JPH0758770A - Multi-port repeater system - Google Patents

Multi-port repeater system

Info

Publication number
JPH0758770A
JPH0758770A JP5220719A JP22071993A JPH0758770A JP H0758770 A JPH0758770 A JP H0758770A JP 5220719 A JP5220719 A JP 5220719A JP 22071993 A JP22071993 A JP 22071993A JP H0758770 A JPH0758770 A JP H0758770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
station
filtering
relay device
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220719A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Ebe
秀和 江部
Akira Watanabe
晶 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5220719A priority Critical patent/JPH0758770A/en
Publication of JPH0758770A publication Critical patent/JPH0758770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To protect important information by transmitting a frame only to a specific station. CONSTITUTION:This system is equipped with a filtering table 122 which registers the station addresses of stations 117-121 connected with plural input and output ports 131-135, and filtering discriminating parts 102-106 which operate filtering to the frames except the frames transmitted from the stations 117-121 having the station addresses registered in the filtering table 122, and the frames transmitted to the stations 117-121 having the station addresses registered in the filtering table 122.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マルチポート中継装置
に関し、特に、特定の局から特定の局へフレームを送信
することができるマルチポート中継装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiport relay device, and more particularly to a multiport relay device capable of transmitting a frame from a specific station to a specific station.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチポート中継装置は、複数の入出力
ポートを介して複数の局が接続できるため、ネットワー
クへ接続される局が集中する場所等において大変便利な
装置である。また、例えば、Ethernet等の同軸
ケーブルを使用しないで、小規模なネットワークを構築
することができ、小規模パソコンLAN等に使用するこ
ともできる。
2. Description of the Related Art A multi-port relay device is a very convenient device in which a number of stations connected to a network are concentrated because a plurality of stations can be connected via a plurality of input / output ports. Further, for example, a small-scale network can be constructed without using a coaxial cable such as Ethernet, and it can also be used for a small-scale personal computer LAN or the like.

【0003】以下では、IEEE802.3(CSMA
/CD(Carrier Sense Multipl
e Access with Collision D
etection))に準拠した上記マルチポート中継
装置を図6に基づいて説明する。
In the following, IEEE 802.3 (CSMA
/ CD (Carrier Sense Multipl
e Access with Collision D
The above-mentioned multi-port relay device conforming to the above (e.g.

【0004】図6に示されるマルチポート中継装置10
0は、フレームの衝突の検出及びフレームを各局にリピ
ートするプロトコル処理部101と、プロトコル処理部
101にそれぞれ接続された入出力ポート131〜13
5と、入出力ポート131〜135に接続された局11
7〜121とから構成されている。また、入出力ポート
131〜135は、フレーム送信機107〜111と、
フレーム受信機112〜116とから構成されている。
A multiport relay device 10 shown in FIG.
0 is a protocol processing unit 101 that detects frame collision and repeats the frame to each station, and input / output ports 131 to 13 connected to the protocol processing unit 101, respectively.
5 and the station 11 connected to the input / output ports 131 to 135
7 to 121. The input / output ports 131 to 135 are connected to the frame transmitters 107 to 111,
The frame receivers 112 to 116 are included.

【0005】上記構成において、局117から局118
へフレームを送信する場合を例としてマルチポート中継
装置の動作を説明する。局117から送信されたフレー
ムは、フレーム受信機112で受信される。フレーム受
信機112で受信されたフレームは、プロトコル処理部
101に送られる。CSMA/CD方式では、受信され
たフレーム同士が衝突を起こす虞があるため、プロトコ
ル処理部101では、受信されたフレームが衝突してい
ないかがチェックされている。そして、フレームの衝突
が検出されなかった場合、プロトコル処理部101で受
信されたフレームはリピートされ、入出力ポート132
〜135のフレーム送信機108〜111にそれぞれ送
られる。そして、フレーム送信機108〜111から各
局118〜121に局117から送信されたフレームが
送信され、フレームを送信した局117以外の局がその
フレームを受信する。これにより局117から局118
へフレームが送信されたことになる。
In the above configuration, stations 117 to 118
The operation of the multi-port relay device will be described by taking as an example the case of transmitting a frame to. The frame transmitted from the station 117 is received by the frame receiver 112. The frame received by the frame receiver 112 is sent to the protocol processing unit 101. In the CSMA / CD method, the received frames may collide with each other. Therefore, the protocol processing unit 101 checks whether the received frames collide. When no frame collision is detected, the frame received by the protocol processing unit 101 is repeated, and the input / output port 132
~ 135 frame transmitters 108-111, respectively. Then, the frame transmitters 108 to 111 transmit the frames transmitted from the station 117 to the respective stations 118 to 121, and the stations other than the station 117 transmitting the frames receive the frames. This allows stations 117 to 118
The frame has been transmitted to.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マルチポート中継装置においては、送信されたフレーム
を各局が受信することができるため、重要な情報を送信
先以外の局に漏らしてしまうという問題があった。
However, in the conventional multiport relay apparatus, since each station can receive the transmitted frame, there is a problem that important information is leaked to a station other than the transmission destination. there were.

