JPH07255044A - アニメーション式電子会議室及びビデオ会議システム及びビデオ会議方法 - Google Patents

アニメーション式電子会議室及びビデオ会議システム及びビデオ会議方法

Info

Publication number
JPH07255044A
JPH07255044A JP6313539A JP31353994A JPH07255044A JP H07255044 A JPH07255044 A JP H07255044A JP 6313539 A JP6313539 A JP 6313539A JP 31353994 A JP31353994 A JP 31353994A JP H07255044 A JPH07255044 A JP H07255044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
participant
animation
character
scene
animated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6313539A
Other languages
English (en)
Inventor
Tohei Nitta
東平 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH07255044A publication Critical patent/JPH07255044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/157Conference systems defining a virtual conference space and using avatars or agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/949Animation processing method
    • Y10S345/952Simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/949Animation processing method
    • Y10S345/956Language driven animation
    • Y10S345/957Actor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/971Cooperative decision support systems for group of users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/978Audio interaction as part of an operator interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビジネス会議、教育、シミュレーション教
室、日常の連絡、個人会合、美術品オークション、パー
ティ、ゲーム遊びなどに用いるアニメーション化された
電子会議室を提供する。 【構成】 本発明によるアニメーション式電子会議室に
おいては、ネットワーク上の各会議参加者に対して、各
参加者の端末を介して各人の位置、身振り、音声など表
現したいと希望するものを画面上のキャラクタ、人形ま
たは登場人物として動画化し、シミュレーション化され
たアニメーション式電子会議を参加者間で行う。また、
登場人物制御手段を用いて、参加者自身が画面に表示さ
れる登場人物を制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子会議室に関する
ものである。特に、アニメーション化されたキャラクタ
を用いて会議参加者を表現する会議室に関する。また、
シミュレーション教室、日常の個人的な会合、美術品オ
ークション、パーティなどの会合の場を提供する技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビ(TV)会議システムの基
本構成は、以下の各要素からなる。 (1)TV会議端末装置 出席者や文書・図形・黒板などを撮像するカメラなどの
撮像機器と、伝送路を介して送られてくる画像情報を受
像する機器と、出席者の発言、音声、必要とされる音響
を受信するためのマイクやスピーカなどの音響機器を含
む。 (2)終端装置 伝送路の特性を等化したり、伝送状態を監視したりする
機能を備えている伝送路終端部と、映像や音声などの信
号を多重化したり分離したりする機能を持つ多重化部
と、映像や音声などの信号を多重化したり分離したりす
る機能を持つ制御・選択部と、端末のインタフェースを
形成する機能を持つ端末インタフェース形式部を含む。 (3)伝送路 会議している各場所の終端装置を結んで、画像・映像・
音声などの通信を行うための伝送路で、スーパーデジタ
ル・INSネットなどである(青柳全編著による「マル
チメディアビジネス戦略資料集」平成6年5月31日発
行、(株)オプトロニクス社による)。
【0003】従来、ビデオを用いた会議技術が利用され
ているが、これらの技術は、ビデオ会議に参加している
参加者のフルフレームビデオを提供するものである。通
常、各々の会議参加者の姿は、端末装置、或いは、表示
用装置の上に設けられた表示用のウィンドウ内に表現さ
れる。このように、従来のビデオ会議システムには、広
い帯域幅を必要とするフルフレームビデオを提供しなけ
ればならないという欠点があった。更にまた、会議の参
加者達が他の参加者達に対して表示されている自分自身
の姿を、彼ら自身で変更できないという不都合があっ
た。
【0004】日本長距離通信レビュー(1976年7
月、第18巻、No.3、145−151頁)に開示さ
れている「ビデオ会議システム」と題するK.ヒラツカ
およびH.カキハラによるビデオ会議システムは、フル
フレームビデオを採用し、各画面を、個別のカメラで撮
影した個別の区分画面に分割して、多数の会議出席者を
収容している。画面を区分画面に分割する目的は、出席
者の顔がきちんと識別できるような大きさに出席者を描
くことである。これは、出席者全員が入りきれるように
撮影を行うと、一人一人の顔が小さすぎて、誰が誰か分
からなくなってしまうからである。同様のシステムは、
Robert C.Edson他に対して交付された米
国特許3,601,530に説明されており、音声切り
換え式カメラを画面分割用カメラとして用いるビデオ会
議システムを説明している。注意すべきことは、上記の
日本のシステムに対応するビデオ会議システムが、Ha
kar SabriおよびBirendraPrasa
daによるIEEE会報(1985年4月、第73巻、
NO.4)に公開されていることである。
【0005】また、Earl Franklin Br
own他に対して交付された米国特許4,004,08
4には、以下の技術が開示されている。このビデオ会議
システムは、スピーチによってどの画面を自動的に伝送
するかを決定することにより、フルフレームビデオを送
るために必要な広い帯域幅を最小限に押さえるという技
術である。このビデオ会議システムによれば、一度に1
つの画像のみが表示される。
【0006】英国特許1,173,918では、各参加
者に対応するフルフレームビデオをテレビスクリーンの
分割部分に表現するテレビスクリーンの利用方法を説明
している。
【0007】米国特許5,157,491は、モジュー
ル型スクリーン方法をビデオテレビ会議に利用して、各
モジュール型スクリーンに個々の出席者の肖像全体を表
示する技術が示されている。更に、Dino Kann
esの米国特許4,965,819は、法廷用のビデオ
会議システムを開示している。このビデオ会議システム
では、参加者のフルフレームビデオの肖像がスクリーン
の様々な部分に表示される。
【0008】また、米国特許4,400,724は、C
raig L.Fieldsによる仮想空間テレビ会議
システムである。ここではビデオカメラがネットワーク
化され、出席者の映像が出席者に対応する位置に表示さ
れる。出席者の位置は、頭上式ビデオカメラで検出され
る。映像信号は、検出された位置と組み合わされて各ス
テーションの卓上型スクリーンに表示される。映像記憶
装置からの映像は、組み合わされて複合信号となる。各
ステーションに備えられた表示装置及びカメラは、仮想
会議空間を構成するように方向付けされる。それゆえ、
出席者は自分のステーションにいるままの姿でカメラに
撮影される。撮影された各ステーションからの映像は、
各ステーションに備えられた表示装置のテレビスクリー
ンに表示される。
【0009】米国特許5,206,721に開示された
システムは、帯域幅を制限するため、また、話している
参加者に注意を集中させるために、会議の中で話してい
る参加者だけをクローズアップして撮影するシステムで
ある。このシステムではこれらの目的を、旋回式カメラ
を用いて、このカメラを話し中の参加者に向けることで
実現している。
【0010】また、米国特許4,996,592にも同
じ主旨の発明が開示されている。この記述によれば、話
し中の参加者に枠を表示することによって、話し中の参
加者を識別する方法を取っている。
【0011】ビデオ会議に関する米国特許には、5,1
95,086、5,187,571、5,061,99
2、5,027,198、5,003,532、4,9
95,071、4,935,953、4,931,87
2、4,890,314、4,882,743、4,7
10,917、4,650,929、4,574,37
4、4,529,840、4,516,156、4,0
54,906、3,775,563および3,725,
587がある。また1991年6月5日付けの英国特許
出願2,238,681も関連する内容である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
ビデオ会議システムにおいては、会議出席者を表現する
のにフルフレームビデオを用いていた。そのため、ネッ
トワークを利用してビデオを伝送する際には、大きな帯
域幅を必要とするという問題点があった。更に、フルフ
レームビデオに含まれる情報には、ビデオに撮影された
参加者自身が、他の参加者に見て欲しくないと思うもの
も含まれてしまう。更に、フルフレームビデオには会合
またはゲーム遊戯環境に無関係の情報が含まれ、全体と
して会議またはゲームの目的とは無関係な場合がある。
例えば、参加者が会議の内容に無関心な状態である時、
或いは、表情や手の動きなど、撮影された参加者が、他
の参加者に対して見せたくないと思う部分に関しても、
撮影された映像を隠したり、撮影された映像を加工する
ことはできなかった。そして、そのままで送信され、他
の参加者に対して表示されてしまうという欠点があっ
た。即ち、会議の参加者は、テレビ会議の登場人物(ネ
ットワークで接続されている他のテレビ会議参加者に対
して表現される彼自身の姿)をコントロールすることが
できないという欠点があった。また、参加者の動作をそ
のまま撮影したものが伝える以上に、参加者自身が意図
的に強調してテレビ会議の登場人物を表現したいと思う
時に、その手段が提供されていなかった。同様に、参加
者が退屈したがその様子を画面には出されたくない場
合、その参加者自身が他の参加者に対してどの部分を表
現するかを制御する手段がなかった。
【0013】会議の様子が表示されている自分の端末を
監視する形で会議に参加していた参加者は、これまで端
末(即ち、端末を介して会議)を監視する人として画面
には含まれていなかった。参加者は、会議に参加してい
る自分自身の姿を見ることができなかったので、自分の
表情や身のこなしを分析して、それを調節することもで
きなかった。もしも、参加者としての自分の姿が会議の
画面に表現され、他の参加者から見られるのであれば、
その見られている自分自身の姿を調節するためには、他
の参加者達が見ている自分自身の姿と同じものを見る必
要がある。だが、従来、その手段は提供されていなかっ
た。
【0014】また、従来のテレビ会議システムにおいて
は、端末で個人に対して表示されている画面を操縦する
能力は個人に与えらていなかった。また、話し中の参加
者の位置に対して音声の方向を調整できるステレオ方式
の空間位置選定技術がなかった。マイクの出力を検出す
ることにより、話し中の参加者をズームアップしたりま
たは焦点を、話し中の参加者に合わせたりする試みがな
されてきたが、ビデオ会議技術に音声空間位置選定は利
用されなかった。
【0015】しかしすべてのビデオ会議技術についての
最も重要なことは、他の出席者または参加者に対して個
々の参加者の高解像度の画像を送ろうとしていることで
ある。これには、会議出席者の画像をリアルタイムに表
示する極めて高い帯域幅を必要とするという問題点があ
った。
【0016】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、以下の各点を目的とする。参
加者自身を表現するアニメーション化されたキャラクタ
または人形を登場人物として用いて、会合の場をシミュ
レートするアニメーション式電子会議室を得る。上記登
場人物が、参加者の位置、姿勢、表情、音声を検知して
得た情報に基づいてシミュレートされるアニメーション
式電子会議室を得る。参加者が、参加者自身に対応する
登場人物を制御する手段を備え、表示画面上の自分をど
のように表現するかを制御できるアニメーション式電子
会議室を得る。3次元グラフィックスを用いて、上記登
場人物を描くアニメーション式電子会議室を得る。参加
者自身がアニメーション式電子会議室の全景をズームイ
ンしたり、視界を変更することができるアニメーション
式電子会議室を得る。音声位置を検出することにより、
各参加者に対するステレオ音声の方向を調整し、より現
実感のある音声再生を行うアニメーション式電子会議室
を得る。また、従来の、主にカメラによる映像を基にし
たテレビ会議システムでは、実現できなかった帯域幅で
の伝送を実現する。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明に係るアニメー
ション式電子会議室は、参加者を現すキャラクタを場面
に描写するアニメーション式電子会議室において、第1
の場所において、上記参加者のスピーチに対応する音声
信号を伝送するとともに、上記参加者に対応するキャラ
クタの上記場面での位置及び動作に対応するアニメーシ
ョングラフィック制御信号を伝送する伝送手段と、第2
の場所において、上記音声信号に応じて上記スピーチを
再生するとともに、上記各参加者を上記アニメーション
グラフィック制御信号により駆動されるキャラクタとし
てアニメーション化された形で表現した場面を生成する
場面再生手段とを備えたことを特徴とする。
【0018】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記第1の場所に、少なくとも上記場面の一部分
を再生する手段を備えたことを特徴とする。
【0019】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記第1の場所における上記場面は、参加者に対
応するキャラクタを含み、上記参加者が、会議に参加し
ている自分自身を見ることができることを特徴とする。
【0020】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記アニメーショングラフィック制御信号を伝送
する上記伝送手段は、上記場面に表示された上記参加者
のキャラクタを上記参加者により制御することができる
登場人物制御手段を備えたことを特徴とする。
【0021】上記登場人物制御手段は、上記場面におけ
る上記参加者に対応するキャラクタが上記参加者によっ
て制御された雰囲気を伝えるように、アニメーショング
ラフィック制御信号を変更する変更手段を備えたことを
特徴とする。
【0022】上記アニメーショングラフィック制御信号
を伝送する上記伝送手段は、上記参加者に対応するキャ
ラクタの上記場面内での位置を制御する位置制御手段を
備えたことを特徴とする。
【0023】上記アニメーショングラフィック制御信号
を伝送する上記伝送手段は、上記参加者に対応するキャ
ラクタの視線を制御する視線制御手段を備えたことを特
徴とする。
【0024】上記場面再生手段は、話し中のキャラクタ
の場所に対応して、再生されるスピーチの方向を操作す
る方向操作手段を備えたことを特徴とする。
【0025】上記場面再生手段は、アニメーションイメ
ージ及びグラフィックをデータベースとして予め記憶す
る記憶手段と、上記データベースに結合されており、上
記場面に対してアニメーション化されたキャラクタを生
成するためのアニメーションモデルとを備えたことを特
徴とする。
【0026】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記アニメーションモデルが、3次元場面を生成
するための3次元モデルであることを特徴とする。
【0027】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記第2の場所において、異なる見易い位置で上
記場面を見ることができるように3次元場面の表示を変
更する手段を含むことを特徴とする。
【0028】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記3次元場面のズーミングを行うための手段を
更に含むことを特徴とする。
【0029】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記第1の場所において、上記参加者の少なくと
も一部分の位置および方向付けを検出するための検出手
段と、それに対応するアニメーショングラフィック制御
信号を変更する手段とを備えたことを特徴とする。
【0030】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記登場人物制御手段が、上記参加者の身振りを
認識する手段と、それに対応する上記アニメーショング
ラフィック制御信号を変更する手段とを備えたことを特
徴とする。
【0031】この発明に係るアニメーション式電子会議
室は、上記身振りを認識する手段が、予め決めた雰囲気
を現す身振りを認識するための手段を含み、上記アニメ
ーショングラフィック制御信号を変更する手段が、上記
参加者を現すキャラクタが予め決めた雰囲気を示す様に
上記信号を変更するための手段を含むことを特徴とす
る。
【0032】この発明に係るビデオ会議システムは、会
議の参加者がアニメーション化されたキャラクタとして
表現されることを特徴とする。
【0033】この発明に係るビデオ会議システムは、会
議出席者を各参加者に対して描写するとともに、会議出
席者の中に参加者を含めて描写する手段を有することを
特徴とする。
【0034】この発明に係るビデオ会議方法は、参加者
を表すキャラクタを場面に描写するアニメーション式電
子会議システムに用いられるビデオ会議方法において、
第1の端末において、上記参加者のスピーチに対応する
音声信号を生成するとともに、上記参加者に対応するキ
ャラクタの上記場面での位置及び動作に対応するアニメ
ーショングラフィック制御信号を生成する生成工程と、
上記音声信号とアニメーショングラフィック制御信号を
第1の端末から第2の端末へ送信する工程と、上記音声
信号とアニメーショングラフィック制御信号を第2の端
末で受信する工程と、第2の端末において、上記音声信
号に応じて上記スピーチを再生するとともに、上記各参
加者を上記アニメーショングラフィック制御信号により
駆動されるキャラクタとしてアニメーション化された形
で表現した場面を生成する場面再生工程とを備えたこと
を特徴とする。
【0035】上記アニメーショングラフィック制御信号
を生成する工程は、上記キャラクタの外観を制御する制
御工程と、上記制御工程により制御された上記キャラク
タの外観に基づいてアニメーショングラフィック制御信
号を変更する変更工程を備えたことを特徴とする。
【0036】上記アニメーショングラフィック制御信号
を生成する工程は、上記場面に参加者に対応するキャラ
クタをオプションとして含ませる工程を備えたことを特
徴とする。
【0037】
【作用】この発明に係るアニメーション式電子会議室
は、参加者を現すキャラクタを場面を描写する電子会議
室において、第1の場所において、伝送手段が、参加者
のスピーチに対応する音声信号と、上記参加者に対応す
るキャラクタの上記場面での位置及び動作に対応するア
ニメーショングラフィック制御信号を伝送する。また、
第2の場所において、場面再生手段が、上記音声信号に
応じて上記スピーチを再生するとともに、上記各参加者
を上記アニメーショングラフィック制御信号により駆動
されるキャラクタとしてアニメーション化された形で表
現した場面を生成する。この発明では、音声信号とアニ
メーショングラフィック制御信号を伝送すればよいた
め、帯域幅が大幅に減少する。
【0038】また、上記第1の場所において、少なくと
も第2の場所で場面再生手段により表現された上記場面
の一部分を再生する。
【0039】また、上記第1の場所における上記場面
は、参加者に対応するキャラクタを含み、上記参加者
が、会議に参加している自分自身を見ることができる様
に再生される。
【0040】上記アニメーショングラフィック制御信号
を伝送する上記伝送手段は、登場人物制御手段を備え、
参加者が、自分自身で、上記場面に表示された上記参加
者のキャラクタを上記参加者により制御することができ
る。
【0041】上記登場人物制御手段は、アニメーション
グラフィック制御信号を変更する変更手段を備え、上記
場面における上記参加者に対応するキャラクタが上記参
加者によって制御された雰囲気を伝えるように、アニメ
ーショングラフィック制御信号を変更する。
【0042】上記アニメーショングラフィック制御信号
を伝送する上記伝送手段は、位置制御手段を備え、上記
参加者に対応するキャラクタを上記場面内での任意の位
置に配置するよう制御する。
【0043】上記アニメーショングラフィック制御信号
を伝送する上記伝送手段は、視線制御手段を備え、上記
参加者に対応するキャラクタの視線を参加者が意識的に
制御する。
【0044】上記場面再生手段に備えられた方向操作手
段は、話し中のキャラクタの場所に対応して、再生され
るスピーチの方向を操作する。
【0045】上記場面再生手段は、アニメーションイメ
ージ及びグラフィックをデータベースとして予め記憶す
る記憶手段と、上記データベースに結合されたアニメー
ションモデルを備え、データベースを参照し、データベ
ースに結合されているアニメーションモデルを利用し
て、上記場面に対してアニメーション化されたキャラク
タを生成する。
【0046】上記アニメーションモデルは、3次元モデ
ルであり、上記場面再生手段は、3次元モデルを用い
て、3次元場面を生成する。
【0047】このアニメーション式電子会議室において
は、異なる見易い位置で上記場面を見ることができるよ
うに3次元場面の表示を変更する。
【0048】このアニメーション式電子会議室は、参加
者が自分の見たい様に、上記3次元場面のズーミングを
行う。
【0049】また、上記第1の場所において、検出手段
が上記参加者の少なくとも一部分の位置および方向付け
を検出し、変更手段がそれに対応してアニメーショング
ラフィック制御信号を変更することにより、アニメーシ
ョンキャラクタを制御する。
【0050】この発明のアニメーション式電子会議室
は、上記登場人物制御手段に備えられた手段により、上
記参加者の身振りを認識し、認識した身振りに対応して
上記アニメーショングラフィック制御信号を変更するこ
とにより、アニメーションキャラクタを制御する。
【0051】また、上記身振りを認識する手段は、予め
決めた雰囲気を表す身振りを認識するための手段を含
み、その手段が認識した予め決めた雰囲気を上記参加者
を表すキャラクタが示すように、上記アニメーショング
ラフィック制御信号を変更して、アニメーションキャラ
クタを制御する。
【0052】この発明に係るビデオ会議システムは、会
議の参加者をアニメーション化されたキャラクタとして
表現する。
【0053】この発明に係るビデオ会議システムは、参
加者を会議出席者として会議のシーンに含めて描写し、
描写したシーンを各参加者に対して表示する。
【0054】この発明に係るビデオ会議方法は、参加者
を表すキャラクタを場面に描写するアニメーション式電
子会議システムに用いられるビデオ会議方法において、
第1の端末において、上記参加者のスピーチに対応する
音声信号を生成し、上記参加者に対応するキャラクタの
上記場面での位置及び動作に対応するアニメーショング
ラフィック制御信号を生成する。また、生成された上記
音声信号とアニメーショングラフィック制御信号を第1
の端末から第2の端末へ送信する。第2の端末では、上
記音声信号とアニメーショングラフィック制御信号を受
信し、上記音声信号に応じて上記スピーチを再生すると
ともに、上記各参加者を上記アニメーショングラフィッ
ク制御信号により駆動されるキャラクタとしてアニメー
ション化された形で表現した場面を生成する。
【0055】上記アニメーショングラフィック制御信号
を生成する工程においては、上記キャラクタの外観を制
御し、制御された上記キャラクタの外観に基づいてアニ
メーショングラフィック制御信号を変更することにより
キャラクタを含む場面を制御する。
【0056】また、上記場面には、参加者に対応するキ
ャラクタがオプションとして含まれる。
【0057】
【実施例】
実施例1.従来のテレビ会議システムにおいては、各々
の会議出席者をカメラで撮影し、撮影した映像を他の場
所の会議出席者に対して表示するという方式を取ってい
た。即ち、会議の場は会議出席者自身と会議出席者が見
ている端末、或いは、スクリーンの表示画面上の他の出
席者という形で構成されていた。この実施例では、ネッ
トワークに基づくアニメーション式電子会議室について
説明する。このアニメーション式会議室は、ビジネス会
議や教育シミュレーション教室、日常的な連絡、個人的
な会合、美術品オークション、パーティ及びゲームなど
に利用できるものである。参加者は、端末装置に向かい
合う形で会議に出席する。端末装置には、参加者の位
置、姿勢、表情、音声内容などを捉える手段が備えられ
ている。そして、カメラにより捉えられた映像を再生す
る表示装置、及び、マイクで捉えられた音声を再生する
スピーカなども備えられている。表示画面上には、その
画面を見ている参加者自身も含めた会議参加者達がアニ
メーションキャラクタ、或いは、人形の形で一堂に会し
ている姿が表示される。
【0058】図1は、この発明のアニメーション式電子
会議室の構成図である。ここでは、参加者が3人いる場
合を例にとって説明する。参加者12,14,16は、
それぞれアニメーション式電子会議室用のユーザステー
ション#1,#2,#3に向かっている。参加者達のい
る位置は、離れた場所であることを想定しているが、物
理的に離れた場所であっても良いし、或いは、同じビル
内の異なるフロアであっても良い。また、壁一枚を隔て
たすぐ隣の部屋の中というようなごく近い場所であって
も構わない。これらのユーザステーションは、それぞれ
ネットワークで接続されている。各ユーザステーション
には、端末30、位置検出手段22、登場人物選定手段
19、カメラ24、マイク26、視線制御手段21、3
−D視野制御手段34、スイッチ群46が備えられてい
る。視線制御手段21及び3−D視野制御手段34の一
部として方向という情報を伝えるために、例えば、ジョ
イスティックが用いられる。以降、参加者及びユーザス
テーション全体をアニメーション式電子会議室10と呼
ぶことにする。端末30に設けられたスクリーン18上
には、各参加者が同じ部屋の中で会議用テーブルに向か
い合っているシーンがシミュレーションされて表示され
ている。それぞれの参加者は、実際にユーザステーショ
ンに向かっている姿とほぼ同じ姿勢で、会議用テーブル
についているかの様に描写されている。
【0059】アニメーション式電子会議室においては、
参加者は、3次元のキャラクタとして表示される。この
3次元のキャラクタは、漫画、人形など参加者自身に対
応するもう1人の自分として描写される。このキャラク
タの顔部は、漫画ではなく、参加者の顔を実際に用いて
もよい。また、この3次元のキャラクタは、登場人物制
御手段20によって参加者自身によって制御される。更
に、3次元視野制御手段34が設けられている。参加者
は、3次元視野制御手段34を用いて、自由に会議室シ
ーンのズームインやズームアウトを行い、或いは、異な
る距離や角度から会議室内を見ることができる。
【0060】各ユーザステーション間は、バス36で接
続されている。このバス36には、デジタル情報とアナ
ログ情報の両方が収容されている。各ユーザステーショ
ンは、音声(オーディオ)信号S及びアニメーションビ
デオ制御信号AVを、バス36を経由して、送受信して
いる。図1においては、ユーザステーション#1からの
音声信号をS1、映像信号をAV1としている。同様に
ユーザステーション#2からの信号は、それぞれS2,
AV2であり、ユーザステーション#3からの信号は、
それぞれS3,AV3である。
【0061】また、図において、40は各ステーション
を結ぶ音声チャネルであり、42はアニメーションビデ
オチャネルである。ネットワークに接続されている各ユ
ーザステーションから構成される、この実施例の分散シ
ステムにおいては、音声及び映像情報は、この音声チャ
ネル40及びアニメーションビデオチャネル42により
伝送される。
【0062】次に、ユーザステーション#1を例にとっ
て詳しく説明する。登場人物制御手段20には、カメラ
24、登場人物選定手段19、視線制御手段21、位置
検出手段22、マイク26などで捉えられたユーザステ
ーションにいる参加者に関する複数の情報が入力され
る。入力された情報を用いて、登場人物制御手段20
は、画面上に表示される登場人物(ぺルソナ)を制御す
る。
【0063】登場人物制御手段20は、参加者がユーザ
ステーションの前で実際に何をしているかを忠実に伝え
るために設けられている。また更に、登場人物制御手段
20を用いて、参加者は、自分の端末に写っている自分
自身の姿を見ながら、ネットワークに接続されている他
の参加者の端末に表示されている自分自身の姿を変更す
る。変更操作は、例えば、登場人物選定手段19を用い
て行われる。図に示すように、登場人物選定手段19に
は、多くのスイッチ群46が内蔵されている。これらの
スイッチは、この実施例のアニメーション式電子会議室
において、特定のキャラクタがどのような身振りを示す
かを決定するのに用いられる。もしも、参加者が会議中
に陰鬱な気持ちになった時には、また、それを他者に伝
えたいと思った時には、画面上のキャラクタに暗い登場
人物を割当てるために、予め設定されている特定のスイ
ッチをフリップするだけで陰鬱な漫画を投影することが
できる。その結果、参加者を表しているキャラクタの態
度及び動作が緩慢になり、図1に示す画面32のキャラ
クタ14が示すように、退屈した様子を現すようにな
る。
【0064】また同様に、参加者が自分が怒っていると
ころを表現したい場合には、登場人物の動作を加速する
ことができる。その結果、この参加者を現しているアニ
メーションキャラクタが極めて迅速に、且つ、活発に動
くようになる。そのほかの登場人物については、例え
ば、個々の参加者達を見ているよりは、むしろ窓の外を
見ているかのように、頭の向きを変えて描くことができ
る。それによって、その参加者達が退屈していたり、或
いは、嫌気がさしている様子を示すことができる。頭の
向きを変える動作は、登場人物制御手段の一部である視
線制御手段21によって行われる。参加者は、ジョイス
ティックなどを用いて会議室シーンに描かれる登場人物
の視線を制御することができる。
【0065】このように、この実施例に示すアニメーシ
ョン電子会議室においては、従来のように、カメラで撮
影された会議出席者の姿が、そのまま他の参加者に写し
出されてしまうのではなく、他の参加者に対して描写さ
れる彼自身の姿、及び、彼がどんな振る舞いをしている
かを、参加者自身が全てコントロールできるというのが
この実施例の最大の特徴である。これにより、参加者達
が自分が実際にしている動作とは全く無関係に画面上の
キャラクタを振る舞わせることが可能となる。
【0066】具体的な制御は、以下のように行われる。
各ユーザステーションの登場人物制御手段20からオー
ディオ信号とアニメーションビデオ制御信号が出力され
る。出力された音声信号は、音声伝送手段62に入力さ
れる。また、出力されたアニメーションビデオ制御信号
AV1は、アニメーション復調表示手段50に入力され
る。アニメーション復調表示装置50は、アニメーショ
ンコマンドまたはアニメーションビデオ制御信号を復調
し、表示されるアニメーションビデオに対応するコマン
ドまたは信号の部分集合に基づいてアニメーションモデ
ルを駆動する。アニメーションビデオ制御信号は、バス
52を通ってアニメーション復調表示手段50と、アニ
メーション伝送手段54に入力される。アニメーション
伝送手段54は、バス56を経由してネットワーク上の
アニメーションビデオチャネル42に接続されている。
前述したように、アニメーションビデオ制御信号は、図
において、AV1で示されている。それと並行して、音
声信号S1はバス60を経由して音声伝送手段62に入
力される。この音声バス60は、デジタル音声とアナロ
グ音声の両方を伝送する。音声伝送手段62は、バス6
4通じてネットワーク上の音声チャネル40と接続され
ている。また、音声伝送手段62は、バス66を通して
アニメーション復調表示手段50にも接続されている。
このように、接続されていることにより、アニメーショ
ン復調表示手段50には、ユーザステーション#1内で
発生した音声信号S1だけではなく、音声チャネル40
を通じて入力された他のユーザステーションからの音声
信号S2,S3も並行して入力される。アニメーション
復調表示手段50は、会議の映像要素を駆動するだけで
はなく、音声についても指定された通りに再現を行う。
アニメーション復調表示手段50は、多目的オーディオ
ビデオバス68によって端末30に接続されている。ま
た、ユーザステーション#2,#3からのオーディオビ
デオ制御信号AV2,AV3は、アニメーションビデオ
チャネル42からバス56を経てアニメーション伝送手
段に入力され、バス70からアニメーション復調表示手
段50に入力される。
【0067】以上のように、この実施例においては、ア
ニメーションを利用することにより、会議に関係ないも
のを除外する(フィルタリングする)とともに、各種検
出装置を用いて参加者の動きをキャラクタに写像するア
ニメーション式電子会議室について説明した。このよう
に、フィルタリングすることにより、標準2線式電話線
が提供する帯域幅よりも小さい帯域幅で信号を伝送する
ことが可能になる。また、この実施例においては、ネッ
トワークに接続されたユーザステーションを用いたアニ
メーション式電子会議室について説明した。この実施例
においては、分散方式を例にとって説明したが、集中方
式により、同様のアニメーション式電子会議室を実現し
ても構わない。
【0068】実施例2.この実施例では、3−Dアニメ
ーションモデルを用いて予め記憶されたアニメーション
グラフィックを用いたアニメーション式電子会議室につ
いて説明する。図2は、この発明のアニメーション式電
子会議室の一部構成図である。また、図2は、登場人物
制御手段20及びアニメーション復調表示装置50の詳
細な構成図となっている。図において、登場人物制御手
段20は、実施例1と同様に、複数の入力を受け付けて
いる。複数の入力とは、カメラ24、位置検出手段2
2、登場人物選定手段19、視線制御手段21、マイク
26である。また、登場人物制御手段20は、スイッチ
検出手段70、ジェスチャー認識手段72、ムード制御
手段74、3−Dアニメーションモデル76、アニメー
ショングラフィック記憶部78を備えている。3−Dア
ニメーションモデル76とアニメーショングラフィック
記憶部78は、バス80で接続されている。また、82
は位置変更手段であり、83は話し中検出手段、84は
視線変更手段である。3−Dアニメーションモデル76
とアニメーショングラフィック記憶部78は、アニメー
ション復調表示装置50にも備えられている。更に、ア
ニメーション復調表示装置50には、音声位置付け手段
88が設けられている。アニメーション復調表示装置5
0の3−Dアニメーションモデル76と、アニメーショ
ングラフィック記憶部78も、バス80を用いて相互に
接続されている。
【0069】次に、動作について説明する。登場人物制
御手段20に設けられたスイッチ検出手段70には、ユ
ーザステーションにいる参加者の操作するスイッチ群4
6からの信号が入力される。また、スイッチ検出手段7
0とジェスチャー認識手段72からの出力は、ムード制
御手段74に入力される。ムード制御手段74は、入力
された内容に基づいて、3−Dアニメーションモデル7
6を制御する。前述したように、3−Dアニメーション
モデル76は、バス80を通してアニメーショングラフ
ィック記憶部に接続されている。アニメーショングラフ
ィック記憶部78は、テレビ会議の参加者がスクリーン
上に描写される登場人物のキャラクタを、予めイメージ
やグラフィックスの形で記憶させておくデータベースで
ある。
【0070】3−Dアニメーションモデル76は、ムー
ド制御手段74によって駆動されるばかりでなく、会議
参加者の視覚的な情報によっても操作される。この会議
参加者の視覚的な情報は、位置変更手段82、視線変更
手段84によって検出される。また、どの参加者が話し
中かを検出する話し中検出手段83を設けて、話し中検
出手段83からの入力を用いて3−Dアニメーションモ
デル76を制御しても良い。このように、登場人物制御
手段20に位置変更手段82と視線変更手段84を備え
たことにより、アニメーション式電子会議室内の登場人
物を操作することができる。位置変更手段82、視線変
更手段84は、位置検出手段22、視線制御手段21に
よって入力された情報、即ち、実際にユーザステーショ
ンの前にいるテレビ会議参加者達の位置や視線に関する
情報に基づいて、ムード制御手段74を制御する。その
結果、テレビ会議参加者が他の参加者に対して描いて欲
しいと希望する内容に従って、アニメーション式電子会
議室内の登場人物を操作することができる。また、参加
者が登場人物の位置や視線について、何も変更を加えな
くても良いと思う時には、位置や視線に関する情報は、
位置変更手段82や視線変更手段をただ通過するだけで
何の変更も加えられないまま、他の会議参加者に提供さ
れる。
【0071】会議参加者が話しているかどうかという情
報は、話し中検出手段83に設けられた図示しない変調
検出装置を用いて検出される。或いは、他の方法とし
て、カメラ24からの情報をジェスチャー認識手段72
に入力して、入力された映像を基にジェスチャー認識手
段72が判定する方法をとっても良い。ジェスチャー認
識手段72は、映像情報から唇の動きを読みとることに
よって、参加者が話し中かどうかを検出し、その結果を
85で示す点線によって話し中検出手段83に入力す
る。前者の、話し中検出手段83だけを用いる方法で
は、会議のシーンで発生している会議には関係のないノ
イズが発生したりすると、参加者が話し中であるかのよ
うに、間違って判断してしまう場合がある。後者の方法
を取れば、上記のような誤動作を防止することができ
る。
【0072】次に、具体的な実現方法について述べる。
身振りの認識は、様々な身振りを認識し、アニメーショ
ンキャラクタに特定の身振りを行なわせるようにビデオ
カメラによって駆動される処理装置を用いて可能とな
る。このようなシステムは、「低レベル映像の分析によ
る動的及び静的な手の動きの認識」と題するウイリアム
T.フリーマンの特許出願(未審)SN08/0999
44に説明されている。
【0073】また、各アニメーションキャラクタは、市
販されている「ソフトイメージ及びアリアス」のような
3次元モデルソフトウェアによって駆動可能である。更
に、参加者個人の位置は、その参加者個人の動作を物理
的に感知する壁またはディスクに固定した極めて精確な
手段によって決めることができる。第2に、データグロ
ーブまたはデータジャケットを用いて各人の位置を検出
することができる。第3に、誘導性非触覚型手段を用い
て各人の位置を検出することができる。また、光学セン
サを用いて各人の各種反射点を感知することができる。
これらの光学認識システムは、現状では速度が遅くてア
ニメーションキャラクタの動きに満足すべき充分な即時
性を与えることはできないが、各人の動きの感知にカメ
ラを用いることができる。
【0074】アニメーション復調表示装置50が端末3
0の右側に示されているが、これには上記と同じアニメ
ーショングラフィック記憶部78が含まれる。このアニ
メーショングラフィック記憶部78に記憶されるデータ
ベースは、多少の変更が加えられても良く、登場人物制
御手段20内に設けられたアニメーショングラフィック
記憶部78と同じでなくてもかまわない。このアニメー
ショングラフィック記憶部78は、登場人物制御手段2
0内に設けられたものと同じタイプの3−Dアニメーシ
ョンモデル76が利用している。また、この3ーDアニ
メーションモデルを別の異なる構成とすることも可能で
ある。このアニメーショングラフィック記憶部78は、
バス80により3−Dアニメーションモデル76に接続
されている。3−Dアニメーションモデル76の出力
は、バス86を介して端末30に入力される。その結
果、会議参加者の意図を反映したキャラクタが登場する
会議のシーンがスクリーン上に表示される。表示された
シーンに、更に立体的な3次元音声の位置付けを加えた
い場合、音声位置付け手段88が、各ユーザステーショ
ンから送信される情報の中から、有効な位置付け情報を
検出する。位置付け情報を検出すると、音声位置付け手
段88は、シーン全体の音声を立体的に操作して調整す
る。それにより、スピーカ90及び92は、立体感のあ
る音響を実現する。音声位置付けは、話し中の会議参加
者に対応して行なうことができ、音声がシーンの対応す
るキャラクタから聞えてくるように設定することができ
る。別の方法として、話し手の位置ではなく、スクリー
ン上の動画化された位置に音声を位置付けすることがで
きる。音声の位置付けは、声のする方向を検出すること
によって、立体的な音響効果をもたらすように操作する
ことも可能である。或いは、声のする方向とは全く関係
なく、音声の位置付けを行うこともできる。
【0075】図に示すように、他のユーザステーション
からの音声信号S2,S3及びアニメーションビデオ制
御信号AV2,AV3はともに、アニメーション復調表
示装置50に入力され結合される。その結果、遠隔場所
のユーザステーションに向かっている参加者達を、彼ら
が意図したように位置付けてシーン32に登場させるこ
とができる。更に、アニメーション復調表示装置50に
は、3−D視野制御手段34が接続されている。それに
より、個々の会議参加者は、彼専用のユーザステーショ
ンから、ジョイスティック等の入力手段を用いて3−D
イメージを思うままに操ることができる。
【0076】また、この発明のアニメーション式電子会
議室においては、参加者は3−D視野制御手段34を用
いて、会議室のシーンを好きなように見ることができ
る。即ち、シーンの中に自分自身の姿が写るように広い
視野を取ることもできるし、或いは、3−D視野制御手
段を操作することによって、自分自身の姿がシーンに含
まれないように表示させることもできる。この実施例の
ポイントは、参加者は、従来のようにカメラが会議出席
者だけを取っている映像を見ているのではなく、会議に
出席している自分自身の姿を見ることができるという点
である。これにより、参加者は、自分自身が描写されて
いる姿を自分で見て判断することができる。これにより
参加者各人は、電子会議室内での他の参加者に対する自
分の外見を変えることができる。
【0077】同様に重要なことは、電子会議室内にある
か否かに関わらず、参加者各人が他の参加者に送信され
る登場人物またはキャラクタをコントロールできる点で
ある。フルフレームビデオを用いた場合は、ユーザは表
現されている自身の映像に対して全くコントロールがで
きない。ところが、本発明においては、ユーザは送信さ
れるアニメーションキャラクタに対してコントロールが
可能である。従って、ユーザは他の参加者に対して不用
意な身振りが画面に現われることを懸念する必要はな
い。このように、参加者から遠隔端末に対する一方通行
の伝送であろうと、またはネットワークを利用するマル
チユーザシステムによるものであろうと、参加者が送信
する本人であり、キャラクタを用いて自分自身を表現で
きることが、本発明の特徴である。また更に、送信する
各参加者が、彼に対応するキャラクタが他の参加者に対
して、どのように表現されるかについての完全なコント
ロールを行なうことができることが本発明の特徴であ
る。
【0078】実施例3.次に、前述した実施例よりも簡
略化した構成をとる電子会議室について説明する。図3
は、この実施例の電子会議室の構成図である。図3に示
すように、例えば、前述した実施例で用いられていたカ
メラ24、データグローブ、データジャケットや位置検
出手段22等、ユーザステーションに向かっている参加
者の姿を捉える全ての手段がシステムから削除されてい
る。これは各人が端末における位置に関係なく、または
各人が端末に在席していても、またはいなくても、会議
室に対して漫画で表現されている方法に対して完全なコ
ントロール権を持っていることを意味する。
【0079】図からも判るように、カメラ24ばかりで
なく位置検出手段22が登場人物またはキャラクタコン
トロールユニット20から削除されている。従って、各
参加者は、彼がユーザステーションの前でスクリーン上
の会議を横目で見ながら、何をしているかを、他の参加
者に、知られずに会議に参加することができる。登場人
物コントロールユニットは、画面内のキャラクタの位置
ばかりでなく、その身振り及び視線をコントロールでき
るよう設計されている。
【0080】更に、会議内での各参加者の位置は予め決
めたものではないから、画面内の自分の位置を各参加者
がコントロールする。例えば、一般に会議室や応接室な
どには上席、末席などの席順がある。このアニメーショ
ン式電子会議室においても、各参加者は、自分が座りた
いと思う席に着くことができる。もし、誰かが会議の主
導権を握りたいために、上座に座りたいと思えば、実際
に現実の会議室内で彼が行動するのと同じように、この
電子会議室においても、自分を位置付けることが可能と
なる。更に、電子会議室内で同じ場所に座りたい人が複
数いる場合には、現実の会議室内で席を譲り合うよう
に、通常の競合解決方法で席順が決定できる。
【0081】以上のように、この実施例の簡略型アニメ
ーション式電子会議室は、参加者各人の位置を確認する
に当り、いかなる種類の位置センサ(即ち、実際にはカ
メラ)も必要としない。とはいえ、各参加者が描写した
い身振りを確認するためにカメラを用いても良い。その
場合、描写したい身振りは、ユーザステーションにある
ユーザに対して設けられているジョイステックまたはそ
の他の制御手段を用いてコントロール可能である。
【0082】以上のように、この実施例においては、カ
メラ等、ユーザステーションの前にいる参加者の位置、
リアルな映像を捉える検出手段を持たないので、参加者
の実際の位置やジェスチャーをマスキングしたり、変更
したりできる。言い換えれば、自分の姿を灰色にしてお
くことができる。これは、他の参加者に見られたくない
姿や位置を、他の参加者に提示されるシーンから除外で
きるという点で大きなメリットがある。更に、各参加者
は、他の参加者の同意を条件として、シーン内の自分が
希望する場所に自分自身を位置付けることができる。
【0083】また、別の方法として、予め設定したシー
ンを設けることが可能である。この予め設定したシーン
では、予めアレンジしておき、各参加者は会議テーブル
の周りの予め決めた席順で座を占めることになる。電子
会議開催時の席順については、会議のスケジュール決定
前によく話し合って決めておけば良い。
【0084】
【発明の効果】この発明によれば、第1の場所にいる参
加者のスピーチを第2の場所で再生できる。また、第1
の場所にいる参加者の位置や動作に対応するキャラクタ
を表現する場面を第2の場所で生成できる。また、フル
フレームビデオの情報を送らなくてよいため、帯域幅を
最小限に押えることができる。
【0085】また、この発明によれば、第2の場所で生
成した場面を第1の場所でも再生できる。
【0086】また、この発明によれば、第1の場所にい
る参加者は、場面内に表現されたキャラクタとして会議
に参加している自分自身を見ることができる。
【0087】また、この発明によれば、場面上に表示さ
れたキャラクタを、キャラクタに対応する参加者自身が
制御できる。
【0088】また、この発明によれば、アニメーション
グラフィック制御信号を変更することによって、キャラ
クタの雰囲気をキャラクタに対応する参加者自身が制御
できる。
【0089】また、この発明によれば、場面内でのキャ
ラクタの位置が制御できる。
【0090】また、この発明によれば、参加者に対応す
るキャラクタの視線を制御できる。
【0091】また、この発明によれば、話し中のキャラ
クタの場所に対応して、再生されるスピーチの方向を操
作し、リアルな音響効果を再現できる。
【0092】また、この発明によれば、予め備えられて
いるアニメーションモデルとデータベースを利用するの
で、場面再生手段に伝送する情報を少なくし、伝送効率
を良くする効果がある。また、場面再生に要する時間を
短縮する効果がある。また、フルフレームビデオを送信
しなくとも電子会議室を開催できる効果がある。
【0093】また、この発明によれば、平面的な表示よ
りも現実感のある場面を生成できる効果がある。
【0094】また、この発明によれば、端末毎に参加者
が自分の見たいように場面の表示を変更できる。
【0095】また、この発明によれば、任意に場面のズ
ーミングが可能となる。
【0096】また、この発明によれば、参加者の実際の
位置や方向付けを検出し、それに対応してアニメーショ
ングラフィック制御信号を変更することにより、場面内
のキャラクタを位置決めし、方向付けできる効果があ
る。
【0097】また、この発明によれば、参加者の身振り
を認識し、それに対応してアニメーショングラフィック
制御信号を変更することにより、場面内のキャラクタが
対応する身振りをとるよう制御できる効果がある。
【0098】また、この発明によれば、アニメーション
グラフィック制御信号を変更し、予め決めた雰囲気を示
すように制御することができる。
【0099】また、この発明によれば、参加者の映像で
はなくアニメーションキャラクタによるビデオ会議が実
現できるという効果がある。
【0100】また、この発明によれば、端末を見ている
形で会議に参加している参加者が、会議出席者として描
写されている自分の姿を見ることができる。
【0101】この発明のビデオ会議対応方法によれば、
第1の端末で生成した音声信号とアニメーショングラフ
ィック制御信号を第2の端末に送信し、第2の端末にお
いて受信した音声信号に応じてスピーチを再生し、受信
したアニメーショングラフィック制御信号によって参加
者をアニメーション化されたキャラクタとして表現した
場面を生成できる。
【0102】また、この発明によれば、キャラクタの外
観を制御し、制御された外観に基づいてアニメーション
グラフィック制御信号を変更するので、表現されるキャ
ラクタをコントロールできる。
【0103】また、この発明によれば、参加者に対応す
るキャラクタを場面に表示できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のアニメーション式電子会議室の構
成図である。
【図2】 この発明のアニメーション式電子会議室の一
部構成図である。
【図3】 この発明のアニメーション式電子会議室の他
の構成図である。
【符号の説明】
#1,#2,#3 ユーザステーション、10 アニメ
ーション式電子会議室、12,14,16 参加者、1
8 スクリーン、19 登場人物選定手段、20 登場
人物制御手段、21 視線制御手段、22 位置検出手
段、24 カメラ、26 マイク、30 端末、34
3−D視野制御手段、36 バス、40音声チャネル、
42 アニメーションビデオチャネル、46 スイッチ
群、50 アニメーション復調表示手段、52 アニメ
ーションビデオ信号バス、54アニメーション伝送手
段、56 バス、60 音声バス、66 バス、68音
声映像バス、70 スイッチ検出手段、72 ジェスチ
ャー認識手段、74ムード制御手段、76 3−Dアニ
メーションモデル、78 アニメーショングラフィック
記憶部、80 バス、82 位置変更手段、83 話し
中検出手段、84 視線変更手段、88 音声位置付け
手段、90,92 スピーカ、S 音声信号、AV ア
ニメーションビデオ制御信号。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 参加者を表すキャラクタを場面に描写す
    るアニメーション式電子会議室において、 第1の場所において、上記参加者のスピーチに対応する
    音声信号を伝送するとともに、上記参加者に対応するキ
    ャラクタの上記場面での位置及び動作に対応するアニメ
    ーショングラフィック制御信号を伝送する伝送手段と、 第2の場所において、上記音声信号に応じて上記スピー
    チを再生するとともに、上記各参加者を上記アニメーシ
    ョングラフィック制御信号により駆動されるキャラクタ
    としてアニメーション化された形で表現した場面を生成
    する場面再生手段とを備えたことを特徴とするアニメー
    ション式電子会議室。
  2. 【請求項2】 上記第1の場所に、少なくとも上記場面
    の一部分を再生する手段を備えたことを特徴とする請求
    項1に記載のアニメーション式電子会議室。
  3. 【請求項3】 上記第1の場所における上記場面は、参
    加者に対応するキャラクタを含み、上記参加者が、会議
    に参加している自分自身を見ることができることを特徴
    とする請求項1〜2いずれかに記載のアニメーション式
    電子会議室。
  4. 【請求項4】 上記アニメーショングラフィック制御信
    号を伝送する上記伝送手段は、上記場面に表示された上
    記参加者のキャラクタを上記参加者により制御すること
    ができる登場人物制御手段を備えたことを特徴とする請
    求項1〜3いずれかに記載のアニメーション式電子会議
    室。
  5. 【請求項5】 上記登場人物制御手段は、上記場面にお
    ける上記参加者に対応するキャラクタが上記参加者によ
    って制御された雰囲気を伝えるように、アニメーション
    グラフィック制御信号を変更する変更手段を備えたこと
    を特徴とする請求項4記載のアニメーション式電子会議
    室。
  6. 【請求項6】 上記アニメーショングラフィック制御信
    号を伝送する上記伝送手段は、上記参加者に対応するキ
    ャラクタの上記場面内での位置を制御する位置制御手段
    を備えたことを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載
    のアニメーション式電子会議室。
  7. 【請求項7】 上記アニメーショングラフィック制御信
    号を伝送する上記伝送手段は、上記参加者に対応するキ
    ャラクタの視線を制御する視線制御手段を備えたことを
    特徴とする請求項1〜6いずれかに記載のアニメーショ
    ン式電子会議室。
  8. 【請求項8】 上記場面再生手段は、話し中のキャラク
    タの場所に対応して、再生されるスピーチの方向を操作
    する方向操作手段を備えたことを特徴とする請求項1〜
    7いずれかに記載のアニメーション式電子会議室。
  9. 【請求項9】 上記場面再生手段は、アニメーションイ
    メージ及びグラフィックをデータベースとして予め記憶
    する記憶手段と、上記データベースに結合されており、
    上記場面に対してアニメーション化されたキャラクタを
    生成するためのアニメーションモデルとを備えたことを
    特徴とする請求項1〜8いずれかに記載のアニメーショ
    ン式電子会議室。
  10. 【請求項10】 上記アニメーションモデルが、3次元
    場面を生成するための3次元モデルであることを特徴と
    する請求項9に記載のアニメーション式電子会議室。
  11. 【請求項11】 上記第2の場所において、異なる見易
    い位置で上記場面を見ることができるように3次元場面
    の表示を変更する手段を含むことを特徴とする請求項1
    0に記載のアニメーション式電子会議室。
  12. 【請求項12】 上記3次元場面のズーミングを行うた
    めの手段を更に含むことを特徴とする請求項10,11
    いずれかに記載のアニメーション式電子会議室。
  13. 【請求項13】 上記第1の場所において、上記参加者
    の少なくとも一部分の位置および方向付けを検出するた
    めの検出手段と、それに対応するアニメーショングラフ
    ィック制御信号を変更する手段とを備えたことを特徴と
    する請求項1〜12いずれかに記載のアニメーション式
    電子会議室。
  14. 【請求項14】 上記登場人物制御手段が、上記参加者
    の身振りを認識する手段と、それに対応する上記アニメ
    ーショングラフィック制御信号を変更する手段とを備え
    たことを特徴とする請求項4〜13いずれかに記載のア
    ニメーション式電子会議室。
  15. 【請求項15】 上記身振りを認識する手段が、予め決
    めた雰囲気を現す身振りを認識するための手段を含み、
    上記アニメーショングラフィック制御信号を変更する手
    段が、上記参加者を現すキャラクタが予め決めた雰囲気
    を示す様に上記信号を変更するための手段を含むことを
    特徴とする請求項14に記載のアニメーション式電子会
    議室。
  16. 【請求項16】 会議の参加者がアニメーション化され
    たキャラクタとして表現されることを特徴とするビデオ
    会議システム。
  17. 【請求項17】 会議出席者を各参加者に対して描写す
    るとともに、会議出席者の中に参加者を含めて描写する
    手段を有することを特徴とするビデオ会議システム。
  18. 【請求項18】 参加者を表すキャラクタを場面に描写
    するアニメーション式電子会議システムに用いられるビ
    デオ会議方法において、 第1の端末において、上記参加者のスピーチに対応する
    音声信号を生成するとともに、上記参加者に対応するキ
    ャラクタの上記場面での位置及び動作に対応するアニメ
    ーショングラフィック制御信号を生成する生成工程と、 上記音声信号とアニメーショングラフィック制御信号を
    第1の端末から第2の端末へ送信する工程と、 上記音声信号とアニメーショングラフィック制御信号を
    第2の端末で受信する工程と、 第2の端末において、上記音声信号に応じて上記スピー
    チを再生するとともに、上記各参加者を上記アニメーシ
    ョングラフィック制御信号により駆動されるキャラクタ
    としてアニメーション化された形で表現した場面を生成
    する場面再生工程とを備えたことを特徴とするビデオ会
    議方法。
  19. 【請求項19】 上記アニメーショングラフィック制御
    信号を生成する工程は、上記キャラクタの外観を制御す
    る制御工程と、上記制御工程により制御された上記キャ
    ラクタの外観に基づいてアニメーショングラフィック制
    御信号を変更する変更工程を備えたことを特徴とする請
    求項18に記載のビデオ会議方法。
  20. 【請求項20】 上記アニメーショングラフィック制御
    信号を生成する工程は、上記場面に参加者に対応するキ
    ャラクタをオプションとして含ませる工程を備えたこと
    を特徴とする請求項18に記載のビデオ会議方法。
JP6313539A 1993-12-17 1994-12-16 アニメーション式電子会議室及びビデオ会議システム及びビデオ会議方法 Pending JPH07255044A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/169,163 US5347306A (en) 1993-12-17 1993-12-17 Animated electronic meeting place
US169163 1998-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255044A true JPH07255044A (ja) 1995-10-03

Family

ID=22614465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6313539A Pending JPH07255044A (ja) 1993-12-17 1994-12-16 アニメーション式電子会議室及びビデオ会議システム及びビデオ会議方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5347306A (ja)
EP (1) EP0659018B1 (ja)
JP (1) JPH07255044A (ja)
DE (1) DE69420117T2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270305A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Kansai Tlo Kk 多地点会議システム
JP2001084411A (ja) * 1995-05-03 2001-03-30 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc スクリーン上のキャラクター制御システム
KR20010047259A (ko) * 1999-11-18 2001-06-15 박광순 사이버 미인선발 대회방법 및 채팅과 쇼핑몰 운영방법
JP2002083319A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Tohei Nitta 外国語修得のための分散仮想環境コンピュータシステム
JP2003526292A (ja) * 2000-03-08 2003-09-02 アイマティック・インターフェイシズ・インコーポレイテッド メディアツールを備えた通信システムとその方法
US6674458B1 (en) 2000-07-21 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for switching between a representative presence mode and one or more other modes in a camera-based system
JP2004537231A (ja) * 2001-07-26 2004-12-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信端末におけるアバターのようなグラフィカルデータの変更方法
US6831676B2 (en) * 1997-06-25 2004-12-14 David A. Monroe Virtual video teleconferencing system
JP2005311974A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Yamaha Corp 音像定位端末
JP2007018433A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Okayama Prefecture アバター表示機能付き通話端末
JP2007207278A (ja) * 2007-05-07 2007-08-16 Sony Corp 仮想現実空間共有システム
US7620206B2 (en) 1998-05-19 2009-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. Image processing device and method, and distribution medium
JP2011510409A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 ヴィヴォックス インコーポレイテッド アバタ別にレンダリングされる環境を用いる仮想現実システムにおいてリアルタイムのアバタ別のストリーミングデータを提供するスケーラブルな技法
JP2016162001A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 Kddi株式会社 業務支援装置および業務支援プログラム
JP2019194800A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 ハウステンボス株式会社 飲食物提供システム
JP2020525946A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 フランシスカ ジョーンズ,マリア 仮想会議の参加者の反応を示す方法及びシステム
WO2021090750A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 株式会社 資生堂 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Families Citing this family (652)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5471318A (en) * 1993-04-22 1995-11-28 At&T Corp. Multimedia communications network
US5818616A (en) * 1993-08-23 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication apparatus and conference system
BE1008029A3 (nl) * 1994-01-18 1995-12-12 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het overdragen van signalen tussen communicatie stations.
US6651050B2 (en) 1994-05-02 2003-11-18 International Business Machines Corporation Co-presence data retrieval system which indicates observers of data
US6243714B1 (en) 1997-04-11 2001-06-05 Ubique Ltd. Co-presence data retrieval system
AU2471995A (en) * 1994-05-05 1995-11-29 Catapult Entertainment, Inc. Network architecture for real-time video games
US5491743A (en) * 1994-05-24 1996-02-13 International Business Machines Corporation Virtual conference system and terminal apparatus therefor
US6707484B1 (en) * 1994-07-28 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing system
US5563988A (en) * 1994-08-01 1996-10-08 Massachusetts Institute Of Technology Method and system for facilitating wireless, full-body, real-time user interaction with a digitally represented visual environment
US5572248A (en) * 1994-09-19 1996-11-05 Teleport Corporation Teleconferencing method and system for providing face-to-face, non-animated teleconference environment
JPH08163522A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Canon Inc テレビ会議システムおよび端末装置
JP3499625B2 (ja) * 1995-01-11 2004-02-23 富士通株式会社 電子コミュニティシステム
US5557725A (en) * 1995-02-13 1996-09-17 International Business Machines Corporation Method and system for switching between users in a conference enabled application
GB9505916D0 (en) * 1995-03-23 1995-05-10 Norton John M Controller
US5704836A (en) * 1995-03-23 1998-01-06 Perception Systems, Inc. Motion-based command generation technology
AU5388396A (en) * 1995-04-10 1996-10-30 Electrogig Corporation Integrated virtual set production facility with user interfa ce and central fault tolerant controller
US7702540B1 (en) * 1995-04-26 2010-04-20 Ebay Inc. Computer-implement method and system for conducting auctions on the internet
US7937312B1 (en) 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US5943049A (en) * 1995-04-27 1999-08-24 Casio Computer Co., Ltd. Image processor for displayed message, balloon, and character's face
US5907324A (en) * 1995-06-07 1999-05-25 Intel Corporation Method for saving and accessing desktop conference characteristics with a persistent conference object
US5754190A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 Advanced Micro Devices System for reproducing images utilizing image libraries
US5734794A (en) * 1995-06-22 1998-03-31 White; Tom H. Method and system for voice-activated cell animation
US5619555A (en) * 1995-07-28 1997-04-08 Latitude Communications Graphical computer interface for an audio conferencing system
EP0842490B1 (en) * 1995-08-03 2007-06-27 Interval Research Corporation Computerized interactor systems and methods for providing same
US5956028A (en) 1995-09-14 1999-09-21 Fujitsu Ltd. Virtual space communication system, three-dimensional image display method, and apparatus therefor
US5676551A (en) * 1995-09-27 1997-10-14 All Of The Above Inc. Method and apparatus for emotional modulation of a Human personality within the context of an interpersonal relationship
US6430997B1 (en) * 1995-11-06 2002-08-13 Trazer Technologies, Inc. System and method for tracking and assessing movement skills in multidimensional space
US6308565B1 (en) 1995-11-06 2001-10-30 Impulse Technology Ltd. System and method for tracking and assessing movement skills in multidimensional space
US6098458A (en) * 1995-11-06 2000-08-08 Impulse Technology, Ltd. Testing and training system for assessing movement and agility skills without a confining field
US7647243B2 (en) * 1995-11-07 2010-01-12 Ebay Inc. Electronic marketplace system and method for creation of a two-tiered pricing scheme
US6219045B1 (en) * 1995-11-13 2001-04-17 Worlds, Inc. Scalable virtual world chat client-server system
US6028593A (en) * 1995-12-01 2000-02-22 Immersion Corporation Method and apparatus for providing simulated physical interactions within computer generated environments
GB9525047D0 (en) * 1995-12-07 1996-02-07 Philips Electronics Nv Virtual body control device
US5880731A (en) * 1995-12-14 1999-03-09 Microsoft Corporation Use of avatars with automatic gesturing and bounded interaction in on-line chat session
US5960173A (en) * 1995-12-22 1999-09-28 Sun Microsystems, Inc. System and method enabling awareness of others working on similar tasks in a computer work environment
US7012630B2 (en) 1996-02-08 2006-03-14 Verizon Services Corp. Spatial sound conference system and apparatus
US5889843A (en) * 1996-03-04 1999-03-30 Interval Research Corporation Methods and systems for creating a spatial auditory environment in an audio conference system
CA2248909A1 (en) 1996-03-15 1997-09-25 Zapa Digital Arts Ltd. System for producing an animation sequence according to character behaviour characteristics
US5982390A (en) * 1996-03-25 1999-11-09 Stan Stoneking Controlling personality manifestations by objects in a computer-assisted animation environment
US10152876B2 (en) 1996-03-27 2018-12-11 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring, and/or security apparatus and method
US10011247B2 (en) 1996-03-27 2018-07-03 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring and/or security apparatus and method
US7253731B2 (en) 2001-01-23 2007-08-07 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for providing shipment information
US5774873A (en) * 1996-03-29 1998-06-30 Adt Automotive, Inc. Electronic on-line motor vehicle auction and information system
US5956491A (en) 1996-04-01 1999-09-21 Marks; Daniel L. Group communications multiplexing system
US6134590A (en) * 1996-04-16 2000-10-17 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for automatically connecting devices to a local network
US5943648A (en) * 1996-04-25 1999-08-24 Lernout & Hauspie Speech Products N.V. Speech signal distribution system providing supplemental parameter associated data
US6704713B1 (en) 1996-05-23 2004-03-09 Ita Investments, Llc Computer controlled event ticket auctioning system
US7747507B2 (en) 1996-05-23 2010-06-29 Ticketmaster L.L.C. Computer controlled auction system
US5808613A (en) * 1996-05-28 1998-09-15 Silicon Graphics, Inc. Network navigator with enhanced navigational abilities
US5790798A (en) * 1996-05-31 1998-08-04 Witness Systems, Inc. Method and apparatus for simultaneously monitoring computer user screen and telephone activity from a remote location
US8861707B2 (en) * 1996-05-31 2014-10-14 Verint Americas Inc. Method and apparatus for simultaneously monitoring computer user screen and telephone activity from a remote location
US6396510B1 (en) * 1996-06-21 2002-05-28 Intel Corporation Method and apparatus for scheduling a multi-point electronic conference
JPH1040232A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd 通信装置
US6229533B1 (en) * 1996-08-02 2001-05-08 Fujitsu Limited Ghost object for a virtual world
US6476830B1 (en) * 1996-08-02 2002-11-05 Fujitsu Software Corporation Virtual objects for building a community in a virtual world
US6119049A (en) * 1996-08-12 2000-09-12 Tandon Associates, Inc. Memory module assembly using partially defective chips
US6437777B1 (en) 1996-09-30 2002-08-20 Sony Corporation Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US5926179A (en) * 1996-09-30 1999-07-20 Sony Corporation Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6057856A (en) * 1996-09-30 2000-05-02 Sony Corporation 3D virtual reality multi-user interaction with superimposed positional information display for each user
US6154211A (en) * 1996-09-30 2000-11-28 Sony Corporation Three-dimensional, virtual reality space display processing apparatus, a three dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6954906B1 (en) 1996-09-30 2005-10-11 Sony Corporation Image display processing apparatus that automatically changes position of sub-window relative to main window depending on distance at watch sub window is commanded to be displayed
US20010055039A1 (en) 1996-09-30 2001-12-27 Koichi Matsuda Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US5945999A (en) * 1996-10-31 1999-08-31 Viva Associates Animation methods, systems, and program products for combining two and three dimensional objects
US5963217A (en) * 1996-11-18 1999-10-05 7Thstreet.Com, Inc. Network conference system using limited bandwidth to generate locally animated displays
AU3805697A (en) * 1996-11-21 1998-06-10 William J. Benman Jr. Virtual networks
US5990959A (en) * 1996-12-20 1999-11-23 U S West, Inc. Method, system and product for direct rendering of video images to a video data stream
US6072537A (en) * 1997-01-06 2000-06-06 U-R Star Ltd. Systems for producing personalized video clips
US5864626A (en) * 1997-02-07 1999-01-26 Braun; Ori Multi-speaker storytelling system
CN1188193C (zh) * 1997-02-18 2005-02-09 世嘉股份有限公司 图像处理装置及图像处理方法
US6750881B1 (en) 1997-02-24 2004-06-15 America Online, Inc. User definable on-line co-user lists
US6526913B2 (en) * 1997-05-09 2003-03-04 Staco, Inc. Indexed feed dispensing mechanism
US6072522A (en) * 1997-06-04 2000-06-06 Cgc Designs Video conferencing apparatus for group video conferencing
US6052122A (en) * 1997-06-13 2000-04-18 Tele-Publishing, Inc. Method and apparatus for matching registered profiles
US6073105A (en) * 1997-06-13 2000-06-06 Tele-Publishing, Inc. Interactive personals online network method and apparatus
US5963951A (en) * 1997-06-30 1999-10-05 Movo Media, Inc. Computerized on-line dating service for searching and matching people
JP3561114B2 (ja) * 1997-07-28 2004-09-02 富士通株式会社 3次元情報閲覧装置
US6750848B1 (en) * 1998-11-09 2004-06-15 Timothy R. Pryor More useful man machine interfaces and applications
JP3735187B2 (ja) * 1997-08-27 2006-01-18 富士通株式会社 時系列データの符号化と編集を行うデータ変換装置および方法
WO1999020010A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-22 Interval Research Corporation Variable bandwidth communication systems and methods
US6956497B1 (en) 1997-10-09 2005-10-18 Vulcan Patents Llc Method and apparatus for sending presence messages
KR100609251B1 (ko) 1997-12-11 2006-08-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 장치 동작시 도움을 얻기 위한 시스템
US6496207B1 (en) * 1997-12-15 2002-12-17 Sony Corporation Collision detection apparatus and method for avatars in a three-dimensional virtual space
US6195104B1 (en) * 1997-12-23 2001-02-27 Philips Electronics North America Corp. System and method for permitting three-dimensional navigation through a virtual reality environment using camera-based gesture inputs
GB9800397D0 (en) * 1998-01-09 1998-03-04 Philips Electronics Nv Virtual environment viewpoint control
US6349301B1 (en) * 1998-02-24 2002-02-19 Microsoft Corporation Virtual environment bystander updating in client server architecture
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
US6313853B1 (en) * 1998-04-16 2001-11-06 Nortel Networks Limited Multi-service user interface
US6593956B1 (en) 1998-05-15 2003-07-15 Polycom, Inc. Locating an audio source
US6570606B1 (en) * 1998-05-29 2003-05-27 3Com Corporation Method and apparatus for controlling transmission of media signals over a data network in response to triggering events at participating stations
US6513160B2 (en) * 1998-06-17 2003-01-28 Opentv, Inc. System and method for promoting viewer interaction in a television system
US6215498B1 (en) 1998-09-10 2001-04-10 Lionhearth Technologies, Inc. Virtual command post
US6155840A (en) * 1998-09-18 2000-12-05 At Home Corporation System and method for distributed learning
US6330022B1 (en) 1998-11-05 2001-12-11 Lucent Technologies Inc. Digital processing apparatus and method to support video conferencing in variable contexts
US6351267B1 (en) 1998-12-10 2002-02-26 Gizmoz Ltd Fast transmission of graphic objects
GB2351425A (en) * 1999-01-20 2000-12-27 Canon Kk Video conferencing apparatus
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
EP1192807A1 (de) * 1999-02-16 2002-04-03 Voxar AG Videokommunikationsvorrichtung, -system und -verfahren
JP4315512B2 (ja) * 1999-02-19 2009-08-19 富士通株式会社 映像配信システム、その映像送信装置および映像受信装置
US7139767B1 (en) * 1999-03-05 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and database
JP3368226B2 (ja) * 1999-03-26 2003-01-20 キヤノン株式会社 情報処理方法及び情報処理装置
US7117157B1 (en) 1999-03-26 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Processing apparatus for determining which person in a group is speaking
GB9908545D0 (en) 1999-04-14 1999-06-09 Canon Kk Image processing apparatus
GB2349055B (en) 1999-04-16 2004-03-24 Mitel Corp Virtual meeting rooms with spatial audio
US6288753B1 (en) * 1999-07-07 2001-09-11 Corrugated Services Corp. System and method for live interactive distance learning
US6795107B1 (en) * 1999-07-15 2004-09-21 International Business Machines Corporation Video conferencing apparatus and method therefor
US6330281B1 (en) * 1999-08-06 2001-12-11 Richfx Ltd. Model-based view extrapolation for interactive virtual reality systems
KR19990078775A (ko) * 1999-08-06 1999-11-05 신유진 3차원 가상 현실 공간에서의 전자 상거래 시스템 및 그 방법
US20040193722A1 (en) * 1999-08-30 2004-09-30 Donovan Kevin Remington Joseph Bartholomew Universal instant messaging system for the internet
US6716103B1 (en) * 1999-10-07 2004-04-06 Nintendo Co., Ltd. Portable game machine
US6522333B1 (en) 1999-10-08 2003-02-18 Electronic Arts Inc. Remote communication through visual representations
US7369130B2 (en) * 1999-10-29 2008-05-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method and apparatus for editing image data, and computer program product of editing image data
DE19958443C2 (de) * 1999-12-03 2002-04-25 Siemens Ag Bedieneinrichtung
WO2001046881A1 (en) * 1999-12-20 2001-06-28 Luckynet Corporation Limited Method for putting job hunting/job offers to auction over computer network and storage medium for storing the same therein
US7587041B2 (en) 2000-01-13 2009-09-08 Verint Americas Inc. System and method for analysing communications streams
GB0000735D0 (en) * 2000-01-13 2000-03-08 Eyretel Ltd System and method for analysing communication streams
US6928087B2 (en) * 2000-02-10 2005-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for automatic cross-media selection and scaling
US6559863B1 (en) * 2000-02-11 2003-05-06 International Business Machines Corporation System and methodology for video conferencing and internet chatting in a cocktail party style
US20010039203A1 (en) * 2000-02-23 2001-11-08 Brown Geoffrey Parker Behavior modeling in a gaming environment with contextual accuracy
KR100366384B1 (ko) * 2000-02-26 2002-12-31 (주) 고미드 사용자간의 커뮤니케이션을 기반으로 하는 정보 검색 방법및 시스템
US6539354B1 (en) 2000-03-24 2003-03-25 Fluent Speech Technologies, Inc. Methods and devices for producing and using synthetic visual speech based on natural coarticulation
JP2001275095A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Sony Corp 通信方法、通信サービス装置、通信端末装置および通信システム
DE10018143C5 (de) * 2000-04-12 2012-09-06 Oerlikon Trading Ag, Trübbach DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems
US7216092B1 (en) 2000-04-14 2007-05-08 Deluxe Corporation Intelligent personalization system and method
US7016865B1 (en) 2000-04-14 2006-03-21 Deluxe Corporation Personalization format converter system and method
JP3642716B2 (ja) * 2000-04-19 2005-04-27 三菱電機株式会社 テレビ電話装置及び通話方法
KR20010104926A (ko) * 2000-05-16 2001-11-28 박승훈 인터넷 기반의 문제 중심 학습형 가상 교육 시스템 및 방법
US6545682B1 (en) 2000-05-24 2003-04-08 There, Inc. Method and apparatus for creating and customizing avatars using genetic paradigm
US7056217B1 (en) 2000-05-31 2006-06-06 Nintendo Co., Ltd. Messaging service for video game systems with buddy list that displays game being played
DE10036468A1 (de) * 2000-07-25 2002-02-14 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Erläuterung der Bedienung eines Gerätes
KR20020013076A (ko) * 2000-08-10 2002-02-20 박용후 3차원 애니메이션 캐릭터를 이용한 정보 서비스 시스템 및그 서비스 방법
KR20000064134A (ko) * 2000-08-23 2000-11-06 류영호 교육 인터넷상의 애니메이션 강의
FR2814570B1 (fr) * 2000-09-27 2003-11-21 Cyber Act Procede interactif de communication d'informations a des utilisateurs d'un reseau de communication informatique, notamment de type internet
US7325190B1 (en) 2000-10-02 2008-01-29 Boehmer Tiffany D Interface system and method of building rules and constraints for a resource scheduling system
US7522734B2 (en) * 2000-10-10 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Distributed acoustic reverberation for audio collaboration
US6990452B1 (en) 2000-11-03 2006-01-24 At&T Corp. Method for sending multi-media messages using emoticons
US6963839B1 (en) 2000-11-03 2005-11-08 At&T Corp. System and method of controlling sound in a multi-media communication application
US6976082B1 (en) 2000-11-03 2005-12-13 At&T Corp. System and method for receiving multi-media messages
US7203648B1 (en) 2000-11-03 2007-04-10 At&T Corp. Method for sending multi-media messages with customized audio
US20080040227A1 (en) 2000-11-03 2008-02-14 At&T Corp. System and method of marketing using a multi-media communication system
US7035803B1 (en) 2000-11-03 2006-04-25 At&T Corp. Method for sending multi-media messages using customizable background images
US7091976B1 (en) * 2000-11-03 2006-08-15 At&T Corp. System and method of customizing animated entities for use in a multi-media communication application
JP4310916B2 (ja) * 2000-11-08 2009-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
US6894714B2 (en) * 2000-12-05 2005-05-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for predicting events in video conferencing and other applications
US20060129933A1 (en) * 2000-12-19 2006-06-15 Sparkpoint Software, Inc. System and method for multimedia authoring and playback
KR100504309B1 (ko) * 2000-12-28 2005-07-28 한국과학기술연구원 가상 공간에서 사이버 학회를 구축하고 운영하기 위한방법 및 장치
US7148917B2 (en) * 2001-02-01 2006-12-12 Motorola Inc. Method and apparatus for indicating a location of a person with respect to a video capturing volume of a camera
GB0103381D0 (en) 2001-02-12 2001-03-28 Eyretel Ltd Packet data recording method and system
US8015042B2 (en) 2001-04-02 2011-09-06 Verint Americas Inc. Methods for long-range contact center staff planning utilizing discrete event simulation
US6952732B2 (en) 2001-04-30 2005-10-04 Blue Pumpkin Software, Inc. Method and apparatus for multi-contact scheduling
US7155399B2 (en) 2001-04-03 2006-12-26 Witness Systems, Inc. System and method for complex schedule generation
US6959405B2 (en) 2001-04-18 2005-10-25 Blue Pumpkin Software, Inc. Method and system for concurrent error identification in resource scheduling
US8108509B2 (en) * 2001-04-30 2012-01-31 Sony Computer Entertainment America Llc Altering network transmitted content data based upon user specified characteristics
US20020198716A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Kurt Zimmerman System and method of improved communication
US6876728B2 (en) 2001-07-02 2005-04-05 Nortel Networks Limited Instant messaging using a wireless interface
US6938213B2 (en) * 2001-09-20 2005-08-30 International Business Machines Corporation Tracking user availability for participation in messaging sessions
US7062533B2 (en) * 2001-09-20 2006-06-13 International Business Machines Corporation Specifying monitored user participation in messaging sessions
US7623114B2 (en) 2001-10-09 2009-11-24 Immersion Corporation Haptic feedback sensations based on audio output from computer devices
US8644475B1 (en) 2001-10-16 2014-02-04 Rockstar Consortium Us Lp Telephony usage derived presence information
US7671861B1 (en) * 2001-11-02 2010-03-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Apparatus and method of customizing animated entities for use in a multi-media communication application
US6816159B2 (en) 2001-12-10 2004-11-09 Christine M. Solazzi Incorporating a personalized wireframe image in a computer software application
EP1326445B1 (en) * 2001-12-20 2008-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Virtual television phone apparatus
US20030135624A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Mckinnon Steve J. Dynamic presence management
AUPR989802A0 (en) * 2002-01-09 2002-01-31 Lake Technology Limited Interactive spatialized audiovisual system
US6990639B2 (en) 2002-02-07 2006-01-24 Microsoft Corporation System and process for controlling electronic components in a ubiquitous computing environment using multimodal integration
US10562492B2 (en) 2002-05-01 2020-02-18 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring and/or security apparatus and method
KR100752870B1 (ko) * 2002-05-28 2007-08-29 가시오게산키 가부시키가이샤 합성화상출력장치, 합성화상출력방법 및 기록매체
US7568004B2 (en) * 2002-06-20 2009-07-28 Linda Gottfried Method and system for sharing brand information
KR20040007908A (ko) * 2002-07-11 2004-01-28 임춘환 인터넷 기반 아바타 태교 서비스 방법.
GB2391144A (en) * 2002-07-19 2004-01-28 Kaydara Inc Retrieval of information related to selected displayed object
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US20120072024A1 (en) * 2002-07-25 2012-03-22 Yulun Wang Telerobotic system with dual application screen presentation
US6925357B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US7401295B2 (en) * 2002-08-15 2008-07-15 Simulearn, Inc. Computer-based learning system
GB0219493D0 (en) 2002-08-21 2002-10-02 Eyretel Plc Method and system for communications monitoring
US8392609B2 (en) * 2002-09-17 2013-03-05 Apple Inc. Proximity detection for media proxies
US7386799B1 (en) 2002-11-21 2008-06-10 Forterra Systems, Inc. Cinematic techniques in avatar-centric communication during a multi-user online simulation
US9477820B2 (en) 2003-12-09 2016-10-25 Live Nation Entertainment, Inc. Systems and methods for using unique device identifiers to enhance security
US10366373B1 (en) 2002-12-09 2019-07-30 Live Nation Entertainment, Incorporated Apparatus for access control and processing
US9740988B1 (en) 2002-12-09 2017-08-22 Live Nation Entertainment, Inc. System and method for using unique device indentifiers to enhance security
US7106358B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-12 Motorola, Inc. Method, system and apparatus for telepresence communications
US20040189701A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Badt Sig Harold System and method for facilitating interaction between an individual present at a physical location and a telecommuter
US8745541B2 (en) * 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
US7665041B2 (en) * 2003-03-25 2010-02-16 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
GB2418475B (en) 2003-06-09 2007-10-24 Immersion Corp Interactive gaming systems with haptic feedback
US7023454B1 (en) 2003-07-07 2006-04-04 Knight Andrew F Method and apparatus for creating a virtual video of an object
US9118574B1 (en) 2003-11-26 2015-08-25 RPX Clearinghouse, LLC Presence reporting using wireless messaging
US7092001B2 (en) * 2003-11-26 2006-08-15 Sap Aktiengesellschaft Video conferencing system with physical cues
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US8078483B1 (en) 2003-12-16 2011-12-13 Ticketmaster Systems and methods for queuing access to network resources
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US20050223328A1 (en) * 2004-01-30 2005-10-06 Ashish Ashtekar Method and apparatus for providing dynamic moods for avatars
WO2005076582A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Combots Product Gmbh & Co.Kg Aufbau von verbindungen mit hilfe von kontaktelementen
US7707520B2 (en) * 2004-01-30 2010-04-27 Yahoo! Inc. Method and apparatus for providing flash-based avatars
WO2005074596A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Yahoo! Inc. Method and apparatus for providing real-time notification for avatars
EP1714465A1 (de) * 2004-01-30 2006-10-25 Combots Product GmbH & Co.KG Verfahren und system zur telekommunikation mit virtuellen stellvertretern
FI117308B (fi) * 2004-02-06 2006-08-31 Nokia Corp Eleohjausjärjestelmä
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8838699B2 (en) * 2004-02-27 2014-09-16 International Business Machines Corporation Policy based provisioning of Web conferences
WO2005084209A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Interactive virtual characters for training including medical diagnosis training
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US20060098900A1 (en) 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
WO2008028674A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US7584123B1 (en) 2004-04-06 2009-09-01 Ticketmaster Systems for dynamically allocating finite or unique resources
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
CA2578653A1 (en) 2004-07-29 2006-02-09 Kevin Ferguson A human movement measurement system
US7491123B2 (en) * 2004-07-29 2009-02-17 Nintendo Co., Ltd. Video game voice chat with amplitude-based virtual ranging
US7785197B2 (en) 2004-07-29 2010-08-31 Nintendo Co., Ltd. Voice-to-text chat conversion for remote video game play
US7626569B2 (en) * 2004-10-25 2009-12-01 Graphics Properties Holdings, Inc. Movable audio/video communication interface system
US20060109273A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Rams Joaquin S Real-time multi-media information and communications system
DE102004059051A1 (de) * 2004-12-07 2006-06-08 Deutsche Telekom Ag Verfahren und modellbasiertes Audio- und Videosystem zur Darstellung einer virtuellen Figur
US20070005540A1 (en) * 2005-01-06 2007-01-04 Fadde Peter J Interactive video training of perceptual decision-making
US7889857B2 (en) * 2005-02-15 2011-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for providing a service
AU2006227177A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Ticketmaster Apparatus and methods for providing queue messaging over a network
US9608929B2 (en) 2005-03-22 2017-03-28 Live Nation Entertainment, Inc. System and method for dynamic queue management using queue protocols
US9762685B2 (en) 2005-04-27 2017-09-12 Live Nation Entertainment, Inc. Location-based task execution for enhanced data access
US20140379390A1 (en) 2013-06-20 2014-12-25 Live Nation Entertainment, Inc. Location-based presentations of ticket opportunities
US7864168B2 (en) * 2005-05-25 2011-01-04 Impulse Technology Ltd. Virtual reality movement system
JP2006338119A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujitsu Ltd 製造検討支援装置
US7905777B2 (en) 2005-08-04 2011-03-15 Igt Methods and apparatus for auctioning an item via a gaming device
US20070055730A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Bagley Elizabeth V Attribute visualization of attendees to an electronic meeting
US8216065B2 (en) 2005-09-09 2012-07-10 Igt Gaming system having multiple adjacently arranged gaming machines which each provide a component for a multi-component game
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
EP1987441B1 (en) 2006-02-07 2017-10-04 Ticketmaster Methods and systems for reducing burst usage of a networked computer system
US7853006B1 (en) 2006-02-22 2010-12-14 Verint Americas Inc. Systems and methods for scheduling call center agents using quality data and correlation-based discovery
US8670552B2 (en) 2006-02-22 2014-03-11 Verint Systems, Inc. System and method for integrated display of multiple types of call agent data
US8117064B2 (en) 2006-02-22 2012-02-14 Verint Americas, Inc. Systems and methods for workforce optimization and analytics
US8108237B2 (en) 2006-02-22 2012-01-31 Verint Americas, Inc. Systems for integrating contact center monitoring, training and scheduling
US8160233B2 (en) 2006-02-22 2012-04-17 Verint Americas Inc. System and method for detecting and displaying business transactions
US8112298B2 (en) 2006-02-22 2012-02-07 Verint Americas, Inc. Systems and methods for workforce optimization
US7864946B1 (en) 2006-02-22 2011-01-04 Verint Americas Inc. Systems and methods for scheduling call center agents using quality data and correlation-based discovery
US8112306B2 (en) 2006-02-22 2012-02-07 Verint Americas, Inc. System and method for facilitating triggers and workflows in workforce optimization
US7734783B1 (en) 2006-03-21 2010-06-08 Verint Americas Inc. Systems and methods for determining allocations for distributed multi-site contact centers
US20070233759A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 The Regents Of The University Of California Platform for seamless multi-device interactive digital content
US8126134B1 (en) 2006-03-30 2012-02-28 Verint Americas, Inc. Systems and methods for scheduling of outbound agents
US7852994B1 (en) 2006-03-31 2010-12-14 Verint Americas Inc. Systems and methods for recording audio
US7995612B2 (en) 2006-03-31 2011-08-09 Verint Americas, Inc. Systems and methods for capturing communication signals [32-bit or 128-bit addresses]
US7826608B1 (en) 2006-03-31 2010-11-02 Verint Americas Inc. Systems and methods for calculating workforce staffing statistics
US7633930B2 (en) 2006-03-31 2009-12-15 Verint Americas Inc. Systems and methods for capturing multimedia communication signals
US7680264B2 (en) 2006-03-31 2010-03-16 Verint Americas Inc. Systems and methods for endpoint recording using a conference bridge
US8204056B2 (en) 2006-03-31 2012-06-19 Verint Americas, Inc. Systems and methods for endpoint recording using a media application server
US7701972B1 (en) 2006-03-31 2010-04-20 Verint Americas Inc. Internet protocol analyzing
US7774854B1 (en) 2006-03-31 2010-08-10 Verint Americas Inc. Systems and methods for protecting information
US7822018B2 (en) 2006-03-31 2010-10-26 Verint Americas Inc. Duplicate media stream
US8594313B2 (en) 2006-03-31 2013-11-26 Verint Systems, Inc. Systems and methods for endpoint recording using phones
US8130938B2 (en) 2006-03-31 2012-03-06 Verint Americas, Inc. Systems and methods for endpoint recording using recorders
US8254262B1 (en) 2006-03-31 2012-08-28 Verint Americas, Inc. Passive recording and load balancing
US8000465B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Verint Americas, Inc. Systems and methods for endpoint recording using gateways
US7672746B1 (en) 2006-03-31 2010-03-02 Verint Americas Inc. Systems and methods for automatic scheduling of a workforce
US7792278B2 (en) 2006-03-31 2010-09-07 Verint Americas Inc. Integration of contact center surveys
US8442033B2 (en) 2006-03-31 2013-05-14 Verint Americas, Inc. Distributed voice over internet protocol recording
US8155275B1 (en) 2006-04-03 2012-04-10 Verint Americas, Inc. Systems and methods for managing alarms from recorders
US8331549B2 (en) 2006-05-01 2012-12-11 Verint Americas Inc. System and method for integrated workforce and quality management
WO2007130693A2 (en) * 2006-05-07 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for processing an interchange of real time effects during video communication
US8396732B1 (en) 2006-05-08 2013-03-12 Verint Americas Inc. System and method for integrated workforce and analytics
NZ572768A (en) 2006-05-09 2011-10-28 Ticketmaster Apparatus for access control and processing
US7817795B2 (en) 2006-05-10 2010-10-19 Verint Americas, Inc. Systems and methods for data synchronization in a customer center
US20070291128A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Yulun Wang Mobile teleconferencing system that projects an image provided by a mobile robot
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US7660407B2 (en) 2006-06-27 2010-02-09 Verint Americas Inc. Systems and methods for scheduling contact center agents
US7660406B2 (en) 2006-06-27 2010-02-09 Verint Americas Inc. Systems and methods for integrating outsourcers
US7903568B2 (en) 2006-06-29 2011-03-08 Verint Americas Inc. Systems and methods for providing recording as a network service
US7660307B2 (en) 2006-06-29 2010-02-09 Verint Americas Inc. Systems and methods for providing recording as a network service
US7769176B2 (en) 2006-06-30 2010-08-03 Verint Americas Inc. Systems and methods for a secure recording environment
US8131578B2 (en) 2006-06-30 2012-03-06 Verint Americas Inc. Systems and methods for automatic scheduling of a workforce
US7953621B2 (en) 2006-06-30 2011-05-31 Verint Americas Inc. Systems and methods for displaying agent activity exceptions
US7966397B2 (en) 2006-06-30 2011-06-21 Verint Americas Inc. Distributive data capture
US7848524B2 (en) 2006-06-30 2010-12-07 Verint Americas Inc. Systems and methods for a secure recording environment
US7853800B2 (en) 2006-06-30 2010-12-14 Verint Americas Inc. Systems and methods for a secure recording environment
US7953750B1 (en) 2006-09-28 2011-05-31 Verint Americas, Inc. Systems and methods for storing and searching data in a customer center environment
US7930314B2 (en) 2006-09-28 2011-04-19 Verint Americas Inc. Systems and methods for storing and searching data in a customer center environment
US20080082613A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Yahoo! Inc. Communicating online presence and mood
US7752043B2 (en) 2006-09-29 2010-07-06 Verint Americas Inc. Multi-pass speech analytics
US7570755B2 (en) 2006-09-29 2009-08-04 Verint Americas Inc. Routine communication sessions for recording
US8199886B2 (en) 2006-09-29 2012-06-12 Verint Americas, Inc. Call control recording
US7965828B2 (en) 2006-09-29 2011-06-21 Verint Americas Inc. Call control presence
US8645179B2 (en) 2006-09-29 2014-02-04 Verint Americas Inc. Systems and methods of partial shift swapping
US7613290B2 (en) 2006-09-29 2009-11-03 Verint Americas Inc. Recording using proxy servers
US8837697B2 (en) 2006-09-29 2014-09-16 Verint Americas Inc. Call control presence and recording
US7873156B1 (en) 2006-09-29 2011-01-18 Verint Americas Inc. Systems and methods for analyzing contact center interactions
US8068602B1 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording using virtual machines
US7899178B2 (en) 2006-09-29 2011-03-01 Verint Americas Inc. Recording invocation of communication sessions
US8005676B2 (en) 2006-09-29 2011-08-23 Verint Americas, Inc. Speech analysis using statistical learning
US7899176B1 (en) 2006-09-29 2011-03-01 Verint Americas Inc. Systems and methods for discovering customer center information
US7991613B2 (en) 2006-09-29 2011-08-02 Verint Americas Inc. Analyzing audio components and generating text with integrated additional session information
US7920482B2 (en) 2006-09-29 2011-04-05 Verint Americas Inc. Systems and methods for monitoring information corresponding to communication sessions
US7885813B2 (en) 2006-09-29 2011-02-08 Verint Systems Inc. Systems and methods for analyzing communication sessions
US7881216B2 (en) 2006-09-29 2011-02-01 Verint Systems Inc. Systems and methods for analyzing communication sessions using fragments
US9329743B2 (en) * 2006-10-04 2016-05-03 Brian Mark Shuster Computer simulation method with user-defined transportation and layout
AU2007221976B2 (en) * 2006-10-19 2009-12-24 Polycom, Inc. Ultrasonic camera tracking system and associated methods
US7857699B2 (en) 2006-11-01 2010-12-28 Igt Gaming system and method of operating a gaming system having a bonus participation bidding sequence
US8130926B2 (en) 2006-12-08 2012-03-06 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording data
US8130925B2 (en) * 2006-12-08 2012-03-06 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording
US8280011B2 (en) 2006-12-08 2012-10-02 Verint Americas, Inc. Recording in a distributed environment
US20080110115A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 French Barry J Exercise facility and method
US20080120548A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Mark Morita System And Method For Processing User Interaction Information From Multiple Media Sources
US20080172461A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Nthid Networks, Inc. Contextual persona management in a communication medium to enhance relationship based interaction
US20080207401A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-28 Nautilus, Inc. Group fitness systems and methods
US8005238B2 (en) 2007-03-22 2011-08-23 Microsoft Corporation Robust adaptive beamforming with enhanced noise suppression
US8437465B1 (en) 2007-03-30 2013-05-07 Verint Americas, Inc. Systems and methods for capturing communications data
US9106737B2 (en) 2007-03-30 2015-08-11 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording resource association for recording
US8743730B2 (en) 2007-03-30 2014-06-03 Verint Americas Inc. Systems and methods for recording resource association for a communications environment
US8170184B2 (en) 2007-03-30 2012-05-01 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording resource association in a recording environment
JP4356762B2 (ja) * 2007-04-12 2009-11-04 ソニー株式会社 情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080256452A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-16 Philipp Christian Berndt Control of an object in a virtual representation by an audio-only device
US20080252637A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-16 Philipp Christian Berndt Virtual reality-based teleconferencing
US20080253547A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-16 Philipp Christian Berndt Audio control for teleconferencing
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US8005237B2 (en) 2007-05-17 2011-08-23 Microsoft Corp. Sensor array beamformer post-processor
US8315901B2 (en) 2007-05-30 2012-11-20 Verint Systems Inc. Systems and methods of automatically scheduling a workforce
WO2009021060A2 (en) 2007-08-07 2009-02-12 Ticketmaster, Llc Systems and methods for providing resources allocation in a networked environment
US9807096B2 (en) 2014-12-18 2017-10-31 Live Nation Entertainment, Inc. Controlled token distribution to protect against malicious data and resource access
US20110035662A1 (en) 2009-02-18 2011-02-10 King Martin T Interacting with rendered documents using a multi-function mobile device, such as a mobile phone
US8629976B2 (en) * 2007-10-02 2014-01-14 Microsoft Corporation Methods and systems for hierarchical de-aliasing time-of-flight (TOF) systems
US8024407B2 (en) * 2007-10-17 2011-09-20 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for providing access, from within a virtual world, to an external resource
US20090119604A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Microsoft Corporation Virtual office devices
US20090166684A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 3Dv Systems Ltd. Photogate cmos pixel for 3d cameras having reduced intra-pixel cross talk
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US8401155B1 (en) 2008-05-23 2013-03-19 Verint Americas, Inc. Systems and methods for secure recording in a customer center environment
US8385557B2 (en) * 2008-06-19 2013-02-26 Microsoft Corporation Multichannel acoustic echo reduction
US8325909B2 (en) 2008-06-25 2012-12-04 Microsoft Corporation Acoustic echo suppression
US8203699B2 (en) 2008-06-30 2012-06-19 Microsoft Corporation System architecture design for time-of-flight system having reduced differential pixel size, and time-of-flight systems so designed
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
KR101287892B1 (ko) * 2008-08-11 2013-07-22 임머숀 코퍼레이션 촉각작동 가능한 음악 게임용 주변장치
US8285786B2 (en) * 2008-08-29 2012-10-09 International Business Machines Corporation Confidential presentations in virtual world infrastructure
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8537196B2 (en) 2008-10-06 2013-09-17 Microsoft Corporation Multi-device capture and spatial browsing of conferences
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8681321B2 (en) 2009-01-04 2014-03-25 Microsoft International Holdings B.V. Gated 3D camera
US8849680B2 (en) * 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8588465B2 (en) 2009-01-30 2013-11-19 Microsoft Corporation Visual target tracking
US20100199231A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Microsoft Corporation Predictive determination
US8448094B2 (en) 2009-01-30 2013-05-21 Microsoft Corporation Mapping a natural input device to a legacy system
US8267781B2 (en) * 2009-01-30 2012-09-18 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8565477B2 (en) * 2009-01-30 2013-10-22 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8294767B2 (en) * 2009-01-30 2012-10-23 Microsoft Corporation Body scan
US7996793B2 (en) 2009-01-30 2011-08-09 Microsoft Corporation Gesture recognizer system architecture
US8577084B2 (en) * 2009-01-30 2013-11-05 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8682028B2 (en) * 2009-01-30 2014-03-25 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8295546B2 (en) 2009-01-30 2012-10-23 Microsoft Corporation Pose tracking pipeline
US20100199228A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Microsoft Corporation Gesture Keyboarding
US8487938B2 (en) * 2009-01-30 2013-07-16 Microsoft Corporation Standard Gestures
US8577085B2 (en) * 2009-01-30 2013-11-05 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8565476B2 (en) * 2009-01-30 2013-10-22 Microsoft Corporation Visual target tracking
US8326378B2 (en) * 2009-02-13 2012-12-04 T-Mobile Usa, Inc. Communication between devices using tactile or visual inputs, such as devices associated with mobile devices
US20100217619A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Aaron Roger Cox Methods for virtual world medical symptom identification
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
US8990235B2 (en) 2009-03-12 2015-03-24 Google Inc. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
US8773355B2 (en) * 2009-03-16 2014-07-08 Microsoft Corporation Adaptive cursor sizing
US9256282B2 (en) 2009-03-20 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual object manipulation
US8988437B2 (en) * 2009-03-20 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Chaining animations
US20100248832A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Microsoft Corporation Control of video game via microphone
US9313376B1 (en) 2009-04-01 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic depth power equalization
US8719016B1 (en) 2009-04-07 2014-05-06 Verint Americas Inc. Speech analytics system and system and method for determining structured speech
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8253746B2 (en) * 2009-05-01 2012-08-28 Microsoft Corporation Determine intended motions
US8660303B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-25 Microsoft Corporation Detection of body and props
US9898675B2 (en) * 2009-05-01 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc User movement tracking feedback to improve tracking
US8649554B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-11 Microsoft Corporation Method to control perspective for a camera-controlled computer
US8942428B2 (en) 2009-05-01 2015-01-27 Microsoft Corporation Isolate extraneous motions
US8503720B2 (en) 2009-05-01 2013-08-06 Microsoft Corporation Human body pose estimation
US9377857B2 (en) 2009-05-01 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Show body position
US8340432B2 (en) 2009-05-01 2012-12-25 Microsoft Corporation Systems and methods for detecting a tilt angle from a depth image
US9015638B2 (en) 2009-05-01 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Binding users to a gesture based system and providing feedback to the users
US20100277470A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Microsoft Corporation Systems And Methods For Applying Model Tracking To Motion Capture
US8181123B2 (en) 2009-05-01 2012-05-15 Microsoft Corporation Managing virtual port associations to users in a gesture-based computing environment
US8638985B2 (en) * 2009-05-01 2014-01-28 Microsoft Corporation Human body pose estimation
US9498718B2 (en) 2009-05-01 2016-11-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Altering a view perspective within a display environment
US20100295771A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Microsoft Corporation Control of display objects
US20100306121A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Yunus Ciptawilangga Selling and delivering real goods and services within a virtual reality world
US20110078052A1 (en) * 2009-05-28 2011-03-31 Yunus Ciptawilangga Virtual reality ecommerce with linked user and avatar benefits
US20100306120A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Yunus Ciptawilangga Online merchandising and ecommerce with virtual reality simulation of an actual retail location
US20100306084A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Yunus Ciptawilangga Need-based online virtual reality ecommerce system
US8856691B2 (en) * 2009-05-29 2014-10-07 Microsoft Corporation Gesture tool
US9400559B2 (en) * 2009-05-29 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture shortcuts
US9182814B2 (en) 2009-05-29 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for estimating a non-visible or occluded body part
US9383823B2 (en) 2009-05-29 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Combining gestures beyond skeletal
US8693724B2 (en) 2009-05-29 2014-04-08 Microsoft Corporation Method and system implementing user-centric gesture control
US20100306716A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation Extending standard gestures
US8379101B2 (en) * 2009-05-29 2013-02-19 Microsoft Corporation Environment and/or target segmentation
US8509479B2 (en) * 2009-05-29 2013-08-13 Microsoft Corporation Virtual object
US8418085B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-09 Microsoft Corporation Gesture coach
US20100302138A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation Methods and systems for defining or modifying a visual representation
US8542252B2 (en) 2009-05-29 2013-09-24 Microsoft Corporation Target digitization, extraction, and tracking
US8320619B2 (en) * 2009-05-29 2012-11-27 Microsoft Corporation Systems and methods for tracking a model
US8744121B2 (en) * 2009-05-29 2014-06-03 Microsoft Corporation Device for identifying and tracking multiple humans over time
US8625837B2 (en) * 2009-05-29 2014-01-07 Microsoft Corporation Protocol and format for communicating an image from a camera to a computing environment
US20100306685A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation User movement feedback via on-screen avatars
US8487871B2 (en) 2009-06-01 2013-07-16 Microsoft Corporation Virtual desktop coordinate transformation
IL199115A (en) * 2009-06-03 2013-06-27 Verint Systems Ltd Systems and methods for efficiently locating keywords in communication traffic
US8390680B2 (en) * 2009-07-09 2013-03-05 Microsoft Corporation Visual representation expression based on player expression
US9159151B2 (en) * 2009-07-13 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Bringing a visual representation to life via learned input from the user
US20110025689A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Microsoft Corporation Auto-Generating A Visual Representation
US8264536B2 (en) * 2009-08-25 2012-09-11 Microsoft Corporation Depth-sensitive imaging via polarization-state mapping
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9141193B2 (en) * 2009-08-31 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for using human gestures to control gesture unaware programs
US8330134B2 (en) 2009-09-14 2012-12-11 Microsoft Corporation Optical fault monitoring
US8508919B2 (en) * 2009-09-14 2013-08-13 Microsoft Corporation Separation of electrical and optical components
US8428340B2 (en) * 2009-09-21 2013-04-23 Microsoft Corporation Screen space plane identification
US8976986B2 (en) * 2009-09-21 2015-03-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Volume adjustment based on listener position
US8760571B2 (en) * 2009-09-21 2014-06-24 Microsoft Corporation Alignment of lens and image sensor
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US8452087B2 (en) 2009-09-30 2013-05-28 Microsoft Corporation Image selection techniques
US8723118B2 (en) * 2009-10-01 2014-05-13 Microsoft Corporation Imager for constructing color and depth images
US20110083108A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Microsoft Corporation Providing user interface feedback regarding cursor position on a display screen
US8564534B2 (en) 2009-10-07 2013-10-22 Microsoft Corporation Human tracking system
US8867820B2 (en) 2009-10-07 2014-10-21 Microsoft Corporation Systems and methods for removing a background of an image
US7961910B2 (en) 2009-10-07 2011-06-14 Microsoft Corporation Systems and methods for tracking a model
US8963829B2 (en) 2009-10-07 2015-02-24 Microsoft Corporation Methods and systems for determining and tracking extremities of a target
US9400548B2 (en) * 2009-10-19 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture personalization and profile roaming
US20110099476A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Microsoft Corporation Decorating a display environment
US10115065B1 (en) 2009-10-30 2018-10-30 Verint Americas Inc. Systems and methods for automatic scheduling of a workforce
US8988432B2 (en) * 2009-11-05 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for processing an image for target tracking
US20110109617A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Microsoft Corporation Visualizing Depth
US8843857B2 (en) 2009-11-19 2014-09-23 Microsoft Corporation Distance scalable no touch computing
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
US9244533B2 (en) * 2009-12-17 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera navigation for presentations
US20110151974A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Microsoft Corporation Gesture style recognition and reward
US20110150271A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Microsoft Corporation Motion detection using depth images
US8320621B2 (en) 2009-12-21 2012-11-27 Microsoft Corporation Depth projector system with integrated VCSEL array
US9268404B2 (en) * 2010-01-08 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Application gesture interpretation
US9019201B2 (en) * 2010-01-08 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Evolving universal gesture sets
US8631355B2 (en) 2010-01-08 2014-01-14 Microsoft Corporation Assigning gesture dictionaries
US8334842B2 (en) 2010-01-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Recognizing user intent in motion capture system
US8933884B2 (en) * 2010-01-15 2015-01-13 Microsoft Corporation Tracking groups of users in motion capture system
US8676581B2 (en) * 2010-01-22 2014-03-18 Microsoft Corporation Speech recognition analysis via identification information
US8265341B2 (en) * 2010-01-25 2012-09-11 Microsoft Corporation Voice-body identity correlation
US8864581B2 (en) 2010-01-29 2014-10-21 Microsoft Corporation Visual based identitiy tracking
US8891067B2 (en) 2010-02-01 2014-11-18 Microsoft Corporation Multiple synchronized optical sources for time-of-flight range finding systems
US8687044B2 (en) * 2010-02-02 2014-04-01 Microsoft Corporation Depth camera compatibility
US8619122B2 (en) * 2010-02-02 2013-12-31 Microsoft Corporation Depth camera compatibility
US8717469B2 (en) * 2010-02-03 2014-05-06 Microsoft Corporation Fast gating photosurface
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8659658B2 (en) * 2010-02-09 2014-02-25 Microsoft Corporation Physical interaction zone for gesture-based user interfaces
US8499257B2 (en) * 2010-02-09 2013-07-30 Microsoft Corporation Handles interactions for human—computer interface
US8633890B2 (en) * 2010-02-16 2014-01-21 Microsoft Corporation Gesture detection based on joint skipping
US8928579B2 (en) * 2010-02-22 2015-01-06 Andrew David Wilson Interacting with an omni-directionally projected display
US20110216059A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Raytheon Company Systems and methods for generating real-time three-dimensional graphics in an area of interest
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8422769B2 (en) 2010-03-05 2013-04-16 Microsoft Corporation Image segmentation using reduced foreground training data
US8655069B2 (en) * 2010-03-05 2014-02-18 Microsoft Corporation Updating image segmentation following user input
US8411948B2 (en) 2010-03-05 2013-04-02 Microsoft Corporation Up-sampling binary images for segmentation
US20110223995A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Kevin Geisner Interacting with a computer based application
US20110221755A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Kevin Geisner Bionic motion
US8279418B2 (en) 2010-03-17 2012-10-02 Microsoft Corporation Raster scanning for depth detection
US8213680B2 (en) * 2010-03-19 2012-07-03 Microsoft Corporation Proxy training data for human body tracking
US8514269B2 (en) * 2010-03-26 2013-08-20 Microsoft Corporation De-aliasing depth images
US20110234481A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Sagi Katz Enhancing presentations using depth sensing cameras
US8523667B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-03 Microsoft Corporation Parental control settings based on body dimensions
US8605763B2 (en) 2010-03-31 2013-12-10 Microsoft Corporation Temperature measurement and control for laser and light-emitting diodes
US9646340B2 (en) 2010-04-01 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Avatar-based virtual dressing room
US9098873B2 (en) 2010-04-01 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion-based interactive shopping environment
KR20110116525A (ko) * 2010-04-19 2011-10-26 엘지전자 주식회사 3d 오브젝트를 제공하는 영상표시장치, 그 시스템 및 그 동작 제어방법
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8422034B2 (en) 2010-04-21 2013-04-16 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8724119B2 (en) 2010-04-21 2014-05-13 Faro Technologies, Inc. Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker
US8537371B2 (en) 2010-04-21 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US8351651B2 (en) 2010-04-26 2013-01-08 Microsoft Corporation Hand-location post-process refinement in a tracking system
US8379919B2 (en) 2010-04-29 2013-02-19 Microsoft Corporation Multiple centroid condensation of probability distribution clouds
US10268360B2 (en) * 2010-04-30 2019-04-23 American Teleconferencing Service, Ltd. Participant profiling in a conferencing system
US8284847B2 (en) 2010-05-03 2012-10-09 Microsoft Corporation Detecting motion for a multifunction sensor device
US8885890B2 (en) 2010-05-07 2014-11-11 Microsoft Corporation Depth map confidence filtering
US8498481B2 (en) 2010-05-07 2013-07-30 Microsoft Corporation Image segmentation using star-convexity constraints
US8457353B2 (en) 2010-05-18 2013-06-04 Microsoft Corporation Gestures and gesture modifiers for manipulating a user-interface
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US8803888B2 (en) 2010-06-02 2014-08-12 Microsoft Corporation Recognition system for sharing information
US8751215B2 (en) 2010-06-04 2014-06-10 Microsoft Corporation Machine based sign language interpreter
US9008355B2 (en) 2010-06-04 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic depth camera aiming
US9557574B2 (en) 2010-06-08 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Depth illumination and detection optics
US20110304629A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Microsoft Corporation Real-time animation of facial expressions
US8330822B2 (en) 2010-06-09 2012-12-11 Microsoft Corporation Thermally-tuned depth camera light source
US9384329B2 (en) 2010-06-11 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Caloric burn determination from body movement
US8675981B2 (en) 2010-06-11 2014-03-18 Microsoft Corporation Multi-modal gender recognition including depth data
US8749557B2 (en) 2010-06-11 2014-06-10 Microsoft Corporation Interacting with user interface via avatar
US8982151B2 (en) 2010-06-14 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Independently processing planes of display data
US10096161B2 (en) 2010-06-15 2018-10-09 Live Nation Entertainment, Inc. Generating augmented reality images using sensor and location data
AU2011268420B2 (en) 2010-06-15 2014-05-01 Ticketmaster, Llc Methods and systems for computer aided event and venue setup and modeling and interactive maps
US9781170B2 (en) 2010-06-15 2017-10-03 Live Nation Entertainment, Inc. Establishing communication links using routing protocols
US8670029B2 (en) 2010-06-16 2014-03-11 Microsoft Corporation Depth camera illuminator with superluminescent light-emitting diode
US8558873B2 (en) 2010-06-16 2013-10-15 Microsoft Corporation Use of wavefront coding to create a depth image
US8296151B2 (en) 2010-06-18 2012-10-23 Microsoft Corporation Compound gesture-speech commands
US8381108B2 (en) 2010-06-21 2013-02-19 Microsoft Corporation Natural user input for driving interactive stories
US8416187B2 (en) 2010-06-22 2013-04-09 Microsoft Corporation Item navigation using motion-capture data
US9075434B2 (en) 2010-08-20 2015-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Translating user motion into multiple object responses
US8613666B2 (en) 2010-08-31 2013-12-24 Microsoft Corporation User selection and navigation based on looped motions
US8620850B2 (en) 2010-09-07 2013-12-31 Blackberry Limited Dynamically manipulating an emoticon or avatar
US8437506B2 (en) 2010-09-07 2013-05-07 Microsoft Corporation System for fast, probabilistic skeletal tracking
US20120058824A1 (en) 2010-09-07 2012-03-08 Microsoft Corporation Scalable real-time motion recognition
US8988508B2 (en) 2010-09-24 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc. Wide angle field of view active illumination imaging system
US8681255B2 (en) 2010-09-28 2014-03-25 Microsoft Corporation Integrated low power depth camera and projection device
US8548270B2 (en) 2010-10-04 2013-10-01 Microsoft Corporation Time-of-flight depth imaging
US9484065B2 (en) 2010-10-15 2016-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent determination of replays based on event identification
US8592739B2 (en) 2010-11-02 2013-11-26 Microsoft Corporation Detection of configuration changes of an optical element in an illumination system
US8866889B2 (en) 2010-11-03 2014-10-21 Microsoft Corporation In-home depth camera calibration
US8667519B2 (en) 2010-11-12 2014-03-04 Microsoft Corporation Automatic passive and anonymous feedback system
US10726861B2 (en) 2010-11-15 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Semi-private communication in open environments
US9349040B2 (en) 2010-11-19 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Bi-modal depth-image analysis
US10234545B2 (en) 2010-12-01 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Light source module
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8553934B2 (en) 2010-12-08 2013-10-08 Microsoft Corporation Orienting the position of a sensor
US8618405B2 (en) 2010-12-09 2013-12-31 Microsoft Corp. Free-space gesture musical instrument digital interface (MIDI) controller
US8408706B2 (en) 2010-12-13 2013-04-02 Microsoft Corporation 3D gaze tracker
US8920241B2 (en) 2010-12-15 2014-12-30 Microsoft Corporation Gesture controlled persistent handles for interface guides
US8884968B2 (en) 2010-12-15 2014-11-11 Microsoft Corporation Modeling an object from image data
US9171264B2 (en) 2010-12-15 2015-10-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel processing machine learning decision tree training
US8448056B2 (en) 2010-12-17 2013-05-21 Microsoft Corporation Validation analysis of human target
US8803952B2 (en) 2010-12-20 2014-08-12 Microsoft Corporation Plural detector time-of-flight depth mapping
US8385596B2 (en) 2010-12-21 2013-02-26 Microsoft Corporation First person shooter control with virtual skeleton
US8994718B2 (en) 2010-12-21 2015-03-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Skeletal control of three-dimensional virtual world
US9821224B2 (en) 2010-12-21 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Driving simulator control with virtual skeleton
US9848106B2 (en) 2010-12-21 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent gameplay photo capture
US9823339B2 (en) 2010-12-21 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Plural anode time-of-flight sensor
US9123316B2 (en) 2010-12-27 2015-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive content creation
US8488888B2 (en) 2010-12-28 2013-07-16 Microsoft Corporation Classification of posture states
US20120192088A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Avaya Inc. Method and system for physical mapping in a virtual world
KR20140040094A (ko) 2011-01-28 2014-04-02 인터치 테크놀로지스 인코퍼레이티드 이동형 원격현전 로봇과의 인터페이싱
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8401242B2 (en) 2011-01-31 2013-03-19 Microsoft Corporation Real-time camera tracking using depth maps
US8587583B2 (en) 2011-01-31 2013-11-19 Microsoft Corporation Three-dimensional environment reconstruction
US9247238B2 (en) 2011-01-31 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing interference between multiple infra-red depth cameras
US8401225B2 (en) 2011-01-31 2013-03-19 Microsoft Corporation Moving object segmentation using depth images
US8724887B2 (en) 2011-02-03 2014-05-13 Microsoft Corporation Environmental modifications to mitigate environmental factors
WO2012109006A2 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Vonage Network, Llc Systems and methods for conducting and replaying virtual meetings
US8942917B2 (en) 2011-02-14 2015-01-27 Microsoft Corporation Change invariant scene recognition by an agent
US8497838B2 (en) 2011-02-16 2013-07-30 Microsoft Corporation Push actuation of interface controls
US8782566B2 (en) * 2011-02-22 2014-07-15 Cisco Technology, Inc. Using gestures to schedule and manage meetings
GB2518769A (en) 2011-03-03 2015-04-01 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US9551914B2 (en) 2011-03-07 2017-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Illuminator with refractive optical element
US9067136B2 (en) 2011-03-10 2015-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Push personalization of interface controls
US8571263B2 (en) 2011-03-17 2013-10-29 Microsoft Corporation Predicting joint positions
US9470778B2 (en) 2011-03-29 2016-10-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Learning from high quality depth measurements
US9298287B2 (en) 2011-03-31 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Combined activation for natural user interface systems
US9842168B2 (en) 2011-03-31 2017-12-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Task driven user intents
US10642934B2 (en) 2011-03-31 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented conversational understanding architecture
US9760566B2 (en) 2011-03-31 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented conversational understanding agent to identify conversation context between two humans and taking an agent action thereof
US8503494B2 (en) 2011-04-05 2013-08-06 Microsoft Corporation Thermal management system
US8824749B2 (en) 2011-04-05 2014-09-02 Microsoft Corporation Biometric recognition
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
WO2012141868A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US8620113B2 (en) 2011-04-25 2013-12-31 Microsoft Corporation Laser diode modes
US9259643B2 (en) 2011-04-28 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Control of separate computer game elements
US8702507B2 (en) 2011-04-28 2014-04-22 Microsoft Corporation Manual and camera-based avatar control
US10671841B2 (en) 2011-05-02 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Attribute state classification
US8888331B2 (en) 2011-05-09 2014-11-18 Microsoft Corporation Low inductance light source module
US9064006B2 (en) 2012-08-23 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Translating natural language utterances to keyword search queries
US9137463B2 (en) 2011-05-12 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive high dynamic range camera
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US8788973B2 (en) 2011-05-23 2014-07-22 Microsoft Corporation Three-dimensional gesture controlled avatar configuration interface
US8760395B2 (en) 2011-05-31 2014-06-24 Microsoft Corporation Gesture recognition techniques
US9594430B2 (en) 2011-06-01 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Three-dimensional foreground selection for vision system
US8526734B2 (en) 2011-06-01 2013-09-03 Microsoft Corporation Three-dimensional background removal for vision system
US9013489B2 (en) 2011-06-06 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Generation of avatar reflecting player appearance
US9208571B2 (en) 2011-06-06 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Object digitization
US8897491B2 (en) 2011-06-06 2014-11-25 Microsoft Corporation System for finger recognition and tracking
US9724600B2 (en) 2011-06-06 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling objects in a virtual environment
US8929612B2 (en) 2011-06-06 2015-01-06 Microsoft Corporation System for recognizing an open or closed hand
US10796494B2 (en) 2011-06-06 2020-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Adding attributes to virtual representations of real-world objects
US9098110B2 (en) 2011-06-06 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Head rotation tracking from depth-based center of mass
US8597142B2 (en) 2011-06-06 2013-12-03 Microsoft Corporation Dynamic camera based practice mode
US9597587B2 (en) 2011-06-08 2017-03-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Locational node device
US8786730B2 (en) 2011-08-18 2014-07-22 Microsoft Corporation Image exposure using exclusion regions
US9557836B2 (en) 2011-11-01 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Depth image compression
US9117281B2 (en) 2011-11-02 2015-08-25 Microsoft Corporation Surface segmentation from RGB and depth images
US8854426B2 (en) 2011-11-07 2014-10-07 Microsoft Corporation Time-of-flight camera with guided light
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8724906B2 (en) 2011-11-18 2014-05-13 Microsoft Corporation Computing pose and/or shape of modifiable entities
US8509545B2 (en) 2011-11-29 2013-08-13 Microsoft Corporation Foreground subject detection
US8767034B2 (en) * 2011-12-01 2014-07-01 Tangome, Inc. Augmenting a video conference
US8803800B2 (en) 2011-12-02 2014-08-12 Microsoft Corporation User interface control based on head orientation
US8635637B2 (en) 2011-12-02 2014-01-21 Microsoft Corporation User interface presenting an animated avatar performing a media reaction
US9100685B2 (en) 2011-12-09 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining audience state or interest using passive sensor data
US8630457B2 (en) 2011-12-15 2014-01-14 Microsoft Corporation Problem states for pose tracking pipeline
US8971612B2 (en) 2011-12-15 2015-03-03 Microsoft Corporation Learning image processing tasks from scene reconstructions
US8879831B2 (en) 2011-12-15 2014-11-04 Microsoft Corporation Using high-level attributes to guide image processing
US8811938B2 (en) 2011-12-16 2014-08-19 Microsoft Corporation Providing a user interface experience based on inferred vehicle state
US9342139B2 (en) 2011-12-19 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Pairing a computing device to a user
US9720089B2 (en) 2012-01-23 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc 3D zoom imager
DE112013000727T5 (de) 2012-01-27 2014-11-06 Faro Technologies, Inc. Prüfverfahren mit Strichcode-Kennzeichnung
US20130231933A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-05 Disney Enterprises, Inc. Addressee Identification of Speech in Small Groups of Children and Adults
US8898687B2 (en) 2012-04-04 2014-11-25 Microsoft Corporation Controlling a media program based on a media reaction
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US20130311528A1 (en) * 2012-04-25 2013-11-21 Raanan Liebermann Communications with a proxy for the departed and other devices and services for communicaiton and presentation in virtual reality
US9210401B2 (en) 2012-05-03 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Projected visual cues for guiding physical movement
CA2775700C (en) 2012-05-04 2013-07-23 Microsoft Corporation Determining a future portion of a currently presented media program
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
WO2013176762A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
CN104395929B (zh) 2012-06-21 2017-10-03 微软技术许可有限责任公司 使用深度相机的化身构造
US9836590B2 (en) 2012-06-22 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhanced accuracy of user presence status determination
US9696427B2 (en) 2012-08-14 2017-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Wide angle depth detection
US8882310B2 (en) 2012-12-10 2014-11-11 Microsoft Corporation Laser die light source module with low inductance
US9857470B2 (en) 2012-12-28 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Using photometric stereo for 3D environment modeling
US9251590B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera pose estimation for 3D reconstruction
US9052746B2 (en) 2013-02-15 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc User center-of-mass and mass distribution extraction using depth images
US9940553B2 (en) 2013-02-22 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera/object pose from predicted coordinates
US9135516B2 (en) 2013-03-08 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc User body angle, curvature and average extremity positions extraction using depth images
US9092657B2 (en) 2013-03-13 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Depth image processing
US9274606B2 (en) 2013-03-14 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc NUI video conference controls
CN103198519A (zh) * 2013-03-15 2013-07-10 苏州跨界软件科技有限公司 虚拟人物照相系统系统和方法
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9953213B2 (en) 2013-03-27 2018-04-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Self discovery of autonomous NUI devices
US9442186B2 (en) 2013-05-13 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Interference reduction for TOF systems
US10546441B2 (en) 2013-06-04 2020-01-28 Raymond Anthony Joao Control, monitoring, and/or security, apparatus and method for premises, vehicles, and/or articles
US9462253B2 (en) 2013-09-23 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical modules that reduce speckle contrast and diffraction artifacts
US9443310B2 (en) 2013-10-09 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Illumination modules that emit structured light
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
US9769459B2 (en) 2013-11-12 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Power efficient laser diode driver circuit and method
US9508385B2 (en) 2013-11-21 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Audio-visual project generator
US9971491B2 (en) 2014-01-09 2018-05-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture library for natural user input
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
US10471348B2 (en) 2015-07-24 2019-11-12 Activision Publishing, Inc. System and method for creating and sharing customized video game weapon configurations in multiplayer video games via one or more social networks
US10099140B2 (en) 2015-10-08 2018-10-16 Activision Publishing, Inc. System and method for generating personalized messaging campaigns for video game players
US11185784B2 (en) 2015-10-08 2021-11-30 Activision Publishing, Inc. System and method for generating personalized messaging campaigns for video game players
US10412280B2 (en) 2016-02-10 2019-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera with light valve over sensor array
US10257932B2 (en) 2016-02-16 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc. Laser diode chip on printed circuit board
GB2548154A (en) * 2016-03-11 2017-09-13 Sony Computer Entertainment Europe Ltd Virtual reality
US10462452B2 (en) 2016-03-16 2019-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing active illumination cameras
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10685466B2 (en) * 2017-05-23 2020-06-16 Dell Products L.P. System and method of utilizing video systems with available bandwidth
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US20190156410A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Ebay Inc. Systems and methods for translating user signals into a virtual environment having a visually perceptible competitive landscape
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
WO2023035007A1 (en) * 2021-09-06 2023-03-09 Kickback Space Inc. Image analysis and gaze redirection using characteristics of the eye

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189744A (en) * 1976-12-20 1980-02-19 New York Institute Of Technology Apparatus for generating signals representing operator-selected portions of a scene
FR2465284A1 (fr) * 1979-09-11 1981-03-20 Rabeisen Andre Systeme de communication televisuelle permettant une creation graphique
FR2529044B1 (fr) * 1982-06-18 1986-06-20 Inst Nat Rech Inf Automat Procedes et dispositifs de telecommunications visuelles, notamment a l'usage des sourds
US4600919A (en) * 1982-08-03 1986-07-15 New York Institute Of Technology Three dimensional animation
JPS6242688A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd ビデオ会議方式
JPS62154988A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 電子会議システム
JPH0771275B2 (ja) * 1985-12-29 1995-07-31 株式会社東芝 電子会議システム
JPS62199189A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Toshiba Corp 電子会議システム
JPS62199187A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Toshiba Corp 電子会議システム
JPS62199184A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Toshiba Corp 電子会議システムの動画入力装置
JPS62226782A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Toshiba Corp 電子会議システム
JPH01220588A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Nec Corp 動画表示切り替え装置
JPH01220589A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Nec Corp 動画表示選択方式
US4878843A (en) * 1988-06-08 1989-11-07 Kuch Nina J Process and apparatus for conveying information through motion sequences
JPH0258486A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nec Corp 動画情報伝送方式並びに符号化装置および復号化装置
IT1232109B (it) * 1989-06-21 1992-01-23 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo di riconoscimento del contorno di immagini in movimento
JP2867666B2 (ja) * 1990-09-17 1999-03-08 村田機械株式会社 画像通信システム
JPH04132387A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Murata Mach Ltd 画像通信装置
JPH05336515A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Sharp Corp 画像記憶再生システム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084411A (ja) * 1995-05-03 2001-03-30 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc スクリーン上のキャラクター制御システム
US6831676B2 (en) * 1997-06-25 2004-12-14 David A. Monroe Virtual video teleconferencing system
US7620206B2 (en) 1998-05-19 2009-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. Image processing device and method, and distribution medium
JP2000270305A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Kansai Tlo Kk 多地点会議システム
KR20010047259A (ko) * 1999-11-18 2001-06-15 박광순 사이버 미인선발 대회방법 및 채팅과 쇼핑몰 운영방법
JP2003526292A (ja) * 2000-03-08 2003-09-02 アイマティック・インターフェイシズ・インコーポレイテッド メディアツールを備えた通信システムとその方法
US6674458B1 (en) 2000-07-21 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for switching between a representative presence mode and one or more other modes in a camera-based system
JP2004505514A (ja) * 2000-07-21 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カメラに基づくシステム内のモード切り換えのための方法及び、装置
JP2002083319A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Tohei Nitta 外国語修得のための分散仮想環境コンピュータシステム
JP2004537231A (ja) * 2001-07-26 2004-12-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信端末におけるアバターのようなグラフィカルデータの変更方法
JP2005311974A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Yamaha Corp 音像定位端末
JP2007018433A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Okayama Prefecture アバター表示機能付き通話端末
JP4709598B2 (ja) * 2005-07-11 2011-06-22 公立大学法人岡山県立大学 アバター表示機能付き通話端末
JP2007207278A (ja) * 2007-05-07 2007-08-16 Sony Corp 仮想現実空間共有システム
JP4544262B2 (ja) * 2007-05-07 2010-09-15 ソニー株式会社 仮想現実空間共有システムおよび方法、並びに、情報処理装置および方法
JP2011510409A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 ヴィヴォックス インコーポレイテッド アバタ別にレンダリングされる環境を用いる仮想現実システムにおいてリアルタイムのアバタ別のストリーミングデータを提供するスケーラブルな技法
JP2013254501A (ja) * 2008-01-17 2013-12-19 Vivox Inc アバタ別にレンダリングされる環境を用いる仮想現実システムにおいてリアルタイムのアバタ別のストリーミングデータを提供するスケーラブルな技法
JP2016162001A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 Kddi株式会社 業務支援装置および業務支援プログラム
JP2020525946A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 フランシスカ ジョーンズ,マリア 仮想会議の参加者の反応を示す方法及びシステム
JP2019194800A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 ハウステンボス株式会社 飲食物提供システム
WO2021090750A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 株式会社 資生堂 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0659018A2 (en) 1995-06-21
US5347306A (en) 1994-09-13
DE69420117D1 (de) 1999-09-23
DE69420117T2 (de) 2000-03-02
EP0659018A3 (en) 1996-04-17
EP0659018B1 (en) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07255044A (ja) アニメーション式電子会議室及びビデオ会議システム及びビデオ会議方法
US9065976B2 (en) Multi-device capture and spatial browsing of conferences
US6330022B1 (en) Digital processing apparatus and method to support video conferencing in variable contexts
EP0942396B1 (en) Shared virtual space display method and apparatus using said method
US20040254982A1 (en) Receiving system for video conferencing system
WO2003058518A2 (en) Method and apparatus for an avatar user interface system
JP2010529738A (ja) 居宅用動画通信システム
CN104380720B (zh) 视频会议处理方法及设备
Steptoe et al. Acting rehearsal in collaborative multimodal mixed reality environments
US11831454B2 (en) Full dome conference
Agamanolis et al. Reflection of Presence: Toward more natural and responsive telecollaboration
JP2005055846A (ja) 遠隔教育コミュニケーションシステム
JP6410346B2 (ja) 遠隔意思疎通装置及びプログラム
Leung et al. Creating a multiuser 3-D virtual environment
Harrison A brief history of media space research and mediated life
Lewis et al. Whither video?—pictorial culture and telepresence
KR102453323B1 (ko) Ai 기반의 개인맞춤형 사용자환경을 제공하는 화상회의방법
US10469803B2 (en) System and method for producing three-dimensional images from a live video production that appear to project forward of or vertically above an electronic display
WO2023074898A1 (ja) 端末、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
EP4203464A1 (en) Full dome conference
Hasenbrink et al. Towards immersive telepresence SCHLOSSTAG’97
JP2003319357A (ja) テレビ会議システム、それに含まれる端末装置、及び通信方法
CN116977500A (zh) 一种基于视频通信系统的虚拟形象展示方法和装置
Lewis et al. Whither Video? Pictorial Culture and Telepresence
Baumgärtel In Eight and a Half Seconds the World Has Changed

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727