JPH07254388A - スパッタイオンポンプ - Google Patents

スパッタイオンポンプ

Info

Publication number
JPH07254388A
JPH07254388A JP4667694A JP4667694A JPH07254388A JP H07254388 A JPH07254388 A JP H07254388A JP 4667694 A JP4667694 A JP 4667694A JP 4667694 A JP4667694 A JP 4667694A JP H07254388 A JPH07254388 A JP H07254388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
deposition surface
filament
vapor deposition
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4667694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okubo
和生 大窪
Masafumi Asai
雅文 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4667694A priority Critical patent/JPH07254388A/ja
Publication of JPH07254388A publication Critical patent/JPH07254388A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スパッタリングポンプに関し、小型化し、低
真空領域から容易に立ち上げることができ、電子銃と一
体化することができるようにする。 【構成】 Tiターゲット、Ti蒸着面、Tiフィラメ
ント、電子放出源を有し、数Paの領域ではTiフィラ
メントに適当な電位を与え、電子放出源から電子放出さ
せず、TiターゲットとTi蒸着面の間のグロー放電に
よって生じたイオンでTiターゲットをスパッタしてT
iゲッタ膜を形成し、TiターゲットとTi蒸着面への
ガスイオンの吸着と、Tiターゲットへのガスイオン打
ち込みによって粗排気し、圧力が10-1Paより低い領
域では、TiターゲットとTi蒸着面を接地し、Tiフ
ィラメントに高電圧を印加し、電子放出源からの電子を
Tiフィラメントの周りで軌道運動させてガスを電離
し、TiフィラメントからTiをスパッタして蒸着膜を
形成し、ガスイオンをTiターゲット、Ti蒸着面に吸
着して排気する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査型電子顕微鏡等の
電子ビーム装置の排気系に用いるスパッタイオンポンプ
関する。
【0002】
【従来の技術】走査型電子顕微鏡等の電子ビーム装置
は、半導体集積回路装置等の評価に不可欠なものとなっ
ている。そして半導体集積回路装置の配線の微細化に伴
い、それを観察するための走査型電子顕微鏡の電子銃に
は高輝度と大きなビーム電流を両立させることが求めら
れ、そのため、LaB6 電子銃や電界放出型電子銃等が
不可欠になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの電子銃を安定
に動作させるには、電子銃のフィラメントを高い真空度
に保っておくことが不可欠である。しかしながら、現在
使用することができる超真空発生手段としては、排気速
度に比較して容積が大きなスパッタイオンポンプしかな
く、これを用いる走査型電子顕微鏡等の電子ビーム装置
の小型化に大きな障害となっている。
【0004】例えば、通常のスパッタイオンポンプはT
i清浄表面のゲッタ作用と、放電に磁界をかけて電子の
飛程を長くして放電を自己保持するペニング放電によっ
て生じる電子によるイオン化作用により排気される。
【0005】通常のスパッタイオンポンプではペニング
放電で電離されたガス分子あるいはガス原子の衝撃によ
りTi陰極からTi原子がたたき出され、このTi原子
のゲッタ作用により被排気室内のガス分子を吸着する
が、この場合、Ti清浄面のゲッタ作用による排気速度
は5リットル/秒・cm2 程度あり、かなり大きい。
【0006】しかし、ペニング放電のために用いられる
磁石が大きく、その結果、スパッタイオンポンプの大き
さを決定してしまうという問題がある。また、10-3
aより悪い真空度では、排気の立ち上がりが遅く、これ
を補って速やかに高真空領域に達するためには、Tiフ
ィラメントを通電加熱してTiを蒸発させるTiサブリ
メーションポンプ等を併用することが必要である。本発
明は、小型化し、また、低真空領域から容易に立ち上げ
ることができ、電子銃とともに一体化することができる
スパッタイオンポンプを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるスパッタ
イオンポンプにおいては、少なくともTiターゲット
と、Ti蒸着面と、Tiターゲットと蒸着面の間に配置
されたTiフィラメントと、電子放出源を有し、被排気
室内のガス圧が数Paの領域ではTiターゲットに低電
位を、Ti蒸着面に高電位を与え、Tiフィラメントに
接地電位から陰極電位までの間の適当な電位を与え、電
子放出源からの電子を遮断し、TiターゲットとTi蒸
着面の間にグロー放電を発生させ、グロー放電で発生し
たガスイオンでTiターゲットからTiをスパッタして
Tiターゲットに清浄な表面を形成するとともにTi蒸
着面に清浄なTi膜を形成して、TiターゲットとTi
蒸着面の上の清浄なTi表面にガスイオンを吸着し、ま
た、ガスイオンをTiターゲットに吸引することによっ
て粗排気を行うグロー放電領域と、被排気室内のガス圧
が10-1Paより低い領域では、TiターゲットとTi
蒸着面に低電位を与え、Tiフィラメントに高電位を与
え、電子放出源からの電子をTiフィラメントの周りで
軌道運動させてガスを電離し、このガスイオンを、電子
放出源からの電子の衝撃によって加熱されたTiフィラ
メントから蒸発したTiによってTiターゲットあるい
はTi蒸着面の表面に形成された清浄なTi膜に吸着さ
せて排気するオービトロンポンプ動作領域を有する構成
を採用した。
【0008】この場合、被排気室内のガスの圧力が数P
aのグロー放電領域で、Tiターゲットに−2kVから
−3kVの電位を与え、Ti蒸着面を接地してTiター
ゲットとTi蒸着面の間でグロー放電を生じさせ、被排
気室内のガスの圧力が10-1Paより低いオービトロン
ポンプ動作領域で、TiターゲットとTi蒸着面を共に
接地し、Tiフィラメントに+5kV程度の高電位を与
えると最適な排気を実現することができる。
【0009】また、この場合、TiターゲットとTi蒸
着面とTiフィラメントが配置される空間と、電子放出
源が配置される空間を分離する遮蔽グリッドを有し、グ
ロー放電領域においては遮蔽グリッドに接地あるいは正
電位を印加し、オービトロンポンプ動作領域において
は、遮蔽グリッドに接地電位とTiフィラメントの電圧
の間の正電圧を印加することにより、Tiフィラメント
等が配置された空間で電離さたガスイオンを遮蔽グリッ
ドで追い返すことにより、電子放出源をガスイオンアタ
ックから保護することができる。
【0010】また、この場合、Tiターゲット、Ti蒸
着面、Tiフィラメントを同心円筒状に配置して中心部
を空洞にし、空洞部分に電子光学系の構成要素を配置す
ることができる。
【0011】また、この場合、Ti蒸着面をハウジング
とし、スパッタイオンポンプの構成要素を該ハウジング
内部に格納し、同軸構造の中心部に電子銃を格納する
と、電子銃を高真空領域で動作させることができる。
【0012】
【作用】本発明のスパッタイオンポンプにおいては、そ
の初期段階で、被排気室のガス圧が数Paの領域では、
TiターゲットとTi蒸着面の間にグロー放電を生起さ
せ、グロー放電によって生じたガスイオンによってTi
ターゲットをスパッタすることによって、Tiターゲッ
トの表面に清浄なTi表面を形成し、Ti蒸着面に清浄
なTi膜を形成し、TiターゲットとTi蒸着面のゲッ
タ作用によって排気を行う。
【0013】この場合、本発明においては、小型化する
ことを目的とするために、通常のスパッタイオンポンプ
が有する磁石等のペニング放電の維持手段をもたず、そ
のために、ペニング放電は高々10-6Pa台までしか維
持することができない。そのため、10-6Paよりも圧
力が低い場合、好ましくは10-1Paより低い領域で
は、グロー放電を停止し、オービトロンポンプ的な動作
を行わせるためにワイヤあるいはグリッド状のTiフィ
ラメントと電子放出源を組み合わせて排気速度の維持を
図っている。
【0014】図1は、本発明のスパッタイオンポンプの
原理説明図であり、(A)はグロー放電領域を示し、
(B)はオービトロンポンプ領域を示している。この図
において、1はTiターゲット、2はTi蒸着面、3は
Tiフィラメント、4は電子放出源、5は遮蔽グリッド
である。
【0015】従来から、Ti清浄面が大きな排気速度を
有するという性質は、蒸着型Tiゲッタポンプ(Tiサ
ブリメーションポンプ)として利用されている。通常の
蒸着型Tiゲッタポンプは、Tiフィラメントを通電加
熱することによりフィラメント自身のTiをバッフル
(シュラウドとも呼ばれる)に蒸着してTiの清浄面を
形成し、この清浄なTi面にガスを吸着させる。本発明
のスパッタイオンポンプにおいては、DCスパッタを利
用して清浄なTi膜を形成する。
【0016】本発明のスパッタイオンポンプのDCスパ
ッタにおいては、Tiターゲット1を陰極としTi蒸着
面2を陽極とし、例えば、Tiターゲット1に−2kV
から−3kVの電位を与え、Ti蒸着面2を接地してT
iターゲット1とTi蒸着面2の間でグロー放電を生起
させる。このグロー放電によって電離したガスイオンに
よりTiターゲット1からTiをたたき出してTiター
ゲット1の表面を清浄化し、Tiからたたき出されたT
iがTi蒸着面2に蒸着して清浄なTiゲッタ膜を形成
する。
【0017】ガスイオンは、Tiターゲット1の中に取
り込まれて排気され、この際、Ti蒸着面2の表面も活
性化され、ゲッタ作用を向上させる。したがって、DC
スパッタによりTiターゲット1とTi蒸着面2の両者
にゲッタ作用をもたせることが可能になり、大面積のゲ
ッタ面が形成される。
【0018】なお、グロー放電により、Tiターゲット
1やTi蒸着面2に溜め込まれていた気体が再放出され
るが、このガスは、ハウジングの外部に逃げたり、再び
吸着されることになる。
【0019】また、グロー放電中の気体の温度は、電極
の温度に比べて非常に高くなり、その結果、放電中は真
空ポンプ内の圧力が上昇するが、放電を終了することに
より、速やかに残留ガスはTiターゲット1やTi蒸着
面2のゲッタ作用によって排気される。
【0020】被排気室内のガス圧が10-1Paより低い
オービトロンポンプ動作領域では、Tiターゲット1と
Ti蒸着面2を同電位、例えば共に接地し、その間に配
置されたTiフィラメント3の電位をTiターゲット1
等に比べ数kV、例えば+5kV程度高く設定される。
【0021】電子放出源4からの電子は、高電位のTi
フィラメント3に引き寄せられ、細いTiフィラメント
3の周りで軌道運動してガスをイオン化し、このガスイ
オンはTiターゲット1の蒸着面に吸着されて排気され
る。
【0022】なお、オービトロンポンプと同様に電子放
出源4からの電子によって電離されたガスイオンはTi
ターゲット1に捉えられる。また、電子放出源4からの
電子の衝撃によって加熱されたTiフィラメント(また
はグリッド)3からはTiが放出され、Tiターゲット
1あるいはTi蒸着面2に清浄なTi蒸着膜を形成す
る。本発明のスパッタイオンポンプによると、グロー放
電によるTiサブリメーションペニング放電領域、また
はさらにそれよりも高真空度の排気を行うことが可能に
なる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図2は、第1実施例のスパッタイオンポ
ンプの構成説明図であり、(A)は横断面図、(B)は
上面図、(C)は下面図である。この図において、11
はTiターゲット、12はTi蒸着面、13はTiフィ
ラメント、14は遮蔽グリッド、15は電子放出源であ
る。
【0024】この実施例のスパッタイオンポンプは、円
筒状のTiターゲット11と、それより大きい円筒状の
Ti蒸着面12が近接して配置され、円筒状のTiター
ゲット11と円筒状のTi蒸着面12の間に、円筒状に
複数本のTiフィラメント13が配置されている。この
Tiターゲット11とTi蒸着面12のいずれかを電子
銃のハウジングに接地してもよく、Tiフィラメント1
3はTiメッシュにしてもよい。
【0025】また、円筒状のTiターゲット11、Ti
蒸着面12、Tiフィラメント13の下側に遮蔽グリッ
ド14が配置され、さらにその下に輪状の電子放出源
(カソード)15が配置されている。
【0026】このスパッタイオンポンプにおいては、被
排気室のガス圧が数Paのときはグロー放電領域の排気
を行う。この場合は、Ti蒸着面(陽極)12に、Ti
ターゲット(陰極)11より相対的に高い電位を与え
て、Tiターゲット11とTi蒸着面12の間でグロー
放電を生起させる。
【0027】この際、Tiターゲット11とTi蒸着面
12の間のグロー放電により電離したガスイオンによっ
てTiターゲット11からTiがたたき出されてTiタ
ーゲット11の表面を清浄化し、Tiターゲット11か
らたたき出されたTiがTi蒸着面12に蒸着して清浄
なTiゲッタ膜を形成し、また、ガスイオンは、Tiタ
ーゲット11の中に取り込まれて排気される。この際、
Ti蒸着面12の表面も活性化され、ゲッタ作用をもつ
ためTiターゲット11とTi蒸着面2がともにゲッタ
作用をもつ。
【0028】グロー放電領域の排気によって被排気室内
のガス圧が10-1Paより低くなると、引き続いてオー
ビトロンポンプ動作領域の排気を行う。このオービトロ
ンポンプ動作領域においては、電子放出源15から放出
される電子によってガスが電離される。また、ガスの正
イオンが電子放出源15に衝撃を加えて損傷を与えるの
を防ぐため、電子放出源15の近傍に、正電位の遮蔽グ
リッド14が配置されており、遮蔽グリッド14の外か
ら入射する正イオンを減速して追い返し、電子放出源1
5を保護している。電子の衝撃によって電離されたガス
イオンは、Tiターゲット11に捕捉されて排気され
る。
【0029】また、そのときの衝撃によりTiターゲッ
ト11からTiがたたき出され、Ti蒸着面12に清浄
なTi膜を形成する。この実施例のスパッタイオンポン
プのように、Tiターゲット11、Ti蒸着面12、T
iフィラメント13を円筒状にして同心的に配置し、電
子放出源15を輪状にすることによって、ガスの電離、
Tiターゲット11のTiスパッタ、スパッタされたT
iのTi蒸着面12への堆積等の効率が向上する。
【0030】(第2実施例)図3は、第2実施例のスパ
ッタイオンポンプの構成説明図である。この図におい
て、21はTiターゲット、22はTi蒸着面、23は
Tiフィラメント、24は遮蔽グリッド、25は電子放
出源、26は電子銃フィラメント、27はウェーネルト
電極である。
【0031】この実施例のスパッタイオンポンプは、ス
パッタイオンポンプと電子銃を一体的に組み込んだ例
(ポンプ一体型電子銃)である。このポンプ一体型電子
銃においては、有底円筒状のTiターゲット21の外側
に、ハウジングを兼ねる有底円筒状のTi蒸着面22が
配置され、その間に円筒状に構成されたTiフィラメン
ト(グリッド)23が配置され、Tiフィラメント23
の上方に遮蔽グリッド24が配置され、さらにその上方
に環状の電子放出源(カソード)25が配置されてい
る。
【0032】そして、有底円筒状のTiターゲット21
の中に、電子銃フィラメント26とウェーネルト電極2
7が配置され図示されていないが加速電極等とともに電
子銃が構成されている。
【0033】このポンプ一体型電子銃を具えた走査型電
子顕微鏡等の電子装置においては、まず、Tiターゲッ
ト21とTi蒸着面22の間でグロー放電領域の排気を
行うが、Tiターゲット21とTi蒸着面22の間のグ
ロー放電により電離した残留ガスのイオンによってTi
ターゲット21からたたき出されたTiがTi蒸着面2
2に蒸着してゲッタ膜を形成し、残留ガスのイオンは、
Tiターゲット21の中に取り込まれて排気される。
【0034】引き続いて、オービトロンポンプ動作領域
の排気を行うために、グロー放電領域で陰極と陽極とし
て動作していたTiターゲット21とTi蒸着面22を
Tiフィラメント23に対して負の電位に保持し、Ti
フィラメント23には電子放出源(カソード)25に対
して相対的に正の高電位を印加する。
【0035】すると、正電位が印加された遮蔽グリッド
24によってイオン照射から保護された電子放出源(カ
ソード)25から電子が放出され、この電子は、正の高
電位が印加されている縦線状のTiフィラメント23に
引き寄せられ、Tiフィラメント23の周りを軌道運動
して在留ガスを電離し、電離されたガスは、放電用電極
のゲッタ面に捉えられる。
【0036】Tiフィラメント23の周りを軌道運動し
た電子は最終的にはTiフィラメント23に衝突してT
iフィラメント23を加熱し、Tiフィラメント23か
らTiをたたき出してTiターゲット21とTi蒸着面
22のTiゲッタ面を更新する。
【0037】なお、電子放出源25としては、上記の熱
陰極の代わりに電界放出エミッタアレイを用いることも
できる。上記の実施例で用いた熱陰極は、加熱によって
熱陰極自体からガスが放出されるため排気上不利である
が、電界放出エミッタアレイは本来加熱されないためガ
スを放出することなく、また低エネルギーで電子を引き
出すことができる。また、各電極の電圧は、相対的な上
下関係が保たれていればよく、どの電極を接地電位にす
るかは適宜決定することができる。この実施例による
と、電子銃と小型のスパッタイオンポンプを一体化して
小型化し、効率よく継続的に排気することにより、走査
型電子顕微鏡等の電子銃を高真空領域で動作させること
ができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
真空ポンプを小型化することができ、また、低真空領域
から容易に立ち上げることができ、また、電子銃と小型
のスパッタイオンポンプを一体化して小型化し、効率よ
く継続的に排気することができる走査型電子顕微鏡等の
電子ビーム装置を実現することができ、真空技術分野に
おいて寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスパッタイオンポンプの原理説明図で
あり、(A)はグロー放電領域を示し、(B)はオービ
トロンポンプ領域を示している。
【図2】第1実施例のスパッタイオンポンプの構成説明
図であり、(A)は横断面図、(B)は上面図、(C)
は下面図である。
【図3】第2実施例のスパッタイオンポンプの構成説明
図である。
【符号の説明】
1 Tiターゲット 2 Ti蒸着面 3 Tiフィラメント 4 電子放出源 5 遮蔽グリッド 11 Tiターゲット 12 Ti蒸着面 13 Tiフィラメント 14 遮蔽グリッド 15 電子放出源 21 Tiターゲット 22 Ti蒸着面 23 Tiフィラメント 24 遮蔽グリッド 25 電子放出源 26 電子銃フィラメント 27 ウェーネルト電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともTiターゲットと、Ti蒸着
    面と、Tiターゲットと蒸着面の間に配置されたTiフ
    ィラメントと、電子放出源を有し、被排気室内のガス圧
    が数Paの領域ではTiターゲットに低電位を、Ti蒸
    着面に高電位を与え、Tiフィラメントに接地電位から
    陰極電位までの間の適当な電位を与え、電子放出源から
    の電子を遮断し、TiターゲットとTi蒸着面の間にグ
    ロー放電を発生させ、グロー放電で発生したガスイオン
    でTiターゲットからTiをスパッタしてTiターゲッ
    トに清浄な表面を形成するとともにTi蒸着面に清浄な
    Ti膜を形成して、TiターゲットとTi蒸着面の上の
    清浄なTi表面にガスイオンを吸着し、また、ガスイオ
    ンをTiターゲットに吸引することによって粗排気を行
    うグロー放電領域と、被排気室内のガス圧が10-1Pa
    より低い領域では、TiターゲットとTi蒸着面に低電
    位を与え、Tiフィラメントに高電位を与え、電子放出
    源からの電子をTiフィラメントの周りで軌道運動させ
    てガスを電離し、このガスイオンを、電子放出源からの
    電子の衝撃によって加熱されたTiフィラメントから蒸
    発したTiによってTiターゲットあるいはTi蒸着面
    の表面に形成された清浄なTi膜に吸着させて排気する
    オービトロンポンプ動作領域を有することを特徴とする
    スパッタイオンポンプ。
  2. 【請求項2】 被排気室内のガスの圧力が数Paのグロ
    ー放電領域で、Tiターゲットに−2kVから−3kV
    の電位を与え、Ti蒸着面を接地してTiターゲットと
    Ti蒸着面の間でグロー放電を生じさせ、被排気室内の
    ガスの圧力が10-1Paより低いオービトロンポンプ動
    作領域で、TiターゲットとTi蒸着面を共に接地し、
    Tiフィラメントに+5kV程度の高電位を与えること
    を特徴とする請求項1に記載されたスパッタイオンポン
    プ。
  3. 【請求項3】 TiターゲットとTi蒸着面とTiフィ
    ラメントが配置される空間と、電子放出源が配置される
    空間を分離する遮蔽グリッドを有し、グロー放電領域に
    おいては遮蔽グリッドに接地あるいは正電位を印加し、
    オービトロンポンプ動作領域においては、遮蔽グリッド
    に接地電位とTiフィラメントの電圧の間の正電圧を印
    加することにより、Tiフィラメント等が配置された空
    間で電離されたガスイオンを遮蔽グリッドで追い返すこ
    とにより、電子放出源をガスイオンアタックから保護す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載され
    たスパッタイオンポンプ。
  4. 【請求項4】 Tiターゲット、Ti蒸着面、Tiフィ
    ラメントをを同心円筒状に配置して中心部を空洞にし、
    空洞部分に電子光学系の構成要素を配置することを特徴
    とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載
    されたスパッタイオンポンプ。
  5. 【請求項5】 Ti蒸着面をハウジングとし、スパッタ
    イオンポンプの構成要素を該ハウジング内部に格納し、
    同軸構造の中心部に電子銃を格納することを特徴とする
    請求項4に記載されたスパッタイオンポンプ。
JP4667694A 1994-03-17 1994-03-17 スパッタイオンポンプ Withdrawn JPH07254388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4667694A JPH07254388A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 スパッタイオンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4667694A JPH07254388A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 スパッタイオンポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254388A true JPH07254388A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12753985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4667694A Withdrawn JPH07254388A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 スパッタイオンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254388A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000045568A (ko) * 1998-12-30 2000-07-25 권상문 이온펌프재생방법
WO2014119586A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを備えた電子線装置
WO2014132758A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを用いた電子線装置
WO2015115000A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプを備えた電子線装置、およびその電子線照射方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000045568A (ko) * 1998-12-30 2000-07-25 권상문 이온펌프재생방법
WO2014119586A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを備えた電子線装置
JPWO2014119586A1 (ja) * 2013-01-30 2017-01-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを備えた電子線装置
WO2014132758A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを用いた電子線装置
JPWO2014132758A1 (ja) * 2013-02-28 2017-02-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプ、およびオービトロンポンプを用いた電子線装置
WO2015115000A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ オービトロンポンプを備えた電子線装置、およびその電子線照射方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492949B1 (en) Stable cold field emission electron source
US20100051825A1 (en) Ion source
JP3158158B2 (ja) 低圧放電の発生及び点弧方法並びに真空加工装置及び該装置の陰極チェンバ
US8686380B2 (en) Charged particle beam apparatus
US4019077A (en) Field emission electron gun
WO2016063325A1 (ja) 走査電子顕微鏡
EP1983543A1 (en) Gun chamber, charged particle beam apparatus and method of operating same
US7038389B2 (en) Magnetron plasma source
JP3024602B2 (ja) 微小真空ポンプおよび微小真空ポンプ搭載装置
WO2011034086A1 (ja) 電子銃、真空処理装置
JP2917898B2 (ja) 電界放出冷陰極素子およびその使用方法
WO2017168557A1 (ja) 真空装置及び真空ポンプ
JPH0641739A (ja) 高真空・高速イオン処理装置
JPH07254388A (ja) スパッタイオンポンプ
JP2849771B2 (ja) スパッタ型イオン源
JP3077697B1 (ja) イオン源
JP3106014B2 (ja) 電子線源を備える光源
US3328628A (en) Electron tube employing a relatively long electron beam and getter material disposedat the collector
JP2000340150A (ja) 接地したシールドを有する電子ビーム銃
WO2017046886A1 (ja) 真空装置
EP0499239B1 (en) Ion pump and vacuum pumping unit using the same
JP2007317491A (ja) クラスターのイオン化方法及びイオン化装置
JP3246609B2 (ja) 荷電粒子露光装置におけるクリーニング方法とクリーニング装置
JP3260946B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH01128337A (ja) 電子銃の放電洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605