JPH07291035A - Paging display system of car - Google Patents

Paging display system of car

Info

Publication number
JPH07291035A
JPH07291035A JP6297813A JP29781394A JPH07291035A JP H07291035 A JPH07291035 A JP H07291035A JP 6297813 A JP6297813 A JP 6297813A JP 29781394 A JP29781394 A JP 29781394A JP H07291035 A JPH07291035 A JP H07291035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging message
automobile
housing
display system
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6297813A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3094267B2 (en
Inventor
Michael J Suman
ジエイ スーマン マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Prince Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prince Corp USA filed Critical Prince Corp USA
Publication of JPH07291035A publication Critical patent/JPH07291035A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3094267B2 publication Critical patent/JP3094267B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/228Paging receivers with visible signalling details combined with other devices having a different main function, e.g. watches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1276Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with radio receivers, loud-speakers or buzzers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a paging system display system which is really visible by a vehicle driver. CONSTITUTION: A vehicle pager includes a receiver, a controller and a display device. The display device is positioned in a housing adjacent to a vehicle windshield and preferably includes a vacuum fluorescent display device generating an image which is really visible to a vehicle driver. The display device may be provided in a vehicle rearview mirror 18, an overhead console, an A- pillar 21 or a sun visor 29.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】本願発明はページングのメッセージの表示
装置に関し、より詳細に云えば自動車の運転者に容易に
見えるような位置にページングのメッセージを表示する
ページングのメッセージ表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a paging message display device, and more particularly to a paging message display device for displaying a paging message at a position easily seen by a driver of an automobile.

【0002】ページングメッセージを見えるように表示
するページングメッセージ表示装置は良く知らせてい
る。このメッセージは電話番号及び/又はページされた
パーテイに対するメッセージを含んでもよい。この表示
器は一般にはバッテリーで動力を与えられたポータブル
なページャの中に1体となって組込まれ、比較的小電流
を取り入れる液晶表示装置(LCD)を用いて行われ
る。これらのページングメッセージ表示装置は効果的に
情報をページされるパーテイに伝えるが、LCD装置は
通常読む人の視線に垂直な平面に指向されなければなら
ない。これらの装置は低い表示特性の発生のために、低
い周囲の照明条件の下又は腕の長さ以上の距離からこれ
を読むことは特に困難である。
Paging message display devices that visually display paging messages are well known. This message may include a telephone number and / or a message for the paged party. The display is typically implemented using a liquid crystal display (LCD), which is integrated into a battery-powered, portable pager and incorporates a relatively small current. While these paging message display devices effectively convey information to the paged party, LCD devices typically must be oriented in a plane perpendicular to the reader's line of sight. These devices are particularly difficult to read under low ambient lighting conditions or from distances greater than the length of the arm due to the generation of low display characteristics.

【0003】ページャーLCD装置のこの限られた鮮明
度は殆んどの場合ページされた者の重大な妨げとはなら
ないが、若しもページャーをもっている人が自動車を運
転中にページされると危険であり得る。ドライバーは道
路から目を離してページャーの表示器をながめドライバ
ーがページングするメッセージがLCDを横切ってスク
ロールするのを読むのに数秒はかかり得る。このことは
若しもページャーがLCDが読まれる前に見える位置に
動かされなければならないように位置されているならば
特に危険である。若しもドライバーが見るのに便利なよ
うにページャーを計器パネルの上に置くならば、ページ
ャーは事故の時に追い出されて危険な投射物となり得
る。ページャーがどの位置に置かれていようとも、ある
周囲の光の状態においては、ページャーのLCDはたと
えドライバーの直接前に置かれていても読むことは極め
て困難又は不可能である。
This limited sharpness of the pager LCD device does not, in most cases, seriously interfere with the paged person, but is dangerous if the person with the pager is paged while driving a vehicle. possible. It can take several seconds for the driver to look away from the road and look at the pager's indicator and read the driver's paging message scrolling across the LCD. This is especially dangerous if the pager is positioned so that the LCD must be moved to a visible position before the LCD can be read. If the driver places the pager on the instrument panel for viewing convenience, the pager can be kicked out and become a dangerous projectile in the event of an accident. Regardless of where the pager is placed, under certain ambient light conditions, the LCD of the pager is extremely difficult or impossible to read, even when placed directly in front of the driver.

【0004】従つて自動車のドライバーも容易に見るこ
とができ且つドライバーの視野を妨げないページングメ
ッセージ表示システムをもつ自動車のページャーを提供
することはのぞましいことである。又如何なる周囲の光
の状態においても読むことが容易な表示器を提供するこ
とも又のぞましいことである。
Accordingly, it would be desirable to provide an automobile pager with a paging message display system that is easily viewable by the automobile driver and does not interfere with the driver's view. It is also desirable to provide an indicator that is easy to read in any ambient light conditions.

【0005】本願発明は、ドライバーの視野を妨げるこ
となく容易に自動車のドライバーに見える位置のフロン
トガラスの領域に置かれた表示装置を含むメセージ表示
システムを有する自動車のページャーを提供するもので
ある。
The present invention provides an automobile pager having a message display system that includes a display device located in the region of the windshield where it is easily visible to the driver of the vehicle without obstructing the driver's field of view.

【0006】本発明の1つの面によれば、このページン
グ信号のメッセージ表示システムは自動車のフロントガ
ラスの領域に取付けられるように適合されたハウジング
の中に設けられる。このシステムはハウジングの上に位
置する表示装置と、探知されたページング信号を検波す
るレシーバーと、レシーバーの出力に反応して表示器の
コントロール信号を発生するコントローラーとを含む。
表示装置はページングメッセージを表示するようにコン
トロール信号に反応する。
According to one aspect of the invention, the paging signal message display system is provided in a housing adapted to be mounted in the region of the windshield of an automobile. The system includes a display located above the housing, a receiver that detects the detected paging signal, and a controller that responds to the output of the receiver to generate a control signal for the display.
The display device responds to the control signal to display a paging message.

