JPH07295682A - Ic memory card unit - Google Patents

Ic memory card unit

Info

Publication number
JPH07295682A
JPH07295682A JP6107807A JP10780794A JPH07295682A JP H07295682 A JPH07295682 A JP H07295682A JP 6107807 A JP6107807 A JP 6107807A JP 10780794 A JP10780794 A JP 10780794A JP H07295682 A JPH07295682 A JP H07295682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
personal computer
card unit
housing
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6107807A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kotani
修 小谷
Hiroaki Takagi
博章 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP6107807A priority Critical patent/JPH07295682A/en
Publication of JPH07295682A publication Critical patent/JPH07295682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the IC memory card unit which enables an IC memory can to easily be used by a desk-top type personal computer. CONSTITUTION:The IC memory card unit 10 includes a housing 11 which can be mounted into a file slot 21a of the desk-top type personal computer 20, an IC card reader writer 12 which is fitted in the housing 11 so that the slot 12a is open in the front of the personal computer 20 when the housing 11 is mounted, and an IC memory card interface which is connected to the IC card writer 12, and is so constituted that the IC memory card interface is connected to the bus of the personal computer 20 when the housing is mounted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デスクトップ型パーソ
ナルコンピュータのスロットに装着して使用し得るIC
メモリカードユニットに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC which can be mounted in a slot of a desktop personal computer and used.
The present invention relates to a memory card unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ノートブック型パーソナルコンピ
ュータやパームトップ型パーソナルコンピュータにおい
ては、補助記憶装置として、小型化,軽量化そして省電
力化の点から、フロッピーディスクドライブを使用せず
に、ICメモリカードが広く使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a notebook type personal computer or a palmtop type personal computer, an IC memory is used as an auxiliary storage device without using a floppy disk drive in view of downsizing, weight saving and power saving. Cards are widely used.

【0003】このICメモリカードは、多くの場合、例
えば日本国内ではJEIDA規格,米国ではPCMCI
A規格に基づいて、製作されており、標準的なインター
フェースとして利用できるようになっている。
This IC memory card is often used, for example, in the JEIDA standard in Japan and in PCMCI in the United States.
It is manufactured based on the A standard and can be used as a standard interface.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなICメモリカードのためのスロットは、所謂デスク
トップ型パーソナルコンピュータでは標準装備されてい
ない。従って、ICメモリカード仕様の小型パーソナル
コンピュータとデスクトップ型パーソナルコンピュータ
とを併用して、相互間でデータ共用を行なおうとする場
合には、上記小型パーソナルコンピュータ側で、フロッ
ピーディスクを使用できるようにするか、またはデスク
トップ型パーソナルコンピュータ側で、ICメモリカー
ドを使用できるようにするか、何れか一方の方法を採る
か、あるいは双方のパーソナルコンピュータをRS−2
32C経由で接続して、通信ソフトを利用する方法を採
る必要があった。
However, a slot for such an IC memory card is not standardly provided in so-called desktop personal computers. Therefore, when a small personal computer with an IC memory card specification and a desktop personal computer are used together to share data with each other, a floppy disk can be used on the small personal computer side. Alternatively, either the IC memory card can be used on the desktop personal computer side, either one of the methods is adopted, or both personal computers are RS-2.
It was necessary to connect via 32C and use the communication software.

【0005】第一の方法、即ち小型パーソナルコンピュ
ータ側で、フロッピーディスクを使用できるようにする
ためには、当該小型パーソナルコンピュータに、外部フ
ロッピーディスクドライブを接続することが必要である
ことから、この小型パーソナルコンピュータの携帯性が
損なわれてしまうという問題があった。
In order to use the floppy disk on the first method, that is, on the small personal computer side, it is necessary to connect an external floppy disk drive to the small personal computer. There is a problem that the portability of the personal computer is impaired.