【0007】したがって、本発明の目的は、特定の局だ
けにフレームを送信することができ、重要な情報を保護
することができるマルチポート中継装置を提供すること
にある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a multi-port relay device that can transmit a frame only to a specific station and can protect important information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、複数の入出力ポートにそれぞれ接続された
局の局アドレスが登録されるフィルタリングテーブル
と、フィルタリングテーブルの登録内容に基づいて送信
元及び送信先が登録されているフレームだけを受け付
け、フレームを送信先にのみ送信させるフィルタリング
判定手段とを有することを特徴とするマルチポート中継
装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is based on a filtering table in which station addresses of stations respectively connected to a plurality of input / output ports are registered, and the registered contents of the filtering table. A multi-port relay device comprising: a filtering determination unit that accepts only a frame in which a transmission source and a transmission destination are registered and transmits the frame only to the transmission destination.

【0009】上記フィルタリングテーブル及びフィルタ
リング判定手段は、複数の入出力ポートにそれぞれ対応
して設けることもできる。
The filtering table and filtering determination means may be provided corresponding to each of a plurality of input / output ports.

【0010】また、上記マルチポート中継装置は、未知
の局が複数接続された他のネットワークと接続するため
のネットワーク接続用ポートを備える構成とすることも
できる。このネットワーク接続用ポートには、フィルタ
リングテーブルに登録された局アドレスを有する局に対
して送信されたフレームをフィルタリングするフィルタ
リング判定手段を設けることが望ましい。
The multi-port relay device may also be configured to have a network connection port for connecting to another network to which a plurality of unknown stations are connected. It is desirable that the network connection port be provided with filtering determination means for filtering a frame transmitted to a station having a station address registered in the filtering table.

【0011】[0011]

【作用】本発明のマルチポート中継装置においては、複
数の入出力ポートに接続された1つの局から他の局へフ
レームを送信する場合に、フィルタリング判定手段でそ
のフレームをフィルタリングするかフォワーディングす
るかどうがか判断される。すなわち、送信されてきたフ
レームのディスティネーションアドレスと、フィルタリ
ングテーブルに登録された局アドレスとが比較され、一
致する場合には、そのフレームはフォワーディングさ
れ、一致しない場合には、そのフレームはフィルタリン
グされる。
In the multiport relay apparatus of the present invention, when a frame is transmitted from one station connected to a plurality of input / output ports to another station, whether the frame is filtered or forwarded by the filtering judgment means. It will be judged. That is, the destination address of the transmitted frame is compared with the station address registered in the filtering table. If they match, the frame is forwarded, and if they do not match, the frame is filtered. .

【0012】上記フレームがフォワーディングされる
と、送信した局以外の局へフレームがリピートされて各
局へ送信される。この場合にも、フィルタリング判定手
段で、そのフレームをフィルタリングするかフォワーデ
ィングするかどうかが判断される。すなわち、フレーム
のディスティネーションアドレスと、フィルタリングテ
ーブルに登録された局アドレスとが比較され、一致する
場合には、そのフレームはフォワーディングされ、一致
しない場合には、そのフレームはフィルタリングされ
る。したがって、フレーム中にディスティネーションア
ドレスとして指定された局のみにフレームが送信され
る。
When the above frame is forwarded, the frame is repeated to stations other than the transmitting station and transmitted to each station. Also in this case, the filtering determination means determines whether to filter or forward the frame. That is, the destination address of the frame is compared with the station address registered in the filtering table. If they match, the frame is forwarded, and if they do not match, the frame is filtered. Therefore, the frame is transmitted only to the station designated as the destination address in the frame.

