JPH07146875A - Information retrieval device - Google Patents

Information retrieval device

Info

Publication number
JPH07146875A
JPH07146875A JP5293102A JP29310293A JPH07146875A JP H07146875 A JPH07146875 A JP H07146875A JP 5293102 A JP5293102 A JP 5293102A JP 29310293 A JP29310293 A JP 29310293A JP H07146875 A JPH07146875 A JP H07146875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
information
database
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadao Nakatsu
貞夫 中津
Yoshihiro Hashimoto
吉博 橋本
Susumu Tokunaga
享 徳永
Osamu Kobayashi
修 小林
Shohei Ikegami
昇平 池上
Yota Takahashi
陽太 高橋
Masaru Murakawa
賢 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5293102A priority Critical patent/JPH07146875A/en
Publication of JPH07146875A publication Critical patent/JPH07146875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an information retrieving device which is capable of easily performing an information retrieval. CONSTITUTION:After a CPU 11 retrieves the image data file matching with a retrieval condition from a magnetic disk device 14, the CPU 11 reduces the specified page of each retrieved image data, for instance, only the first page, prepares abstract image data where the prescribed number of reduced pages are arranged every page and prints the abstract image data by an image record part 17. The retrieval condition is detected from the image data that an image reading part 12 outputs by reading an original. Thus, because the image data prepared by combining plural number of reduced specified pages is printed as the abstract of a retrival result, the need of printing all sentences including an unnecessary image data file is eliminated. Because the retrieval result is summarized and is outputted as a hard copy, much amt. of information is acquired as compared with an information retrieving device using a conventional CRT and an information retrieval can be easily performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報検索装置に係わ
り、たとえば、画像データを資源として持つデータベー
スを備えた情報検索装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information retrieval device, for example, an information retrieval device provided with a database having image data as a resource.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の半導体技術の進歩に呼応して、コ
ピー機やファクシミリなど、画像データを取り扱う装置
にも、画像データを蓄積する機能や、蓄積した画像デー
タファイルを基にデータベースを構築する機能が付加さ
れるようになってきている。しかし、情報検索を行なう
ものとして現在までに提案されている装置は、大型計算
機で使用されている情報検索手順を、単に、画像データ
に対して実行するようにしたものに過ぎず、CRT(ca
thod ray tube )ディスプレイなどに表示された情報を
見ながら、検索作業を行なうように構成されていた。こ
のため、検索作業を実行するためには、その装置が設置
された場所にいくことが必要であった。また、従来の情
報検索装置は、大型計算機の設計思想を踏襲したもので
あったため、大型計算機の使用に慣れていない一般ユー
ザーにとっては、操作手順が複雑であるという問題が存
在した。このため、検索操作を簡単にするためのさまざ
まな提案がなされている。
2. Description of the Related Art In response to recent advances in semiconductor technology, a device for handling image data, such as a copying machine or a facsimile, has a function of accumulating image data and a database is constructed based on the accumulated image data file. Functions are being added. However, the devices that have been proposed so far for performing information retrieval are merely those in which the information retrieval procedure used in large-scale computers is executed for image data, and the CRT (ca
thod ray tube) was configured to perform a search operation while looking at the information displayed on the display. Therefore, it is necessary to go to the place where the device is installed in order to execute the search operation. Further, since the conventional information retrieval device follows the design concept of a large-sized computer, there is a problem that the operation procedure is complicated for general users who are not accustomed to using the large-sized computer. Therefore, various proposals have been made to simplify the search operation.

【0003】たとえば、特開平4−3257号公報に
は、複数枚の原稿を、画像データとして蓄積する際に、
その抄録を作成、出力する画像形成記憶装置が開示され
ている。この画像形成記憶装置の構成は、通常の中央処
理装置(CPU)制御のコピー機と同様のものであるの
で、その説明は省略し、動作の概要だけを簡単に説明す
ることにする。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-3257 discloses that when a plurality of originals are stored as image data,
An image forming storage device that creates and outputs the abstract is disclosed. The configuration of this image forming storage device is similar to that of a copying machine controlled by a normal central processing unit (CPU). Therefore, the description thereof will be omitted and only the outline of the operation will be briefly described.

【0004】図8および図9に、この画像形成記憶装置
の出力する抄録の概要を示す。図8は、画像形成記録装
置が抄録として出力する第1ページの表面の概要を示し
た図であり、図9は、裏面の概要を示した図である。こ
の装置では、画像データの蓄積を実行させると、記録装
置に対する格納が実行されるとともに、図8、9に示し
たような、バーコード41が付加された抄録を出力す
る。バーコード41には、記憶装置に格納した画像デー
タを特定する情報が書き込まれており、この抄録を読み
取らせることにより、画像形成記憶装置は、バーコード
41より、出力すべき画像データを特定し、特定した画
像データの全文を出力するように構成されている。
FIGS. 8 and 9 show the outline of the abstract output by the image forming storage device. FIG. 8 is a diagram showing an outline of the front surface of the first page output as an abstract by the image forming recording apparatus, and FIG. 9 is a diagram showing an outline of the back surface. In this device, when the image data is stored, the storage in the recording device is executed and the abstract with the barcode 41 as shown in FIGS. 8 and 9 is output. Information for identifying the image data stored in the storage device is written in the barcode 41. By reading this abstract, the image forming storage device identifies the image data to be output from the barcode 41. The full text of the specified image data is output.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、特開平4
−3257号公報に記載の画像形成記憶装置は、記憶し
た画像データと同じ画像データの取り出しを簡単に行う
ためのものであり、この装置を有効に活用するために
は、画像データの登録時に出力された抄録をユーザーが
管理しておくことが必要である。このため、この技術で
は、本人が登録した画像データの取り出しは容易になる
ものの、共用の画像データから所望の画像データを検索
する場合の操作性を向上させることができないという問
題がある。
[Patent Document 1] Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4
The image forming / storing device described in Japanese Patent Publication No. 3257 is for easily extracting the same image data as the stored image data. In order to effectively utilize this device, the image forming / storing device outputs the image data at the time of registration. It is necessary for the user to manage the abstracts created. Therefore, with this technique, although it is easy to retrieve the image data registered by the person himself, there is a problem in that the operability in the case of searching for the desired image data from the shared image data cannot be improved.

【0006】また、従来の情報検索装置を使用するため
には、その装置が設置された場所にいくことが必要であ
ったため、効率が悪いといった問題も存在した。
Further, in order to use the conventional information retrieval apparatus, it was necessary to go to the place where the apparatus was installed, so that there was a problem that the efficiency was low.

【0007】そこで本発明の目的は、情報検索が容易に
行える情報検索装置を提供することにある。
[0007] Therefore, an object of the present invention is to provide an information retrieving apparatus that facilitates information retrieval.

【0008】また、本発明の他の目的は、離れた場所か
ら情報検索を行なうことができる情報検索装置を提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to provide an information retrieving apparatus capable of retrieving information from a remote place.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データファイルを資源として持つデータベースと、
原稿上の画像を読み取ってその画像濃度に応じた画像デ
ータを出力する画像読取手段と、この画像読取手段が出
力する画像データからデータベースの検索に用いる検索
条件を検出する検出手段と、この検出手段が検出した検
索条件を満足する画像データファイルをデータベースか
ら検索する検索手段と、この検索手段が検索した画像デ
ータファイルに対してそれぞれの特定のページの画像デ
ータを縮小する縮小手段と、この縮小手段が縮小した特
定のページの画像データを各ページに所定数ずつ配置し
た抄録画像データを作成する作成手段と、この作成手段
が作成した抄録画像データを印刷する印刷手段とを具備
する。
The invention according to claim 1 is
A database that has image data files as resources,
Image reading means for reading an image on a document and outputting image data corresponding to the image density, detecting means for detecting a search condition used for searching a database from the image data output by the image reading means, and this detecting means Searching means for searching an image data file satisfying the search condition detected by the database, reducing means for reducing the image data of each specific page in the image data file searched by the searching means, and this reducing means. And a printing unit that prints the abstract image data created by this creating unit.

【0010】すなわち、請求項1記載の発明では、検索
条件に合致する画像データファイルを検索した後に、検
索したそれぞれの画像データの特定のページ、たとえ
ば、第1ページだけを縮小して、それらを各ページ毎に
所定数ずつ配置した抄録画像データを作成して出力す
る。検索条件は、画像読取手段が出力する画像データか
ら検出される。このように、検索結果の抄録として、特
定ページを縮小したものを複数個組み合わせた画像デー
タを作成して印刷するので、不必要な画像データファイ
ルを全文印刷してしまうようなことがなくなる。また、
検索結果が要約されてハードコピーとして出力されるた
め、従来のCRTを用いた情報検索装置と比べて検索の
中間結果として得られる情報が多いため、情報検索が容
易になる。
That is, according to the first aspect of the present invention, after searching the image data files that match the search conditions, only specific pages of the respective searched image data, for example, the first page, are reduced, and they are reduced. Creates and outputs the abstract image data in which a predetermined number is arranged for each page. The search condition is detected from the image data output by the image reading means. In this way, as the abstract of the search results, the image data in which a plurality of reduced specific pages are combined is created and printed, so that the unnecessary text data file is not printed in full. Also,
Since the search results are summarized and output as a hard copy, a large amount of information can be obtained as an intermediate result of the search, as compared with a conventional information search apparatus using a CRT, so that the information search is facilitated.

