JPH07288675A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH07288675A
JPH07288675A JP6080415A JP8041594A JPH07288675A JP H07288675 A JPH07288675 A JP H07288675A JP 6080415 A JP6080415 A JP 6080415A JP 8041594 A JP8041594 A JP 8041594A JP H07288675 A JPH07288675 A JP H07288675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
signal
original
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6080415A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masabumi Kamei
正文 亀井
Satoru Kutsuwada
悟 轡田
Yoshihiko Suzuki
嘉彦 鈴木
Shoji Miyake
祥二 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6080415A priority Critical patent/JPH07288675A/en
Publication of JPH07288675A publication Critical patent/JPH07288675A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain stapling on an upper left part of an image at all times by applying rotation control to image information in response to a direction of received image information. CONSTITUTION:Originals stacked on an original tray of an original feeder 400 are fed to a platen glass sequentially from a final page and are read, and the image of all pages is stored on a hard disk. A size and a direction of each original are sensed by a sensor on the way of carrying originals. Then an image read from the hard disk is copied with rotation by +90 deg., or -90+ or - or without rotation depending whether or not a portrait key and a landscape key are set and whether a sheet longitudinally located or a laterally located is in existence in a cassette of paper feed sections 117, 118 while an original is set longitudinally. Thus, sheets are bundled at upper left corners of the image and a book easy to use is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像形成されたシート
にとじを行なうことのできる画像形成装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus capable of binding an image-formed sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のステープリングできる複写装置は
画像の向きに関係なく決められた場所にステープリング
することしかできなかった。
2. Description of the Related Art A conventional stapling copying apparatus can only perform stapling at a predetermined location regardless of the orientation of an image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そのため、画像の左上
以外の場所にステープリングされてしまい、ステープリ
ングされたシートはめくりにくいものになってしまうと
いう問題があった。
Therefore, there is a problem in that the stapled sheet is stapled to a position other than the upper left of the image, and the stapled sheet is difficult to turn.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は以上のよ
うな問題を解消した画像形成装置を提供することにあ
り、この目的を達成するため、画像情報を入力する入力
手段と、前記入力手段からの画像情報をシート上に画像
形成する画像形成手段と、前記画像形成手段により画像
形成されたシートの所定位置にとじを行なうとじ手段
と、前記入力手段から入力される画像情報の向きを指示
する指示手段と、前記指示手段の指示に応じて前記入力
手段からの画像情報を回転制御する制御手段と、を有す
ることを特徴とする画像形成装置を提供するものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus which solves the above problems, and in order to achieve this object, an input means for inputting image information, and the input means. The image forming means forms an image on the sheet with the image information from the means, the binding means for binding the image formed on the sheet by the image forming means, and the direction of the image information inputted from the input means. An image forming apparatus comprising: an instructing unit for instructing and a control unit for controlling rotation of image information from the input unit in accordance with an instruction of the instructing unit.

【0005】[0005]

【実施例】【Example】

〔実施例1〕図1は、本発明の一実施例による複写装置
100の構造を示す断面図である。ここで複写装置の動
作に付いて説明する。図4に示すような原稿を複写機1
00の原稿台ガラス101へ給送する原稿給送装置40
0上に複数枚の原稿がセットされ、図2に示される複写
機100の操作部200により、任意のコピー枚数nが
設定される。ここで、図4の401はセパレートバーで
あり、コピー済みの原稿と、未コピーの原稿を分ける働
きを持っている。402は原稿セット表示であり、原稿
が正しくセットされている時に点灯する。403はエリ
ア指定するためのデジタイザであり、404はフィーダ
ーカバー、405は原稿トレイ、406はスライドガイ
ド、407は補助トレイである。この原稿給送装置40
0は原稿の搬送路上に原稿サイズ検知のためのセンサが
設けられており、原稿のサイズと向きを検出することが
できる。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a copying apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. Here, the operation of the copying apparatus will be described. An original document as shown in FIG.
Document feeder 40 for feeding the document table glass No. 00 to the platen glass 101
A plurality of originals are set on 0, and an arbitrary copy number n is set by the operation unit 200 of the copying machine 100 shown in FIG. Here, reference numeral 401 in FIG. 4 denotes a separate bar, which has a function of separating a copied original document and an uncopied original document. Reference numeral 402 denotes a document set display, which lights up when the document is properly set. Reference numeral 403 is a digitizer for designating an area, 404 is a feeder cover, 405 is a document tray, 406 is a slide guide, and 407 is an auxiliary tray. This document feeder 40
In the case of 0, a sensor for detecting the size of the original is provided on the original conveying path, and the size and direction of the original can be detected.

【0006】また、図2の操作部200の201,20
3は濃度キーであり、202はオート濃度キーである。
また、204,205,206は変倍キーであり、各
々、縮小,等倍,拡大を設定するものである。207は
ディスプレーであり、208は*キーであり、210は
OKキーであり、211〜214はカーソルキーであ
る。又、215は予熱状態の設定及び解除のためのキー
である。216はコピーキーであり、217はストップ
キー、218はクリアーキー、219はテンキーであ
る。さらに、図2の220は複写装置100のメイン電
源スイッチである。230は原稿を縦にした状態で人が
読むことができる原稿をコピーするときに押されるポー
トレートキーで、231は原稿を横にした状態で人が読
むことができる原稿をコピーするときに押されるランド
スケープキーである。
In addition, 201, 20 of the operation unit 200 of FIG.
Reference numeral 3 is a density key, and 202 is an automatic density key.
Reference numerals 204, 205, and 206 denote variable magnification keys for setting reduction, equal magnification, and enlargement, respectively. Reference numeral 207 is a display, 208 is a * key, 210 is an OK key, and 211 to 214 are cursor keys. Reference numeral 215 is a key for setting and releasing the preheating state. Reference numeral 216 is a copy key, 217 is a stop key, 218 is a clear key, and 219 is a ten-key. Further, 220 in FIG. 2 is a main power switch of the copying apparatus 100. Reference numeral 230 denotes a portrait key that is pressed when a human-readable original is copied in a portrait orientation, and 231 is pressed when a human-readable original is copied in a horizontal orientation. It is a landscape key.

【0007】オペレータはこの操作部200により設定
が終わったら216のコピーボタンを押して、複写装置
100にコピーを開始させる。コピーボタンが押される
と、原稿給送装置400から図1の原稿台ガラス101
上に原稿が一枚ずつ給送される。原稿が原稿台ガラス1
01上にセットされると、原稿照射ランプ102を点灯
し、原稿照射ランプ102を含む第1ミラー台ユニット
が移動させて、原稿を走査する。原稿照射ランプ102
によって照射された原稿の反射光は反射ミラー103,
104,105,集光レンズ106を介し、回折位相格
子107でRed,Green,Blueの3原色に分
光される。ここで分光された反射光は3ラインのカラー
リニアイメージセンサー108(CCD)の各々のライ
ンセンサー上に結像される。このCCD108のアナロ
グの出力信号は、図示しないアナログプロセッサーによ
ってビデオ信号に変換され、同じく図示しないイメージ
プロセッサーによって各種画像処理が施される。画像処
理がほどこされたビデオ信号は、図示しない画像記憶装
置または図示しないレーザーコントロール装置に送られ
る。画像記憶装置に送られたビデオ信号は画像記憶装置
に記憶され、レーザーコントロール装置に送られたビデ
オ信号は、レーザーの制御信号に変換される。レーザの
制御信号に従ってレーザー109は発光し、レーザ光は
ポリゴンミラー110、反射ミラー111,112を介
して、感光ドラム113上に照射され、静電潜像を形成
する。更に、静電潜像は所定色の現像剤で現像され、所
定のタイミングをとって給紙部117,118から搬送
されてくる出力用紙上に転写されて画像形成される。出
力用紙上に形成された画像は搬送部114によって定着
器115に送られ、熱定着によって定着され、定着処理
された用紙は116排出部より排紙される。そして、図
3に示すようなソーター300のビン301によって設
定部数毎に仕分けされる。ソータ300は用紙の手前側
のコーナーをステープルするステープラ303及びステ
ープルスタートボタン302を有している。又、複写装
置100はソータ300の他にソータ308を取り付け
ることもできる。ソータ308はビン304、ステープ
ラ307、ステープルスタートボタン306を有する。
ステープラ303、307はステープル針の先端309
に示すようにフラットに折りまげることができる。つま
り、310に示すような折り曲げ方をしないので、ステ
ープル針を折り曲げた面が表面でも問題がない。
When the operator completes the setting with the operation unit 200, he or she presses the copy button 216 to cause the copying apparatus 100 to start copying. When the copy button is pressed, the document feeder 400 causes the platen glass 101 of FIG.
Documents are fed one by one on top. The manuscript is the platen glass 1
When set on 01, the original irradiation lamp 102 is turned on, and the first mirror base unit including the original irradiation lamp 102 is moved to scan the original. Original irradiation lamp 102
The reflected light of the original illuminated by the reflection mirror 103,
The light is split into three primary colors of Red, Green, and Blue by the diffraction phase grating 107 through the lenses 104 and 105 and the condenser lens 106. The reflected light dispersed here is imaged on each line sensor of the color linear image sensor 108 (CCD) of three lines. The analog output signal of the CCD 108 is converted into a video signal by an analog processor (not shown), and various image processing is performed by an image processor (not shown). The image-processed video signal is sent to an image storage device (not shown) or a laser control device (not shown). The video signal sent to the image storage device is stored in the image storage device, and the video signal sent to the laser control device is converted into a laser control signal. The laser 109 emits light in accordance with the control signal of the laser, and the laser light is irradiated onto the photosensitive drum 113 via the polygon mirror 110 and the reflection mirrors 111 and 112 to form an electrostatic latent image. Further, the electrostatic latent image is developed with a developer of a predetermined color and transferred at a predetermined timing onto the output paper conveyed from the paper feed units 117 and 118 to form an image. The image formed on the output paper is sent to the fixing device 115 by the transport unit 114, is fixed by thermal fixing, and the paper on which the fixing process is performed is discharged from the discharge unit 116. Then, the bins 301 of the sorter 300 as shown in FIG. The sorter 300 has a stapler 303 and a staple start button 302 for stapling the front corner of the paper. Further, the copying apparatus 100 may be equipped with a sorter 308 in addition to the sorter 300. The sorter 308 has a bin 304, a stapler 307, and a staple start button 306.
The staplers 303 and 307 are staple needle tips 309.
Can be folded flat as shown in. That is, since the bending method as shown in 310 is not performed, there is no problem even if the surface on which the staple is bent is the front surface.

【0008】また画像記憶装置に記憶された画像は、レ
ーザーコントロール装置に送られ、レーザーの制御信号
に変換されて、レーザー109を発光させ、ポリゴンミ
ラー110、反射ミラー111,112を介して、感光
ドラム113上に照射され、静電潜像を形成する。更
に、静電潜像は所定色の現像剤で現像され、所定のタイ
ミングをとって搬送されてくる出力用紙上に転写され画
像として形成される。出力用紙上に形成された画像は搬
送部114によって定着器115に送られ、熱定着によ
って定着され、その用紙は排出部116より排紙され
る。
Further, the image stored in the image storage device is sent to a laser control device, converted into a laser control signal, which causes the laser 109 to emit light, and is exposed through a polygon mirror 110 and reflection mirrors 111 and 112. It is irradiated onto the drum 113 to form an electrostatic latent image. Further, the electrostatic latent image is developed with a developer of a predetermined color, transferred onto the output paper conveyed at a predetermined timing, and formed as an image. The image formed on the output paper is sent to the fixing device 115 by the conveyance unit 114 and fixed by thermal fixing, and the paper is ejected from the ejection unit 116.

【0009】次に、ビデオ処理ユニットの信号の流れを
図5に示す。CCD118に結像された原稿画像は、パ
ルス発生器502から送られるCCD駆動クロックによ
って駆動されるCCD108によって、Red,Gre
en,Blueの3原色のアナログ電気信号に変換され
る。更に、この信号はサンプル/ホールド(S/H)回
路503によってS/Hクロックのタイミングでサンプ
ルされ、A/Dコンバーター504によって、ディジタ
ル信号に変換される。A/Dコンバーター504でビデ
オ信号に変換されたR,G,Bの各々の信号はズレ補正
回路505によってR,G,Bの各々のデーター間のズ
レが補正される。更に、補正の終わったビデオ信号は5
06の黒補正/白補正回路によって、データーの黒のレ
ベルと、白のレベルが補正される。
Next, the signal flow of the video processing unit is shown in FIG. The original image formed on the CCD 118 is read by the CCD 108 driven by the CCD driving clock sent from the pulse generator 502, and the Red and Gre images are outputted.
It is converted into an analog electric signal of three primary colors of en and Blue. Further, this signal is sampled at the timing of the S / H clock by the sample / hold (S / H) circuit 503 and converted into a digital signal by the A / D converter 504. The shift correction circuit 505 corrects the shift between the R, G, and B data of each of the R, G, and B signals converted into the video signal by the A / D converter 504. Furthermore, the corrected video signal is 5
A black correction / white correction circuit 06 corrects the black level and the white level of the data.

【0010】次に上記画像処理の終わったビデオ信号
は、セレクター507によってCPU520からのセレ
クト信号に基づいて記憶装置側とプリント装置側へ振り
分ける。508はビデオインターフェースであり、CP
U520からの信号に応じてセレクタ507とハードデ
ィスク521との間や、ハードディスク521と画像記
憶装置509との間で画像データをやりとりする。画像
記憶装置509は画像を回転する。510は読み取った
原稿画像に対して影付けや反転処理を施す画像処理部で
あり、511はプリンタインターフェースである。51
2は以上に説明した処理結果を出力する為のプリンタ
ー、つまり、上述したレーザ109、感光ドラム11
3、定着器115からなるプリンタである。ハードディ
スク装置521は約100枚分の画像を記憶することが
できる。
Next, the video signal subjected to the above image processing is distributed by the selector 507 to the storage device side and the printing device side based on the select signal from the CPU 520. 508 is a video interface, CP
Image data is exchanged between the selector 507 and the hard disk 521 and between the hard disk 521 and the image storage device 509 in accordance with a signal from the U520. The image storage device 509 rotates the image. Reference numeral 510 denotes an image processing unit that performs shadowing and inversion processing on the read original image, and 511 is a printer interface. 51
Reference numeral 2 denotes a printer for outputting the processing result described above, that is, the laser 109 and the photosensitive drum 11 described above.
3 is a printer including a fixing device 115. The hard disk device 521 can store about 100 images.

【0011】この構成において、まずCCD108から
入力された原稿全頁分の画像データをセレクタ507、
ビデオインターフェース508を介してハードディスク
装置521に記憶させる。ハードディスク装置521か
らはCPU520からの指示により、最終頁からか、も
しくは先頭頁から順に画像データが読み出される。この
画像データはビデオインターフェース508を介して画
像記憶装置509へ送られ、回転処理される。又、画像
記憶装置509では、CPU520から回転指示がない
ときは回転処理されない。画像記憶装置509からの画
像データはビデオインターフェース508を介してセレ
クタ507へ送られる。
In this structure, first, the image data for all pages of the original document input from the CCD 108 is input to the selector 507.
The data is stored in the hard disk device 521 via the video interface 508. Image data is read from the hard disk device 521 in order from the last page or from the first page according to an instruction from the CPU 520. This image data is sent to the image storage device 509 via the video interface 508 and is rotated. Further, the image storage device 509 does not perform the rotation process when there is no rotation instruction from the CPU 520. The image data from the image storage device 509 is sent to the selector 507 via the video interface 508.

【0012】次に、画像記憶装置509に付いて説明す
る。図6は、本実施例に於ける画像形成装置の画像記憶
装置の構成を示す詳細回路図である。同図に於いて、1
001はコネクタ、1002はセレクタ、1003はメ
モリー、1004,1005,1008はインバータ
ー、1006,1007は13ビットカウンター、10
09,1010,1011,1012はトライステート
バッファ、1013は通信制御部である。1017は、
画像記憶装置全体の制御を行うCPUであり、1014
は、CPU1017が動作する為の各種プログラムを格
納したROMを示し、1015は、CPU1017がR
OM1014の各種プログラムを実行するときに使用す
るワークエリアとしてのRAMを示し、1016は出力
ポートである。2001R,2001G,2001B,
2007R,2007G,2007B,2019R,2
019G,2019B,2012〜2017は、それぞ
れ信号線を示し、又、2002はITOP信号、200
3はEN信号、2004はビデオクロック(VCL
K)、2005は通信信号(COM)、2006はセレ
クト信号、2008はITOP信号、2009はEN信
号、2010は制御信号、2018はアドレス信号,デ
ーター,制御信号を伝送するバスラインを示している。
Next, the image storage device 509 will be described. FIG. 6 is a detailed circuit diagram showing the configuration of the image storage device of the image forming apparatus in this embodiment. In the figure, 1
001 is a connector, 1002 is a selector, 1003 is a memory, 1004, 1005, 1008 are inverters, 1006, 1007 are 13-bit counters, 10
Reference numerals 09, 1010, 1011 and 1012 denote tristate buffers and 1013 denotes a communication control unit. 1017 is
A CPU that controls the entire image storage device.
Indicates a ROM storing various programs for operating the CPU 1017, and 1015 indicates that the CPU 1017 reads R
A RAM as a work area used when executing various programs of the OM 1014 is shown, and 1016 is an output port. 2001R, 2001G, 2001B,
2007R, 2007G, 2007B, 2019R, 2
Reference numerals 019G, 2019B, 2012 to 2017 denote signal lines, and 2002 denotes an ITOP signal, 200
3 is an EN signal, 2004 is a video clock (VCL
K), 2005 is a communication signal (COM), 2006 is a select signal, 2008 is an ITOP signal, 2009 is an EN signal, 2010 is a control signal, and 2018 is a bus line for transmitting an address signal, data and a control signal.

【0013】次に上記構成の動作について説明する。コ
ネクタ1001は、図5のビデオインターフェース50
8とケーブルを介して接続されている。Rデーター,G
データー,Bデーターは、それぞれコネクタ1001を
介して信号線2001R,2001G,2001Bに入
力される。又、制御信号、及び、通信信号である信号
も、同様に、コネクタ1001を介して信号線2002
〜2005に入力される。信号線2001R,2001
G,2001Bを通る画像信号(以下、「2001R
´」、「2001G´」、「2001B´」と称す)
は、セレクタ1002に入力される。画像記憶時には、
セレクタ1002はセレクト信号2006により、図の
A側に設定され、入力された画像信号2001R´、2
001G´、2001B´(これらをまとめて「画像情
報2001」と称す)は、信号線2007R,2007
G,2007Bを通ってメモリー1003に入力され
る。ITOP信号2002はインバータ1004で反転
され、ITOP信号2008としてカウンター1006
のクリア端子に入力される。又、EN信号2003はイ
ンバータ1005で反転され、EN信号2009として
カウンター1006のクロック入力端子、および、カウ
ンター1007のクリア端子に入力される。更に、VC
LKは、カウンター1007のクロック入力端子に入力
される。
Next, the operation of the above configuration will be described. The connector 1001 is the video interface 50 of FIG.
8 is connected via a cable. R data, G
Data and B data are input to the signal lines 2001R, 2001G, and 2001B via the connector 1001, respectively. Similarly, the control signal and the signal that is the communication signal are also transmitted via the connector 1001 to the signal line 2002.
To 2005. Signal lines 2001R and 2001
Image signal passing through G, 2001B (hereinafter referred to as "2001R
"", "2001G '", "2001B'")
Are input to the selector 1002. When storing images,
The selector 1002 is set to the side A in the figure by the select signal 2006, and the input image signal 2001R ′, 2
001G 'and 2001B' (collectively referred to as "image information 2001") are signal lines 2007R and 2007.
It is input to the memory 1003 through G, 2007B. The ITOP signal 2002 is inverted by the inverter 1004, and a counter 1006 is output as an ITOP signal 2008.
It is input to the clear terminal of. The EN signal 2003 is inverted by the inverter 1005 and input as an EN signal 2009 to the clock input terminal of the counter 1006 and the clear terminal of the counter 1007. Furthermore, VC
LK is input to the clock input terminal of the counter 1007.

【0014】次に、メモリー1003への記憶方法を、
原稿がA4サイズの時を例として詳しく説明する。図7
は、原稿台ガラス101上に、A4サイズの原稿999
が載置された例で、原稿台ガラス101の下から見た図
である。つまり、基準マークMは原稿台ガラス101の
左奥にあることになる。又、同図には、ビデオ処理ユニ
ットからの制御信号も書き加えてある。本カラーリーダ
ーは、原稿999を16dot/mmで読み込み、それ
をディジタル情報に変換する。そして、ハードディスク
装置521に原稿全頁分が記憶された後、最終頁又は先
頭頁から順に画像記憶装置509(図6)に送り込む。
基準マークMに合わせて原稿999をセットした場合、
方向性においては、原稿の水平(H)方向すなわち主走
査方向は、図示のように0番地から4752番地に対応
し、垂直(V)方向即ち副走査方向は0番地から336
0番地に対応する。上述の制御信号(EN203,VC
LK2004,ITOP2002)は、図7に示したよ
うなタイミングで発生し、画像記憶装置509に送られ
る。
Next, the storage method in the memory 1003 will be described.
The case where the original is A4 size will be described in detail as an example. Figure 7
On the platen glass 101 is an A4 size document 999.
FIG. 3 is a view seen from below the original platen glass 101 in an example in which is mounted. That is, the reference mark M is on the left rear side of the platen glass 101. The control signal from the video processing unit is also added to the figure. This color reader reads the original 999 at 16 dots / mm and converts it into digital information. Then, after all pages of the original are stored in the hard disk device 521, they are sent to the image storage device 509 (FIG. 6) in order from the last page or the first page.
If the original 999 is set according to the reference mark M,
In terms of directionality, the horizontal (H) direction of the document, that is, the main scanning direction corresponds to addresses 0 to 4752 as shown in the figure, and the vertical (V) direction, that is, the sub-scanning direction, corresponds to address 0 to 336.
Corresponds to address 0. The above control signal (EN203, VC
LK2004, ITOP2002) are generated at the timings shown in FIG. 7 and are sent to the image storage device 509.

【0015】又、図8は本実施例に於ける図5に示すビ
デオ処理ユニットのビデオインターフェース508から
の制御信号と画像信号とにそれぞれ対応する画像記憶装
置509内の信号のタイミングチャートであり、信号線
2001から入力した画像信号をメモリ1003に記憶
させるタイミングチャートである。ITOP信号200
8が論理“0”の時、カウンター1006はクリアさ
れ、カウンター出力2013は全て論理“0”となって
いる。この時、EN信号2009は、“0”となってお
り、カウンター1007はクリアされて、信号線201
2に出力されるカウンター出力は全て“0”となる。
又、ITOP信号が“0”から“1”へ変化すると、原
稿の有効画像情報2001が出力されるとともに、EN
信号2009が“0”から“1”に変化する。又、コネ
クタ1001からVCLK2004が、常時出力され
る。EN信号2009が“1”になると、カウンター1
007はクリアが解除され、VCLK2004に同期し
てカウントアップした値が信号線2012に出力され
る。EN信号2009は、信号レベルが“0”から
“1”へと変化してから、VCLK2004が4752
個に相当する時間が経過すると、再び“0”へと変化す
る。カウンター1007の出力は、上記のEN信号20
09の制御により、0〜4752までの値をとる。
FIG. 8 is a timing chart of signals in the image storage device 509 corresponding to the control signal and the image signal from the video interface 508 of the video processing unit shown in FIG. 5 in this embodiment. 6 is a timing chart for storing an image signal input from a signal line 2001 in a memory 1003. ITOP signal 200
When 8 is a logical "0", the counter 1006 is cleared and the counter outputs 2013 are all a logical "0". At this time, the EN signal 2009 is “0”, the counter 1007 is cleared, and the signal line 201
The counter outputs output to 2 are all "0".
When the ITOP signal changes from "0" to "1", the effective image information 2001 of the document is output and EN
The signal 2009 changes from "0" to "1". Further, the VCLK 2004 is constantly output from the connector 1001. When the EN signal 2009 becomes "1", the counter 1
Clear of 007 is released, and the value counted up in synchronization with VCLK 2004 is output to the signal line 2012. After the signal level of the EN signal 2009 changes from “0” to “1”, the VCLK 2004 becomes 4752.
When the time corresponding to the number of pieces has passed, it changes to "0" again. The output of the counter 1007 is the EN signal 20 described above.
The value of 0 to 4752 is taken by the control of 09.

【0016】カウンター1006は、上述のようにIT
OP信号2008によりクリアされた後、EN信号20
09が“0”から“1”へと変化する度に1つカウント
アップする。即ち、カウンター1007は、H方向の番
地を出力し、カウンター1006はV方向の番地(行)
を出力する。このカウンター1007の出力は、信号線
2012を介してトライステートバッファ1010と1
011とに入力される。又、カウンター1006の出力
は、信号線2013を介してトライステートバッファ1
009と1012とに入力される。メモリー1003に
画像情報を信号線2007R,G,Bを介して入力させ
る場合には、出力ポート1016からの制御信号201
0により、トライステートバッファ1009と1010
とが有効となるように制御される。即ち、カウンター1
007の出力は、信号線2012、トライステートバッ
ファ1010を介し、更に、信号線2014を通ってメ
モリー1003のA0〜A12に入力される。又、カウ
ンター1006の出力は、信号線2013,トライステ
ートバッファ1009を介し、更に、信号線2016を
通ってメモリー1003のA13〜A25に入力され
る。つまり、メモリー1003は、A0〜A25までの
26ビットのアドレスを有し、A0〜A12、A13〜
A25は、各々別のカウンター1006,1007から
の出力によって制御されている。このようにして、入力
された画像データをメモリ1003の0行から3360
行まで書き込んでいく。
The counter 1006 is used for the IT as described above.
After being cleared by the OP signal 2008, the EN signal 20
One is incremented every time 09 changes from "0" to "1". That is, the counter 1007 outputs the address in the H direction, and the counter 1006 outputs the address in the V direction (row).
Is output. The output of the counter 1007 is connected to the tristate buffers 1010 and 1 through the signal line 2012.
011 is input. Further, the output of the counter 1006 is output via the signal line 2013 to the tristate buffer 1
009 and 1012. When image information is input to the memory 1003 via the signal lines 2007R, G, and B, the control signal 201 from the output port 1016 is input.
0, tristate buffers 1009 and 1010
And are controlled to be effective. That is, counter 1
The output of 007 is input to A0 to A12 of the memory 1003 through the signal line 2012, the tristate buffer 1010, and further through the signal line 2014. The output of the counter 1006 is input to A13 to A25 of the memory 1003 via the signal line 2013, the tristate buffer 1009, and the signal line 2016. In other words, the memory 1003 has 26-bit addresses A0 to A25, and A0 to A12 and A13 to
A25 is controlled by the outputs from the separate counters 1006 and 1007. In this way, the input image data is stored in the memory 1003 from line 0 to 3360.
Write up to the line.

【0017】図9は、本実施例に於けるメモリー100
3のアドレス空間を示す。図6に示すように、カウンタ
ー1006,1007の出力は、各々13ビットを有
し、これらが夫々メモリー1003のアドレスA0〜A
12、A13〜A25に入力されている。つまり、213
=8192のアドレスを指定することができ、H方向は
0番地から8191番地まで、V方向は0行から819
1行までのアドレスを指定できる。そして、図9に示す
メモリー空間に、図8に示すタイミングにて画像情報2
001を入力した場合、その専有領域は図9に於いて斜
線部分にて示される。なお、ここでは、図7の原稿99
9のアドレスに対応して、メモリー1003上に画像情
報2001が記憶される、つまり、A4サイズの画像情
報をメモリー1003上に記憶したが、出力用紙と原稿
の方向性が同一の場合、画像情報メモリー1003に記
憶せず、カラーリーダーから直接カラープリンターへ出
力する事も可能である。又、図5の様な構成を持つ事に
よって、読み取りと、出力を同時に行う事も可能であ
る。
FIG. 9 shows a memory 100 according to this embodiment.
3 shows an address space of 3. As shown in FIG. 6, the outputs of the counters 1006 and 1007 each have 13 bits, which are respectively addresses A0 to A of the memory 1003.
12, A13 to A25. That is, 2 13
= 8192 addresses can be specified, addresses 0 to 8191 in the H direction and lines 0 to 819 in the V direction.
You can specify the address up to one line. Then, the image information 2 is stored in the memory space shown in FIG. 9 at the timing shown in FIG.
When 001 is input, the exclusive area is indicated by the shaded area in FIG. Note that here, the original 99 of FIG.
Image information 2001 is stored in the memory 1003 in correspondence with the address of 9, that is, A4 size image information is stored in the memory 1003, but when the orientation of the output paper and the original is the same, the image information It is also possible to output directly from the color reader to the color printer without storing it in the memory 1003. Further, by having the configuration as shown in FIG. 5, it is possible to simultaneously read and output.

【0018】次に、90°回転を行う読み出し方法を説
明する。先ず、90°回転に先立ち、カラーリーダーの
ビデオインターフェース508によって、画像情報は画
像記憶装置509からビデオ処理ユニットに向かって伝
達される。又、画像記憶装置509のCPU1017
は、出力ポート1016を制御する事によって、セレク
ター1002をB側に設定し、又、トライステートバッ
ファ1009〜1012の内、トライステートバッファ
1009,1010をハイインピーダンス状態とする。
カラーリーダー内のコントロールユニットは、ケーブル
を介してプリンターの給紙カセット117(図1)内に
セットされている用紙の種類情報を得る。本実施例で
は、図1において上段にA4R用紙がセットされてお
り、この情報からカラーリーダー内のビデオ処理ユニッ
トは、画像形成時、図10に示すEN信号,VCLK,
ITOP信号を出力する。ITOP信号は感光体の手前
にあるタイミングローラーをONし、用紙が送られた時
点でONされる。VCLKは、レーザーの1画素に相当
する周波数で連続的に出力する。又、記録密度は16d
ot/mmであるから、レーザースキャン方向における
VCLK数は、210mm×16dot/mm=336
0dotとなり、EN信号も3360クロック入力され
る間は、論理“0”となる。又、ビデオ処理ユニットか
ら出力され、画像記憶装置509に入力される制御信号
は、カウンター1006,1007に入力される。EN
信号は、カウンター1006のクロック入力端子、及
び、カウンター1007のクリア端子に入力される。そ
して、VCLK信号は、カウンター1007のクロック
入力端子に入力され、ITOP信号は、カウンター10
06のクリア端子に入力される。
Next, a reading method for performing 90 ° rotation will be described. First, prior to the 90 ° rotation, the image information is transmitted from the image storage device 509 to the video processing unit by the video interface 508 of the color reader. Also, the CPU 1017 of the image storage device 509
Controls the output port 1016 to set the selector 1002 to the B side, and sets the tristate buffers 1009 and 1010 among the tristate buffers 1009 to 1012 to the high impedance state.
The control unit in the color reader obtains the type information of the paper set in the paper feed cassette 117 (FIG. 1) of the printer via the cable. In this embodiment, A4R paper is set on the upper side in FIG. 1, and from this information, the video processing unit in the color reader, when forming an image, the EN signal, VCLK,
Output the ITOP signal. The ITOP signal is turned on when the timing roller in front of the photoconductor is turned on and the paper is fed. VCLK is continuously output at a frequency corresponding to one pixel of the laser. The recording density is 16d
Since it is ot / mm, the VCLK number in the laser scanning direction is 210 mm × 16 dot / mm = 336.
It becomes 0 dot, and is logical "0" while the EN signal is also input for 3360 clocks. A control signal output from the video processing unit and input to the image storage device 509 is input to counters 1006 and 1007. EN
The signal is input to the clock input terminal of the counter 1006 and the clear terminal of the counter 1007. Then, the VCLK signal is input to the clock input terminal of the counter 1007, and the ITOP signal is input to the counter 10.
It is input to the clear terminal of 06.

【0019】図11は、本実施例に係る画像形成装置に
於ける制御信号のタイミングチャートである。同図に示
すEN信号2009が論理“0”の時、カウンター10
07はクリアされ、信号線2012に出力されるカウン
ター出力は全て論理“0”となる。又、ITOP信号2
008が論理“0”の時、カウンター1006はクリア
され、信号線2013に出力されるカウンター出力は全
て論理“0”となる。カウンター1007はEN信号2
009が論理“1”となった後、VCLK2004が入
力されると、1つずつカウントアップした出力が信号線
2012に出力される。そして、信号線2012に出力
されたカウンター出力は、有効となっているトライステ
ートバッファ1011を介してメモリー1003のアド
レス端子A13〜A25に入力される。カウンター10
06は、ITOP信号2008が論理“1”となった
後、EN信号2009が入力されると、1つずつカウン
トアップした出力が信号線2016に入力される。そし
て、カウンター1006の出力は、有効となっているト
ライステートバッファ1012を介してメモリー100
3のアドレス端子A0〜A13に入力される。
FIG. 11 is a timing chart of control signals in the image forming apparatus according to this embodiment. When the EN signal 2009 shown in the figure is logic "0", the counter 10
07 is cleared, and all counter outputs output to the signal line 2012 are logic "0". Also, ITOP signal 2
When 008 is a logic “0”, the counter 1006 is cleared and all counter outputs output to the signal line 2013 are logic “0”. Counter 1007 is EN signal 2
When VCLK 2004 is input after 009 becomes logic “1”, the output counted up one by one is output to the signal line 2012. Then, the counter output output to the signal line 2012 is input to the address terminals A13 to A25 of the memory 1003 via the enabled tri-state buffer 1011. Counter 10
In 06, when the EN signal 2009 is input after the ITOP signal 2008 becomes logic “1”, the output counted up by one is input to the signal line 2016. Then, the output of the counter 1006 is sent to the memory 100 via the enabled tri-state buffer 1012.
3 are input to address terminals A0 to A13.

【0020】このように、メモリーの端子A0〜A12
にはカウンター1006の信号が、又、メモリーの端子
A13〜A25にはカウンター1007の出力信号が入
力されるという事は、上述した画像記憶時に於けるカウ
ンター1006,1007の出力が入れ換わっている事
を示す。図9に示す画像情報の読み出しに於いて、カウ
ンターの出力が入れ換わっている事から、最初に図9の
V方向の情報を読み、1ライン読み出す毎にH方向のカ
ウンター1006の出力がカウントアップし、次のV方
向1ラインを読み出す処理が実施される。この処理の様
子を図11に示す。同図に於いて、メモリー出力、即
ち、信号線2019R,G,Bに出力された信号は、H
方向の0番地に於いて、V方向の0行〜3360行迄の
データーの読み出し、次に、H方向の1番地に於けるV
方向の0行〜3360行迄を読み出す事によって得られ
るデーターである。そして、この処理を4752番地ま
で繰り返す事により、A4サイズの原稿であった画像情
報を90°回転してA4R形式にてメモリー1003か
ら読み出す事ができる。又、図12に示すように、メモ
リー出力、即ち、信号線2019R,G,Bに出力され
た信号は、H方向の4752番地に於いて、V方向の逆
の3350行〜0行の方向のデーターを読み出し、次
に、H方向の4751番地に於ける、V方向の逆の33
60行〜0行迄を読み出す事により、A4サイズの原稿
であった画像情報を、前述の図11の方向とは逆に90
°回転、すなわち、−90°回転し、A4R形式でメモ
リー1003から読み出す事もできる。回転しない場合
はメモリ1003に書き込んだ順に読み出せばよい。こ
れらの制御はCPU1017が行ない、CPU1017
はCPU520によって制御される。
In this way, the terminals A0 to A12 of the memory are
The signal of the counter 1006 is input to the memory, and the output signal of the counter 1007 is input to the terminals A13 to A25 of the memory. That is, the outputs of the counters 1006 and 1007 at the time of image storage are exchanged. Indicates. In reading the image information shown in FIG. 9, since the outputs of the counters are exchanged, the information in the V direction in FIG. 9 is read first, and the output of the counter 1006 in the H direction counts up every time one line is read. Then, the process of reading the next one line in the V direction is performed. The state of this processing is shown in FIG. In the figure, the memory output, that is, the signal output to the signal lines 2019R, G, B is H
At the 0th address in the direction 0, the data of 0th to 3360th lines in the V direction are read out, and then the V at the 1st address in the H direction is read.
This is data obtained by reading lines 0 to 3360 in the direction. Then, by repeating this process up to the address 4752, the image information that was an A4 size original can be rotated by 90 ° and read from the memory 1003 in the A4R format. Further, as shown in FIG. 12, the memory output, that is, the signal output to the signal lines 2019R, G, and B, at the address 4752 in the H direction, is in the direction of the 3350th row to the 0th row opposite to the V direction. Read the data, and then, at address 4751 in the H direction, the reverse 33 in the V direction.
By reading the 60th to 0th lines, the image information of the A4 size original is read by 90% in the opposite direction to the direction shown in FIG.
It can also be read from the memory 1003 in A4R format after being rotated by 90 °, that is, rotated by −90 °. If they do not rotate, they may be read in the order in which they were written in the memory 1003. These controls are performed by the CPU 1017, and the CPU 1017
Are controlled by the CPU 520.

【0021】次に、本実施例の概要を説明する。図13
はステープルソートの例である。図13のaは原稿給送
装置400にセットする原稿の向きであり、図13のb
は通常のコピー、つまり画像回転などがなされることな
くコピーが行なわれ、ステープルされた用紙の向きであ
る。ステープルされる位置はコピーBのように用紙の画
像に対して左上の位置である。図14は読み取った原稿
画像を90°回転させてコピーしてステープルした例で
ある。原稿をa1を+90°回転してコピーしてステー
プルしたものがb1で、−90°回転してコピーしてス
テープルしたものがb2である。図に示されるように+
方向へ回転すると反時計方向へ回転し、−方向へ回転す
ると時計方向へ回転する。回転の方法は上述した通りで
ある。
Next, the outline of this embodiment will be described. FIG.
Is an example of staple sorting. 13A shows the orientation of the original set on the original feeding apparatus 400, and FIG.
Is the orientation of a stapled sheet which is a normal copy, that is, a copy is made without image rotation. The position to be stapled is the upper left position with respect to the image on the paper as in the copy B. FIG. 14 shows an example in which the read original image is rotated 90 °, copied, and stapled. The original is a1 which is rotated by + 90 ° and copied and stapled, and b2 is an original which is rotated by −90 ° and copied and stapled. As shown in the figure +
Rotating in the direction rotates in the counterclockwise direction, and rotating in the-direction rotates in the clockwise direction. The rotation method is as described above.

【0022】〔実施例2〕次に、第2の実施例について
説明する。先ず、図16に示すように定着器1601に
よって定着された記録紙がフラッパ1602によって複
写装置の下搬送部に記録用紙が搬送される。この時の記
録用紙は矢印1604の方向に進み、記録用紙の先端が
センサ1607を通過した時点からタイマで搬送方向逆
転のタイミングを計る。ここで、所定の時間をタイマが
カウントすると下搬送ローラ1608を逆回転させて、
矢印1605、1606が示すように記録紙は排紙部に
送られ、排紙ローラ1609によって排出される。この
時の紙送りの表裏状態は図17(c)に示すとおりであ
る。図17(a)に示したのは定着器1601を通った
後の記録用紙の状態であり、矢印1603の通りに搬送
されると、図17(a)の状態となり、矢印1604の
経路を通る事によって、図17(b)に示す通り、記録
紙は裏面に反転されて排紙される。出力例は図15に示
す。ここで、a2はセットされる原稿の向きであり、b
3裏は90°画像を回転させ、更に反転させて得ること
のできる状態である。これにより記録紙の左上にステー
プルすることができる。又、b4裏は−90°画像を回
転させ、更に反転させて得ることのできる状態である。
各々を表から見た様子も同図b3表,b4表に示してあ
る。図17に上述した画像回転及び、裏面排紙の回転と
ステープル位置の関係を示す。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment will be described. First, as shown in FIG. 16, the recording paper fixed by the fixing device 1601 is conveyed by the flapper 1602 to the lower conveying portion of the copying apparatus. At this time, the recording paper advances in the direction of arrow 1604, and a timing for reversing the transport direction is measured by a timer from the time when the leading edge of the recording paper passes the sensor 1607. Here, when the timer counts a predetermined time, the lower conveyance roller 1608 is rotated in the reverse direction,
As indicated by arrows 1605 and 1606, the recording paper is sent to the paper output unit and is output by the paper output roller 1609. The front and back states of paper feeding at this time are as shown in FIG. FIG. 17A shows the state of the recording paper after passing through the fixing device 1601. When the recording paper is conveyed as indicated by the arrow 1603, the state shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 17B, the recording paper is reversed on the back side and discharged. An output example is shown in FIG. Here, a2 is the orientation of the document to be set, and b
The back side of 3 is a state in which the image can be obtained by rotating the image by 90 ° and further inverting it. This allows stapling to the upper left of the recording paper. The back of b4 is a state in which the image can be obtained by rotating the image by -90 ° and further reversing it.
The appearance of each of them is also shown in Tables b3 and b4 in FIG. FIG. 17 shows the relationship between the image rotation and the rotation of the back side sheet discharge and the stapling position described above.

【0023】〔実施例3〕次に、第3の実施例を説明す
る。図18に示すように1805の原稿を原稿給送装置
にセットして、画像を−90°回転して出力した場合、
1806に示すように、ステープラを奥と手前に持つソ
ータで奥側のステープラを選択する事によって記録紙の
左上にステープルすることができる。又、画像を90°
回転して、裏面排紙を行う場合、1807に示すよう
に、手前のステープラを選択する事によって記録紙左上
をステープルすることが可能となる。ここで、1801
は針無しに点灯する針補給表示器であり、1802はマ
ニュアルステープル指示を行なうマニュアルステープル
キーであり、1803はステープル部カバーであり、1
804はソートビンである。尚、本実施例ではステープ
ル手段を複数持ち、出力方法により、ステープル位置を
切り替える事によって同様の効果を持たせた。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment will be described. As shown in FIG. 18, when the document 1805 is set in the document feeder and the image is rotated by −90 ° and outputted,
As shown by 1806, by selecting the stapler on the back side with a sorter having the stapler on the back side and the front side, the upper left side of the recording paper can be stapled. Also, the image is 90 °
When the sheet is rotated to eject the back surface, as shown by 1807, the upper left of the recording sheet can be stapled by selecting the front stapler. Where 1801
Reference numeral 1802 denotes a staple supply indicator that lights up without staples, reference numeral 1802 denotes a manual staple key for instructing a manual staple, 1803 denotes a staple portion cover, and 1
804 is a sort bin. In this embodiment, a plurality of stapling means are provided, and the same effect is provided by switching the stapling position according to the output method.

【0024】尚、原稿給送装置により、原稿がR方向
(原稿の長手方向が搬送方向である)のとき、記録紙反
転を行なうことにより、記録紙の左上にステープルする
ようにしても良いし、紙反転ではなく、奥と手前のステ
ープラを使い分けて、記録紙の左上にステープルするよ
うにしてもよい。
When the original is in the R direction (the longitudinal direction of the original is the conveying direction) by the original feeding device, the recording paper may be reversed so that the upper left corner of the recording paper is stapled. Instead of reversing the paper, the stapler at the back and the stapler at the front may be separately used and stapled at the upper left of the recording paper.

【0025】次に、コピーされてステープルされたシー
トをめくりやすくするために、コピーされた画像の左上
にステープリングを自動的に行なう制御を図20〜23
を用いて説明する。図23はその制御フローチャート
で、図20〜22はその制御状態を示す図である。ま
ず、原稿給送装置400の原稿トレイ405に積載され
た原稿を最終頁から順に原稿台ガラス101へ給送して
原稿を読み取り、原稿全頁をハードディスク521に記
憶させ、原稿を給送する途中でセンサによって原稿のサ
イズ及び向きを検出し、原稿の給送方向に平行な原稿の
辺が給送方向に垂直な辺よりも短い原稿の置き方、つま
り原稿縦置きであるか否か判別する(ステップS1)。
ステップS1で原稿縦置きと判別された場合、ポートレ
ートキー230が押されて設定されているかどうか判別
する(ステップS2)。ステップS2でポートレートキ
ー230が押されて設定されていると判別された場合、
給紙部117,118のカセットに縦置きシートがある
かどうか判別する(ステップS3)。ステップS3で縦
置きシートがあると判別された場合、画像データを最終
頁から順にハードディスク装置521から読み出し、画
像回転を行なわずに原稿の画像を縦置きシートにコピー
を行ない(ステップS4)、すべての原稿のコピーを終
えた後、コピーされたシートにステープリングを行なう
(ステップS5)。この状態を図20(a)に示す。
Next, in order to make it easier to turn over the copied and stapled sheets, the control for automatically stapling the upper left corner of the copied image is shown in FIGS.
Will be explained. 23 is a control flowchart thereof, and FIGS. 20 to 22 are diagrams showing the control state thereof. First, the originals stacked on the original tray 405 of the original feeding device 400 are fed to the original platen glass 101 in order from the last page to read the originals, all pages of the originals are stored in the hard disk 521, and the originals are being fed. Detects the size and orientation of the document with a sensor, and determines whether the document is parallel to the feeding direction and the side of the document is shorter than the side perpendicular to the feeding direction, that is, whether the document is placed vertically. (Step S1).
When it is determined in step S1 that the document is placed vertically, it is determined whether the portrait key 230 is pressed and set (step S2). If it is determined in step S2 that the portrait key 230 has been pressed and set,
It is determined whether or not there are vertically placed sheets in the cassettes of the sheet feeding units 117 and 118 (step S3). If it is determined in step S3 that there is a vertically placed sheet, the image data is read from the hard disk device 521 sequentially from the last page, and the image of the original is copied to the vertically placed sheet without rotating the image (step S4). After the copying of the original document is completed, the copied sheet is stapled (step S5). This state is shown in FIG.

【0026】ステップS3で、縦置きシートがないと判
別された場合、給紙部117,118のカセットに横置
きシートがあるかどうか判別する(ステップS6)。ス
テップS6で横置きシートがあると判別された場合、画
像データを先頭頁から順にハードディスク装置521か
ら読み出し、原稿画像を+90°回転させて横置きシー
トにコピーを行ない(ステップS7)、シートの表裏を
反転させて(ステップS8)、ステップS5へ進む。こ
の状態を図20(b)に示す。
If it is determined in step S3 that there is no vertically placed sheet, it is determined whether or not there is a horizontally placed sheet in the cassette of the sheet feeding units 117 and 118 (step S6). If it is determined in step S6 that there is a horizontal sheet, the image data is sequentially read from the hard disk device 521 from the first page, the original image is rotated by + 90 ° and copied to the horizontal sheet (step S7). Is reversed (step S8), and the process proceeds to step S5. This state is shown in FIG.

【0027】ステップS6で横置きシートがないと判別
された場合、ステップS3へ進む。
If it is determined in step S6 that there is no horizontal sheet, the process proceeds to step S3.

【0028】ステップS2でポートレートキー230が
押されていないと判別された場合、ランドスケープキー
231が押されて、設定されているかどうか判別し(ス
テップS9)、ステップS9でランドスケープキー23
1が押されて設定されていると判別された場合、カセッ
トに横置きシートがあるかどうか判別する(ステップS
10)。ステップS10で横置きシートがあると判別さ
れた場合、画像データを最終頁から順に読み出し、原稿
画像を−90°回転させて横置きシートにコピーを行な
い(ステップS11)、ステップS5へ進む。この状態
を図21(a)に示す。
When it is determined in step S2 that the portrait key 230 is not pressed, it is determined whether the landscape key 231 is pressed and set (step S9), and in step S9 the landscape key 23 is pressed.
If it is determined that 1 has been pressed and set, it is determined whether there is a horizontal sheet in the cassette (step S
10). If it is determined in step S10 that there is a horizontal sheet, the image data is sequentially read from the last page, the original image is rotated by −90 ° and copied to the horizontal sheet (step S11), and the process proceeds to step S5. This state is shown in FIG.

【0029】ステップS10で横置きシートがないと判
別された場合、カセットに縦置きシートがあるか判別す
る(ステップS12)。ステップS12で縦置きシート
があると判別された場合、画像データを先頭頁から順に
読み出し、画像回転させずに縦置きシートにコピーを行
ない(ステップS13)、シートの表裏を反転させて
(ステップS14)、ステップS5へ進む。この状態を
図21(b)に示す。
When it is determined in step S10 that there is no horizontally placed sheet, it is determined whether there is a vertically placed sheet in the cassette (step S12). If it is determined in step S12 that there is a vertically placed sheet, the image data is sequentially read from the first page, a copy is made on the vertically placed sheet without rotating the image (step S13), and the front and back of the sheet are reversed (step S14). ), And proceeds to step S5. This state is shown in FIG.

【0030】ステップS12で、縦置きシートがないと
判別された場合、ステップS10へ進む。
If it is determined in step S12 that there is no vertically placed sheet, the process proceeds to step S10.

【0031】ステップS1で原稿が縦置きでないと判別
された場合、すなわち原稿が横置きであると判別された
場合、カセットに横置きシートがあるかどうか判別する
(ステップS15)。ステップS15で横置きシートが
あると判別された場合、画像データを最終頁から順に読
み出し、画像回転を行なわずに原稿の画像を横置きシー
トにコピーを行ない(ステップS16)、ステップS5
へ進む。この状態を図22(a)に示す。
When it is determined in step S1 that the document is not placed vertically, that is, when the document is placed horizontally, it is determined whether there is a sheet placed horizontally in the cassette (step S15). If it is determined in step S15 that there is a horizontal sheet, the image data is sequentially read from the last page, the image of the document is copied to the horizontal sheet without rotating the image (step S16), and step S5.
Go to. This state is shown in FIG.

【0032】ステップS15で、横置きシートがないと
判別された場合、カセットに縦置きシートがあるかどう
か判別する(ステップS17)。ステップS17で縦置
きシートがあると判別された場合、画像データを先頭頁
から順に読み出し、原稿画像を+90°回転させて縦置
きシートにコピーを行ない(ステップS18)、シート
の表裏を反転させて(ステップS19)、ステップS5
へ進む。この状態を図22(b)に示す。
When it is determined in step S15 that there is no horizontally placed sheet, it is determined whether there is a vertically placed sheet in the cassette (step S17). If it is determined in step S17 that there is a vertically placed sheet, the image data is sequentially read from the first page, the original image is rotated by + 90 °, and a copy is made on the vertically placed sheet (step S18), and the front and back of the sheet are reversed. (Step S19), Step S5
Go to. This state is shown in FIG.

【0033】ステップS17で縦置きシートがないと判
別された場合、ステップS15へ進む。
If it is determined in step S17 that there is no vertically placed sheet, the process proceeds to step S15.

【0034】尚、シートの表裏を反転させない場合はハ
ードディスク装置521へ記憶させなくても良い。
If the front and back of the sheet are not reversed, the hard disk drive 521 does not have to be stored.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上のように画像の左上にバインドして
シートを束ねることができる。この為、実使用に於いて
使いやすい冊子を作ることができる。
As described above, the sheets can be bound by binding to the upper left of the image. Therefore, it is possible to make a booklet that is easy to use in actual use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の各実施例の複写装置の断面図である。FIG. 1 is a sectional view of a copying machine according to each embodiment of the present invention.

【図2】複写装置の操作部を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation unit of the copying apparatus.

【図3】ステープルソータを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a staple sorter.

【図4】原稿給送装置を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a document feeding device.

【図5】複写装置のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a copying apparatus.

【図6】画像記憶装置の構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an image storage device.

【図7】原稿台ガラス上の原稿とメモリーの駆動信号と
の関係を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a document on a platen glass and a drive signal of a memory.

【図8】メモリーの各駆動信号の関係の一例を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a relationship between drive signals of a memory.

【図9】メモリー空間と原稿との関係を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a relationship between a memory space and a document.

【図10】メモリー上の画像情報と読み出しのための信
号との関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between image information on a memory and a signal for reading.

【図11】メモリーの各駆動信号の関係の一例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a relationship between drive signals of a memory.

【図12】メモリーの各駆動信号の関係の一例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a relationship between drive signals of a memory.

【図13】通常コピーにおける読取り原稿とコピー後の
用紙のステープル位置との関係を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a relationship between a read document in a normal copy and a staple position of a sheet after copying.

【図14】回転制御による出力画像の例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of an output image by rotation control.

【図15】裏面排紙による出力画像の例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an output image by rear surface paper ejection.

【図16】裏面排紙機構の図である。FIG. 16 is a diagram of a back surface paper ejection mechanism.

【図17】裏面排紙の動作を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an operation of rear surface paper ejection.

【図18】裏面排紙および画像回転による出力画像の例
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of an output image by reverse-side sheet ejection and image rotation.

【図19】裏面排紙および画像回転による出力画像とそ
の手段を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an output image and its means by rear surface paper ejection and image rotation.

【図20】複写装置による制御状態を説明する図であ
る。
FIG. 20 is a diagram illustrating a control state by the copying apparatus.

【図21】複写装置による制御状態を説明する図であ
る。
FIG. 21 is a diagram illustrating a control state by the copying apparatus.

【図22】複写装置による制御状態を説明する図であ
る。
FIG. 22 is a diagram illustrating a control state by the copying apparatus.

【図23】複写装置による制御フローチャートである。FIG. 23 is a control flowchart of the copying apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1003 メモリー 1006,1007 カウンター 1009,1010,1011,1012 トライステ
ートバッファ 1017 CPU
1003 memory 1006, 1007 counter 1009, 1010, 1011, 1012 tri-state buffer 1017 CPU

フロントページの続き (72)発明者 三宅 祥二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内Front Page Continuation (72) Inventor Shoji Miyake 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報を入力する入力手段と、 前記入力手段からの画像情報をシート上に画像形成する
画像形成手段と、 前記画像形成手段により画像形成されたシートの所定位
置にとじを行なうとじ手段と、 前記入力手段から入力される画像情報の向きを指示する
指示手段と、 前記指示手段の指示に応じて前記入力手段からの画像情
報を回転制御する制御手段と、を有することを特徴とす
る画像形成装置。
1. An input unit for inputting image information, an image forming unit for forming an image of the image information from the input unit on a sheet, and binding at a predetermined position of the sheet image-formed by the image forming unit. A binding means, an instruction means for instructing a direction of the image information input from the input means, and a control means for controlling rotation of the image information from the input means according to an instruction of the instruction means. Image forming apparatus.
【請求項2】 前記画像形成手段が画像形成するシート
の向きを検知する検知手段と、 前記画像形成手段により画像形成されたシートの表裏を
反転する反転手段とを更に有し、 前記指示手段に指示された画像情報の向きと前記検知手
段に検知されたシートの向きが異なり、画像情報の長手
方向が主走査方向の場合、前記制御手段は画像情報を+
90°回転し、前記反転手段はシートを反転することを
特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The detecting means for detecting the orientation of the sheet on which the image forming means forms an image, and the reversing means for reversing the front and back of the sheet on which the image is formed by the image forming means, and the instructing means. When the direction of the instructed image information and the direction of the sheet detected by the detection unit are different and the longitudinal direction of the image information is the main scanning direction, the control unit adds the image information +
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the sheet is rotated by 90 ° and the reversing unit reverses the sheet.
【請求項3】 前記指示手段に指示された画像情報の向
きと前記検知手段に検知されたシートの向きが異なり、
画像情報の長手方向が副走査方向の場合、前記制御手段
は画像情報を−90°回転し、前記反転手段はシートを
反転することを特徴とする請求項2記載の画像形成装
置。
3. The orientation of the image information instructed by the instructing means and the orientation of the sheet detected by the detecting means are different,
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein when the longitudinal direction of the image information is the sub-scanning direction, the control unit rotates the image information by −90 ° and the reversing unit reverses the sheet.
【請求項4】 前記とじ手段はステープラであることを
特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the binding means is a stapler.
JP6080415A 1994-04-19 1994-04-19 Image forming device Withdrawn JPH07288675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080415A JPH07288675A (en) 1994-04-19 1994-04-19 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080415A JPH07288675A (en) 1994-04-19 1994-04-19 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288675A true JPH07288675A (en) 1995-10-31

Family

ID=13717668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6080415A Withdrawn JPH07288675A (en) 1994-04-19 1994-04-19 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288675A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144818A (en) * 1997-09-12 2000-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a finishing section including improved stapling function
USRE43687E1 (en) * 2000-12-14 2012-09-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming method and system with a finishing capability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144818A (en) * 1997-09-12 2000-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a finishing section including improved stapling function
USRE43687E1 (en) * 2000-12-14 2012-09-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming method and system with a finishing capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359077B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
US6226473B1 (en) Copying apparatus for discharging recording sheet face-up or face-down
US6178273B1 (en) Image forming apparatus for storing document image in memory by one document feeding operation and the method thereof
JP5147152B2 (en) Duplex printing device
JPH1097160A (en) Image forming device
JPH09127747A (en) Digital image forming device
JPH07288675A (en) Image forming device
JP2005031320A (en) Image forming device
JPH08227192A (en) Apparatus and method for copying with improved restoration from paper jam
JP3554075B2 (en) Image forming device
JPH0750738A (en) Digital picture forming device
JP5518222B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JPH11224027A (en) Image forming device
JP5153919B2 (en) Duplex printing device
JPH0862736A (en) Image forming device
US20030214685A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3434107B2 (en) Bookbinding document image forming device
JP2003094774A (en) Imaging apparatus
JPH11102095A (en) Image forming device
JP3152492B2 (en) Copier
JP3810695B2 (en) Image forming apparatus
JP5230831B2 (en) Duplex printing apparatus, duplex printing method and program
JP2005062893A (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH09166940A (en) Registering method in both-side copying of binding original
JP2001069298A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703