JPH0736976A - Dealing discrimination processing system - Google Patents

Dealing discrimination processing system

Info

Publication number
JPH0736976A
JPH0736976A JP18246393A JP18246393A JPH0736976A JP H0736976 A JPH0736976 A JP H0736976A JP 18246393 A JP18246393 A JP 18246393A JP 18246393 A JP18246393 A JP 18246393A JP H0736976 A JPH0736976 A JP H0736976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
external information
trading
workstation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18246393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Ide
祐二 井出
Etsuo Mitsuoka
悦夫 光岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18246393A priority Critical patent/JPH0736976A/en
Publication of JPH0736976A publication Critical patent/JPH0736976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the burden to the dealing discrimination processing of the front system by simulating external information and the condition of possessed assets in the back system to output middle-term and long-term apportionment results of dealing data to the front system. CONSTITUTION:A front system 302 transmits the file, to which data of bonds, stocks, etc., capable of dealing is inputted, to a back system to write it in a file for sale. The back system 301 writes data of the rate of interest, stock prices, etc., from external information venders in an actual result value file by a communication server work station 303 and writes forecasted data of the rate of interest, stock prices, etc., in a forecasted value file. Possessed assets are simulated for each circumstance scenario by work stations 304 to 306, and the amout of money to be apportioned is determined by an optimizing program, and the result is written in an apportionment result file. Work stations 307 to 309 in the front system 302 read in this file to display data to be the dealing object on screens.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】市場環境データを読み込む通信サ
ーバワークステーションと、保有資産のデータベースを
もつバックエンドのワークステーションと、売買判断処
理を実行するフロントシステムから構成する、売買判断
処理システムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a trading decision processing system including a communication server workstation for reading market environment data, a back-end workstation having a database of owned assets, and a front system for executing trading decision processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、株価情報などの外部情報を取り込
み、売買の判断支援分析するシステムには、デジタルフ
ィードシステムがある。デジタルフィードシステムで
は、外部情報の状況を取り込む通信サーバワークステー
ションであるIFP(InterFaceProcessor)と、外部情
報を分析するワークステーションであるMMS(Man Ma
chine Server)から構成されている。IFPでは、東
証、BB、ロイタ、テレレートなどの情報ソースから、
債券や株式などの価格情報データがリアルタイムに取り
込まれる。MMSでは、IFPにおけるデジタルデータ
を取り込み、各種の分析プログラムを実行する。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a digital feed system as a system for fetching external information such as stock price information and analyzing the analysis of trading. In the digital feed system, an IFP (InterFaceProcessor), which is a communication server workstation that captures the status of external information, and an MMS (Man Ma), which is a workstation that analyzes external information.
chine Server). In IFP, from information sources such as TSE, BB, Reuters, and Telerate,
Price information data such as bonds and stocks are captured in real time. The MMS takes in digital data in the IFP and executes various analysis programs.

【0003】分析プログラムには、チャート分析法とし
て、P&F(ポイント&フィギュア)法などがある。こ
れらの分析方法は、株価などの外部情報を分析し、将来
の価格の推移を予測し、売買の判断を行う方法である。
このように、現在、銀行などの金融機関においては、フ
ロントシステムにて外部情報を取り込み、外部情報の状
況を分析し、売買を判断する方法がとられている。
The analysis program includes a P & F (point & figure) method as a chart analysis method. These analysis methods are methods of analyzing external information such as stock prices, predicting future price changes, and making trading decisions.
As described above, in financial institutions such as banks, currently, a method is adopted in which external information is taken in by a front system, the situation of the external information is analyzed, and trading is judged.

【0004】しかしながら、現在、保険会社などの機関
投資家においては、資産運用の高度化に伴い、外部情報
の変化の状況のみならず、全体ポジション(保有資産)
の変化の状況を把握した上で、売買を実行していく必要
がある。このために、フロントシステムでの分析のみな
らず、バックシステムにおける全体ポジションをもつデ
ータベースサーバのデータに基づいた、外部情報の状況
と、全体ポジションの状況を、総合的に判断する処理が
必要になっている。
However, at present, institutional investors such as insurance companies are not limited to the situation of changes in external information due to the sophistication of asset management, but also the overall position (owned assets).
It is necessary to grasp the situation of changes in the above, and then execute trading. For this reason, it is necessary not only to analyze in the front system, but also to comprehensively judge the situation of external information and the situation of the overall position based on the data of the database server that has the overall position in the back system. ing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のデジタルフィー
ドシステムでは、外部情報を取り込む通信サーバワーク
ステーションであるIFP(InterFace Processor)
と、外部情報を分析するバックエンドのワークステーシ
ョンであるMMS(Man Machine Server)から構成され
ている。従来のシステムにおいては、IFPで取り込ん
だ外部情報の状況に応じて、外部情報を分析し、株価な
どの外部情報が今後上がるか下がるかの分析を行い、株
などの売買を行っていた。
In the conventional digital feed system, an IFP (InterFace Processor) which is a communication server workstation for fetching external information.
And an MMS (Man Machine Server) that is a back-end workstation that analyzes external information. In the conventional system, the external information is analyzed according to the situation of the external information captured by the IFP, and whether the external information such as the stock price rises or falls in the future, and the stock is traded.

【0006】これに対して、保険会社などの機関投資家
では、市場環境の変化と、全体ポジション(保有資産)
の変化を把握しながら、短期的な判断ではなく、中長期
的な判断によって、売買を実行する。また、保険会社な
どの機関投資家では、全体ポジションに対する制約条件
があり、この条件をクリアしながら、売買の判断を行う
必要がある。従来のシステムでは、フロントシステムに
て、外部情報の状況を分析するためのシステムであり、
全体のポジションを把握して、売買の判断を行うための
システムではなかった。
[0006] On the other hand, institutional investors such as insurance companies change the market environment and the total position (owned assets).
Understand the changes in the market, and execute trading based on medium- to long-term decisions, not short-term decisions. In addition, institutional investors such as insurance companies have restrictions on overall positions, and it is necessary to make trading decisions while clearing these restrictions. In the conventional system, the front system is a system for analyzing the situation of external information,
It was not a system for grasping the entire position and making trading decisions.

