JPH07240905A - Television broadcasting system and receiver for the same - Google Patents

Television broadcasting system and receiver for the same

Info

Publication number
JPH07240905A
JPH07240905A JP5315094A JP5315094A JPH07240905A JP H07240905 A JPH07240905 A JP H07240905A JP 5315094 A JP5315094 A JP 5315094A JP 5315094 A JP5315094 A JP 5315094A JP H07240905 A JPH07240905 A JP H07240905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
data
audio
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5315094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Sagawa
和幸 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5315094A priority Critical patent/JPH07240905A/en
Publication of JPH07240905A publication Critical patent/JPH07240905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To identify whether a signal under viewing at present is a broadcasting signal under broadcast at present or not by broadcasting data while adding a pilot signal showing the dual sound of a multiplex sound signal to the data when broadcasting the data while multiplexing them to a main broadcasting signal. CONSTITUTION:In the case of a two-way television program, a switch 6a is turned on and corresponding to a control signal S1 from a control signal generating part 3, a data multiplex switch circuit 4a is changed over to the side of a data generating part 1 only during a prescribed horizontal block in the vertical blanking period of a video signal from a video signal generating part 2a. Then, two-way program related information from the data generating part 1 is multiplexed. On the other hand, a switch 4d is turned on corresponding to a control signal S3 from the control signal generating part 3, the dual sound pilot signal is supplied to a TV signal forming part 4b an a TV signal, for which the related information of the two-way program is multiplexed to the video signal, is formed and transmitted. Therefore, whether or not it is the TV broadcasting under broadcasting at present can be identified by detecting the pilot signal showing dual sound at the time of receiving the two-way program.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば双方向番組の
関連情報などの副放送情報を主放送信号に多重して放送
するテレビジョン放送方式及びその受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a television broadcasting system and a receiving apparatus for multiplexing sub-broadcasting information such as related information of interactive programs on a main broadcasting signal for broadcasting.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、外部入力端子としてビデオ入力端
子及び音声入力端子を備えるテレビジョン受像機におい
ては、ユーザーが例えばリモコン操作により入力選択し
て、テレビ放送入力モードとVTR入力モードとを切り
換えることができる。このように外部入力端子からVT
Rなどの再生信号を入力して、入力モードを切り換える
場合であれば、現在、テレビジョン受像機で視聴してい
る番組が、自装置のチューナで受信した現在放送中のも
のなのか、あるいはVTRなどから再生されたビデオ信
号なのかは、制御部は、自ずと認識して識別することが
できる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a television receiver having a video input terminal and an audio input terminal as external input terminals, a user selects an input by, for example, a remote control operation to switch between a television broadcast input mode and a VTR input mode. You can Thus, from the external input terminal to VT
In the case of inputting a reproduction signal such as R to switch the input mode, is the program currently being viewed on the television receiver the one currently being broadcast by the tuner of the own device, or the VTR? The control unit can naturally recognize and identify whether the video signal is reproduced from the video signal.

【0003】しかし、ビデオ入力端子のないテレビジョ
ン受像機の場合のように、VTRの再生ビデオ信号を、
RFコンバータによって、テレビジョン受像機の空きチ
ャネルのRF信号に変換してテレビジョン受像機のアン
テナ入力とする場合、現在視聴中の信号が、放送中のテ
レビジョン信号か否かを識別することができず、確実に
識別する方法が提供されていない。
However, as in the case of a television receiver without a video input terminal, the reproduced video signal of the VTR is
When the RF converter converts an RF signal of an empty channel of the television receiver into an antenna input of the television receiver, it is possible to identify whether or not the signal currently being viewed is a television signal being broadcast. No, and no reliable method is provided.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のようにVTRの
再生信号をRFコンバータによって空きチャンネルのR
F信号に変換してアンテナ入力とする場合には、視聴者
自身が、視聴している番組が現在放送中のものであるか
否かを意識しておく必要が生じ、視聴者自身にとっては
煩わしい。
As described above, the reproduction signal of the VTR is converted to the R of the empty channel by the RF converter.
In the case of converting to an F signal and using it as an antenna input, it is necessary for the viewer to be aware of whether or not the program being viewed is currently being broadcast, which is annoying for the viewer himself. .

【0005】ところで、テレビショッピング、アンケー
ト調査や、視聴者参加型のクイズ番組などにおいて、テ
レビジョン放送側で、その応答のための受付電話番号
が、適宜の時間だけ、スーパーインポーズで画面に表示
され、視聴者からの応答は、電話やファクシミリによっ
て行なうようにした双方向テレビ放送が提案されてい
る。
By the way, in television shopping, questionnaire surveys, viewer participation type quiz programs, etc., the reception telephone number for the response is displayed on the screen by superimposing for a proper time on the television broadcasting side. Interactive television broadcasting has been proposed in which the response from the viewer is made by telephone or facsimile.

【0006】例えば、北米で実験が行なわれている双方
向テレビ放送では、応答に必要な返信先電話番号などの
情報を視聴者に提供する方法として、その情報がビット
マップデータなども含んで、量的に膨大であることか
ら、ほとんどの場合、文字多重方式で、映像信号の垂直
ブランキング期間の空き水平期間に多重化して放送する
方法が採用されている。
For example, in interactive television broadcasting, which is being tested in North America, as a method of providing viewers with information such as a return telephone number required for a response, the information includes bitmap data and the like. Since the amount is huge, in most cases, a method of multiplexing by a character multiplexing system and broadcasting in a vacant horizontal period of a vertical blanking period of a video signal is adopted.

【0007】例えば、この双方向テレビ番組をVTRに
より録画しておき、放送終了後、例えば、一週間後にこ
の録画された双方向番組を再生し、視聴したときに、視
聴者が、この録画された双方向番組により提供された設
問などの応答要求に対して、応答操作を行うと、双方向
放送の受信装置は、放送局側へ応答の情報を返信するた
めの返信送信動作を開始してしまう。
For example, this interactive television program is recorded by a VTR, and when the recorded interactive program is reproduced and watched, for example, one week after the end of broadcasting, the viewer can record this interactive program. When a response operation is performed in response to a response request such as a question provided by the interactive program, the interactive broadcast receiving device starts a reply transmission operation for returning response information to the broadcasting station side. I will end up.

【0008】しかし、双方向テレビ番組により視聴者に
提供される設問などの応答要求に対する応答の返信は、
通常、その双方向番組の放送時間内に有効な場合が多
い。つまり、VTRにより録画された過去の双方向番組
により提供される応答要求は、双方向番組が過去のもの
となった時点で、その即時性は消滅し、この応答要求に
対する視聴者の応答の有効性もなくなる。
However, in response to a response request such as a question provided to a viewer by an interactive television program, a response is returned.
Usually, it is often effective within the broadcast time of the interactive program. That is, the response request provided by the past interactive program recorded by the VTR disappears when the interactive program becomes a past one, and the immediacy thereof disappears, and the response of the viewer to the response request is effective. There is no sex.

【0009】従って、VTRにより録画された過去の双
方向番組により提供される応答要求に対して、視聴者が
行う応答操作は無意味である。そして、この応答操作に
基づいてなされる双方向放送の受信装置からの応答情報
の電話回線を通じての返信動作は無駄となり、また、電
話料金も無駄に課金されてしまうことになる。
Therefore, the response operation performed by the viewer to the response request provided by the past interactive program recorded by the VTR is meaningless. Then, the reply operation of the response information from the receiving device of the two-way broadcast based on the response operation through the telephone line becomes useless, and the telephone charge is also charged wastefully.

【0010】そこで、双方向テレビジョン放送信号の受
信装置においては、現在、視聴している信号は、放送中
のテレビジョン放送信号か否かを正確に識別することが
重要である。
Therefore, it is important for the receiving apparatus of the interactive television broadcast signal to accurately identify whether or not the signal currently being viewed is the television broadcast signal being broadcast.

【0011】この発明は、以上のことにかんがみ、双方
向テレビジョン放送などの即時性が重要な放送信号の放
送及び受信において、現在視聴中の信号は、現在放送中
の放送信号であるか否かを確実に識別することができる
放送方式及びその受信装置を提供することを目的とす
る。
In view of the above, the present invention determines whether or not the signal currently being viewed is the currently broadcasting signal in the broadcasting and receiving of the broadcasting signal such as interactive television broadcasting where the immediacy is important. It is an object of the present invention to provide a broadcasting system and a receiving device thereof that can surely identify whether or not it is.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明によるテレビジョン放送方式は、主放送信
号に、副放送信号としてデータを多重するテレビジョン
放送方式において、上記データを上記主放送信号に多重
して放送する際に、音声多重信号のパイロット信号のう
ちの二重音声を示すパイロット信号を付加して放送する
ことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a television broadcasting system according to the present invention is a television broadcasting system in which data is multiplexed as a sub-broadcast signal on a main broadcasting signal, and the data is broadcast on the main broadcasting signal. A feature of the present invention is that when the signal is multiplexed and broadcast, a pilot signal indicating a double voice among pilot signals of the voice multiplexed signal is added and broadcast.

【0013】また、この発明によるテレビジョン放送信
号の受信装置は、後述する実施例の参照符号を対応させ
ると、主放送信号に、副放送信号として双方向番組関連
情報が多重されたテレビジョン放送信号を受信する受信
手段21と、上記受信した放送信号に多重されている上
記双方向番組関連情報を分離する分離手段31と、上記
分離された上記双方向番組関連情報を再生する再生手段
300と、上記受信した放送信号の供給を受け、音声多
重のパイロット信号を検出すると共に音声多重信号をデ
コードする音声多重デコード手段23と、双方向放送番
組に対する応答の情報を入力する入力手段33と、上記
入力手段により入力された上記応答の情報を電話回線を
介して送信する送信手段30、300とを備え、上記音
声多重デコード手段で、二重音声を示すパイロット信号
を検出したときのみに上記応答の情報の送信を可能とし
たことを特徴とする。
Further, in the television broadcast signal receiving apparatus according to the present invention, corresponding to the reference numerals of the embodiments described later, the television broadcast in which the bidirectional program related information is multiplexed with the main broadcast signal as the sub broadcast signal. Receiving means 21 for receiving a signal, separating means 31 for separating the interactive program related information multiplexed in the received broadcast signal, and reproducing means 300 for reproducing the separated interactive program related information. Receiving the supply of the received broadcast signal, detecting an audio multiplex pilot signal and decoding the audio multiplex signal, an audio multiplex decoding unit 23, an input unit 33 for inputting information on a response to a two-way broadcast program, Transmission means 30 and 300 for transmitting the information of the response input by the input means via a telephone line, In, characterized in that which enables only the transmission of information of the response when it detects a pilot signal indicating a duplex voice.

【0014】[0014]

【作用】一般に、VTRでテレビジョン放送信号を録画
した場合に、音声が多重音声の場合には、2チャンネル
記録されるだけであって、音声多重のパイロット信号が
そのまま記録されるものではない。もっとも、2チャン
ネルであるので、2チャンネルステレオであることを示
すパイロット信号を、テレビジョン受像機に供給するよ
うにすることも考えられている。しかし、二重音声であ
ることを示すパイロット信号が、VTRの再生信号やレ
ーザディスクプレーヤの再生信号に含まれることはな
い。
In general, when a television broadcast signal is recorded by a VTR and the voice is a multiple voice, only two channels are recorded, and the voice-multiplexed pilot signal is not recorded as it is. However, since the number of channels is two, it is also considered to supply a pilot signal indicating the two-channel stereo to the television receiver. However, the pilot signal indicating the dual voice is not included in the VTR reproduction signal or the laser disc player reproduction signal.

【0015】この発明は、この点を利用して、放送局側
において、例えば即時性が重要な双方向放送番組の放送
信号を形成し送信する場合には、二重音声を示すパイロ
ット信号を付加して放送する。
By utilizing this point, the present invention adds a pilot signal indicating a double voice when a broadcasting station side forms and transmits a broadcasting signal of an interactive broadcasting program whose immediacy is important. And broadcast.

【0016】したがって、上述した放送信号の受信装置
は、視聴中の入力テレビジョン信号に二重音声を示すパ
イロット信号が付加されているかどうかを検出し、二重
音声を示すパイロット信号を検出したときに、その信号
は、現在放送中の放送信号であることを識別する。
Therefore, the above-mentioned broadcast signal receiving apparatus detects whether or not the pilot signal indicating the double sound is added to the input television signal being viewed, and when the pilot signal indicating the double sound is detected. First, the signal is identified as a broadcast signal currently being broadcast.

【0017】そして、この識別に基づいて、例えばVT
Rにより録画され、放送終了後に再生された双方向テレ
ビ番組の視聴時に、視聴者が現在放送中の放送番組と間
違って応答した場合には、視聴者に対し、表示や音声に
より警告が行われる。また、上述のような視聴者の誤っ
た応答操作があっても、受信装置で応答情報の送信動作
を開始しないように制御が行われる。
Then, based on this identification, for example, VT
When viewing an interactive television program recorded by R and played after the broadcast ends, if the viewer erroneously responds to the currently broadcast program, the viewer is warned by the display or voice. . Further, even if the viewer makes an erroneous response operation as described above, control is performed so that the reception device does not start the response information transmission operation.

【0018】[0018]

【実施例】以下、この発明による放送信号の放送方法と
その受信装置の一実施例について、図を参照しながら説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a broadcasting signal broadcasting method and its receiving apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】最初に、この実施例の双方向テレビ放送に
ついて説明する。双方向テレビ放送は、放送局側から後
述する各種情報を多重した多重テレビジョン信号を送信
することにより、この多重テレビジョン信号を受信した
視聴者に対し、設問などの応答要求と応答の情報を入力
するための入力手順と返信先に関する情報などを提供す
る。
First, the interactive television broadcasting of this embodiment will be described. In two-way television broadcasting, a broadcasting station transmits a multiplex television signal that multiplexes various information to be described later, so that a viewer who receives this multiplex television signal can send a response request such as a question and response information. It provides information about the input procedure for entering and reply destination.

【0020】双方向テレビ放送の視聴者は、提供された
応答要求に対して、応答の情報を入力するための入力手
順に基づいて設問に対する選択肢を選択するなどの入力
操作を実行し、後述するような応答の情報を作成する。
作成された応答の情報は、応答要求を提供した双方向テ
レビ放送とリアルタイムに、電話回線を介して放送局側
の返信先に送信できるものである。また、この視聴者か
らの応答の情報は、双方向テレビ放送の多重テレビジョ
ン信号により提供された返信先に関する情報に基づいて
送信されるものであり、多重テレビジョン信号に多重さ
れた返信先の電話番号などにより、自動ダイヤル動作な
どが実現できる。
In response to the provided response request, the viewer of the interactive television broadcast executes an input operation such as selecting an option for a question based on an input procedure for inputting response information, which will be described later. Create information for such a response.
The created response information can be transmitted to the reply destination on the broadcast station side via the telephone line in real time together with the interactive television broadcast that provided the response request. Further, the information of the response from the viewer is transmitted based on the information regarding the reply destination provided by the multiplex television signal of the interactive television broadcast, and the information about the reply destination multiplexed in the multiplex television signal is transmitted. Automatic dialing can be realized by using the telephone number.

【0021】この双方向テレビ放送は、クイズ番組、テ
レビショッピング、テレビオークション、アンケート調
査などの視聴者からの応答が、テレビ放送に対し即時性
が必要とされる放送番組への応用が考えられる。
The interactive television broadcasting may be applied to a broadcasting program in which the response from the viewer such as a quiz program, a television shopping, a television auction, and a questionnaire survey needs immediacy for the television broadcasting.

【0022】この実施例で用いる双方向テレビ放送で
は、映像信号の垂直ブランキング期間(垂直帰線消去期
間)に視聴者側に提供する各種情報が多重されものであ
る。図4に映像信号の垂直ブランキング期間に多重され
る双方向テレビ放送の副放送情報としての番組関連情報
のデータフォーマットの一例を示す。
In the interactive television broadcasting used in this embodiment, various information provided to the viewer side is multiplexed during the vertical blanking period (vertical blanking period) of the video signal. FIG. 4 shows an example of the data format of the program-related information as the sub-broadcast information of the interactive television broadcast that is multiplexed in the vertical blanking period of the video signal.

【0023】図4において、80は、映像信号全体を示
しており、映像信号区間80aと垂直ブランキング期間
80bとからなる。番組関連情報である多重データ80
cは、垂直ブランキング期間80bのうちの未使用の1
〜4水平走査期間に多重される。多重データ80cは、
プログラムの塊のようなものであり、図4に示すよう
に、1フィールド分の垂直ブランキング期間だけでは重
畳しきれず、複数フィールドの垂直ブランキング期間に
渡って一連の多重データが重畳されることもある。
In FIG. 4, reference numeral 80 denotes the entire video signal, which is composed of a video signal section 80a and a vertical blanking period 80b. Multiple data 80 that is program-related information
c is an unused 1 of the vertical blanking period 80b.
Up to 4 horizontal scanning periods. The multiplexed data 80c is
It is like a block of a program, and as shown in FIG. 4, it is not possible to superimpose the vertical blanking period for one field alone, and a series of multiplexed data is superposed over the vertical blanking period of a plurality of fields. There is also.

【0024】次に、テレビジョン信号に多重されるデー
タのフォーマットについて説明する。データ80cは、
映像信号に多重される番組関連情報全体を示している。
データ80cは、大きく分けると、時間情報81、選択
手順情報82、返信先情報83、備考84により構成さ
れ、選択手順情報82、返信先情報83は、さらに細か
い情報に分けられる。
Next, the format of the data multiplexed on the television signal will be described. The data 80c is
The whole program-related information multiplexed in the video signal is shown.
The data 80c is roughly divided into time information 81, selection procedure information 82, reply destination information 83, and remarks 84, and the selection procedure information 82 and reply destination information 83 are further divided into more detailed information.

【0025】時間情報81は、1フィールドごとに更新
される時間データである。現在日本で採用されているN
TSC方式のテレビ放送では、1秒間に60フィールド
のテレビジョン信号が送信されており、1/60秒単位
の精度で時間情報を送信することができる。また、時間
情報81は、1フィールドごとに固有の情報となるた
め、放送信号に常に多重することもできるし、必要な場
合にだけ多重することもできる。
The time information 81 is time data updated for each field. N currently used in Japan
In TSC television broadcasting, a television signal of 60 fields is transmitted per second, and time information can be transmitted with an accuracy of 1/60 second unit. Further, since the time information 81 is unique information for each field, it can be always multiplexed in the broadcast signal or can be multiplexed only when necessary.

【0026】また、時間情報の精度が1/30秒単位、
1/20秒単位で充分であるときには、2フィールド
毎、3フィールド毎に多重するなどのように所定フィー
ルドごとに時間情報81を付加することもできる。さら
に、上述したように、1つの垂直ブランキング期間だけ
で、データが多重できる場合であっても、各垂直ブラン
キング期間に時間情報81だけを多重し、時間精度を落
とさないように多重することもできる。
The accuracy of the time information is 1/30 second unit,
When the unit of 1/20 second is sufficient, the time information 81 can be added to each predetermined field such as multiplexing every two fields or every three fields. Further, as described above, even when the data can be multiplexed in only one vertical blanking period, only the time information 81 is multiplexed in each vertical blanking period so that the time accuracy is not degraded. You can also

【0027】選択手順情報82は、1つのプログラムの
塊のようなものである。双方向テレビの視聴者に対し、
選択操作を促したり、視聴者の選択操作を制御する情報
などである。
The selection procedure information 82 is like a block of one program. For interactive television viewers,
The information is information that prompts a selection operation or controls the viewer's selection operation.

【0028】選択手順識別情報82aは、選択結果を送
信する際に、その返信情報に付加して送信することによ
って、この選択結果が、どの設問、どのアンケート項
目、どのクイズ問題に対してのものであるかを、返信先
で判断するための識別子である。この情報がないと、遅
れて返信されたデータが、どの応答要求に対してのもの
なのかの判断ができないことになる。
When the selection result is transmitted, the selection procedure identification information 82a is added to the reply information and transmitted, so that the selection result is for which question, which questionnaire item, and which quiz question. This is an identifier for determining whether or not it is. Without this information, it is not possible to determine which response request the data returned late is for.

【0029】選択手順82bは、双方向テレビの視聴者
に選択手順を示すプログラムである。具体的には、テレ
ビ受像機の画面に視聴者の選択操作を要求するメニュー
(イメージ表示、文字列表示、動画表示などにより構成
される)を表示し、選択手順を示すとともに、視聴者が
行った選択操作を受け付ける。さらに選択操作に対し、
選択された選択肢の反転表示や点滅表示を行なったり、
「選択操作終了」などのメッセージを画面に表示するな
どの処理を行なうプログラムである。なお、画面表示だ
けでなく、音声を併用することもある。
The selection procedure 82b is a program showing the selection procedure to the viewer of the interactive television. Specifically, a menu (consisting of image display, character string display, moving image display, etc.) requesting the viewer's selection operation is displayed on the screen of the television receiver, and the selection procedure is shown and Accepted selection operation. Furthermore, for the selection operation,
Inverted display or blinking display of the selected option,
It is a program that performs processing such as displaying a message such as "end selection operation" on the screen. In addition to the screen display, voice may be used together.

【0030】表示/音声データ82cは、選択手順82
bで使用されるグラフィック、アニメーション、フォン
ト、動画、あるいは、音声などのデータである。選択手
順82bに記述されたプログラムの実行中に呼び出され
て使用される。
The display / audio data 82c is the selection procedure 82.
Data such as graphics, animations, fonts, moving images, or sounds used in b. It is called and used during the execution of the program described in the selection procedure 82b.

【0031】タイムアウト情報82bは、識別子で表示
される選択内容への返信の有効時間及び選択操作を要求
するメニュー表示に対し、何等の操作もされない場合
に、受信機側で自動的に表示を中止する時の中止するま
でのタイムアウトの時間が設定される。
The timeout information 82b is automatically discontinued on the receiver side when no operation is performed in response to the valid time of reply to the selected content displayed by the identifier and the menu display requesting the selection operation. When you do, the time-out time until it is stopped is set.

【0032】返信先情報83は、双方向テレビ放送の視
聴者が行なった選択操作などにより生成された応答情報
の返信先についての情報や、通信環境についての情報が
設定される。
In the reply destination information 83, the reply destination information of the response information generated by the selection operation performed by the viewer of the interactive television broadcast and the communication environment information are set.

【0033】通信設定情報83aは、返信する時の通信
速度、パリティチェックなどのチェック方法の指定と実
施の有無、プロトコルの種類の設定、モデムの方式など
の通信環境の設定関連情報であり、ここで指定された情
報に基づいて、視聴者から応答情報を返信する環境が整
えられる。
The communication setting information 83a is information relating to communication environment setting such as communication speed at the time of reply, presence / absence of execution of check method such as parity check, setting of protocol type, mode of modem, etc. Based on the information specified in, the environment for sending response information from the viewer is prepared.

【0034】電話番号83bは、返信先の電話番号であ
り、この電話番号があることにより、視聴者は、いちい
ちダイヤル操作をする必要がなく、簡単な開始操作によ
り自動ダイヤルを実行させ、返信先との電話回線を接続
することができる。
The telephone number 83b is the telephone number of the reply destination. Since the telephone number is present, the viewer does not have to perform the dial operation one by one, and the automatic dial is executed by a simple start operation, and You can connect the telephone line with.

【0035】その他82c、その他83c、備考84
は、将来の拡張性を考慮して設けられており、通常は未
使用であるが、その時々において、必要となるデータを
設定することもできる。
Other 82c, Other 83c, Remarks 84
Is provided in consideration of future expandability and is normally unused, but it is also possible to set necessary data at each time.

【0036】次に、視聴者側から電話回線を介して、放
送局側の返信先に送信される応答の情報について説明す
る。図5は、上記応答の情報のフォーマットの例を示し
ている。視聴者からの応答の情報90は、大きく分ける
と、返信データ識別情報91、チェックデータ92、返
信データ93、返信先ID情報94、返信データ終了コ
ード95によって構成される。
Next, the information of the response transmitted from the viewer side to the reply destination on the broadcast station side via the telephone line will be described. FIG. 5 shows an example of the format of the response information. The information 90 of the response from the viewer is roughly composed of reply data identification information 91, check data 92, reply data 93, reply destination ID information 94, and reply data end code 95.

【0037】返信データ識別情報91は、放送局側の返
信先において、送信されてきたデータが、視聴者からの
応答の情報であるのか、その他のアクセスによるものか
を判別するための識別子として応答の情報の先頭に位置
するものである。
The reply data identification information 91 responds as an identifier for discriminating whether the transmitted data is the information of the response from the viewer or the other access at the reply destination on the broadcasting station side. Is located at the beginning of the information.

【0038】チェックデータ92は、視聴者からの送信
時に応答の情報に送信落ちやノイズなどが原因でデータ
が変化していないかどうか整合をとるためのものであ
り、データ長92aと、整合性チェックデータ92bと
により構成されている。データ長92aは、定められた
データフォーマットのデータの長さを示すものである。
整合性チェックデータは、パリティチェックやCRC
(冗長度符号検査)などに用いられるチェック用のデー
タである。
The check data 92 is for matching whether the data has not changed in response information at the time of transmission from the viewer due to transmission failure or noise, and is consistent with the data length 92a. It is composed of check data 92b. The data length 92a indicates the length of data in the defined data format.
The consistency check data includes parity check and CRC.
This is data for checking used for (redundancy code check) and the like.

【0039】返信データ93は、選択手順識別情報93
a、選択結果情報93bとにより構成され、選択結果情
報93bは、選択項目情報b1、視聴者入力データb
2、選択操作発生時間b3、その他b4により構成され
ている。
The reply data 93 is the selection procedure identification information 93.
a, selection result information 93b, and the selection result information 93b includes selection item information b1 and viewer input data b.
2, the selection operation occurrence time b3, and other b4.

【0040】選択手順識別情報93aは、視聴者側から
送信されてくる応答の情報が、どのメニュー、どの応答
要求に対しての応答なのかを判別するためのものであ
る。これにより、電話回線の状態などにより、送信が遅
れた場合でも、どのメニュー、どの応答要求に対する応
答の情報かが判別できる。
The selection procedure identification information 93a is used to determine which menu and which response request the response information transmitted from the viewer side is. As a result, even if the transmission is delayed due to the state of the telephone line or the like, it is possible to determine which menu and which response information the response request has.

【0041】選択項目情報b1は、最終的に視聴者によ
り選択されたメニューや応答要求の項目を示す情報であ
る。視聴者入力データb2は、視聴者が選択操作などに
より入力したデータである。選択操作発生時間b3は、
双方向番組に対してユーザーがリモコンコマンダ33に
より実際に応答操作(選択操作)をした時間であり、こ
れにより早押しクイズなどでは、応答情報が返信先に到
達した時点ではなく、視聴者が実際に選択操作をした時
点が判断できる。
The selection item information b1 is information indicating a menu or response request item finally selected by the viewer. The viewer input data b2 is data input by the viewer through a selection operation or the like. The selection operation occurrence time b3 is
This is the time when the user actually performs a response operation (selection operation) on the interactive program using the remote control commander 33, so that in a quick-press quiz or the like, the viewer does not actually respond to the response information but reaches the reply destination. The time when the selection operation is performed can be determined.

【0042】返信元ID94は、視聴者固有の識別情報
であり、テレビジョン信号の受信装置の製造番号や視聴
者の電話番号などであり、これにより応答の情報を送信
した視聴者を特定することができるものである。なお、
返信元IDは、予め、視聴者により返信先のデータベー
スに登録されるものである。
The reply source ID 94 is identification information unique to the viewer, such as the manufacturing number of the television signal receiving device and the viewer's telephone number. By this, the viewer who transmitted the response information can be specified. Is something that can be done. In addition,
The reply source ID is registered in advance in the database of the reply destination by the viewer.

【0043】返信データ終了コード95は、応答の情報
の終了を示すコードである。
The return data end code 95 is a code indicating the end of the response information.

【0044】以上のように、双方向テレビ放送は、双方
向番組の放送により不特定多数の視聴者に対し、設問な
どの応答要求を提供するとともに、この応答要求に対す
る応答の情報の入力手順や応答の情報の送信先を指定す
る情報をもテレビジョン信号に多重して提供する。
As described above, the interactive television broadcast provides a response request such as a question to an unspecified number of viewers by the broadcast of the interactive program, and the input procedure of the information of the response to the response request and the Information designating the destination of the response information is also multiplexed and provided to the television signal.

【0045】そして、双方向テレビ番組を受信した受信
装置において、テレビジョン信号に多重されたデータが
抽出され、視聴者に提供されることになる。ところが、
VTRにより録画されたときにも、垂直ブランキング期
間に双方向番組関連情報はそのまま含まれており、この
録画された双方向テレビ放送番組を再生した場合にも、
放送中の双方向テレビ放送を受信したときと同様に、テ
レビジョン信号に多重されたデータが抽出され、視聴者
に提供される。
Then, in the receiving device which has received the interactive television program, the data multiplexed with the television signal is extracted and provided to the viewer. However,
Even when recorded by the VTR, the interactive program related information is included in the vertical blanking period as it is, and even when the recorded interactive TV broadcast program is reproduced,
The data multiplexed in the television signal is extracted and provided to the viewer as in the case of receiving the interactive television broadcast during the broadcast.

【0046】したがって、VTRにより録画された双方
向テレビ放送の再生信号による番組を視聴した視聴者
が、このVTRでの再生によって提供された応答要求に
対する応答の入力操作をすると、無意味に電話回線を介
して応答情報を送信することが可能となってしまう。
Therefore, when a viewer who views a program by the reproduction signal of the interactive television broadcast recorded by the VTR inputs a response to the response request provided by the reproduction by the VTR, the telephone line is meaningless. It becomes possible to transmit the response information via the.

【0047】そこで、この発明では、音声多重信号の二
重音声パイロット信号を利用して、視聴しているテレビ
ジョン番組が、現在放送中のテレビジョン信号のものか
否かをテレビジョン信号の受信装置側において、確実
に、視聴者が意識することなく識別できるようにしてい
る。
Therefore, according to the present invention, it is determined whether or not the television program being viewed is of the television signal currently being broadcast, by using the dual audio pilot signal of the audio multiplex signal. On the device side, the viewer can be surely identified without being aware of it.

【0048】この発明によるテレビジョン放送方式とそ
の受信装置の実施例について、図1〜図3を用いて、以
下に説明する。図1は、この発明によるテレビジョン放
送方式の一実施例の概要を説明するための図であり、テ
レビジョン放送信号を生成し、送信する装置として主た
る機能をブロックとして現したものである。
Embodiments of the television broadcasting system and the receiving apparatus thereof according to the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of an embodiment of a television broadcasting system according to the present invention, and shows a main function as a device for generating and transmitting a television broadcasting signal as a block.

【0049】図1の装置は、データ発生部1、信号発生
部2、制御信号発生部3、テレビジョン信号生成部4、
送信部5、スイッチャー6により構成されている。デー
タ発生部1は、映像信号の垂直ブランキング期間に多重
する上述した双方向テレビ番組用の番組関連情報を発生
させるデータ発生部であり、前述の図4に示したような
データを発生させ、テレビジョン信号生成部4に供給す
る。
The apparatus shown in FIG. 1 comprises a data generator 1, a signal generator 2, a control signal generator 3, a television signal generator 4,
It is composed of a transmitter 5 and a switcher 6. The data generator 1 is a data generator that generates the program related information for the above-mentioned interactive television program that is multiplexed in the vertical blanking period of the video signal, and generates the data as shown in FIG. It is supplied to the television signal generation unit 4.

【0050】信号発生部2は、映像信号発生部2aと音
声信号発生部2bとにより構成されている。映像信号発
生部2aは、例えばテレビカメラからの出力などの映像
信号を発生させるものであり、この映像信号をテレビジ
ョン信号生成部4に供給する。また、音声信号発生部2
bは、例えばマイクロホンなどにより集音した音声など
を音声信号に変換し、この音声信号をテレビジョン信号
生成部4に供給する。
The signal generating section 2 is composed of a video signal generating section 2a and an audio signal generating section 2b. The video signal generator 2a generates a video signal such as an output from a television camera, and supplies the video signal to the television signal generator 4. In addition, the audio signal generator 2
b converts a voice or the like collected by, for example, a microphone into a voice signal and supplies the voice signal to the television signal generation unit 4.

【0051】この例の場合、音声信号発生部2bは、音
声多重放送を行えるように主音声信号(M)と、副音声
信号(S)とを発生することができる。音声多重放送で
ないときには、音声信号発生部2bは主音声信号のみを
テレビジョン信号形成部4bに供給する。また、音声多
重放送であるときには、後述する制御信号発生部3から
のステレオか二重音声であるかの制御信号Saに応じ
て、ステレオ放送のときは、主音声信号として左右チャ
ンネルの和の信号(L+R)、副音声信号として左右チ
ャンネルの差の信号(L−R)を発生し、二重音声放送
のときは、主音声信号として第1の音声信号(例えば日
本語音声信号)、副音声信号として第2の音声信号(例
えば外国語音声信号)を発生する。
In the case of this example, the audio signal generator 2b can generate the main audio signal (M) and the sub audio signal (S) so as to perform the audio multiplex broadcasting. When it is not audio multiplex broadcasting, the audio signal generation unit 2b supplies only the main audio signal to the television signal formation unit 4b. Further, in the case of audio multiplex broadcasting, depending on the control signal Sa from the control signal generator 3 to be described later, which indicates stereo or dual audio, in the case of stereo broadcasting, the sum signal of the left and right channels as the main audio signal. (L + R), a left / right channel difference signal (LR) is generated as a sub audio signal, and in the case of dual audio broadcasting, the first audio signal (for example, Japanese audio signal) and the sub audio are used as the main audio signals. A second audio signal (for example, a foreign language audio signal) is generated as a signal.

【0052】制御信号発生部3は、後述するスイッチャ
ー6からの信号を受けて、映像信号への番組関連情報の
多重と、音声多重の制御を行なう制御信号Sa、S1、
S2、S3を形成し、音声信号発生部2b及び後述する
テレビジョン信号生成部4のスイッチ回路4a、4c、
4dに供給する。
The control signal generator 3 receives a signal from the switcher 6 which will be described later, and controls signals Sa, S1, for controlling the multiplexing of the program-related information on the video signal and the multiplexing of the audio.
S2 and S3 are formed, and the switch circuits 4a and 4c of the audio signal generator 2b and the television signal generator 4 to be described later are formed.
Supply to 4d.

【0053】テレビジョン信号生成部4は、データ多重
スイッチ回路4aと、テレビジョン信号形成部4bと、
ステレオパイロット信号スイッチ回路4cと、二重音声
パイロット信号スイッチ回路4dと、ステレオパイロッ
ト信号発生部4eと、二重音声パイロット信号発生部4
fとにより構成されている。
The television signal generator 4 includes a data multiplex switch circuit 4a, a television signal generator 4b,
Stereo pilot signal switch circuit 4c, dual voice pilot signal switch circuit 4d, stereo pilot signal generator 4e, dual voice pilot signal generator 4
and f.

【0054】データ多重スイッチ回路4aは、データ発
生部1からのデータと、映像信号発生部2aからの映像
信号とのいずれかをテレビジョン信号形成部4bへ供給
するもので、制御信号発生部3からの制御信号S1によ
り切り換えられ、双方向番組データを、映像信号の垂直
ブランキング期間の所定の水平区間に多重する処理を行
う。
The data multiplex switch circuit 4a supplies either the data from the data generating section 1 or the video signal from the video signal generating section 2a to the television signal forming section 4b. Is switched by the control signal S1 from S., and the process of multiplexing the bidirectional program data in a predetermined horizontal section of the vertical blanking period of the video signal is performed.

【0055】ステレオパイロット信号発生部4eは、ス
テレオ音声を示すパイロット信号を発生し、二重音声パ
イロット信号発生部4fは、二重音声を示すパイロット
信号を発生する。ステレオパイロット信号は、スイッチ
回路4cを介してテレビジョン信号形成部4bに供給さ
れ、二重音声パイロット信号は、スイッチ回路4dを介
してテレビジョン信号形成部4bに供給される。
Stereo pilot signal generator 4e generates a pilot signal indicating stereo sound, and dual voice pilot signal generator 4f generates a pilot signal indicating dual sound. The stereo pilot signal is supplied to the television signal forming unit 4b via the switch circuit 4c, and the dual audio pilot signal is supplied to the television signal forming unit 4b via the switch circuit 4d.

【0056】スイッチ回路4cと、スイッチ回路4dと
は、制御信号発生部3からの制御信号S2、S3により
オン・オフ制御され、音声多重テレビジョン信号形成部
にステレオパイロット信号、または、二重音声パイロッ
ト信号を供給するかしないかを切り換える。
The switch circuit 4c and the switch circuit 4d are on / off controlled by control signals S2 and S3 from the control signal generator 3, and a stereo pilot signal or a dual audio signal is supplied to the audio multiplex television signal forming unit. Switches between supplying and not supplying the pilot signal.

【0057】テレビジョン信号形成部4bは、映像信
号、映像信号に多重されるデータ、主音声信号、副音声
信号、音声多重を示すパイロット信号の供給を受け、テ
レビジョン信号を形成する。
The television signal forming section 4b receives a video signal, data to be multiplexed on the video signal, a main audio signal, a sub audio signal, and a pilot signal indicating audio multiplexing, and forms a television signal.

【0058】送信部5は、形成されたテレビジョン信号
を放送信号として送信する。送信部5からの送信の方法
としては、放送電波として送信する場合に限らず、CA
TVケーブルを介して送信する方法や、また、衛生放送
の場合でもよい。
The transmitter 5 transmits the formed television signal as a broadcast signal. The method of transmission from the transmission unit 5 is not limited to the case of transmission as broadcast radio waves, but CA
A method of transmitting via a TV cable or a case of hygiene broadcasting may be used.

【0059】スイッチャー6は、双方向放送の番組関連
情報であるデータ多重、音声多重のステレオ音声、二重
音声の実施のトリガーを与えるものであり、それぞれ実
施する場合には、それぞれのスイッチがオンにされる。
スイッチ6aは、双方向番組を放送する場合にオンにさ
れ、スイッチ6bは音声多重のステレオ音声のとき、ス
イッチ6cは音声多重の二重音声のときにオンにされ
る。
The switcher 6 gives a trigger for the execution of data multiplex, audio multiplex stereo audio, and dual audio, which are program-related information of bidirectional broadcasting, and when they are respectively executed, the respective switches are turned on. To be
The switch 6a is turned on when broadcasting a two-way program, the switch 6b is turned on for voice-multiplexed stereo sound, and the switch 6c is turned on for voice-multiplexed dual sound.

【0060】次に、上述した構成のテレビジョン信号を
形成し送信する装置の動作について説明する。双方向番
組でもなく、また、音声多重放送でもない場合には、ス
イッチ6a、6b、6cはすべてオフとされる。このと
きは、スイッチ回路4aは、常に映像信号発生部2a側
に切り換えられると共に、音声信号発生部2bからは主
音声信号のみがテレビジョン信号形成部4bに供給さ
れ、スイッチ回路4c及び4dは、オフとされる。
Next, the operation of the apparatus for forming and transmitting the television signal having the above-mentioned structure will be described. When it is neither an interactive program nor a multiplex audio broadcast, the switches 6a, 6b, 6c are all turned off. At this time, the switch circuit 4a is always switched to the video signal generating section 2a side, and only the main audio signal is supplied from the audio signal generating section 2b to the television signal forming section 4b, and the switch circuits 4c and 4d are Turned off.

【0061】また、例えば双方向番組でないが、音声多
重のステレオ音声の場合には、スイッチ6cをオンにす
る。すると、制御信号発生部3よりの制御信号S1によ
り音声信号発生部2bから前述したようなステレオ音声
時の主音声信号及び副音声信号がテレビジョン信号形成
部4bに供給されると共に、制御信号発生部3よりの制
御信号S2により、スイッチ回路4cがオンになり、ス
テレオ音声を示すパイロット信号が、ステレオパイロッ
ト信号発生部4eよりテレビジョン信号形成部4bに供
給される。これにより、ステレオ音声の音声多重のテレ
ビジョン放送信号が形成される。
For example, in the case of a voice-multiplexed stereo sound, which is not an interactive program, the switch 6c is turned on. Then, by the control signal S1 from the control signal generator 3, the audio signal generator 2b supplies the main audio signal and the sub audio signal at the time of stereo audio as described above to the television signal forming unit 4b, and at the same time, the control signal is generated. The switch circuit 4c is turned on by the control signal S2 from the unit 3, and a pilot signal indicating stereo sound is supplied from the stereo pilot signal generating unit 4e to the television signal forming unit 4b. As a result, a stereo-voice-multiplexed television broadcast signal is formed.

【0062】また、双方向番組でないが、二重音声の場
合には、スイッチ6bがオンにされる。すると、音声信
号発生部2bから二重音声のときの主音声信号及び副音
声信号がテレビジョン信号形成部4bに供給されると共
に、制御信号発生部3よりの制御信号S3により、スイ
ッチ回路4dがオンになり、二重音声パイロット信号
が、テレビジョン信号形成部4bに供給される。これに
より、二重音声の音声多重のテレビジョン放送信号が形
成される。
When the program is not a two-way program but has dual sound, the switch 6b is turned on. Then, the main audio signal and the sub audio signal in the case of dual audio are supplied from the audio signal generating section 2b to the television signal forming section 4b, and the switch circuit 4d is operated by the control signal S3 from the control signal generating section 3. It is turned on and the dual voice pilot signal is supplied to the television signal forming unit 4b. As a result, a voice-multiplexed television broadcast signal of dual voice is formed.

【0063】双方向テレビ番組の放送の際には、スイッ
チ6aがオンとされる。すると、制御信号発生部3より
の制御信号S1によりデータ多重スイッチ回路4aが、
映像信号発生部2aから供給される映像信号の垂直ブラ
ンキング期間の所定の水平区間のみデータ発生部1側に
切り換えられ、映像信号発生部2aからの映像信号の前
記垂直ブランキング期間の所定の水平区間に、データ発
生部1からの前述の図4に示したような双方向番組関連
情報が多重される。
When broadcasting the interactive television program, the switch 6a is turned on. Then, by the control signal S1 from the control signal generator 3, the data multiplex switch circuit 4a
The predetermined horizontal section of the vertical blanking period of the video signal supplied from the video signal generating section 2a is switched to the data generating section 1 side, and the predetermined horizontal section of the vertical blanking period of the video signal from the video signal generating section 2a is switched. The interactive program-related information from the data generator 1 as shown in FIG. 4 is multiplexed in the section.

【0064】また、制御信号発生部3からの制御信号S
3によりスイッチ回路4dがオンとされ、二重音声パイ
ロット信号がテレビジョン信号形成部4bに供給され
る。このとき、音声信号発生部2bは、二重音声時の出
力信号を発生させるようにしてもよいし、あるいは、主
音声信号のみを発生させるようにしてもよい。
The control signal S from the control signal generator 3
The switch circuit 4d is turned on by 3 and the dual voice pilot signal is supplied to the television signal forming unit 4b. At this time, the audio signal generator 2b may generate an output signal for dual audio, or may generate only a main audio signal.

【0065】こうして、音声信号に二重音声のパイロッ
ト信号が重畳された状態で双方向番組の関連情報が映像
信号に多重化されたテレビジョン信号が形成され、放送
信号として送信される。
Thus, a television signal in which the related information of the interactive program is multiplexed with the video signal is formed in a state where the dual-voice pilot signal is superimposed on the audio signal, and the television signal is transmitted as a broadcast signal.

【0066】以上のようにして、双方向テレビ番組の場
合、番組関連情報が映像信号の垂直ブランキング期間に
多重されると共に、二重音声であることを示すパイロッ
ト信号が付加されてテレビジョン信号が形成され、送信
される。したがって、テレビジョン信号受信装置におい
ては、双方向番組の受信時に、二重音声を示すパイロッ
ト信号が検出されることにより、現在放送中のテレビ放
送であることを識別することが可能となる。つまり、前
述したように、二重音声を示すパイロット信号は、VT
Rなどにより録画される場合には消失してしまうため、
双方向番組を視聴中に、二重音声を示すパイロット信号
が検出されれば、放送中のテレビジョン信号であること
を識別できる。
As described above, in the case of an interactive television program, program-related information is multiplexed in the vertical blanking period of a video signal, and a pilot signal indicating dual audio is added to the television signal. Are formed and transmitted. Therefore, in the television signal receiving device, it is possible to identify that the television broadcast is currently being broadcast by detecting the pilot signal indicating the double voice when the interactive program is received. That is, as described above, the pilot signal indicating the dual voice is VT
If it is recorded by R etc., it will disappear, so
If the pilot signal indicating the double sound is detected while watching the interactive program, it can be identified as the television signal being broadcast.

【0067】[受信装置の構成]次に、この発明による
テレビジョン放送信号の受信装置の一実施例を図2を参
照しながら説明する。図2において、200はテレビジ
ョン受信機の信号系であり、300はその制御系であ
る。
[Structure of Receiving Device] Next, an embodiment of a receiving device for a television broadcast signal according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 2, 200 is a signal system of the television receiver, and 300 is a control system thereof.

【0068】信号系200において、アンテナで受信さ
れた放送電波はチューナ21に供給される。チューナ2
1には制御系300から選局信号が供給されて、このチ
ューナ21において所望のチャンネルの放送信号が選択
されて中間周波信号に変換される。この中間周波信号は
中間周波回路22に供給される。この中間周波回路22
には、映像復調器22Vと音声復調器22Aとが含ま
れ、映像信号及びオーディオ信号が復調される。
In the signal system 200, the broadcast radio wave received by the antenna is supplied to the tuner 21. Tuner 2
A channel selection signal is supplied from the control system 300 to 1, and a broadcast signal of a desired channel is selected by the tuner 21 and converted into an intermediate frequency signal. This intermediate frequency signal is supplied to the intermediate frequency circuit 22. This intermediate frequency circuit 22
Includes a video demodulator 22V and an audio demodulator 22A, and demodulates a video signal and an audio signal.

【0069】映像復調器22Vからの映像信号は、イン
プットセレクタ24を介して映像信号処理回路25に供
給され、この映像信号処理回路25の出力信号が受像管
16に供給される。
The video signal from the video demodulator 22V is supplied to the video signal processing circuit 25 via the input selector 24, and the output signal of the video signal processing circuit 25 is supplied to the picture tube 16.

【0070】音声復調器22Aからのオーディオ信号
は、音声多重デコーダ23に供給される。この音声多重
デコーダ23においては、音声多重のパイロット信号が
検出されて、ステレオ音声か、二重音声か、あるいは音
声多重ではないかが検出される。そして、ステレオ音声
のときには、左右チャンネルのステレオ信号が、また、
二重音声のときには、例えば2か国語信号が、それぞれ
主音声信号M及び副音声信号Sとしてデコードされ出力
される。また、このとき得られた音声多重のパイロット
検出出力は、後述するI/Oポート39bを通じて制御
部300に供給される。
The audio signal from the audio demodulator 22A is supplied to the audio multiplex decoder 23. In the audio multiplex decoder 23, an audio multiplex pilot signal is detected to detect whether it is stereo audio, dual audio, or not audio multiplex. And in the case of stereo sound, the stereo signals of the left and right channels are
In the case of dual voice, for example, a bilingual signal is decoded and output as a main voice signal M and a sub voice signal S, respectively. Further, the voice-multiplexed pilot detection output obtained at this time is supplied to the control unit 300 through an I / O port 39b described later.

【0071】そして、音声多重デコーダ23からの信号
M、Sが、それぞれインプットセレクタ24を介して音
声信号処理部27に供給され、この音声信号処理部27
の出力信号が、それぞれアンプ28L、28Rを通じて
左右のスピーカ29L、29Rに供給される。
The signals M and S from the audio multiplex decoder 23 are supplied to the audio signal processing section 27 via the input selector 24, respectively.
Output signals are supplied to the left and right speakers 29L and 29R through amplifiers 28L and 28R, respectively.

【0072】インプットセレクタ24には、また、外部
入力端子としての映像信号入力端子VIからの映像信号
と、音声信号入力端子AU1、AU2からの音声信号と
が供給される。このインプットセレクタ24で、中間周
波回路22からの映像信号及び音声多重デコーダ23か
らの音声信号を選択するか、外部入力端子VIからの映
像信号及び外部入力端子AU1、AU2からの音声信号
を選択するかは、制御部300からのユーザーの入力選
択操作に応じた制御信号により決まる。図では、制御信
号はI/Oポート39gを介してインプットセレクタ2
4に供給されている。
The input selector 24 is also supplied with the video signal from the video signal input terminal VI as an external input terminal and the audio signals from the audio signal input terminals AU1 and AU2. The input selector 24 selects the video signal from the intermediate frequency circuit 22 and the audio signal from the audio multiplex decoder 23, or the video signal from the external input terminal VI and the audio signal from the external input terminals AU1 and AU2. This is determined by a control signal according to a user's input selection operation from the control unit 300. In the figure, the control signal is input to the input selector 2 via the I / O port 39g.
4 is being supplied.

【0073】外部入力端子VI、AU1、AU2には、
例えばVTRのビデオ出力端子、オーディオ出力端子
や、ビデオディスクプレーヤのビデオ出力端子、オーデ
ィオ出力端子が接続される。
The external input terminals VI, AU1 and AU2 are connected to
For example, the video output terminal and audio output terminal of the VTR, and the video output terminal and audio output terminal of the video disc player are connected.

【0074】そして、この例の場合、インプットセレク
タ24からの映像信号は、データスライサ31に供給さ
れる。このデータスライサ31は、映像信号の垂直ブラ
ンキング期間に多重された双方向番組情報を抽出し、デ
ジタル信号に変換し、I/Oポート39cを介して制御
部300に入力する。このため、データスライサ31
は、双方向番組情報が重畳されている水平区間の信号を
映像信号から抽出するためのゲート回路と、ゲートした
信号を2値化デジタル信号に変換するスライス回路とを
備えている。
In the case of this example, the video signal from the input selector 24 is supplied to the data slicer 31. The data slicer 31 extracts the bidirectional program information multiplexed in the vertical blanking period of the video signal, converts it into a digital signal, and inputs it to the control unit 300 via the I / O port 39c. Therefore, the data slicer 31
Includes a gate circuit for extracting a signal in a horizontal section in which interactive program information is superimposed from a video signal, and a slice circuit for converting the gated signal into a binary digital signal.

【0075】制御部300はマイクロコンピュータによ
り構成され、CPU38と、プログラムROM36と、
ワークエリア用のRAM37と、I/Oポート39a、
39b、39c、39d、39e、39f、39g、3
9hとを備え、これらは、システムバス301を介して
接続されている。
The control section 300 comprises a microcomputer, a CPU 38, a program ROM 36,
RAM 37 for work area, I / O port 39a,
39b, 39c, 39d, 39e, 39f, 39g, 3
9h, and these are connected via the system bus 301.

【0076】また、システムバス301にはビデオRA
M32Vが接続されている。ビデオRAM32Vに対し
てはディスプレイコントローラ32Cが設けられてい
る。このディスプレイコントローラ32Cは、ビデオR
AM32Vに対するビデオデータの読み出し及び書き込
みを制御するとともに、読み出したビデオデータをアナ
ログ映像信号に変換する。そして、このディスプレイコ
ントローラ32Cから得られるアナログ映像信号は、映
像信号処理部25に供給され、制御部300からの映像
信号処理部25の制御と相俟って、インプットセレクタ
24からの映像信号に重畳され、あるいは切り換えられ
て合成される。
The system bus 301 has a video RA.
M32V is connected. A display controller 32C is provided for the video RAM 32V. This display controller 32C is a video R
It controls reading and writing of video data to and from the AM 32V, and converts the read video data into an analog video signal. Then, the analog video signal obtained from the display controller 32C is supplied to the video signal processing unit 25, and combined with the control of the video signal processing unit 25 from the control unit 300, is superimposed on the video signal from the input selector 24. Or, they are combined by switching.

【0077】ROM36には、前述のような文字多重形
式の副放送情報の取り込み処理プログラムのほか、各種
の制御プログラムが格納されると共に、表示に用いるフ
ォントやグラフィックのデータも格納される。また、R
OM36には、受信装置自身の設定情報やID情報など
が保存される。RAM37は主に演算のための作業領域
として利用される。そして、ビデオRAM32Vは表示
に用いられる。
The ROM 36 stores various control programs in addition to the sub-broadcast information fetch processing program in the character multiplex format as described above, and also stores font and graphic data used for display. Also, R
The OM 36 stores setting information and ID information of the receiving device itself. The RAM 37 is mainly used as a work area for calculation. The video RAM 32V is used for display.

【0078】また、リモコンデコード部35がシステム
バス301に接続されており、リモコンコマンダ33か
らの例えば赤外線リモコン信号は、リモコン信号受信部
34で受信され、リモコンデコード部35でデコードさ
れ、制御部300に入力される。
Further, the remote control decoding unit 35 is connected to the system bus 301, and, for example, an infrared remote control signal from the remote control commander 33 is received by the remote control signal receiving unit 34, decoded by the remote control decoding unit 35, and then the control unit 300. Entered in.

【0079】モデム30は、通信データの変調復調を行
なうものであり、電話網に繋がる電話回線に接続されて
いる。また、このモデム30を介して電話端末を接続す
ることも可能であり、双方向テレビ番組に対する返信と
電話端末の使用による通信とを切り換えるNCU(ネッ
トワーク・コントロール・ユニット)を、このモデム3
0は備えている。
The modem 30 modulates and demodulates communication data and is connected to a telephone line connected to a telephone network. It is also possible to connect a telephone terminal via the modem 30, and an NCU (network control unit) for switching between replying to interactive television programs and communication using the telephone terminal is connected to the modem 3
0 is equipped.

【0080】40は、現在時刻を提供する時計回路であ
り、カレンダー機能を備え、年、月、日、時、分、秒の
情報をI/Oポート39hを介して制御部300に入力
するようにする。
Reference numeral 40 is a clock circuit that provides the current time, has a calendar function, and inputs year, month, day, hour, minute, and second information to the control unit 300 via the I / O port 39h. To

【0081】次に、上述した構成の受信装置において、
双方向番組の受信時の動作について説明する。
Next, in the receiver having the above-mentioned configuration,
The operation at the time of receiving the interactive program will be described.

【0082】インプットセレクタ24から出力された映
像信号は、上述したように映像信号処理部25に供給さ
れるとともに、データスライサ31に供給され、映像信
号に多重されているデータ(双方向番組の関連情報)が
抽出され、デジタル信号とされて、I/Oポート39c
を介して制御部300に取り込まれる。
The video signal output from the input selector 24 is supplied to the video signal processing section 25 as described above, and is also supplied to the data slicer 31 to be multiplexed with the video signal (related to the interactive program). Information) is extracted and converted into a digital signal, and the I / O port 39c
It is taken into the control unit 300 via.

【0083】そして、このデータにより選択手順を指示
するメニューなどが受像管26に表示され、あるいは、
音声による入力の指示がされる。このとき、返信先の情
報や返信のための通信環境のための情報がRAM37に
記録される。
Then, a menu or the like for instructing the selection procedure is displayed on the picture tube 26 by this data, or
A voice input instruction is given. At this time, the information of the reply destination and the information for the communication environment for reply are recorded in the RAM 37.

【0084】こうして、受像管26に映出される映像
と、スピーカ29R、29Lにより出力される音声とに
より視聴者に双方向テレビ番組が提供される。そして、
上述したように、映像信号に多重されたデータにより映
出される選択メニューや音声により、視聴者の選択入力
などの応答操作が要求される。
Thus, the interactive television program is provided to the viewer by the image displayed on the picture tube 26 and the sound output by the speakers 29R and 29L. And
As described above, the response operation such as the selection input of the viewer is required by the selection menu and the sound displayed by the data multiplexed in the video signal.

【0085】これに対応する視聴者の選択入力などの応
答操作は、リモコンコマンダ33を介して行なわれ、リ
モコン信号としてリモコン信号受信部34に供給され
る。そして、リモコンデコード部35によりデコードさ
れ、デコードされた内容は、I/Oポート39eを介し
て制御部300に入力される。リモコンコマンダ33で
操作した選択入力の内容などは、メニュー画面に表示さ
れる。例えば選択入力した選択肢が反転表示されるなど
の表示がされる。
Corresponding response operations such as selection input by the viewer are performed via the remote control commander 33 and supplied to the remote control signal receiving section 34 as remote control signals. Then, it is decoded by the remote controller decoding unit 35, and the decoded contents are input to the control unit 300 via the I / O port 39e. The contents of selection input operated by the remote control commander 33 are displayed on the menu screen. For example, it is displayed such that the option that is selected and input is highlighted.

【0086】そして、応答操作があったとき、制御部3
00は、I/Oポート39bよりの音声多重のパイロッ
ト検出出力を参照し、二重音声パイロットが検出されて
いるか否か判別する。そして、二重音声パイロットが検
出されている場合には、現在放送中の双方向テレビ放送
を受信している場合であり、モデム30を介して、返信
先がダイヤルされ、視聴者が行なった選択結果などが送
信される。
When there is a response operation, the control unit 3
00 refers to the voice-multiplexed pilot detection output from the I / O port 39b, and determines whether or not a double-voice pilot is detected. When the dual voice pilot is detected, it means that the interactive television broadcasting currently being broadcast is being received, and the reply destination is dialed via the modem 30 to make the selection made by the viewer. Results etc. are sent.

【0087】一方、インプットセレクタ24からの出力
信号が、外部入力端子VI、AU1、AU2を通じた、
例えばVTRにより録画された双方向テレビ番組の再生
信号である場合には、I/Oポート39bよりの音声多
重のパイロット検出出力を参照すると、二重音声パイロ
ットの検出出力とはなっていない。そこで、このとき
は、視聴者の応答操作があっても、応答情報の送信は行
わないように制御部300で制御される。また、視聴者
には、応答が受け付けられない旨の警告を発するように
する。
On the other hand, the output signal from the input selector 24 passes through the external input terminals VI, AU1 and AU2,
For example, in the case of a reproduction signal of a two-way television program recorded by a VTR, referring to the voice multiplexed pilot detection output from the I / O port 39b, the detection output of the double voice pilot is not obtained. Therefore, at this time, the control unit 300 controls so that the response information is not transmitted even if the viewer performs a response operation. In addition, the viewer is warned that the response cannot be accepted.

【0088】図3は、上記のようにして、現在視聴して
いる番組が、現在放送中のものであるか否かを確実に判
断して、双方向番組に対する応答情報の送信を制御する
ようにする制御部300の制御動作の流れ図である。図
3について、以下に説明する。
As shown in FIG. 3, the transmission of the response information to the interactive program is controlled by surely determining whether or not the program currently being viewed is currently being broadcast. 7 is a flowchart of the control operation of the control unit 300 to be changed. FIG. 3 will be described below.

【0089】制御部300では、双方向テレビ番組を視
聴している視聴者が、例えば、双方向番組により出題さ
れた問題の解答を選択手順に従って選択し、回答を返信
するための返信キーを押下したことを検知すると(ステ
ップ101)、インプットセレクタ34の状態が、チュ
ーナ21からの信号入力か否かを判断する(ステップ1
02)。
In the control unit 300, a viewer who is watching an interactive television program selects, for example, an answer to a question given by the interactive program according to a selection procedure and presses a reply key for replying an answer. When it is detected (step 101), it is determined whether the state of the input selector 34 is the signal input from the tuner 21 (step 1).
02).

【0090】ステップ102において、チューナ21か
らの信号入力ではないと判断されたときは、視聴してい
る番組は、外部入力端子からの例えばVTRの再生信号
であるので、ビデオRAM32Vに警告メッセージのデ
ータを供給し、受像管26に、例えば、「現在放送中の
番組ではありません。」「VTR再生番組のため応答で
きません。」などのメッセージを表示させたり、あるい
は、音声信号処理部27を制御して、スピーカー29
R、29Lより音声による警告メッセージを出力させる
とともに、返信動作、すなわち、応答情報の送信を実行
させないように制御する(ステップ105)。
If it is determined in step 102 that the signal is not input from the tuner 21, the program being watched is a reproduction signal of, for example, a VTR from the external input terminal. To display a message on the picture tube 26, such as "This program is not currently being broadcast.""Cannot respond because it is a VTR playback program." Or, the audio signal processing section 27 is controlled. , Speaker 29
A warning message is output from R and 29L by voice, and control is performed so that the reply operation, that is, the transmission of the response information is not executed (step 105).

【0091】これに対して、ステップ102において、
チューナ21からの信号入力であると判別された場合に
は、二重音声のパイロット信号の検出の有無を調べる
(ステップ103)。そして、ステップ103の処理に
おいて、二重音声のパイロット信号が検出されれば、自
動ダイヤルを含む返信動作が、制御部300において開
始され、モデム30を介して応答情報の送信が行われる
(ステップ104)。
On the other hand, in step 102,
If it is determined that the signal is input from the tuner 21, the presence / absence of detection of a dual voice pilot signal is checked (step 103). Then, in the process of step 103, if a dual-voice pilot signal is detected, a reply operation including automatic dialing is started in the control unit 300, and response information is transmitted via the modem 30 (step 104). ).

【0092】また、ステップ103において、二重音声
のパイロット信号が検出されないと判別されたときに
は、ステップ105に進み、視聴者に前述したような応
答不可の警告をする。そして、応答情報の送信の処理
は、実行されない。
If it is determined in step 103 that the dual-voice pilot signal is not detected, the process proceeds to step 105, and the viewer is warned that the response is impossible. Then, the process of transmitting the response information is not executed.

【0093】以上のように、この発明による放送信号の
送信方式とその受信装置を用いることにより、双方向テ
レビ放送に対する視聴者の誤操作による無意味な応答動
作を防止することが可能となる。
As described above, by using the broadcast signal transmitting system and the receiving apparatus according to the present invention, it is possible to prevent meaningless response operation due to an erroneous operation of the viewer for the interactive television broadcast.

【0094】また、双方向テレビ放送に限らず、放送さ
れた日時において意味をなすデータが放送信号に多重さ
れている多重テレビ放送に対して、この発明は有効であ
る。例えば、図4の映像信号に重畳されるデータフォー
マットの一実施例でも説明したが、このデータの時間情
報などは、特にその時にしか意味を持たないものであ
り、映像信号に重畳された時間情報により、タイマーが
内蔵されている装置のタイマーに、現在時刻をセット
(時刻修正)する場合などにおいて、VTRなどにより
録画された信号からセットするなどというような誤りを
防止することができる。
The present invention is effective not only for interactive television broadcasting, but also for multiple television broadcasting in which meaningful data at the broadcast date and time is multiplexed in a broadcast signal. For example, as described in the embodiment of the data format superimposed on the video signal of FIG. 4, the time information of this data has meaning only at that time, and the time information superimposed on the video signal is As a result, it is possible to prevent an error such as setting from a signal recorded by a VTR or the like when setting (correcting) the current time in a timer of a device having a built-in timer.

【0095】次に、この発明の他の実施例を図6と図7
を用いて説明する。図6は、この発明によるテレビジョ
ン信号の放送方式の別の実施例を説明するための図であ
り、テレビジョン信号を形成し送信する装置として主た
る機能をブロックとして現したものである。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
Will be explained. FIG. 6 is a diagram for explaining another embodiment of the broadcasting system of the television signal according to the present invention, and shows the main function as a device for forming and transmitting the television signal as a block.

【0096】この図6の実施例は、音声多重信号の副音
声信号を副放送情報としての番組関連情報のデータの搬
送に使用する方式である。その他の部分は、図1で説明
した前述したテレビジョン信号の放送方式と同様であ
る。従って、図6では、副音声信号をデータの搬送に用
いる部分にしぼって説明する。
The embodiment of FIG. 6 is a system in which a sub audio signal of an audio multiplex signal is used for carrying data of program related information as sub broadcast information. Other parts are the same as the above-mentioned television signal broadcasting system described in FIG. Therefore, in FIG. 6, description will be made focusing on the portion where the sub audio signal is used for carrying data.

【0097】この例では、双方向テレビ番組を放送する
とき、形式状は、二重音声の音声多重放送として二重音
声を示すパイロット信号を付加したテレビジョン信号を
形成すると共に、番組関連情報を、二重音声の、副音声
信号として多重する。
In this example, when a two-way television program is broadcast, the format is such that a television signal added with a pilot signal indicating dual audio is formed as an audio multiplex broadcast of dual audio, and the program-related information is transmitted. , As a sub-voice signal of dual voice.

【0098】データ発生部11は、前述と同様に、双方
向テレビ番組関連情報の発生部であり、例えば、前述し
た図5に示すデータフォーマットを有するデータを発生
する。この例では、このデータは、音声信号変換部12
に供給されて音声信号に変換される。なお、音声信号変
換部12を設けずに、データ発生部11から発生するデ
ータ自信を音声帯域の信号とするようにしてもよい。
Similar to the above, the data generator 11 is a generator of interactive television program related information, and generates data having the data format shown in FIG. 5, for example. In this example, this data is the audio signal conversion unit 12
And is converted into an audio signal. The data confidence generated from the data generator 11 may be used as a signal in the voice band without providing the voice signal converter 12.

【0099】この音声信号変換部12からのデータに対
しては、受信装置側でのデータ抽出を考慮して、データ
の開始、終了を示す特定のパターンをデータの前と後に
付加するようにするとよい。
With respect to the data from the audio signal converter 12, in consideration of data extraction on the receiving device side, a specific pattern indicating the start and end of the data is added before and after the data. Good.

【0100】音声信号変換部12からのデータは、テレ
ビジョン信号生成部4のスイッチ回路13の一方の入力
端に供給される。このスイッチ回路13の他方の入力端
には、音声信号発生部2bからの副音声信号が供給され
る。このスイッチ回路13は、制御信号発生部3からの
制御信号S4により切り換えられる。
The data from the audio signal converter 12 is supplied to one input terminal of the switch circuit 13 of the television signal generator 4. The sub-audio signal from the audio signal generator 2b is supplied to the other input terminal of the switch circuit 13. The switch circuit 13 is switched by the control signal S4 from the control signal generator 3.

【0101】スイッチ回路13は、双方向テレビ番組放
送時に操作されるスイッチ6aがオフであるときには、
音声信号発生部2b側に切り換えられる。そして、スイ
ッチ6aがオンとされると、制御信号S4によりスイッ
チ回路13が音声信号変換部12側に切り換えられ、こ
の変換部12からのデータが、二重音声の副音声信号と
してテレビジョン信号形成部4bに供給される。音声信
号発生部2bからは、このとき、二重音声の主音声のみ
がテレビジョン信号形成部4bに供給される。そして、
制御信号S3によりスイッチ回路4dがオンとなるた
め、二重音声のパイロット信号がテレビジョン信号形成
部4bに供給される。
The switch circuit 13 operates when the switch 6a operated during the interactive television program broadcast is off.
It is switched to the audio signal generator 2b side. Then, when the switch 6a is turned on, the switch circuit 13 is switched to the side of the audio signal conversion unit 12 by the control signal S4, and the data from this conversion unit 12 forms a television signal as a sub-audio signal of dual audio. It is supplied to the section 4b. At this time, only the main sound of the double sound is supplied from the sound signal generating unit 2b to the television signal forming unit 4b. And
Since the switch circuit 4d is turned on by the control signal S3, the dual-voice pilot signal is supplied to the television signal forming unit 4b.

【0102】こうして、テレビジョン信号形成部4bか
らは、二重音声放送の形式であって、その副音声信号と
して番組関連情報が重畳されたテレビジョン信号が得ら
れ、これが送信部5に供給され、視聴者に対する放送信
号として送信される。
In this way, the television signal forming section 4b obtains a television signal in the form of dual audio broadcasting in which program related information is superimposed as a sub audio signal, and this is supplied to the transmitting section 5. , Is transmitted as a broadcast signal to the viewer.

【0103】次に、上述した、二重音声の副音声信号を
双方向番組関連情報の搬送に用いた多重テレビ放送の受
信装置について説明する。
Next, a description will be given of a receiving apparatus for a multiplexed television broadcast using the above-described dual audio sub audio signal for carrying the interactive program related information.

【0104】図7は、この例の多重テレビ放送の受信装
置の一実施例である。図2と異なるのは、双方向番組関
連情報のテレビジョン信号からの抽出及びデコード部分
である。
FIG. 7 shows an embodiment of the receiving apparatus for the multiplex television broadcast of this example. What is different from FIG. 2 is the extraction and decoding part of the interactive program related information from the television signal.

【0105】この例では、音声多重デコーダ23からの
副音声信号は、インプットセレクタ24に供給されると
共に2値化処理部40に供給される。この2値化処理部
40は、副音声信号を2値化データに変換する処理を行
う。
In this example, the sub audio signal from the audio multiplex decoder 23 is supplied to the input selector 24 and the binarization processing section 40. The binarization processing unit 40 performs a process of converting the sub audio signal into binarized data.

【0106】データ検出部41は、2値化処理部40か
らの2値化されたデータから、データの開始、終了など
を示すパターン化されたデータを検出し、搬送されたデ
ータの検出及びデコード処理を行なう。デコードされた
データやプログラムは、I/Oポート39iを介して制
御部300に取り込まれ、前述と同様の処理のために使
用される。
The data detection unit 41 detects the patterned data indicating the start and end of the data from the binarized data from the binarization processing unit 40, and detects and decodes the carried data. Perform processing. The decoded data and program are taken into the control unit 300 via the I / O port 39i and used for the same processing as described above.

【0107】その他の動作については、図2について説
明した通りであり、二重音声を示すパイロット信号の検
出により供給されている信号は、現在放送中のテレビジ
ョン信号か否かなどの識別がされ、例えば、VTRなど
により録画された双方向テレビ番組の視聴時に誤操作に
よる返信動作などが防止される。
Other operations are as described with reference to FIG. 2, and it is determined whether the signal supplied by detecting the pilot signal indicating the double voice is the television signal currently being broadcast. For example, a reply operation due to an erroneous operation is prevented when viewing an interactive television program recorded by a VTR or the like.

【0108】このように上述の図7の実施例では、二重
音声の副音声信号としてデータを多重することができ
る。そして、受信装置側においては、映像信号に多重さ
れたデータをデコードする多重テレビ放送の受信装置に
比べ、低コストで、副音声信号としてのデータをデコー
ドすることができる多重テレビ放送の受信装置を実現す
ることができる。
As described above, in the above-described embodiment of FIG. 7, data can be multiplexed as a sub-audio signal of dual audio. On the receiving device side, a receiving device for multiple television broadcasting capable of decoding data as a sub audio signal at a lower cost than a receiving device for multiple television broadcasting that decodes data multiplexed in a video signal is provided. Can be realized.

【0109】なお、双方向番組の番組関連情報は、映像
信号の垂直ブランキング期間内の空きの水平区間に重畳
する方法や音声多重の副音声信号として多重化する方法
のほかに、主放送音声とは区別が容易であるオーディオ
帯域の信号、例えば電話のプッシュ回線などで使用され
ているDTMF(Dual Tone Multi Frequency )信号を
用いて主放送音声信号に重畳することもできる。
The program-related information of the interactive program is not limited to the method of superimposing it on an empty horizontal section in the vertical blanking period of the video signal and the method of multiplexing it as a sub-audio signal for audio multiplexing. It is also possible to superimpose it on the main broadcast audio signal by using a signal in the audio band that can be easily distinguished from, for example, a DTMF (Dual Tone Multi Frequency) signal used in a push line of a telephone or the like.

【0110】また、上述したいずれの実施例も双方向テ
レビ放送に限らず、放送される日時において意味をなす
データが多重化された多重放送の番組を視聴する場合に
おいて、放送中の番組か、VTRなどにより録画、録音
されたものの再生かを識別する必要がある場合にも有効
である。例えば、前述したように、放送信号に多重され
た時間情報により、放送信号の受信装置が内蔵するタイ
マーに現在時刻をセットする場合などに、VTRに録画
された放送信号により誤った現在時刻をセットするよう
なことは防止できる。
Further, any of the above-described embodiments is not limited to interactive television broadcasting, and when a program of a multiplex broadcasting in which data that makes sense at the time and date of broadcasting is multiplexed is viewed, it is a program being broadcast, It is also effective when it is necessary to discriminate whether or not the recorded image is reproduced by the VTR or the like. For example, as described above, when the current time is set in the timer built into the receiver of the broadcast signal based on the time information multiplexed in the broadcast signal, the wrong current time is set in the VTR recorded broadcast signal. This can be prevented.

【0111】また、ケーブルテレビ放送の場合でも、こ
の発明は有効である。ケーブルテレビのときには、応答
の送信は双方向ケーブルを介して行うようにもできる。
The present invention is also effective in the case of cable television broadcasting. In the case of cable television, the response may be sent via a two-way cable.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、例えば放送される日時において意味をなすデータが
多重化された多重テレビ放送の時に、二重音声を示すパ
イロット信号を付加したテレビジョン信号を形成し送信
することにより、受信装置側では、この二重音声を検出
することにより現在放送中のテレビ放送か、VTRなど
の再生なのかを視聴者が意識することなく識別すること
ができる。
As described above, according to the present invention, for example, in the case of a multiplexed television broadcast in which data that makes sense at the broadcast date and time is multiplexed, a television signal to which a pilot signal indicating dual audio is added is added. By forming and transmitting the signal, the receiving device side can detect whether the television broadcast is currently being broadcast or the VTR is being reproduced by detecting the double voice without the viewer being aware of it. .

【0113】これにより、例えば、VTRにより録画さ
れた双方向テレビ番組の視聴時に誤って応答操作をして
も、無駄な送信動作を防止することができ、無意味な通
信が防止でき、無駄に電話回線を使用せず、電話回線の
付加を軽減できる。従って無駄な電話料金もかからな
い。
Thus, for example, even if a response operation is mistakenly performed when viewing an interactive television program recorded by a VTR, useless transmission operation can be prevented, meaningless communication can be prevented, and useless. The telephone line can be reduced without using the telephone line. Therefore, no unnecessary telephone charges are incurred.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明によるテレビジョン信号の放送方式の
一実施例を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of a television signal broadcasting system according to the present invention.

【図2】この発明によるテレビジョン信号の受信装置の
一実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a television signal receiving apparatus according to the present invention.

【図3】この発明によるテレビジョン信号の受信装置の
誤動作を防止する部分を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flow chart for explaining a portion for preventing malfunction of the television signal receiving apparatus according to the present invention.

【図4】双方向テレビ放送において映像信号に重畳され
るデータフォーマットの一実施例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data format to be superimposed on a video signal in interactive television broadcasting.

【図5】双方向テレビ放送において視聴者側から送信さ
れる返信データのフォーマットの一実施例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a format of reply data transmitted from a viewer side in interactive television broadcasting.

【図6】この発明によるテレビジョン信号の放送方式の
他の実施例を説明するためのブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram for explaining another embodiment of the television signal broadcasting system according to the present invention.

【図7】この発明によるテレビジョン信号の受信装置の
他の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the television signal receiving apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ発生部 2 信号発生部 2a 映像信号発生部 2b 音声信号発生部 3 制御信号発生部 4 テレビジョン信号生成部 4a データ多重スイッチ回路 4b テレビジョン信号形成部 4c ステレオパイロット信号スイッチ回路 4d 二重音声パイロット信号スイッチ回路 4e ステレオパイロット信号発生部 4f 二重音声パイロット信号発生部 5 送信部 6 スイッチャー 21 チューナ 22 中間周波回路 23 音声多重デコーダ 24 インプットセレクタ 25 映像信号処理部 26 受像管 27 音声信号処理部 30 モデム 31 データスライサ 32 ビデオRAM 33 リモコンコマンダ 34 リモコン信号受信部 35 リモコンデコード部 36 ROM 37 RAM 38 CPU 300 制御部 1 data generating section 2 signal generating section 2a video signal generating section 2b audio signal generating section 3 control signal generating section 4 television signal generating section 4a data multiplex switch circuit 4b television signal forming section 4c stereo pilot signal switch circuit 4d dual audio Pilot signal switch circuit 4e Stereo pilot signal generator 4f Dual audio pilot signal generator 5 Transmitter 6 Switcher 21 Tuner 22 Intermediate frequency circuit 23 Audio multiplex decoder 24 Input selector 25 Video signal processor 26 Picture tube 27 Audio signal processor 30 Modem 31 Data slicer 32 Video RAM 33 Remote control commander 34 Remote control signal receiving section 35 Remote control decoding section 36 ROM 37 RAM 38 CPU 300 Control section

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主放送信号に、副放送信号としてデータ
を多重するテレビジョン放送方式において、 上記データを上記主放送信号に多重して放送する際に、
音声多重信号のパイロット信号のうちの二重音声を示す
パイロット信号を付加して放送するテレビジョン放送方
式。
1. In a television broadcasting system for multiplexing data as a sub-broadcast signal on a main broadcast signal, when the data is multiplexed on the main broadcast signal for broadcasting.
A television broadcasting system that broadcasts by adding a pilot signal indicating dual audio among pilot signals of an audio multiplex signal.
【請求項2】 上記データは、双方向テレビ番組の番組
関連情報である請求項1に記載のテレビジョン放送方
式。
2. The television broadcasting system according to claim 1, wherein the data is program-related information of an interactive television program.
【請求項3】 上記データは、上記主放送信号の音声多
重信号の副音声信号として多重化するようにした請求項
1に記載のテレビジョン放送方式。
3. The television broadcasting system according to claim 1, wherein the data is multiplexed as a sub audio signal of an audio multiplexed signal of the main broadcasting signal.
【請求項4】 主放送信号に、副放送信号として双方向
番組関連情報が多重されたテレビジョン放送信号を受信
する受信手段と、 上記受信した放送信号に多重されている上記双方向番組
関連情報を分離する分離手段と、 上記分離された上記双方向番組関連情報を再生する再生
手段と、 上記受信した放送信号の供給を受け、音声多重のパイロ
ット信号を検出すると共に音声多重信号をデコードする
音声多重デコード手段と、 双方向放送番組に対する応答の情報を入力する入力手段
と、 上記入力手段により入力された上記応答の情報を電話回
線を介して送信する送信手段とを備え、 上記音声多重デコード手段で、二重音声を示すパイロッ
ト信号を検出したときのみに上記応答の情報の送信を可
能としたテレビジョン放送信号の受信装置。
4. A receiving means for receiving a television broadcast signal in which bidirectional program-related information is multiplexed as a sub-broadcast signal on a main broadcast signal, and the interactive program-related information multiplexed on the received broadcast signal. Separation means for separating the two-way program related information, reproduction means for reproducing the separated two-way program-related information, and audio for decoding the audio multiplex signal while detecting the audio multiplex pilot signal supplied with the received broadcast signal. The audio multiplex decoding means includes a multiplex decoding means, an inputting means for inputting information on a response to the interactive program, and a transmitting means for transmitting the information on the response input by the inputing means via a telephone line. 2. A television broadcast signal receiving apparatus capable of transmitting the response information only when a pilot signal indicating dual voice is detected.
【請求項5】 上記音声多重デコード手段で、二重音声
を示すパイロット信号を検出しなかったときは、双方向
番組に対する応答ができないことを警告するようにした
請求項4に記載のテレビジョン放送信号の受信装置。
5. The television broadcast according to claim 4, wherein when the pilot signal indicating the dual voice is not detected by the voice multiplex decoding means, a warning that the interactive program cannot be responded is issued. Signal receiving device.
JP5315094A 1994-02-25 1994-02-25 Television broadcasting system and receiver for the same Pending JPH07240905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315094A JPH07240905A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Television broadcasting system and receiver for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315094A JPH07240905A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Television broadcasting system and receiver for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240905A true JPH07240905A (en) 1995-09-12

Family

ID=12934812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315094A Pending JPH07240905A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Television broadcasting system and receiver for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240905A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516073A (en) * 1997-05-21 2000-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Transmission and reception of television programs
KR100529319B1 (en) * 2003-05-24 2005-11-17 삼성전자주식회사 Sound mode setting apparatus and method thereof
JP4719325B2 (en) * 1997-04-01 2011-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Interactive television transmission system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719325B2 (en) * 1997-04-01 2011-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Interactive television transmission system
JP2000516073A (en) * 1997-05-21 2000-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Transmission and reception of television programs
KR100529319B1 (en) * 2003-05-24 2005-11-17 삼성전자주식회사 Sound mode setting apparatus and method thereof
US7495711B2 (en) 2003-05-24 2009-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of setting sound mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671019A (en) Character information display apparatus for a partial and a full-screen display
US5790204A (en) Television receiving set having multiplexed text decoder
KR100244843B1 (en) Broadcasting signal transmitting method and broadcasting signal receiving apparatus
JPH0993550A (en) Supplement program detection and display device
JPH0837511A (en) Bidirectional broadcasting system and reception system
JP3277473B2 (en) Broadcast receiver
JPH07307813A (en) Method for receiving request from user utilizing broadcast medium and communication terminal used for the method
JP3844518B2 (en) Remote control apparatus and remote control method for bidirectional broadcast receiving apparatus
JPH0965267A (en) Television system and magnetic recording and reproducing device
JP3562530B2 (en) Broadcast signal receiver
JP3810812B2 (en) Broadcasting method, receiving apparatus and interactive broadcasting system
JPH07240905A (en) Television broadcasting system and receiver for the same
JP3661708B2 (en) Interactive broadcasting method and receiving apparatus for interactive broadcasting
JPH08205101A (en) Teletext receiver
JP2002262192A (en) Information display device
JP3454286B2 (en) Two-way broadcast system and two-way broadcast receiver
JP3617534B2 (en) Information processing apparatus for interactive broadcasting and information processing method for interactive broadcasting
JP3570436B2 (en) Broadcast system for television signal and television receiver
JPH11266405A (en) Broadcasting receiver
JPH0983976A (en) Television receiver capable of receiving data broadcast signal
JP3466682B2 (en) Method for restricting transmission of response information in bidirectional broadcasting and receiving device for bidirectional broadcasting
KR20020072857A (en) Data broadcasting receiving apparatus and method
JPH0993549A (en) Teletext multiplex decoder built-in type multi-screen display television receiver
JP3305091B2 (en) Broadcast receiving apparatus and response information receiving method
JPH07177110A (en) Multiplex broadcast method and its receiver