【0013】また、フィルタリングテーブル及びフィル
タリング判定手段は、複数の入出力ポートにそれぞれ対
応して設けることもでき、これにより、局アドレスの登
録、フィルタリングの判定に関し、複数の箇所をチェッ
クする必要がなくなるため登録手続きや判定が容易にな
る。
Further, the filtering table and the filtering determination means can be provided respectively corresponding to a plurality of input / output ports, whereby it is not necessary to check a plurality of points regarding registration of a station address and determination of filtering. Therefore, registration procedures and judgments become easy.

【0014】更に、マルチポート中継装置は、未知の局
が複数接続された他のネットワークと接続するためのネ
ットワーク接続用ポートを設けることにより、他のネッ
トワークを接続することもできる。この際、このネット
ワーク接続用ポートにフィルタリング判定手段を設ける
ことにより、フィルタリングテーブルに登録された局ア
ドレスをディスティネーションアドレスとするフレーム
をフィルタリングし、その他の局アドレスをディスティ
ネーションアドレスとするフレームを通過させることも
でき、局アドレスがわからない局に対しても通信するこ
とができる。
Furthermore, the multi-port relay device can also connect to another network by providing a network connection port for connecting to another network to which a plurality of unknown stations are connected. At this time, the network connection port is provided with filtering determination means to filter a frame whose destination address is the station address registered in the filtering table, and to pass a frame whose other destination address is the destination address. It is also possible to communicate with a station whose station address is unknown.

【0015】[0015]

【実施例1】以下に、本発明の1実施例を図面を参照し
つつ詳細に説明する。図1には、本実施例のマルチポー
ト中継装置100が示されている。このマルチポート中
継装置100は、従来技術の欄で説明した図6に示され
るものに加えて、各入出力ポートに対応して設けられた
複数のフィルタリング判定部102〜106と、フレー
ムのフィルタリング判定の際に参照される各入出力ポー
トに接続された局の局アドレスが登録されるフィルタリ
ングテーブル122が設けられている。フィルタリング
テーブル122には、フィルタリング判定部102〜1
06がそれぞれ接続され、各入出力ポートに接続された
局の局アドレス123〜127が登録されている。
First Embodiment A first embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a multiport relay device 100 of this embodiment. This multi-port relay device 100 includes, in addition to the one shown in FIG. 6 described in the section of the related art, a plurality of filtering determination units 102 to 106 provided corresponding to each input / output port, and frame filtering determination. A filtering table 122 in which the station address of the station connected to each input / output port that is referred to in this case is registered is provided. The filtering table 122 includes filtering decision units 102-1.
06 are respectively connected, and the station addresses 123 to 127 of the stations connected to the respective input / output ports are registered.

【0016】上記マルチポート中継装置100の動作を
局117から局118へフレームを送信する場合を例と
して説明する。まず、局117から送信されたフレーム
は、フレーム受信機112に受信される。受信されたフ
レームは、フィルタリング判定部102へ送信される。
The operation of the multiport relay apparatus 100 will be described by taking the case of transmitting a frame from the station 117 to the station 118 as an example. First, the frame transmitted from the station 117 is received by the frame receiver 112. The received frame is transmitted to the filtering determination unit 102.

【0017】フィルタリング判定部102では、図2に
示されるフローチャートに従った処理がなされる。S1
で、フレーム受信機112から送信されたフレームを受
信する。そして、受信したフレームのソースアドレス
(SA)と、フィルタリングテーブル122内に登録さ
れた局アドレス123とが比較される。その結果、ソー
スアドレスと登録された局アドレスとが一致した場合
は、S2に進み、そのフレームがプロトコル処理部10
1へ送信される。一方、ソースアドレスと登録された局
アドレスが一致しなかった場合は、S3に進み、そのフ
レームはフィルタリングされ、プロトコル処理部には、
フレーム衝突検出信号が出力される。このような処理が
なされるため、各入出力ポートに対応したエントリに登
録された局アドレスを有する局以外の局は、フレーム送
信することができない。
The filtering determination unit 102 performs processing according to the flowchart shown in FIG. S1
Then, the frame transmitted from the frame receiver 112 is received. Then, the source address (SA) of the received frame is compared with the station address 123 registered in the filtering table 122. As a result, when the source address and the registered station address match, the process proceeds to S2, and the frame is transferred to the protocol processing unit 10.
Sent to 1. On the other hand, if the source address and the registered station address do not match, the process proceeds to S3, the frame is filtered, and the protocol processing unit
A frame collision detection signal is output. Since such processing is performed, stations other than the station having the station address registered in the entry corresponding to each input / output port cannot perform frame transmission.