【0007】本発明では、フロントシステムと全体ポジ
ションをもつバックシステムとから成るシステム構成に
おいて、バックシステムにて、外部情報の状況と、保有
資産の状況を把握するシミュレーション処理を実行し、
フロントシステムに対して、売買データに対する中長期
的な配分結果を提供する。これによって、全体的なポジ
ションに対する売買判断処理を、フロントシステムの分
析のみならず、バックシステムでの処理結果によって、
売買判断を支援し、フロントシステムにかかる売買判断
処理の負荷を軽減することを目的とする。
According to the present invention, in the system configuration including the front system and the back system having the entire position, the back system executes a simulation process for grasping the state of external information and the state of the owned assets.
Provides the front system with medium- to long-term allocation results for trading data. As a result, not only the analysis of the front system but also the processing result of the back system,
The purpose is to support the trading decision and reduce the load of the trading decision process on the front system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、金
利や為替などの外部情報データを取得する通信サーバワ
ークステーションと、全体ポジションデータをもつデー
タベースサーバとから成るバックエンドシステムと、売
買処理を行うワークステーションから成るフロントシス
テムから構成する計算機システムにおいて、まず、バッ
クシステムのワークステーションでは、外部情報ベンダ
からの金利や為替などのデータを取得し、実績値ファイ
ルに格納する外部情報取得手段と、外部情報の実績デー
タをもとに、外部情報の実績データを格納した実績値フ
ァイルを読み込み、将来のデータを予測する予測プログ
ラム部によって、将来のデータを予測し、予測したデー
タを、予測ファイルに格納する外部情報予測手段と、外
部情報予測データを格納する予測値ファイルと、保有資
産の償還期間や利払い間隔などのパラメータを格納した
保有資産データベースを、保有資産のシミュレーション
を実行し、シミュレーションの結果を結果データベース
に格納する保有資産シミュレーション手段と、予測デー
タを格納する予測値ファイルと、シミュレーションの結
果を格納した結果データベースと、配分の対象となる売
買データヘのパラメータを格納したデータをもとに、最
適な配分処理を行い、配分した結果を配分結果ファイル
に格納する資産最適配分手段を設け、フロントシステム
のワークステーションでは、売買用データの入力ファイ
ルを登録し、バックシステムに送信し、売買用データの
配分結果ファイルを取り込み、利用者の売買の判断を支
援する売買処理手段を設けることによって、達成する。
The above object of the present invention is to provide a back-end system comprising a communication server workstation for acquiring external information data such as interest rates and exchange rates, and a database server having overall position data, and a trading process. In a computer system that consists of a front system consisting of workstations that perform the above, first, in the workstation of the back system, an external information acquisition means that acquires data such as interest rates and exchange rates from an external information vendor and stores it in the actual value file. , Read the actual value file that stores the actual data of the external information based on the external data of the external information, and predict the future data by the prediction program part that predicts the future data, and the predicted data is the predicted file. External information prediction means and external information prediction data to be stored in Predicted value file to be stored and holding asset database that stores parameters such as redemption period and interest payment interval of holding asset, executes a simulation of the held asset, and holds the result of simulation in the result database Optimal allocation processing is performed based on the predicted value file that stores the data, the result database that stores the simulation results, and the data that stores the parameters for the trading data that is the target of the allocation, and the distributed results are the distribution results. An optimal asset allocation means for storing in a file is provided.The workstation of the front system registers an input file for trading data, sends it to the back system, and takes in the distribution result file of the trading data to determine the user's trading. To establish a transaction processing means to support , To achieve.

【0009】[0009]

【作用】本発明においては、金利や為替などの外部情報
データを取得する通信サーバワークステーションと、全
体ポジションデータをもつデータベースサーバとから成
るバックエンドシステムと、売買処理を行うワークステ
ーションから成るフロントシステムから構成する計算機
システムにおいて、まず、フロントシステムでは、利用
者は、債券や株式などの売買が可能なデータを入力し、
入力ファイルに書き込む。入力したファイルは、バック
システムに送信し、売買用ファイルに書き込む。
According to the present invention, a back-end system including a communication server workstation for acquiring external information data such as interest rates and foreign exchange rates, a database server for storing all position data, and a front system including a workstation for trading transactions. In the computer system that consists of, first, in the front system, the user inputs data that can buy and sell bonds and stocks,
Write to the input file. The input file is sent to the back system and written in the trading file.

【0010】バックシステムでは、まず、通信サーバワ
ークステーションで、東証、BB(Broker's Broker)
などの外部情報ベンダなどから、金利、債券金利、株
価、為替レートなどのデータを取り込み、実績値ファイ
ルに書き込む。
In the back system, first, at the communication server workstation, TSE, BB (Broker's Broker)
Data such as interest rates, bond interest rates, stock prices, and exchange rates from external information vendors, etc. are written and written in the actual value file.

【0011】バックシステムのワークステーションで
は、外部情報のデータの実績値ファイルを読み込み、予
測プログラム部によって、金利、債券金利、株価、為替
レートの予測を行い、予測したデータを予測値ファイル
に書き込む。
In the workstation of the back system, the actual value file of the external information data is read, the interest rate, the bond interest rate, the stock price, and the exchange rate are estimated by the estimation program unit, and the estimated data is written in the estimated value file.

【0012】バックシステムのワークステーションに
て、作成した外部情報の予測値ファイルを取り込み、保
有している資産のデータ(保有資産データベース)をも
とに、シミュレーションプログラム部によって、環境シ
ナリオごとに、保有資産のシミュレーションを実行す
る。シミュレーションの結果は、シミュレーション結果
データベースに書き込む。
At the workstation of the back system, the created forecast value file of external information is loaded, and based on the data of the owned assets (owned asset database), the simulation program section holds the Perform an asset simulation. The simulation result is written in the simulation result database.

【0013】バックシステムのワークステーションで
は、作成した外部情報の予測値ファイルと、作成した保
有資産のシミュレーションの結果データベースを取り込
み、売買データをいかに配分するためのこれらの目的関
数、制約条件の係数を生成する。これらの係数をもと
に、最適化プログラムによって、資産ごと、期間ごとに
配分すべき金額を決定する。この配分の結果は、配分結
果ファイルに書き込む。
In the workstation of the back system, the created forecast value file of external information and the created database of simulation results of owned assets are loaded, and these objective functions and coefficient of constraint conditions for allocating trading data are stored. To generate. Based on these coefficients, the optimization program determines the amount to be allocated for each asset and each period. The result of this allocation is written in the allocation result file.

【0014】フロントシステムのワークステーションで
は、売買処理部において、バックシステムで作成された
配分結果ファイルを取り込む。フロントシステムのワー
クステーションでは、配分結果ファイルを読み込み、売
買の対象となるデータを画面に表示する。この画面を参
照しながら、利用者は、売買を実行する。
In the workstation of the front system, the trading result processing section takes in the distribution result file created in the back system. The workstation of the front system reads the distribution result file and displays the data to be traded on the screen. The user executes buying and selling while referring to this screen.

【0015】フロントシステムのワークステーション
で、売買を実行した売買データについては、パラメータ
をシステムに入力する。入力ファイルは、バックシステ
ムに送信し、保有資産データベースに書き込む。
With respect to trade data obtained by executing trades at the workstation of the front system, parameters are input to the system. The input file is sent to the back system and written in the owned asset database.

