JPH07507917A - インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電するための回路およびこのような回路を作動させるための方法 - Google Patents

インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電するための回路およびこのような回路を作動させるための方法

Info

Publication number
JPH07507917A
JPH07507917A JP6521033A JP52103394A JPH07507917A JP H07507917 A JPH07507917 A JP H07507917A JP 6521033 A JP6521033 A JP 6521033A JP 52103394 A JP52103394 A JP 52103394A JP H07507917 A JPH07507917 A JP H07507917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power
circuit
frequency
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6521033A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウズ,ケント・イー
コノプカ,ジョン・ジー
Original Assignee
モトローラ・ライティング・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・ライティング・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・ライティング・インコーポレイテッド
Publication of JPH07507917A publication Critical patent/JPH07507917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/425Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a high frequency AC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電 するための回路 およびこのような回路を作動させるための方法発明の背景 蛍光灯は、約30KHz (キロヘルツ)の周波数のAC(交流)電力によって 駆動される場合に、Rも効率よく動作する。標準の配電システムによって効率的 に動作させるには。
50H2(ヘルツ)ないし60HzのACC電電力、より高い周波数のAC電力 に変換しなければならない。
蛍光灯に給電する電子安定器(ballast)は、このような変換を行うもの である。低周波数のAC電力をより高い周波数のAC電力に変換すると同時に、 安定器は低い力率(PF:power factor)を有すると共に、入力A C線には全高周波歪み(T HD : total bsrmonic dis tortion)を殆ど生じないことが必要とされる。
これらの条件を満足するために、AC電力をDC電力に変換するための整流器と 、DC電力の電圧を線のピークより高く上昇させると共に力率の補正を行う昇圧 変換器、および昇圧されたDC電力を30KHz程度のAC電力に変換するイン バータとを有する。電子安定器が設計された。
前記昇圧変換器は、昇圧インダクタと、スイッチとして動作するトランジスタと で構成されている。トランジスタは。
50%のデユーティ・サイクルで動作する。昇圧変換器の出力は、半ブリツジ2 トランジスタ・インバータ(half−bridge two transis tor 1nverter)に接続される。
半ブリッジ・インバータの出力は、変圧器を介して、蛍光灯を駆動する。
インバータに結合される昇圧器の通常の形態には、3つのハワー・トランジスタ が妃・要とされる。その結果1回路は多数の部品を有することとなり、?I雑性 が増大すると共に1組立コストも上昇する。
図面の簡単な説明 第1図は、ガス放電灯に給電するための回路である。
好適実施例の詳細な説明 [1図を参照すると、端子100,102は、60Hz程度の比較的低い周波数 である。第1周波数のAC電力を受ける。整流器+04が、このAC電力を単極 パルスDC電力に変換する。整FIL器+04は5全波ブリツジ整FIL器とす ることができる。
コンデンサ106が、!2流器104の出力端子間に接続されている。(コンデ ンサは、端子100.102間とすることもできる。)コンデンサ+06は、昇 圧インダクタ+08のための低インピーダンス電流である。昇圧インダクタ10 8は、コンデンサ+06からのエネルギを蓄積し、回路の残りの部分にそのエネ ルギを放出する。昇圧インダクタ108とノード112との間に結合された。保 護用ダイオードIlOは、電流がインダクタ108を通じて残りの回路に逆流す るのを防止する。
半ブリッジ・インバータ113は、2つのスイッチング回路114,116を有 する。スイッチング回路114,116は、並列共振駆動トランジスタ150, 152を有する。
しかしながら、トランジスタ150,152は、直列共振タンク(series  resonant tank)回路によって駆動することもできる。
スイッチング回路114は、トランジスタ118(ここではバイポーラ接合型ト ランジスタ(BJT)として示されている)から成るが、電界効果トランジスタ (FET)にすることも容易である)、トランジスタ+18のコレクタは、上側 レール+19に接続され、エミッタはノートl 12に接続されている。ノード 112は、半ブリッジ・インバータのトランジスタ接合部である。トランジスタ 118のベースは、抵抗器+22とm1ll二次巻11124とに並列なコンデ ンサ120を含む、並列共振ネットワークに結合されている。ダイオード125 は、抵抗器+22と並列となっている。1に次巻ill 24は変圧器126か らのものである。
スイッチ116は、スイッチ+14と同様に構成されている。トランジスタ12 8のコレクタはノード112に結合されている。ノード112の電圧は、上側レ ール+19と下側レール130との間の全電圧の半分である。トランジスタ12 8のベースは、コンデンサ132.抵抗器134.および第2二次巻線(sec ondary winding)+ 36から成る並列共tit ?−ントワー クに接続されている。ダイオード135は、抵抗器134と並列となっている。
ノード112は、スイッチング回路114、スイッチング回路116.および保 護用ダイオード110の間の接合部となっている。また、ノード112は、変圧 器+26の一次巻線にも結合される。第2二次巻線136の極性は反対位相であ り、−力筒に次巻線124は同相である。