【0011】請求項2記載の発明は、画像データファイ
ルを資源として持つデータベースと、原稿上の画像を読
み取ってその画像濃度に応じた画像データを出力する画
像読取手段と、この画像読取手段が出力する画像データ
の所定の領域のパターンを検査してその画像データの種
類を判定する判定手段と、この判定手段により画像デー
タが情報検索を指示するものであると判定された場合
に、その画像データからデータベースの検索に用いる検
索条件を検出する検出手段と、この検出手段が検出した
検索条件を満足する画像データファイルをデータベース
から検索する検索手段と、この検索手段が検索した画像
データファイルに対してそれぞれの特定のページの画像
データを縮小する縮小手段と、この縮小手段が縮小した
特定のページの画像データとその画像データの全文の印
刷を指示するためのマーク欄となるイメージ情報とを各
ページに所定数ずつ配置した抄録画像データを作成する
作成手段と、この作成手段が作成した抄録画像データを
印刷する第1の印刷手段と、判定手段が画像データが抄
録画像データであると判定した場合に、その画像データ
中のマーク欄へのチェックマークの記入の有無を検出す
ることにより全文の印刷を行うことが指示された画像デ
ータを特定する特定手段と、この特定手段が特定した画
像データの全文を印刷する第2の印刷手段とを具備す
る。
According to a second aspect of the present invention, a database having an image data file as a resource, image reading means for reading an image on a document and outputting image data according to the image density, and the image reading means outputs the image data. Determining means for inspecting a pattern of a predetermined area of the image data to determine the type of the image data, and the image data when the determining means determines that the image data is an instruction for information retrieval. From the database to search for image data files satisfying the search conditions detected by the detection means, and to the image data file searched by the search means Reducing means for reducing the image data of each specific page, and the image of the specific page reduced by this reducing means Data and abstract image data created by this creating means for creating abstract image data in which a predetermined number of image information, which is a mark column for instructing printing of the entire text of the image data, are arranged on each page. When the image data is the abstract image data, the first printing means for printing and the determination means determine whether or not a check mark is entered in the mark column in the image data to print the entire text. And a second printing unit for printing the entire text of the image data specified by the specifying unit.

【0012】すなわち、請求項2記載の発明では、画像
読取手段が読み取った画像データの所定の領域のパター
ンを検査することにより、その画像データが抄録画像デ
ータであるか、検索条件を指示するものであるかなどの
判定を行ない、検索条件を指示するものである場合に
は、その検索条件に合致する画像データファイルを検索
した後に、検索したそれぞれの画像データの特定のペー
ジ、たとえば、第1ページだけを縮小して、それら縮小
画像データとそれぞれの全文印刷を指示するためのマー
ク欄を各ページ毎に所定数ずつ配置した抄録画像データ
を作成して出力する。また、画像読取手段が読み取った
画像データが、抄録画像データである場合には、特定手
段により、マーク欄へのチェックマークの記入の有無を
検出することにより、全文印刷を行なう画像データファ
イルを特定して、特定された画像データファイルの全文
印刷が行なわれる。このように、検索結果の抄録として
出力される印刷物を用いて、全文印刷を行なう画像デー
タファイルが選択できるようになるので、不必要な画像
データファイルを全文印刷してしまうようなことがなく
なる。また、検索結果が要約されてハードコピーとして
出力されるため、従来のCRTを用いた情報検索装置と
比べて検索の中間結果として得られる情報が多いため、
情報検索が容易になる。
That is, according to the second aspect of the invention, the pattern of a predetermined area of the image data read by the image reading means is inspected to indicate whether the image data is abstract image data or a search condition. If a search condition is designated, the image data file matching the search condition is searched, and then a specific page of each searched image data, for example, the first page is searched. Only the pages are reduced, and the abstract image data in which a predetermined number of reduced image data and mark fields for instructing the printing of each full text are arranged for each page are generated and output. If the image data read by the image reading unit is abstract image data, the specifying unit detects the presence or absence of a check mark in the mark column to specify the image data file for full-text printing. Then, full text printing of the specified image data file is performed. As described above, since it is possible to select the image data file for which full text printing is performed using the printed matter output as the abstract of the search results, it is possible to prevent unnecessary text data printing of the entire text. Further, since the search results are summarized and output as a hard copy, there is more information obtained as an intermediate result of the search, as compared with a conventional information search device using a CRT,
Information retrieval becomes easy.