【0016】これにより、保有資産データベースをもつ
バックシステムにおいて、外部情報の状況に基づいて、
保有資産のシミュレーションを実行することによって、
売買データの配分結果を出力することができ、この結果
に従って、フロントシステムでは、保有資産の状況に基
づいた売買判断を行うことができ、フロントシステムの
売買判断処理の負荷を軽減させることが可能となる。
As a result, in the back system having the owned asset database, based on the situation of the external information,
By running a simulation of the assets held,
It is possible to output the distribution result of the trading data, and according to this result, the front system can make a trading decision based on the status of the owned assets, and it is possible to reduce the load of the trading decision processing of the front system. Become.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0018】図1は、本実施例の全体的な処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing the overall processing procedure of this embodiment.

【0019】ステップ101:フロントシステムでは、
利用者は、債券や株式などの売買が可能なデータを入力
し、入力ファイルに書き込む。入力したファイルは、バ
ックシステムに送信し、売買用ファイルに書き込む。以
後、バックシステムでは、以下のステップ102〜ステ
ップ105の処理を実行し、売買ファイルの中から、売
買すべきデータを決定する。フロントシステムでは、そ
のデータを取り込み、ステップ106〜ステップ108
の処理に従って、売買を実行する。
Step 101: In the front system,
The user inputs data such as bonds and stocks that can be bought and sold, and writes it in the input file. The input file is sent to the back system and written in the trading file. After that, the back system executes the processes of the following steps 102 to 105 to determine the data to be traded from the trade file. The front system fetches the data, and steps 106 to 108 are carried out.
Buy and sell according to the processing of.

【0020】ステップ102:バックシステムでは、ま
ず、通信サーバワークステーションで、東証、BB(Bro
ker's Broker)などの外部情報ベンダから、金利、債券
金利、株価、為替レートなどのデータを取り込み、実績
値ファイルに書き込む。
Step 102: In the back system, first, at the communication server workstation, TSE, BB (Bro
Data such as interest rates, bond interest rates, stock prices, and exchange rates are imported from external information vendors such as ker's broker) and written in the actual value file.

【0021】ステップ103:バックシステムのワーク
ステーションでは、ステップ102で作成した外部情報
のデータの実績値ファイルを読み込み、予測プログラム
部によって、金利、債券金利、株価、為替レートの予測
を行い、予測したデータを予測値ファイルに書き込む。
Step 103: In the workstation of the back system, the actual value file of the external information data created in Step 102 is read, and the forecasting program section predicts interest rates, bond interest rates, stock prices, and exchange rates, and makes a forecast. Write the data to the predictor file.

【0022】ステップ104:バックシステムのワーク
ステーションにて、ステップ103で作成した外部情報
の予測値ファイルを取り込み、保有している資産のデー
タ(保有資産データベース)をもとに、シミュレーショ
ンプログラム部によって、環境シナリオごとに、保有資
産のシミュレーションを実行する。シミュレーションの
結果は、シミュレーション結果データベースに書き込
む。
Step 104: In the workstation of the back system, the predicted value file of the external information created in step 103 is fetched, and based on the data of the owned assets (owned assets database), the simulation program section Simulation of owned assets is executed for each environmental scenario. The simulation result is written in the simulation result database.

【0023】ステップ105:バックシステムのワーク
ステーションでは、ステップ103で作成した外部情報
の予測値ファイルと、ステップ104で作成した保有資
産のシミュレーションの結果データベースを取り込み、
売買データをいかに配分するためのこれらの目的関数、
制約条件の係数を生成する。これらの係数をもとに、最
適化プログラムによって、資産ごと、期間ごとに配分す
べき金額を決定する。この配分の結果は、配分結果ファ
イルに書き込む。
Step 105: In the workstation of the back system, the predicted value file of the external information created in step 103 and the simulation result database of the owned assets created in step 104 are loaded,
These objective functions for allocating trading data,
Generate constraints coefficients. Based on these coefficients, the optimization program determines the amount to be allocated for each asset and each period. The result of this allocation is written in the allocation result file.

【0024】ステップ106:フロントシステムのワー
クステーションには、売買処理部において、バックシス
テムで作成された配分結果ファイルを取り込む。
Step 106: In the workstation of the front system, the trading result processing unit loads the distribution result file created by the back system.

【0025】ステップ107:フロントシステムのワー
クステーションでは、配分結果ファイルを読み込み、売
買の対象となるデータを画面に表示する。画面を参照し
ながら、利用者は、売買を実行する。
Step 107: The workstation of the front system reads the distribution result file and displays the data to be traded on the screen. While referring to the screen, the user executes buying and selling.

【0026】ステップ108:フロントシステムのワー
クステーションで、売買を実行した売買データについて
は、パラメータをシステムに入力する。入力ファイル
は、バックシステムに送信し、保有資産データベースに
書き込む。
Step 108: In the workstation of the front system, for the trading data executed by the trading, the parameters are input to the system. The input file is sent to the back system and written in the owned asset database.

【0027】図2は、各プログラムが稼働するワークス
テーションの構成図である。本構成図では、2台のワー
クステーションから構成される本発明の一例を示す。
FIG. 2 is a block diagram of a workstation on which each program operates. In this configuration diagram, an example of the present invention including two workstations is shown.

【0028】図において、201、208はシステム装
置、202、209はプログラムを実行するための中央
処理装置、203、210はプログラムやデータを格納
する記憶装置、204、211は他ワークステーション
とのデータの入出力を制御する入出力部、205、21
2は処理結果を表示するための表示装置、206、21
3はデータを入力するための入力装置、207、214
は表示画面上の位置を指示するポインティングデバイス
である。また、この2台のワークステーションは、ロー
カルエリアネットワーク(LAN)215によって、接
続されている。
In the figure, 201 and 208 are system units, 202 and 209 are central processing units for executing programs, 203 and 210 are storage devices for storing programs and data, and 204 and 211 are data for other workstations. Input / output unit 205, 21 for controlling input / output of
2 is a display device for displaying the processing result, 206, 21
3 is an input device for inputting data, 207, 214
Is a pointing device that indicates a position on the display screen. The two workstations are connected by a local area network (LAN) 215.

【0029】図3は、本発明の一実施例を実現するシス
テムの構成図である。
FIG. 3 is a block diagram of a system for realizing an embodiment of the present invention.

【0030】図において、301はフロントシステム、
302はバックシステムである。フロントシステムおよ
びバックシステムは、複数のワークステーションから構
成される。バックエンドシステムにおいて、303は、
外部情報ベンダからの情報を取り込む通信サーバワーク
ステーション、304、305、306は予測プログラ
ム、シミュレーションプログラム、最適化プログラムな
どが稼働するワークステーションである。フロントシス
テムにおいて、307、308、309は売買処理プロ
グラムが稼働するワークステーションである。
In the figure, 301 is a front system,
302 is a back system. The front system and the back system are composed of a plurality of workstations. In the backend system, 303 is
Communication server workstations for fetching information from external information vendors 304, 305, and 306 are workstations on which a prediction program, a simulation program, an optimization program, and the like operate. In the front system, reference numerals 307, 308 and 309 are workstations on which a trading processing program operates.

【0031】図4は、本発明の一実施例における機能を
示す機能構成図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing functions in one embodiment of the present invention.