したがって ′@l極性の電流がベース駆動トランジスタの一次巻線を流れると 、トランジスタ+18はオンとなり、トランジスタ128はオフとなる。逆相の 電流が変圧器126の一次を線を通過すると、トランジスタ+18はオフとなり 。
トランジスタ+28はオンとなる。
変圧器+26の一次巻線は、変圧器+40に結合されている。変圧1140の一 次巻線は、コンデンサ142と並列であり、並列共振ネットワークを形成する。
変圧器140の二次巻線は灯+44を駆動する。灯144を通過する電力は。
30 K +−1z程度の第2P1波数である。
コンデンサ146が、変圧器+40の一次巻線を上側レール+19に結合し 一 方コンデンサ+48が、変圧器の一次巻線を下側レール130に結合している。
電解コンデンサ+50が、上側レール+19を下側レール+30に結合している 。ダイオード150,152は、それぞれトランジスタ118.128のコレク タとエミッタとの間に結合されている。ノード112とレール119,130と の間の電圧によってトランジスタ118.128のエミッタからコレクタに電流 が流れる時はいつでも、ダイオード150.152がトランジスタ118,12 8周囲に電流を通過させる。
スイッチング回路116.昇圧インダクタ108およびダイオード+50は、昇 圧変換器!15を形成する。トランジスタ+28は、昇圧変換器115および半 ブリッジ・イン/(−夕113の構成物である。
トランジスタ118.128のデユーティ・サイクルは。
AC線の電圧に応じて変動する。スイッチ118のスイッチ+28に対するデユ ーティ・サイクルの比は、線電圧がピークの時に、約5:4である。線電圧が0 に低下すると、デユーティ・サイクルの比は約l:lとなる。
スイッチ118,128のデユーティ・サイクルの比が。
AC線電力の全サイクルにわたってl;lである場合、短期間に過剰なエネルギ が蓄積され放出されるので、その結果灯電流が過剰となる。この問題は、通常昇 圧インダクタ108のインダクタンスを増加させるか、または電解コンデンサ1 51の容量を減少させることによって、或は双方によって。
補正される。しかしながら、これによってAC線に課されているTHDを増大さ せることになる。
トランジスタ118.128のデユーティ・サイクルを、線電圧の間数として変 化させることによって1回路のTHDまたはPFに悪影響を与えることなく、適 正な灯電流を保持することができる。
トランジスタ118,128のデユーティ・サイクjし番よ。
線電圧の瞬時値に応じて変化する。線電圧がゼロの時、トランジスタ118,1 28のデユーティ・サイクルの比は約1:1である。Il電圧がピークの時、こ の比は約5;4となる。
デユーティ・サイクルの比は昇圧インダクタに蓄積されるエネルギ量を制限する ので、回路が過剰駆動されることはない。
線電圧がほぼゼロの時の前記回路の動作は直線的である。
電解コンデンサ15+に蓄積されているエネルギが、スイッチング回路114, 116の交互動作によって、変圧1140に放出される。
線電圧がゼロでない時、前記回路は差動的に動作する。トランジスタ128がオ フになると、昇圧インダクタ+08に蓄積されているエネルギは、ダイオード1 10.150を順方向にバイアスするので、電解コンデンサ151を充電する。
これら2つのダイオードは順方向にバイアスされているので。
ノーF I 12は上側レール119よりも、lダイオード電圧降下だけ高くな る。トランジスタ!18がオンになっても。
トランジスタ118には電流は流れない。
昇圧インダクタ108は電源として作用するので、タンク回路200を通過する 電流は、線電圧が最低の時と同じピークに到達することはない。
トランジスタ+28がオンの時、電流はより高いピークに達するので、共振イン ダクタのボルト本時間の平衡が短期間となり、このため、トランジスタ128の デユーティ・サイクルはトランジスタ+18よりも短くなる。
このように、前記トランジスタのオン時間が線電圧と共に動的に変化する。トラ ンジスタ128のオン時間は、トランジスタ+18のオン時間が長くなるに連れ て短くなり、トランジスタ128のオン時間は、線電圧が高くなるに連れて短( なる。
第1図に示す回路が自己規制共振タンク回路を用いて、トランジスタ118,1 28を駆動する時、パルス幅変調駆動部によってトランジスタ118,128を 制御することもできる。このような駆動部は、線電圧に同期して、トランジスタ 118,128の温時間を変化させる。線上の電圧が最大に近い時、駆動部はト ランジスタのオンの期間を短縮し、線上の電圧がゼロに近い時は、トランジスタ のオンの期間は長くなる。
このような回路の力率の補正は、非常に良好である。0゜95を越える力率も可 能である。AC線から引かれた電流の力率は0.95であり、前記回路は、電力 用FETによる電流モードlli制御ICを用いた回路と同程度のものとなる。
したがって、前記回路は、電力用FET、ICおよび前記FETを駆動するため の付随する構成物を除去することができるのである。
第2図 時間−一一一一一一中 時間一一一一一一一一◆ 第4図 時間

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1周波数のAC電源によって蛍光灯に給電するための回路であって: 前記第1周波数のAC電源に結合されている整流器;2つのトランジスタから成 り、一方のトランジスタのエミッタが他方のトランジスタのコレクタに結合され て、トランジスタ接合部を形成すると共に、第2周波数のAC電力出力が前記蛍 光灯に結合されている、半ブリッジ・インバータ;から成り、 前記整流器はインダクタによって前記トランジスタ接合部に結合されることを特 徴とする回路。
  2. 2.請求項1において、更に、前記2つのトランジスタの各々のオン時間を制御 するための制御手段を含むことを特徴とする回路。
  3. 3.請求項1において、前記2つのトランジスタのオン時間を制御するための制 御手段は、自己共振回路であることを特徴とする前記回路。
  4. 4.請求項2において、前記ダイオードは、前記インダクタと前記半ブリッジ・ インバータとの間に結合されることを特徴とする回路。
  5. 5.請求項2において.前記制御手段は、前記AC電源の電圧に同期した、パル ス幅変調回路であることを特徴とする回路。
  6. 6.請求項2において.前記2つのトランジスタは、第1トランジスタと第2ト ランジスタであり、各トランジスタはオン時間を有し、前記パルス幅変調制御回 路は、前記第1トランジスタのオン時間が前記第2トランジスタのオン時間より も長くなるように、各トランジスタのオン時間を制御することを特徴とする回路 。
  7. 7.請求項2において、前記制御手段は、前記第1周波数のAC電力の電圧に応 答して、前記トランジスタに対するオン時間を変化させることを特徴とする回路 。