【0007】本発明の他の面によれば、表示装置はバッ
クミラーのハウジング上か、A−支柱のハウジングか、
オーバーヘッドコンソールか又はバイザーの上かに位置
される。表示装置は好ましくは真空蛍光表示器を用いて
実施される。
According to another aspect of the invention, the display device is on the housing of the rearview mirror or the housing of the A-pillar,
Located either on the overhead console or on the visor. The display device is preferably implemented using a vacuum fluorescent display.

【0008】ページングメッセージ表示システムは斯く
して、ページングメッセージが通常ドライバーの前でド
ライバーの視野を妨げない領域に表示されるように自動
車の中に取付けされるように適合されている。ページン
グメッセージ表示システムはこれがアクセサリーと共に
自動車に組立てられるように自動車のアクセサリーの1
部として設備される。真空蛍光表示器を利用するページ
ングメッセージ表示器は凡ての周囲の照明の状態におい
て容易に見ることができる。
The paging message display system is thus adapted to be mounted in a motor vehicle such that the paging message is normally displayed in front of the driver in an area which does not obstruct the driver's view. The paging message display system is one of the car's accessories so that it can be assembled into a car with the accessories.
Equipped as a department. Paging message indicators utilizing vacuum fluorescent indicators are readily visible in all ambient lighting conditions.

【0009】本発明のこれら及び其の他の特徴、目的及
び利点は付帯する図面を参照した次の説明を読むことに
よって明らかとなるであろう。
These and other features, objects and advantages of the present invention will become apparent upon reading the following description with reference to the accompanying drawings.

【0010】先ず最初に図1を参照すると、本願発明の
1つの好ましい実施例を含む自動車12と地上局10が
示されている。電話又は電話加入者局14から発せられ
るページングメッセージは電話システムを通して地上局
10に連絡される。地上局10は電話からのメッセージ
に応答してラジオ周波数の信号を自動車12に送る。自
動車12はバックミラー組立体18(図2)の中にペー
ジングメッセージ表示システム16(図3)を含み、こ
のバックミラー組立体はハウジング30を含む。自動車
は又通常A−支柱21、ハンドル23、計器パネル2
7、フロントガラス25、サンバイザー29、31及び
ヘッドライナー38を含む。ミラー組立体18は支持体
37を含み、この支持体は自動車の屋根構造の中のコネ
クター34に接続されている。
Referring first to FIG. 1, there is shown a vehicle 12 and ground station 10 which includes one preferred embodiment of the present invention. Paging messages originating from the telephone or telephone subscriber station 14 are communicated to the ground station 10 through the telephone system. Ground station 10 sends a radio frequency signal to vehicle 12 in response to a message from the telephone. The vehicle 12 includes a paging message display system 16 (FIG. 3) in a rearview mirror assembly 18 (FIG. 2) that includes a housing 30. Automobiles also usually have A-pillars 21, steering wheels 23, instrument panels 2
7, a windshield 25, sun visors 29 and 31, and a headliner 38 are included. The mirror assembly 18 includes a support 37, which is connected to a connector 34 in a vehicle roof structure.

【0011】ページングメッセージ表示システム16は
ラジオ周波数(RF)のレシーバー20(図3)を含
み、このレシーバーは地上局10からのRF信号Aを検
波してデジタルコントロール信号を出力する。マイクロ
コントローラー22はレシーバー20に接続され、ペー
ジングメッセージが受取られた時にレシーバーから出力
されるデジタルコントロール信号に反応して表示器のコ
ントロール信号を発生させる。表示器源24はマイクロ
コントローラー22に接続され、そこから表示器コント
ロール信号を受取る。レシーバー20、マイクロコント
ローラー22及び表示器源24はバックミラー組立体1
8のハウジング30の中に取付けられている。従ってペ
ージングメッセージ表示システム16を含むページャー
はバックミラー組立体18の中に設けられて、ドライバ
ーにページングメッセージを表示する。
The paging message display system 16 includes a radio frequency (RF) receiver 20 (FIG. 3) which detects the RF signal A from the ground station 10 and outputs a digital control signal. The microcontroller 22 is connected to the receiver 20 and generates a display control signal in response to a digital control signal output from the receiver when a paging message is received. The display source 24 is connected to the microcontroller 22 and receives display control signals therefrom. The receiver 20, the microcontroller 22, and the display source 24 are the rearview mirror assembly 1
Mounted in a housing 30 of eight. Accordingly, a pager including the paging message display system 16 is provided within the rearview mirror assembly 18 to display paging messages to the driver.

【0012】ページング信号Aは地上局10から送られ
るページング信号に通常利用されるタイプのものであ
る。ページングメッセージは若しも通常の電話加入局1
4から発せられるならば単に数字の情報を含む。その代
りに、若しもメッセージがアルフアベットと数字の入力
をもつ(例えばコンピューターキーボード)電話加入局
14から発生られるならば、メッセージはページする側
からのアルフアベットと数字のメッセージ情報を含むこ
とができる。ページング信号Aは一般に137から17
5MHz(VHFバンド)又は405から513MHz
(UHFバンド)の中の周波数範囲を有する。
Paging signal A is of the type normally used for paging signals sent from ground station 10. A paging message is a normal telephone subscriber station 1
If it originates from 4, it simply contains numerical information. Alternatively, if the message originates from a telephone subscribing station 14 with alphanumeric and numeric inputs (eg, computer keyboard), the message may include alphanumeric and numeric message information from the pager. it can. Paging signal A is typically 137 to 17
5MHz (VHF band) or 405 to 513MHz
It has a frequency range in (UHF band).

