JPH07298220A - Broadcast signal identification circuit and television receiver using it - Google Patents

Broadcast signal identification circuit and television receiver using it

Info

Publication number
JPH07298220A
JPH07298220A JP6090001A JP9000194A JPH07298220A JP H07298220 A JPH07298220 A JP H07298220A JP 6090001 A JP6090001 A JP 6090001A JP 9000194 A JP9000194 A JP 9000194A JP H07298220 A JPH07298220 A JP H07298220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
broadcast signal
identification
circuit
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6090001A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Sakaguchi
尚 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6090001A priority Critical patent/JPH07298220A/en
Publication of JPH07298220A publication Critical patent/JPH07298220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow the identification circuit to identify whether a broadcast signal is an NTSC signal or a 2nd generation EDTV system signal by receiving a broadcast signal for a period when an identification code of the NRZ form is inserted with a fetch means and allowing an identification means to identify it that the broadcast signal fetched by the fetch means is the NRZ form identification code. CONSTITUTION:A composite video signal received via an input terminal 1 is fed to a comparator 2, in which the signal is compared with reference value and the video signal is waveform-shaped to be an 'L' level or an 'H' level. The output of the comparator 2 is fed to a data processing circuit 3. The data processing circuit 3 receives a timing pulse representing a timing of bit areas B1-B5 of an identification signal to extract each signal for 5 periods being bit areas B1-B5 of 22nd H and 285th H based on the timing pulse. The data processing circuit 3 identifies whether received signal is an NTSC system signal or a letter box system signal of the 2nd generation EDTV system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[発明の目的][Object of the Invention]

【産業上の利用分野】本発明は、第2世代EDTV方式
に対応した放送信号識別回路及びこれを用いたテレビジ
ョン受像機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcast signal identifying circuit compatible with the second generation EDTV system and a television receiver using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高画質化及び高音質化を目標とし
た第2世代EDTV放送が検討されている。第2世代E
DTV放送は、現行放送との両立性を有すると共に、画
面のアスペクト比を16:9の横長にすることにより臨
場感あふれる番組の視聴を可能にしている。放送開始当
初は、アスペクト比が4:3の現行NTSC方式の信号
とアスペクト比が16:9の第2世代EDTV方式の信
号とが番組毎に混在して放送されることが予想される。
従って、受信側において、現行NTSC方式と第2世代
EDTV方式とに夫々対応した制御を行う必要がある。
2. Description of the Related Art In recent years, second-generation EDTV broadcasting aimed at high image quality and high sound quality has been studied. Second generation E
DTV broadcasting has compatibility with the current broadcasting, and the aspect ratio of the screen is set to 16: 9 horizontally so that it is possible to watch programs with a sense of realism. At the beginning of broadcasting, it is expected that a current NTSC system signal having an aspect ratio of 4: 3 and a second generation EDTV system signal having an aspect ratio of 16: 9 will be mixed and broadcast for each program.
Therefore, it is necessary for the receiving side to perform control corresponding to the current NTSC system and the second-generation EDTV system, respectively.

【0003】第2世代EDTV信号の有効走査線は、ア
スペクト比が4:3の現行NTSC信号の垂直方向中央
の16:9の部分に対応している。従って、例えば、ア
スペクト比が4:3の現行放送用のテレビジョン受像機
によって第2世代EDTV放送を映出すると、画面上下
に無画部を有するレターボックス表示が行われることに
なる。なお、無画部は、例えば黒レベルの信号である。
The effective scanning line of the second generation EDTV signal corresponds to the 16: 9 portion in the vertical center of the current NTSC signal having an aspect ratio of 4: 3. Therefore, for example, when the second-generation EDTV broadcast is displayed by a television receiver for current broadcasting having an aspect ratio of 4: 3, letterbox display having a non-image part at the top and bottom of the screen is performed. The non-image portion is, for example, a black level signal.

【0004】ところが、妨害信号又はノイズ等の影響に
よって、無画部にちらつき及び画面ノイズが生じること
がある。そうすると、無画部の表示が目障りとなり、有
効走査期間の映像が見にくくなってしまう。
However, flicker and screen noise may occur in the non-image area due to the influence of an interfering signal or noise. Then, the display of the non-image portion becomes unpleasant, and it becomes difficult to see the image in the effective scanning period.

【0005】一方、アスペクト比が16:9のテレビジ
ョン受像機によって第2世代EDTV信号を受信するこ
とも考えられる。この場合には、受信信号の有効走査期
間のアスペクト比と画面マスクのアスペクト比が一致す
る。
On the other hand, it is conceivable to receive a second generation EDTV signal by a television receiver having an aspect ratio of 16: 9. In this case, the aspect ratio of the effective scanning period of the received signal matches the aspect ratio of the screen mask.

【0006】ところが、ワイドアスペクトのテレビジョ
ン受像機においても、アスペクト比が4:3の現行NT
SC方式の映像を表示可能となっている。この現行NT
SC方式に対応したモードで第2世代EDTV放送の表
示を行うと、画面マスク中央の一部にしか映像が映出さ
れない。従って、画面マスクを有効に利用するために
は、受信信号が現行NTSC方式の信号であるか第2世
代EDTV信号であるかによって表示モードを切換える
必要がある。
However, even in a wide aspect television receiver, the current NT having an aspect ratio of 4: 3 is used.
SC format video can be displayed. This current NT
When the second generation EDTV broadcast is displayed in the mode compatible with the SC system, the image is displayed only on a part of the center of the screen mask. Therefore, in order to effectively use the screen mask, it is necessary to switch the display mode depending on whether the received signal is the current NTSC system signal or the second generation EDTV signal.

【0007】そこで、送信側において、第2世代EDT
V方式の放送信号を伝送していることを示す識別信号を
多重して伝送することが決定されている。識別信号を検
出することにより、第2世代EDTV方式の放送信号を
受信しているか否かを識別し、識別結果を利用して、各
放送方式に対応した制御を行うのである。
Therefore, on the transmitting side, the second generation EDT is used.
It has been decided to multiplex and transmit an identification signal indicating that the V system broadcast signal is being transmitted. By detecting the identification signal, it is determined whether or not the second generation EDTV system broadcast signal is received, and the identification result is used to perform control corresponding to each broadcast system.

【0008】ところで、この識別信号は、放送信号を磁
気記録再生装置(VTR)等で記録できること、既に他
の用途に利用されている垂直同期期間には挿入すること
ができないことから、GCR(ゴーストキャンセルリフ
ァレンス)信号等と異なり、映像信号が挿入されている
期間に多重される。従って、識別信号の検出には、同期
分離と同様の単なるレベル検出による方法又は従来採用
されているGCR信号の抽出等の検出方法を用いること
はできない。
By the way, this identification signal is a GCR (ghost image) because a broadcast signal can be recorded by a magnetic recording / reproducing device (VTR) or the like and cannot be inserted in a vertical synchronization period already used for other purposes. Unlike the cancellation reference signal and the like, the signals are multiplexed in the period in which the video signal is inserted. Therefore, for the detection of the identification signal, it is not possible to use a method such as a simple level detection similar to the synchronization separation or a conventionally used detection method such as GCR signal extraction.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、識
別信号を検出するための有効な手段は開発されておら
ず、また、識別信号の識別結果を用いてテレビジョン受
像機を制御する有効な手段も開発されていないという問
題点があった。
As described above, no effective means for detecting an identification signal has been developed so far, and it is effective to control a television receiver by using the identification result of the identification signal. There was a problem that no means was developed.

【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、識別信号を識別して、放送信号が現行NT
SC方式の信号であるか又は第2世代EDTV方式の信
号であるかを検出することができる放送信号識別回路を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, in which the identification signal is identified and the broadcast signal is the current NT.
It is an object of the present invention to provide a broadcast signal identification circuit capable of detecting whether it is an SC system signal or a second generation EDTV system signal.

【0011】また、本発明は、放送信号が現行NTSC
方式の信号であるか又は第2世代EDTV方式の信号で
あるかの識別結果に基づいて最適な制御を行うことがで
きるテレビジョン受像機を提供することを目的とする。
Further, the present invention is based on the current NTSC broadcast signal.
It is an object of the present invention to provide a television receiver capable of performing optimum control based on a discrimination result of whether it is a system signal or a second generation EDTV system signal.

【0012】[発明の構成][Constitution of Invention]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
放送信号識別回路は、NRZ形式及び色副搬送波形式の
識別符号並びに色副搬送波形式の確認信号によって構成
される識別信号が多重された第2世代EDTV方式の放
送信号又はNTSC方式の放送信号が入力され、前記N
RZ形式の識別符号が挿入されている期間に前記放送信
号を取込む取込手段と、この取込手段が取込んだ放送信
号が前記NRZ形式の識別符号であるか否かを検出する
ことにより前記放送信号が前記第2世代EDTV方式の
放送信号であるか又は前記NTSC方式の放送信号であ
るかを識別する識別手段とを具備したものであり、本発
明の請求項2に係る放送信号識別回路は、NRZ形式及
び色副搬送波形式の識別符号並びに色副搬送波形式の確
認信号によって構成される識別信号が多重された第2世
代EDTV方式の放送信号又はNTSC方式の放送信号
が入力され、前記NRZ形式の識別符号が挿入されてい
る期間及び前記確認信号が挿入されている期間に前記放
送信号を取込む取込手段と、この取込手段が取込んだ放
送信号が前記NRZ形式の識別符号であるか否かを検出
すると共に、前記確認信号が含まれているか否かを検出
することにより前記放送信号が前記第2世代EDTV方
式の放送信号であるか又は前記NTSC方式の放送信号
であるかを識別する識別手段とを具備したものであり、
本発明の請求項3に係る放送信号識別回路は、NRZ形
式及び色副搬送波形式の識別符号並びに色副搬送波形式
の確認信号によって構成される識別信号が多重された第
2世代EDTV方式の放送信号又はNTSC方式の放送
信号が入力され、前記NRZ形式の識別符号が挿入され
ている期間、前記確認信号が挿入されている期間及び前
記色副搬送波形式の識別符号が挿入されている期間に前
記放送信号を取込む取込手段と、この取込手段が取込ん
だ放送信号が前記NRZ形式の識別符号であるか否かを
検出し、前記確認信号が含まれているか否かを検出し、
前記色副搬送波形式の識別符号であるか否かを検出する
ことにより前記放送信号が前記第2世代EDTV方式の
放送信号であるか又は前記NTSC方式の放送信号であ
るかを識別する識別手段とを具備したものであり、本発
明の請求項11に係るテレビジョン受像機は、NRZ形
式及び色副搬送波形式の識別符号並びに色副搬送波形式
の確認信号によって構成される識別信号が多重された第
2世代EDTV方式の放送信号又はNTSC方式の放送
信号が入力され、前記識別信号を検出して前記放送信号
が第2世代EDTV方式であるか又はNTSC方式であ
るかを識別する放送信号識別回路と、この放送信号識別
回路の識別結果に基づいて画面表示を制御する制御手段
とを具備したものである。
According to a first aspect of the present invention, a broadcast signal identifying circuit multiplexes an identification signal composed of an identification code in an NRZ format and a color subcarrier format and a confirmation signal in a color subcarrier format. The second generation EDTV system broadcast signal or the NTSC system broadcast signal is input,
By detecting the capturing means for capturing the broadcast signal during the period in which the RZ format identification code is inserted, and detecting whether or not the broadcast signal captured by the capturing means is the NRZ format identification code. The broadcast signal identification according to claim 2 further comprising: identification means for identifying whether the broadcast signal is the broadcast signal of the second generation EDTV system or the broadcast signal of the NTSC system. The circuit receives a broadcast signal of the second generation EDTV system or a broadcast signal of the NTSC system in which an identification signal composed of an identification code of the NRZ format and the color subcarrier format and an identification signal of the color subcarrier format is multiplexed, and The capturing means for capturing the broadcast signal during the period in which the identification code of the NRZ format is inserted and the period in which the confirmation signal is inserted, and the broadcast signal captured by the capturing means are the NR. Whether the broadcast signal is the broadcast signal of the second generation EDTV system or the NTSC system by detecting whether the confirmation signal is included as well as detecting whether the broadcast signal is a format identification code. And a means for identifying whether the signal is a broadcast signal,
The broadcast signal identification circuit according to claim 3 of the present invention is a broadcast signal of the second generation EDTV system in which an identification signal composed of an identification code of the NRZ format and the color subcarrier format and a confirmation signal of the color subcarrier format is multiplexed. Alternatively, the broadcast is input during a period in which an NTSC broadcast signal is input and the NRZ format identification code is inserted, the confirmation signal is inserted, and the color subcarrier format identification code is inserted. Capturing means for capturing a signal, detecting whether or not the broadcast signal captured by the capturing means is the NRZ format identification code, and detecting whether or not the confirmation signal is included,
Identification means for identifying whether the broadcast signal is the broadcast signal of the second generation EDTV system or the broadcast signal of the NTSC system by detecting whether or not it is the identification code of the color subcarrier format. In the television receiver according to claim 11 of the present invention, an identification signal composed of an identification code of the NRZ format and the color subcarrier format and a confirmation signal of the color subcarrier format is multiplexed. A broadcast signal identification circuit that receives a broadcast signal of the second generation EDTV system or a broadcast signal of the NTSC system, detects the identification signal, and identifies whether the broadcast signal is the second generation EDTV system or the NTSC system. A control means for controlling the screen display based on the identification result of the broadcast signal identification circuit.

【0013】[0013]

【作用】本発明の請求項1においては、取込手段によっ
てNRZ形式の識別符号が挿入されている期間に放送信
号が取込まれる。NRZ形式の識別符号は放送信号が第
2世代EDTV方式のものであることを示している。識
別手段は、取込手段が取込んだ放送信号がNRZ形式の
識別符号であることを検出することにより、放送信号が
NTSC方式の信号であるか又は第2世代EDTV方式
の信号であるかを識別する。
According to the first aspect of the present invention, the broadcast signal is captured during the period when the NRZ format identification code is inserted by the capturing means. The NRZ format identification code indicates that the broadcast signal is of the second generation EDTV system. The identification means detects whether the broadcast signal captured by the capture means is an NRZ format identification code to determine whether the broadcast signal is an NTSC system signal or a second generation EDTV system signal. Identify.

【0014】本発明の請求項2においては、取込手段に
よって、NRZ形式の識別符号又は確認信号が挿入され
ている期間の放送信号が取込まれる。識別手段は、取込
んだ放送信号がNRZ形式の識別符号であることを検出
すると共に、取込んだ放送信号に確認信号が含まれるこ
とを検出して、放送信号がNTSC方式の信号であるか
又は第2世代EDTV方式の信号であるかを識別する。
In the second aspect of the present invention, the capturing means captures the broadcast signal in the period in which the NRZ format identification code or confirmation signal is inserted. The identifying means detects that the captured broadcast signal is an NRZ format identification code and also detects that the captured broadcast signal includes a confirmation signal, and determines whether the broadcast signal is an NTSC system signal. Alternatively, it is identified whether the signal is of the second generation EDTV system.

【0015】本発明の請求項3において、取込手段はN
RZ形式の識別符号、色副搬送波形式の識別符号又は確
認信号が挿入されている期間の放送信号を取込む。識別
手段は、取込まれた放送信号にNRZ形式の識別符号、
確認信号又は色副搬送波形式の識別符号が含まれている
か否かによって、放送信号がNTSC方式の信号である
か又は第2世代EDTV方式の信号であるかを識別す
る。
In claim 3 of the present invention, the intake means is N
The broadcast signal in the period in which the RZ format identification code, the color subcarrier format identification code, or the confirmation signal is inserted is captured. The identification means adds an identification code in the NRZ format to the captured broadcast signal,
Whether the broadcast signal is the NTSC system signal or the second generation EDTV system signal is discriminated depending on whether the confirmation signal or the color subcarrier type identification code is included.

【0016】本発明の請求項11において、放送信号識
別回路は入力された放送信号が第2世代EDTV方式の
信号であるか又はNTSC方式の信号であるかを識別す
る。この識別結果に基づいて、制御手段が画面表示を制
御することにより、最適な表示が得られる。
In the eleventh aspect of the present invention, the broadcast signal identification circuit identifies whether the input broadcast signal is a second generation EDTV system signal or an NTSC system signal. Based on this identification result, the control means controls the screen display to obtain the optimum display.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係る放送信号識別回路の一
実施例を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a broadcast signal identification circuit according to the present invention.

【0018】入力端子1には現行NTSC方式又は第2
世代EDTV方式のコンポジットビデオ信号が入力され
る。第2世代EDTV方式の放送信号には識別信号が挿
入されている。図2はこの識別信号を示す説明図であ
る。図2は放送技術開発協議会のEDTV開発委員会に
おいてまとめられた第2世代EDTV暫定方式(仮案)
の構成技術説明用資料によって開示されたものである。
図2は識別信号が挿入された1H期間の波形を示してい
る。
The input terminal 1 uses the current NTSC system or the second
A composite video signal of the generation EDTV system is input. An identification signal is inserted in the broadcast signal of the second generation EDTV system. FIG. 2 is an explanatory diagram showing this identification signal. Figure 2 shows the 2nd generation EDTV provisional system (provisional) compiled by the EDTV Development Committee of the Broadcasting Technology Development Council.
It is disclosed by the material for explaining the configuration technology of.
FIG. 2 shows a waveform during the 1H period in which the identification signal is inserted.

【0019】識別信号は画像エリアの最上部(22H,
285H)の水平走査期間に挿入される。識別信号は、
図2に示すように、27ビット分のビット領域B1 乃至
B27を有している。各ビットのビット幅は色副搬送波周
期をSCとすると7SCである。ビット領域B1 乃至B
23にはモードを識別するための識別符号が割当てられ、
ビット領域B25乃至B27には既存の映像信号との判定を
行うための確認信号が割当てられている。
The identification signal is at the top of the image area (22H,
285H) in the horizontal scanning period. The identification signal is
As shown in FIG. 2, it has bit areas B1 to B27 for 27 bits. The bit width of each bit is 7 SC, where SC is the color subcarrier period. Bit area B1 to B
An identification code for identifying the mode is assigned to 23,
A confirmation signal for determining the existing video signal is assigned to the bit areas B25 to B27.

【0020】ビット領域B1 ,B2 はリファレンスタイ
ミング信号であり、ビット領域B3,B4 はレターボッ
クス表示であるか否かを示す信号であり、ビット領域B
5 は未定義ビットである。これらのビット領域B1 乃至
B5 及びビット領域B24はNRZ(ノンリターンゼロ)
形式で伝送される。なお、ビット領域B3 ,B4 の識別
符号は、“0”によってアスペクト比が4:3のノーマ
ル方式を示し、“1”によってアスペクト比が16:9
のレターボックス方式を示している。また、ビット領域
B6 乃至B11には、第2世代EDTV放送の画質を改善
するための補強信号等が割当てられる。
Bit areas B1 and B2 are reference timing signals, and bit areas B3 and B4 are signals indicating whether or not letterbox display is performed.
5 is an undefined bit. These bit areas B1 to B5 and bit area B24 are NRZ (non-return zero).
Transmitted in the format. The identification codes of the bit areas B3 and B4 are "0" to indicate a normal system with an aspect ratio of 4: 3, and "1" to have an aspect ratio of 16: 9.
It shows the letter box method. Further, a reinforcement signal or the like for improving the image quality of the second generation EDTV broadcast is assigned to the bit areas B6 to B11.

【0021】ビット領域B6 乃至B23及びビット領域B
25乃至B27は色副搬送波形式で伝送される。ビット領域
B6 乃至B23の識別符号は、色副搬送波周波数fsc(=
3.579545MHz)の信号である。ビット領域B
25乃至B27の確認信号は、周波数が2.04MHz(=
(4/7)fsc)の正弦波である。これらの領域の信号
は、各ビット領域の境界位相又は確認信号の位相によっ
て制御情報を伝送する。例えば、カラーバースト位相と
同相である場合には識別符号が“0”であるものと判定
し、逆相である場合には“1”であるものと判定する。
即ち、色副搬送波形式で伝送される信号はカラーバース
ト位相で復調することにより識別結果が得られる。
Bit areas B6 to B23 and bit area B
25 to B27 are transmitted in color subcarrier format. The identification codes of the bit areas B6 to B23 are color subcarrier frequencies fsc (=
This is a signal of 3.579545 MHz). Bit area B
The confirmation signals of 25 to B27 have a frequency of 2.04 MHz (=
It is a sine wave of (4/7) fsc). The signals in these areas transmit control information according to the boundary phase of each bit area or the phase of the confirmation signal. For example, if it is in phase with the color burst phase, it is determined that the identification code is "0", and if it is in antiphase, it is determined to be "1".
That is, the identification result can be obtained by demodulating the signal transmitted in the color subcarrier format in the color burst phase.

【0022】各ビット領域の水平方向(時間方向)の位
置は、水平同期信号の前縁の50%のレベル、即ち、2
0IREを基準として規定されている。例えば、ビット
領域B1 については、図2に示すように、レベルが20
IREとなるタイミングを開始位置と規定し、この開始
位置が水平同期信号の前縁を基準として33SCの位置
となるように設定される。各ビット領域のビット幅は7
SCであるので、ビット領域B1 の終了位置は(33+
7)SCとなる。同様に、n番目のビット領域Bn の開
始位置及び終了位置は、水平同期信号の前縁を基準とし
て、夫々、{33+7(n−1)}SC=(26+7
n)SC及び{33+7n)SCである。
The position of each bit area in the horizontal direction (time direction) is 50% of the level of the leading edge of the horizontal synchronizing signal, that is, 2
It is defined based on 0IRE. For example, for the bit area B1, as shown in FIG.
The timing to become IRE is defined as the start position, and this start position is set to the position of 33 SC with the leading edge of the horizontal synchronizing signal as a reference. The bit width of each bit area is 7
Since it is SC, the end position of the bit area B1 is (33+
7) SC. Similarly, the start position and end position of the nth bit area Bn are {33 + 7 (n-1)} SC = (26 + 7), respectively, with respect to the leading edge of the horizontal synchronizing signal.
n) SC and {33 + 7n) SC.

【0023】図1において、入力端子1を介して入力さ
れたコンポジットビデオ信号はコンパレータ2に与えら
れる。コンパレータ2は所定の基準値も与えられてお
り、コンポジットビデオ信号のレベルを基準値と比較す
ることにより、識別信号のビット領域B1 乃至B5 のN
RZ形式の信号を“0”又は“1”に変換してデータ処
理回路3に出力する。即ち、コンパレータ2は、識別信
号のレベルが基準値以下である場合にはローレベル(以
下、“L”という)と判定し、基準値以上である場合に
はハイレベル(以下、“H”という)と判定する。
In FIG. 1, the composite video signal input through the input terminal 1 is given to the comparator 2. The comparator 2 is also provided with a predetermined reference value, and by comparing the level of the composite video signal with the reference value, N of the bit areas B1 to B5 of the identification signal is compared.
The RZ format signal is converted into “0” or “1” and output to the data processing circuit 3. That is, the comparator 2 determines a low level (hereinafter referred to as “L”) when the level of the identification signal is equal to or lower than the reference value, and a high level (hereinafter referred to as “H”) when the level is equal to or higher than the reference value. ) Is determined.