  8. 8.請求項2において、前記制御手段は、前記第1トランジスタのオン時間が前 記第2トランジスタのオン時間よりも長くなるように、前記第1トランジスタお よび前記第2トランジスタのオン時間を制御することを特徴とする回路。
  9. 9.請求項8において、前記第2トランジスタのオン時間に対する前記第1トラ ンジスタのオン時間の比は、前記第1周波数のAC電力の電圧が最大の時に約5 :4であり、前記第1周波数のAC電力の電圧がゼロに近い時に約1:1である ことを特徴とする回路。
  10. 10.第1周波数のAC電源によって蛍光灯に給電する方法であって: 前記AC電力をDC電力に整流するステップ;前記DC電力を蓄積するステップ ; 前記蓄積したDC電力を、第2周波数のAC電力として放出するステップ; 前記第2周波数のAC電力で、前記灯を付勢するステップ;前記第2周波数のA C電力の振幅および周期を、前記第1周波数のAC電力の瞬時電圧の関数として 、動的に変化させるステップ; から成ることを特徴とする方法。
  11. 11.請求項10において、前記DC電力はインダクタに蓄積されることを特徴 とする方法。
  12. 12.請求項11において、前記第2周波数のACの振幅および周期を、前記第 1周波数のAC電力の瞬時電圧の間数として、動的に変化させるステップは、前 記第1周波数のAC電力の瞬時電圧が最低値付近にある時に、前記第2周波数の AC電力の振幅および周期が最大となるようにすることを特徴とする方法。
  13. 13.第1周波数のAC電源によって蛍光灯に給電する回路であって; 前記AC電力源に結合されている整流器;前記整流器に結合され、昇圧変換トラ ンジスタを有する昇圧変換器; 前記昇圧変換器に結合され、少なくとも1つのインバータ・トランジスタを有し 、出力が前記蛍光灯に結合され該蛍光灯を付勢するインバータ; から成り、 前記昇圧変換トランジスタと、少なくとも1つのインバータ・トランジスタは、 同一トランジスタであることを特徴とする回路。
  14. 14.請求項13において、前記インバータは2つのインバータ・トランジスタ を有することを特徴とする回路。
  15. 15.請求項13において、前記昇圧変換器は、インダクタを介して、前記イン バータに結合されていることを特徴とする回路。
JP6521033A 1993-03-22 1994-02-22 インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電するための回路およびこのような回路を作動させるための方法 Pending JPH07507917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/034,956 US5434477A (en) 1993-03-22 1993-03-22 Circuit for powering a fluorescent lamp having a transistor common to both inverter and the boost converter and method for operating such a circuit
US034,956 1993-03-22
PCT/US1994/001799 WO1994022209A1 (en) 1993-03-22 1994-02-22 Transistor circuit for powering a fluorescent lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507917A true JPH07507917A (ja) 1995-08-31

Family

ID=21879706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521033A Pending JPH07507917A (ja) 1993-03-22 1994-02-22 インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電するための回路およびこのような回路を作動させるための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5434477A (ja)
EP (1) EP0655174A4 (ja)
JP (1) JPH07507917A (ja)
KR (1) KR950701780A (ja)
WO (1) WO1994022209A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153070A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippo Electric Co Ltd インバータ式安定器
JP2009291068A (ja) * 1999-06-21 2009-12-10 Access Business Group Internatl Llc 誘導結合型安定器回路
US7953369B2 (en) 1999-06-21 2011-05-31 Access Business Group International Llc System and method for inductive power supply control using remote device power requirements
US8222827B2 (en) 1999-06-21 2012-07-17 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US9906049B2 (en) 2003-02-04 2018-02-27 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9405542A (pt) * 1993-08-05 1999-09-08 Motorola Lighting Inc Lastro para energizar pelo menos uma l‰mpada fluorescente.
DE4329821A1 (de) * 1993-09-03 1995-03-09 Tridonic Bauelemente Ges Mbh Elektronisches Vorschaltgerät zum Versorgen einer Last, beispielsweise einer Lampe
DE4425859A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb einer oder mehrerer Niederdruckentladungslampen
US6118225A (en) * 1994-08-22 2000-09-12 U.S. Philips Corporation High frequency discharge lamp operating circuit with resonant power factor correction circuit
US5677602A (en) * 1995-05-26 1997-10-14 Paul; Jon D. High efficiency electronic ballast for high intensity discharge lamps
IES970158A2 (en) * 1996-03-06 1997-08-27 Tecninter Ireland Limited An electronic ballast for a compact fluorescent lamp
US5729098A (en) * 1996-06-04 1998-03-17 Motorola, Inc. Power supply and electronic ballast with a novel boost converter control circuit
US5914570A (en) * 1996-12-23 1999-06-22 General Electric Company Compact lamp circuit structure having an inverter/boaster combination that shares the use of a first n-channel MOSFET of substantially lower on resistance than its p-channel counterpart
US5959410A (en) * 1997-01-29 1999-09-28 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Charge pump power factor correction circuit for power supply for gas discharge lamp
US5877926A (en) * 1997-10-10 1999-03-02 Moisin; Mihail S. Common mode ground fault signal detection circuit
US6188553B1 (en) 1997-10-10 2001-02-13 Electro-Mag International Ground fault protection circuit
US6020688A (en) 1997-10-10 2000-02-01 Electro-Mag International, Inc. Converter/inverter full bridge ballast circuit
US6034489A (en) * 1997-12-04 2000-03-07 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Electronic ballast circuit
US6069455A (en) 1998-04-15 2000-05-30 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a selectively resonant circuit
US6091288A (en) * 1998-05-06 2000-07-18 Electro-Mag International, Inc. Inverter circuit with avalanche current prevention
US6028399A (en) * 1998-06-23 2000-02-22 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with a capacitive and inductive feedback path
US6100645A (en) * 1998-06-23 2000-08-08 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a reactive feedback circuit
DE19838829A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Widerstandsarme Bipolar-Brückenschaltung
US6160358A (en) * 1998-09-03 2000-12-12 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with lamp current regulating circuit
US6107750A (en) * 1998-09-03 2000-08-22 Electro-Mag International, Inc. Converter/inverter circuit having a single switching element
US6181082B1 (en) 1998-10-15 2001-01-30 Electro-Mag International, Inc. Ballast power control circuit
US6127786A (en) * 1998-10-16 2000-10-03 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a lamp end of life circuit
US6181083B1 (en) 1998-10-16 2001-01-30 Electro-Mag, International, Inc. Ballast circuit with controlled strike/restart
US6137233A (en) * 1998-10-16 2000-10-24 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with independent lamp control
US6222326B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-24 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with independent lamp control
US6169375B1 (en) 1998-10-16 2001-01-02 Electro-Mag International, Inc. Lamp adaptable ballast circuit
US6100648A (en) * 1999-04-30 2000-08-08 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a resonant feedback circuit for linear diode operation
JP4258692B2 (ja) 2000-02-10 2009-04-30 株式会社デンソー 自動車用電源装置
US6969958B2 (en) * 2002-06-18 2005-11-29 Microsemi Corporation Square wave drive system
US6876157B2 (en) * 2002-06-18 2005-04-05 Microsemi Corporation Lamp inverter with pre-regulator
US6979959B2 (en) 2002-12-13 2005-12-27 Microsemi Corporation Apparatus and method for striking a fluorescent lamp
US7187139B2 (en) 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
US7183727B2 (en) 2003-09-23 2007-02-27 Microsemi Corporation Optical and temperature feedbacks to control display brightness
ATE458382T1 (de) * 2003-10-06 2010-03-15 Microsemi Corp Stromteilungsschema und einrichtung für mehrfach- ccf-lampenbetrieb
WO2005043592A2 (en) 2003-10-21 2005-05-12 Microsemi Corporation Balancing transformers for lamps driven in parallel
US7183724B2 (en) * 2003-12-16 2007-02-27 Microsemi Corporation Inverter with two switching stages for driving lamp
US7468722B2 (en) 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
DE602005009510D1 (de) * 2004-03-05 2008-10-16 Koninkl Philips Electronics Nv Lampentreiber mit solarzellen
WO2005099316A2 (en) 2004-04-01 2005-10-20 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
US7250731B2 (en) 2004-04-07 2007-07-31 Microsemi Corporation Primary side current balancing scheme for multiple CCF lamp operation
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
US7368880B2 (en) * 2004-07-19 2008-05-06 Intersil Americas Inc. Phase shift modulation-based control of amplitude of AC voltage output produced by double-ended DC-AC converter circuitry for powering high voltage load such as cold cathode fluorescent lamp
US7173382B2 (en) 2005-03-31 2007-02-06 Microsemi Corporation Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
US7414371B1 (en) 2005-11-21 2008-08-19 Microsemi Corporation Voltage regulation loop with variable gain control for inverter circuit
US7569998B2 (en) 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
TW200948201A (en) 2008-02-05 2009-11-16 Microsemi Corp Arrangement suitable for driving floating CCFL based backlight
US8093839B2 (en) * 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates
US9030119B2 (en) 2010-07-19 2015-05-12 Microsemi Corporation LED string driver arrangement with non-dissipative current balancer
US8754581B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 Microsemi Corporation High efficiency LED driving method for odd number of LED strings
CN103477712B (zh) 2011-05-03 2015-04-08 美高森美公司 高效led驱动方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347474A (en) * 1980-09-18 1982-08-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solid state regulated power transformer with waveform conditioning capability
US4388562A (en) * 1980-11-06 1983-06-14 Astec Components, Ltd. Electronic ballast circuit
US5019959A (en) * 1988-09-19 1991-05-28 Innovative Controls, Inc. Ballast circuit
US4985664A (en) * 1989-10-12 1991-01-15 Nilssen Ole K Electronic ballast with high power factor
DE69013660T2 (de) * 1989-12-25 1995-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Wechselrichtereinrichtung.
US5063331A (en) * 1991-01-04 1991-11-05 North American Philips Corporation High frequency oscillator-inverter circuit for discharge lamps
US5223767A (en) * 1991-11-22 1993-06-29 U.S. Philips Corporation Low harmonic compact fluorescent lamp ballast
US5313142A (en) * 1992-03-05 1994-05-17 North American Philips Corporation Compact fluorescent lamp with improved power factor
US5291101A (en) * 1992-07-28 1994-03-01 Micro Technology, Inc. Electronic ballast for a discharge lamp with current sensing

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618749B2 (en) 1999-06-21 2013-12-31 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US9397524B2 (en) 1999-06-21 2016-07-19 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US8855558B2 (en) 1999-06-21 2014-10-07 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US9299493B2 (en) 1999-06-21 2016-03-29 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US7953369B2 (en) 1999-06-21 2011-05-31 Access Business Group International Llc System and method for inductive power supply control using remote device power requirements
US10014722B2 (en) 1999-06-21 2018-07-03 Philips Ip Ventures B.V. Inductively coupled ballast circuit
US8116681B2 (en) 1999-06-21 2012-02-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US8222827B2 (en) 1999-06-21 2012-07-17 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US9590456B2 (en) 1999-06-21 2017-03-07 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
JP2009291068A (ja) * 1999-06-21 2009-12-10 Access Business Group Internatl Llc 誘導結合型安定器回路
JP4673422B2 (ja) * 1999-06-21 2011-04-20 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 誘導結合型安定器回路
US9368976B2 (en) 1999-06-21 2016-06-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
JP4641343B2 (ja) * 2000-11-09 2011-03-02 ニッポ電機株式会社 インバータ式安定器
JP2002153070A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippo Electric Co Ltd インバータ式安定器
US10505385B2 (en) 2003-02-04 2019-12-10 Philips Ip Ventures B.V. Adaptive inductive power supply
US9906049B2 (en) 2003-02-04 2018-02-27 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply
US8116683B2 (en) 2003-02-04 2012-02-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US10439437B2 (en) 2003-02-04 2019-10-08 Philips Ip Ventures B.V. Adaptive inductive power supply with communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655174A1 (en) 1995-05-31
WO1994022209A1 (en) 1994-09-29
KR950701780A (ko) 1995-04-28
US5434477A (en) 1995-07-18
EP0655174A4 (en) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507917A (ja) インバータおよび昇圧変換器の双方に共通なトランジスタを有する蛍光灯に給電するための回路およびこのような回路を作動させるための方法
JP3382012B2 (ja) 自励式インバータ装置
EP0597426B1 (en) AC-to-DC converter
US5488269A (en) Multi-resonant boost high power factor circuit
US6034489A (en) Electronic ballast circuit
US5583402A (en) Symmetry control circuit and method
US5223767A (en) Low harmonic compact fluorescent lamp ballast
US6674248B2 (en) Electronic ballast
US5666279A (en) Voltage resonance inverter circuit for dimable cold cathode tubes
EP0735658A2 (en) Inverter unit
US5399944A (en) Ballast circuit for driving gas discharge
US20100213850A1 (en) Fluorescent dimming ballast
US5615101A (en) Power converter with high power factor
KR19990083245A (ko) 방전램프점등장치및조명장치
US6208086B1 (en) Halogen power converter with complementary switches
JP2004527896A (ja) 高効率高力率電子安定器
JP2690042B2 (ja) インバータ装置
JPH06507777A (ja) 交流供給入力に追従する制御機能と共に高い出力係数を有する電源
JP3235679B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2744009B2 (ja) 電力変換装置
US5982107A (en) Drive circuit for a power-saving lamp
EP1397943B1 (en) Electronic ballast
JP3614011B2 (ja) インバータ装置
JP3400592B2 (ja) 電源装置
WO2002034014A1 (en) Centrally-controlled electronic ballast with enhanced power savings