【0013】レシーバー20(図3)はアンテナ26を
含み、このアンテナは地上局10からのラジオ周波数の
信号を探知する。RFレシーバー20はアンテナ26に
よって探知された信号を検波して、検波された信号をマ
イクロコントローラー22の中でデコードするのに適当
なデジタルレベルをもつように調整する。マイクロコン
トローラー22は好ましくはモトローラ社から市販で入
手可能なモトローラMC68HC05マイクロコントロ
ーラーを用いて実施される。しかし何れの適当なマイク
ロコントローラーも利用可能である。一般にマイクロコ
ンローラーはRFレシーバー20から出力されるデーダ
信号を受けてデコードする。若しもメッセージがページ
ャーが中に取付けられている自動車に対するページング
メッセージであるならば、マイクロコントローラーはペ
ージングメッセージに反応して一連の表示コントロール
信号を発生し、この信号は一連のデータリンク28を通
して表示器源24に伝達される。
The receiver 20 (FIG. 3) includes an antenna 26 which detects radio frequency signals from the ground station 10. The RF receiver 20 detects the signal detected by the antenna 26 and adjusts the detected signal to have a suitable digital level for decoding in the microcontroller 22. Microcontroller 22 is preferably implemented using a Motorola MC68HC05 microcontroller commercially available from Motorola. However, any suitable microcontroller can be used. Generally, the micro controller receives and decodes the data signal output from the RF receiver 20. If the message is a paging message for a car in which the pager is mounted, the microcontroller generates a series of display control signals in response to the paging message, which signals are displayed through a series of data links 28. Is transmitted to the source 24.

【0014】表示器24は、好ましい実施例によれば、
真空蛍光のアルフアベット−数字の表示器である。この
アルフアベット−数字の表示器は型を変更できる20字
の真空蛍光表示器である市販で入手可能なノリタケCU
2055 CPB−52Aを用いて有利に実施される。
ノリタケ表示器は連続した入力と全体の表示の駆動要素
を含んでいる。ノリタケ表示器は全体の表示の駆動要素
を含むが、当業者は如何なる市販で入手可能な真空蛍光
表示器も又利用され得ることを認めるのであろう。若し
も表示器が全体の表示の駆動回路を含まないならば、適
当な市販で入手可能な駆動回路が用いられて表示器用に
適当な信号レベルを発生する。真空蛍光表示器は好まし
い実施例である。何故ならばこれはあらゆる周囲の照明
の状態の下において明らかに規定され容易に解読できる
特に明るいイメージを発生するからである。しかし、L
ED及び/又は裏から照明されたLCD表示器のような
他の表示装置を利用されることができよう。
The indicator 24, according to the preferred embodiment, is
Vacuum fluorescent Alphabet-a numeric indicator. This Alphabet-Numerical Indicator is a 20-character vacuum fluorescent indicator with a changeable mold. Commercially available Noritake CU.
It is advantageously carried out using 2055 CPB-52A.
The Noritake indicator contains the drive elements for the continuous input and the entire display. The Noritake display includes the entire display drive element, but those skilled in the art will recognize that any commercially available vacuum fluorescent display may also be utilized. If the display does not include drive circuitry for the entire display, suitable commercially available drive circuitry is used to generate the appropriate signal levels for the display. A vacuum fluorescent display is the preferred embodiment. This is because it produces a particularly bright image that is clearly defined and easily decipherable under all ambient lighting conditions. But L
Other display devices could be utilized such as EDs and / or backlit LCD displays.

【0015】図2及び図3に関連して、RFレシーバー
20、マイクロコントローラー22及び表示器源24は
好ましくはバックミラー組立体18のハウジング30の
中に位置される。
With reference to FIGS. 2 and 3, the RF receiver 20, the microcontroller 22 and the display source 24 are preferably located within the housing 30 of the rearview mirror assembly 18.

【0016】バックミラー組立体18はミラーハウジン
グ30の中に位置されている少なくとも1つのサーキッ
トボード(図示されていない)を含みこの上にはレシー
バー20、マイクロコントローラー22及び表示器源2
4がいつものように取付けられている。反射表面32
は、表示器の表示表面の平面に関して約45°の角度で
表示器(例えば真空蛍光表示器24)の上方に位置され
ている。表示器24からの像は表面32の上に反射され
るので反射表面を見るドライバーは反射された像を読む
ことができる。ページングメッセージ表示システム16
はハウジング30の中に取付けられて、ワイヤリングハ
ーネス34を通して自動車の母線36に接続され、この
母線は又ヘッドライナー38の上の自動車の屋根構造物
の中に位置している。バックミラー組立体18はコネク
ター40に取外し可能に接続されたミラー支持体37を
含む。ミラー組立体はバックミラー支持体37を含む。
ミラー組立体はバックミラー支持体37をコネクター4
0の中に差込むことによってオプショナルアクセサリー
として自動車に取付けられる。
The rearview mirror assembly 18 includes at least one circuit board (not shown) located within a mirror housing 30 on which a receiver 20, a microcontroller 22 and a display source 2 are provided.
4 is mounted as usual. Reflective surface 32
Are positioned above the indicator (eg, vacuum fluorescent indicator 24) at an angle of about 45 ° with respect to the plane of the display surface of the indicator. The image from display 24 is reflected on surface 32 so that a driver looking at the reflective surface can read the reflected image. Paging message display system 16
Is mounted in the housing 30 and is connected through a wiring harness 34 to a vehicle busbar 36, which is also located above the headliner 38 in the vehicle roof structure. The rearview mirror assembly 18 includes a mirror support 37 removably connected to a connector 40. The mirror assembly includes a rearview mirror support 37.
The mirror assembly uses the rear-view mirror support 37 and the connector 4
It can be attached to a car as an optional accessory by inserting it into 0.