【0032】本発明の一実施例は、401はバックシス
テム、402はフロントシステムから構成される。バッ
クシステムでは、外部情報を取得するための外部情報取
得部403、外部情報を予測するための外部情報予測部
404、保有資産のシミュレーションを実行するための
保有資産シミュレーション部405、資産最適配分部4
06から構成される。フロントシステムでは、売買処理
を実行するための売買処理部407から構成される。
In one embodiment of the present invention, 401 is a back system and 402 is a front system. In the back system, an external information acquisition unit 403 for acquiring external information, an external information prediction unit 404 for predicting external information, an owned asset simulation unit 405 for executing an owned asset simulation, and an optimal asset allocation unit 4
It is composed of 06. The front system includes a trading processing unit 407 for executing trading processing.

【0033】上記外部情報取得部403において、40
8は外部からの金利や為替などのデータを取得するデー
タ取得部、409は実績データを格納する実績値ファイ
ルである。
In the external information acquisition unit 403, 40
Reference numeral 8 is a data acquisition unit that acquires data such as interest rates and exchange rates from the outside, and 409 is a performance value file that stores performance data.

【0034】上記外部情報予測部404において、41
0は外部情報の実績データをもとに、将来のデータを予
測する予測プログラム部、411は、外部情報の実績デ
ータを格納した実績値ファイル、412は予測データを
格納する予測値ファイルである。
In the external information prediction unit 404, 41
Reference numeral 0 denotes a prediction program unit that predicts future data based on the actual data of the external information, reference numeral 411 denotes a performance value file that stores the performance data of the external information, and reference numeral 412 denotes a prediction value file that stores the prediction data.

【0035】上記保有資産シミュレーション部405に
おいて、413は将来の収益を予測するシミュレーショ
ンプログラム部、414は予測データを格納する予測値
ファイル、415は、保有資産の償還期間や利払い間隔
などのパラメータを格納したデータベース、416はシ
ミュレーションの結果を格納する結果データベースであ
る。
In the possessed asset simulation unit 405, 413 is a simulation program unit for predicting future profits, 414 is a forecast value file for storing forecast data, and 415 is a parameter such as a redemption period or interest payment interval of the possessed assets. The database 416 is a result database that stores the results of the simulation.

【0036】上記資産最適配分部406において、41
7は、新規資産配分を行う最適化プログラム部、418
はシミュレーションの結果を格納した結果データベー
ス、419は予測データを格納する予測値ファイル、4
20は配分の対象となる資産のパラメータを格納した売
買用ファイル、421は配分した結果を格納した配分結
果ファイルである。
In the asset optimal allocation unit 406, 41
7 is an optimization program unit for allocating new assets, 418
Is a result database that stores simulation results, 419 is a prediction value file that stores prediction data, 4
Reference numeral 20 is a trading file that stores the parameters of assets to be distributed, and 421 is a distribution result file that stores the distribution result.

【0037】上記売買処理部407において、422は
売買処理を制御する売買処理部、423は売買用データ
の入力ファイル、424は売買用データの配分結果ファ
イル、425は売買処理を行った結果の売買結果ファイ
ルである。
In the trading unit 407, 422 is a trading unit for controlling the trading process, 423 is an input file of trading data, 424 is a distribution result file of trading data, 425 is a trading result of the trading process. This is the result file.

【0038】図5は通信サーバステーションにて、外部
情報を取得する手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for acquiring external information at the communication server station.

【0039】ステップ501:東証やBB(Broker's B
roker)などの外部情報ベンダより、外部情報を取り込
む。
Step 501: TSE and BB (Broker's B
Import external information from external information vendors such as roker).

【0040】ステップ502:取り込んだ外部情報につ
いて、金利、債券金利、株価、為替レートなどの種類を
判定する。
Step 502: The types of interest rate, bond interest rate, stock price, exchange rate, etc. of the external information taken in are determined.

【0041】ステップ503:その金利IDや債券金利
IDごとに、時系列に、実績値ファイルに格納する。例
えば、金利データであれば、金利IDごとに、金利デー
タを格納する。債券金利データであれば、債券金利ID
ごと、残存期間ごとに、債券金利データを格納する。
Step 503: The interest rate ID and the bond interest rate ID are stored in the actual value file in time series. For example, for interest rate data, the interest rate data is stored for each interest rate ID. Bond interest rate data, bond interest rate ID
And bond interest rate data is stored for each remaining period.

【0042】図6から図9に、金利、債券金利、為替、
株価の外部情報の実績値ファイルのデータ構造を示す。
なお、予測値ファイルについては実績値ファイルのデー
タ構造において、予測データを格納したものである。
6 to 9, interest rates, bond interest rates, exchange rates,
The data structure of the actual value file of the stock price external information is shown.
The predicted value file is one in which predicted data is stored in the data structure of the actual value file.

【0043】図6は外部情報の金利データの実績値ファ
イルのデータ構造である。実績値ファイルには外部情報
取得部によって、取り込んだ金利データを、時系列に蓄
積する。601は金利データに関する実績値を格納した
ファイル、602は時間(月次、年次など)を示すデー
タ、603は金利の種類を示す金利ID、604は金利
の利率データである。
FIG. 6 shows the data structure of the actual value file of the interest rate data of the external information. In the actual value file, the interest rate data taken in by the external information acquisition unit is accumulated in time series. Reference numeral 601 is a file that stores actual values relating to interest rate data, 602 is data that indicates time (monthly, yearly, etc.), 603 is an interest rate ID that indicates the type of interest rate, and 604 is interest rate data for interest rates.

【0044】図7は外部情報の債券金利データの実績値
ファイルのデータ構造である。実績値ファイルには外部
情報取得部によって、取り込んだ債券金利データを、時
系列に蓄積する。701は債券金利データに関する実績
値を格納したファイル、702は時間(月次、年次な
ど)を示すデータ、703は債券金利の種類を示す債券
金利ID、704は債券の残存期間、705は債券金利
の利率データである。
FIG. 7 shows the data structure of the actual value file of bond interest rate data of external information. In the actual value file, the bond interest rate data taken in by the external information acquisition unit is accumulated in time series. 701 is a file that stores actual values relating to bond interest rate data, 702 is data that indicates time (monthly, yearly, etc.), 703 is a bond interest rate ID that indicates the type of bond interest rate, 704 is the remaining period of the bond, and 705 is a bond. This is interest rate data of interest rates.

【0045】図8は外部情報の為替レートの実績値ファ
イルのデータ構造である。
FIG. 8 shows the data structure of the actual value file of the exchange rate of the external information.

【0046】図において、801は為替レートに関する
値を格納したファイル、802は時間(月次、年次な
ど)を示すデータ、803は通貨の種類を示す通貨コー
ド、804は為替レートのデータである。
In the figure, 801 is a file storing values relating to exchange rates, 802 is data indicating time (monthly, yearly, etc.), 803 is a currency code indicating the type of currency, and 804 is exchange rate data. .

【0047】図9は外部情報の株価インデックスの実績
値ファイルのデータ構造である。
FIG. 9 shows the data structure of the actual value file of the stock price index of the external information.

【0048】901は株価インデックスに関する値を格
納したファイル、902は時間(月次、年次など)を示
すデータ、903は株価インデックスの種類を示す株価
インデックスID、904は株価インデックスの値であ
る。
Reference numeral 901 is a file storing values relating to the stock price index, 902 is data indicating time (monthly, yearly, etc.), 903 is a stock price index ID indicating the type of stock price index, and 904 is a stock price index value.

【0049】図10は将来の外部情報を予測する手順を
示したフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart showing a procedure for predicting future external information.

【0050】ステップ1001:利用者は金利、債券金
利、為替、株価のうち、予測対象となるデータを選択
し、予測する期間と単位(月次、年次など)を選択す
る。
Step 1001: The user selects data to be predicted from interest rates, bond interest rates, exchange rates, and stock prices, and selects a forecast period and unit (monthly, yearly, etc.).

【0051】ステップ1002:予測する期間に応じ
て、必要な過去の実績値の期間分を、実績値ファイルか
ら、データを読み込む。
Step 1002: According to the period to be predicted, the data of the required past actual value period is read from the actual value file.

【0052】ステップ1003:自己回帰モデル、移動
平均モデル、自己回帰移動平均モデルなどから、そのデ
ータに適合した予測モデルを決定する。
Step 1003: From the autoregressive model, moving average model, autoregressive moving average model, etc., determine a prediction model that fits the data.

【0053】ステップ1004:ステップ1003で決
定した予測モデルによって、予測する期間と単位につい
て、予測データを生成する。予測した結果は予測値ファ
イルに格納する。
Step 1004: Using the prediction model determined in step 1003, generate prediction data for the period and unit to be predicted. The predicted result is stored in the predicted value file.

【0054】図11は予測データを生成するための予測
条件設定画面である。
FIG. 11 is a prediction condition setting screen for generating prediction data.

【0055】図において、1101は予測条件設定画
面、1102は予測対象となる金利、債券金利、為替、
株価の種類を選択するメニュー、1103は1102で
選択したシナリオのIDの種類を選択するメニュー、1
103は予測データの期種、1104は予測するための
期間を選択するメニューである。このメニューによっ
て、設定したデータを対象に、予測プログラムによっ
て、予測データを生成する。図12は市場環境の予測デ
ータをもとに、保有資産をシミュレーションする手順を
示したフローチャートである。
In the figure, 1101 is a forecast condition setting screen, 1102 is a forecast target interest rate, bond interest rate, exchange rate,
A menu for selecting the type of stock price 1103 is a menu for selecting the type of ID of the scenario selected in 1102, 1
Reference numeral 103 is a period type of the prediction data, and 1104 is a menu for selecting a period for prediction. With this menu, the prediction data is generated by the prediction program for the set data. FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for simulating the owned assets based on the market environment prediction data.

【0056】ステップ1201:保有資産の属性を格納
した保有資産データベースより、運用項目ごとに、償還
融資期間、据置期間、利払い期間などのパラメータを読
み込む。
Step 1201: Parameters such as a redemption loan period, a deferral period, and an interest payment period are read from the possessed asset database storing the attributes of the possessed assets for each operation item.

【0057】ステップ1202:予測値ファイル(環境
シナリオ)から、シミュレーションに必要な予測データ
を、読み込む。
Step 1202: Read the predicted data required for the simulation from the predicted value file (environment scenario).

【0058】ステップ1203:保有資産のパラメータ
を用いて、各運用項目ごとに、将来の予測データのもと
で、それぞれ定義された計算のパターンを判定し、額
面、簿価、時価、評価損、インカムゲイン、キャピタル
ゲインなどの各項目について、シミュレーションを実行
する。
Step 1203: Using the parameters of the owned assets, determine the calculation pattern defined for each operation item based on the future prediction data, and calculate the face value, book value, market value, valuation loss, Simulation is performed for each item such as income gain and capital gain.

【0059】ステップ1204:シミュレーション結果
として、額面、簿価、時価、評価損、インカムゲイン、
キャピタルゲインの各項目のデータを、シミュレーショ
ン結果データベースに格納する。
Step 1204: As a simulation result, the face value, book value, market value, valuation loss, income gain,
The data of each item of capital gain is stored in the simulation result database.

【0060】ステップ1205:シミュレーションすべ
き運用項目が終了したら、処理終了し、終了していなけ
れば、ステップ1201〜ステップ1204を繰り返
す。
Step 1205: When the operation item to be simulated is completed, the processing is completed. If not completed, steps 1201 to 1204 are repeated.

【0061】図13は保有資産のデータベースのデータ
構造である。このデータベースにはシミュレーションに
必要な保有資産の属性を示すデータを格納する。
FIG. 13 shows the data structure of the database of owned assets. This database stores data indicating the attributes of the owned assets required for the simulation.

【0062】図において、1301は保有資産のデータ
ベース、1302は運用項目コード、1303は上場区
分、1304は通貨区分、1305は実行日、1306
は額面残高、1307は購入年月である。
In the figure, 1301 is a database of owned assets, 1302 is an operation item code, 1303 is a listing category, 1304 is a currency category, 1305 is an execution date, 1306.
Is a face value balance, and 1307 is a purchase date.

【0063】図14は保有資産のシミュレーションの結
果データベースのデータ構造である。このデータベース
には将来の保有資産の状況についてのシミュレーション
結果を格納する。図において、1401は保有資産のシ
ミュレーションの結果データベース、1402は運用項
目コード、1403は適用年月、1404は額面残高、
1405は時価、1406はインカムゲイン、1407
は額面償還返済額である。
FIG. 14 shows the data structure of the result database of the simulation of owned assets. This database stores simulation results regarding future conditions of owned assets. In the figure, 1401 is a simulation result database of owned assets, 1402 is an operation item code, 1403 is an application date, 1404 is a face value balance,
1405 is a market price, 1406 is an income gain, 1407.
Is the par value and repayment amount.

【0064】図15は新規資産の配分処理を実行する手
順を示したフローチャートである。このフローで、予測
データと保有資産の将来の状況をもとに、利用者が設定
した新規資産に対して、いかに配分するかを決定する。
FIG. 15 is a flow chart showing the procedure for executing the allocation processing of new assets. With this flow, how to allocate to the new asset set by the user is determined based on the forecast data and the future situation of the owned asset.

【0065】ステップ1501:シミュレーション部に
より、保有資産をシミュレーションした結果データベー
スからデータを読み込む。
Step 1501: The simulation section reads data from a database of results of simulation of owned assets.

【0066】ステップ1502:環境予測部により、予
測した金利、債券金利、為替、株価の予測値ファイルを
読み込む。
Step 1502: The environment predicting unit reads the predicted value files of the predicted interest rate, bond interest rate, exchange rate and stock price.

【0067】ステップ1503:フロントシステムから
送信された売買可能な売買用ファイルを読み込む。
Step 1503: The tradable trading file transmitted from the front system is read.

【0068】ステップ1504:利用者は図16の設定
画面をもとに、資金の配分を行う際に、必要な制約条件
を設定する。
Step 1504: Based on the setting screen of FIG. 16, the user sets necessary constraint conditions when allocating the funds.

【0069】ステップ1505:読み込んだ上記のデー
タをもとに、設定された制約条件にしたがって、最適化
処理に引き渡すための係数を作成する。
Step 1505: Based on the above-mentioned read data, a coefficient for delivering to the optimization processing is created in accordance with the set constraint condition.

【0070】ここで、本実施例においては資産から生じ
る利回りを最大にすることを目的関数とし、制約条件は
運用規制、運用方針、流動性に関する条件とする。それ
ぞれの条件に対する係数を、生成する。利回りの係数は
売買ファイルのパラメータと、予測値ファイルとから生
成する。運用規制の係数は保有資産のシミュレーション
結果と、売買ファイルのパラメータと、制約条件から求
める。運用方針の係数は保有資産のシミュレーション結
果と、売買ファイルのパラメータと、制約条件から求め
る。流動性の係数は保有資産のシミュレーション結果
と、売買ファイルのパラメータとから求める。
Here, in this embodiment, the objective function is to maximize the yield generated from assets, and the constraint conditions are conditions relating to operational regulations, operational policies, and liquidity. The coefficient for each condition is generated. The yield coefficient is generated from the parameters of the trading file and the forecast value file. The coefficient of operation regulation is obtained from the simulation result of the owned assets, the parameters of the trading file, and the constraint conditions. The coefficient of the operation policy is obtained from the simulation result of the owned assets, the parameters of the trading file, and the constraint conditions. The liquidity coefficient is obtained from the simulation result of the owned assets and the parameters of the trading file.

【0071】ステップ1506:引き渡された係数をも
とに、最適化プログラムを実行する。これによって、ど
の資産を、どの期間に、どのくらいの金額を投資するか
を求める。
Step 1506: The optimization program is executed based on the delivered coefficient. By doing this, we ask which asset, in what period and how much to invest.

【0072】ステップ1507:最適化処理の結果を、
配分結果ファイルに格納する。
Step 1507: The result of the optimization process is
Store in the distribution result file.

【0073】図16は配分処理の制約条件を設定する画
面である。たとえば、保険会社の制約条件には株式は全
体資産の30%以下、融資は全体資産の55%以下とい
った条件がある。図において、1601は制約条件の種
類、1602は下限値、1603は上限値である。
FIG. 16 is a screen for setting constraint conditions for distribution processing. For example, there are restrictions on insurance companies such that shares are 30% or less of total assets and loans are 55% or less of total assets. In the figure, 1601 is a type of constraint condition, 1602 is a lower limit value, and 1603 is an upper limit value.

【0074】図17は売買用ファイルのデータ構造であ
る。売買用ファイルは売買対象となる新規資産に関する
パラメータを格納したファイルである。
FIG. 17 shows the data structure of a trading file. The trading file is a file that stores parameters relating to new assets to be traded.

【0075】図において、1701は売買用ファイル、
1702は運用項目コード、1703は上場区分、17
04は通貨区分、1705は実行日、1706は現時点
の投資金額、1707は1ヶ月後の投資金額、1708
は35ヶ月後の投資金額である。このファイルにおい
て、はじめに、利用者が設定した、投資対象の資産のパ
ラメータについては上記1702〜1705のパラメー
タとして格納する。処理の結果については1706〜1
708に格納する。
In the figure, 1701 is a trading file,
1702 is an operation item code, 1703 is a listing category, 17
04 is the currency classification, 1705 is the execution date, 1706 is the current investment amount, 1707 is the investment amount after one month, 1708.
Is the investment amount after 35 months. In this file, first, the parameters of the investment target asset set by the user are stored as the above parameters 1702-1705. 1706 to 1 for the processing result
708.

【0076】図18はフロントシステムのワークステー
ションにて、売買処理を実行する手順を示したフローチ
ャートである。このフローはバックシステムにて、全体
ポジションの状況から判定した結果をもとに、売買処理
の実行手順を示したものである。
FIG. 18 is a flow chart showing the procedure for executing the trading process in the workstation of the front system. This flow shows the execution procedure of the trading process based on the result determined from the situation of the entire position in the back system.

【0077】ステップ1801:フロントシステムで、
利用者は売買可能なデータを、システムに入力し、ファ
イルに格納する。この入力ファイルを、バックシステム
の売買用ファイルに送信する。
Step 1801: In the front system,
The user inputs the tradable data into the system and stores it in a file. This input file is sent to the trading file of the back system.

【0078】ステップ1802:バックシステムでは図
1のステップ102〜ステップ105のシミュレータ、
配分処理を実行し、配分結果ファイルを出力する。
Step 1802: In the back system, the simulator of Step 102 to Step 105 of FIG. 1,
The distribution process is executed and the distribution result file is output.

【0079】ステップ1803:フロントシステムでは
バックシステムにて作成した配分の結果データを取り込
む。
Step 1803: The front system fetches the distribution result data created by the back system.

【0080】ステップ1804:配分結果のデータをも
とに、図19に示した配分の結果データの画面、およ
び、図20に示したパラメータのデータ画面を表示す
る。利用者は画面を参照しながら、どの資産を、いつ、
どのくらいの資産を売買するかを判定する。
Step 1804: Based on the distribution result data, the distribution result data screen shown in FIG. 19 and the parameter data screen shown in FIG. 20 are displayed. The user refers to the screen to see which asset, when, and
Determine how much assets to buy and sell.

【0081】ステップ1805:利用者は売買を実行し
た後、図21の登録画面を用いて、売買した資産のパラ
メータの実績値を登録する。
Step 1805: After executing the sale and purchase, the user uses the registration screen of FIG. 21 to register the actual values of the parameters of the bought and sold assets.

【0082】ステップ1806:売買の実績値はバック
システムに送信し、保有資産データベースに格納する。
Step 1806: The actual trading value is transmitted to the back system and stored in the owned asset database.

【0083】図19は売買データに対する配分結果を表
示する画面である。
FIG. 19 is a screen displaying the distribution result for the trading data.

【0084】図において、1901は配分結果画面、1
902は運用項目コード、1903は初年度現時点の投
資金額を示すカラム、1904は初年度1月後の投資金
額を示すカラム、1905は初年度5月後を示すカラム
である。現時点を示すカラムは色を変え、取引すべきデ
ータをチェック可能にする。また、1906はデータ内
容を切替えるための領域である。1906の領域を、マ
ウスでピックすることによって、図20の表示画面に切
り替わる。
In the figure, 1901 is a distribution result screen, 1
Reference numeral 902 is an operation item code, 1903 is a column showing the investment amount at the present time of the first year, 1904 is a column showing the investment amount after January of the first year, and 1905 is a column showing May after the first year. The current column changes color to allow you to check the data to trade. Further, 1906 is an area for switching data contents. By picking the area 1906 with the mouse, the display screen shown in FIG. 20 is displayed.

【0085】図20は売買データのパラメータを表示す
る画面である。
FIG. 20 shows a screen for displaying parameters of trading data.

【0086】図において、2001はパラメータ画面、
2002は運用項目コード、2003は上場区分、20
04は通貨区分、2005は据置期間を示す。
In the figure, reference numeral 2001 denotes a parameter screen,
2002 is an operation item code, 2003 is a listing category, 20
Reference numeral 04 indicates a currency classification, and reference numeral 2005 indicates a stationary period.

【0087】2006はデータ内容を切替えるための領
域である。2006の領域を、マウスでピックすること
によって、図19の表示画面に切り替わる。
Reference numeral 2006 is an area for switching data contents. By picking the area 2006 with the mouse, the display screen shown in FIG. 19 is displayed.

【0088】図21は売買結果を登録する画面である。
この画面において、売買した資産のパラメータを設定す
る。図において、2101は売買登録画面、2102は
運用項目コード、2103は上場区分、2104は通貨
区分、2105は据置期間、2106は実行日、210
7は購入月、2108は投資金額を示す。
FIG. 21 is a screen for registering trading results.
On this screen, you can set the parameters of the bought and sold assets. In the figure, 2101 is a trade registration screen, 2102 is an operation item code, 2103 is a listing category, 2104 is a currency category, 2105 is a deferral period, 2106 is an execution date, and 210.
Reference numeral 7 indicates a purchase month, and 2108 indicates an investment amount.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明によれば、金利や為替などの市場
環境データを読み込む通信サーバワークステーション
と、保有資産のデータベースをもつバックエンドのワー
クステーションと、売買判断処理を実行するフロントシ
ステムのワークステーションから構成する売買判断処理
システムにおいて、まず、保有資産データベースをもつ
バックシステムにおいて、通信サーバワークステーショ
ンで取り込んだ外部情報に基づいた保有資産のシミュレ
ーションを行うことによって、売買データの配分結果を
出力することができ、この結果に従って、フロントシス
テムでは保有資産の状況に基づいた売買判断を行うこと
が可能となり、フロントシステムの売買判断処理の負荷
を軽減させることが可能となる。
According to the present invention, a communication server workstation that reads market environment data such as interest rates and exchange rates, a back-end workstation that has a database of owned assets, and a front system work that executes a trading decision process. In a trading decision processing system composed of stations, first, in a back system having a holding asset database, simulation of holding assets based on external information captured by a communication server workstation is performed to output trading data distribution results. According to this result, the front system can make a trading decision based on the status of the owned assets, and the load of the trading decision process of the front system can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例の全体的な処理手順を示すフローチャ
ート。
FIG. 1 is a flowchart showing the overall processing procedure of this embodiment.

【図2】各プログラムが稼働するワークステーションの
構成図。
FIG. 2 is a block diagram of a workstation on which each program operates.

【図3】本発明の一実施例を実現するシステムの構成
図。
FIG. 3 is a configuration diagram of a system that realizes an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例における機能を示す機能構成
図。
FIG. 4 is a functional configuration diagram showing functions in one embodiment of the present invention.

【図5】外部情報を取得する手順を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for acquiring external information.

【図6】金利データの実績値ファイルのデータ構造。FIG. 6 is a data structure of an actual value file of interest rate data.

【図7】債券金利データの実績値ファイルのデータ構
造。
[FIG. 7] Data structure of actual value file of bond interest rate data.

【図8】為替レートの実績値ファイルのデータ構造。FIG. 8 is a data structure of an actual value file of exchange rates.

【図9】株価インデックスの実績値ファイルのデータ構
造。
FIG. 9 is a data structure of a stock price index performance value file.

【図10】外部情報を予測する手順を示したフローチャ
ート。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure for predicting external information.

【図11】予測データを生成するための予測条件設定画
面。
FIG. 11 is a prediction condition setting screen for generating prediction data.

【図12】保有資産をシミュレーションする手順を示し
たフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for simulating owned assets.

【図13】保有資産のデータベースのデータ構造。FIG. 13 is a data structure of a database of owned assets.

【図14】保有資産のシミュレーションの結果データベ
ースのデータ構造。
FIG. 14 is a data structure of a result database of a simulation of owned assets.

【図15】新規資産の配分処理を実行する手順を示した
フローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure for executing a new asset allocation process.

【図16】配分処理の制約条件を設定する画面。FIG. 16 is a screen for setting constraint conditions for distribution processing.

【図17】売買用ファイルのデータ構造。FIG. 17 is a data structure of a trading file.

【図18】売買処理を実行する手順を示したフローチャ
ート。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure for executing a buying and selling process.

【図19】売買データに対する配分結果を表示する画
面。
FIG. 19 is a screen displaying distribution results for trading data.

【図20】売買データのパラメータを表示する画面。FIG. 20 is a screen displaying parameters of trading data.

【図21】売買結果を登録する画面。FIG. 21 is a screen for registering trading results.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201、208…システム装置、202、209…プロ
グラムを実行するための中央処理装置、203、210
…プログラムやデータを格納する記憶装置、204、2
11…他ワークステーションとのデータの入出力を制御
する入出力部、205、212…処理結果を表示するた
めの表示装置、206、213…データを入力するため
の入力装置、207、214…表示画面上の位置を指示
するポインティングデバイス、215…ローカルエリア
ネットワーク(LAN)、301…フロントシステム、
302…バックシステム、303…外部情報ベンダから
の情報を取り込む通信サーバワークステーション、30
4、305、306…予測プログラム、シミュレーショ
ンプログラム、最適化プログラムなどが稼働するワーク
ステーション、307、308、309…売買処理プロ
グラムが稼働するワークステーション、401…バック
システム、402…フロントシステム、403…外部情
報取得部、404…外部情報予測部、405…保有資産
シミュレーション部、406…資産最適配分部、407
…売買処理部、408…データ取得部、409…実績値
ファイル、410…予測プログラム部、411…実績値
ファイル、412…予測値ファイル、413…シミュレ
ーションプログラム部、414…予測値ファイル、41
5…保有資産データベース、416…シミュレーション
結果データベース、417…最適化プログラム部、41
8…シミュレーション結果データベース、419…予測
値ファイル、420…売買用ファイル、421…配分結
果ファイル、422…売買処理部、423…売買用ファ
イル、424…配分結果ファイル、425…売買結果フ
ァイル。
201, 208 ... System unit, 202, 209 ... Central processing unit for executing program, 203, 210
... Storage device for storing programs and data, 204, 2
11 ... Input / output unit for controlling input / output of data with other workstations, 205, 212 ... Display device for displaying processing result, 206, 213 ... Input device for inputting data, 207, 214 ... Display Pointing device for indicating the position on the screen, 215 ... Local area network (LAN), 301 ... Front system,
302 ... Back system, 303 ... Communication server workstation for fetching information from external information vendor, 30
4, 305, 306 ... Workstations in which prediction programs, simulation programs, optimization programs, etc. run, 307, 308, 309 ... Workstations in which trading processing programs run, 401 ... Back system, 402 ... Front system, 403 ... External Information acquisition unit, 404 ... External information prediction unit, 405 ... Owned asset simulation unit, 406 ... Optimal asset allocation unit, 407
... trading processing unit, 408 ... data acquisition unit, 409 ... actual value file, 410 ... prediction program unit, 411 ... actual value file, 412 ... predicted value file, 413 ... simulation program unit, 414 ... predicted value file, 41
5 ... possessed asset database, 416 ... simulation result database, 417 ... optimization program section, 41
8 ... Simulation result database, 419 ... Prediction value file, 420 ... Trading file, 421 ... Allocation result file, 422 ... Trading processor, 423 ... Trading file, 424 ... Allocation result file, 425 ... Trading result file.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】金利や為替などの市場環境データを読み込
む通信サーバワークステーションと、保有資産のデータ
ベースをもつバックエンドのワークステーションと、売
買判断処理を実行するフロントシステムのワークステー
ションから構成する売買判断処理システムにおいて、 フロントシステムのワークステーションにおいて、売買
可能な商品データを登録し、バックエンドシステムから
の配分結果ファイルを取り込み、売買判断を行う売買処
理手段を設け、 バックエンドシステムにおいては、金利や為替などの外
部情報を取り込む通信サーバワークステーションと、こ
の外部情報の実績値をもとに将来の予測値を予測する外
部情報予測手段、外部情報の予測値と保有資産のデータ
ベースをもとに、保有資産のシミュレーションを行うシ
ミュレーション手段、外部情報の予測値とシミュレーシ
ョン結果データをもとに、売買可能データへの配分の最
適化処理を行い、配分結果を出力する最適化処理手段を
設け、 保有資産のデータベースをもつバックシステムにて、外
部情報の予測データをもとに、保有資産をシミュレーシ
ョンすることによって、売買可能データへの配分処理が
可能となり、フロントシステムでは、この結果を取り込
むことで、売買判断処理をおこなうことが可能になり、
売買判断処理にかかるフロントシステムのワークステー
ションの負荷を軽減することを特徴とする売買判断処理
システム。
1. A trading decision made by a communication server workstation that reads market environment data such as interest rates and exchange rates, a back-end workstation that has a database of owned assets, and a front system workstation that executes trading decision processing. In the processing system, the workstation of the front system registers the tradable product data, imports the distribution result file from the backend system, and establishes the trading processing means for making a trading decision. A communication server workstation that captures external information such as, external information prediction means that predicts future predicted values based on the actual value of this external information, and a database of external information predicted values and owned assets A stain that simulates an asset A back system that has a database of owned assets by means of optimization means, optimization processing of output of distribution results by performing optimization processing of distribution to tradable data based on predicted value of external information and simulation result data. At this point, it becomes possible to perform allocation processing to the tradable data by simulating the owned assets based on the forecast data of external information, and the front system can perform the trading decision processing by incorporating this result. Becomes possible,
A trading decision processing system characterized by reducing the load on a workstation of a front system involved in the trading decision processing.
JP18246393A 1993-07-23 1993-07-23 Dealing discrimination processing system Pending JPH0736976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246393A JPH0736976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Dealing discrimination processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246393A JPH0736976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Dealing discrimination processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736976A true JPH0736976A (en) 1995-02-07

Family

ID=16118709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18246393A Pending JPH0736976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Dealing discrimination processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736976A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297695A (en) * 1995-04-25 1996-11-12 Read Computer:Kk Method and device for preparing data for business management and data chart for business management
WO2001016819A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba System for evaluating price risk of financial product or its financial derivative, dealing system, and recorded medium
JP2002366763A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Soft Ltd One-to-one asset management portfolio system
JP2004501433A (en) * 2000-05-09 2004-01-15 マウント・ルーカス・マネージメント・コーポレーション Method and system for generating an index of return on investment
JP2004192479A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Ltd Device for evaluating operation of electric power generation asset management portfolio and operation information service system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297695A (en) * 1995-04-25 1996-11-12 Read Computer:Kk Method and device for preparing data for business management and data chart for business management
WO2001016819A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba System for evaluating price risk of financial product or its financial derivative, dealing system, and recorded medium
US7552076B1 (en) 1999-08-27 2009-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba System for evaluating price risk of financial product or its financial derivative, dealing system and recorded medium
US7865418B2 (en) 1999-08-27 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Price and risk evaluation system for financial product or its derivatives, dealing system, recording medium storing a price and risk evaluation program, and recording medium storing a dealing program
JP2004501433A (en) * 2000-05-09 2004-01-15 マウント・ルーカス・マネージメント・コーポレーション Method and system for generating an index of return on investment
JP2002366763A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Soft Ltd One-to-one asset management portfolio system
JP2004192479A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Ltd Device for evaluating operation of electric power generation asset management portfolio and operation information service system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946667A (en) Data processing system and method for financial debt instruments
US6493682B1 (en) Optimal order choice: evaluating uncertain discounted trading alternatives
JP4977028B2 (en) System and method for displaying combined trading and risk management GUI display
JP3247356B2 (en) Asset management advisory system and recording medium containing the program
US20160148307A1 (en) Method of buying or selling items and a user interface to facilitate the same
CN109564657A (en) Represent the system and method that payment card schemes transaction acquirer carries out the payment of businessman
JP2005530232A5 (en)
JP2002366761A (en) Automated over-the-counter derivatives trading system
CZ20012155A3 (en) Automated price improvement protocol processor
JP2006524391A (en) Minimize securities holding risk during portfolio transactions
WO2000000919A1 (en) Integrated finance risk manager and financial transaction modeling device
US20200219196A1 (en) Data Access in a Computer Based Virtual Fund Management System
Setty et al. A review on data mining applications to the performance of stock marketing
RU2630169C1 (en) Automated calculating system for forming and monitoring investment portfolio of shares
JP2007272325A (en) Sma management system and sma management method
US20230092126A1 (en) Banking operation support system, banking operation support method, and banking operation support program
JPH0736976A (en) Dealing discrimination processing system
JP2022500804A (en) Transaction schedule management system
KR101192680B1 (en) System and method for portfolio management
JP2001297194A (en) Monetary commodity automatic ordering system
Wang et al. Algorithmic trading system: design and applications
Rybalchenko Big Data Automatic System of Analysis and Trading on Financial Markets
JP2005234621A (en) Asset management system and asset management program
Kostiainen Development of Trading Algorithm Backtest Environment
JP2016129053A (en) Financial institution management support system and program