JPH0728400A - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置

Info

Publication number
JPH0728400A
JPH0728400A JP15472893A JP15472893A JPH0728400A JP H0728400 A JPH0728400 A JP H0728400A JP 15472893 A JP15472893 A JP 15472893A JP 15472893 A JP15472893 A JP 15472893A JP H0728400 A JPH0728400 A JP H0728400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
satellite
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15472893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Seriguchi
秀治 芹口
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Tadashi Kunugi
正 功力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP15472893A priority Critical patent/JPH0728400A/ja
Publication of JPH0728400A publication Critical patent/JPH0728400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め地図情報が記録されている記憶媒体を必
要とすることなく、高精彩な地図背景画像からなる地図
情報を表示できる地図表示装置を提供する。 【構成】 地球観測衛星から衛星写真データをアンテナ
10で受信し、それを増幅した後、地図背景画像用デー
タに変換し、データ記憶部16から地名等の注記データ
や道路等の道路データを入力して地図背景画像用データ
と合成して地図情報に当る地図データを作成する画像処
理部14と、GPS衛星からGPS信号をアンテナ18
で受信し、増幅したGPS信号から現在地データを生成
するGPS信号処理部22と、地図データと現在地デー
タを画像信号に変換するためのナビゲーション処理部2
4と、変換された画像信号を基に地図情報と現在地をデ
ィスプレイ28に表示し、現在地を地図上の該当位置に
一致させる表示制御部26とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地図表示装置、特に、
記憶媒体の容量が少ない場合でも、地図背景画像が精彩
な地図情報を表示することができる地図表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、車載用ナビゲーションシステムが
増加してきている。このようなナビゲーションシステム
に用いられる地図表示装置としては、例えば特開平4−
98287に開示されている、操作盤から入力された地
名等の情報に従って、所望の地図を地図情報記憶媒体か
ら検索し、それを読み込んで画面に表示するものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の地図表示装置を含め、市販のナビゲーションシステ
ムは、一般にデジタル地図を用いているため、スクロー
ル、ズーム、回転を自在に行うことができるという利点
がある反面、該システムを機能させるに要するデータ量
が大きくなるため、記憶媒体の容量による制約を受ける
ことになる。それ故、地図の内容を簡略化してデータ量
を減少させざるを得なくなり、いきおい地図の背景部分
を省略することになり、その結果現在地を把握し難くな
るという問題がある。
【0004】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、記憶媒体の容量が少ない場合でも、
地図背景部分が精彩な地図情報をディプレイに表示する
ことができる地図表示装置を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスプレイ
に地図情報を表示する地図表示装置において、地球観測
衛星から送信される地表観測画像データを受信すると共
に、受信した地表観測画像データから地図情報を構成す
る地図背景画像を作成し、これをディスプレイに表示す
る手段と、ディスプレイに表示される地図背景画像に、
地図情報を構成する地図関連情報を重ねて表示する手段
と、を備えたことにより、前記課題を達成したものであ
る。
【0006】本発明は、又、前記地図表示装置におい
て、現在地を検出して位置情報を生成する位置測定手段
と、位置測定手段からの位置情報に基づいて、現在地を
ディプレイに表示すると共に、該現在地を地図上の該当
位置に一致させる表示制御手段とを備えたことにより、
地図表示装置をナビゲーションシステムとして機能させ
るようにしたものである。
【0007】本発明は、更に、前記地図表示装置におい
て、地球観測衛星から送信される地表観測画像データを
地上局で受信して保存すると共に、該地上局から通信衛
星を介して上記地表観測画像データを伝送するようにし
たことにより、地図表示装置に表示される地図情報を構
成する所望の地図背景画像を一層容易に取得できるよう
にしたものである。
【0008】
【作用】本発明においては、地球観測衛星から送信され
る地表観測画像データから地図情報を構成する地図背景
画像を作成し、これをディスプレイに表示すると共に、
該地図背景画像に、地図情報を構成する他の情報である
地図関連情報を重ねて表示するようにしたので、必要な
区域の地図背景画像を、必要な時に地球観測衛星から受
信し、それを基にして作成した地図情報をディスプレイ
に表示することが可能となる。
【0009】従って、予め、多くの区域毎の地図背景画
像を記憶媒体に格納しておく必要がなくなるため、少な
い容量の記憶媒体でも、所望の区域について高精彩な地
図背景画像を有する地図情報を、適宜ディスプレイに表
示させることが可能となり、その結果データ量の削減
と、地図の見易さの両立を図ることが可能となる。
【0010】ここで、地球観測衛星としては、米国が打
ち上げたランドサット(LANDSAT)やフランスが
打ち上げたスポット(SPOT)を挙げることができ
る。
【0011】例えばランドサットから送られてくる地表
観測画像データを基に地図背景画像を作成する技術を利
用したものとしては、昭文社発行の「サテライトマップ
ル」があり、又、そのための具体的技術については、昭
和61年10月、財団法人リモート・センシング技術セ
ンター発行、宇宙開発事業団地球観測センター編集「地
球観測データ利用ハンドブック」−ランドサット編・改
訂版−に詳細に説明されている。
【0012】又、地図関連情報とは、地図背景部分を除
く、注記データや道路データ等の地図に必要なデータで
あり、注記データは、通常の地図に記載されている、地
名、公共施設、名所等の文字や記号で表示されるデータ
であり、道路データは、地表観測画像データからは明確
に把握され難い、道路、河川、湖等の曲線等で表示され
るデータである。
【0013】又、本発明において、現在地を検出して位
置情報を生成する位置測定手段と、位置測定手段からの
位置情報に基づいて、現在地をディスプレイに表示する
と共に、該現在地を地図上の該当位置に一致させる表示
制御手段とを備えた場合には、例えば、車載テレビの液
晶やブラウン管からなるディスプレイに表示された上記
高精彩な地図背景画像と、該地図背景画像に重ねて表示
した所定の地図関連情報とで構成された地図情報に、更
に現在地を重ねて表示することが可能となるため、少な
い記憶容量でも、高精彩な地図背景からなる地図情報が
表示されたナビゲーションシステムとして機能させるこ
とが可能となる。
【0014】ここで、現在地を検出して位置情報を生成
する位置測定手段としては、例えば全地球的測位システ
ム(Global Positioning System :GPS)を利用
でき、このGPSにより現在地を検出し、それを画面に
表示することにより、現在地を上記地図情報に重ねて表
示することができる。
【0015】更に、本発明において、地球観測衛星から
送信される地表観測画像データを地上局で受信して保存
すると共に、該地上局から通信衛星を介して上記地表観
測画像データを伝送するようになされている場合には、
任意区域の地図背景画像を地上局に保存しておくことが
可能となるため、希望する区域の地図背景画像を希望す
る時に地球観測衛星から直接受信できない場合でも、そ
の地図背景画像を容易に取得することが可能となる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0017】図1は、本発明に係る第1実施例の地図表
示装置の要部構成を示すブロック図である。本実施例
は、車載テレビをナビゲーションシステムとして利用す
る場合の例である。
【0018】本実施例の地図表示装置は、ランドサット
やスポット等の地球観測衛星から送られてくる衛星写真
データ(地表観測画像データ)を衛星写真データ受信ア
ンテナ10で受信し、それをアンプ12で増幅した後、
地図背景画像に変換すると共に、該地図背景画像にデー
タ記憶部16から入力される注記データや道路データを
重ね合わせて地図データ(地図情報用画像データ)を作
成するための画像処理部14を備えている。
【0019】又、この地図表示装置は、GPS衛星から
送られてくるGPS信号をGPSアンテナ18で受信
し、それをアンプ20で増幅した後、GPS信号から現
在地データを生成するためのGPS信号処理部22を備
えており、上記画像処理部14及びGPS信号処理部2
2でそれぞれ処理された信号がナビゲーション処理部2
4に入力されるようになっている。
【0020】上記ナビゲーション処理部24は、GPS
信号処理部22から入力される情報(現在地データ)に
基づいて現在地等の位置情報を、例えばNTSC信号等
のテレビ用信号に変換し、それを表示制御部26に出力
すると共に、画像処理部14から入力される地図データ
をテレビ画面に表示可能な画像信号に変換し、それを同
じく表示制御部26に出力する機能を有している。
【0021】又、このナビゲーション処理部24は、G
PS信号処理部22から入力される現在地データをデー
タ記憶部16に出力するようになっており、該データ記
憶部16にこの現在地データが入力されると、その現在
地が存在する区域(経度・緯度及び縮尺等で規定され
る)に該当する注記データや道路データが画像処理部1
4に入力され、該画像処理部14で上記地図データが作
成されるようになっている。
【0022】この表示制御部26は、ナビゲーション処
理部24及び画像処理部14からそれぞれ上記データ信
号が入力されると、車載テレビの、例えば液晶画面(デ
ィスプレイ)28に地図情報を表示すると共に、現在地
等をそれに重ねて表示し、且つ、この現在地が、地図上
の該当する位置に一致するように制御する機能を有して
いる。
【0023】上記ナビゲーション処理部24からは、現
在地データが衛星写真データ受信アンテナ角度制御部3
0に入力されるようになっており、このアンテナ角度制
御部30は、入力されたこのデータと、アンプ12から
入力される衛星写真データとに基づいて衛星写真データ
受信アンテナ10を向けるべき最適受信角度を算出し、
その算出結果に基づいて衛星写真データアンテナ角度制
御モータ32にモータ駆動信号を出力し、上記受信アン
テナ10を最適角度に設定できるようになっている。
【0024】次に、本実施例の作用を、図2、図3のフ
ローチャートに従って説明する。なお、ここでは、図4
に概念的に示すように、前記地図表示装置を搭載してい
る車両が、GPS衛星からGPSアンテナ18で信号を
受信すると共に、地球観測衛星(ランドサット)から衛
星写真データ受信アンテナ10で衛星写真データを受信
する場合を例としている。なお、図4に示す装置本体3
4は、図1に示した各部(アンテナ10、18、ディス
プレイ28を除く)を内蔵している。
【0025】まず、GPS衛星からGPSデータ信号を
受信・取得し(ステップ110)、そのデータ信号に基
づいてGPS信号処理部22で現在地が算出され、その
結果がナビゲーション処理部24に現在地データとして
入力されると、ここで現在地が地図(経度・緯度、縮尺
等で規定される所定の区域)の境界部にあるか否かを判
定する(ステップ112)。
【0026】上記ステップ112で、現在地が境界部で
ある(Yes)場合は、ナビゲーション処理部24から衛
星写真データアンテナ角度制御部30に現在地データが
入力され、該アンテナ角度制御部30はその現在地デー
タとアンプ12からの衛星写真データ信号とに基づいて
算出した最適設定角度になるようにアンテナ角度制御モ
ータ32を駆動し、衛星写真データ受信アンテナ10の
角度調節を行い(ステップ114)、その後衛星写真デ
ータを受信する(ステップ116)。
【0027】上記のように、最適条件で衛星写真データ
が受信されると、該衛星写真データは画像処理部14に
入力され、該画像処理部14で衛星写真データを地図背
景画像に変換する画像変換処理が実行される(ステップ
118)。
【0028】上記ステップ118で、画像変換により地
図背景画像が作成されると、画像処理部14では、現在
地が存在する区域に該当する注記データや道路データが
データ記憶部16から入力され、作成された地図背景画
像の所定位置にこれらデータを重ね合わせ、合成するこ
とにより、地図データ(地図情報用画像データ)が作成
される(ステップ120)。なお、地図データの作成に
は、道路データは必ずしも使用しなくともよい。
【0029】このように地図データが合成されると、そ
れが画像処理部14からナビゲーション処理部24に入
力され、該ナビゲーション処理部24から現在地データ
と共に表示制御部26に出力される。この表示制御部2
6は、入力された地図データをディスプレイ26に表示
すると共に、現在地を、例えば点滅するカーソルとし
て、その地図上の該当する位置と一致させて表示する
(ステップ122)。
【0030】一方、前記ステップ112で現在地が地図
の境界部にない(No )場合は、上記ステップ122に
飛び、それまで使用していたか、又は既に所有している
地図情報と現在地をディスプレイに表示する。
【0031】又、以上の処理を繰り返す場合は、前記ス
テップ110に戻り、逆の場合には終了する(ステップ
124)。
【0032】前記画像処理部14による前記ステップ1
18の画像変換処理について、図3のフローチャートに
従って更に詳細に説明する。
【0033】前記ステップ116で受信した衛星写真デ
ータの中から、可視光、近赤外バンド画像データをRG
B画像データとして選択する(ステップ130)。ラン
ドサット5号は、セマティックマッパー(TM:Thema
tic Mapper )を搭載しており、該TMから特定の経度
・緯度で規定された衛星写真データを次のバンド1〜バ
ンド7の7つの波長帯で送信してくる。
【0034】バンド1(波長0.45〜0.52μm
)、バンド2(波長0.52〜0.60μm )、バン
ド3(波長0.63〜0.69μm )、バンド4(波長
0.76〜0.90μm )、バンド5(波長1.55〜
1.75μm )、バンド7(波長0.208〜2.35
μm )、バンド6(波長10.4〜12.5μm )。
【0035】上記ステップ130では、この7つの波長
帯(ハンド)の中からR(赤)、G(緑)、B(青)に
相当する3つのバンドを選択し、カラー画像を作成す
る。その際の3つの波長帯としては、バンド2をB、バ
ンド3をR、バント4をGとして選択するナチュラルカ
ラーを挙げることができる。このナチュラルカラーによ
り作成されるカラー画像は、自然色に近く、陸域と海域
との差を明確に表現できるという特徴を有している。
【0036】ステップ130で3つのバンドの画像デー
タを選択した後、これら画像データについて、衛星が移
動しながらスキャニングすることにより生じる画像歪み
を補正する(ステップ132)。
【0037】次いで、画像歪みの補正が行われた上記3
つのバンドの画像データについて、例えばメルカトール
図法等の投影変換を行う(ステップ134)。このよう
な画像処理を行うことにより、カラー表示された地図背
景画像を作成することができる。
【0038】以上詳述した本実施例によれば、所望の地
図背景画像を、地球観測衛星から必要な時に適宜受信し
て作成することができるため、従来のナビゲーションシ
ステムのような、予め多くの区域に関する地図情報を格
納しておくための大容量の記憶媒体を必要とすることな
く、高精彩な地図背景画像を有する地図情報を表示でき
ると共に、該地図表示装置をナビゲーションシステムと
して機能させることが可能となる。
【0039】図5は、本発明に係る第2実施例の地図表
示装置の要部構成を示すブロック図である。本実施例
は、前記第1実施例と同様に車載テレビ(図示せず)を
ナビゲーションシステムとして利用し、且つ、図6の概
念図で示すように、地球観測衛星から送られてくる衛星
写真データを一旦地上局で受信して保存しておくと共
に、該地上局では要請があると該当する衛星写真データ
を通信衛星を介して車載の地図表示装置に伝送する場合
の例である。
【0040】本実施例の地図表示装置は、通信衛星(C
S)を介して送られてくる衛星写真データやその他の情
報をCS信号としてCSアンテナ40で受信するように
なされ、アンプ12とナビゲーション処理部24との間
にエンコーダ42が介設され、且つ、前記図1に示した
衛星写真データ受信アンテナ用の角度制御部30及び角
度制御モータ32がCSアンテナ用の角度調節部44及
び角度調節モータ46にそれぞれ変更されている以外は
前記第1実施例の地図表示装置と実質的に同一の構成を
有している。
【0041】本実施例の地図表示装置は、更に以下の機
能をも有している。
【0042】上記ナビゲーション処理部24からは、地
図要求信号と、GPS信号処理部20から入力された現
在地データ等がエンコーダ42に入力され、それが符号
化されてアンプ12を介してCSアンテナ40から通信
衛星へ発信されるようになっている。
【0043】又、このナビゲーション処理部24から
は、現在地データと進行方向データがCSアンテナ角度
調節部44に入力されるようになっており、このCSア
ンテナ角度調節部44は、これらデータとアンプ12か
ら入力されるCS信号とに基づいてCSアンナテを向け
るべき最適受信角度を算出し、その算出結果に基づいて
CSアンテナ角度調節モータ46を駆動し、CSアンナ
テ40を最適角度に設定できるようになっている。
【0044】次に、本実施例の作用を、図7、図8のフ
ローチャートに従って説明する。なお、ここでは、前記
図6に概念的に示したように、前記地図表示装置を搭載
している車両が、GPS衛星から信号を受信すると共
に、既に多くの地図背景画像を作成するための衛星写真
データを地球観測衛星から受信し、保管している地上局
との間で通信衛星を介して各種データの送受信を行う場
合を前提としている。
【0045】車載のナビゲーションシステム(地図表示
装置)の側で実行される処理の流れを、図7を用いて説
明する。
【0046】まず、GPS衛星からGPSデータ信号を
受信・取得し(ステップ210)、そのデータ信号に基
づいてGPS信号処理部22で現在地が算出され、その
結果がナビゲーション処理部24に現在地データとして
入力されると、ここで現在地に該当する地図背景データ
(衛星写真データ)が保存されているか否か、又は現在
地が区画された地図の境界部にあるか否かを判定する
(ステップ212)。
【0047】上記ステップ212で、現在地に該当する
地図背景データがないか、又はその位置が区画地図の境
界部である(Yes)場合は、ナビゲーション処理部24
からCSアンテナ角度調節部44に必要なデータが入力
され、該CSアンテナ角度調節部44はその必要データ
とアンプ12からのCS信号とに基づいて算出した最適
設定角度になるようにCSアンテナ角度調節モータ46
を駆動し、CSアンテナ40の角度調節を行う(ステッ
プ214)。
【0048】CSアンテナ40の角度調節が終了した
後、ナビゲーション処理部24で生成した地図要求信
号、現在地データ及び進行方向データを、エンコーダ4
2で符号化した後に通信衛星を介して地上局に送信する
(ステップ216)。
【0049】上記のように車載のナビゲーションシステ
ムから各データの送信が行われると、地上局側では、図
8に示す流れに従って処理が実行される。即ち、ステッ
プ230で地図要求信号が受信されると共に、それを発
信した車両の現在地データと進行方向データが受信され
(ステップ232)、これらデータに基づいて必要な地
図背景データが選択され(ステップ234)、選択され
た地図背景データが車両側に送信される(ステップ23
6)。
【0050】車両側では、地上局から送信された現在地
に該当する上記地図背景データを受信すると(ステップ
218)、それが画像処理部14に入力され、前記図2
に示したステップ118の画像変換及びステップ120
の合成と同一の処理が実行され、地図データが作成され
る(ステップ220)。
【0051】作成されたこの地図データは、前記第1実
施例の場合と同様に、ナビゲーション処理部24に入力
され、該ナビゲーション処理部24から現在地データと
共に表示制御部26に入力される。この表示制御部26
は入力された地図データをディスプレイ28に表示する
と共に、現在地データをその地図上の該当する位置と一
致させて表示する(ステップ222)。
【0052】一方、前記ステップ212で、現在地に該
当する地図データを既に所有しており、しかも現在地が
地図の境界部にない(No )場合は、上記ステップ22
2に跳び、所有している地図情報と現在地をディスプレ
イ28に表示する。
【0053】又、以上の処理を繰返す場合には、前記ス
テップ210に戻り、逆の場合は終了する(ステップ2
24)。
【0054】以上詳述した本実施例によれば、衛星写真
データ(地図背景データ)を地上局から通信衛星を介し
て受取ることができるため、前記第1実施例と同様に、
従来のナビゲーションシステムのように、予め地図情報
を格納しておく必要がなくなるので、大容量の記憶媒体
がなくとも、高精彩な地図背景画像を有する地図情報を
ディスプレイに表示でき、地図表示装置をナビゲーショ
ンシステムとして機能させることが可能となる。
【0055】又、地球観測衛星から送られてくる衛星写
真データを地上局で受信し、それを保存するようにした
ので、地球観測衛星から希望する地図背景画像に該当す
る衛星写真データを直接受信できない場合でも、その衛
星写真データを容易に取得することが可能となる。
【0056】又、地上局から地図情報以外の、例えば旅
行ガイドの情報をも受取るようにすることにより、旅行
ガイド機能付きナビゲーションシステムとして利用する
ことも可能となる。
【0057】以上、本発明について具体的に説明した
が、本発明は前記実施例に示したものに限られるもので
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
る。
【0058】例えば、実施例では、地図背景画像をカラ
ーで作成する場合を示したが、モノクロで作成してもよ
い。
【0059】又、カラー画像を作成する際に、バンド
2、3及び4を用いるナチュラルカラーの場合を説明し
たが、これに限られるものでなく、例えば、バンド1、
2及び3を使用するトゥルーカラー、又はバンド2、3
及び4を使用するフォールスカラー等を採用することも
できる。
【0060】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、予
め地図情報が記録されている記憶媒体を用意することな
く、必要な地図情報をディスプレイに表示できると共
に、その地図情報上に現在地等を表示することによりナ
ビゲーションシステムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の地図表示装置の要部
構成を示すブロック図
【図2】第1実施例の作用を示すフローチャート
【図3】第1実施例の作用を示す他のフローチャート
【図4】第1実施例の作用を概念的に示す説明図
【図5】本発明に係る第2実施例の地図表示装置の要部
構成を示すブロック図
【図6】第2実施例の作用を概念的に示す説明図
【図7】第2実施例の作用を示すフローチャート
【図8】第2実施例の作用を示す他のフローチャート
【符号の説明】
10…衛星写真データ受信アンテナ 14…画像処理部 16…データ記憶部 22…GPS信号処理部 24…ナビゲーション処理部 26…表示制御部 28…ディスプレイ 40…CSアンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/0969 7531−3H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイに地図情報を表示する地図表
    示装置において、 地球観測衛星から送信される地表観測画像データを受信
    すると共に、受信した地表観測画像データから地図情報
    を構成する地図背景画像を作成し、これをディスプレイ
    に表示する手段と、 ディスプレイに表示される地図背景画像に、地図情報を
    構成する地図関連情報を重ねて表示する手段と、を備え
    ていることを特徴とする地図表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 現在地を検出して位置情報を生成する位置測定手段と、 位置測定手段からの位置情報に基づいて、現在地をディ
    スプレイに表示すると共に、該現在地を地図上の該当位
    置に一致させる表示制御手段と、を備えていることを特
    徴とする地図表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 地球観測衛星から送信される地表観測画像データを地上
    局で受信して保存すると共に、該地上局から通信衛星を
    介して上記地表観測画像データを伝送するようになされ
    ていることを特徴とする地図表示装置。
JP15472893A 1993-06-25 1993-06-25 地図表示装置 Pending JPH0728400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15472893A JPH0728400A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15472893A JPH0728400A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728400A true JPH0728400A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15590655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15472893A Pending JPH0728400A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728400A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034346A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Procede et dispositif servant a traiter des donnees cartographiques numeriques
EP1021873A1 (en) * 1996-11-05 2000-07-26 Worldspace, Inc. System for providing location-specific data to a user
US7346451B2 (en) 2003-12-03 2008-03-18 Denso Corporation Electronic device and program for displaying map
JP2008537102A (ja) * 2005-03-09 2008-09-11 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 複合されたピクチャをコンパイルし、ディスプレイに表示する装置及び方法
US8334903B2 (en) 2002-08-28 2012-12-18 Visual Intelligence, L.P. Retinal array compound camera system having at least three imaging sensors
US9797980B2 (en) 2002-09-20 2017-10-24 Visual Intelligence Lp Self-calibrated, remote imaging and data processing system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1021873A1 (en) * 1996-11-05 2000-07-26 Worldspace, Inc. System for providing location-specific data to a user
EP1021873A4 (en) * 1996-11-05 2002-03-13 Worldspace Inc SYSTEM FOR PROVIDING LOCATION-SPECIFIC DATA TO A USER
WO1999034346A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Procede et dispositif servant a traiter des donnees cartographiques numeriques
US6470265B1 (en) 1997-12-25 2002-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing digital map data
US8334903B2 (en) 2002-08-28 2012-12-18 Visual Intelligence, L.P. Retinal array compound camera system having at least three imaging sensors
US9797980B2 (en) 2002-09-20 2017-10-24 Visual Intelligence Lp Self-calibrated, remote imaging and data processing system
US7346451B2 (en) 2003-12-03 2008-03-18 Denso Corporation Electronic device and program for displaying map
US7734413B2 (en) 2003-12-03 2010-06-08 Denso Corporation Electronic device and program for displaying map
JP2008537102A (ja) * 2005-03-09 2008-09-11 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 複合されたピクチャをコンパイルし、ディスプレイに表示する装置及び方法
JP4834071B2 (ja) * 2005-03-09 2011-12-07 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーションシステム、方法、コンピュータプログラム及び可読媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511570B2 (ja) 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
JP3511561B2 (ja) 地図情報表示装置及びナビゲーション装置並びにナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
US6285317B1 (en) Navigation system with three-dimensional display
US6445999B1 (en) Navigation system and method of displaying a quasi-three-dimensional map information
US5825480A (en) Observing apparatus
EP1426910A2 (en) Map display device, navigation device and map display method
JP2001082969A (ja) ナビゲーション装置
JPH05113343A (ja) ナビゲーシヨンシステム
JP4219474B2 (ja) 走行位置表示装置
US6304212B1 (en) Position data display/control apparatus and methods
JPH0933271A (ja) ナビゲーション装置及び撮像装置
US6070122A (en) Vehicle navigation with priority target display
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0728400A (ja) 地図表示装置
JPH05113751A (ja) ナビゲーシヨン装置
JPH09210707A (ja) ナビゲーション装置
JP2004125446A (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム。
JP3259553B2 (ja) 探索経路受信装置及び探索経路送信装置
JP3377100B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07306054A (ja) ナビゲーションシステム
JP2853775B2 (ja) データ放送受信装置
US6002379A (en) Glass unit
JP3514607B2 (ja) 地図表示制御装置及び地図表示制御用プログラムを記録した記録媒体
WO1997002469A1 (en) Car compass
JP2910413B2 (ja) ナビゲーション装置