【0017】バックミラー組立体18を組立てるために
は、RFレシーバー20、マイクロコントローラー22
及び表示器24は少なくとも1つのサーキットボード
(図示されていない)の上に取付けられる。サーキット
ボードはバックミラーのハウジング30の中に組込まれ
る。マイクロコントローラー22のコントロール入力と
出力を含むワイヤーハーネス34と、自動車の動力源に
接続された動力供給コンダクトとはページングメッセー
ジ表示システム16に接続されている。ワイヤリングハ
ーネスは、支持体37が自動車の屋根構造の中のコネク
ター40に接続される時、自動車の屋根構造の中の配線
と接続するためにミラー支持体37を通ってバックミラ
ーハウジング30から外側に伸ばされる。バックミラー
組立体18はミラー支持体37がコネクター40に接続
される時自動車12に完全に組込まれる。
To assemble the rearview mirror assembly 18, an RF receiver 20 and a microcontroller 22 are used.
And indicator 24 is mounted on at least one circuit board (not shown). The circuit board is incorporated into the housing 30 of the rearview mirror. A wire harness 34 including the control inputs and outputs of the microcontroller 22 and a power supply conduit connected to the vehicle power source are connected to the paging message display system 16. The wiring harness extends outwardly from the rearview mirror housing 30 through the mirror support 37 to connect with wiring in the vehicle roof structure when the support 37 is connected to the connector 40 in the vehicle roof structure. Be stretched. The rearview mirror assembly 18 is fully assembled in the vehicle 12 when the mirror support 37 is connected to the connector 40.

【0018】運転において、自動車12は地上局10か
ら人が電話14を用いて自動車12の番号をダイヤルす
ることによってページされる。ページ信号は電話から電
話システムを経由して地上ベース局40に伝達される。
地上ベース局10はRF信号Aを自動車12に送る。レ
シーバー20はラジオ周波数信号Aを検波し、コントロ
ール信号をマイクロコントローラー22に出力する。マ
イクロコントローラーは検波されたページ信号に反応し
てページング信号が受け取られたことを示す。ドライバ
ーは、メッセージが表示器24上に表示された時、バッ
クミラーハウジング30の上のREADスイッチ48
(図2及び3)を用いてコントロールできる。マイクロ
コントローラー22はREADスイッチ48の作動に反
応してコントロール信号をアルフアベット−数字の表示
器に伝達しページングメッセージが表示される。若しも
ドライバーが直ちに先方にコールバックしたい時は、自
動車12がセルラー電話を持って居れば、ドライバーは
TRANSMITスイッチ50を押す。TRANSMI
Tスイッチを押すことに反応して、マイクロコントロー
ラー22はセルラー電話をコントロールしてページング
メッセージの中に示された番号を呼ぶ。
In operation, the vehicle 12 is paged from the ground station 10 by a person dialing the number of the vehicle 12 using the telephone 14. The page signal is transmitted from the telephone to the terrestrial base station 40 via the telephone system.
Ground base station 10 sends RF signal A to vehicle 12. The receiver 20 detects the radio frequency signal A and outputs a control signal to the microcontroller 22. The microcontroller indicates that a paging signal has been received in response to the detected page signal. The driver, when the message is displayed on the display 24, reads the READ switch 48 on the rearview mirror housing 30.
(FIGS. 2 and 3). In response to actuation of the READ switch 48, the microcontroller 22 transmits a control signal to the alphabet-numeral display to display a paging message. If the driver wants to call back immediately, the driver presses the TRANSMIT switch 50 if the car 12 has a cellular phone. TRANSMI
In response to pressing the T switch, the microcontroller 22 controls the cellular telephone to call the number indicated in the paging message.

【0019】本発明の代案の実施例によれば、ページン
グメッセージ表示システム16は自動車のA支柱21
(図2)の上に取付けられたハウジング52(図4)の
中に設けられている。図3の回路に示されたページング
メッセージ表示システム16はハウジング52に取付け
られる。RFレシーバー20(図3)、マイクロコント
ローラー22及び表示器24も又スナップコネクター、
ねじを切られたフアスナー、接着剤等のような通常の手
段(図示されていない)によってハウジングの中に取付
けられることができる。A一支柱ハウジング52は表示
システム16を含み、サーキットボード(図示されてい
ない)はA一支柱21に、適当なねじを切られたフアス
ナー、スナップコネクター、接着剤等を用いて組込まれ
る。ハウジングは自動車の内部に適合してプラスチック
金属又は他の適当な材料から作られる。ページングメッ
セージ表示システム16はハウジング52の中にその下
端に置かれ、表示器24の表示表面は自動車のドライバ
ーに容易に見られる。アルフアベットと数字の表示器は
本発明のこの実施例においては10文字の2列又は垂直
に指向した表示器を含む。
According to an alternative embodiment of the present invention, the paging message display system 16 includes an A-post 21 of an automobile.
It is provided in a housing 52 (FIG. 4) mounted above (FIG. 2). The paging message display system 16 shown in the circuit of FIG. 3 is mounted in the housing 52. The RF receiver 20 (FIG. 3), the microcontroller 22 and the indicator 24 are also snap connectors,
It can be mounted in the housing by conventional means (not shown) such as threaded fasteners, glue or the like. The A-one-post housing 52 contains the display system 16 and a circuit board (not shown) is assembled to the A-one-pillar 21 using suitable threaded fasteners, snap connectors, adhesives, and the like. The housing is made of plastic metal or other suitable material compatible with the interior of the vehicle. The paging message display system 16 is placed in the housing 52 at its lower end, and the display surface of the indicator 24 is readily visible to the vehicle driver. Alphabet and number indicators include two-column or vertically oriented indicators of 10 characters in this embodiment of the invention.

【0020】本発明のもう1つの代案の実施例において
は、ページングメッセージ表示システム16はオーバー
ヘッドコンソール54の中に取付けられる。オーバーヘ
ッドコンソールは通常の方法で自動車の屋根の構造に取
付けられたハウジング56を含む。オーバーヘッドコン
ソールハウジングは何等かの適当な通常の構造のもので
よい。ページングメッセージ表示システム16はサーキ
ットボード(図示されていない)の上に取付けられこの
ボードは今度は通常の方法でオーバーヘッドコンソール
のハウジング56の中に取付けられる。表示器24はオ
ーバーヘッドコンソールのハウジング56の上に位置さ
れ、表示器源の像は直接に自動車のドライバーに見え
る。
In another alternative embodiment of the present invention, paging message display system 16 is mounted within overhead console 54. The overhead console includes a housing 56 mounted in the conventional manner to the roof structure of the vehicle. The overhead console housing may be of any suitable conventional construction. The paging message display system 16 is mounted on a circuit board (not shown) which in turn is mounted in the conventional console housing 56. The indicator 24 is located on the housing 56 of the overhead console and the image of the indicator source is directly visible to the vehicle driver.