【0013】請求項3記載の発明は、画像データファイ
ルを資源として持つデータベースと、原稿上の画像を読
み取ってその画像濃度に応じた画像データを出力する画
像読取手段と、この画像読取手段が出力する画像データ
の所定の領域のパターンを検査してその画像データの種
類を判定する判定手段と、この判定手段により画像デー
タが画像データファイルの印刷を指示するものであると
判定された場合に、印刷を指示された画像データファイ
ルをデータベースから検索する検索手段と、この検索手
段が検索した画像データファイルにその画像データファ
イルを識別するための識別情報とその画像データファイ
ルに関連づけてデータベースに新たな画像データを登録
することを指示するためのマーク欄とで構成される画像
パターンを付加した関連ファイル登録指示シートを印刷
する印刷手段と、判定手段により画像データが関連ファ
イル登録指示シートであると判定された場合に、その画
像データから識別情報を抽出する抽出手段と、この抽出
手段が識別情報を抽出した画像データに引き続いて入力
された画像データをその識別情報で識別される画像デー
タファイルに関連付けてデータベースに登録する登録手
段とを具備する。
According to a third aspect of the present invention, a database having an image data file as a resource, an image reading unit for reading an image on a document and outputting image data corresponding to the image density, and the image reading unit outputs the image data. Determining means for inspecting a pattern of a predetermined area of the image data to determine the type of the image data, and when the determining means determines that the image data is an instruction to print the image data file, Retrieval means for retrieving the image data file for which printing is instructed from the database, identification information for identifying the image data file in the image data file retrieved by this retrieval means, and new information in the database in association with the image data file. Add an image pattern consisting of a mark field for instructing to register image data. A printing unit that prints the related file registration instruction sheet, an extraction unit that extracts identification information from the image data when the determination unit determines that the image data is the related file registration instruction sheet, and the extraction unit identifies the extraction information. Registration means for registering in the database the image data input subsequently to the extracted image data in association with the image data file identified by the identification information.

【0014】すなわち、請求項3記載の発明では、所定
の形状の原稿とともに、読み込まれた原稿の画像データ
は、前者の原稿の画像データファイルに関連付けられて
データベースに登録される。ここで、所定の形状の原稿
とは、画像データファイルの印刷が指示されたときに、
印刷手段が出力する、画像データファイルの内容と、そ
のファイルを識別するための識別情報とマーク欄が印刷
された印刷物を示す。このように、ある画像データを特
定の画像データファイルに関連させてデータベースに登
録することができるようになるため、データベースの検
索が効率的に行なえるようになる。また、チェックマー
クを記入した用紙を読み込ませるだけで、登録が完了す
るため、その操作も簡単である。
That is, according to the third aspect of the present invention, the image data of the read original document is registered in the database in association with the image data file of the former original document together with the original document of a predetermined shape. Here, a document of a predetermined shape means that when printing of an image data file is instructed,
The contents of the image data file output by the printing unit, the identification information for identifying the file, and the printed matter on which the mark field is printed are shown. In this way, certain image data can be registered in the database in association with a specific image data file, so that the database can be searched efficiently. Further, since the registration is completed simply by reading the sheet on which the check mark is entered, the operation is easy.