【0006】また、第二の方法、即ちデスクトップ型パ
ーソナルコンピュータ側で、ICメモリカードを使用で
きるようにするためには、同様に当該デスクトップ型小
型パーソナルコンピュータに、外部ICメモリカード装
置を接続する必要がある。従って、デスクトップ型パー
ソナルコンピュータの周辺に、ICメモリカード装置を
設置するスペースが必要であり、省スペースの点で問題
があった。
In order to use the IC memory card on the second method, that is, on the desktop personal computer side, it is necessary to similarly connect an external IC memory card device to the desktop personal computer. There is. Therefore, a space for installing the IC memory card device is required around the desktop personal computer, which causes a problem of space saving.

【0007】さらに、第三の方法、即ち双方のパーソナ
ルコンピュータをRS−232C経由で接続して、通信
ソフトを利用するためには、双方のパーソナルコンピュ
ータにそれぞれ通信ソフトが必要であると共に、RS2
32C経由では、データ転送速度が非常に遅いことか
ら、特に大量のデータを転送する必要がある場合には、
実用性の点で問題があった。
Further, in order to use the communication software in the third method, that is, by connecting both personal computers via RS-232C and using the communication software, both personal computers need communication software and RS2.
Since the data transfer speed is very slow via 32C, especially when a large amount of data needs to be transferred,
There was a problem in terms of practicality.

【0008】本発明は、以上の点に鑑み、デスクトップ
型パーソナルコンピュータで容易にICメモリカードが
使用できるようにした、ICメモリカードユニットを提
供することを目的としている。
In view of the above points, an object of the present invention is to provide an IC memory card unit in which a desktop personal computer can easily use an IC memory card.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、デスクトップ型パーソナルコンピュータのファイ
ルスロットに装着可能な筐体と、該筐体の装着時にパー
ソナルコンピュータの前面にスロットが開口するように
該筐体内に取り付けられたICカードリーダライタと、
該ICカードリーダライタに接続されたICメモリカー
ドインターフェースとを含んでおり、装着時に該ICメ
モリカードインターフェースが、パーソナルコンピュー
タのバスに接続されることを特徴とする、ICメモリカ
ードユニットにより、達成される。
According to the present invention, there is provided a housing which can be mounted in a file slot of a desktop personal computer, and a slot is opened on the front surface of the personal computer when the housing is mounted. An IC card reader / writer mounted in the housing,
And an IC memory card interface connected to the IC card reader / writer, wherein the IC memory card interface is connected to a bus of a personal computer when mounted, and is achieved by an IC memory card unit. It

【0010】本発明によるICメモリカードユニット
は、好ましくは、該ICメモリカードインターフェース
が、ケーブルを介して、パーソナルコンピュータのバス
に接続されるようになっている。
In the IC memory card unit according to the present invention, the IC memory card interface is preferably connected to the bus of the personal computer via a cable.

【0011】本発明によるICメモリカードユニット
は、好ましくは、筐体の後端に設けられたコネクタが、
装着時に、パーソナルコンピュータのファイルスロット
に設けられたコネクタに挿入されることにより、パーソ
ナルコンピュータのバスに接続されるようになってい
る。
In the IC memory card unit according to the present invention, preferably, the connector provided at the rear end of the housing is
When mounted, it is connected to the bus of the personal computer by being inserted into the connector provided in the file slot of the personal computer.

【0012】[0012]

【作用】上記構成によれば、本ICメモリカードユニッ
トの筐体をパーソナルコンピュータのファイルスロット
に装着することにより、パーソナルコンピュータ本体内
にICメモリカードユニットが内蔵され得る。従って、
ICメモリカードユニットのためのスペースを特に必要
とすることなく、ICメモリカードの読み書きが可能と
なる。
According to the above construction, the IC memory card unit can be built in the personal computer main body by mounting the housing of the present IC memory card unit in the file slot of the personal computer. Therefore,
It is possible to read and write the IC memory card without requiring a space for the IC memory card unit.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて、本発
明を詳細に説明する。図1及び図2は、本発明によるI
Cメモリカードユニットの一実施例を示している。図1
及び図2において、ICメモリカードユニット10は、
デスクトップ型パーソナルコンピュータのファイルスロ
ットに装着可能な筐体11と、該筐体11をパーソナル
コンピュータのファイルスロットに装着した時に、該パ
ーソナルコンピュータの前面にICメモリカード挿脱用
スロット12aが開口するように該筐体11内に取り付
けられたICカードリーダライタ12と、該筐体11内
に収容されていて且つ該ICカードリーダライタ12に
接続されたICメモリカードインターフェース(図示せ
ず)と、該筐体11の後面に取り付けられていて且つ該
ICメモリカードインターフェースに接続されたコネク
タ13とを含んでいる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on the embodiments shown in the drawings. 1 and 2 show I according to the present invention.
An example of a C memory card unit is shown. Figure 1
2 and FIG. 2, the IC memory card unit 10 is
A housing 11 that can be mounted in a file slot of a desktop personal computer, and an IC memory card insertion / removal slot 12a is opened on the front surface of the personal computer when the housing 11 is mounted in the file slot of the personal computer. An IC card reader / writer 12 installed in the housing 11, an IC memory card interface (not shown) housed in the housing 11 and connected to the IC card reader / writer 12, and the housing. And a connector 13 attached to the rear surface of the body 11 and connected to the IC memory card interface.