【0021】本発明のもう1つの実施例によると、ペー
ジングメッセージ表示システム16は、取付ブラケット
によって自動車の屋根(図7)に対して持ち上げられた
保管位置と下げられたブロックされない位置(図6)と
の間を動くように自動車12に取付けられた自動車のサ
ンバイザーの中に設けられている。バイザーの調節され
た位置に拘らずページングメッセージを見ることができ
るように、1組の表示器24及び24′がバイザーの中
に取付けられ、これらはサンバイザーの反対側からも見
ることができる。このようにして、バイザー58がヘッ
ドライナー(図7)に対して休止位置にある時に表示器
源24′が見え、バイザー58が下げられた位置(図
6)にあってドライバーを日光からさえぎる時表示器2
4が見える。両方の表示器は同時にページングメッセー
ジを表示する。サンバイザー58は何等かの適当な構造
のものであってよい。レシーバー20、マイクロコント
ローラー22及び表示器24、24′は好ましくはサン
バイザーの中に取付けられる。しかし、マイクロコント
ローラー22とレシーバー20はサンバイザーの外に取
付けられ、表示器24、24′はサンバイザー58の中
に、中空のバイザーピボットブラケット60を通して接
続された一連のデータリンク28をもって取付けられて
もよい。
In accordance with another embodiment of the present invention, the paging message display system 16 includes a mounting bracket that raises the storage position relative to the vehicle roof (FIG. 7) and a lowered unblocked position (FIG. 6). Is provided in a vehicle sun visor mounted on the vehicle 12 for movement there between. A set of indicators 24 and 24 'are mounted in the visor so that the paging message can be viewed regardless of the adjusted position of the visor, which are also visible from the opposite side of the sun visor. Thus, the indicator source 24 'is visible when the visor 58 is in the rest position with respect to the headliner (Fig. 7) and when the visor 58 is in the lowered position (Fig. 6) to shield the driver from sunlight. Display 2
I can see 4. Both indicators display paging messages at the same time. Sun visor 58 may be of any suitable construction. The receiver 20, the microcontroller 22 and the indicators 24, 24 'are preferably mounted in a sun visor. However, the microcontroller 22 and receiver 20 are mounted outside the sun visor, and the indicators 24, 24 'are mounted in the sun visor 58 with a series of data links 28 connected through a hollow visor pivot bracket 60. Good.

【0022】斯くして自動車のドライバーに容易に見る
ことのできるページングメッセージ表示システムがここ
に開示されているのを見ることができる。このページン
グメッセージ表示システムは自動車のフロントガラス領
域のハウジングの中に便利に位置され、従って自動車の
ドライバーは目を長い間道路から完全に離すことなく、
ページングメッセージを見ることができる。ページング
メッセージ表示システムは自動車のアクセサリーとして
必要であり、あらゆる周囲の照明状況において容易に見
ることができる。
Thus, it can be seen that a paging message display system is disclosed herein that is easily visible to the driver of the vehicle. This paging message display system is conveniently located inside the housing of the windshield area of the vehicle, so that the driver of the vehicle can keep his eyes off the road for a long time,
You can see the paging message. The paging message display system is needed as a vehicle accessory and is easily visible in all ambient lighting conditions.

【0023】当業者にはここに記載されたように本発明
の好ましい実施例に色々な改造が当業者によってなされ
得ることは明らかとなろう。このような改造は本申請の
請求項によって規定される本発明の範囲と精神の範囲内
に留るものである。
It will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made to the preferred embodiments of the invention as described herein by those skilled in the art. Such modifications are within the scope and spirit of the invention as defined by the claims of this application.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるページングメッセージ表示システ
ムを有する自動車と連絡する地上発信局を含むページン
グシステムを描く概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram depicting a paging system including a terrestrial originating station in communication with a vehicle having a paging message display system according to the present invention.

【図2】本発明によるページングメッセージ表示システ
ムを含む自動車のフロントガラス領域の断片的透視図で
ある。
FIG. 2 is a fragmentary perspective view of a windshield area of a vehicle including a paging message display system according to the present invention.

【図3】本発明による自動車のページングメッセージ表
示システムのブロック電気回路図である。
FIG. 3 is a block electric circuit diagram of an automobile paging message display system according to the present invention.

【図4】本発明の代案の実施例による、自動車のA支柱
に位置されたページング表示システムを含む自動車内部
の透視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the interior of a vehicle including a paging display system located on the A-post of the vehicle, according to an alternative embodiment of the present invention.

【図5】本発明のもう1つの代案の実施例によるオーバ
ーヘッドコンソールの中にページングメッセージ表示シ
ステムを含む自動車の内部の透視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the interior of a vehicle including a paging message display system in an overhead console according to another alternative embodiment of the present invention.

【図6】本発明の更にもう1つの代案の実施例によるサ
ンバオザーの中にページングメッセージ表示システムを
含む自動車の内部の透視図である。
FIG. 6 is a perspective view of the interior of a vehicle that includes a paging message display system in a sambaozer according to yet another alternative embodiment of the present invention.

【図7】サイバイザーが自動車のヘッドライナーに対し
てその使用されない位置にあるときの図6によるサンバ
イザーの中のページングメッセージ表示システムを含む
自動車内部の透視図である。
FIG. 7 is a perspective view of the interior of the vehicle including the paging message display system in the sun visor according to FIG. 6 when the visor is in its unused position relative to the vehicle headliner.