【0015】請求項4記載の発明は、画像データファイ
ルを資源として持つデータベースと、受信した画像デー
タからデータベースの検索に用いる検索条件とその画像
データを送信した機器を識別するための識別情報とを検
出する検出手段と、この検出手段が検出した検索条件を
満足する画像データファイルをデータベースから検索す
る検索手段と、この検索手段が検索した画像データファ
イルに対してそれぞれの特定のページの画像データを縮
小する縮小手段と、この縮小手段が縮小した特定のペー
ジの画像データを各ページに所定数ずつ配置した抄録画
像データを作成する作成手段と、この作成手段が作成し
た抄録画像データを検出手段が検出した識別情報で指定
される機器に対して送信する送信手段とを具備する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a database having an image data file as a resource, a search condition used for searching the database from the received image data, and identification information for identifying a device transmitting the image data. The detecting means for detecting, the searching means for searching the database for the image data file satisfying the search condition detected by this detecting means, and the image data of each specific page for the image data file searched by this searching means. The reducing means for reducing, the creating means for creating the abstract image data in which a predetermined number of image data of the specific page reduced by the reducing means are arranged on each page, and the detecting means for detecting the abstract image data created by the creating means. And a transmitting means for transmitting to the device designated by the detected identification information.

【0016】すなわち、請求項4記載の発明では、受信
した画像データから検索条件と送信元の識別情報を検出
して、その検索条件に合致する画像データファイルを検
索した後に、検索したそれぞれの画像データの特定のペ
ージ、たとえば、第1ページだけを縮小して、それらを
各ページ毎に所定数ずつ配置した抄録画像データを作成
して、それを識別情報で指定される外部機器に対して送
信する。このように、ファクシミリ等の画像データの送
受信装置を用いて、情報検索が行なえるため、情報検索
装置から離れた場所でも情報検索が行なえるようにな
る。
That is, according to the invention described in claim 4, the search condition and the identification information of the transmission source are detected from the received image data, the image data file matching the search condition is searched, and then the searched respective images are searched. A specific page of data, for example, only the first page, is reduced, and abstract image data is created by arranging a predetermined number of each page and transmitting it to an external device specified by identification information. To do. As described above, since the information search can be performed by using the image data transmission / reception device such as a facsimile, the information search can be performed at a place distant from the information search device.

【0017】[0017]

【実施例】以下、実施例につき本発明を詳細に説明す
る。
EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.

【0018】図1に、本発明の一実施例における情報検
索装置の概要を示す。まず、この図を用いて、情報検索
装置を構成するブロックを簡単に説明する。実施例の情
報検索装置は、複数の独立した機能を果たすブロックが
1本のバスに接続された形で構成されており、各ブロッ
クの総合的な制御は、中央処理装置(CPU)11によ
り行なわれる。画像読取部12は、原稿上の画像を読み
取って、その画像濃度に応じた画像データを出力するブ
ロックであり、プラテン上に設置された原稿にライン状
に光を照射するための光源と、原稿からの反射光をライ
ンセンサに導入するための光学系と、光源と光学系を移
動する副走査機構と、ラインセンサの出力をデジタル化
するための電子回路と、原稿をプラテン上に順に供給し
ていく自動給紙機構で構成されている。
FIG. 1 shows an outline of an information retrieval apparatus according to an embodiment of the present invention. First, with reference to this figure, the blocks constituting the information retrieval apparatus will be briefly described. The information retrieval apparatus of the embodiment is configured such that a plurality of blocks that perform independent functions are connected to a single bus, and the central processing unit (CPU) 11 performs comprehensive control of each block. Be done. The image reading unit 12 is a block that reads an image on a document and outputs image data according to the image density thereof. The image reading unit 12 includes a light source for linearly irradiating the document installed on the platen and a document. An optical system for introducing the reflected light from the line sensor into the line sensor, a sub-scanning mechanism for moving the light source and the optical system, an electronic circuit for digitizing the output of the line sensor, and the document are sequentially supplied onto the platen. It consists of an automatic paper feeding mechanism.

【0019】半導体メモリ13と磁気ディスク装置14
は、情報検索装置の記憶部を構成する要素であり、磁気
ディスク装置14には、CPU11の動作を規定するプ
ログラムが格納されている。なお、CPU11には、電
源投入時(または、リセット時)の動作だけを規定した
プログラムが記憶されており、電源投入時には、CPU
11は、そのプログラムに従い、磁気ディスク装置14
に格納されたプログラムを半導体メモリ13に転送す
る。この処理以降のCPU11の動作手順は、半導体メ
モリ13に記憶されたプログラムにより指示される。
The semiconductor memory 13 and the magnetic disk device 14
Is an element that constitutes a storage unit of the information retrieval device, and the magnetic disk device 14 stores a program that defines the operation of the CPU 11. The CPU 11 stores a program that defines only the operation when the power is turned on (or at the time of reset).
11 is a magnetic disk device 14 according to the program.
The program stored in is transferred to the semiconductor memory 13. The operation procedure of the CPU 11 after this processing is instructed by the program stored in the semiconductor memory 13.

【0020】画像処理部15は、画像データに対して拡
大、縮小処理などのデジタル処理を施すためのブロック
であり、圧縮・復元部16は、画像データの圧縮、およ
び、圧縮された画像データの復元を行うブロックであ
る。この情報検索装置では、画像データを蓄積する際に
は、その画像データを圧縮・復元部15で圧縮した後
に、磁気ディスク装置14に格納するようにしてある。
また、磁気ディスク装置14に格納された画像データの
印刷などを行なう場合には、その画像データは圧縮・復
元部16で復元(伸長)された後に、画像記録部17に
供給される。なお、画像記録部17としては、1ページ
分の画像メモリを備えたレーザビームプリンタが接続さ
れている。
The image processing section 15 is a block for performing digital processing such as enlargement and reduction processing on the image data, and the compression / decompression section 16 compresses the image data and the compressed image data. This is a block for restoration. In this information retrieval device, when storing image data, the image data is compressed by the compression / decompression unit 15 and then stored in the magnetic disk device 14.
When printing the image data stored in the magnetic disk device 14, the image data is decompressed (decompressed) by the compression / decompression unit 16 and then supplied to the image recording unit 17. A laser beam printer having an image memory for one page is connected as the image recording unit 17.

【0021】通信制御部18は、他装置と画像データの
通信を行なうためのブロックであり、ここで、送受信時
の変復調や呼制御が行われる。コントロールパネル19
は、複数のキーで構成された情報入力部と液晶パネルで
構成された表示部とを備えたものであり、情報検索装置
の動作内容の指定に用いられる。また、動作内容の指示
は、インターフェース20を介して接続されるコンピュ
ータによっても行うことができるように構成されてい
る。
The communication control unit 18 is a block for communicating image data with other devices, and here modulation / demodulation and call control during transmission / reception are performed. Control panel 19
Is provided with an information input section composed of a plurality of keys and a display section composed of a liquid crystal panel, and is used for designating the operation content of the information retrieval apparatus. Further, the operation content instruction is configured to be performed by a computer connected via the interface 20.

【0022】以下に、実際の作業手順に則して、実施例
の情報検索装置の総合的な動作の説明を行う。この情報
検索装置の動作は、画像データをファイル化してデータ
ベースに追加する登録動作と、そのデータベースから、
ある条件を満たす画像データファイルを検索する検索動
作に大別される。まず、画像データの登録動作を説明す
る。
The overall operation of the information retrieval apparatus of the embodiment will be described below in accordance with the actual work procedure. The operation of this information retrieval device is to register image data into a file and add it to a database, and from that database,
It is roughly classified into a search operation for searching an image data file satisfying a certain condition. First, the image data registration operation will be described.

【0023】画像データの登録者は、データベースに付
け加える情報(原稿)を読取部12の自動供給装置にセ
ットし、コントロールパネル19を用いてデータベース
への登録を指示する。
The registrant of the image data sets the information (original) to be added to the database in the automatic feeder of the reading section 12, and uses the control panel 19 to instruct the registration in the database.

【0024】データベースへの登録指示を受信したCP
U11は、画像読取部12を制御して、セットされた原
稿の画像濃度に応じた画像データを出力させ、その画像
データを、圧縮・復元部16に供給して、圧縮処理を施
した後に、磁気ディスク装置14に格納する。格納され
る画像データファイルには、そのファイルに固有のシス
テムファイル名がCPU11により与えられ、CPU1
1は、そのシステムファイル名を、データベースの検索
時に用いられる2次情報ファイルに書き込む。
CP receiving the registration instruction to the database
U11 controls the image reading unit 12 to output image data according to the image density of the set original document, supplies the image data to the compression / decompression unit 16, and after performing compression processing, The data is stored in the magnetic disk device 14. A system file name unique to the image data file to be stored is given by the CPU 11 to the CPU 1
1 writes the system file name in the secondary information file used when searching the database.

【0025】図2に、2次情報ファイルの概要を示す。
2次情報ファイルは、システムファイル名によりCPU
11により管理される画像データファイルに対して、フ
ァイル名とキーワードと子ファイル名を関連づけるため
のファイルである。システムファイル名記憶領域21に
は、CPU11が決定するシステムファイル名が記憶さ
れ、ファイル名記憶領域22には、画像データに内容に
対応させて画像データの登録者が決定し、設定するファ
イル名が記憶される。キーワード記憶領域23には、そ
の画像データファイルのキーワードとなる複数の文字列
が記憶される。2次情報ファイルへのファイル名および
キーワードの設定は、コントロールパネル19、また
は、インターフェース20を介して接続されたコンピュ
ータを用いて、画像データの登録者が行う。
FIG. 2 shows an outline of the secondary information file.
The secondary information file is the CPU according to the system file name.
This is a file for associating a file name, a keyword, and a child file name with the image data file managed by 11. The system file name storage area 21 stores the system file name determined by the CPU 11, and the file name storage area 22 stores the file name determined and set by the registrant of the image data corresponding to the content of the image data. Remembered. The keyword storage area 23 stores a plurality of character strings serving as keywords of the image data file. The file name and the keyword are set in the secondary information file by a registrant of image data using the control panel 19 or a computer connected through the interface 20.

【0026】関連ファイル名記憶領域24は、既に登録
された画像データに関連づけて登録する画像データファ
イルのシステムファイル名が記憶される部分であり、そ
の登録手順の詳細については、後述することにする。
The related file name storage area 24 is a part for storing the system file name of the image data file to be registered in association with the already registered image data, and the details of the registration procedure will be described later. .

【0027】次に、実施例の情報検索装置に用いた画像
データファイルの検索動作について説明する。この装置
では、マーク欄が設けられた情報入力シートを読み取ら
せることにより、動作内容の指示が行えるように構成さ
れている。
Next, the search operation of the image data file used in the information search apparatus of the embodiment will be described. This device is configured to be able to instruct the operation content by reading the information input sheet provided with the mark column.

【0028】図3に、情報入力シートの概要を示す。こ
の情報検索装置が認識できる情報入力シートには、その
目的に応じてさまざまな形状のものがあり、図示したも
のは、情報検索対象となるデータベースを選択するとき
や、情報検索以外の他の機能を実行させるときに用いる
ものである。図示したように、情報入力シート31は、
タイトル領域32と入力情報設定領域33に分かれてお
り、タイトル領域32の所定の部分には、その情報入力
シートに固有のシート識別情報34が印刷されている。
入力情報設定領域33には、マーク欄と、そのマーク欄
をチェックした際の動作内容が印刷されている。また、
情報入力シートの入力情報設定領域33には、以下に説
明を行う検索動作を外部機器から行わせる場合に用いる
送信元識別情報設定領域(図示せず)も設けられてい
る。
FIG. 3 shows an outline of the information input sheet. There are various types of information input sheets that can be recognized by this information retrieval device, depending on the purpose, and those shown in the figure are used when selecting a database for information retrieval and other functions than information retrieval. Is used when executing. As shown, the information input sheet 31 is
It is divided into a title area 32 and an input information setting area 33, and sheet identification information 34 peculiar to the information input sheet is printed on a predetermined portion of the title area 32.
In the input information setting area 33, a mark field and operation contents when the mark field is checked are printed. Also,
The input information setting area 33 of the information input sheet is also provided with a transmission source identification information setting area (not shown) used when a search operation described below is performed from an external device.

【0029】図4に、情報入力シートを読み取った場合
のCPUの動作の流れを示す。画像読取部12から、情
報入力シートの画像データを受信したCPU11は、ま
ず、タイトル領域32から、シート識別情報34に相当
するデータを抽出(ステップS101)する。そして、
事前に登録されているシート識別情報のイメージデータ
と比較(ステップS102)することにより、読み込ま
れた情報入力シートの特定(ステップS103)を行
う。次に、特定した情報入力シートの基準画像データ
(全てのマーク欄が空白の画像データ)およびその情報
入力シート上のマーク欄と動作内容の対応関係を示した
対応関係データを磁気ディスク装置14から読み出し
(ステップS104)、受信した画像データと、読み出
した基準画像データとの差を演算して、書き込まれた情
報だけを抽出した画像データを作成(ステップS10
5)する。そして、抽出した画像データを基に、チェッ
クされているマーク欄を特定(ステップS106)し、
ステップS104で読み込んだ対応関係データを用い
て、その情報入力シートが指示する動作を認識し、実行
(ステップS107)する。
FIG. 4 shows a flow of the operation of the CPU when the information input sheet is read. Upon receiving the image data of the information input sheet from the image reading unit 12, the CPU 11 first extracts the data corresponding to the sheet identification information 34 from the title area 32 (step S101). And
The read information input sheet is specified (step S103) by comparing with the image data of the sheet identification information registered in advance (step S102). Next, the reference image data of the specified information input sheet (image data in which all mark fields are blank) and the correspondence relationship data indicating the correspondence relationship between the mark fields on the information input sheet and the operation contents are provided from the magnetic disk device 14. Reading (step S104), the difference between the received image data and the read reference image data is calculated to create image data in which only the written information is extracted (step S10).
5) Do. Then, based on the extracted image data, the checked mark column is specified (step S106),
Using the correspondence data read in step S104, the operation instructed by the information input sheet is recognized and executed (step S107).