【0024】データ処理回路3には、タイミングパルス
も入力される。タイミングパルスは22H又は285H
の水平同期信号の前縁を基準として33乃至68SCの
期間、即ち、ビット領域B1 乃至B5 の期間を示す信号
である。また、データ処理回路3は図示しないメモリを
有しており、このメモリには第2世代EDTV方式であ
ってレターボックス方式の映像信号を送出している場合
において、ビット領域B1 乃至B5 に設定される値(ビ
ット領域B3 ,B4 は“1”)が格納されている。デー
タ処理回路3はタイミングパルスを用いて、入力された
コンポジットビデオ信号からビット領域B1 乃至B5 の
5つの期間の各信号を抽出する。データ処理回路3は抽
出したビット領域B1 乃至B5 の5つの期間の各信号を
夫々メモリに格納されたデータと比較することにより、
入力されたコンポジットビデオ信号がNTSC方式のも
のであるか第2世代EDTV方式のものであるかを識別
し、識別結果を出力端子4から出力するようになってい
る。
Timing pulses are also input to the data processing circuit 3. Timing pulse is 22H or 285H
Is a signal indicating a period of 33 to 68 SC, that is, a period of bit regions B1 to B5 with reference to the leading edge of the horizontal synchronizing signal of. Further, the data processing circuit 3 has a memory (not shown), which is set in the bit areas B1 to B5 when the second generation EDTV system and the letter box system video signal are transmitted to this memory. Value (the bit areas B3 and B4 are "1") is stored. The data processing circuit 3 uses the timing pulse to extract each signal of the five periods of the bit regions B1 to B5 from the input composite video signal. The data processing circuit 3 compares each of the signals in the five periods of the extracted bit areas B1 to B5 with the data stored in the memory,
The input composite video signal is discriminated whether it is of the NTSC system or the second generation EDTV system, and the discrimination result is outputted from the output terminal 4.

【0025】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0026】入力端子1を介して入力されたコンポジッ
トビデオ信号はコンパレータ2に供給される。コンポジ
ットビデオ信号はコンパレータ2によって基準値と比較
されて、“L”又は“H”に波形整形される。コンパレ
ータ2の出力はデータ処理回路3に供給される。
The composite video signal input via the input terminal 1 is supplied to the comparator 2. The composite video signal is compared with the reference value by the comparator 2 and waveform-shaped into “L” or “H”. The output of the comparator 2 is supplied to the data processing circuit 3.

【0027】データ処理回路3には識別信号のビット領
域B1 乃至B5 のタイミングを示すタイミングパルスも
入力されている。データ処理回路3はこのタイミングパ
ルスを用いて、第22H及び第285Hのビット領域B
1 乃至B5 の5つの期間の各信号を抽出する。いま、入
力端子1を介して入力されたコンポジットビデオ信号が
NTSC方式の信号であるものとする。この場合には、
データ処理回路3がビット領域B1 乃至B5 の各期間に
抽出した5つの信号は第2世代EDTV信号の識別符号
ではなく、図示しないメモリに格納されたデータと一致
しない。これにより、データ処理回路3は、受信信号が
NTSC方式の信号であることを識別して、そのことを
示す識別結果を出力する。
The data processing circuit 3 also receives a timing pulse indicating the timing of the bit areas B1 to B5 of the identification signal. The data processing circuit 3 uses the timing pulse to set the 22H and 285H bit areas B.
Each signal in the five periods 1 to B5 is extracted. Now, it is assumed that the composite video signal input through the input terminal 1 is an NTSC signal. In this case,
The five signals extracted by the data processing circuit 3 in each period of the bit areas B1 to B5 are not the identification code of the second generation EDTV signal and do not match the data stored in the memory (not shown). As a result, the data processing circuit 3 identifies that the received signal is a signal of the NTSC system and outputs an identification result indicating that.

【0028】一方、入力端子1に第2世代EDTV方式
の信号が入力されるものとする。この場合には、データ
処理回路3は、抽出したビット領域B1 乃至B5 の5つ
の期間の各信号のうちビット領域B3 ,B4 の識別符号
がメモリに格納されているデータ“1”と一致している
ことを検出して、受信信号が第2世代EDTV方式のレ
ターボックス方式の信号であることを識別する。この識
別結果は出力端子4を介して出力される。
On the other hand, it is assumed that a signal of the second generation EDTV system is input to the input terminal 1. In this case, the data processing circuit 3 determines that the identification codes of the bit areas B3 and B4 among the signals of the five periods of the extracted bit areas B1 to B5 coincide with the data "1" stored in the memory. It is detected that the received signal is a letterbox type signal of the second generation EDTV method. This identification result is output via the output terminal 4.

【0029】このように、本実施例においては、データ
処理回路3によってビット領域B1乃至B5 の5つの期
間の各信号を抽出することにより、受信信号がNTSC
方式のものであるか又は第2世代EDTV方式のレター
ボックス方式のものであるかを判別している。
As described above, in this embodiment, the data processing circuit 3 extracts each signal in the five periods of the bit regions B1 to B5, so that the received signal is an NTSC signal.
It is discriminated whether the system is the second-generation EDTV system or the letterbox system.

【0030】なお、データ処理回路3が抽出したビット
領域B1 乃至B5 の5つの期間の各信号をマイクロコン
ピュータに転送し、このマイクロコンピュータにおいて
受信信号が第2世代EDTV方式であるか否かを判断し
てもよい。この場合には、データ処理回路にメモリは不
要である。
It should be noted that each signal of the five periods of the bit areas B1 to B5 extracted by the data processing circuit 3 is transferred to the microcomputer, and this microcomputer determines whether the received signal is the second generation EDTV system or not. You may. In this case, the data processing circuit does not need a memory.

【0031】図3は図1の放送信号識別回路が組込まれ
たテレビジョン受像機の一実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a television receiver incorporating the broadcast signal identification circuit of FIG.

【0032】入力端子9には現行NTSC方式及び第2
世代EDTV方式を含む第2世代EDTV信号のコンポ
ジットビデオ信号が入力される。このコンポジットビデ
オ信号は垂直ブランキング幅切換回路11及び放送信号識
別回路10に供給される。放送信号識別回路10は図1と同
一構成であり、受信信号が現行NTSC方式の信号であ
るか第2世代EDTV方式のレターボックス方式の信号
であるか否かを示す判別結果を出力するようになってい
る。
The input terminal 9 has the current NTSC system and the second
A composite video signal of a second generation EDTV signal including a generation EDTV system is input. This composite video signal is supplied to the vertical blanking width switching circuit 11 and the broadcast signal identification circuit 10. The broadcast signal identification circuit 10 has the same configuration as that of FIG. 1, and outputs a determination result indicating whether the received signal is the current NTSC system signal or the second generation EDTV system letterbox system signal. Has become.

【0033】垂直ブランキング幅切換回路11は、入力さ
れたコンポジットビデオ信号の垂直ブランキング幅を切
換える。即ち、垂直ブランキング幅切換回路11は識別結
果によってレターボックス方式の信号が入力されること
が示された場合には、入力されたコンポジットビデオ信
号に対して、垂直方向の中央の3/4の部分以外の部分
(無画部)にブランキング処理を施して出力するように
なっている。
The vertical blanking width switching circuit 11 switches the vertical blanking width of the input composite video signal. That is, when the identification result indicates that the letterbox type signal is input, the vertical blanking width switching circuit 11 is 3/4 of the center in the vertical direction with respect to the input composite video signal. A blanking process is performed on a part (non-image part) other than the part to output the blanking process.

【0034】このように構成された実施例においては、
入力されたコンポジットビデオ信号は放送信号識別回路
10に与えられて、第2世代EDTV方式のレターボック
ス方式の信号であるか否かが識別される。垂直ブランキ
ング幅切換回路11は、識別結果に基づいて入力コンポジ
ットビデオ信号にブランキング処理を施す。
In the embodiment thus constructed,
The input composite video signal is a broadcast signal identification circuit
It is given to 10 and it is discriminated whether or not it is a letter box type signal of the second generation EDTV system. The vertical blanking width switching circuit 11 performs a blanking process on the input composite video signal based on the identification result.

【0035】いま、テレビジョン受像機の表示画面のア
スペクト比が4:3であるものとする。ここで、入力端
子9を介してNTSC方式の信号が入力されると、垂直
ブランキング幅切換回路11は、入力コンポジットビデオ
信号に対して通常のブランキング処理、即ち、垂直帰線
期間のみに対するブランキング処理を施して出力する。
Now, it is assumed that the aspect ratio of the display screen of the television receiver is 4: 3. Here, when an NTSC system signal is input through the input terminal 9, the vertical blanking width switching circuit 11 performs a normal blanking process on the input composite video signal, that is, a blanking for only the vertical blanking period. The ranking process is applied and the result is output.

【0036】次に、入力コンポジットビデオ信号が第2
世代EDTV方式のレターボックス方式の信号であるも
のとする。そうすると、ブランキング幅切換回路11は、
入力コンポジットビデオ信号に対して、垂直方向の中央
の3/4の部分以外の部分、即ち、無画部に対応する期
間にブランキング処理を施す。上述したように、レター
ボックス方式では、画面の垂直方向の例えば中央の3/
4の部分にアスペクト比が16:9の映像を映出し、他
の部分は無画部とする。本実施例においては、この無画
部に相当するタイミングでブランキング処理を行ってい
るので、無画部がノイズ等によって妨害を受けた場合で
も、無画部の画面ノイズ及び無画部のちらつきを防止す
ることができる。
Next, the input composite video signal is the second
It is assumed that the signal is a letterbox system signal of the generation EDTV system. Then, the blanking width switching circuit 11
Blanking processing is performed on the input composite video signal in a portion other than the central 3/4 portion in the vertical direction, that is, in a period corresponding to a non-image portion. As described above, in the letterbox system, the 3 /
An image with an aspect ratio of 16: 9 is projected on the portion 4 and the other portion is a non-image portion. In the present embodiment, since the blanking process is performed at the timing corresponding to the non-image part, even when the non-image part is disturbed by noise or the like, the screen noise of the non-image part and the flicker of the non-image part Can be prevented.

【0037】このように、本実施例においては、受信信
号がNTSC方式の信号であるか第2世代EDTV方式
のレターボックス方式の信号であるかを示す識別結果に
基づいてブランキング処理を行っており、レターボック
ス表示を行う場合において、無画部の画面ノイズ及び無
画部のちらつき等を防止することができる。無画部が目
障りとなることを防止することができるので、画面中央
の映像は見易くなる。
As described above, in this embodiment, the blanking process is performed based on the discrimination result indicating whether the received signal is the NTSC system signal or the second generation EDTV system letterbox system signal. Therefore, when performing letterbox display, it is possible to prevent screen noise in the non-image area and flicker in the non-image area. Since it is possible to prevent the non-image portion from disturbing the eyes, the image in the center of the screen becomes easy to see.

【0038】図4は本発明の他の実施例を示すブロック
図である。図4において図3と同一の構成要素には同一
符号を付して説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 4, the same components as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0039】本実施例は垂直ブランキング幅切換回路11
に代えてミュート処理回路12を採用した点が図3の実施
例と異なる。
In this embodiment, the vertical blanking width switching circuit 11
It differs from the embodiment of FIG. 3 in that a mute processing circuit 12 is adopted instead of the above.

【0040】ミュート処理回路12は、放送信号識別回路
10からの識別結果によって、入力コンポジットビデオ信
号が第2世代EDTV方式のレターボックス方式の信号
であることが示された場合には、垂直方向の中央の3/
4の部分以外の部分、即ち、無画部に対応する期間にミ
ュート処理を施すようになっている。
The mute processing circuit 12 is a broadcast signal identification circuit
If the identification result from 10 indicates that the input composite video signal is the letterbox type signal of the second generation EDTV method, it is 3 /
The mute process is performed in a portion other than the portion 4, that is, in a period corresponding to the non-image portion.

【0041】このように構成された実施例においては、
第2世代EDTV方式のレターボックス方式の信号が入
力された場合には、無画部に対応する領域にミュート処
理が施される。
In the embodiment thus constructed,
When a letterbox type signal of the second generation EDTV type is input, the area corresponding to the non-picture portion is subjected to mute processing.

【0042】本実施例においても、図3の実施例と同様
の効果が得られることは明らかである。
It is obvious that the same effect as that of the embodiment of FIG. 3 can be obtained also in this embodiment.

【0043】図5は本発明の他の実施例を示すブロック
図である。図5において図3と同一の構成要素には同一
符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 5, the same components as those of FIG. 3 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0044】本実施例は垂直ブランキング幅切換回路11
に代えて画像拡大処理回路13を設けた点が図3の実施例
と異なる。
In this embodiment, the vertical blanking width switching circuit 11
It differs from the embodiment of FIG. 3 in that an image enlargement processing circuit 13 is provided instead.

【0045】画像拡大処理回路13は、放送信号識別回路
10からの識別結果によって、入力コンポジットビデオ信
号が第2世代EDTV方式のレターボックス方式の信号
であることが示された場合には、有効画像を画面の全域
に表示させるための拡大処理を入力コンポジットビデオ
信号に施して出力するようになっている。
The image enlargement processing circuit 13 is a broadcast signal identification circuit.
If the identification result from 10 indicates that the input composite video signal is the second-generation EDTV method letterbox method signal, the input composite video is enlarged to display the effective image on the entire screen. It is designed to be applied to the video signal and output.

【0046】このように構成された実施例においては、
入力コンポジットビデオ信号は画像拡大処理回路13に与
えられる。いま、表示画面のアスペクト比が16:9で
あるものとする。入力コンポジット信号がNTSC方式
の信号である場合には、画像拡大処理回路13は入力コン
ポジット信号を水平方向に圧縮して、画面の左右の例え
ば中央の3/4の部分に映像を映出させる。
In the embodiment thus constructed,
The input composite video signal is given to the image enlargement processing circuit 13. Now, it is assumed that the aspect ratio of the display screen is 16: 9. When the input composite signal is a signal of the NTSC system, the image enlargement processing circuit 13 compresses the input composite signal in the horizontal direction and displays an image on the left and right sides of the screen, for example, the center 3/4 portion.

【0047】ここで、第2世代EDTV方式のレターボ
ックス方式の信号が入力されるものとする。この場合に
は、画像拡大処理回路13は、例えば、識別結果に基づい
て垂直振幅を4/3倍するための処理を行う。これによ
り、有効画面は表示画面の全域に拡大されて表示され
る。なお、画像拡大処理回路13は、垂直方向の解像度を
向上させるための補強信号を用いることにより垂直振幅
を拡大して、画面マスク全域に表示を行うようにしても
よい。
Here, it is assumed that a letterbox system signal of the second generation EDTV system is input. In this case, the image enlargement processing circuit 13 performs, for example, processing for multiplying the vertical amplitude by 4/3 based on the identification result. As a result, the effective screen is enlarged and displayed on the entire display screen. The image enlargement processing circuit 13 may enlarge the vertical amplitude by using a reinforcement signal for improving the resolution in the vertical direction, and display the entire screen mask.

【0048】このように、本実施例においては、受信信
号がNTSC方式の信号であるか第2世代EDTV方式
のレターボックス方式の信号であるかを示す識別結果に
基づいて画像拡大処理を行っており、アスペクト比が1
6:9の表示画面にレターボックス方式の映像を表示す
る場合において、有効画面を画面マスク全域に拡大し
て、画面マスクを有効に利用することができる。
As described above, in this embodiment, the image enlarging process is performed based on the discrimination result indicating whether the received signal is the NTSC system signal or the second generation EDTV system letterbox system signal. With an aspect ratio of 1
When displaying a letterbox system image on a display screen of 6: 9, the effective screen can be expanded to the entire screen mask and the screen mask can be effectively used.

【0049】なお、本実施例においては信号処理によっ
て画像の大きさを変化させたが、偏向処理を制御しても
よいことは明らかである。
Although the size of the image is changed by signal processing in this embodiment, it is obvious that the deflection processing may be controlled.

【0050】図6は本発明の他の実施例に係る放送信号
識別回路を示すブロック図である。図6において図1と
同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention. 6, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0051】本実施例はデータ処理回路3に代えてデー
タ処理回路23を用い、スイッチ21及びPLL回路22を付
加した点が図1の実施例と異なる。入力端子1には現行
NTSC方式又は第2世代EDTV方式のコンポジット
ビデオ信号が入力される。このコンポジットビデオ信号
はスイッチ21の端子aを介してコンパレータ2に供給さ
れる。本実施例においては、入力端子1に入力されたコ
ンポジットビデオ信号はPLL回路22にも与えられるよ
うになっている。
The present embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 in that a data processing circuit 23 is used instead of the data processing circuit 3 and a switch 21 and a PLL circuit 22 are added. A composite video signal of the current NTSC system or the second generation EDTV system is input to the input terminal 1. This composite video signal is supplied to the comparator 2 via the terminal a of the switch 21. In this embodiment, the composite video signal input to the input terminal 1 is also applied to the PLL circuit 22.

【0052】図7は図6中のPLL回路の具体的な構成
を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a concrete structure of the PLL circuit in FIG.

【0053】入力端子1からのコンポジットビデオ信号
はPLL回路22の端子25を介して位相比較器26に与えら
れる。位相比較器26には電圧制御発振器29の発振出力も
与えられる。電圧制御発振器29は所定の入力電圧が与え
られると、所定の自走角周波数で発振する。また、電圧
制御発振器29は入力電圧が所定の入力電圧から変化する
と、入力電圧の変化に比例して発振周波数が自走角周波
数から変化するようになっている。
The composite video signal from the input terminal 1 is given to the phase comparator 26 via the terminal 25 of the PLL circuit 22. The oscillation output of the voltage controlled oscillator 29 is also given to the phase comparator 26. The voltage controlled oscillator 29 oscillates at a predetermined free-running angular frequency when given a predetermined input voltage. Further, in the voltage controlled oscillator 29, when the input voltage changes from a predetermined input voltage, the oscillation frequency changes from the free-running angular frequency in proportion to the change in the input voltage.

【0054】位相比較器26はコンポジットビデオ信号と
電圧制御発振器29の発振出力との位相差に基づく誤差電
圧を発生してローパスフィルタ27に出力する。ローパス
フィルタ27は誤差電圧を帯域制限して直流増幅回路28に
出力する。直流増幅回路28は、ローパスフィルタ27から
の誤差電圧を直流増幅し、電圧制御発振器29の入力電圧
として出力すると共に、出力端子30にも出力するように
なっている。
The phase comparator 26 generates an error voltage based on the phase difference between the composite video signal and the oscillation output of the voltage controlled oscillator 29, and outputs it to the low pass filter 27. The low-pass filter 27 band-limits the error voltage and outputs it to the DC amplification circuit 28. The DC amplifier circuit 28 DC-amplifies the error voltage from the low-pass filter 27 and outputs it as an input voltage of the voltage-controlled oscillator 29, and also outputs it to the output terminal 30.

【0055】PLL回路22は、端子25に入力される信号
に電圧制御発振器29の発振出力を位相同期させるように
動作する。PLL回路22のロック時には、直流増幅回路
28からは端子25に入力される信号の周波数の変化に追従
した電圧レベルの出力が得られる。本実施例において
は、PLL回路22の引込み範囲をビット領域B25乃至27
において伝送される確認信号の周波数帯(2.04MH
z )に設定すると共に、PLL回路22のロック時の直流
増幅回路28の出力電圧を電圧制御発振器29を自走角周波
数で発振させるための入力電圧よりも高い電圧、例えば
コンパレータ2に与える基準値よりも高い電圧となるよ
うに設定する。
The PLL circuit 22 operates so that the oscillation output of the voltage controlled oscillator 29 is phase-locked with the signal input to the terminal 25. When the PLL circuit 22 is locked, the DC amplifier circuit
From 28, a voltage level output following the change in the frequency of the signal input to the terminal 25 is obtained. In this embodiment, the pull-in range of the PLL circuit 22 is set to the bit areas B25 to B27.
Confirmation signal frequency band (2.04MH
z), and the output voltage of the DC amplification circuit 28 when the PLL circuit 22 is locked is higher than the input voltage for oscillating the voltage controlled oscillator 29 at the free-running angular frequency, for example, a reference value given to the comparator 2. Set so that the voltage will be higher than that.

【0056】これにより、PLL回路22は、端子25を介
して確認信号が入力されている場合には、端子30から基
準値よりも高い電圧の出力が出力されるようになってい
る。なお、確認信号が入力されていない期間には、PL
L回路22はロック状態とならないので、この期間には、
PLL回路22の出力は基準値よりも低い電圧レベルとな
るようになっている。PLL回路22の出力はスイッチ21
の端子bに供給される。
As a result, the PLL circuit 22 outputs an output of a voltage higher than the reference value from the terminal 30 when the confirmation signal is input through the terminal 25. During the period when the confirmation signal is not input, PL
Since the L circuit 22 is not locked, during this period,
The output of the PLL circuit 22 has a voltage level lower than the reference value. The output of the PLL circuit 22 is the switch 21.
Is supplied to the terminal b.

【0057】スイッチ21は図示しないタイミング信号が
与えられ、水平同期信号の前縁を基準として少なくとも
33乃至68SCの期間、即ち、ビット領域B1 乃至B
5 に対応する期間には端子aを選択し、少なくとも20
1乃至222SCの期間、即ち、ビット領域B25乃至B
27に対応する期間には端子bを選択するようになってい
る。スイッチ21の端子cからの信号はコンパレータ2に
よって波形整形された後データ処理回路23に供給され
る。
The switch 21 is supplied with a timing signal (not shown) and has a period of at least 33 to 68 SC with reference to the leading edge of the horizontal synchronizing signal, that is, the bit regions B1 to B.
In the period corresponding to 5, select terminal a and
Period of 1 to 222SC, that is, bit areas B25 to B
In the period corresponding to 27, the terminal b is selected. The signal from the terminal c of the switch 21 is waveform-shaped by the comparator 2 and then supplied to the data processing circuit 23.

【0058】データ処理回路23にはタイミングパルスも
入力される。タイミングパルスは水平同期信号の前縁を
基準として33乃至68SCの期間、即ち、ビット領域
B1乃至B5 の期間及び201乃至222SCの期間、
即ち、ビット領域B25乃至B27の期間を示す信号であ
る。データ処理回路23は図示しないメモリを有してお
り、このメモリには第2世代EDTV方式であってレタ
ーボックス方式の映像信号を送出している場合におい
て、ビット領域B1 乃至B5 に設定される値(ビット領
域B3 ,B4 は“1”)が格納されている。データ処理
回路23はタイミングパルスを用いて、入力されたコンポ
ジットビデオ信号からビット領域B1 乃至B5の5つの
期間の各信号を抽出する。データ処理回路23は抽出した
ビット領域B1乃至B5 の5つの期間の各信号をメモリ
に格納されたデータと比較することにより、入力された
コンポジットビデオ信号がNTSC方式のものであるか
第2世代EDTV方式のものであるかを識別する。
Timing pulses are also input to the data processing circuit 23. The timing pulse has a period of 33 to 68 SC, that is, a period of bit regions B1 to B5 and a period of 201 to 222 SC with respect to the leading edge of the horizontal synchronizing signal,
That is, it is a signal indicating the period of the bit areas B25 to B27. The data processing circuit 23 has a memory (not shown), and the values set in the bit areas B1 to B5 when the second generation EDTV system and the letterbox system video signal are transmitted to this memory. (Bit areas B3 and B4 are "1") are stored. The data processing circuit 23 uses the timing pulse to extract each signal of the five periods of the bit regions B1 to B5 from the input composite video signal. The data processing circuit 23 compares each of the signals in the five periods of the extracted bit areas B1 to B5 with the data stored in the memory to determine whether the input composite video signal is of the NTSC system or the second generation EDTV. Identify if it is a scheme.

【0059】更に、本実施例においては、データ処理回
路23は、タイミングパルスを用いてビット領域B25乃至
B27の期間の入力、即ち、PLL回路22の出力に基づく
コンパレータ2の出力を抽出し、この期間の信号レベル
に基づいて受信信号が第2世代EDTV方式の信号であ
ることを確認するようになっている。データ処理回路23
はビット領域B1 乃至B5 ,B25乃至B27の期間の入力
信号に基づいて、入力されたコンポジットビデオ信号が
NTSC方式のものであるか第2世代EDTV方式のも
のであるかを識別し、識別結果を出力端子4から出力す
るようになっている。
Further, in this embodiment, the data processing circuit 23 extracts the input of the period of the bit regions B25 to B27 using the timing pulse, that is, the output of the comparator 2 based on the output of the PLL circuit 22, Based on the signal level of the period, it is confirmed that the received signal is a signal of the second generation EDTV system. Data processing circuit 23
Discriminates whether the input composite video signal is of the NTSC system or the second generation EDTV system based on the input signals of the bit regions B1 to B5 and B25 to B27, and It is designed to output from the output terminal 4.

【0060】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0061】入力コンポジットビデオ信号はスイッチ21
の端子aに与えられると共に、PLL回路22にも与えら
れる。スイッチ21は第22H又は第285Hのビット領
域B1 乃至B5 の期間には、入力端子1からのコンポジ
ットビデオ信号を選択してコンパレータ2に与え、ビッ
ト領域B25乃至B27の期間にはPLL回路22の出力を選
択してコンパレータ2に与える。
The input composite video signal is the switch 21
Is also given to the PLL circuit 22. The switch 21 selects the composite video signal from the input terminal 1 and supplies it to the comparator 2 in the period of the 22H or 285H bit regions B1 to B5, and outputs the output of the PLL circuit 22 in the period of the bit regions B25 to B27. Is supplied to the comparator 2.

【0062】コンパレータ2は入力された信号を基準値
と比較することにより、波形整形してデータ処理回路23
に出力する。ビット領域B1 乃至B5 の期間には、デー
タ処理回路23は図1と同様に動作する。即ち、データ処
理回路23は、抽出したビット領域B1 乃至B5 の5つの
期間の各信号がメモリに格納されているデータと一致し
た場合には、第2世代EDTV方式のレターボックス方
式の信号が入力されたものと判断し、そうでない場合に
はNTSC方式の信号が入力されたものと判断する。
The comparator 2 shapes the waveform by comparing the input signal with a reference value, and the data processing circuit 23
Output to. During the period of the bit areas B1 to B5, the data processing circuit 23 operates similarly to FIG. That is, the data processing circuit 23 inputs the signal of the second-generation EDTV system letterbox system when each signal of the five periods of the extracted bit regions B1 to B5 coincides with the data stored in the memory. If not, it is determined that an NTSC signal has been input.

【0063】更に、本実施例においては、放送方式の判
断にビット領域B25乃至B27で伝送される確認信号も用
いるようになっている。PLL回路22は、2.04MH
z 帯を引込み範囲としており、端子25にこの周波数帯の
信号が入力されるとロックして、入力信号の周波数変化
に追従した基準値よりも高い電圧の出力を出力する。
Further, in the present embodiment, the confirmation signal transmitted in the bit areas B25 to B27 is also used to judge the broadcasting system. The PLL circuit 22 is 2.04 MH
The z band is set as the pull-in range, and when a signal in this frequency band is input to the terminal 25, it is locked and an output of a voltage higher than the reference value following the frequency change of the input signal is output.

【0064】いま、入力端子1に入力されるコンポジッ
トビデオ信号がNTSC方式の信号であるものとする。
この場合には、通常、ビット領域B25乃至B27の期間に
おいても、端子25に入力される信号周波数は2.04M
Hz 帯とはならないので、PLL回路22の出力は基準値
よりも低い電圧となる。従って、この場合には、コンパ
レータ2の出力は“L”となり、データ処理回路23は入
力コンポジットビデオ信号がNTSC方式の信号である
ものと判断する。
Now, it is assumed that the composite video signal input to the input terminal 1 is an NTSC system signal.
In this case, the signal frequency input to the terminal 25 is usually 2.04M even in the period of the bit areas B25 to B27.
Since it is not in the Hz band, the output of the PLL circuit 22 becomes a voltage lower than the reference value. Therefore, in this case, the output of the comparator 2 becomes "L", and the data processing circuit 23 determines that the input composite video signal is an NTSC system signal.

【0065】一方、入力端子1に第2世代EDTV方式
のコンポジットビデオ信号が入力されるものとする。こ
の場合には、第22H及び第285Hのビット領域B25
乃至B27の期間は周波数が2.04MHz の正弦波(確
認信号)である。この期間には、PLL回路22は入力さ
れた確認信号にロックし、基準値よりも高い電圧の出力
を出力する。PLL回路22の出力はスイッチ21を介して
コンパレータ2に供給され、コンパレータ2からは
“H”がデータ処理回路23に出力される。データ処理回
路23はコンパレータ2の“H”出力からビット領域B25
乃至B27の期間に確認信号が含まれることを検出して、
入力されたコンポジットビデオ信号が第2世代EDTV
方式の信号であることを識別し、識別結果を出力端子4
に出力する。
On the other hand, it is assumed that the second generation EDTV system composite video signal is input to the input terminal 1. In this case, the 22nd and 285th bit areas B25
The period from B27 to B27 is a sine wave (confirmation signal) having a frequency of 2.04 MHz. During this period, the PLL circuit 22 locks to the input confirmation signal and outputs an output having a voltage higher than the reference value. The output of the PLL circuit 22 is supplied to the comparator 2 via the switch 21, and “H” is output from the comparator 2 to the data processing circuit 23. The data processing circuit 23 operates from the "H" output of the comparator 2 to the bit area B25.
To detect that a confirmation signal is included in the period from B27 to B27,
The input composite video signal is the second generation EDTV.
The signal is identified as a system signal, and the identification result is output terminal 4
Output to.

【0066】このように、本実施例においては、ビット
領域B1 乃至B5 の5つの期間の各信号を抽出して、入
力コンポジットビデオ信号が第2世代EDTV方式のレ
ターボックス方式の信号であるか否かを識別すると共
に、PLL回路22を用いてビット領域B25乃至B27の期
間に確認信号が含まれるか否かを検出して、第2世代E
DTV方式の信号であることを確認している。NTSC
方式のコンポジットビデオ信号が入力された場合であっ
ても、映像信号の種類によってはビット領域B1乃至B5
の5つの期間の各信号がメモリに格納されているデー
タと一致することも考えられる。しかし、本実施例にお
いては、通常の映像信号には含まれることがない確認信
号を検出して第2世代EDTV方式であるか否かを識別
しており、図1の実施例よりも確実な識別が可能であ
る。
As described above, in this embodiment, the signals in the five periods of the bit areas B1 to B5 are extracted to determine whether the input composite video signal is the second-generation EDTV letterbox signal. It is determined whether or not the confirmation signal is included in the period of the bit areas B25 to B27 by using the PLL circuit 22, and the second generation E
It has been confirmed that the signal is a DTV system signal. NTSC
Depending on the type of video signal, the bit areas B1 to B5 may be input even when a composite video signal of the standard is input.
It is also conceivable that each signal in the five periods of (1) matches the data stored in the memory. However, in the present embodiment, a confirmation signal that is not included in a normal video signal is detected to identify whether or not it is the second generation EDTV system, which is more reliable than the embodiment of FIG. It can be identified.

【0067】なお、本実施例においても、データ処理回
路23がビット領域B1 乃至B5 ,B25乃至B27の期間の
信号をマイコンに転送して、第2世代EDTV方式の信
号であるか否かを判別するようにしてもよいことは明ら
かである。
Also in this embodiment, the data processing circuit 23 transfers the signals in the periods of the bit areas B1 to B5 and B25 to B27 to the microcomputer to determine whether the signals are of the second generation EDTV system. Obviously, it may be done.

【0068】また、本実施例の放送信号識別回路を図3
乃至図5のテレビジョンジョン受像機に適用可能である
ことも明らかである。
FIG. 3 shows the broadcast signal identification circuit of this embodiment.
It is also clear that it can be applied to the television receiver of FIG.

【0069】図8は本発明の他の実施例に係る放送信号
識別回路を示すブロック図である。図8において図6と
同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 8 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention. In FIG. 8, the same components as those in FIG. 6 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0070】本実施例はPLL回路22に代えてバンドパ
スフィルタ31及びピークホールド回路32を採用した点が
図6の実施例と異なる。バンドパスフィルタ31は2.0
4MHz 帯を通過帯域としており、入力端子1を介して
入力されたコンポジットビデオ信号から2.04MHz
帯の信号を通過させてピークホールド回路32に出力す
る。ピークホールド回路32はビット領域B25乃至B27に
対応する動作制御パルスのタイミングでバンドパスフィ
ルタ31の出力のピークをホールドしてスイッチ21の端子
bに出力するようになっている。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 6 in that a bandpass filter 31 and a peak hold circuit 32 are used instead of the PLL circuit 22. Bandpass filter 31 is 2.0
The pass band is 4 MHz, and 2.04 MHz from the composite video signal input through the input terminal 1.
The band signal is passed and output to the peak hold circuit 32. The peak hold circuit 32 holds the peak of the output of the bandpass filter 31 at the timing of the operation control pulse corresponding to the bit areas B25 to B27 and outputs it to the terminal b of the switch 21.

【0071】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0072】ビット領域B1 乃至B5 の5つの期間の各
信号に基づいて、入力端子1を介して入力されるコンポ
ジットビデオ信号が第2世代EDTV方式のレターボッ
クス方式の信号であるか否かを判別する動作は図6の実
施例と同様である。即ち、入力されたコンポジットビデ
オ信号の22H及び285Hのビット領域B1 乃至B5
の5つの期間の各信号は、スイッチ21を介してコンパレ
ータに供給され、波形整形されてデータ処理回路23に供
給される。データ処理回路23は、タイミングパルスに基
づいてビット領域B1 乃至B5 の5つの期間の各信号を
抽出し、メモリに格納されたデータと比較することによ
り、レターボックス方式の信号が入力されたか否かを識
別する。
Whether or not the composite video signal input through the input terminal 1 is the second-generation EDTV letterbox type signal is determined based on the signals in the five periods of the bit areas B1 to B5. The operation to be performed is similar to that of the embodiment shown in FIG. That is, 22H and 285H bit areas B1 to B5 of the input composite video signal.
The signals in the five periods are supplied to the comparator via the switch 21, waveform-shaped, and supplied to the data processing circuit 23. The data processing circuit 23 extracts each signal in the five periods of the bit regions B1 to B5 based on the timing pulse and compares it with the data stored in the memory to determine whether or not the letterbox type signal is input. Identify.

【0073】更に、本実施例においては、図6の実施例
と同様に、ビット領域B25乃至B27の期間の確認信号の
存在も検出する。即ち、入力コンポジットビデオ信号は
バンドパスフィルタ31に与えられ、2.04MHz 帯の
信号のみがピークホールド回路32に供給される。
Further, in the present embodiment, as in the embodiment of FIG. 6, the presence of the confirmation signal in the period of the bit areas B25 to B27 is also detected. That is, the input composite video signal is supplied to the band pass filter 31, and only the 2.04 MHz band signal is supplied to the peak hold circuit 32.

【0074】いま、入力コンポジットビデオ信号がNT
SC方式の信号であるものとする。この場合には、入力
コンポジットビデオ信号には2.04MHz 帯の正弦波
が含まれていないので、バンドパスフィルタ31の出力レ
ベルは低い。ピークホールド回路32はビット領域B25乃
至B27に対応するタイミングでバンドパスフィルタ31の
出力のピークをホールドしてスイッチ21の端子bに出力
する。この場合には、ピークホールド回路32の出力レベ
ルは十分に低い。コンパレータ2は入力された信号を基
準値と比較して“L”をデータ処理回路23に出力する。
これにより、データ処理回路23は入力コンポジットビデ
オ信号がNTSC方式の信号であるものと確認する。
Now, the input composite video signal is NT
It is assumed that the signal is of the SC system. In this case, the input composite video signal does not include a sine wave in the 2.04 MHz band, so the output level of the bandpass filter 31 is low. The peak hold circuit 32 holds the peak of the output of the bandpass filter 31 at the timing corresponding to the bit areas B25 to B27 and outputs it to the terminal b of the switch 21. In this case, the output level of the peak hold circuit 32 is sufficiently low. The comparator 2 compares the input signal with a reference value and outputs "L" to the data processing circuit 23.
Thereby, the data processing circuit 23 confirms that the input composite video signal is an NTSC system signal.

【0075】一方、入力コンポジットビデオ信号が第2
世代EDTV方式の信号である場合には、バンドパスフ
ィルタ31の出力はビット領域B25乃至B27の期間におい
て高いレベルとなる。ピークホールド回路32はバンドパ
スフィルタ31の出力をビット領域B25乃至B27の期間に
発生する動作制御パルスによってホールドしてスイッチ
21の端子bに出力する。この場合には、ピークホールド
回路32の出力は高いレベルとなる。コンパレータ2はス
イッチ21の出力を基準値と比較して、“1”をデータ処
理回路23に出力する。これにより、データ処理回路23は
入力コンポジットビデオ信号が第2世代EDTV方式の
信号であるものと識別する。
On the other hand, the input composite video signal is the second
In the case of a signal of the generation EDTV system, the output of the bandpass filter 31 has a high level in the period of the bit areas B25 to B27. The peak hold circuit 32 holds the output of the bandpass filter 31 by an operation control pulse generated in the period of bit areas B25 to B27 and switches it.
Output to terminal b of 21. In this case, the output of the peak hold circuit 32 has a high level. The comparator 2 compares the output of the switch 21 with a reference value and outputs "1" to the data processing circuit 23. As a result, the data processing circuit 23 identifies the input composite video signal as the second-generation EDTV system signal.

【0076】このように、本実施例においては、図6の
実施例と同様の効果を得ることができる。また、データ
処理回路23がマイコンを用いて判別を行うこと及び図8
の放送信号識別回路を図3乃至図5のテレビジョン受像
機に適用可能であることも図6の実施例と同様である。
As described above, in this embodiment, the same effect as that of the embodiment of FIG. 6 can be obtained. In addition, the data processing circuit 23 uses a microcomputer to make the determination, and FIG.
The broadcast signal discriminating circuit (1) can be applied to the television receiver shown in FIGS. 3 to 5 as in the embodiment shown in FIG.

【0077】なお、上記各実施例においては、入力端子
1には放送信号のコンポジットビデオ信号を入力した
が、輝度信号を分離して入力してもよいことは明らかで
ある。。
Although the composite video signal of the broadcast signal is input to the input terminal 1 in the above embodiments, it is obvious that the luminance signal may be input separately. .

【0078】図9は本発明の他の実施例に係る放送信号
識別回路を示すブロック図である。図9において図6と
同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing a broadcast signal identifying circuit according to another embodiment of the present invention. 9, the same components as those in FIG. 6 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0079】入力端子1を介して入力されたコンポジッ
トビデオ信号はYC取出し回路41に供給される。YC取
出し回路41は、入力コンポジット信号を輝度信号と搬送
色信号とに分離する。更に、YC取出し回路41は、第2
世代EDTV方式の信号が入力された場合には、輝度信
号と共に識別信号のNRZ形式の部分及び確認信号を分
離し、搬送色信号と共に識別信号の搬送色信号形式の部
分を分離する。
The composite video signal input through the input terminal 1 is supplied to the YC extraction circuit 41. The YC extraction circuit 41 separates the input composite signal into a luminance signal and a carrier color signal. Further, the YC take-out circuit 41 has a second
When the signal of the generation EDTV system is input, the NRZ format part of the identification signal and the confirmation signal are separated together with the luminance signal, and the carrier color signal format part of the identification signal is separated together with the carrier color signal.

【0080】YC取出し回路41からの輝度信号、NRZ
形式の識別符号及び確認信号は、スイッチ43の端子a及
びPLL回路22に与えられ、搬送色信号及び搬送色信号
形式の識別符号は色信号処理回路42に与えられる。
Luminance signal from the YC extraction circuit 41, NRZ
The type identification code and confirmation signal are given to the terminal a of the switch 43 and the PLL circuit 22, and the carrier color signal and the carrier color signal type identification code are given to the color signal processing circuit 42.

【0081】色信号処理回路42は、入力された信号を色
復調して、B−Y色差信号をスイッチ43の端子bに出力
する。また、色信号処理回路42は、搬送色信号形式の識
別符号を復調してスイッチ43の端子bに出力するように
なっている。
The color signal processing circuit 42 color-demodulates the input signal and outputs the BY color difference signal to the terminal b of the switch 43. Further, the color signal processing circuit 42 demodulates the identification code in the carrier color signal format and outputs it to the terminal b of the switch 43.

【0082】スイッチ43は図示しないタイミング信号に
よって切換制御され、水平同期信号の前縁を基準として
33乃至68SCの期間、即ち、ビット領域B1 乃至B
5 の期間には端子aを選択し、201乃至222SCの
期間、即ち、ビット領域B25乃至B27の期間には端子c
を選択し、68乃至201SCの期間、即ち、ビット領
域B6 乃至B24の期間には端子bを選択する。スイッチ
43は選択した信号を端子dを関してコンパレータ2に供
給するようになっている。
The switch 43 is switch-controlled by a timing signal (not shown), and has a period of 33 to 68 SC with reference to the leading edge of the horizontal synchronizing signal, that is, the bit regions B1 to B.
The terminal a is selected in the period of 5 and the terminal c is selected in the period of 201 to 222SC, that is, the period of the bit regions B25 to B27.
, And the terminal b is selected during the period of 68 to 201 SC, that is, the period of bit areas B6 to B24. switch
43 supplies the selected signal to the comparator 2 via the terminal d.

【0083】データ処理回路44は、図6のデータ処理回
路23と同様に、ビット領域B1 乃至B5 の5つの期間の
各信号を抽出して図示しないメモリに格納されているデ
ータと比較して第2世代EDTV方式のレターボックス
方式の信号が入力されたことを検出すると共に、ビット
領域B25乃至B27の期間に入力される信号のレベルによ
って確認信号が挿入されているか否かを検出する。更
に、データ処理回路44に入力されるタイミングパルスは
68乃至201SCの期間、即ち、ビット領域B6 乃至
B24の期間にも対応しており、データ処理回路44はこれ
らの期間に入力される信号を抽出し、抽出した信号に基
づいて放送方式を判別する。
Similar to the data processing circuit 23 of FIG. 6, the data processing circuit 44 extracts each signal of the five periods of the bit regions B1 to B5 and compares it with the data stored in the memory (not shown) to determine the first signal. It is detected that a letterbox type signal of the second generation EDTV method is input, and whether or not a confirmation signal is inserted is detected depending on the level of the signal input during the period of bit areas B25 to B27. Further, the timing pulse input to the data processing circuit 44 also corresponds to the period of 68 to 201SC, that is, the period of the bit areas B6 to B24, and the data processing circuit 44 extracts the signals input in these periods. Then, the broadcasting system is determined based on the extracted signal.

【0084】例えば、識別信号のビット領域B9 では垂
直補強信号が伝送されるようになっており、また、ビッ
ト領域B18乃至B23では誤り訂正符号が伝送されるよう
になっている。即ち、この場合にはデータ処理回路44に
は各ビット領域単位で所定の入力レベルの信号が入力さ
れる。これに対し、NTSC方式の信号が入力された場
合には、色信号処理回路42の出力はB−Y色差信号であ
り、通常の映像においてはデータ処理回路44に入力され
る信号のレベルはビット領域とは無関係に変動する。
For example, the vertical reinforcement signal is transmitted in the bit area B9 of the identification signal, and the error correction code is transmitted in the bit areas B18 to B23. That is, in this case, a signal of a predetermined input level is input to the data processing circuit 44 for each bit area. On the other hand, when an NTSC system signal is input, the output of the color signal processing circuit 42 is a BY color difference signal, and the level of the signal input to the data processing circuit 44 is bit in a normal image. It varies regardless of the area.

【0085】これにより、データ処理回路44は抽出した
ビット領域B6 乃至B24の各期間の信号が識別信号の各
識別符号であるか否かを判別して第2世代EDTV方式
の信号であるか否かを識別する。データ処理回路44はこ
れらの判別結果に基づいて、入力されたコンポジットビ
デオ信号がNTSC方式の信号であるか又は第2世代E
DTV方式の信号であるかを示す識別信号を出力端子4
に出力する。
As a result, the data processing circuit 44 determines whether or not the signal in each period of the extracted bit areas B6 to B24 is each identification code of the identification signal and determines whether or not it is the signal of the second generation EDTV system. Identify. The data processing circuit 44 determines whether the input composite video signal is the NTSC system signal or the second generation E based on these determination results.
An identification signal indicating whether it is a DTV system signal is output terminal 4
Output to.

【0086】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0087】入力端子1を介して入力されたコンポジッ
トビデオ信号はYC取出し回路41に与えられて、輝度信
号、NRZ形式の識別符号及び確認信号と、搬送色信号
及び搬送色信号形式の識別符号とに分離される。スイッ
チ43は、ビット領域B1 乃至B5 の期間に端子aを選択
し、ビット領域B25乃至B27の期間に端子cを選択す
る。スイッチ43の出力はコンパレータ2によって波形整
形されてデータ処理回路44に与えられる。データ処理回
路44がビット領域B1 乃至B5 の5つの期間の各信号に
基づいてレターボックス方式の信号が入力されたことを
検出し、ビット領域B25乃至B27の期間の信号に基づい
て確認信号が挿入されていることを検出することは図6
の実施例と同様である。
The composite video signal input through the input terminal 1 is supplied to the YC extraction circuit 41, and the luminance signal, the NRZ format identification code and the confirmation signal, the carrier color signal and the carrier color signal format identification code are supplied. Is separated into The switch 43 selects the terminal a during the bit regions B1 to B5 and selects the terminal c during the bit regions B25 to B27. The output of the switch 43 is waveform-shaped by the comparator 2 and given to the data processing circuit 44. The data processing circuit 44 detects that a letterbox type signal has been input based on each signal of the five periods of the bit regions B1 to B5, and inserts a confirmation signal based on the signals of the period of the bit regions B25 to B27. Is detected in FIG.
It is similar to the embodiment of.

【0088】本実施例においては、ビット領域B6 乃至
B24の期間の信号も放送方式の識別に用いる。即ち、Y
C取出し回路41からの搬送色信号及び搬送色信号形式の
識別符号は色信号処理回路42に与えられる。いま、入力
端子1に入力されるコンポジットビデオ信号がNTSC
方式の信号であるものとする。この場合には、色信号処
理回路42からはB−Y色差信号が出力される。このB−
Y色差信号はスイッチ43を介してコンパレータ2に与え
られて波形整形された後、データ処理回路44に与えられ
る。データ処理回路44は、タイミングパルスに基づいて
ビット領域B6乃至B24の期間の信号を抽出する。この
場合には、この期間の信号のレベル変化は7SC単位で
はなく、データ処理回路44はNTSC方式の信号が入力
されたものと識別する。
In the present embodiment, the signals in the period of bit areas B6 to B24 are also used for identifying the broadcasting system. That is, Y
The carrier color signal from the C take-out circuit 41 and the identification code of the carrier color signal format are given to the color signal processing circuit 42. Now, the composite video signal input to the input terminal 1 is NTSC.
It is assumed to be a signal of the system. In this case, the color signal processing circuit 42 outputs a BY color difference signal. This B-
The Y color difference signal is applied to the comparator 2 via the switch 43 to be waveform-shaped, and then applied to the data processing circuit 44. The data processing circuit 44 extracts signals in the period of the bit areas B6 to B24 based on the timing pulse. In this case, the level change of the signal during this period is not in 7SC units, and the data processing circuit 44 identifies that the signal of the NTSC system has been input.

【0089】ここで、入力端子1に第2世代EDTV方
式のレターボックス方式の信号が入力されるものとす
る。この場合には、ビット領域B6 乃至B24の期間の色
信号処理回路42の出力は所定のハイレベルか又は所定の
ローレベルとなる。色信号処理回路42の出力はスイッチ
43及びコンパレータ2を介してデータ処理回路44に与え
られる。データ処理回路44に入力されるビット領域B6
乃至B24の信号は少なくとも7SC単位でレベルが変化
する信号である。これにより、データ処理回路44はこの
期間の信号が色副搬送波形式の識別符号であることを検
出して、第2世代EDTV方式の信号が入力されている
ことを示す識別信号を出力する。
Here, it is assumed that a letterbox type signal of the second generation EDTV method is input to the input terminal 1. In this case, the output of the color signal processing circuit 42 during the period of the bit areas B6 to B24 becomes a predetermined high level or a predetermined low level. The output of the color signal processing circuit 42 is a switch
It is given to the data processing circuit 44 via 43 and the comparator 2. Bit area B6 input to the data processing circuit 44
The signals from B24 to B24 are signals whose level changes in units of at least 7 SC. As a result, the data processing circuit 44 detects that the signal in this period is a color subcarrier type identification code and outputs an identification signal indicating that the signal of the second generation EDTV system is input.

【0090】このように、本実施例においては、ビット
領域B1 乃至B5 、ビット領域B25乃至B27の期間の信
号に基づいてNTSC方式の信号であるか第2世代ED
TV方式の信号であるかを識別するだけでなく、ビット
領域B6 乃至B24の期間の信号も用いてNTSC方式の
信号であるか第2世代EDTV方式の信号であるかを識
別している。従って、図6の実施例よりも識別精度を向
上させることができる。
As described above, in this embodiment, the signal is of the NTSC system or the second generation ED based on the signals in the periods of the bit areas B1 to B5 and the bit areas B25 to B27.
Not only is the signal of the TV system identified, but also the signal of the period of the bit areas B6 to B24 is used to identify whether it is the signal of the NTSC system or the signal of the second generation EDTV system. Therefore, the identification accuracy can be improved as compared with the embodiment of FIG.

【0091】なお、本実施例においても、データ処理回
路44が抽出したビット領域B1 乃至B27の期間の信号を
マイコンに転送して、放送方式の識別を行ってもよい。
Also in this embodiment, the signals in the period of the bit areas B1 to B27 extracted by the data processing circuit 44 may be transferred to the microcomputer to identify the broadcasting system.

【0092】また、本実施例を図3乃至図5のテレビジ
ョン受像機に適用可能であることも上記各実施例と同様
である。
Also, this embodiment can be applied to the television receivers shown in FIGS. 3 to 5, as in the above embodiments.

【0093】図10は本発明の他の実施例に係る放送信
号識別回路を示すブロック図である。図10において図
8及び図9と同一の構成要素には同一符号を付して説明
を省略する。
FIG. 10 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention. In FIG. 10, the same components as those in FIGS. 8 and 9 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0094】本実施例はPLL回路22に代えてバンドパ
スフィルタ31及びピークホールド回路32を設けた点が図
9の実施例と異なる。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 9 in that a bandpass filter 31 and a peak hold circuit 32 are provided in place of the PLL circuit 22.

【0095】バンドパスフィルタ31が確認信号の周波数
帯である2.04MHz 帯を通過させ、ピークホールド
回路32がビット領域B25乃至B27の期間のピーク値をホ
ールドすることは図8の実施例と同様である。
The band pass filter 31 passes the 2.04 MHz band which is the frequency band of the confirmation signal, and the peak hold circuit 32 holds the peak value in the period of the bit areas B25 to B27 as in the embodiment of FIG. Is.

【0096】このように構成された実施例においては、
ビット領域B1 乃至B5 の期間の輝度信号がスイッチ43
を介してコンパレータ2に供給されて波形整形され、デ
ータ処理回路44によってメモリに格納されたデータ比較
されることは図8の実施例と同様である。また、ビット
領域B6 乃至B24の期間の信号が色信号処理回路42によ
って復調され、スイッチ43及びコンパレータ2を介して
データ処理回路44に与えられることも図8の実施例と同
様であり、データ処理回路44はこの期間に入力される信
号がB−Y色差信号であるか識別符号であるかを判別す
る。
In the embodiment constructed as described above,
The brightness signal in the period of the bit areas B1 to B5 is switched by the switch 43.
The data is supplied to the comparator 2 via the waveform shaping circuit, and the data stored in the memory is compared by the data processing circuit 44 as in the embodiment of FIG. In addition, the signals in the period of the bit regions B6 to B24 are demodulated by the color signal processing circuit 42 and given to the data processing circuit 44 via the switch 43 and the comparator 2, which is the same as the embodiment of FIG. The circuit 44 determines whether the signal input during this period is a BY color difference signal or an identification code.

【0097】更に、確認信号が入力されると、バンドパ
スフィルタ31及びピークホールド回路32によって基準値
よりも高い電圧がコンパレータ2に供給されることも図
8の実施例と同様である。データ処理回路23はビット領
域B25乃至B27の期間の信号レベルから確認信号が挿入
されているか否かを検出する。
Furthermore, when the confirmation signal is input, a voltage higher than the reference value is supplied to the comparator 2 by the bandpass filter 31 and the peak hold circuit 32, as in the embodiment of FIG. The data processing circuit 23 detects whether or not the confirmation signal is inserted from the signal level in the period of the bit areas B25 to B27.

【0098】他の作用及び効果は図8の実施例と同様で
ある。
Other functions and effects are similar to those of the embodiment shown in FIG.

【0099】また、本実施例の放送信号識別回路を図3
乃至図5のテレビジョン受像機に適用可能であることは
明らかである。
FIG. 3 shows the broadcast signal identifying circuit of this embodiment.
It is obvious that it can be applied to the television receiver of FIG.

【0100】なお、上記各実施例においては、入力コン
ポジット信号、輝度信号、PLL回路22の出力又はピー
クホールド回路32の出力をコンパレータ2に与えて波形
整形したが、コンパレータ2は省略することもできるこ
とは明らかである。
In each of the above embodiments, the input composite signal, the luminance signal, the output of the PLL circuit 22 or the output of the peak hold circuit 32 is applied to the comparator 2 for waveform shaping, but the comparator 2 may be omitted. Is clear.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1,
2,3によれば、識別信号を識別して、放送信号が現行
NTSC方式の信号であるか又は第2世代EDTV方式
の信号であるかを検出することができるという効果を有
する。
As described above, the first and second aspects of the present invention are described.
According to Nos. 2 and 3, it is possible to identify the identification signal and detect whether the broadcast signal is the current NTSC system signal or the second generation EDTV system signal.

【0102】また、本発明の請求項11によれは、放送
信号が現行NTSC方式の信号であるか又は第2世代E
DTV方式の信号であるかの識別結果に基づいて最適な
制御を行うことができるという効果を有する。
According to claim 11 of the present invention, the broadcast signal is a signal of the current NTSC system, or the second generation E
There is an effect that optimum control can be performed based on the result of discrimination as to whether the signal is a DTV system signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る放送信号識別回路の一実施例を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a broadcast signal identification circuit according to the present invention.

【図2】識別信号を説明するための説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an identification signal.

【図3】本発明に係るテレビジョン受像機の一実施例を
示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a television receiver according to the present invention.

【図4】本発明の他の実施例に係るテレビジョン受像機
を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a television receiver according to another embodiment of the present invention.

【図5】本発明の他の実施例に係るテレビジョン受像機
を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a television receiver according to another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の他の実施例に係る放送信号識別回路を
示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention.

【図7】図6中のPLL回路の具体的な構成を示すブロ
ック図。
7 is a block diagram showing a specific configuration of a PLL circuit in FIG.

【図8】本発明の他の実施例に係る放送信号識別回路を
示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施例に係る放送信号識別回路を
示すブロック図。
FIG. 9 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施例に係る放送信号識別回路
を示すブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing a broadcast signal identification circuit according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…データ処理回路 3 ... Data processing circuit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 NRZ形式及び色副搬送波形式の識別符
号並びに色副搬送波形式の確認信号によって構成される
識別信号が多重された第2世代EDTV方式の放送信号
又はNTSC方式の放送信号が入力され、前記NRZ形
式の識別符号が挿入されている期間に前記放送信号を取
込む取込手段と、 この取込手段が取込んだ放送信号が前記NRZ形式の識
別符号であるか否かを検出することにより前記放送信号
が前記第2世代EDTV方式の放送信号であるか又は前
記NTSC方式の放送信号であるかを識別する識別手段
とを具備したことを特徴とする放送信号識別回路。
1. A second generation EDTV system broadcast signal or an NTSC system broadcast signal, into which an identification signal composed of an identification code of NRZ format and color subcarrier format and an identification signal of color subcarrier format is multiplexed, is input. , Capturing means for capturing the broadcast signal during a period in which the NRZ format identification code is inserted, and detecting whether or not the broadcast signal captured by the capture means is the NRZ format identification code. Therefore, the broadcast signal identifying circuit is provided with an identifying unit for identifying whether the broadcast signal is the broadcast signal of the second generation EDTV system or the broadcast signal of the NTSC system.
【請求項2】 NRZ形式及び色副搬送波形式の識別符
号並びに色副搬送波形式の確認信号によって構成される
識別信号が多重された第2世代EDTV方式の放送信号
又はNTSC方式の放送信号が入力され、前記NRZ形
式の識別符号が挿入されている期間及び前記確認信号が
挿入されている期間に前記放送信号を取込む取込手段
と、 この取込手段が取込んだ放送信号が前記NRZ形式の識
別符号であるか否かを検出すると共に、前記確認信号が
含まれているか否かを検出することにより前記放送信号
が前記第2世代EDTV方式の放送信号であるか又は前
記NTSC方式の放送信号であるかを識別する識別手段
とを具備したことを特徴とする放送信号識別回路。
2. A second generation EDTV system broadcast signal or an NTSC system broadcast signal, into which an identification signal composed of an identification code in the NRZ format and the color subcarrier format and an identification signal in the color subcarrier format is multiplexed, is input. , Capturing means for capturing the broadcast signal during a period in which the identification code in the NRZ format is inserted and a period in which the confirmation signal is inserted, and the broadcast signal captured by the capturing means is in the NRZ format. Whether the broadcast signal is the broadcast signal of the second generation EDTV system or the NTSC system broadcast signal by detecting whether the identification signal is included and detecting whether the confirmation signal is included. And a discrimination means for discriminating whether or not the broadcast signal discrimination circuit.
【請求項3】 NRZ形式及び色副搬送波形式の識別符
号並びに色副搬送波形式の確認信号によって構成される
識別信号が多重された第2世代EDTV方式の放送信号
又はNTSC方式の放送信号が入力され、前記NRZ形
式の識別符号が挿入されている期間、前記確認信号が挿
入されている期間及び前記色副搬送波形式の識別符号が
挿入されている期間に前記放送信号を取込む取込手段
と、 この取込手段が取込んだ放送信号が前記NRZ形式の識
別符号であるか否かを検出し、前記確認信号が含まれて
いるか否かを検出し、前記色副搬送波形式の識別符号で
あるか否かを検出することにより前記放送信号が前記第
2世代EDTV方式の放送信号であるか又は前記NTS
C方式の放送信号であるかを識別する識別手段とを具備
したことを特徴とする放送信号識別回路。
3. A second-generation EDTV system broadcast signal or an NTSC system broadcast signal, into which an identification signal composed of an identification code of the NRZ format and the color subcarrier format and an identification signal of the color subcarrier format is multiplexed, is input. Capturing means for capturing the broadcast signal during a period in which the NRZ format identification code is inserted, a period in which the confirmation signal is inserted, and a period in which the color subcarrier format identification code is inserted, It is detected whether or not the broadcast signal captured by the capturing means is the NRZ format identification code, it is detected whether the confirmation signal is included, and the color subcarrier format identification code is detected. Whether the broadcast signal is the second generation EDTV system broadcast signal by detecting whether or not the NTS
A broadcast signal identifying circuit, comprising: an identifying unit for identifying whether the signal is a C type broadcast signal.
【請求項4】 前記識別手段は、前記第2世代EDTV
方式の放送信号に多重される識別信号のNRZ形式の識
別符号として設定されている値を格納する記憶手段を有
し、前記取込手段の出力と前記記憶手段に格納されてい
る値との比較によって前記放送信号の方式を識別するこ
とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
放送信号識別回路。
4. The identifying means is the second-generation EDTV.
A storage unit for storing a value set as an NRZ format identification code of an identification signal to be multiplexed with a broadcasting signal of a system, and comparing the output of the capturing unit with the value stored in the storage unit. The broadcast signal identification circuit according to any one of claims 1 to 3, wherein the system of the broadcast signal is identified by.
【請求項5】 前記取込手段は、前記放送信号を波形整
形する手段を有し、 前記識別手段は、前記NRZ形式の識別符号の各ビット
の値を判定する判定手段と、この判定手段によって判定
された各ビットの値を夫々前記記憶手段に格納された値
と比較することにより前記放送信号の方式を識別するこ
とを特徴とする請求項4に記載の放送信号識別回路。
5. The capturing means includes means for shaping the waveform of the broadcast signal, and the identifying means comprises a determining means for determining the value of each bit of the NRZ format identification code, and the determining means. 5. The broadcast signal identification circuit according to claim 4, wherein the method of the broadcast signal is identified by comparing the determined value of each bit with the value stored in the storage means.
【請求項6】 前記識別手段は、位相比較器、ローパス
フィルタ、直流増幅回路及び電圧制御発振器によって構
成される位相同期ループ回路を有して前記取込手段の出
力を前記位相同期ループ回路に与え、前記位相同期ルー
プ回路の引込み範囲を前記確認信号の周波数帯に設定す
ると共に、前記取込手段の出力に前記確認信号が含まれ
ている場合に前記位相同期ループ回路の出力が所定のレ
ベルとなるように設定することにより前記放送信号の方
式を識別することを特徴とする請求項2又は3のいずれ
か1つに記載の放送信号識別回路。
6. The identifying means has a phase-locked loop circuit composed of a phase comparator, a low-pass filter, a DC amplification circuit and a voltage controlled oscillator, and provides the output of the acquisition means to the phase-locked loop circuit. , Setting the pull-in range of the phase-locked loop circuit to the frequency band of the confirmation signal, and when the output of the acquisition means includes the confirmation signal, the output of the phase-locked loop circuit becomes a predetermined level. The broadcast signal identification circuit according to claim 2, wherein the system of the broadcast signal is identified by setting as follows.
【請求項7】 前記識別手段は、前記確認信号の周波数
帯を通過域とするフィルタと、このフィルタの出力のピ
ーク値を前記確認信号が挿入されている期間にホールド
するピークホールド回路とを有して前記取込手段の出力
を前記フィルタに与え、前記ピークホールド回路の出力
に基づいて前記放送信号の方式を識別することを特徴と
する請求項2又は3のいずれか1つに記載の放送信号識
別回路。
7. The identifying means includes a filter having a pass band in a frequency band of the confirmation signal, and a peak hold circuit for holding a peak value of an output of the filter during a period in which the confirmation signal is inserted. 4. The broadcast according to claim 2, wherein the output of the capturing means is applied to the filter, and the system of the broadcast signal is identified based on the output of the peak hold circuit. Signal identification circuit.
【請求項8】 前記識別手段は、前記取込手段からの放
送信号を前記色副搬送波形式の識別符号を色復調する色
復調手段を有して前記取込手段の出力を前記色復調手段
に与え、前記色復調手段の出力に基づいて前記放送信号
の方式を識別することを特徴とする請求項2又は3のい
ずれか1つに記載の放送信号識別回路。
8. The identifying means includes a color demodulating means for performing color demodulation of the broadcast code from the capturing means on the identification code in the color subcarrier format, and outputs the output of the capturing means to the color demodulating means. The broadcast signal identifying circuit according to claim 2, wherein the broadcast signal identifying system identifies the broadcast signal system based on the output of the color demodulation means.
【請求項9】 前記識別手段は、前記色復調手段の出力
が前記色副搬送波形式の識別符号のビット単位で変化す
るか否かによって前記放送信号の方式を識別することを
特徴とする請求項8に記載の放送信号識別回路。
9. The identification means identifies the broadcast signal system depending on whether or not the output of the color demodulation means changes in bit units of the identification code of the color subcarrier format. 8. The broadcast signal identification circuit according to item 8.
【請求項10】 前記取込手段は、前記放送信号に代え
て、前記放送信号から分離した輝度信号又は搬送色信号
を取込むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
つに記載の放送信号識別回路。
10. The capturing means, instead of the broadcast signal, captures a luminance signal or a carrier color signal separated from the broadcast signal.
Signal identification circuit according to item 1.
【請求項11】 NRZ形式及び色副搬送波形式の識別
符号並びに色副搬送波形式の確認信号によって構成され
る識別信号が多重された第2世代EDTV方式の放送信
号又はNTSC方式の放送信号が入力され、前記識別信
号を検出して前記放送信号が第2世代EDTV方式であ
るか又はNTSC方式であるかを識別する放送信号識別
回路と、 この放送信号識別回路の識別結果に基づいて画面表示を
制御する制御手段とを具備したことを特徴とするテレビ
ジョン受像機。
11. A second generation EDTV system broadcast signal or an NTSC system broadcast signal, into which an identification signal composed of an identification code in the NRZ format and the color subcarrier format and an identification signal in the color subcarrier format is multiplexed, is input. A broadcast signal identification circuit that detects the identification signal and identifies whether the broadcast signal is a second generation EDTV system or an NTSC system, and controls screen display based on the identification result of the broadcast signal identification circuit. A television receiver comprising:
【請求項12】 前記制御手段は、前記識別結果によっ
て第2世代EDTV方式の放送信号が入力されているこ
とが示された場合には、前記放送信号の無画部期間に対
してブランキング処理を行うことを特徴とする請求項1
1に記載のテレビジョン受像機。
12. The control means, when the identification result indicates that a broadcast signal of the second generation EDTV system is input, a blanking process for a non-picture part period of the broadcast signal. The method according to claim 1, wherein
1. The television receiver according to 1.
【請求項13】 前記制御手段は、前記識別結果によっ
て第2世代EDTV方式の放送信号が入力されているこ
とが示された場合には、前記放送信号の無画部期間に対
してミュート処理を行うことを特徴とする請求項11に
記載のテレビジョン受像機。
13. The control means, when the identification result indicates that a broadcast signal of the second generation EDTV system is input, performs a mute process on a non-picture part period of the broadcast signal. The television receiver according to claim 11, which is performed.
【請求項14】 前記制御手段は、前記識別結果によっ
て第2世代EDTV方式の放送信号が入力されているこ
とが示された場合には、前記放送信号に映像を画面全域
に表示させるための拡大処理を行うことを特徴とする請
求項11に記載のテレビジョン受像機。
14. The control means, when the identification result indicates that a broadcast signal of the second generation EDTV system is inputted, enlargement for displaying an image on the broadcast signal over the entire screen. The television receiver according to claim 11, wherein processing is performed.
JP6090001A 1994-04-27 1994-04-27 Broadcast signal identification circuit and television receiver using it Pending JPH07298220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090001A JPH07298220A (en) 1994-04-27 1994-04-27 Broadcast signal identification circuit and television receiver using it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090001A JPH07298220A (en) 1994-04-27 1994-04-27 Broadcast signal identification circuit and television receiver using it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298220A true JPH07298220A (en) 1995-11-10

Family

ID=13986367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6090001A Pending JPH07298220A (en) 1994-04-27 1994-04-27 Broadcast signal identification circuit and television receiver using it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298220A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575153B2 (en) Aspect ratio discrimination circuit and video monitor device
US6587153B1 (en) Display apparatus
US5835157A (en) Multi-system video signal demodulating apparatus
JPH08205048A (en) Automatic tuning device
JPH1198422A (en) Video signal discrimination circuit
US7382413B2 (en) Apparatus and method of extracting sync signal from analog composite video signal
JPH07298220A (en) Broadcast signal identification circuit and television receiver using it
JP3164352B2 (en) Television receiver
JPH1198423A (en) Display device and display method
JP2712378B2 (en) Television receiver
JP3284429B2 (en) Television receiver
JP3599253B2 (en) PAL / SECAM signal discriminating circuit and television signal receiving device
JP2508425B2 (en) Television receiver
KR0178902B1 (en) Scan interpolation circuit of wide television receiver
JP4644348B2 (en) Display device
JPH07298210A (en) Television receiver
JPH0846932A (en) Television signal system detection circuit
JPH1023350A (en) Second generation edtv identifying circuit
JP2779639B2 (en) Video signal processing device
JP3199063B2 (en) Television receiver
JPH0884322A (en) Ed2 receiver
JPH08275027A (en) Synchronization processor and synchronization processing method
JPH08237568A (en) Television receiver
JPH04302594A (en) Muse-ntsc converter
JP2004173298A (en) Automatic tuning apparatus