【図8】図7のVIII−VIIIの平面に沿ってとら
れたページングメッセージ表示システムとヘッドライナ
ーを含むサンバイザーの断面図である。
8 is a cross-sectional view of the sun visor including the paging message display system and headliner taken along the plane of VIII-VIII of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 地上局 12 自動車 14 電話(加入者局) 16 ページングメッセージ表示システム 18 バックミラー組立体 20 RFレシーバー 21 A−支柱 22 マイクロコントローラー 23 ハンドル 24 表示器 25 フロントガラス 26 アンテナ 27 計器パネル 29 サンバイザー 30 ハウジング 31 サンバイザー 32 反射表面 34 コネクター/ワイヤリングハーネス 36 母線 37 支持体 38 ヘッドライナー 40 コネクター 48 READスイッチ 50 TRANSMITスイッチ 52 ハウジング 54 オーバーヘッドコンソール 56 ハウジング 58 サンバイザー 60 取付ブラケット 10 Ground Station 12 Car 14 Telephone (Subscriber Station) 16 Paging Message Display System 18 Rearview Mirror Assembly 20 RF Receiver 21 A-Support 22 Microcontroller 23 Handle 24 Display 25 Front Glass 26 Antenna 27 Instrument Panel 29 Sun Visor 30 Housing 31 Sun Visor 32 Reflective Surface 34 Connector / Wiring Harness 36 Busbar 37 Support 38 Headliner 40 Connector 48 READ Switch 50 TRANSMIT Switch 52 Housing 54 Overhead Console 56 Housing 58 Sun Visor 60 Mounting Bracket

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 7/26 109 H Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display area H04B 7/26 109 H

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動車のページングメッセージ表示シス
テムにおいて、 第1のコントロール信号を出力するためのページングメ
ッセイージを含むRF信号に反応するレシーバーと、 当該レシーバーに接続されて当該第1のコントロール信
号を入力し、且つこれに反応して表示コントロール信号
を発生するコントローラーと、 自動車の中に取付けられるよう適合されたハウジングを
含むバックミラー組立体と、 当該表示コントロール信号を受け取るように当該コント
ローラーに接続された表示装置とを含み、当該表示装置
は当該バックミラー組立体のハウジングの中に取付けら
れ、当該ページングメッセージ当該表示コントロール信
号に反応して表示されるので自動車のドライバーに容易
に見えることを特徴とする自動車のページングメッセー
ジ表示システム。
1. A paging message display system for an automobile, comprising: a receiver responsive to an RF signal including a paging message for outputting a first control signal; and a receiver connected to the receiver for inputting the first control signal. And a rearview mirror assembly including a housing adapted to be mounted in a vehicle and a display control signal responsive thereto, and connected to the controller to receive the display control signal. A display device, the display device being mounted in the housing of the rearview mirror assembly and being visible in response to the paging message and the display control signal so that it is easily visible to the driver of the vehicle. Car paging messe Di-display system.
【請求項2】 請求項1に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該バックミラー
組立体は更に当該ハウジング上に位置する鏡を含み、当
該表示装置は当該バックミラー組立体ハウジングの上に
位置し、当該メッセージは当該鏡に近接して表示される
ことを特徴とする自動車のページングメッセージ表示シ
ステム。
2. The automotive paging message display system as defined in claim 1, wherein the rearview mirror assembly further includes a mirror located on the housing, the display device being on the rearview mirror assembly housing. A paging message display system for an automobile, characterized in that the message is located close to the mirror.
【請求項3】 請求項2に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該コントローラ
ーと当該レシーバーは当該バックミラー組立体ハウジン
グの中に取付けられていることを特徴とする自動車のペ
ージングメッセージ表示システム。
3. A vehicle paging message display system as defined in claim 2, wherein the controller and the receiver are mounted in the rearview mirror assembly housing. .
【請求項4】 請求項3に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該コントローラ
ーはセルラー電話に組合わされていることを特徴とする
自動車のページングメッセージ表示システム。
4. A vehicle paging message display system as defined in claim 3 wherein the controller is associated with a cellular telephone.
【請求項5】 請求項4に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該バックミラー
組立体は当該コントローラーに接続され且つ自動車の電
気システムに接続されるように適合された信号用コンダ
クターを含むことを特徴とする自動車のページングメッ
セージ表示システム。
5. The vehicle paging message display system as defined in claim 4, wherein the rearview mirror assembly includes a signaling conductor connected to the controller and adapted to connect to an electrical system of the vehicle. An automobile paging message display system characterized by the above.
【請求項6】 自動車のページングメッセージ表示シス
テムにおいて、 自動車の内部の自動車のフロントガラスの近くに取付け
られるように適合されたアクセサリーハウジングを含む
自動車のアクセサリーと、 当該ハウジングの上に位置し且つページングメッセージ
を表示するために表示コントロール信号に反応する表示
装置と、 当該表示装置に操作上組合わされたコントローラーであ
って、 当該表示コントロール信号を発生するために第1のコン
トロール信号に反応する当該コントローラーと、 当該コントローラーに操作上組合わされたレシーバーで
あって、ページ信号を受け取り、これに反応して当該コ
ントローラーへの当該第1のコントロール信号を出力す
る当該レシーバーとを含み、当該コントローラーは当該
第1のコントロール信号に反応して自動車のドライバー
にページングメッセージを表示する当該表示装置をコン
トロールすることを特徴とする自動車のページングメッ
セージ表示システム。
6. A paging message display system for an automobile, the automobile accessory including an accessory housing adapted to be mounted inside the automobile near a windshield of the automobile, and a paging message located on the housing. A display device responsive to a display control signal for displaying, and a controller operably associated with the display device, the controller responsive to a first control signal to generate the display control signal, A receiver operatively associated with the controller, the receiver receiving a page signal and responsive thereto to output the first control signal to the controller, the controller including the first control Automotive paging message display system, characterized in that to control the display device capable of reacting with displaying a paging message to car driver No..
【請求項7】 請求項6に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリー
はバックミラー組立体であることを特徴とする自動車の
ページングメッセージ表示システム。
7. A paging message display system for an automobile according to claim 6, wherein the accessory is a rearview mirror assembly.
【請求項8】 請求項6に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリー
ハウジングは自動車の屋根の組立体に取付けられるよう
適合されていることを特徴とする自動車のページングメ
ッセージ表示システム。
8. A vehicle paging message display system as defined in claim 6, wherein the accessory housing is adapted to be mounted in a vehicle roof assembly.
【請求項9】 請求項8に規定された自動車のページン
グメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリー
はバックミラー組立体であることを特徴とする自動車の
ページングメッセージ表示システム。
9. A paging message display system for an automobile according to claim 8, wherein the accessory is a rearview mirror assembly.
【請求項10】 請求項8に規定された自動車のページ
ングメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリ
ーはオーバーヘッドコンソールであることを特徴とする
自動車のページングメッセージ表示システム。
10. A paging message display system for an automobile as defined in claim 8, wherein the accessory is an overhead console.
【請求項11】 請求項8に規定された自動車のページ
ングメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリ
ーはバイザーであることを特徴とする自動車のページン
グメッセージ表示システム。
11. A paging message display system for an automobile according to claim 8, wherein the accessory is a visor.
【請求項12】 請求項6に規定された自動車のページ
ングメッセージ表示システムにおいて、当該アクセサリ
ーは自動車のA−支柱の表示器であることを特徴とする
自動車のページングメッセージ表示システム。
12. A paging message display system for an automobile as defined in claim 6, wherein the accessory is an A-post indicator of the automobile.
【請求項13】 請求項6に規定された自動車のページ
ングメッセージ表示システムにおいて、当該コントロー
ラーと当該レシーバーは当該アクセサリーハウジングの
中に取付けられていることを特徴とする自動車のページ
ングメッセージ表示システム。
13. A paging message display system for an automobile as defined in claim 6, wherein the controller and the receiver are mounted in the accessory housing.
【請求項14】 請求項13に規定された自動車のペー
ジングメッセージ表示システムにおいて、当該表示装置
は真空蛍光表示器を含むことを特徴とする自動車のペー
ジングメッセージ表示システム。
14. A paging message display system for an automobile as defined in claim 13, wherein the display device includes a vacuum fluorescent display.
【請求項15】 請求項14に規定された自動車のペー
ジングメッセージ表示システムにおいて、当該表示装置
は、表示源からの像を反射する反射表面を含むことを特
徴とする自動車のページングメッセージ表示システム。
15. An automotive paging message display system as defined in claim 14 wherein the display device includes a reflective surface that reflects an image from a display source.
【請求項16】 請求項6に規定された自動車のページ
ングメッセージ表示システムにおいて、当該コントロー
ラーはセルラー電話に組合わされていることを特徴とす
る自動車のページングメッセージ表示システム。
16. A vehicle paging message display system as defined in claim 6, wherein the controller is associated with a cellular telephone.
【請求項17】 フロントガラスを含む自動車用ページ
ングメッセージにおいて、フロントガラスの近くの自動
車の中に設けられるよう適合されたハウジングと、 第1のコントロール信号を発生するためページ信号を反
応するレシーバーと、 当該レシーバーに組合わされ、表示コントロール信号を
発生するため当該第1のコントロール信号に反応する表
示コントローラーと、 当該コントローラーに組合わされ、且つ当該ハウジング
内に位置する表示表面を含む装置であって、当該表示コ
ントロール信号に反応して当該表示表面に自動車のドラ
イバーへのメッセージを表示する当該表示装置とを含む
ことを特徴とする自動車ページャー。
17. A vehicle paging message including a windshield, a housing adapted to be provided in a vehicle near a windshield, and a receiver responsive to the page signal to generate a first control signal. A device comprising a display controller associated with the receiver and responsive to the first control signal to generate a display control signal, and a display surface associated with the controller and located in the housing, the display comprising: An automobile pager comprising: a display device for displaying a message to an automobile driver on the display surface in response to a control signal.
【請求項18】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーは更に当該コントローラーと自動車の電源に組合
わされた信号コンダクターを含み、当該ページャーは当
該自動車の電源によってエネルギーを与えられているこ
とを特徴とする自動車のページャー。
18. An automobile pager as defined in claim 17 further comprising a signal conductor associated with the controller and an automobile power supply, the pager being energized by the automobile power supply. Car pager to do.
【請求項19】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該コントローラーはセルラー電話に
組合わされていることを特徴とする自動車のページャ
ー。
19. An automobile pager as defined in claim 17, wherein the controller is associated with a cellular telephone.
【請求項20】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーは更に表示源を含み、当該表示表面は当該表示源
によって発生された光を反射する表面によって与えられ
ることを特徴とする自動車のページャー。
20. An automobile pager as defined in claim 17 further comprising a display source, the display surface being provided by a surface that reflects the light generated by the display source.
【請求項21】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該ハウジングはバックミラーのハウ
ジングであることを特徴とする自動車のページャー。
21. An automobile pager as defined in claim 17, wherein the housing is a rearview mirror housing.
【請求項22】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該ハウジングは自動車のA−支柱上
に取付けられるよう適合されていることを特徴とする自
動車のページャー。
22. An automotive pager as defined in claim 17 wherein the housing is adapted to be mounted on an automotive A-post.
【請求項23】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該ハウジングはオーバーヘッドコン
ソールのハウジングであることを特徴とする自動車のペ
ージャー。
23. An automotive pager as defined in claim 17 wherein said housing is an overhead console housing.
【請求項24】 請求項17に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該ハウジングはバイザーであること
を特徴とする自動車のページャー。
24. An automobile pager as defined in claim 17, wherein said housing is a visor.
【請求項25】 請求項24に規定された自動車のペー
ジャーにおいて、当該ハウジングは、バイザーの位置に
拘らず当該ページャーのメッセージを自動車のオペレー
ターに表示するために、当該ハウジングの互いに反対の
側面に表示装置を含むことを特徴とする自動車ページャ
ー。
25. An automobile pager as defined in claim 24, wherein the housing is displayed on opposite sides of the housing to display the pager's message to the vehicle operator regardless of the position of the visor. An automobile pager including a device.
JP06297813A 1993-10-28 1994-10-25 Car paging display system Expired - Fee Related JP3094267B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14387793A 1993-10-28 1993-10-28
US08/143877 1993-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291035A true JPH07291035A (en) 1995-11-07
JP3094267B2 JP3094267B2 (en) 2000-10-03

