム
期間遅延させる。スイッチ37は同図(b)に示す様
に、フレーム毎に交互に端子a,端子bに接続し、フレ
ーム画像信号VSFの輝度信号Yを復号する。一方、色
差信号は、サンプル補間部31で補間処理によりもとの
標本化構造の信号に変換し、フレーム画像信号の色差信
号U,Vを復号する。
【0043】つぎに、メイン信号符号化部4,メイン信
号復号化部12,サブ信号符号化部5,サブ信号復号化
部13について、図9ないし図13により説明する。
【0044】図9は、メイン信号符号化部4,メイン信
号復号化部12の一実施例のブロック図である。
【0045】同図(a)の符号化部では、メイン画像信
号SMの輝度Y,色差U,V信号は、符号化信号生成部
38に入力し、後述する様な符号化画像のフォーマット
に変換して、符号化画像データS1を生成する。高能率
符号化部39では、離散コサイン変換符号化,CCIT
T勧告H.261,蓄積メディア用動画像符号化標準M
PEGのビデオ符号化などを行い、符号化データS2を
生成する。なお、符号化パラメータ類は、バッファ部4
0のバッファ容量情報BFで制御される。そして、バッ
ファ部40からデータを読み出し、メイン画像符号化デ
ータSMCを生成する。
【0046】同図(b)の復号化部では、メイン画像符
号化データSMC、およびエラー情報EF(EC)はバッ
ファ部40に入力する。バッファ部40より読み出した
符号化データS2は、高能率復号化部41で所定の復号
化処理を行い、符号化画像データS1を復号する。符号
誤り修整部42では、誤り修整情報ECTにより、符号
誤りの領域を相関の強い修整信号(例えば、前フレーム
の画像信号など)で置換する誤り修整処理を行う。復号
化信号生成部43では、符号化画像データのフォーマッ
ト変換を行い、メイン画像信号SMの輝度Y,色差U,
V信号を復号する。
【0047】図10は、サブ信号符号化部5,サブ信号
復号化部13の一実施例のブロック図である。
【0048】同図(a)の符号化部では、サブ画像信号
SHの輝度Y,色差U,V信号を符号化信号生成部38
に入力し、符号化画像のフォーマットに変換する処理を
行い、符号化画像データS3を生成する。高能率符号化
部44では、離散コサイン変換符号化,DPCM符号
化,ランレングス符号化,エントロピ符号化などの符号
化を行い、符号化データS4を生成する。なお、バッフ
ァ部40のバッファ容量情報BFで符号化パラメータ類
の設定を制御する。そして、バッファ部40からデータ
を読み出して、サブ画像符号化データSHCを生成す
る。
【0049】同図(b)の復号化部では、サブ画像符号
化データSHC,エラー情報EFはバッファ部40に入
力する。バッファ部40から読み出した符号化データS
4は、高能率復号化部45で所定の復号化処理を行い、
符号化画像データS3を復号する。スイッチ46は、誤
り修整情報ECTで符号誤りのない領域では端子aに接
続して信号S3,符号誤りを含む領域では端子bに接続
して零値の信号を出力する。復号化信号生成部43で
は、符号化画像データのフォーマット変換を行い、サブ
画像信号SHの輝度Y,色差U,V信号を復号する。
【0050】図11は、MPEGビデオ符号化における
画像符号化の説明図である。同図(a)は離散コサイン
変換符号化の画像フォーマットで、フレーム画像は複数
のマクロブロックで構成し、各マクロブロックは四つの
輝度ブロックY0,Y1,Y2,Y3、二つの色差ブロ
ックCB,CRで構成し、各ブロックは8画素×8ライン
で構成する。そして、各ブロックに対して8行8列の離
散コサイン変換行列の行列演算で得られた変換係数を符
号化する。
【0051】同図(b)は符号化モードを示し、三種類
のモードでフレーム画像を符号化する。Iモードでは、
フレーム内の離散コサイン変換符号化を行う。一方、
P,Bモードでは動き補償のフレーム間予測符号化,離
散コサイン変換符号化を行う。そして、Pモード時に
は、I,Pモードのフレーム画像から予測する前向き方
向予測で動き補償した予測信号をつくる。また、Bモー
ド時には、前後のフレーム画像から予測する双方向予測
で動き補償した予測信号をつくる。
【0052】図12は、高能率符号化部,高能率復号化
部の第一の実施例図で、CCITT勧告H,261,M
PEGによるビデオ符号化に好適なものである。
【0053】同図(a)の送信部では、スイッチ60
は、Iモード時には端子b、それ以外の符号化モードで
は端子aに接続して符号化の動作を行う。符号化画像デ
ータS1の一方は、減算部55に入力し、予測信号PS
との減算を行い、予測誤差信号PEを生成する。DCT
演算部47では8行8列の離散コサイン変換行列による
行列演算を行い、変換係数S10を生成する。量子化部
48では量子化の処理を行い、量子化変換係数S11を
生成する。なお、量子化サイズは制御信号CTで制御す
る。エントロピ符号化部49では、可変長符号化,ラン
レングス符号化の処理を行い、可変長符号化データS1
2を生成する。マルチプレクス部50では、復号化処理
で必要な符号化パラメータ情報CPを時分割多重し、符
号化データS2を生成する。
【0054】逆量子化部51では量子化変換係数S11
を逆量子化処理して変換数を復号し、IDCT演算部5
2で離散コサイン変換逆行列による行列演算を行い、予
測誤差信号PEを復号する。そして、加算部53で予測
信号PSと加算して、符号化画像データS1を復号す
る。MC予測信号生成部54では、動きベクトル情報M
V′を用いて符号化画像データS1の動き補償処理を行
い、予測信号を生成する。
【0055】動きベクトル検出部56では、動き補償に
必要な動きベクトルMVの抽出を行う。また、符号化制
御部57は、バッファ容量情報BFにより、符号化パラ
メータ,符号化制御信号など、符号化の動作に必要な信
号類をつくる。
【0056】同図(b)の復号化部では、スイッチ60
を、Iモード時には端子b、それ以外の符号化モードで
は端子aに接続して復号化の処理を行う。
【0057】デマルチプレクス部58では、符号化デー
タS2より、可変長符号化データS12,符号化パラメ
ータ情報CPを分離する。復号化制御部61では、符号
化パラメータ情報CPをもとに、復号化の動作に必要な
信号類をつくる。
【0058】エントロピ復号化部59では、可変長符号
の復号化,ランレングス復号化の処理を行い、量子化変
換係数S11を復号する。逆量子化部51では量子化変
換係数を逆量子化し、変換係数S10を復号する。ID
CT演算部52では離散コサイン変換逆行列による行列
演算を行い、予測誤差信号PEを復号する。そして、加
算部53で予測信号PSを加算し、符号化画像データS
1を復号する。また、MC予測信号生成部54では、動
きベクトル情報MV′をもとに動き補償の処理を行い、
予測信号を生成する。
【0059】図13は、高能率符号化部,高能率復号化
部の第二の実施例図で、離散コサイン変換符号化に好適
なものである。
【0060】同図(a)の符号化部では、符号化画像デ
ータS1はDCT演算部47で離散コサイン変換行列に
よる行列演算を行い、変換係数S10を生成する。量子
化部48では変換係数の量子化処理を行い、量子化変換
係数S11を生成する。エントロピ符号化部50では、
可変長符号化,ランレングス符号化の処理を行い、可変
長符号化データS12を生成する。そして、マルチプレ
クス部50では、符号化パラメータ情報CPとを時分割
に多重し、符号化データS2を生成する。符号化制御部
57では、バッファ容量情報BFをもとに、符号化パラ
メータなどの符号化の動作に必要な制御信号CTをつく
る。
【0061】同図(b)の復号化部では、符号化データ
S2をデマルチプレクス部58に入力し、可変長符号化
データS12,符号化パラメータ情報CPを分離する。
復号化制御部61では、符号化パラメータ情報CPをも
とに、復号化の動作に必要な制御信号CTをつくる。
【0062】エントロピ復号化部59では、可変長符号
の復号化,ランレングス復号化の処理を行い、量子化変
換係数S11を復号する。逆量子化部51では逆量子化
の処理を行い、変換係数S10を復号する。そして、I
DCT演算部52で離散コサイン変換逆行列による行列
演算を行い、符号化画像データS1を復号する。
【0063】なお、以上に述べた高能率符号化の他に、
DPCM符号化,ハフマン符号化など種々の符号化も可
能である。これらの符号化部,復号化部は従来技術で容
易に実現できるため、説明は省略する。
【0064】つぎに、チャネル符号化部9,チャネル復
号化部10の一実施例を図14に示す。
【0065】同図(a)の符号化部では、データブロッ
ク分割部62で符号化データストリーム信号DSを所定
のビット長のデータブロックに分割し、伝送同期コード
等を付加する。誤り訂正符号付加部63では定められた
誤り訂正符号の検査符号を付加する。そして、変調部6
4では、所定の変調処理(例えば16QAMなどのディ
ジタル変調)を行い、伝送データ信号TDを生成する。
【0066】同図(b)の復号化部では、復調部65で
所定の復調処理を行う。誤り訂正処理部66では検査符
号をもとに符号誤りの訂正処理を行う。なお、訂正不能
な符号誤りに対しては、符号誤りの領域を示すエラー信
号ERを出力する。データブロック統合部67では、分
割したデータブロックを結合して、符号化データストリ
ーム信号DSを復号する。
【0067】以上で主要なブロック部の説明を終える。
【0068】最後に、本発明におけるメイン画像信号,
サブ画像信号の好ましい高能率符号化方式の一例を表1
にリストアップして示す。
【0069】
【表1】
【0070】メイン画像信号に対しては、図5(a)の
垂直分離処理、(b)の時間分離処理のいずれの場合
も、離散コサイン変換符号化,CCITT勧告H.26
1のビデオ符号化,蓄積メディア用動画像符号化標準M
PEGのビデオ符号化が好ましい。一方、サブ画像信号
に対しては、垂直分離処理ではDPCM符号化や離散コ
サイン変換符号化,時間分離処理ではランレングス符号
化やエントロピ符号化が好ましい。しかし、表1以外の
高能率符号化方式で実現することも可能である。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、インタレース走査の画
像信号に対しても情報量の圧縮効率が高く、また、受信
状況に応じて階層的な画質で画像を受像する耐エラー特
性に優れた画像信号の伝送装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のブロック図。
【図2】本発明の第二の実施例のブロック図。
【図3】フレーム合成部,フレーム分解部における信号
処理の説明図。