【0018】プロトコル処理部101に、フレームが衝
突することなく正常に送信されたフレームは、プロトコ
ル処理部101でリピートが行われ、フレームを送信し
た局が接続される入出力ポート131以外の各入出力ポ
ートに対応するフィルタリング判定部103〜106に
送信される。
A frame normally transmitted to the protocol processing unit 101 without collision of frames is repeated by the protocol processing unit 101, and each input port other than the input / output port 131 to which the station transmitting the frame is connected. It is transmitted to the filtering determination units 103 to 106 corresponding to the output port.

【0019】各フィルタリング判定部103〜106で
は、それぞれ図3に示されるフローチャートに従って処
理がなされる。S4で、プロトコル処理部101から送
信されたフレームを受信する。そして、受信したフレー
ムのディスティネーションアドレス(DA)と、フィル
タリングテーブル122内に登録された各局アドレス1
24〜127とが比較される。その結果、ディスティネ
ーションアドレスと登録された局アドレスとが一致した
場合は、S5に進み、そのフレームがフレーム送信機に
送信される。今は、局107から局108へのフレーム
送信を考えているので、フィルタリング判定部103の
みディスティネーションアドレスと、登録された局アド
レス124とが一致し、フレームがフレーム送信機10
8へ送信される。一方、他のフィルタリング判定部10
4〜106では、ディスティネーションアドレスと登録
された局アドレス125〜127は一致しないので、S
6へ進み、そのフレームはフィルタリングされ、プロト
コル処理部101に衝突検出信号が出力される。このよ
うな処理がなされるため、プロトコル処理部101でフ
レームがリピートされても、送信先である局に向かうフ
レーム以外のフレームはフィルタリングされる。
In each of the filtering decision units 103 to 106, processing is performed according to the flow chart shown in FIG. In S4, the frame transmitted from the protocol processing unit 101 is received. Then, the destination address (DA) of the received frame and each station address 1 registered in the filtering table 122
24 to 127 are compared. As a result, when the destination address and the registered station address match, the process proceeds to S5, and the frame is transmitted to the frame transmitter. Now, since the frame transmission from the station 107 to the station 108 is considered, only the filtering determination unit 103 has the destination address and the registered station address 124 matched, and the frame is transmitted by the frame transmitter 10.
Sent to 8. On the other hand, another filtering determination unit 10
In 4 to 106, the destination address and the registered station address 125 to 127 do not match, so S
6, the frame is filtered, and a collision detection signal is output to the protocol processing unit 101. Since such processing is performed, even if the protocol processing unit 101 repeats a frame, frames other than the frame destined for the station that is the transmission destination are filtered.

【0020】以上の処理を経て、局117から局118
へフレームが送信され、他の局へフレームが送信される
ことはない。
Through the above processing, stations 117 to 118
The frame is transmitted to the other station, and the frame is not transmitted to other stations.

【0021】[0021]

【実施例2】以下に、本発明の第2実施例を図面を参照
しつつ詳細に説明する。図4には、本実施例のマルチポ
ート中継装置100が示されている。このマルチポート
中継装置100は、上記第1実施例のものに、未知の局
301〜304が接続されたネットワーク300を接続
するためのネットワーク接続用ポート200が設けられ
ている。このネットワーク接続用ポート200は、ネッ
トワーク300にフレームを送信するかどうかを判断す
るフィルタンリング判定部203と、フレーム送信機2
01と、フレーム受信機202とから構成されている。
Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 4 shows the multiport relay device 100 of this embodiment. This multi-port relay device 100 is provided with the network connection port 200 for connecting the network 300 to which the unknown stations 301 to 304 are connected to the one of the first embodiment. The network connection port 200 includes a filtering ring determination unit 203 that determines whether to transmit a frame to the network 300, and a frame transmitter 2.
01 and a frame receiver 202.