Family

ID=22506063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06297813A Expired - Fee Related JP3094267B2 (en) 1993-10-28 1994-10-25 Car paging display system

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3094267B2 (en)
DE (1) DE4438666A1 (en)
GB (1) GB2283350B (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010151033A2 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 주식회사 에이스테크놀로지 Communication apparatus for a vehicle, rear-view mirror structure contained in same, and shade band electrically connected to the rear-view mirror structure
JP2014206745A (en) * 2001-11-30 2014-10-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Semiconductor device and vehicle
JP6346723B1 (en) * 2017-11-08 2018-06-20 堺ディスプレイプロダクト株式会社 Display panel mounting method and display device manufacturing method
JP2020509969A (en) * 2017-03-09 2020-04-02 ジェンテックス コーポレイション Display mirror toggle paddle

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526208B4 (en) * 1995-07-18 2006-08-17 Marquardt Gmbh Electronic door closing system on a motor vehicle
DE29621171U1 (en) * 1996-12-06 1998-04-09 Hohe Gmbh & Co Kg Vehicle with exposed component in the interior
DE19808393A1 (en) 1998-02-27 1999-09-02 Volkswagen Ag Display device for a motor vehicle
DE19822914A1 (en) * 1998-05-22 1999-11-25 Alcatel Sa Method for information transmission of vehicle data and traffic information system
US6167255A (en) * 1998-07-29 2000-12-26 @Track Communications, Inc. System and method for providing menu data using a communication network
US6405033B1 (en) 1998-07-29 2002-06-11 Track Communications, Inc. System and method for routing a call using a communications network
US6535743B1 (en) 1998-07-29 2003-03-18 Minorplanet Systems Usa, Inc. System and method for providing directions using a communication network
DE19959744C2 (en) * 1999-12-10 2001-11-29 Man Nutzfahrzeuge Ag Holder for detachable attachment of a mobile phone or a handheld device of a permanently installed telephone system in a vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930742A (en) * 1988-03-25 1990-06-05 Donnelly Corporation Rearview mirror and accessory mount for vehicles

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206745A (en) * 2001-11-30 2014-10-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Semiconductor device and vehicle
JP2016027408A (en) * 2001-11-30 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 vehicle
US9493119B2 (en) 2001-11-30 2016-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vehicle, display device and manufacturing method for a semiconductor device
US10325940B2 (en) 2001-11-30 2019-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vehicle, display device and manufacturing method for a semiconductor device
US10629637B2 (en) 2001-11-30 2020-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vehicle, display device and manufacturing method for a semiconductor device
US10957723B2 (en) 2001-11-30 2021-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vehicle, display device and manufacturing method for a semiconductor device
WO2010151033A2 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 주식회사 에이스테크놀로지 Communication apparatus for a vehicle, rear-view mirror structure contained in same, and shade band electrically connected to the rear-view mirror structure
WO2010151033A3 (en) * 2009-06-23 2011-03-31 주식회사 에이스테크놀로지 Communication apparatus for a vehicle, rear-view mirror structure contained in same, and shade band electrically connected to the rear-view mirror structure
JP2020509969A (en) * 2017-03-09 2020-04-02 ジェンテックス コーポレイション Display mirror toggle paddle
JP6346723B1 (en) * 2017-11-08 2018-06-20 堺ディスプレイプロダクト株式会社 Display panel mounting method and display device manufacturing method
US10788696B2 (en) 2017-11-08 2020-09-29 Sakai Display Products Corporation Method for attaching display panel and method for manufacturing display apparatus
US11003004B2 (en) 2017-11-08 2021-05-11 Sakai Display Products Corporation Method for attaching display panel and method for manufacturing display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3094267B2 (en) 2000-10-03
DE4438666A1 (en) 1995-05-04
GB9421461D0 (en) 1994-12-07
GB2283350A (en) 1995-05-03
GB2283350B (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927792A (en) Visor display
US9446715B2 (en) Vision system for a vehicle
US5566224A (en) Radio frequency communication device including a mirrored surface
US8331998B2 (en) Combined rear view mirror and telephone
US7075511B1 (en) Vehicle interior rearview mirror assembly with display
US5631638A (en) Information system in a motor vehicle
JP3094267B2 (en) Car paging display system
US20020004416A1 (en) Combined rear view mirror and telephone
KR101322588B1 (en) Rear View Mirror for a Vehicle with an Antenna Module and an Electronic Display Module
US20060135216A1 (en) Containing structure that integrates a rear-view driving mirror and telephone apparatus which allows communication and visualization of images with a remote control device of the cellular phone of the type with bluetooth technology
FR2783778B1 (en) MOTOR VEHICLE ACCESSORY INCLUDING A DRIVER INFORMATION DISPLAY SCREEN
JP2002225724A (en) Operation device for on-vehicle equipment
WO1999066647A1 (en) Mobile telephone docking station
JP3098892U (en) Control device for vehicle interior components with remote control for mobile phone
JPH06197246A (en) On-vehicle code reader
GB2356312A (en) Mobile telephone integrated with or mounted on rear-view mirror
KR100389380B1 (en) Back-mirror having display part of a car
JP3110855U (en) Multi-function composite device
CN220121119U (en) Double-screen vehicle-mounted backlight module integrated with photosensitive sensor and vehicle-mounted display device
CN218616247U (en) Support intelligent cockpit system that shows of shielding more
KR0117156Y1 (en) Electronic memo board
KR0131224Y1 (en) Car-audio display device
JPH07329640A (en) On-vehicle type information display device
CN2616428Y (en) Automobile rear-view mirror with satellite positioning function
JP3074670B2 (en) Information display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees