JPH07267954A - 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤 - Google Patents

新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤

Info

Publication number
JPH07267954A
JPH07267954A JP7014204A JP1420495A JPH07267954A JP H07267954 A JPH07267954 A JP H07267954A JP 7014204 A JP7014204 A JP 7014204A JP 1420495 A JP1420495 A JP 1420495A JP H07267954 A JPH07267954 A JP H07267954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
lower alkyl
alkyl group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7014204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853389B2 (ja
Inventor
Uwe Schoen
シェーン ウヴェ
Arman Farjam
ファルヤーム アルマン
Reinhard Brueckner
ブリュックナー ラインハルト
Dieter Ziegler
ツィークラー ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Products GmbH
Original Assignee
Kali Chemie Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kali Chemie Pharma GmbH filed Critical Kali Chemie Pharma GmbH
Publication of JPH07267954A publication Critical patent/JPH07267954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853389B2 publication Critical patent/JP3853389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジ
アザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する
抗不整脈剤を提供する。 【構成】 一般式Ia: 〔式中、Rはアルキル基又はシクロアルキル基、R
及びRは低級アルキル基を示すか、RとRが一緒
になりアルキレン鎖を示し、Rはシアノ基、R−O
−CO−基など、Rは水素又はハロゲン原子を示す〕
で表わされる3,7,9,9−テトラ置換の化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3−位にフェニル環中
で置換されたフェニルスルホニル基を有する、3,7,
9,9−テトラ置換の3,7−ジアザビシクロ[3,
3,1]ノナン−化合物及びその塩の抗不整脈的に有効
な薬物学的有効物質としての使用及びこの物質を含有す
る製薬学的製剤並びに抗不整脈特性を有する新規の3,
7,9,9−テトラ置換の3−フェニルスルホニル−
3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物
及びこの化合物の製造のための方法及び中間体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】西ドイツ国特許公開公報(DE−OS)
第3722134号明細書から、3−スルホニル−3,
7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−誘導体が公
知であり、これは、胃腸管において、胃の固有運動性を
調整する作用を発揮する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】新規の抗不整脈的に有
効な作用物質及び改善された作用プロフィールを有する
製薬学的製剤を開発することが、本発明の課題である。
更に、重要な薬物学的特性を有する新規の3,7−ジア
ザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を開発するこ
とが本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】ところで、置換されたフ
ェニルスルホニル基によって3−位で置換された3,7
−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物群が、
心博障害の治療のための重要な薬物学的特性を有し、か
つこれを心博障害、特に頻博性不整脈の治療に好適な抗
不整脈的作用プロフィールを示すことが判った。
【0005】本発明によれば、比較的大型の哺乳動物及
びヒトにおける心博障害の治療のための、抗不整脈作用
物質として、抗不整脈作用薬剤の製造のために、一般式
I:
【0006】
【化12】
【0007】[式中、R1は、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル基又は4〜7個の炭素原子を有するシクロ
アルキルアルキル基を表わし、R2は、低級アルキル基
を表わし、かつR3は、低級アルキル基を表わすか又は
2及びR3は、一緒になって、3〜6個の炭素原子を有
するアルキレン鎖を生成し、R4は、ハロゲン原子、ニ
トロ基、トリフルオルメチル基又はシアノ基、R6−O
−CO−基(ここで、R6は、低級アルキル基を表わ
す)、R7−SO2−NH−基(ここで、R7は、低級ア
ルキル基を表わす)、又はR8−CO−NH−基(ここ
で、R8は、低級アルキル基又はフェニル基を表わし、
これは場合により、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
又はR9−SO2−基によって置換されており、ここで、
9は、低級アルキル基である)又は、フェニル環の4
−位に配置されたイミダゾリル基を表わし、かつR
5は、水素原子又はハロゲン原子を表わす]の3−フェ
ニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,
1]ノナン−化合物及びその生理学的に認容性の酸付加
塩が使用される。
【0008】式Iの化合物において、R1がアルキル基
を表わす場合には、これは直鎖状又は分枝鎖状であって
よく、かつ1〜6、殊に3〜5、特に4個の炭素原子を
有してよい。シクロアルキルアルキル基R1は、4〜
9、殊に4〜7個の炭素原子を有してよい。3〜5個の
炭素原子を有するアルキル基が、特に好適な基R1とし
て実証された。
【0009】置換基R2及びR3が、低級アルキル基であ
る場合には、このアルキル基は、直鎖状又は分枝鎖状で
あってよく、かつ1〜4、殊に1〜3個の炭素原子を有
し、かつ特にメチル基を表わす。R2及びR3が一緒にな
ってアルキレン基を形成する場合には、これは3〜6、
殊に4〜5個の炭素原子を有してよい。特に、式中R2
及びR3が各々低級アルキル基、特にメチル基を表わす
ような化合物が、好適であると実証された。
【0010】置換基R4が低級アルキル基を有する場合
には、これは直鎖状または分枝鎖状であってよく、かつ
1〜4、特に1〜3個の炭素原子を有し、かつ殊にメチ
ル基である。置換基R4は、殊に、シアノ基又はフェニ
ル環の4−位に配置されたイミダゾリル基を表わす。
【0011】薬物学的に認容性の式Iの化合物の酸付加
塩としては、例えば、無機酸、例えば、ハロゲン化水素
酸、特に塩酸、硫酸又は燐酸との、又は有機酸、例えば
低級脂肪族モノ−又はジカルボン酸、例えばマロン酸、
マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、酢酸又はクエン
酸との、又は有機スルホン酸、例えば低級アルカンスル
ホン酸、例えばメタンスルホン酸又は場合によりベンゾ
ール環においてハロゲン原子又は低級アルキル基によっ
て置換されたベンゾールスルホン酸、例えばp−トルオ
ールスルホン酸とのその塩が好適である。
【0012】本発明の目的は、薬剤の製造のための、抗
不整脈的に有効な薬物学的作用物質としての式Iの化合
物の使用及びこの作用物質の使用下で製造された抗不整
脈作用を有する薬剤である。
【0013】一般式Ia:
【0014】
【化13】
【0015】[式中、R1は、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル基又は4〜7個の炭素原子を有するシクロ
アルキルアルキル基を表わし、R2は、低級アルキル基
を表わし、かつR3は、低級アルキル基を表わすか又は
2及びR3は、一緒になって、3〜6個の炭素原子を有
するアルキレン鎖を生成し、R4′は、シアノ基、R6
O−CO−基(ここで、R6は、低級アルキル基を表わ
す)、R7−SO2−NH−基(ここで、R7は、低級ア
ルキル基を表わす)、又はR8−CO−NH−基(ここ
で、R8は、低級アルキル基又はフェニル基を表わし、
これは場合により、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
又はR9−SO2−基によって置換されており、ここで、
9は低級アルキル基である)、又はフェニル環の4−
位に配置されたイミダゾリル基を表わし、かつR5は、
水素原子又はハロゲン原子を表わす]の3−フェニルス
ルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナ
ン−化合物及びその生理学的に認容性の酸付加塩は、従
来はまだ文献に記載されておらず、新規の重要な薬物学
的作用物質であり、これは同様に本発明の目的物であ
る。
【0016】本発明により抗不整脈作用物質として使用
されるそのほかの式Iの化合物は、前記の西ドイツ国特
許公開公報(DE−OS)第3722134号明細書に
記載された化合物の範囲に属し、これから公知のもので
ある。
【0017】式Iの3−フェニルスルホニル−3,7−
ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物及びその
酸付加塩は、本発明により、自体公知の方法で、 a) 一般式Ie:
【0018】
【化14】
【0019】[式中、R1、R2、R3及びR5は、前記の
ものであり、かつR4″′は、ハロゲン原子、ニトロ
基、トリフルオルメチル基又はシアノ基、R6−O−C
O−基(ここで、R6は前記のものである)、R7−SO
2−NH−基(ここで、R7は前記のものである)、又は
8′−CO−NH−基(ここで、R8′は、低級アルキ
ル基を表わす]の化合物の製造のために、一般式II:
【0020】
【化15】
【0021】[式中、R1、R2及びR3は、前記のもの
である]の化合物を、一般式III:
【0022】
【化16】
【0023】[式中、R4″′及びR5は、前記のもので
あり、かつYは、反応性の基を表わす]の化合物と反応
させるか、又は b) 一般式Ic:
【0024】
【化17】
【0025】[式中、R1、R2、R3及びR5は、前記の
ものである]の化合物の製造のために、一般式IV:
【0026】
【化18】
【0027】[式中、R1、R2、R3及びR5は、前記の
ものである]の化合物を、一般式V:
【0028】
【化19】
【0029】のイミダゾールと反応させるか、又は c) 一般式Id:
【0030】
【化20】
【0031】[式中、R1、R2、R3及びR5は、前記の
ものであり、かつR8″は、フェニル基を表わし、これ
は場合により、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基又は
9−SO2−基(ここで、R9は低級アルキル基であ
る)によって置換されている]の化合物の製造のため
に、一般式VI:
【0032】
【化21】
【0033】[式中、R1、R2、R3及びR5は、前記の
ものである]の化合物を、一般式VII:
【0034】
【化22】
【0035】[式中、R8は前記のものであり、かつX
はヒドロキシ基又は反応性の基を表わす]の酸又は反応
性の酸誘導体でアシル化させ、かつ場合により、遊離の
式Iの化合物を、その酸付加塩に変えるか、又は酸付加
塩を、遊離の式Iの化合物に変えることによって得られ
る。
【0036】変法a)に依る、式IIIのスルホン酸誘
導体と式IIの3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]
ノナン−化合物との反応は、アシル化によるスルホンア
ミド生成のための慣用法により、実施され得る。反応性
の誘導体としては、特に、式IIIb:
【0037】
【化23】
【0038】[式中、R4″′及びR5は、前記のもので
ある]のスルホン酸の、スルホン酸ハロゲニド、殊に−
クロリド及び無水物がこれに該当する。すなわち、式I
IIの化合物中の反応性基Yは、例えば、ハロゲン原
子、特に塩素原子、又はフェニル環中でR4″′及びR5
によって置換されたフェニルスルホニルオキシ基を表わ
しうる。アシル化は、反応条件下で不活性の溶剤中で、
0℃及び溶剤の沸騰温度の間の温度で行われ得る。溶剤
としては、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロルメタン
又はクロロホルム、芳香族炭化水素、例えばベンゾー
ル、トルオール又はクロルベンゾール、環状エーテル、
例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン、ジメチルホ
ルムアミド又はこれらの溶剤の混合物が好適である。ア
シル化は、所望の場合には、酸結合剤の存在で実施でき
る。酸結合剤としては、無機塩基、特にアルカリ金属炭
酸塩又は有機塩基、特に三級の低級アルキルアミン及び
ピリジン、例えばトリエチルアミン又は4−ジメチルア
ミノピリジンが好適である。
【0039】変法b)に依る、式IVの化合物とイミダ
ゾールとの反応は、自体公知の方法で、反応条件下で不
活性の有機溶剤中で、高められた温度、例えば70〜1
50℃の温度で行われ得る。溶剤としては、特にジメチ
ルスルホキシド、ジメチルホルムアミド及びアセトニト
リルが好適である。有利には、式IVの化合物を、約3
〜6当量のイミダゾールと反応させる。一般に、無機塩
基、例えばアルカリ金属炭酸塩の1〜3当量の添加下で
操作するのが有利である。
【0040】変法c)に依る、式VIのアミノ−化合物
と式VIIの酸又は酸誘導体との反応は、アニリン−誘
導体のアシル化のための慣用法により実施され得る。式
IIIの反応性酸誘導体としては、特に、酸ハロゲニ
ド、特に−クロリド、及び酸無水物がこれに該当する。
この種の酸誘導体と、式VIの化合物との反応は、アミ
ド生成のための通例の反応条件下で、例えば変法a)の
ための前記の反応条件下で、実施され得る。式VIIの
酸を使用する場合には、反応は、有利に、ペプチド化学
からアミド生成に好適であると知られたカップリング試
薬の存在で、実施され得る。カップリング試薬が酸とそ
の場で反応して、反応性酸誘導体を生成させることによ
って、遊離酸を用いるアミド生成を促進させるカップリ
ング試薬の例としては、特に、アルキルカルボジイミ
ド、カルボニルジイミダゾール及びN−低級アルキル−
2−ハロゲンピリジニウム塩、例えば、N−メチル−2
−クロルピリジウムヨージドが挙げられる。カップリン
グ試薬の存在での反応は、有利に、不活性有機溶剤、例
えば、ハロゲン化炭化水素及び/又は芳香族炭化水素中
で、場合により酸結合アミンの存在で実施され得る。
【0041】式Iの化合物は、自体公知の方法で、反応
混合物から単離され、かつ精製され得る。酸付加塩は、
常法で遊離塩基に変えられ、かつこれは、所望の場合に
は、公知方法で、薬物学的に認容性の酸付加塩に変えら
れ得る。
【0042】式Iの化合物において、置換基R2及びR3
が異なっている場合には、この化合物は、キラル中心を
有し、かつ2つの光学的活性形で、又はラセミ体として
存在し得る。本発明は、この式Iの化合物のラセミ混合
物も光学的異性体も包括する。光学活性化合物は、ラセ
ミ混合物から、自体公知の方法で、通常の分割方法によ
って、例えばキラル分割物質のクロマトグラフィー分割
又は光学活性酸を用いる適当な塩の分別結晶によって、
得ることができる。エナンチオマー純粋な化合物を、相
応するエナンチオマー純粋な式IIの出発化合物から、
合成によって、製造することもできる。
【0043】式IIの出発化合物は、西ドイツ国特許公
開(DE−OS)第3722134号公報から公知であ
り、かつ/又はこの西ドイツ国特許公開公報(DE−O
S)に記載された方法によって、又はこの明細書中に記
載された方法と同様にして、自体公知の方法で、製造さ
れ得る。
【0044】式IIIの出発化合物は、公知であるか又
は自体公知の方法で製造され得る。例えば、一般式I
X:
【0045】
【化24】
【0046】[式中、R4″′及びR5は前記のものであ
る]の芳香族化合物は、公知方法で、クロルスルホン酸
及び/又はスルホニルクロリドによって、式IIIの相
応する置換されたベンゾールスルホクロリドに変えられ
得る。
【0047】式IVの出発化合物は、式IIの化合物
を、一般式VIII:
【0048】
【化25】
【0049】[式中、Y及びR5は前記のものである]
のスルホン酸誘導体と反応させることによって得られ
る。反応は、式IIの化合物と式IIIの化合物との反
応のための前記の条件下で行われ得る。
【0050】式VIの化合物は、新規化合物であり、こ
れは薬物学的に有効な化合物、例えば式Idの化合物の
製造のための重要な中間体である。式VIの化合物は、
相応する式I[式中、R4はアシルアミノ基R8−CO−
NH−を表わし、ここで、R8′は前記のものである]
の化合物から、アシル基R8′−CO−を、加水分解的
に離脱させることによって得られる。加水分解は、自体
公知の方法で、酸性又はアルカリ性で実施され得る。
【0051】ところで、意外にも本発明により使用され
る式Iの化合物群及びその生理学的に認容性の酸付加塩
が、抗不整脈的作用を有することが判明した。これは、
特に、III級の抗不整脈特性を示し、かつ心臓におけ
る有効不応期の延長を引き起こし、これはEKGにおけ
るQT−間隔の延長に結びつく。この化合物は、良好な
認容性、長い作用時間及び抗不整脈的に有効な用量範囲
では、心博数及び/又は血圧の治療的に不所望な影響が
現れない程に高い、徐脈及び血圧降下特性に対する抗不
整脈作用の選択性を伴う有利な作用プロフィルを有す
る。この化合物は、抗不整脈作用が頻脈条件下で特に良
好に明確に現われることで優れている。
【0052】この化合物の抗不整脈作用は、薬物学的標
準試験法で立証することができる。
【0053】薬物学的検査法 1.最小毒性用量の測定 体重20〜25gの雄マウスに、試験物質300mg/
kgの最大用量を経口(p.o.)で投与する。動物を
毒性症状について3時間慎重に観察する。投与後の72
時間に渡って、付加的に全ての症状及び死亡例を記録す
る。同様に随伴症状を観察し、かつ記録する。死亡又は
強い毒性症状が認められる場合には、その他のマウス
に、毒性症状がもはや現われなくなるまで、次第に用量
を減らして投与する。死亡又は強い毒性症状を引き起こ
す最低用量を、次のA表に、最小毒性用量として挙げ
る。A表中に挙げられた例番号は、後の製造例に関連す
る。
【0054】
【表1】
【0055】2.麻酔をかけたモルモットでの、頻脈条
件下での、物質の抗不整脈特性の生体内検査 高められた心博数での、静脈内(i.v.)−投与で
の、有効不応期(=ERP)及び血圧への物質の作用
を、麻酔をかけたモルモットで検査した。動物に、完全
麻酔下で、二極性の刺激カテーテルを、頸静脈を介し
て、右心室に差し込んだ。これを介して、電気的刺激に
よって、動物の心博数を、その正常心博数の約150%
に、全検査中保持した。他方の頸静脈中に、試験物質の
静脈内(i.v.)−投与のために、カニューレを導入
した。検査中に、頸動脈において、収縮期及び拡張期の
動脈血圧(=SAP及びDAP)を、血圧計(Statham-
Drucktransducer)を介して測定した。試験物質を増加
用量で(蓄積性)、静脈内(i.v.)に投与した。最
初の用量の投与前及び各用量投与の各々8分間後に、E
RPを、二重脈博プロトコールに依り測定した。ERP
の延長が出発値の115%に達成された際の用量を、有
効用量(=ERP−ED115)として算出した。血圧降
下作用に有効な用量として、SAPがその出発値の85
%に降下された際の用量(=SAP−ED85)及びDA
Pがその出発値の85%に降下された際の用量(DAP
−ED85)が算出された。
【0056】次のB表に、前記の方法で得られた結果を
挙げる。試験物質のために挙げた例番号は、後の製造例
に関連する。
【0057】
【表2】
【0058】不応期を延長させる物質の作用は、試験管
内(in vitro)試験で、モルモットの右心室の分離した
乳頭筋での、機能的不応期の測定によって、確認するこ
とができる。
【0059】前記の試験結果は、式Iの化合物が、抗不
整脈作用を有し、かつ心筋の有効不応期を明らかに延長
させること、及び物質の有効な血圧降下作用は、不応期
延長に有効な用量よりも、著しく高い用量ではじめて出
現することを示している。
【0060】この物質は、その前記の作用プロフィール
に基づき、頻脈性の心博障害(期外収縮、心室粗動及び
−細動)の鎮静に好適であり、かつ比較的大型の哺乳動
物及びヒトにおける心博障害の予防及び治療に使用する
ことができる。この物質は、特に、頻脈性不整脈すなわ
ち心博数の上昇を伴って現われる不整脈を防ぐことに好
適である。
【0061】使用すべき用量は、個々に異なっていて、
当然、治療すべき症状、使用される物質及び投与形態の
種類によって変動する。しかしながら一般に、比較的大
型の哺乳動物、特にヒトへの投与には、1回量当り、
0.5〜100、特に1〜25mgの作用物質含量を有
する薬剤形が好適である。
【0062】治療薬として、式Iの化合物が、常用の製
薬学的助剤と共に、ガレヌス製剤、例えば錠剤、カプセ
ル剤、坐薬又は溶液中に含有されていてよい。このガレ
ヌス製剤は、自体公知の方法により、常用の固形又は液
状の賦形剤、例えば、乳糖、澱粉又はタルク又は流動パ
ラフィンの使用下で、及び/又は、常用の製薬学的助
剤、例えば錠剤崩壊剤、溶解助剤又は保存剤の使用下で
製造されてよい。
【0063】本発明を、次の実施例につき詳説するが、
本発明はこの範囲に限定されるものではない。
【0064】
【実施例】
例1: 7−(n−ブチル)−3−[(シアノフェニル)−スル
ホニル]−9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ
[3,3,1]ノナン ジクロルメタン30ml中の7−(n−ブチル)−9,
9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]
ノナン2.37gの溶液に、ジクロルメタン20ml中
の4−シアノベンゾールスルホン酸クロリド2.5gの
溶液を、氷冷下で滴加した。その後に、冷却を除去し、
かつ反応混合物を1時間室温で撹拌した。その際、表題
化合物の塩酸塩が白色沈殿として析出した。結晶を吸引
濾取し、かつ60℃で真空乾燥箱中で乾燥させた。融点
98〜99℃を有する7−(n−ブチル)−3−[(4
−シアノフェニル)−スルホニル]−9,9−ジメチル
−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−塩酸
塩2.5gが得られた。
【0065】例2: 7−(n−ブチル)−3−[(4−アセチルアミノフェ
ニル)−スルホニル]−9,9−ジメチル−3,7−ジ
アザビシクロ[3,3,1]ノナン ジクロルメタン700ml中の7−(n−ブチル)−
9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,
1]ノナン39.3g及びトリエチルアミン29mlの
溶液に、ジクロルメタン100ml中の4−アセトアミ
ドスルホン酸クロリド43.7gの溶液を、氷冷下で、
滴加した。反応混合物を更に2時間室温で撹拌した。そ
の後に、反応混合物に、後処理のために水を添加し、か
つ混合物をジクロルメタンで2回抽出した。合一したジ
クロルメタン相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、かつ
濃縮させた。残渣として、7−(n−ブチル)−3−
[(4−アセチルアミノフェニル)−スルホニル]−
9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,
1]ノナン42.4gが得られた。
【0066】表題塩基2.9gを、酢酸エチルエステル
20ml中に溶かした。この溶液に、アセトン20ml
中の酒石酸1.1gの溶液を、氷冷下で、添加した。そ
の際、表題化合物の酒石酸水素塩が結晶として生成し
た。結晶を吸引濾取し、かつ真空乾燥箱中で50℃で乾
燥させた。融点130℃を有する表題化合物の酒石酸一
水素塩3.6gが得られた。
【0067】例3: 7−(n−ブチル)−3−[(4−イミダゾル−1−イ
ル)−フェニル−スルホニル]−9,9−ジメチル−
3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン A) ジクロメタン40ml中の7−(n−ブチル)−
9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,
1]ノナン7.8gの溶液に、ジクロルメタン10ml
中の4−フルオルベンゾールスルホン酸クロリド7.2
gの溶液を、氷冷下で、滴加した。その後に、氷冷を除
去し、かつ反応混合物を1時間室温で撹拌した。後処理
のために、反応混合物に、重炭酸ナトリウム水溶液を添
加し、かつジクロルメタンで2回抽出した。合一したジ
クロルメタン抽出物を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、
かつ濃縮させた。7−(n−ブチル)−3−[(4−フ
ルオルフェニル)−スルホニル]−9,9−ジメチル−
3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン12.9
gが得られた。
【0068】B) 前記で得られた生成物12.9g、
炭酸カリウム5.8g及びイミダゾール2.4gを、ジ
メチルスルホキシド200ml中で、10時間、120
℃に加熱した。引続いて、反応混合物を冷却し、炭酸カ
リウムを濾別し、かつ濾液を濃縮させた。残った残渣
に、水酸化ナトリウム水溶液を加え、かつジクロルメタ
ンで2回抽出した。合一したジクロルメタン抽出物を、
硫酸マグネシウムで乾燥させかつ濃縮させた。油状残渣
として残った粗製の表題化合物を、溶離剤として酢酸エ
チルエステルの使用下で、アルミナ(Tonerde)を介す
るクロマトグラフィーによって、精製した。融点148
〜150℃を有する7−(n−ブチル)−3−[(4−
イミダゾル−1−イル−フェニル)−スルホニル]−
9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,
1]ノナン4.2gが得られた。
【0069】例4: 7−(n−ブチル)−3−[(4−(4−シアノベンゾ
イルアミノ)−フェニル)−スルホニル]−9,9−ジ
メチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン A) 7−(n−ブチル)−3−[(4−アセチルアミ
ノフェニル)−スルホニル]−9,9−ジメチル−3,
7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン(製造、例2
参照)5.1g及び水酸化カリウム1.5gを、エタノ
ール100ml中で、6時間還流加熱させた。その後
に、反応混合物を冷却し、水を加え、かつジエチルエー
テルで2回抽出した。合一したエーテル抽出物を、硫酸
マグネシウムで乾燥させ、かつ濃縮させた。7−(n−
ブチル)−3−[(4−アミノフェニル)−スルホニ
ル]−9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ
[3,3,1]ノナン4.0gが得られ、これをそれ以
上精製せずに、次の反応工程で使用した。
【0070】B) 前記で得た生成物1.4g及び4−
シアノベンゾイルクロリド0.63gを、ジクロルメタ
ン20ml中に溶かした。反応混合物を、1時間室温で
反応させた。後処理のために、反応混合物を水酸化ナト
リウム水溶液の添加によって、アルカリ性に保った。そ
の後に、水相を分離し、かつジクロルメタンで2回抽出
した。合一したジクロルメタン相を、硫酸マグネシウム
で乾燥させ、かつ濃縮させた。結晶性残渣として得た粗
製表題化合物を、ジエチルエーテルから再結晶させ、か
つ得られた結晶を60℃で真空乾燥箱中で乾燥させた。
融点145℃を有する7−(n−ブチル)−3−[(4
−(4−シアノベンゾイルアミノ)−フェニル)−スル
ホニル]−9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ
[3,3,1]ノナン1.3gが得られた。
【0071】前例で記載した方法により、次の表に示し
た式Iの化合物も製造することができる。
【0072】
【表3】
【0073】
【表4】
【0074】
【表5】
【0075】
【表6】
【0076】例I: 7−(n−ブチル)−3−[(4−シアノフェニル)−
スルホニル]−9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシ
クロ[3,3,1]ノナン−塩酸塩を含有する錠剤 錠剤1個当り、次の組成で錠剤を製造した: 7−(n−ブチル)−3−[(4−シアノフェニル)−スルホニル] −9,9−ジメチル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン −塩酸塩 20mg トウモロコシ澱粉 60mg 乳糖 135mg ゼラチン(10%の溶液として) 6mg 作用物質、トウモロコシ澱粉及び乳糖を、10%のゼラ
チン溶液で粘稠液にした。このペースト状物を粉砕し、
かつ生成した顆粒を、適当な薄板上にのせ、かつ45℃
で乾燥させた。乾燥した顆粒を粉砕機に通し、かつ混合
機中で、更なる次の助剤: 滑石 5mg ステアリン酸マグネシウム 5mg トウモロコシ澱粉 9mg と混合し、かつその後に240mgの錠剤に打錠した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルマン ファルヤーム ドイツ連邦共和国 メンヒェングラートバ ッハ シュローフシュトラーセ 4 (72)発明者 ラインハルト ブリュックナー ドイツ連邦共和国 ハノーヴァー ホーム ブルクヴェーク 8 (72)発明者 ディーター ツィークラー ドイツ連邦共和国 ヘミンゲン ミュゲン ヴィンケル 44

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式Ia: 【化1】 [式中、R1は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    基又は4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルアル
    キル基を表わし、R2は、低級アルキル基を表わし、か
    つR3は、低級アルキル基を表わすか又はR2及びR
    3は、一緒になって、3〜6個の炭素原子を有するアル
    キレン鎖を生成し、R4′は、シアノ基、R6−O−CO
    −基(ここで、R6は低級アルキル基を表わす)、R7
    SO2−NH−基(ここで、R7は低級アルキル基を表わ
    す)、又はR8−CO−NH−基(ここで、R8は低級ア
    ルキル基又はフェニル基を表わし、これは場合により、
    ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基又はR9−SO2−基
    によって置換されており、ここで、R9は低級アルキル
    基である)、又はフェニル環の4−位に配置されたイミ
    ダゾリル基を表わし、かつR5は、水素原子又はハロゲ
    ン原子を表わす]の化合物及びその生理学的に認容性の
    酸付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式Ib: 【化2】 [式中R1、R2、R3及びR5は、請求項1記載のもので
    あり、かつR4″は、シアノ基、R6−O−CO−基(こ
    こで、R6は請求項1に記載のものである)、R7−SO
    2−NH−基(ここで、R7は請求項1に記載のものであ
    る)、又はR8′−CO−NH−基(ここで、R8′は低
    級アルキル基を表わす)を表わす]の化合物を製造する
    ために、一般式II: 【化3】 [式中、R1,R2及びR3は、請求項1に記載のもので
    ある]の化合物を、一般式IIIa: 【化4】 [式中、R4″及びR5は、前記のものであり、かつY
    は、反応性の基を表わす]の化合物と反応させ、かつ場
    合により、遊離の化合物を、その酸付加塩に変えるか、
    又は酸付加塩を遊離の化合物に変えることを特徴とす
    る、3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ
    [3,3,1]ノナン−化合物又はその酸付加塩の製
    法。
  3. 【請求項3】 一般式Ic: 【化5】 [式中R1、R2、R3及びR5は、請求項1に記載のもの
    である]の化合物を製造するために、一般式IV: 【化6】 [式中R1、R2、R3及びR5は、請求項1に記載のもの
    である]の化合物を、式V: 【化7】 のイミダゾールと反応させ、かつ場合により、遊離の化
    合物を、その酸付加塩に変えるか、又は酸付加塩を遊離
    の化合物に変えることを特徴とする、3−フェニルスル
    ホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン
    −化合物又はその酸付加塩の製法。
  4. 【請求項4】 一般式Id: 【化8】 [式中R1、R2、R3及びR5は、請求項1に記載のもの
    であり、かつR8″はフェニル基を表わし、これは場合
    により、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基又はR9
    SO2−基によって置換されており、ここで、R9は低級
    アルキル基である]の化合物を製造するために、一般式
    VI: 【化9】 [式中R1、R2、R3及びR5は、請求項1に記載のもの
    である]の化合物を一般式VII: 【化10】 [式中、R8″は前記のものであり、かつXはヒドロキ
    シ基又は反応性の基を表わす]の酸又は反応性の酸誘導
    体でアシル化させ、かつ場合により、遊離の化合物をそ
    の酸付加塩に変えるか、又は酸付加塩を遊離の化合物に
    変えることを特徴とする、3−フェニルスルホニル−
    3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物
    又はその酸付加塩の製法。
  5. 【請求項5】 比較的大型の哺乳動物及びヒトにおける
    心博障害の治療のための薬剤組成物において、一般式
    I: 【化11】 [式中、R1は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    基又は4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルアル
    キル基を表わし、R2は、低級アルキル基を表わし、か
    つR3は、低級アルキル基を表わすか又はR2及びR
    3は、一緒になって、3〜6個の炭素原子を有するアル
    キレン鎖を生成し、R4は、ハロゲン原子、ニトロ基、
    トリフルオルメチル基又はシアノ基、R6−O−CO−
    基(ここで、R6は、低級アルキル基を表わす)、R7
    SO2−NH−基(ここで、R7は、低級アルキル基を表
    わす)、又はR8−CO−NH−基(ここで、R8は、低
    級アルキル基又はフェニル基を表わし、これは場合によ
    り、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基又はR9−SO2
    −基によって置換されており、ここで、R9は低級アル
    キル基である)、又はフェニル環の4−位に配置された
    イミダゾリル基を表わし、かつR5は、水素原子又はハ
    ロゲン原子を表わす]の3−フェニルスルホニル−3,
    7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物及び
    その生理学的に認容性の酸付加塩を含有することを特徴
    とする、抗不整脈剤。
  6. 【請求項6】 式中のR1が、3〜5個の炭素原子を有
    するアルキル基を表わし、かつR2及びR3が各々低級ア
    ルキル基を表わす化合物を含有する、請求項5に記載の
    薬剤。
  7. 【請求項7】 式中のR4が、シアノ基又はフェニル環
    の4−位に配置されたアミダゾリル基を表わす化合物を
    含有する、請求項5又は6記載の薬剤。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の化合物の抗不整脈的に
    有効な量及び常用の製薬学的助剤及び/又は賦形剤を含
    有することを特徴とする抗不整脈剤。
JP01420495A 1994-02-01 1995-01-31 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤 Expired - Fee Related JP3853389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4402931A DE4402931A1 (de) 1994-02-01 1994-02-01 Neue 3-Phenylsulfonyl-3,7-diazabicyclo[3,3,1] nonan-Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE4402931.4 1994-02-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073660A Division JP2005232179A (ja) 1994-02-01 2005-03-15 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267954A true JPH07267954A (ja) 1995-10-17
JP3853389B2 JP3853389B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=6509146

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01420495A Expired - Fee Related JP3853389B2 (ja) 1994-02-01 1995-01-31 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤
JP2005073660A Withdrawn JP2005232179A (ja) 1994-02-01 2005-03-15 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073660A Withdrawn JP2005232179A (ja) 1994-02-01 2005-03-15 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5576327A (ja)
EP (1) EP0665228B1 (ja)
JP (2) JP3853389B2 (ja)
KR (1) KR100352899B1 (ja)
CN (1) CN1111631A (ja)
AT (1) ATE182149T1 (ja)
AU (1) AU1156495A (ja)
CA (1) CA2141366A1 (ja)
CZ (1) CZ25395A3 (ja)
DE (2) DE4402931A1 (ja)
ES (1) ES2133593T3 (ja)
FI (1) FI950422A (ja)
HU (1) HUT70174A (ja)
IL (1) IL112364A (ja)
NO (1) NO950360L (ja)
NZ (1) NZ270371A (ja)
PL (1) PL180075B1 (ja)
RU (1) RU95101437A (ja)
SK (1) SK11795A3 (ja)
UA (1) UA41329C2 (ja)
ZA (1) ZA95697B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510613A (ja) * 2002-11-18 2006-03-30 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン化合物を含有する液体医薬組成物および抗不整脈事象に関する治療法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050004113A1 (en) * 1999-06-16 2005-01-06 Astrazeneca Ab New bispidine compounds useful in the treatment of cardiac arrhythmias
US20040229900A1 (en) * 1999-06-16 2004-11-18 Astrazeneca Ab Bispidine compounds useful in the treatment of cardiac arrythmias
SE9902270D0 (sv) 1999-06-16 1999-06-16 Astra Ab Pharmaceutically active compounds
SE9904765D0 (sv) 1999-12-23 1999-12-23 Astra Ab Pharmaceutically-useful compounds
AR030302A1 (es) * 2000-07-07 2003-08-20 Astrazeneca Ab Compuestos de bispidina, formulacion farmaceutica, uso para la fabricacion de medicamentos, proceso para la preparacion de estos compuestos y compuestos intermediarios
US6808924B1 (en) 2000-07-11 2004-10-26 Claudia Lanari Mouse mammary tumor lines expressing estrogen and progesterone receptors
SE0003795D0 (sv) 2000-10-20 2000-10-20 Astrazeneca Ab Pharmaceutically useful compounds
SE0100326D0 (sv) 2001-02-02 2001-02-02 Astrazeneca Ab New compounds
DE10131217A1 (de) 2001-06-28 2003-01-09 Solvay Pharm Gmbh 3-Phenyl-3,7-diazabicyclo 3,3,1 nonan-Verbindungen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722134A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-19 Kali Chemie Pharma Gmbh 3-sulfonyl-3,7-diazabicyclo(3,3,1)nonan- verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5153214A (en) * 1989-06-28 1992-10-06 Ciba-Geigy Corporation Certain (arylsulfonamido- and imidazolyl-)-substituted carboxylic acids and derivatives thereof and use for suppressing thromboxane activity
US5110933A (en) * 1989-11-13 1992-05-05 Board Of Regents Of Oklahoma State University Salts of 3-azabicyclo[3.3.1]nonanes as antiarrhythmic agents, and precursors thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510613A (ja) * 2002-11-18 2006-03-30 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン化合物を含有する液体医薬組成物および抗不整脈事象に関する治療法

Also Published As

Publication number Publication date
PL180075B1 (pl) 2000-12-29
PL307000A1 (en) 1995-08-07
ATE182149T1 (de) 1999-07-15
KR100352899B1 (ko) 2003-02-05
RU95101437A (ru) 1996-10-27
SK11795A3 (en) 1995-08-09
ZA95697B (en) 1996-02-07
EP0665228B1 (de) 1999-07-14
DE4402931A1 (de) 1995-08-03
HUT70174A (en) 1995-09-28
JP3853389B2 (ja) 2006-12-06
KR950031075A (ko) 1995-12-18
EP0665228A1 (de) 1995-08-02
CZ25395A3 (en) 1995-10-18
UA41329C2 (uk) 2001-09-17
MX9500679A (es) 1998-03-31
AU1156495A (en) 1995-08-10
CN1111631A (zh) 1995-11-15
HU9500262D0 (en) 1995-03-28
IL112364A0 (en) 1995-03-30
ES2133593T3 (es) 1999-09-16
JP2005232179A (ja) 2005-09-02
NZ270371A (en) 1997-02-24
FI950422A (fi) 1995-08-02
NO950360L (no) 1995-08-02
FI950422A0 (fi) 1995-01-31
IL112364A (en) 1998-01-04
CA2141366A1 (en) 1995-08-02
US5635511A (en) 1997-06-03
DE59506374D1 (de) 1999-08-19
US5576327A (en) 1996-11-19
NO950360D0 (no) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005232179A (ja) 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤
WO1999020620A1 (fr) Derive d'isoquinoleine et medicament
HU211163A9 (en) Substituted salicylic acids
KR20000052738A (ko) 1-페닐피라졸 화합물 및 그 약학적 용도
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
JP2002507611A (ja) イミダゾロン食欲抑制薬:ii.フェニル誘導体
KR20010095174A (ko) 디아제판 유도체 또는 이의 염
JPH0567150B2 (ja)
EP0950418A2 (en) Composition for preventing or treating ischemic disease
CA2434829C (en) New benzoylguanidine salt
JPH09124644A (ja) テラゾシン結晶性ポリモルフ及びその製薬組成物
JPH0662608B2 (ja) カルボスチリル誘導体
EP0562796A1 (en) Phenoxyacetic acid compounds and medical preparations containing them
PT755382E (pt) Derivado de quinolona para tratamento da incontinencia urinaria
US5482942A (en) (3,4-dioxocyclobuten-1-yl)chromene, indene, and dihydronaphthalenone derivatives as smooth muscle relaxants
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
JPH0420916B2 (ja)
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
WO2001000616A1 (fr) Inhibiteurs de la biosynthese du cholesterol contenant comme ingredient actif des composes aromatiques porteurs de groupes cycliques amino
RU2271350C2 (ru) Производные ацилфенилмочевины, фармацевтическая композиция и способ ее получения
HU196751B (en) Process for production of derivatives of 4-phenil-prophilindole
JP2528465B2 (ja) 3−アミノ−ジヒドロピリジン類
KR820001847B1 (ko) 4-아미노-2-피페리디노퀴나졸린 유도체의 제조방법
JPH03284669A (ja) 4―フェニルフタラジン誘導体
MXPA95000679A (en) New drugs containing compounds of 3-phenilsulfonil-3,7-diazabiciclo (3,3,1) non

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees