JPH07163528A - 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム - Google Patents

生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム

Info

Publication number
JPH07163528A
JPH07163528A JP5034689A JP3468993A JPH07163528A JP H07163528 A JPH07163528 A JP H07163528A JP 5034689 A JP5034689 A JP 5034689A JP 3468993 A JP3468993 A JP 3468993A JP H07163528 A JPH07163528 A JP H07163528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
collecting
electronic data
monitoring device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034689A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Pross
ゲルハード・プロス
Malte Schlueter
マルテ・シュルッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07163528A publication Critical patent/JPH07163528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0475Special features of memory means, e.g. removable memory cards
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の生命徴候情報を多数の患者について管理
するためのシステムとその方法。 【構成】生命徴候情報を監視するための携帯可能なハン
ドヘルド監視装置は単一のコネクタを介してケーブルに
接続される。このケーブルは結合器で終端し、結合器は
各患者に設置されたセンサまたはトランスジューサをケ
ーブルを介して導くプラグを受ける。ハンドヘルド監視
装置はディプレイと記録された生命徴候情報を記憶し、
リモート・コンピュータに伝送するための内部メモリ手
段から構成される。単一のケーブルだけ必要とするの
で、結合器とケーブルと設置されたセンサとケーブルの
相互接続が患者の近くに設置される場合、患者の監視は
極めて簡単になる。この場合、データ収集するためにケ
ーブルに接続するプラグは単にコネクタに挿入するだけ
でよい。同様に次の患者に対して生命徴候情報を管理す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、心電計電極、温度セン
サまたは非侵入性血圧を測定するカフ等のn個(n≧
2)のセンサを患者に装着して患者の生命徴候情報(vit
al signs) を検出/監視するための方法に関するもので
ある。また、後述するように、本発明は、このような方
法に対応して患者の生命徴候情報を検出/監視するため
の装置にも関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】臨床業務において、心拍数、
体温、呼吸、血圧または酸素飽和度等の患者の生命徴候
情報情報のみならず、皮膚の色や患者個人の気分の良し
あし等の測定器で直接測定することができない他の情報
を監視し、記録するための数多くの業務がある。これら
の業務の中には、注意喚起信号または警報を即座に出す
(生命徴候情報が予測を著しく逸脱した場合)ことが
「不可欠の」要求である集中治療室(ICU) あるいは手術
室等の場合、患者を常時監視する必要がある。従って、
そのような重要な業務においては、いくつかの患者パラ
メータを適切な装置によって常時監視する必要がある。
しかしながら、他の業務では患者の連続的な監視を必要
としないものもある。この場合の一例として、病院の看
護婦による規則的な(例えば日次の)定常検査があり、
体温、血圧及び脈拍のようなパラメータが測定され、さ
らに投薬や臨床的事象等のような関連情報が収集され
る。他の例には、医院やリハビリテーションセンターに
おける診察がある。さらにもう一つの例は、輸送中の患
者の監視である。従来、このような検査や診察はマニュ
アル、すなわち手作業で行われ、例えば、血圧は空気膨
張式カフと聴診器を用いる聴診法によって測定されて来
た。同様に、体温や脈拍の測定も手作業で行われて来
た。これらの検査や測定の結果は、病院の所定様式の用
紙(フォーム)に手作業で記入、記録される。
【0003】上記の従来の方法では、骨が折れる作業で
あり、時間のかかる作業である。しかしながら、自動式
の非侵入性血圧(NIBP)監視装置のような固定の自
動監視装置を使用する場合においても、測定はほんのた
まに(例えば、1日1回)しか行わないのに、NIBP
あるいは他の高価な監視装置が各ベッド毎に必要である
など、内在する問題は解決されない。このような監視装
置を複数の患者間で共用するとしても、1人の患者から
取り外したあとでないと、次の患者に接続することがで
きない。よって、監視装置または患者のどちらかを動か
す必要がある。このような方法では、面倒な手作業によ
る定常的業務から看護婦を解放することもできず、その
上高価である。この方法のもう一つの欠点は、生命徴候
情報や投薬等の自動測定の対象とならない他の関連情報
を自動ベースで監視することも、記録することもできな
いことである。従って、手作業による書類の作成、記録
が依然必要である。ちなみに、例えばNIBPまたは体
温モニタのような最も普通の監視装置にはビルトインレ
コーダ(build-in recorder) 等のプリントアウト機能が
備わっていないため、手作業による書類の作成、記録
は、上記以外の目的のためにも必要である。
【0004】上述の内在的な問題をポータブル監視装置
(看護婦が携帯することができる)によって解決しよう
という試みもなされて来た。例えば、米国特許第4,9
16,441号には、この種のポータブル・ハンドヘル
ド端末が開示されている。、看護婦や医師が患者の往診
時にハンドヘルド端末を携帯し、後でパーソナル・コン
ピュータまたは病院情報システムに接続することによ
り、往診中に収集したデータをポータブル装置から遠隔
のシステム(リモート・システム)に送信する。しかし
ながら、このポータブル装置の問題は、データエントリ
(入力)を全て手作業で(タッチスクリーン、キーパッ
ド、アルファニューメリック・キーボードまたはバーコ
ードリーダによって)行わなければならにということで
ある。すなわち、自動ベースでも行うことが可能な測定
(血圧または体温測定等)も手作業で行わなければなら
ず、また収集したデータ(例えば体温計指示値)をその
後ポータブル・ハンドヘルド端末に入力しなければなら
ない(やはり手作業で)。このように、従来のポータブ
ル装置は、医療関係者を手作業による測定から解放する
ものではなく、むしろ手書きによる書類の記入、作成の
代わりに「疑似」自動データ収集を行うものである(こ
こで「疑似」自動とは、血圧や体温測定値、心拍数等を
含む全ての生命徴候情報について手動操作、すなわちマ
ニュアル入力を必要とするという意味である)。これで
は、それほど大きな時間の節約はできない。さらに、鉛
筆や紙は不要であっても、代わりに多数のユーザを識別
する等の複雑な業務を行われなければならなくなる。従
って、上記のようなポータブル端末では、従来技術に内
在する問題を十分に解決することはできない。
【0005】他の従来の例では、国際出願WO89/00024に
記載されたハンドヘルド生理学的監視装置がある。この
監視装置は、心電図、体温及び呼吸データを収集するた
めにそれぞれ適切なセンサに接続することが可能であ
る。経皮性ガス、pHまたは非侵入血圧(non-invasive
blood pressure) のような他のパラメータを測定するた
めには、主ユニットに取り付け可能な「専用モジュー
ル」が使用される。後述のハンドヘルド生理学的監視装
置はよって自動データ収集手段によって生命徴候情報デ
ータを引出し、監視することができる(例えば、測定値
のタイプやバーコード・リーダの操作を必要としない、
温度を自動的に読み取ることができる)。従って、実際
に臨床要員の所要労力や消費時間を削減することができ
る。
【0006】しかしながら、周知のハンドヘルド生理学
的監視装置の臨床における利用可能性及び使い易さは、
依然いくつかの点で制約されている。特に、下記のよう
な制約がある。測定を行うため、多数の接続をしなけれ
ばならなず、すなわち、心電計電極を「患者ケーブル入
力」に接続し、温度センサを「温度プローブ入力」に接
続し、またその他のセンサを「専用モジュール」のセン
サ・コネクタに接続しなければならない。従って、各患
者に対して装置を接続し、接続を解除するという骨の折
れる作業が依然として存在する。「専用モジュール」は
主ユニットに1つしか接続することができないので、主
ユニットでサポートされていない複数のパラメータ(例
えばpO2 と非侵入血圧)を同時に監視することはでき
ない。既知のハンドヘルド生理学的監視装置は、選択構
成可能性(configurable)が十分ではない。すなわち、あ
るアプリケーションで必要としないパラメータ(例えば
呼吸)を除去し、例えば酸素飽和度等の関心のある他の
パラメータを置き換えることができない。看護婦が、通
常病院で行われているように、巡回時に異なる要求を持
つ多数の患者を診なければならない場合、多数の「専用
モジュール」を携行し、それらを患者から患者へと交換
しなければならない。
【発明の目的】
【0007】従って、本発明の目的は、上述の従来装置
の欠点をほぼあるいは全て解消する方法およびシステム
を提供することにある。特に、臨床要員に対して取り扱
いが非常に簡単な、生命徴候情報を収集および監視する
ための方法及びシステムを提供する。本願発明の一実施
例では、以下に詳述するように、生命徴候情報を記憶す
ることができるシステムを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明は、一般に、次のように構成され
る方法である。n個のセンサを結合手段に接続し、結合
手段を電子データ収集ユニット、好ましくはポータブル
電子データ収集ユニットにリンクさせ、特定するとハン
ドヘルド監視装置をm個(m<n)のリンク手段を介し
てリンクさせ、n個のうち少なくとも1つのセンサから
生命徴候情報を引出し、結合手段を介して電子データ収
集ユニットに供給する。すなわち、患者にはn個のセン
サが接続される。これに対して、電子データ収集ユニッ
トへの接続数mはセンサ数nより小さい(m<n)。こ
れは、要求される接続数を効果的に少なくする結合手段
を設けることによって達成される。そして、結合手段
は、好ましくはポータブル・ハンドヘルド監視装置であ
る電子データ収集ユニットにリンク手段を介して接続さ
れる。
【0009】本発明の際立った長所の1つは、結合手段
と電子データ収集ユニットとの間の要求される接続数が
ほんの僅かで済み、理想的にはただ1つでよいというこ
とである。センサは、結合手段と共に患者あるいは患者
のそばに置いたままにしておくこともできる。これによ
り、センサや結合手段はそれほど高価ではないため、大
きな費用を招くことはない。一方、定期的な患者の監視
は、看護婦が巡回して多くの患者の生命徴候情報データ
を収集する際、監視装置に対する接続数がほんの僅かで
済み、特に接続が1つだけで済むこともあるので、非常
に容易になる。
【0010】本発明はまた心電計電極、体温センサまた
は非侵入血圧測定用カフの等の少なくとも2つのセンサ
を患者に装着する患者の生命徴候情報を引出し/監視す
るための方法であり、次のように構成されるものであ
る。少なくとも2つのセンサを結合器に接続し、結合器
を電子データ収集ユニットに接続させ、好ましくはポー
タブル電子データ収集ユニットで、特に単一のコネクタ
またはケーブルあるいは少なくとも単一のコネクタまた
はケーブルでハンドヘルド監視装置を接続させ、少なく
とも2つのセンサのうち少なくとも1つから生命徴候情
報を引出し、結合器を介して電子データ収集ユニットに
供給する。本発明のこのような第2の構成は、結合手段
が結合器よりなり、本発明の好適な一実施例である。し
かしながら、結合手段を他の形態、例えばリード線を共
通シースに供給する、あるいは種々の電極のリード線を
結合させる非侵入血圧測定用カフを設ける等により実施
することが可能なことは明らかである(後者の例につい
ては後で説明する)。さらに、本発明の第2の構成にお
いては、結合器/結合手段と電子データ収集ユニットと
の間の相互関係を第1の構成で用いた用語「リンクす
る」ではなく「接続する」という用語を使用している。
この用語の違いには、本発明の実施例に反映される。結
合器/結合手段と電子データ収集ユニットをリンクする
手段としては、接続手段、特に電気接続手段が好まし
い。しかしながら、ある実施例では、テレメトリー伝送
(例えば、電磁波、超音波、赤外光等を用いたワイヤレ
ス伝送)も可能であり、その方が好都合な場合もある。
【0011】本発明の第1の構成においては、センサ数
より少ない複数のリンク手段を使用する。上述するよう
に、この特徴だけでも従来技術に対して相当大きな改善
効果があると考えられる。しかしながら、より好ましい
解決手段は、単一のケーブルまたはコネクタだけ、特に
単一の電気ケーブルまたはコネクタを使用することであ
る。m<nの関係はリンク手段についても、電気ケーブ
ルまたはコネクタのみの場合にもそのまま解釈すればよ
い。後者の場合においては、n個のセンサはm本(m<
n)の電気ケーブルと接続するだけでなく、空気チュー
ブ(pneumatic tube)(非侵入血圧監視を行うために必
要)等の別のタイプの付加的リンク手段を用いて接続す
ることもある。このような場合でも本発明の範囲に含ま
れることは明らかである。
【0012】説明をより理解し易くするめ、本発明の第
2の構成に基づいて以下に説明するが、本発明はこの構
成の実施例に限定されるものではない。本発明の方法に
よれば、少なくとも2つの異なるセンサのケーブルが結
合器(すなわち共通コネクタ等)に接続される。結合器
は、通常患者のそばに置かれ(例えばクランプによって
ベッドに固定される)、単一のケーブルを介して電子デ
ータ収集ユニットに接続することができる。従って、セ
ンサと電子データ収集ユニットは単一の接続が要求され
る。その結果、データ収集が極めて容易となる。すなわ
ち、看護婦は、患者の生命徴候情報を収集するのに1つ
のコネクタ・プラグを電子データ収集ユニットのジャッ
クに(逆もまた同様)差し込みさえすればよい。特に、
あるセンサ(例えば、心電計電極、体温センサまたはオ
キシメトリ・センサ等)を患者に常時あるいは少なくと
も長期間にわたって装着することが可能である。センサ
は結合器と接続し、結合器は患者のそばに置かれる。看
護婦は病室に入るいと、電子データ収集ユニットを結合
器に接続し、必要な生命徴候情報が送り出されるまで待
ちさえすればよい。翌日以降についても同様に行えばよ
い。同様に、看護婦が巡回する際、多くの患者を監視す
ることも容易になる。看護婦は単にベッドからベッドへ
と歩いて、電子データ収集ユニットを各患者への接合を
ひとつの動作でおこない、その接続を取り外し、次の患
者と接続する。これにより取り扱いを迅速で容易かつ難
なくおこなうことができ、さらに高価な機器は不要であ
る。また、自動データ収集できない患者情報や生命徴候
情報(例えば投薬情報)を電子データ収集ユニットのキ
ーパッドや類似のものから直接入力することもできる。
【0013】本発明では、個々の患者に必要なセンサを
全て結合器に接続することができるため、十分な柔軟性
が得られる。使用するセンサの組み合わせは患者によっ
て違えてもよいが、看護婦が巡回する際に装置を取り替
える必要はない。また、収集/監視する生命徴候情報の
選択についても、何ら制限はない(「特別な」パラメー
タの中の1つしか監視することができない国際出願WO89
/00024による生理学的監視装置と比較して)。本発明
は、ケーブルを多数操作し、接続しなければならない場
合に、混乱やケーブルが混同することを完全に避けるこ
とができる。
【0014】本発明では、収集および監視するのに適す
る代表的な生命徴候情報としては以下のようなものがあ
る。心電図、脈拍、呼吸、体温、酸素飽和
度、非侵入血圧、侵入血圧、血液ガス及びpH。
これらの生命徴候情報は、必ずしもリアルタイム波形と
して記憶、監視あるいはその他の処理を行う必要はない
と考えられる。むしろ、より大規模なデータ圧縮を可能
にする傾向値、ヒストグラム、平均値、または誘導パラ
メータとして処理することも可能である。例えば、心電
図を処理する代りに、脈拍(心拍数)を用いることもで
きる。
【0015】本発明を実施するのに適した手段は、結合
器と電子データ収集ユニットとの間を1本のケーブルで
接続することだけではない。このような構成の代わり
に、例えば、結合器を電子データ収集ユニットに組み込
まれた単一のジャックまたは類似のものに直結させて中
間のケーブルの必要をなくすこともできる。さらに、結
合器と電子データ収集ユニットに接続するために設けた
単一のコネクタとの間を1本以上のケーブルで接続する
ことも可能である。監視機能が非侵入血圧を含む場合、
このような構成が選択される。その場合、電気ケーブル
と空気チューブまたはホースは結合器及びコネクタを越
えて延長される。これら全ては本発明の範囲に含まれる
ものとする。
【0016】さらに、本発明が適用できるのは病院の業
務だけに限定されるものではない。本発明は、医院、産
科治療室、リハビリテーション・センター、導入室、新
生児室、救急車または救急箱、患者の家、エキササイズ
・ルーム、産業センター、往診時等にとっても有用であ
る。また、本発明は、移送中の患者の準「常時」監視
(例えば救急車中で、または導入室から手術室へあるい
は手術室から回復室への患者移送時)にも用いることが
でき、特にポータブル・ハンドヘルド監視装置であれば
有用である。このような場合、電子データ収集ユニット
はより長い時間患者に接続され、患者に伴って移動さ
れ、例えば事故(車の衝突等)から救急処置及び移送の
間、病院に到着するまで完全な監視が可能である。後で
詳述するが、電子データ収集ユニットが記憶機能を備え
ていれば、完全な患者ヒストリを記録することができ
る。
【0017】電子データ収集ユニットは、ポータブル、
特にハンドヘルド監視装置であることが好ましい。しか
しながら、本発明はこの種のデータ収集ユニットに限定
されるものではない。代わりに、本発明は結合器を用い
ることにより、固定型の監視装置及びその他の医療機器
においても同様に有用である。例えば、導入室、手術室
及び回復室のある病院について考えてみる。患者がこれ
らの部屋から次の部屋へ移動されるとき、装着済みのセ
ンサ及び結合器を患者と共に(すなわち、取り外さず
に)移動させることができ、そして、各部屋で異なる固
定型の電子データ収集ユニットを患者に接続することが
できる。この場合、単一のケーブル/コネクタを用いる
アプローチでは、接続を1つのみ確立するだけでよいの
で、種々の固定型の監視装置との相互接続が容易とな
る。
【0018】本発明の好適なー実施例では、ディスプレ
イ上に生命徴候情報を表示するステップを設けたことを
特徴とし、ディスプレイとしては電子データ収集ユニッ
トに組み込まれた液晶表示装置が好ましい。これによれ
ば、収集した生命徴候情報がたとえ以下に述べるような
他の目的のために利用されるものであっても、患者の状
態を早急に制御することが容易となる。また、警報手段
等を設けることもできる。
【0019】他の実施例においては、さらに電子データ
収集ユニットに生命徴候情報を記憶する付加的なステッ
プが設けられる。情報を後で処理するため、記憶させ
る。特に、生命徴候情報をポータブル電子データ収集ユ
ニットに記憶する場合、さらに、以下のような付加的な
ステップを設けることが好ましい。ポータブル電子デー
タ収集ユニットを遠隔のコンピュータ(リモート・コン
ピュータ)に接続させ、特定すると、パーソナル・コン
ピュータまたは遠隔にある病院のコンピュータ、ポータ
ブル電子データ収集ユニットに記憶された生命徴候情報
を少なくとも部分的にリモート・コンピュータに送る。
1人または複数の患者からの生命徴候情報をリモート・
コンピュータに「ダウンロード」してさらに処理するこ
とができる。特に、リモート・コンピュータでは、さら
に誘導されるパラメータを計算し、プリントアウト等の
処理を行うことができる。データはさらに診断データお
よび/または管理データ等の他のデータを管理するため
にも使用される病院情報システムでさらに利用すること
が可能である。リモート・コンピュータがパーソナル・
コンピュータである場合、それは看護婦室等に設置する
ことができる。リモート・コンピュータはラップトップ
・コンピュータ等であってもよい。
【0020】本発明のもう一つの最も好ましい実施例に
よれば、患者情報がリモート・コンピュータからポータ
ブル電子データ収集ユニットへ送られる。すなわち、患
者の氏名、臨床ヒストリ、患者に割り当てられた管理番
号、健康保険あるいはその関連データ等をリモート・シ
ステムからポータブル電子データ収集ユニットへアップ
ロードすることができる。看護婦は、巡回中所望の時に
これらの情報を呼び出すことができる。多数の患者の生
命徴候情報を収集する場合、患者識別記号が特に有益で
ある。この場合、看護婦は予め記憶された患者識別記号
をデータ収集に先立って呼び出し、生命徴候情報が各特
定の患者に正しく割り当てられる。これは、簡単なキー
ストローク操作によって行うことができる。他のキース
トローク操作によって、ポータブル電子データ収集ユニ
ットに特定の患者の生命徴候情報を記憶させることも可
能である。リモート・コンピュータからポータブル電子
データ収集ユニットにアップロードされるデータも例え
ば患者の医療関連情報、警告情報やスケジュール情報等
である。データが看護婦のスケジュールの場合、各看護
婦は巡回中に各自に課された仕事を常にチェックするこ
とが可能で、さらにはアポイントメント及び類似刷るも
のについて自動的に注意を喚起したり、警告したりする
こともできる(例えば光や音響警報によって)。
【0021】また、患者の医療計画もアップロードする
ことが可能である。ポータブル監視装置は医療計画を表
示するかあるいは音響警報を出すことにより、予定され
ている投薬及びその他の処置を看護婦に知らせることが
できる。さらに、ポータブル監視装置は患者処置の実行
の有無の確認を看護婦に要求し、その確認結果を記憶す
ることも可能である。この情報を後でリモート・コンピ
ュータへ送るようにすれば、実行された処置に対する管
理を含む完全な治療ヒストリが得られる。あるパラメー
タ(例えば心拍数)が限度を越えた場合に警報機能
(光、音響またはその他による)が働くようにすること
も可能である。
【0022】また、本発明は患者の多数の生命徴候情報
を収集/監視するためのシステムに関するものでもあ
る。心電計電極、体温センサまたは非侵入血圧を測定す
るためのカフのような患者に装着する少なくとも2つの
センサと、センサの1つに割り当てられた少なくとも2
つの接続手段、特に電気ケーブルまたは空気チューブか
ら構成されるシステムである。本願明細書において、
「多数の」生命徴候情報という用語は、少なくとも2つ
の生命徴候情報という意味で使用するものとする。本発
明に係るシステムは次の特徴を有するものである。少な
くとも2つの接続手段と接続する、好ましくは取り外し
可能な結合器と(少なくとも)単一のコネクタまたはケ
ーブルを介して結合器と接続可能またはリンク可能な電
子データ収集ユニット、好ましくはポータブル電子デー
タ収集ユニットで特定するとハンドヘルド監視装置を備
えるものである。この概念は特許請求の範囲に記載する
ように、n≧2個のセンサとn≧2個の接続手段に対し
て、結合手段と電子データ収集ユニットとの間にm個の
(m<n)リンク手段を設けことによって展開すること
ができる。
【0023】前述したように、本発明に用いられる電子
データ収集ユニットは、生命徴候情報を表示するための
例えば液晶表示装置等のディスプレイおよび/または生
命徴候情報を記憶するためのメモリ手段を具備すること
が好ましい。後者において、電子データ収集ユニットが
ポータブル型の場合、ベース・ステーションに接続可能
にすることが有益である。ベース・ステーションはコン
ピュータでもよく、あるいは例えば生命徴候情報の「ダ
ウンロード」または患者データの「アップロード」のた
めにこのポータブル電子データ収集ユニットとデータを
交換するためリモート・コンピュータと接続可能なもの
であってもよい。ポータブル電子データ収集ユニット
は、患者情報の呼び出しを容易にするため、例えば小型
キーボードまたはタッチ・キーパッド等のデータ入力手
段を具備すると有益である。さらに、このような入力手
段は、例えば投薬または臨床的事象等の自動ベースで測
定することができない情報を入力するため、あるいは確
認用にも使用することができる。
【0024】ベース・ステーションを設ける場合、ポー
タブル電子データ収集ユニットのための支持手段(suppo
rting means)を設けることが望ましい。そして、ベース
・ステーションおよび/またはリモート・コンピュータ
の電気的接続は、ポータブル・ユニットにプラグイン接
続された電気ケーブルによって達成され、あるいは、本
願の好適な実施例においては、ベース・ステーションの
支持手段は自動電気接続手段を含み、特定すると、ポー
タブル電子データ収集ユニットの底部の対応する電気接
続手段と結合する支持手段の底部の電気コネクタによっ
て確立することができる。さらに、このような電気コネ
クタを用いてはポータブル電子データ収集ユニット中の
電池を充電することもできる。さらに、ベース・ステー
ションは、生命徴候情報(例えば心電図)の迅速なプリ
ントアウトが可能なようにレコーダを備えることがで
き、および/または看護婦が患者を回る際に必要な物を
一か所にまとめることができるアクセサリ用の容器を具
備することも可能である。
【0025】本発明の好適な一実施例においては、メモ
リはメモリ・モジュールとして集積化され、メモリ・モ
ジュールはリモート・ステーションに挿入可能で、リモ
ート・ステーションは多数の挿入スロットを備えること
が好ましい。各メモリ・モジュールは個々の患者または
患者群毎に割り当ててもよい。これにより、患者特定方
法で、生命徴候情報を記憶し、その後にダウンロードす
ることが可能で、あるいは患者の医療関連情報またはそ
の他の情報をアップロードすることが可能である。生命
徴候情報をダウンロードしたり、あるいは患者医療計
画、看護婦のスケジュール等をアップロードしたりする
ために、そのようなメモリ・モジュールを1つまたは多
数収容することができるリモート・ステーションにメモ
リ・モジュールを挿入してもよい。そのためには、リモ
ート・ステーションは、パーソナル・コンピュータまた
はホスト・コンピュータを備えるかあるいはこれらと接
続させる。本発明の好適な一実施例においては、リモー
ト・ステーションを例えば看護婦室に置き、または巡回
時に看護婦が携行することもできるように、ワイヤレス
リンクを介してホスト・コンピュータと接続する。さら
に、本発明においては、ディスプレイ/メモリ・モジュ
ールを使用し、すなわちディスプレイ及びメモリを取り
外し可能なモジュールに収納することが有益である。し
かしながら、これは本発明の必須の構成要件ではない。
【0026】前述したように、血圧測定用カフを結合手
段として使用することも可能である。このようなカフは
非侵入血圧監視において要求されている。本発明の最も
重要で、優れた実施例によれば、1つまたは複数の電
極、あるいは他種のセンサをこのようなカフに一体形成
させ、好ましくはカフの内壁に一体形成させることがで
きる。適切な電極の例として、心電計電極、呼吸電極ま
たは酸素飽和度(好ましくはパルス・オキシメトリ(pul
se oximetry))センサ等である。配線はカフの内側ある
いはカフの壁内で施すことができる。空気チューブと電
気ケーブルでカフを電子データ収集ユニットに接続す
る。代わりに、リード線を空気チューブの壁中に一体形
成させることも可能である。本発明のこの特徴は分離し
て用いることができ、すなわち本発明の他の特徴を伴わ
ずに実施することも可能である。また、本発明は、ポー
タブル・ハウジングを有すると共に、患者の多数(少な
くとも2つ)の生命徴候情報を受信する単一コネクタを
特徴とする医療用の電子データ収集ユニットに関するも
のである。この電子データ収集ユニットのハウジングに
は、ディスプレイ、メモリおよび/またはキーパッドが
好ましくは含まれている。既に述べたように、メモリは
取り外し可能である。
【0027】
【発明の実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例
により詳細に説明する。図1の実施例において、生命徴
候情報を監視するためのポータブル・ハンドヘルド監視
装置は全体として符号1で示されている。監視装置1
は、キーボード2を有し、このキーボードは概略しか示
されていないが、アルファニューメリック・キーボード
でもよく、好ましくは、医療要員にとってより操作し易
い専用キーボード(このようなキーボードの例について
は後述する)とする。ポータブル・ハンドヘルド監視装
置1は、さらに生命徴候情報を表示するための液晶表示
ディスプレイ(LCD)3を有する。図示の実施例にお
いては、ECG(心電図)トレース4、心拍数5及び温
度トレース6が表示される(これらは通常「傾向」と呼
ばれる時間圧縮されたトレースで、すなわち、ECGト
レース4及び温度トレース6は時間軸と同じスケーリン
グではない)。LCDディスプレイ3は、他の生理学的
パラメータや他の生命徴候情報を表示するために使用す
ることも可能である。ポータブル・ハンドヘルド監視装
置1は、さらに、生命徴候情報及び他の患者関連データ
を記憶するための集積回路メモリ等の記憶手段を有す
る。これらのメモリは監視装置1のハウジング内に組み
込まれており、図1には示されていない。
【0028】このポータブル・ハンドヘルド監視装置1
の主な特徴は、生命徴候情報の自動入力用にジャック7
を1つだけ設けたことである。ジャック7にはプラグ8
が結合され、プラグ8は結合器10につながる1本の電
気ケーブル9と接続されている。11aから11dで示
す各ケーブルは生理学的トランスデューサ(図1には示
していない)にそれぞれ接続される。例えば、ケーブル
11aと11bはECG電極に接続することができ、ケ
ーブル11cは温度プローブと、またケーブル11dは
パルス・オキシメトリ用のフィンガー・センサとそれぞ
れ接続することができる。ケーブル11aから11d
は、結合器10の適切なジャックに挿入されるプラグ1
2aから12dで終端する。結合器は信号を1本のケー
ブル9を介して例えばパラレル・モードで送ることがで
きるように、これらのリード線(ケーブル11a〜11
d)を結合する(結合器10においてパラレル/シリア
ル変換した後、ケーブル9を介してシリアル伝送するこ
とも可能である)。プラグ12aから12dの数は任意
である(図1では4個)。結合器10は、3個、6個ま
たはその他任意の数のセンサ・プラグを受けるような設
計とすることが可能である。さらに、結合器10のジャ
ックは、必ずしも特定のセンサ・プラグに割り当てられ
るとは限らない。すなわち、例えばパルス・オキシメー
タ・プラグ12dは図1の最右端のジャックだけにしか
挿入することができないわけではない。むしろ、結合器
10のジャックまたはスロットはどのセンサ・プラグに
でも任意に割り当てることができ、例えばプラグ12a
から12dを相互に交換したり、あるいは他のセンサ
(呼吸または血液ガス・センサ等)のプラグも挿入する
ことができるようにすることが好ましい。
【0029】単一の相互接続ケーブル9を使用する代り
に、結合器10をジャック7に直接接続することも可能
である。さらに、結合器10を、電気ケーブルと共に空
気チューブを介してプラグ8に接続することも可能であ
る。これは特に非侵入血圧監視の場合に有用である(こ
の場合、弁及びポンプは例えばポータブル・ハンドヘル
ド監視装置1に組み込む)。後者の場合、電気ケーブル
と空気チューブを相互に固定し、電気コネクタと空気コ
ネクタをポータブル・ハンドヘルド監視装置1上に設け
ることも可能である。(このような実施例については以
下に説明する。)さらに、空気の接続(pneumatic conne
ctor) が必要な場合、結合器10のジャックまたはスロ
ットの1つを特別にNIBP(非侵入血圧)監視に割り
当てられた空気コネクタとしてもよい。
【0030】図2(A) 、(B) は、ポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置1が患者監視のためにどのように使用され
るかを示す概略説明図である。図2(A) では、ポータブ
ル・ハンドヘルド監視装置1はケーブル9を介して結合
器10と接続される。結合器は、患者13のベッドまた
はその近くに設置または固定される。多数のセンサ・ケ
ーブル11a〜11dは結合器10と患者13に装着ま
たは固定されたセンサまたはトランスデューサを相互に
接続させる。図2(A) の実施例においては、ポータブル
・ハンドヘルド監視装置1はデータ収集動作が可能な状
態、すなわち生命徴候情報を収集することができる状態
にあり、それらの情報はポータブル・ハンドヘルド監視
装置1の内部メモリに記憶させることができ、またビル
トイン型の液晶ディスプレイ3に表示させることができ
る。図2(B) は看護婦室の環境を示す。ポータブル・ハ
ンドヘルド監視装置1はベース・ステーション14の適
切な支持部上に配置される。ポータブル・ハンドヘルド
監視装置の底部側のコネクタは、ベース・ステーション
14の頂部側にある対応するコネクタと共に監視装置1
がベース・ステーション14の支持部上に設置されると
結合される。これらのコネクタ(図2(B) には示してい
ない)は2つの目的に用いられる。第1に、ポータブル
・ハンドヘルド監視装置との間のデータ伝送を行うため
であり、第2に、ハンドヘルド監視装置内蔵の充電式バ
ッテリ・パックを充電するためである
【0031】ベース・ステーション14は、パーソナル
・コンピュータまたは端末16と接続し(ライン1
5)、パーソナル・コンピュータは病院ネットワーク
(図示せず)で接続させることができる。生命徴候情報
を(ポータブル・ハンドヘルド監視装置1からパーソナ
ル・コンピュータ16へ)「ダウンロード」し、また患
者の氏名、患者識別記号または病歴の詳細のような患者
データを(パーソナルコンピュータ16からポータブル
型ハンドヘルド監視装置1へ)「アップロード」するた
めには、データ通信リンクが使用される。看護婦は巡回
を始めるとき、診る全ての患者の患者関連データを「ア
ップロード」する。すなわち、患者の氏名等がパーソナ
ル・コンピュータ16からポータブル・ハンドヘルド監
視装置1へ転送される。次に、看護婦はベース・ステー
ション14(図2(B) 参照)からハンドヘルド監視装置
を取り外す。そして、看護婦は最初の患者を訪れる。セ
ンサ、センサ・ケーブル及び結合器はケーブル9と共に
患者のベッドまたはその近くに置かれている(図2(A)
参照)。従って、看護婦はただケーブル9のプラグをポ
ータブル・ハンドヘルド監視装置1の適切なジャックに
挿入するだけでよい。次に、看護婦は、実際に装置が接
続されている患者の氏名または識別記号を例えば監視装
置の適切なボタンまたはキーを押すことによって呼び出
すことができる。これにより、患者の生命徴候情報が送
られて、液晶ディスプレイ3に表示される。さらにキー
・ストロークを行うことによって、収集された生命徴候
情報あるいはこれより誘導されたパラメータの記憶が開
始される。このような記録シーケンスが終了すると、ケ
ーブル9のプラグを引き抜くだけで患者より取り外すこ
とができる。そして、次の患者及びそれ以降の患者も同
様にして監視することができる。
【0032】患者のいずれかの生命徴候情報が予め設定
された限界を越えた場合に、ポータブル・ハンドヘルド
監視装置が警報を発することも可能である。このような
限界は、ポータブル・ハンドヘルド監視装置のキーボー
ドから入力することもできるし、ベース・ステーション
またはリモート・ステーションから「アップロード」す
ることもできる。看護婦は、巡回を終えた後、看護婦室
へ戻り、ポータブルハンド・ヘルド監視装置1をベース
・ステーション14の適切な支持部(図2(B) )上に置
く。前述したように、ベース・ステーション14との電
気的接続が確立される。様々な患者から収集された生命
徴候情報は、ライン15を介してパーソナル・コンピュ
ータ16へ送られる。同時に、ポータブル・ハンドヘル
ド監視装置1の内蔵バッテリが充電される。上述の患者
を監視する方法は、看護婦による適用例のみに限定され
るものではない。ポータブル・ハンドヘルド監視装置1
は、例えば医師等によっても使用することが可能であ
る。
【0033】リモート・コンピュータまたは病院のコン
ピュータからポータブル・ハンドヘルド監視装置に患者
情報を「アップロード」するという考えはひろく展開さ
れることに注目することが重要である。すなわち、患者
識別記号等をポータブル・ハンドヘルド監視装置にアッ
プロードするばかりでなく、例えば看護婦のスケジュー
ル等、他の重要なデータもアップロードすることが可能
である。これにより、看護婦は自分のスケジュールを例
えばポータブル・ハンドヘルド監視装置のビルトイン型
ディスプレイによって常にチェックすることができる。
自動警報(例えば、ビルトイン型ディスプレイを介して
の光による警報および/またはビルトイン型の圧電クリ
スタルを介しての音響による警報)によって看護婦にア
ポイントメントや期限等を知らせることができる。ポー
タブル・ハンドヘルド監視装置に「アップロードされ
る」データとしては例えば、患者医療計画、すなわち医
師によって処方される投薬及びその他の処置に関するデ
ータも可能である。従って、ポータブル・ハンドヘルド
監視装置は、看護婦が患者を呼ぶとすぐに、あるいは、
患者に装置を接続するとすぐに自動的にその患者に与え
るべき薬等のことを知らせることができる。
【0034】この概念をさらに展開することができる。
例えば、ポータブル・ハンドヘルド監視装置によって看
護婦の業務活動を患者の医療計画と対比し、何か忘れて
いる場合、看護婦にそのことを知らせ、あるいは他の何
らかの警報を発生させることが可能である。また、看護
婦がポータブル・ハンドヘルド監視装置のキーボードを
介して例えば患者処置等の何らかの業務を確認するある
いは確認応答を出す場合、そのような確認応答を記憶し
ておき、後でベース・ステーションを介して看護婦室の
パーソナル・コンピュータまたは病院のコンピュータへ
送ることも可能である(取り外し可能なメモリ・モジュ
ール及びこのようなプロトコルを送信するのに適したリ
モート・ステーションを有する実施例も後で説明す
る)。そして、パーソナル・コンピュータまたは病院の
コンピュータは、プリントアウトの生成等により、患者
が適切に処置された旨の文書を作成し、患者の処置の完
全なヒストリやび実施した測定値に対して制御すること
可能である。
【0035】図3は、ポータブル・ハンドヘルド監視装
置1の詳細な上面図である。前述の図面と同様に、液晶
ディスプレイは符号3で示されている。この監視装置1
の動作を制御するには5つのボタン17aから17eが
用いられる。例えば、これらのボタンまたはキーの1つ
は患者の氏名を呼び出すために使用し、2番目のキーは
カーソルを1人の患者から次の患者へ動かすために用
い、3番目のキーを各特定の患者を選択するために用い
る。また、他のキーでは、記憶サイクルを開始させる等
に使用することができる。さらに、電源ボタン18及び
単一のコネクタ7が設けられる。コネクタまたはジャッ
ク7と嵌合するプラグ8は当業者には周知のマルチピン
・プラグが好ましい。ケーブル9はここでは一部しか示
されていない。ポータブル・ハンドヘルド監視装置のハ
ウジングは、一般に符号19で示す。
【0036】図4は、ポータブル・ハンドヘルド監視装
置1の背面図で、前述の図面と同じ参照符号を用いる。
図示するように、ポータブル・ハンドヘルド監視装置に
は、前述したように、ベース・ステーション上に設置し
たときベース・ステーション上に対応コネクタと係合す
るコネクタ20が設けられており、これによってデータ
伝送とバッテリ充電のための経路が確立される。着脱式
ドア21は充電型バッテリ・パックの蓋になっている。
さらに、サスペンション・アイ22は、必要に応じてポ
ータブル・ハンドヘルド監視装置(端末)1を取り付け
るために用いることができる。このため、サスペンショ
ン・アイ22は矢印23で示す方向に摺動可能なように
取り付けられる。
【0037】本発明に係る結合器の一実施例を図5(A)
に示す。図示の結合器は、ポータブル・ハンドヘルド監
視装置との相互接続のための1本のケーブル25を有す
る主ハウジング24で構成される(このケーブルは前述
の図面ではケーブル9に相当する)。結合器(主ハウジ
ング)24の対応するジャックには、いくつかのプラグ
26aから26eが挿入される。これらのプラグ26a
〜26eは、ケーブル27a〜27eに接続され、それ
ぞれ単一のセンサまたはトランスデューサ(図5(A) 、
(B) には図示していない)に電気的に接続されている。
チューブまたはホース28は結合器24を血圧の非侵入
測定用のカフに接続し、そのための空気コネクタ29が
設けられている。図5(B) は、プラグ26aから26e
を挿入するためのジャックが詳細に示されている。これ
らのジャックの一組を符号30a及び30bとして示し
てある。これらのジャックの開口は、対応するプラグを
各々の正しい位置のジャックにしか挿入することができ
ないようにするために、適切な形状を選択して形成され
ている(開口部30aは長方形、開口部30bは円
形)。
【0038】図6は、本発明に係る結合器31の他の実
施例を示す。この実施例においては、ハウジングに、例
えば患者のベッド付近にあるかまたはこれに取り付けら
れたロッド33に固定するためのクランプ32と共に設
けられる。相互接続ケーブル34(ポータブル・ハンド
ヘルド監視装置に接続される)、プラグ35aから35
eおよびケーブル36aから36e(各々1つのセンサ
またはトランスデューサに接続される)は、前述のもの
と同様である。
【0039】図7には、ベース・ステーションの一実施
例が全体として符号37で示されている。図示のベース
・ステーションは、取り外し可能な3つの部分37a、
37b及び37cで構成される。部分37aは、ポータ
ブル・ハンドヘルド監視装置1のための支持部38であ
る。図示する位置において、ベース・ステーションと監
視装置との間には電気的接続関係が確立されている。部
分37bには、生命徴候情報を即時プリントアウトする
ためのストリップ・チャート・レコーダが収容されてい
る。このレコーダは、リモート・コンピュータが接続さ
れていない場合、あるいは時間がなくて、リモート・コ
ンピュータのプリントアウトを待つことができないよう
な場合、特に有用である。図示する実施例においては、
ECGトレース39及び温度トレース40が記録紙41
に記録される。記録紙は例えば感熱紙等である。部分3
7cは、アクセサリ・ハウジングであって、看護婦が巡
回する際に常時使用する聴診器等のような器具を入れて
おくために用いられる。この部分はハンドル42によっ
て開くことができる。
【0040】図8の実施例においては、ポータブル・ハ
ンドヘルド監視装置1と患者13との間の相互接続はワ
イヤレス伝送によって行われる。この場合も、いくつか
のセンサが患者13に装着され、これらのセンサはケー
ブル11aから11dによって結合器43に接続されて
いる。ただし、この実施例の場合、結合器43には、電
波、超音波、あるいは赤外光送信器等のワイヤレス送信
器が内蔵されている。これに対応して、ポータブル・ハ
ンドヘルド監視装置1には受信器が内蔵される。符号4
4で示すワイヤレス・リンクも本発明におけるリンク手
段またはリンキング手段をなすものであるということは
明らかである。このような実施例の構成は、どの患者に
もケーブル・リンクで接続する必要がないので、例えば
多数の患者を監視しなければならない場合に特に有用で
ある。
【0041】非侵入血圧測定手段を組み込んだ本発明の
もう一つの実施例が図9に示す。チューブ45及びケー
ブル46が、結合器10をポータブル・ハンドヘルド監
視装置1に接続させる。チューブ45とケーブル46
は、別々に扱わなくてもよいように、弾性ストリップ4
7等によって一緒に保持される。これらのチューブ及び
ケーブルの端部はポータブル・ハンドヘルド監視装置1
のコネクタ48及び49にそれぞれ結合される。ただ
し、48は空気コネクタ、49は電気コネクタである。
この実施例においては48及び49の2つのコネクタを
用いたが、単一の電気コネクタは1つだけ必要であるこ
とが理解される。さらに、チューブ45と電気ケーブル
46を別個の接続体として形成するのでなはなく、電気
的リード線を空気チューブの壁と一体形成させることも
可能である。その場合は、ストリップ47は不要であ
る。
【0042】図10Aは、取り外し可能なディスプレイ
/メモリ部50を有するポータブル・ハンドヘルド監視
装置1’のー実施例を示す。ディスプレイ/メモリ部5
0のメモリは、例えば以前に患者から収集された生命徴
候情報を記憶することができる。図10Bに示すよう
に、多数のディスプレイ/メモリ部(またはモジュー
ル)50aから50iをリモート・ステーション51に
挿入して取り付けることも可能である。このリモート・
ステーションは、例えば看護婦室に据え付け、中央コン
ピュータ(例えば病院のコンピュータ)と接続すること
ができる。50aから50iの各ディスプレイ/メモリ
部は特定の患者に割り当てることもできれば、グループ
単位の患者に割り当てることもできる(例えば、各部屋
の全ての患者に対して1つディスプレイ/メモリ部を割
り当てる)。リモート・ステーション51またはこれを
接続するリモート・コンピュータは、全てのディスプレ
イ/メモリ部から生命徴候情報を「アップロード」する
ようにプログラムすることができる。さらに、患者情
報、患者の医療関連情報等を種々のディスプレイ/メモ
リ部へ「ダウンロード」するようプログラムすることも
可能である。
【0043】看護婦は、巡回前または巡回中に、これか
ら訪れようとする患者のディスプレイ/メモリ部を収集
する。それらのディスプレイ/メモリ部には必要な投薬
等の患者の医療情報が既に記憶されている。看護婦はあ
る患者に装置を適切に接続した後(前述したようにケー
ブルまたはテレメトリー伝送によって)、あるいは接続
する前に、その患者のディスプレイ/メモリモジュール
をポータブル・ハンドヘルド監視装置に装着する。これ
によって、看護婦は必要な投薬の管理を行うと共に、実
際に患者に投薬し、かつポータブル・ハンドヘルド監視
装置(端末)にその確認応答を入力することができる。
患者が自分の薬を受け取ったことの確認は患者のディス
プレイ/メモリ・モジュールに記憶され、後でディスプ
レイ/メモリ・モジュールを再度リモート・ステーショ
ン51のスロット中に挿入した時、リモート・ステーシ
ョン(あるいはこれに接続された病院のコンピュータ)
へ転送される。さらに、患者の生命徴候情報もディスプ
レイ/メモリ・モジュールにロードされ、後でリモート
・ステーションまたは病院のコンピュータへ同様に転送
される。リモート・ステーション51は、必ずしも看護
婦室に設置されるとは限らない。看護婦は、例えば、リ
モート・ステーションをカートに乗せて、巡回時に伴っ
て持っていくことも可能である。このようにすると、準
備作業が少なくて済むので、患者のディスプレイ/メモ
リ・モジュールの選択が容易になる。このような場合
(ただし、このような場合に限定されず、このような場
合を必須の前提とするものではない)、リモート・ステ
ーション51をテレメトリー・リンクを介して病院のコ
ンピュータと接続すると好都合である。さらに、上述の
実施例の概念は、メモリ・モジュールだけを着脱可能と
した場合にも同様の効果が得られるということは理解で
きる。ディスプレイは、必ずしも着脱式モジュールの一
部である必要はない。他の可能性として、看護婦がポー
タブル・ハンドヘルド監視装置のキーボードを介して必
要な注文を入れることも可能である。それらの注文は後
でパーソナル・コンピュータまたは病院のコンピュータ
あるいは他の何らかのリモート・システムへ送られ、適
切に処理する。
【0044】図11Aは、ポータブル・ハンドヘルド監
視装置1を患者とリンクするもう一つの例を示す。カフ
52は患者の腕53に装着される。カフは、空気チュー
ブ54及び電気ケーブル55(これらは図9に示すよう
にして互いに結合してもよい)を介してポータブル・ハ
ンドヘルド監視装置1へ接続される。あるいは、前述し
たように、リード線を壁と一体形成させた空気ケーブル
を用いてもよい。図11Bはカフ52の詳細図である。
当業者においては周知のように、カフを膨張、収縮させ
るために空気チューブまたはホース54を用いる。カフ
の内壁には、カフを装着すると同時に患者の腕の皮膚と
接触する種々の電極が設けられている。これらの電極
は、例えば、心電計電極56や呼吸電極57等である。
また、患者の組織中に電磁放射を放射し(例えば、発光
ダイオードによって)、その後方散乱光を測定する反射
オキシメトリ・センサ58も設けられている。電極56
及び57のリード線はオキシメトリ・センサ58のリー
ド線と共にカフ52の内壁または外壁中に設置される。
これらのリード線は、全てカフとポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置を接続する電気ケーブル55にまとめられ
る。このようなカフの主な長所は、患者に別々に装着す
るセンサがほんの僅かで済むということである。最小限
の構成では、カフだけでよく、必要に応じて追加の心電
計電極等を装着する。この実施例においては、カフ自体
が結合手段として機能するということは明らかであろ
う。図11Cは若干異なる構成のカフを示す。この実施
例においては、全てのリード線は空気接続に供給され
る。リード線は、さらに空気チューブ54の壁を介して
供給されており、よって別途に電気ケーブルを設ける必
要はない。
【0045】本発明のさらにもう一つの実施例を図12
に示す。この実施例においても、やはりいくつかのセン
サまたはトランスデューサを患者に装着する。リード線
11aから11cは、全て共通ケーブルまたはシース5
9中に供給される。この実施例においては、ケーブル5
9の開口部(符号60で示されている)が結合器、すな
わち結合手段として機能する。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明により複数の
生命徴候情報を多くの患者に対して容易に監視すること
ができ、また、投薬記録や巡回するスケジュール管理等
広範囲に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のー実施例であるポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置および結合器の概略図。
【図2】本発明のー実施例であるポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置の患者およびリモート・コンピュータの相
互接続を示した図。
【図3】本発明のー実施例であるポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置の上面図。
【図4】図3の背面図。
【図5】本発明のー実施例である結合器の正面図と側面
図。
【図6】本発明の他の実施例である結合器の概略図。
【図7】本発明のー実施例であるベース・ステーション
の概略図。
【図8】本発明のー実施例であるポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置とワイヤレス伝送における患者との関係を
示す概略図。
【図9】本発明のー実施例であるポータブル・ハンドヘ
ルド監視装置とケーブルと空気ケーブルの相互接続を介
した患者との関係を示す概略図。
【図10A】本発明のー実施例であるポータブル・ハン
ドヘルド監視装置の取り外し可能なディスプレイ/メモ
リユニットの概略図。
【図10B】本発明のー実施例であるポータブル・ハン
ドヘルド監視装置の複数の取り外し可能なディスプレイ
/メモリユニットの概略図。
【図11A】本発明のー実施例であるポータブル・ハン
ドヘルド監視装置とカフの相互接続を示す概略図。
【図11B】図11Aに示したカフの詳細図。
【図11C】本発明の他の実施例であるカフの詳細図。
【図12】本発明の他の実施例であるポータブル・ハン
ドヘルド監視装置と患者の関係を示した図。
【符号の説明】
1、1’:ポータブル・ハンドヘルド監視装置 3:液晶ディプレイ 9、25:ケーブル 10:結合器 14、37:ベース・ステーション 20:コネクタ 50:ディプレイ/メモリ部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 生命徴候情報を収集し、監視する方
法とそのシステム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の(イ)から(ハ)のステップから成る
    少なくとも2つのセンサからの患者の生命徴候情報を収
    集し、監視する方法。 (イ)前記センサを結合手段に接続させ、(ロ)前記結
    合手段を電子データ収集ユニットへリンクさせ、前記ユ
    ニットは携帯可能であり、(ハ)前記センサの少なくと
    も1つから生命徴候情報を収集し、前記結合手段を介し
    て前記電子データ収集ユニットに供給する。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の生命徴候情報を収集
    し、監視する方法はさらに前記生命徴候情報を前記電子
    データ収集ユニットに記憶させるステップを含むことを
    特徴とする生命徴候情報を収集し、監視する方法。
  3. 【請求項3】請求項第2項記載の生命徴候情報を収集
    し、監視する方法はさらに前記携帯可能な電子データ収
    集ユニットをリモート・コンピュータに接続させ、前記
    電子データ収集ユニットに記憶された前記生命徴候情報
    の少なくともー部を前記リモート・コンピュータに伝送
    するステップを含むことを特徴とする生命徴候情報を収
    集し、監視する方法。
  4. 【請求項4】患者に装着される2個以上のセンサと、前
    記センサにそれぞれ割り当てられる2個以上の接続手段
    と、前記接続手段との接続解除可能な接続を提供する結
    合手段と、前記結合手段と接続またはリンク可能な電子
    データ収集ユニットから構成される患者の生命徴候情報
    を収集し、監視するシステム。
  5. 【請求項5】請求項第4項記載の生命徴候情報を収集
    し、監視するシステムにおいて、前記センサは電子心電
    計電極と温度センサであることを特徴とする生命徴候情
    報を収集し、監視するシステム。
  6. 【請求項6】請求項第4項記載の生命徴候情報を収集
    し、監視するシステムにおいて、前記センサは非侵入血
    圧測定のためのカフであることを特徴とする生命徴候情
    報を収集し、監視するシステム。
  7. 【請求項7】請求項第4項記載の生命徴候情報を収集
    し、監視するシステムにおいて、前記結合手段は患者の
    手足に装備される非侵入血圧測定のための膨張可能なカ
    フためのカフから構成され、少なくともーつのセンサが
    前記カフに一体形成されることを特徴とする生命徴候情
    報を収集し、監視するシステム。
JP5034689A 1992-01-29 1993-01-29 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム Pending JPH07163528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92101398A EP0553372B1 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Method and system for monitoring vital signs
DE92101398.3 1992-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163528A true JPH07163528A (ja) 1995-06-27

Family

ID=8209274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034689A Pending JPH07163528A (ja) 1992-01-29 1993-01-29 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5343869A (ja)
EP (1) EP0553372B1 (ja)
JP (1) JPH07163528A (ja)
DE (1) DE69215204T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515620A (ja) * 1997-03-07 2001-09-18 インフォメディックス・インコーポレーテッド 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム
JP2006512948A (ja) * 2003-01-07 2006-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療デバイスと通信するための方法及び装置
KR100615431B1 (ko) * 2004-06-22 2006-08-25 한국전자통신연구원 생체신호 검출모듈, 다채널 커넥터 모듈 및 이를 포함한생체신호 검출장치
JP2007229075A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Terumo Corp 乳幼児健康管理装置
JP2008080135A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Tyco Healthcare Group Lp ケーブル監視装置
US9072444B2 (en) 2006-12-05 2015-07-07 Covidien Lp ECG lead set and ECG adapter system
JP2017080431A (ja) * 2016-12-07 2017-05-18 フクダ電子株式会社 生体情報モニタおよびそのキャリア
JP2018038684A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 日本光電工業株式会社 センサユニットおよび医療用測定システム
JP2019503724A (ja) * 2015-11-18 2019-02-14 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイションEdwards Lifesciences Corporation ケーブル・ハブ装置
WO2019044876A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 Ami株式会社 バイタルサイン測定装置

Families Citing this family (271)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199424A (en) * 1987-06-26 1993-04-06 Sullivan Colin E Device for monitoring breathing during sleep and control of CPAP treatment that is patient controlled
US6968375B1 (en) * 1997-03-28 2005-11-22 Health Hero Network, Inc. Networked system for interactive communication and remote monitoring of individuals
US5590648A (en) * 1992-11-30 1997-01-07 Tremont Medical Personal health care system
US5685314A (en) * 1992-12-11 1997-11-11 Siemens Medical Systems, Inc. Auxiliary docking station for a patient monitoring system
US5566676A (en) * 1992-12-11 1996-10-22 Siemens Medical Systems, Inc. Pressure data acquisition device for a patient monitoring system
DE69318850T2 (de) 1992-12-11 1998-10-22 Siemens Medical Systems Inc Andockstation für patientüberwachungssystem
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
US5724025A (en) * 1993-10-21 1998-03-03 Tavori; Itzchak Portable vital signs monitor
GB2288922B (en) * 1994-04-25 1998-04-01 John Edward Mcgrath Patient monitoring apparatus
US5704366A (en) * 1994-05-23 1998-01-06 Enact Health Management Systems System for monitoring and reporting medical measurements
US5618208A (en) * 1994-06-03 1997-04-08 Siemens Medical Systems, Inc. Fully insulated, fully shielded electrical connector arrangement
US5491299A (en) * 1994-06-03 1996-02-13 Siemens Medical Systems, Inc. Flexible multi-parameter cable
US5494051A (en) * 1994-09-14 1996-02-27 Cardi-Act, L.L.C. Patient-transport apparatus
US5579775A (en) * 1994-10-20 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Dynamic control of a patient monitoring system
US5687734A (en) * 1994-10-20 1997-11-18 Hewlett-Packard Company Flexible patient monitoring system featuring a multiport transmitter
FI110303B (fi) * 1994-12-29 2002-12-31 Polar Electro Oy Menetelmä ja laite kunto- tai urheiluharjoittelun rasitustasojen ja harjoittelun rasittavuuden määrittämiseksi
US5626143A (en) * 1995-01-12 1997-05-06 Meyer, Iii; Magnus O. Portable cordless cardiopulmonary arrest recorder and method
US5640953A (en) * 1995-03-09 1997-06-24 Siemens Medical Systems, Inc. Portable patient monitor reconfiguration system
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
EP0760247A3 (en) * 1995-08-30 1997-04-23 Devilbiss Health Care Inc Oxygen concentration system monitoring system
US5704364A (en) * 1995-11-08 1998-01-06 Instromedix, Inc. Concurrent medical patient data and voice communication method and apparatus
US5678562A (en) * 1995-11-09 1997-10-21 Burdick, Inc. Ambulatory physiological monitor with removable disk cartridge and wireless modem
US5752917A (en) * 1996-03-19 1998-05-19 Siemens Medical Systems, Inc. Network connectivity for a portable patient monitor
US5936539A (en) * 1996-03-19 1999-08-10 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automatic configuration of a network node
FR2751198B1 (fr) * 1996-07-18 1998-09-04 France Etat Module pour enregistrer la frequence cardiaque instantanee et module portable en faisant application
US5687717A (en) * 1996-08-06 1997-11-18 Tremont Medical, Inc. Patient monitoring system with chassis mounted or remotely operable modules and portable computer
US6149602A (en) * 1996-09-10 2000-11-21 Arcelus; Almudena User-worn electrocardiogram viewer device
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US5865745A (en) * 1996-11-27 1999-02-02 Eastman Kodak Company Remote health care information input apparatus
DE19703045A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Mueller & Sebastiani Elek Gmbh Medizinisches Diagnosegerät
US20050033132A1 (en) 1997-03-04 2005-02-10 Shults Mark C. Analyte measuring device
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US7192450B2 (en) 2003-05-21 2007-03-20 Dexcom, Inc. Porous membranes for use with implantable devices
US5865761A (en) * 1997-05-05 1999-02-02 Colin Corporation Apparatus for detecting blood pressure and electrocardiographic waveforms
US5931791A (en) * 1997-11-05 1999-08-03 Instromedix, Inc. Medical patient vital signs-monitoring apparatus
US6654634B1 (en) * 1997-12-16 2003-11-25 Richard L. Prass Method and apparatus for connection of stimulus and recording electrodes of a multi-channel nerve integrity monitoring system
US7996187B2 (en) 2005-02-16 2011-08-09 Card Guard Scientific Survival Ltd. Method and system for health monitoring
US6501393B1 (en) * 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
DE19964216B4 (de) * 1998-05-18 2007-12-13 Seiko Epson Corp. Tintentank für einen Tintenstrahldrucker
US6141584A (en) 1998-09-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with wireless communications
US6125296A (en) * 1998-10-16 2000-09-26 Northeast Monitoring Inc. Electrocardiographic and oxygen saturation signal recording
DE29822954U1 (de) * 1998-12-28 2000-05-25 Schneider Edgar Taschen EKG mit Multifunktionsdeckel
DE19902044B4 (de) * 1999-01-20 2005-06-23 Dräger Medical AG & Co. KGaA Vorrichtung zur nicht invasiven Blutdruckmessung
US20020140675A1 (en) 1999-01-25 2002-10-03 Ali Ammar Al System and method for altering a display mode based on a gravity-responsive sensor
EP1889569B1 (en) * 1999-01-25 2014-06-18 Masimo Corporation Universal/upgrading pulse oximeter
US6215403B1 (en) 1999-01-27 2001-04-10 International Business Machines Corporation Wireless monitoring system
US8265907B2 (en) 1999-03-03 2012-09-11 Card Guard Scientific Survival Ltd. System and a method for physiological monitoring
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
US6219408B1 (en) 1999-05-28 2001-04-17 Paul Kurth Apparatus and method for simultaneously transmitting biomedical data and human voice over conventional telephone lines
US6878117B1 (en) * 1999-09-29 2005-04-12 Zargis Medical Corp. Handheld sensor for acoustic data acquisition
WO2001027577A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Katchall Technology Group, Inc. Monitoring and tracking system and method
US8894577B2 (en) * 1999-11-05 2014-11-25 Elite Care Technologies, Inc. System and method for medical information monitoring and processing
US6524239B1 (en) * 1999-11-05 2003-02-25 Wcr Company Apparatus for non-instrusively measuring health parameters of a subject and method of use thereof
ES2157848B1 (es) * 1999-12-23 2002-10-01 Gullon Miguel Santiago Gullon Sistema inteligente y autonomo de recuperacion cardiaca.
ES2469805T3 (es) 2000-04-17 2014-06-20 Covidien Lp Sensor de pulsiox�metro con función a tramos
US8224412B2 (en) 2000-04-17 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US20030036683A1 (en) * 2000-05-01 2003-02-20 Kehr Bruce A. Method, system and computer program product for internet-enabled, patient monitoring system
US6436038B1 (en) * 2000-08-11 2002-08-20 Clarissa Engstrom Animal vital signs monitoring system
DE60139128D1 (de) 2000-08-18 2009-08-13 Masimo Corp Pulsoximeter mit zwei betriebsarten
US7447643B1 (en) * 2000-09-21 2008-11-04 Theradoc.Com, Inc. Systems and methods for communicating between a decision-support system and one or more mobile information devices
US7049957B2 (en) * 2000-11-03 2006-05-23 Wcr Company Local area positioning system
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6987998B2 (en) * 2001-02-28 2006-01-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management patient report
ATE308793T1 (de) 2001-03-14 2005-11-15 Leoni Kabel Gmbh & Co Kg Übertragungskabel für medizinische signalwerte
WO2002078512A2 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
US7177673B2 (en) * 2001-04-16 2007-02-13 Nihon Kohden Corporation Medical telemetry system
US20030002562A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Yerlikaya Y. Denis Temperature probe adapter
US7933642B2 (en) 2001-07-17 2011-04-26 Rud Istvan Wireless ECG system
US20040127802A1 (en) * 2001-07-17 2004-07-01 Gmp Companies, Inc. Wireless ECG system
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
US7115093B2 (en) * 2001-11-21 2006-10-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and system for PDA-based ultrasound system
US6668182B2 (en) 2002-01-10 2003-12-23 Northeast Monitoring Pulse oxymetry data processing
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9282925B2 (en) 2002-02-12 2016-03-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
JP3852352B2 (ja) * 2002-03-14 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 生体活動計測装置
DE10221324A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Falk Von Zitzewitz Vorrichtung zur Messung, Aufzeichnung und Speicherung von physiologischen Daten und Befindlichkeitswerten eines Patienten
US6850789B2 (en) * 2002-07-29 2005-02-01 Welch Allyn, Inc. Combination SPO2/temperature measuring apparatus
SE523545C2 (sv) * 2002-09-19 2004-04-27 Foss Tecator Ab Metod, en portabel anordning och ett mätinstrument för standardisering av ett satellitmätinstrument till ett motsvarande huvudmätinstrument
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US20040147818A1 (en) * 2002-11-18 2004-07-29 Andrew Levy Portable system for monitoring and processing patient parameters in multiple oprational modes
US6828910B2 (en) * 2003-04-16 2004-12-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Apparatus for monitoring gas concentrations
US8005686B2 (en) * 2003-04-18 2011-08-23 Mallory Baird M Integrated point-of-care systems and methods
US7875293B2 (en) 2003-05-21 2011-01-25 Dexcom, Inc. Biointerface membranes incorporating bioactive agents
US20050010123A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 Elizabeth Charuvastra Process for measuring QT intervals and constructing composite histograms to compare groups
US7238156B1 (en) * 2003-07-31 2007-07-03 At&T Intellectual Property, Inc. Systems, methods, and devices for health monitoring
US8369919B2 (en) 2003-08-01 2013-02-05 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US9135402B2 (en) 2007-12-17 2015-09-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8160669B2 (en) 2003-08-01 2012-04-17 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US8060173B2 (en) 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8761856B2 (en) 2003-08-01 2014-06-24 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US20100168543A1 (en) 2003-08-01 2010-07-01 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US7519408B2 (en) * 2003-11-19 2009-04-14 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
US7955261B2 (en) 2003-08-01 2011-06-07 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8845536B2 (en) 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US20070066873A1 (en) 2003-08-22 2007-03-22 Apurv Kamath Systems and methods for processing analyte sensor data
US7364539B2 (en) * 2003-10-21 2008-04-29 General Electric Company Telemetry sensing system for infant care apparatus
US20080183029A1 (en) * 2003-10-21 2008-07-31 Mackin Michael H Telemetry sensing system for infant care apparatus
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8532730B2 (en) 2006-10-04 2013-09-10 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005057168A2 (en) 2003-12-05 2005-06-23 Dexcom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
EP1711791B1 (en) 2003-12-09 2014-10-15 DexCom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
WO2009048462A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US7215212B2 (en) * 2004-04-12 2007-05-08 General Electric Company Apparatus for monitoring temperature and method for operating same
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060058591A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Memtec Corporation First-response portable recorder and automated report generator
US7443303B2 (en) 2005-01-10 2008-10-28 Hill-Rom Services, Inc. System and method for managing workflow
EP1850734A4 (en) 2005-01-13 2009-08-26 Welch Allyn Inc MONITOR OF VITAL SIGNS
DE102005032431A1 (de) * 2005-03-15 2006-09-21 Weinmann Geräte für Medizin GmbH & Co. KG Modulares medizintechnisches Gerät
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
JP5312939B2 (ja) * 2005-08-08 2013-10-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 医用測定及び通信に関する方法及び装置
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070208241A1 (en) * 2006-01-31 2007-09-06 Marc Drucker Vital Sign Sensing Device
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
CA2653447A1 (en) * 2006-06-01 2008-05-08 Igeacare Systems, Inc. Remote health care diagnostic tool
WO2007143225A2 (en) 2006-06-07 2007-12-13 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8190225B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
WO2008068695A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Handheld, repositionable ecg detector
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US20080306434A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US20090005651A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Welch Allyn, Inc. Portable systems, devices and methods for displaying varied information depending on usage circumstances
EP2194864B1 (en) 2007-09-14 2018-08-29 Medtronic Monitoring, Inc. System and methods for wireless body fluid monitoring
EP2194847A1 (en) 2007-09-14 2010-06-16 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
EP2194858B1 (en) 2007-09-14 2017-11-22 Corventis, Inc. Medical device automatic start-up upon contact to patient tissue
US20090076343A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Energy Management for Adherent Patient Monitor
WO2009036327A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Adherent device for respiratory monitoring and sleep disordered breathing
US8684925B2 (en) 2007-09-14 2014-04-01 Corventis, Inc. Injectable device for physiological monitoring
US8460189B2 (en) 2007-09-14 2013-06-11 Corventis, Inc. Adherent cardiac monitor with advanced sensing capabilities
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8948885B2 (en) * 2007-11-08 2015-02-03 Koninklijke Philips N.V. Repositionable electrode and systems and methods for identifying electrode position for cardiotherapy
US8290559B2 (en) 2007-12-17 2012-10-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
CA2715628A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing, transmitting and displaying sensor data
EP2257216B1 (en) 2008-03-12 2021-04-28 Medtronic Monitoring, Inc. Heart failure decompensation prediction based on cardiac rhythm
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
WO2009146214A1 (en) 2008-04-18 2009-12-03 Corventis, Inc. Method and apparatus to measure bioelectric impedance of patient tissue
US7887345B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US20100036310A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Hillman Robert S Integrated patient management and control system for medication delivery
US11375938B2 (en) 2008-08-14 2022-07-05 Ticker Medical Ltd Miniature ECG data acquisition device
US8082025B2 (en) * 2008-08-14 2011-12-20 David Amitai ECG data acquisition device
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
WO2010111489A2 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 LifeWatch Corp. Methods and apparatus for processing physiological data acquired from an ambulatory physiological monitoring unit
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US20110172550A1 (en) 2009-07-21 2011-07-14 Michael Scott Martin Uspa: systems and methods for ems device communication interface
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
WO2011050283A2 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Corventis, Inc. Remote detection and monitoring of functional chronotropic incompetence
US9451897B2 (en) 2009-12-14 2016-09-27 Medtronic Monitoring, Inc. Body adherent patch with electronics for physiologic monitoring
US8794829B2 (en) * 2009-12-31 2014-08-05 Welch Allyn, Inc. Temperature-measurement probe
US9041730B2 (en) 2010-02-12 2015-05-26 Dexcom, Inc. Receivers for analyzing and displaying sensor data
US8965498B2 (en) 2010-04-05 2015-02-24 Corventis, Inc. Method and apparatus for personalized physiologic parameters
CN102934142B (zh) 2010-04-09 2016-10-05 卓尔医学产品公司 用于ems设备通信接口的系统和方法
US8509882B2 (en) 2010-06-08 2013-08-13 Alivecor, Inc. Heart monitoring system usable with a smartphone or computer
US9351654B2 (en) 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
US9072433B2 (en) 2011-02-18 2015-07-07 Covidien Lp Method and apparatus for noninvasive blood pressure measurement using pulse oximetry
US8721557B2 (en) 2011-02-18 2014-05-13 Covidien Lp Pattern of cuff inflation and deflation for non-invasive blood pressure measurement
EP3575796B1 (en) 2011-04-15 2020-11-11 DexCom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9710788B2 (en) 2011-07-05 2017-07-18 Saudi Arabian Oil Company Computer mouse system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
CN103781408B (zh) 2011-07-05 2017-02-08 沙特阿拉伯石油公司 用于监测和改善雇员的健康和生产率的地垫系统以及相关的计算机介质和计算机实现方法
US9526455B2 (en) 2011-07-05 2016-12-27 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9844344B2 (en) 2011-07-05 2017-12-19 Saudi Arabian Oil Company Systems and method to monitor health of employee when positioned in association with a workstation
US9962083B2 (en) 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
US8930040B2 (en) 2012-06-07 2015-01-06 Zoll Medical Corporation Systems and methods for video capture, user feedback, reporting, adaptive parameters, and remote data access in vehicle safety monitoring
US10127810B2 (en) 2012-06-07 2018-11-13 Zoll Medical Corporation Vehicle safety and driver condition monitoring, and geographic information based road safety systems
US9254095B2 (en) 2012-11-08 2016-02-09 Alivecor Electrocardiogram signal detection
US9220430B2 (en) 2013-01-07 2015-12-29 Alivecor, Inc. Methods and systems for electrode placement
WO2014145927A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
JP2016524746A (ja) 2013-05-10 2016-08-18 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation Ems臨床及び業務成績に関連したスコア化、評価、及びフィードバック
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
US9722472B2 (en) 2013-12-11 2017-08-01 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for harvesting human energy in the workplace
WO2015089484A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
US10758130B2 (en) 2014-03-31 2020-09-01 Welch Allyn, Inc. Single site vitals
US9614337B2 (en) 2014-06-19 2017-04-04 Covidien Lp Multiple orientation connectors for medical monitoring systems
US9883801B2 (en) 2014-07-29 2018-02-06 Kurt Stump Computer-implemented systems and methods of automated physiological monitoring, prognosis, and triage
USD756817S1 (en) 2015-01-06 2016-05-24 Covidien Lp Module connectable to a sensor
US9734720B2 (en) 2015-04-01 2017-08-15 Zoll Medical Corporation Response mode verification in vehicle dispatch
ES2820923T3 (es) 2015-05-13 2021-04-22 Alivecor Inc Monitorización de discordancias
USD779433S1 (en) 2015-09-17 2017-02-21 Covidien Lp Sensor connector cable
USD784931S1 (en) 2015-09-17 2017-04-25 Covidien Lp Sensor connector cable
USD779432S1 (en) 2015-09-17 2017-02-21 Covidien Lp Sensor and connector
US10741284B2 (en) 2015-10-02 2020-08-11 Stryker Corporation Universal calibration system
USD790069S1 (en) 2015-11-02 2017-06-20 Covidien Lp Medical sensor
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
AU2017278133B2 (en) 2016-06-07 2022-06-09 Stryker Corporation Thermal control system
WO2017220328A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Koninklijke Philips N.V. Medical coupling unit and sensor-side connector
US10441483B2 (en) 2016-07-20 2019-10-15 Stryker Corporation Emergency patient motion system
US10231649B2 (en) 2016-10-21 2019-03-19 Stryker Corporation Service scheduling and notification systems for patient support apparatuses
USD862709S1 (en) 2017-09-20 2019-10-08 Covidien Lp Medical sensor
US10983124B2 (en) * 2017-09-25 2021-04-20 Franz Ferdinand Becker Device for detecting leukocytes in an aqueous flushing solution
CN212438615U (zh) 2017-10-24 2021-02-02 德克斯康公司 可穿戴设备
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment
WO2021038587A1 (en) * 2019-08-25 2021-03-04 Sai Ram Mannar A handheld wireless multi‐parameter health care monitoring device
US11070454B1 (en) 2020-06-22 2021-07-20 Bank Of America Corporation System for routing functionality packets based on monitoring real-time indicators
US11911605B2 (en) * 2021-03-05 2024-02-27 Truerelief Llc Method and apparatus for injury treatment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125111A (en) * 1975-10-31 1978-11-14 United States Surgical Corporation Heartbeat data acquisition conversion and display system
US4356486A (en) * 1978-11-01 1982-10-26 Medimetric Company Telemetering system for operating room and the like
US5002062A (en) * 1988-05-31 1991-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Ambulatory electrocardiographic apparatus
US4916441A (en) * 1988-09-19 1990-04-10 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal
US4982738A (en) * 1988-11-30 1991-01-08 Dr. Madaus Gmbh Diagnostic apnea monitor system
DE8908398U1 (ja) * 1989-07-10 1989-11-09 Datz, Alexander, 4500 Osnabrueck, De
JPH0727741Y2 (ja) * 1989-10-23 1995-06-21 フクダ電子株式会社 波形表示付携帯型無線呼出し用受信機
US5152296A (en) * 1990-03-01 1992-10-06 Hewlett-Packard Company Dual-finger vital signs monitor
NL9001571A (nl) * 1990-07-10 1992-02-03 Viggo Spectramed B V Verbindingsinrichting.
US5058139A (en) * 1990-08-10 1991-10-15 Siemens Medical Electronics, Inc. Notch filter for digital transmission system
US5238001A (en) * 1991-11-12 1993-08-24 Stuart Medical Inc. Ambulatory patient monitoring system having multiple monitoring units and optical communications therebetween

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515620A (ja) * 1997-03-07 2001-09-18 インフォメディックス・インコーポレーテッド 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム
JP2006512948A (ja) * 2003-01-07 2006-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療デバイスと通信するための方法及び装置
US7373196B2 (en) 2004-06-22 2008-05-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Physiological signal detection module, multi-channel connector module and physiological signal detection apparatus using the same
KR100615431B1 (ko) * 2004-06-22 2006-08-25 한국전자통신연구원 생체신호 검출모듈, 다채널 커넥터 모듈 및 이를 포함한생체신호 검출장치
US8165652B2 (en) 2004-06-22 2012-04-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Physiological signal detection module, multi-channel connector module and physiological signal detection apparatus using the same
JP2007229075A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Terumo Corp 乳幼児健康管理装置
JP2008080135A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Tyco Healthcare Group Lp ケーブル監視装置
US9072444B2 (en) 2006-12-05 2015-07-07 Covidien Lp ECG lead set and ECG adapter system
JP2019503724A (ja) * 2015-11-18 2019-02-14 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイションEdwards Lifesciences Corporation ケーブル・ハブ装置
JP2018038684A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 日本光電工業株式会社 センサユニットおよび医療用測定システム
JP2017080431A (ja) * 2016-12-07 2017-05-18 フクダ電子株式会社 生体情報モニタおよびそのキャリア
WO2019044876A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 Ami株式会社 バイタルサイン測定装置
JP2019037686A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 Ami株式会社 バイタルサイン測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215204T2 (de) 1997-03-13
US5343869A (en) 1994-09-06
DE69215204D1 (de) 1996-12-19
EP0553372B1 (en) 1996-11-13
EP0553372A1 (en) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07163528A (ja) 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム
US9298889B2 (en) Health data collection tool
US6454708B1 (en) Portable remote patient telemonitoring system using a memory card or smart card
AU2003262725B8 (en) Diagnostic instrument workstation
US10010287B2 (en) Mobile medical workstation
US4715385A (en) Patient monitoring system having transportable data module and display unit
US4895161A (en) Transportable data module and display unit for patient monitoring system
EP0673223B1 (en) Transportable modular patient monitor
US20020183976A1 (en) Patient monitoring and recording systems
US20060036185A1 (en) Patient monitoring system with blood pressure measurement capacity
CN201139553Y (zh) 多功能全科诊断检查设备
JPH07213494A (ja) 患者モニタ装置
GB2523880A (en) Sensor
JP2006204543A (ja) 自動血圧計
JPH1024021A (ja) 生理的データをデータ処理ステーションへ転送する方法および装置
JPH1052407A (ja) 在宅療法支援システム
JP2001046349A (ja) 心電モニタ
CN110610759A (zh) 一种用于医疗设备的医嘱工具显示方法以及医疗设备
Shahin Wireless communication and RFID based handheld database and medical diagnostic system
JPS63145627A (ja) 患者監視装置
JPH1043144A (ja) 在宅療法支援システム
JPH1043145A (ja) 在宅療法支援システム