【0014】上記筐体11は、パーソナルコンピュータ
のファイルスロットに挿脱可能に装着され得るように、
該パーソナルコンピュータのファイルスロットの規格に
基づいて構成されている。
The housing 11 is detachably attached to a file slot of a personal computer.
It is constructed based on the file slot standard of the personal computer.

【0015】上記ICメモリカードリーダライタ12
は、例えばJEIDAまたはPCMCIA規格に基づい
て公知の如く構成されており、押しボタン12bを押し
込むことにより、スロット12a内に挿入されたICメ
モリカードが該スロット12aから排出され得るように
なっている。
The IC memory card reader / writer 12
Has a publicly known structure based on, for example, the JEIDA or PCMCIA standard. By pushing the push button 12b, the IC memory card inserted in the slot 12a can be ejected from the slot 12a.

【0016】尚、上記ICメモリカードリーダライタ1
2は、JEIDA Ver4.1またはPCMCIA
Ver2 TYPE I〜III 準拠とすることによ
り、ICメモリカードだけでなく、これらの規格に基づ
いたハードディスクドライブカードやFAXモデムカー
ド等の各種カードを使用することが可能となり、汎用性
が高められ得ることになる。
The above IC memory card reader / writer 1
2 is JEIDA Ver4.1 or PCMCIA
By making Ver2 TYPE I-III compliant, not only IC memory cards but also various cards such as hard disk drive cards and FAX modem cards based on these standards can be used, and versatility can be improved. become.

【0017】上記ICメモリカードインターフェース
は、SCSI規格に基づいている場合には、ファイルス
ロットに対応した他のSCSI機器例えばハードディス
クドライブやCD−ROMドライブと同じインターフェ
ースが使用可能となり、低コストで提供され得ることに
なる。
If the IC memory card interface is based on the SCSI standard, the same interface as other SCSI devices corresponding to the file slot, such as a hard disk drive or a CD-ROM drive, can be used, and it is provided at low cost. You will get it.

【0018】上記コネクタ13は、図示の場合、本IC
メモリカードユニット10をパーソナルコンピュータの
ファイルスロットに装着する際に、該パーソナルコンピ
ュータのファイルスロットの最奥部に備えられたバスに
接続されているコネクタに対して、挿入され得る。これ
により、ICメモリカードユニット10の装着により、
自動的にパーソナルコンピュータに対する接続が行なわ
れ得ることになる。
In the illustrated case, the connector 13 is the IC
When the memory card unit 10 is attached to a file slot of a personal computer, it can be inserted into a connector connected to a bus provided at the innermost part of the file slot of the personal computer. As a result, by mounting the IC memory card unit 10,
The connection to the personal computer can be automatically made.

【0019】尚、上記コネクタ13は、ケーブルを介し
て、パーソナルコンピュータの拡張カード用のバスに接
続され得るようにしてもよいことは明らかである。
Obviously, the connector 13 may be connected to a bus for an expansion card of a personal computer via a cable.

【0020】本発明によるICメモリカードユニット1
0は、以上のように構成されており、使用する場合に
は、図3に示すように、デスクトップ型パーソナルコン
ピュータ20に対して、以下のようにして、装着され
る。
IC memory card unit 1 according to the present invention
0 is configured as described above, and when used, it is attached to the desktop personal computer 20 as follows, as shown in FIG.

【0021】デスクトップ型パーソナルコンピュータ2
0は、本体21及びディスプレイ22から成り、該本体
21の前面には、フロッピーディスクドライブユニット
やハードディスクドライブユニットが装着され得るよう
に構成されたファイルスロット21aが備えられてい
る。図示の場合には、ファイルスロット21aは、縦方
向に3つ並んで設けられている。
Desktop personal computer 2
Reference numeral 0 denotes a main body 21 and a display 22, and a file slot 21a configured so that a floppy disk drive unit or a hard disk drive unit can be mounted is provided on the front surface of the main body 21. In the illustrated case, three file slots 21a are arranged side by side in the vertical direction.

【0022】ここで、上記ファイルスロット21aのう
ちの何れか、図示の場合には一番上のファイルスロット
21aに対して、手前から本ICメモリカードユニット
10を挿入する。これにより、本ICメモリカードユニ
ット10は、該ファイルスロット21a内に装着され固
定保持され得ると共に、その筐体11の後面に設けられ
たコネクタ13が、ケーブル14を介して、例えば拡張
カード用コネクタ21bに接続することによって、本体
21のバスに接続される。かくして、本ICメモリカー
ドユニット10は、図4に示すように、デスクトップ型
パーソナルコンピュータ20のディスプレイ22,CP
U23やフロッピーディスクドライブ24と同様に、本
体21のバス25に対して接続され得ることになる。
Here, the IC memory card unit 10 is inserted from the front side into any one of the file slots 21a, in the illustrated case, the uppermost file slot 21a. As a result, the IC memory card unit 10 can be mounted and fixedly held in the file slot 21a, and the connector 13 provided on the rear surface of the housing 11 can be connected via the cable 14 to, for example, an expansion card connector. By connecting to 21b, it is connected to the bus of the main body 21. Thus, as shown in FIG. 4, the present IC memory card unit 10 includes the display 22 and CP of the desktop personal computer 20.
Like the U23 and the floppy disk drive 24, they can be connected to the bus 25 of the main body 21.

【0023】尚、上記実施例においては、ICメモリカ
ードユニット10は、その後面に設けられたコネクタ1
3が、ケーブル14を介して、本体21のバス21bに
接続されるようになっているが、これに限らず、各ファ
イルスロット21aが、それぞれ最奥部に、本体21内
のバスに接続されているコネクタ(図示せず)を備えて
おり、上記コネクタ13が、該ファイルスロット21a
の最奥部に備えられたコネクタに挿入されることによ
り、本体21のバスに電気的に接続されるようにしても
よい。
In the above embodiment, the IC memory card unit 10 has the connector 1 provided on its rear surface.
3 is connected to the bus 21b of the main body 21 via the cable 14, but not limited to this, each file slot 21a is connected to the bus inside the main body 21 at the innermost portion. Connector (not shown), and the connector 13 is connected to the file slot 21a.
It may be electrically connected to the bus of the main body 21 by being inserted into the connector provided at the innermost part of the.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、パ
ーソナルコンピュータ本体内にICメモリカードユニッ
トが内蔵され得るので、ICメモリカードユニットのた
めのスペースを特に必要とすることなく、ICメモリカ
ードの読み書きが可能となる。従って、ICメモリカー
ド仕様のノートブック型パーソナルコンピュータやパー
ムトップ型パーソナルコンピュータ等の小型パーソナル
コンピュータとの間で、ICメモリカードを介して、容
易にデータの共有が行なわれ得ることになる。かくし
て、本発明によれば、デスクトップ型パーソナルコンピ
ュータで容易にICメモリカードが使用できるようにし
た、極めて優れたICメモリカードユニットが提供され
得ることになる。
As described above, according to the present invention, since the IC memory card unit can be built in the main body of the personal computer, the IC memory does not require a space for the IC memory card unit. The card can be read and written. Therefore, data can be easily shared with a small personal computer such as a notebook personal computer or a palmtop personal computer having an IC memory card specification via the IC memory card. Thus, according to the present invention, it is possible to provide an extremely excellent IC memory card unit in which an IC memory card can be easily used in a desktop personal computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるICメモリカードユニットの一実
施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of an IC memory card unit according to the present invention.

【図2】図1のICメモリカードユニットを後方から見
た斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the IC memory card unit of FIG. 1 seen from the rear.

【図3】図1のICメモリカードユニットをデスクトッ
プ型パーソナルコンピュータのファイルスロットに装着
した状態を示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic view showing a state in which the IC memory card unit of FIG. 1 is mounted in a file slot of a desktop personal computer.

【図4】図3における、パーソナルコンピュータのバス
の接続状態を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a bus connection state of the personal computer in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ICメモリカードユニット 11 筐体 12 ICメモリカードリーダライタ 12a スロット 12b 押しボタン 13 コネクタ 20 デスクトップ型パーソナルコンピュータ 21 本体 21a ファイルスロット 21b 拡張カード用コネクタ 22 ディスプレイ 23 CPU 24 フロッピーディスクドライブ 25 バス 10 IC Memory Card Unit 11 Housing 12 IC Memory Card Reader / Writer 12a Slot 12b Push Button 13 Connector 20 Desktop Personal Computer 21 Main Body 21a File Slot 21b Expansion Card Connector 22 Display 23 CPU 24 Floppy Disk Drive 25 Bus

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デスクトップ型パーソナルコンピュータ
のファイルスロットに装着可能な筐体と、該筐体の装着
時にパーソナルコンピュータの前面にスロットが開口す
るように該筐体内に取り付けられたICカードリーダラ
イタと、該ICカードリーダライタに接続されたICメ
モリカードインターフェースとを含んでおり、装着時に
該ICメモリカードインターフェースが、パーソナルコ
ンピュータのバスに接続されることを特徴とする、IC
メモリカードユニット。
1. A housing that can be mounted in a file slot of a desktop personal computer, and an IC card reader / writer mounted in the housing so that the slot opens on the front surface of the personal computer when the housing is mounted. An IC memory card interface connected to the IC card reader / writer, wherein the IC memory card interface is connected to a bus of a personal computer when mounted.
Memory card unit.
【請求項2】 該ICメモリカードインターフェース
が、ケーブルを介して、パーソナルコンピュータのバス
に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のIC
メモリカードユニット。
2. The IC according to claim 1, wherein the IC memory card interface is connected to a bus of a personal computer via a cable.
Memory card unit.
【請求項3】 該ICメモリカードインターフェース
が、筐体の後端に設けられたコネクタが、装着時に、パ
ーソナルコンピュータのファイルスロットに設けられた
コネクタに挿入されることにより、パーソナルコンピュ
ータのバスに接続されることを特徴とする、請求項1に
記載のICメモリカードユニット。
3. The IC memory card interface is connected to a bus of a personal computer by inserting a connector provided at a rear end of a housing into a connector provided in a file slot of the personal computer when mounted. The IC memory card unit according to claim 1, wherein the IC memory card unit is provided.
JP6107807A 1994-04-22 1994-04-22 Ic memory card unit Pending JPH07295682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107807A JPH07295682A (en) 1994-04-22 1994-04-22 Ic memory card unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107807A JPH07295682A (en) 1994-04-22 1994-04-22 Ic memory card unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07295682A true JPH07295682A (en) 1995-11-10

Family

ID=14468540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6107807A Pending JPH07295682A (en) 1994-04-22 1994-04-22 Ic memory card unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07295682A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778551A2 (en) 1995-12-08 1997-06-11 Hitachi, Ltd. Reader/writer for electronic money card for use in personal computer and personal computer including the same
US10645348B2 (en) 2018-07-07 2020-05-05 Sensors Unlimited, Inc. Data communication between image sensors and image displays
US10742913B2 (en) 2018-08-08 2020-08-11 N2 Imaging Systems, LLC Shutterless calibration
US10753709B2 (en) 2018-05-17 2020-08-25 Sensors Unlimited, Inc. Tactical rails, tactical rail systems, and firearm assemblies having tactical rails
US10796860B2 (en) 2018-12-12 2020-10-06 N2 Imaging Systems, LLC Hermetically sealed over-molded button assembly
US10801813B2 (en) 2018-11-07 2020-10-13 N2 Imaging Systems, LLC Adjustable-power data rail on a digital weapon sight
US10921578B2 (en) 2018-09-07 2021-02-16 Sensors Unlimited, Inc. Eyecups for optics
US11079202B2 (en) 2018-07-07 2021-08-03 Sensors Unlimited, Inc. Boresighting peripherals to digital weapon sights
US11122698B2 (en) 2018-11-06 2021-09-14 N2 Imaging Systems, LLC Low stress electronic board retainers and assemblies
US11143838B2 (en) 2019-01-08 2021-10-12 N2 Imaging Systems, LLC Optical element retainers
US11162763B2 (en) 2015-11-03 2021-11-02 N2 Imaging Systems, LLC Non-contact optical connections for firearm accessories

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778551A2 (en) 1995-12-08 1997-06-11 Hitachi, Ltd. Reader/writer for electronic money card for use in personal computer and personal computer including the same
US11162763B2 (en) 2015-11-03 2021-11-02 N2 Imaging Systems, LLC Non-contact optical connections for firearm accessories
US10753709B2 (en) 2018-05-17 2020-08-25 Sensors Unlimited, Inc. Tactical rails, tactical rail systems, and firearm assemblies having tactical rails
US10645348B2 (en) 2018-07-07 2020-05-05 Sensors Unlimited, Inc. Data communication between image sensors and image displays
US11079202B2 (en) 2018-07-07 2021-08-03 Sensors Unlimited, Inc. Boresighting peripherals to digital weapon sights
US10742913B2 (en) 2018-08-08 2020-08-11 N2 Imaging Systems, LLC Shutterless calibration
US10921578B2 (en) 2018-09-07 2021-02-16 Sensors Unlimited, Inc. Eyecups for optics
US11122698B2 (en) 2018-11-06 2021-09-14 N2 Imaging Systems, LLC Low stress electronic board retainers and assemblies
US10801813B2 (en) 2018-11-07 2020-10-13 N2 Imaging Systems, LLC Adjustable-power data rail on a digital weapon sight
US10796860B2 (en) 2018-12-12 2020-10-06 N2 Imaging Systems, LLC Hermetically sealed over-molded button assembly
US11143838B2 (en) 2019-01-08 2021-10-12 N2 Imaging Systems, LLC Optical element retainers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497464A (en) Address mapping logic for transferring data between a peripheral device of a base function expander unit and a palmtop computer as if the peripheral was a peripheral of the computer
US5619396A (en) Modular PCMCIA card
US5396400A (en) Convertible computer apparatus acting as a desk-top computer or a docking station
EP0689127B1 (en) Recording and/or reproducing system and data backup system
JP3085705U (en) Mobile rack with IDE and USB interface
US20030198015A1 (en) Mobile docking station
JP3099644U (en) Flash card reader
JPH07295682A (en) Ic memory card unit
US5495586A (en) Computer system having memory card/disk storage unit used as external storage device
JPH096548A (en) Disk array device
US5327323A (en) Hard disk compatible system including bracket, guide rails, and inteface board
US20070008691A1 (en) Portable computer
US20040075977A1 (en) USB memory receptacle of electronic device
USRE36968E (en) Portable hard disk drive connector with a parallel (printer) port control board and a U-shaped frame
EP0467595A2 (en) Personal computer with connector assembly having integral retainer
JPH04155415A (en) Portable personal computer
EP1619607A4 (en) Semiconductor recording device
KR200231733Y1 (en) Apparatus for interfacing memory card
JP2523960B2 (en) Document editing device
JP2000112565A (en) Portable information equipment
JP2982839B2 (en) Personal computer system
JPH04233615A (en) Personal computer and tool for directly removing access memory device from microcomputer
KR200172822Y1 (en) Combine 3.5inch floppy drive with keyboard
JP3060055U (en) Composite FDD device
JPH06230856A (en) Computer peripheral equipment and ic memory card type connection adaptor