【0022】上記マルチポート中継装置100の動作を
局117から局118へフレームを送信する場合を例と
して説明する。なお、フィルタリング判定部102〜1
06での動作は、上記第1実施例と同様であるのでここ
ではその説明を省略し、ネットワーク接続用ポート20
0内のフィルタリング判定部203における動作を説明
する。
The operation of the multiport relay apparatus 100 will be described by taking the case of transmitting a frame from the station 117 to the station 118 as an example. Note that the filtering determination units 102-1
Since the operation in 06 is the same as that in the first embodiment, its explanation is omitted here and the network connection port 20
The operation of the filtering determination unit 203 within 0 will be described.

【0023】フィルタリング判定部203では、図5に
示されるフローチャートに従って処理がなされる。S7
で、プロトコル処理部101でリピートされたフレーム
が受信される。そして、そのフレームのディスティネー
ションアドレスと、フィルタリングテーブル122に登
録された全ての局アドレスとが比較される。その結果、
ディスティネーションアドレスが、フィルタリングテー
ブル122に登録された局アドレスのいずれとも一致し
ない場合は、S8へ進み、そのフレームはフレーム送信
機201に送信される。一方、ディスティネーションア
ドレスが、フィルタリングテーブル122に登録された
局アドレスの1つと一致した場合は、S9に進み、その
フレームはフィルタリングされ、プロトコル処理部に衝
突検出信号が出力される。このように、送信先以外の局
へはフレームは送信されない。
The filtering determination unit 203 performs processing according to the flowchart shown in FIG. S7
Then, the repeated frame is received by the protocol processing unit 101. Then, the destination address of the frame is compared with all the station addresses registered in the filtering table 122. as a result,
If the destination address does not match any of the station addresses registered in the filtering table 122, the process proceeds to S8 and the frame is transmitted to the frame transmitter 201. On the other hand, if the destination address matches one of the station addresses registered in the filtering table 122, the process proceeds to S9, the frame is filtered, and a collision detection signal is output to the protocol processing unit. In this way, the frame is not transmitted to stations other than the transmission destination.

【0024】また、ネットワーク300から送信された
フレームは、フィルタリング判定部203を介さずにプ
ロトコル処理部101に受信され、各フィルタリング判
定部102〜106へリピートされる。そして、各フィ
ルタリング判定部102〜106では、そのフレームの
ディスティネーションアドレスと対応する局アドレスと
が比較され、そのフレームは、上述した処理に従ってフ
ィルタリング又はフォワーディングされる。
Further, the frame transmitted from the network 300 is received by the protocol processing unit 101 without passing through the filtering determination unit 203 and is repeated by each of the filtering determination units 102 to 106. Then, in each of the filtering determination units 102 to 106, the destination address of the frame is compared with the corresponding station address, and the frame is filtered or forwarded according to the processing described above.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように、本発明のマルチポート中
継装置によれば、フレームの送信元が登録されていると
きだけそのフレームを受け付け、フレームの送信先が登
録されているときその送信先だけにそのフレームを送信
するようにしたので、情報の漏洩を防ぐことができる。
As described above, according to the multiport relay apparatus of the present invention, a frame is accepted only when the transmission source of the frame is registered, and the transmission destination is registered when the transmission destination of the frame is registered. Since the frame is transmitted only to the user, information leakage can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment of the present invention.

【図6】従来のマルチポート中継装置を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional multi-port relay device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 マルチポート中継装置 101 プロトコル処理部 102〜106、203 フィルタリング判定部 107〜111、201 フレーム送信機 112〜116、202 フレーム受信機 117〜121、301〜304 局 122 フィルタリングテーブル 123〜127 局アドレス 131〜135 入出力ポート 200 ネットワーク接続用ポート 300 ネットワーク 100 multi-port relay device 101 protocol processing unit 102-106, 203 filtering determination unit 107-111, 201 frame transmitter 112-116, 202 frame receiver 117-121, 301-304 station 122 filtering table 123-127 station address 131 ~ 135 I / O port 200 Network connection port 300 Network

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれに局が接続される複数の入出力
ポートを備え、前記局から送信されたフレームを他の局
へ送信するマルチポート中継装置において、 前記複数の入出力ポートにそれぞれ接続された前記局の
局アドレスが登録されるフィルタリングテーブルと、 前記フィルタリングテーブルの登録内容に基づいて送信
元及び送信先が登録されているフレームだけを受け付
け、前記フレームを前記送信先にのみ送信させるフィル
タリング判定手段とを有することを特徴とするマルチポ
ート中継装置。
1. A multi-port relay device comprising a plurality of input / output ports to which respective stations are connected, and transmitting a frame transmitted from the station to another station, wherein the multi-port relay device is connected to the plurality of input / output ports, respectively A filtering table in which the station address of the station is registered, and a filtering determination in which only the frame in which the transmission source and the transmission destination are registered based on the registration content of the filtering table are accepted and the frame is transmitted only to the transmission destination And a multi-port relay device.
【請求項2】 前記フィルタリングテーブル及びフィル
タリング判定手段は、前記複数の入出力ポートにそれぞ
れ対応して設けられる請求項1記載のマルチポート中継
装置。
2. The multiport relay apparatus according to claim 1, wherein the filtering table and the filtering determination unit are provided corresponding to each of the plurality of input / output ports.
【請求項3】 前記マルチポート中継装置は、未知の局
が複数接続された他のネットワークと接続するためのネ
ットワーク接続用ポートを備える請求項1記載のマルチ
ポート中継装置。
3. The multiport relay device according to claim 1, wherein the multiport relay device includes a network connection port for connecting to another network to which a plurality of unknown stations are connected.
【請求項4】 前記ネットワーク接続用ポートは、前記
フィルタリングテーブルに登録された前記局アドレスを
有する前記局に対して送信された前記フレームをフィル
タリングするフィルタリング判定手段を備えた請求項2
記載のマルチポート中継装置。
4. The network connection port comprises filtering determination means for filtering the frame transmitted to the station having the station address registered in the filtering table.
The described multi-port relay device.
JP5220719A 1993-08-12 1993-08-12 Multi-port repeater system Pending JPH0758770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220719A JPH0758770A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Multi-port repeater system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220719A JPH0758770A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Multi-port repeater system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758770A true JPH0758770A (en) 1995-03-03

Family

ID=16755449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220719A Pending JPH0758770A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Multi-port repeater system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758770A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501565A (en) * 2000-06-05 2004-01-15 クロジック スイッチ プロダクツ, インコーポレイテッド Hardware-extended loop-level hard zoning for Fiber Channel switch fabric
US7978695B2 (en) 2000-06-05 2011-07-12 Qlogic Switch Products, Inc. Hardware-enforced loop and NPIV hard zoning for fibre channel switch fabric

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501565A (en) * 2000-06-05 2004-01-15 クロジック スイッチ プロダクツ, インコーポレイテッド Hardware-extended loop-level hard zoning for Fiber Channel switch fabric
US7978695B2 (en) 2000-06-05 2011-07-12 Qlogic Switch Products, Inc. Hardware-enforced loop and NPIV hard zoning for fibre channel switch fabric
JP4741039B2 (en) * 2000-06-05 2011-08-03 クロジック スイッチ プロダクツ, インコーポレイテッド Hardware-enhanced loop-level hard zoning for Fiber Channel switch fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319644A (en) Method and apparatus for identifying port/station relationships in a network
JPH0799837B2 (en) Method and apparatus for transmitting message package
US5539737A (en) Programmable disrupt of multicast packets for secure networks
US20160308788A1 (en) Heterogeneous media packet bridging
US5764634A (en) Lan switch with zero latency
US6894999B1 (en) Combining VLAN tagging with other network protocols allows a user to transfer data on a network with enhanced security
JPS60264138A (en) Local area network
US6781989B1 (en) Method to support VLANs on a phoneline network
JP2001111591A5 (en)
US6631415B1 (en) Method and system for providing a communication connection using stream identifiers
US6335939B1 (en) Apparatus and method for selectively supplying data packets between media domains in a network repeater
US6910090B1 (en) Maintaining communications in a bus bridge interconnect
JPH0758770A (en) Multi-port repeater system
US7899929B1 (en) Systems and methods to perform hybrid switching and routing functions
CN110493057B (en) Wireless access equipment and forwarding control method thereof
JP3290142B2 (en) Routing protocol processing method
JPH05199225A (en) System for communication between lan
JPH07170279A (en) User group setting system in lan bridge system
JP6636832B2 (en) Communication system and communication method
JP2003069592A (en) Switching hub control circuit and switching hub
JP2985524B2 (en) Method for searching address recognition table of inter-LAN relay device
JP3252956B2 (en) Hub with port switching function
JPH022776A (en) Digital subscriber line transmission system
JPS5939140A (en) Communication system
JP2000078180A (en) Device and method for interchange