【図4】フレーム合成部,フレーム分解部の一実施例の
説明図。
【図5】前処理部におけるメイン信号,サブ信号生成の
説明図。
【図6】前処理部,後処理部の第一の実施例のブロック
図。
【図7】VLPFの一実施例のブロック図。
【図8】前処理部,後処理部の第二の実施例の説明図。
【図9】メイン信号符号化部,メイン信号復号化部の一
実施例のブロック図。
【図10】サブ信号符号化部,サブ信号復号化部の一実
施例のブロック図。
【図11】画像符号化の説明図。
【図12】高能率符号化部,高能率復号化部の第一の実
施例のブロック図。
【図13】高能率符号化部,高能率復号化部の第二の実
施例のブロック図。
【図14】チャネル符号化部,チャネル復号化部の一実
施例のブロック図。
【符号の説明】
1…画像信号源、2…フレーム合成部、3…前処理部、
4…メイン信号符号化部、5…サブ信号符号化部、6…
音声信号源、7…音声符号化部、8…多重部、9…チャ
ネル符号化部、10…チャネル復号化部、11…分離
部、12…メイン信号復号化部、13…サブ信号復号化
部、14…後処理部、15…フレーム分解部、16…画
像再生部、17…音声復号化部、18…音声再生部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高能率符号化により情報量を圧縮した信号
    で画像の送受像を行う画像信号の伝送装置において、送
    信部では、2:1インタレース走査の画像信号の第一フ
    ィールド,第二フィールドの信号を合成してフレーム画
    像信号を生成する手段、上記フレーム画像信号の低周波
    成分,高周波成分によりメイン画像信号,サブ画像信号
    を生成する手段、上記メイン画像信号,上記サブ画像信
    号を高能率符号化してメイン画像符号化データ,サブ画
    像符号化データを生成する手段、上記メイン画像符号化
    データ,上記サブ画像符号化データを時分割多重,チャ
    ネル符号化により伝送データ信号を生成する手段を設
    け、受信部では、上記伝送データ信号のチャネル復号化
    による上記メイン画像符号化データ,上記サブ画像符号
    化データを復号する手段、上記メイン画像符号化デー
    タ,上記サブ画像符号化データの高能率復号化による上
    記メイン画像信号,上記サブ画像信号を復号する手段、
    上記メイン画像信号,上記サブ画像信号との加算により
    上記フレーム画像信号を復号する手段、上記フレーム画
    像信号を上記第一フィールド,上記第二フィールドの信
    号に分解して2:1インタレース走査の画像信号を復号
    する手段を設けたことを特徴とする画像信号の伝送装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記メイン画像信号は
    上記フレーム画像信号の垂直周波数の低域成分、上記サ
    ブ画像信号は上記フレーム画像信号の垂直周波数の高域
    成分で生成する画像信号の伝送装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、上記メイン画像信号は
    上記フレーム画像信号の時間周波数の低域成分、上記サ
    ブ画像信号は上記フレーム画像信号の時間周波数の高域
    成分で生成する画像信号の伝送装置。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、上記メイ
    ン画像信号の高能率符号化では、離散コサイン変換行列
    による直交変換符号化、あるいはCCITT勧告H.2
    61に準拠のビデオ符号化、もしくは蓄積メディア用動
    画像符号化標準MPEGに準拠のビデオ符号化のいずれ
    かの符号化を行う画像信号の伝送装置。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、上記
    サブ画像信号の高能率符号化では、離散コサイン変換行
    列による直交変換符号化,DPCM符号化,エントロピ
    符号化のいずれか、あるいはこれらの組み合せによる符
    号化を行う画像信号の伝送装置。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    上記メイン画像符号化データは、上記メイン画像信号を
    高能率符号化した符号化データに、符号誤りの訂正が可
    能な検査符号を付加して構成する画像信号の伝送装置。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5または6におい
    て、上記サブ画像符号化データの高能率復号化では、符
    号誤りの検出された符号化データ領域は、サブ画像信号
    を零値の成分の信号で復号する画像信号の伝送装置。
JP5204920A 1993-08-19 1993-08-19 画像信号の伝送装置 Pending JPH0759092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204920A JPH0759092A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 画像信号の伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204920A JPH0759092A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 画像信号の伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759092A true JPH0759092A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16498565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5204920A Pending JPH0759092A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 画像信号の伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999035853A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal reproducing device and hierarchical video signal decoder
JP2005267510A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Secom Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び侵入者検出装置
KR101323732B1 (ko) * 2005-07-15 2013-10-31 삼성전자주식회사 영상 부호화장치 및 방법과 그 복호화장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999035853A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal reproducing device and hierarchical video signal decoder
JP2005267510A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Secom Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び侵入者検出装置
KR101323732B1 (ko) * 2005-07-15 2013-10-31 삼성전자주식회사 영상 부호화장치 및 방법과 그 복호화장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0618734B1 (en) Picture signal processing
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
US6587509B1 (en) Reducing undesirable effects of an emphasis processing operation performed on a moving image by adding a noise signal to a decoded uncompressed signal
EP0671102B1 (en) Picture-in-picture tv with insertion of a mean only frame into a full size frame
EP1733564A1 (en) Video quality enhancement and/or artifact reduction using coding information from a compressed bitstream
US6430221B1 (en) Transmitter, receiver, transmitting method and receiving method
JPH0759092A (ja) 画像信号の伝送装置
JPH06165150A (ja) 動画像符号化/復号化装置
JPH0993578A (ja) 画像送信装置及び画像受信装置、並びに画像送信方法及び画像受信方法
JPH09149415A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JPH06334985A (ja) 画像符号化装置
JPH0759112A (ja) 画像伝送装置
JP3500340B2 (ja) コーディング装置及び方法
JP2917436B2 (ja) 画像信号の高能率符号化装置
JP3164110B2 (ja) 符号化装置及び方法
JP3182920B2 (ja) 高能率符号化装置
JP3516621B2 (ja) 符号化装置及び方法
JPH0846958A (ja) Edtv画像符号化装置
KR100820019B1 (ko) 모스트 통신에서 화상 압축 장치 및 제어 방법
JP3516622B2 (ja) 復号化装置及び方法
JP3307379B2 (ja) 復号化装置及び方法
JPH06311498A (ja) 画像信号の符号化・復号化装置
JP2002077912A (ja) 画像符号化装置
JP2000165870A (ja) コ―ディング装置及び方法