【0030】ステップS107で行なわれる動作は、情
報入力シートに応じて異なり、たとえば、情報入力シー
トが、後続する画像データ(すなわち、自動供給機構に
セットされた残りの原稿)に対する処理内容を指示する
ものである場合には、ステップS107では、残りの原
稿の読み取りと、読み取った画像データに対する情報入
力シートで指定される処理が行なわれる。また、複数枚
の情報入力シートにより、動作が指示される場合もあ
り、この場合は、ステップS107において、ステップ
S101ないしステップS106と同様の処理が、複数
枚の情報入力シートに対して施され、自動供給機構にセ
ットされた情報入力シートを全て処理し終えた段階で、
その動作内容が決定される。
The operation performed in step S107 differs depending on the information input sheet. For example, the information input sheet indicates the processing content for the subsequent image data (that is, the remaining original set in the automatic supply mechanism). If it is a document, in step S107, the remaining document is read and the process specified by the information input sheet for the read image data is performed. Further, the operation may be instructed by a plurality of information input sheets. In this case, in step S107, the same processing as steps S101 to S106 is performed on the plurality of information input sheets, At the stage where all the information input sheets set in the automatic supply mechanism have been processed,
The operation content is determined.

【0031】さて、図4に示した動作が、図3に示した
ような、情報検索の実行を指示するマーク欄がチェック
された情報入力シートに対して行なわれた場合、CPU
11は、ステップS107において、検索条件の設定を
行なうための情報入力シートの印刷を実行する。
If the operation shown in FIG. 4 is performed on the information input sheet in which the mark column for instructing execution of information retrieval is checked as shown in FIG. 3, the CPU
In step S107, the printer 11 prints an information input sheet for setting search conditions.

【0032】図5に、検索条件設定のために印刷される
情報入力シートの概要を示す。このように、検索条件設
定用の情報入力シート31の入力情報設定領域33に
は、複数のキーワードとそのキーワードを検索に用いる
か否かを指定するためのマーク欄351 と、出力書式を
選択するためのマーク欄352 が印刷されている。
FIG. 5 shows an outline of an information input sheet printed for setting search conditions. In this way, in the input information setting area 33 of the information input sheet 31 for setting search conditions, a plurality of keywords and a mark field 35 1 for designating whether or not the keywords are used in the search and an output format are selected. A mark field 35 2 for printing is printed.

【0033】情報検索の実行者は、これらのマーク欄の
必要な箇所をチェックした後に、その入力情報シートを
情報検索装置に読み取らせることにより、チェックされ
たマーク欄に応じた条件で画像データファイルの検索を
行なうことを情報検索装置に指示する。
The information retrieval executor checks the necessary portions of these mark fields, and then causes the information retrieval apparatus to read the input information sheet, so that the image data file can be read under the conditions according to the checked mark fields. The information retrieval device is instructed to perform the retrieval.

【0034】図6および図7を用いて、情報検索装置に
おける検索動作の説明を行なう。なお、図6は、情報入
力シートが、情報検索を指示するものであった場合のC
PUの動作の流れを示した流れ図であり、図4のステッ
プS107で実行されるものである。また、図7は、図
5に示した情報入力シートで、出力書式として“1/
4”が設定された場合の、出力結果の概要を示した図で
ある。
A search operation in the information search apparatus will be described with reference to FIGS. 6 and 7. Note that FIG. 6 shows C when the information input sheet is for instructing information retrieval.
5 is a flowchart showing the flow of operations of the PU, which is executed in step S107 of FIG. Further, FIG. 7 is the information input sheet shown in FIG.
It is a figure showing an outline of an output result when 4 "is set up.

【0035】チェックされたマーク欄を特定したCPU
11は、対応関係データを用いて、検索条件と出力書式
を認識(ステップS201)し、既に説明を行なった2
次情報ファイルを用いて、その検索条件に合致する画像
データファイルを検索(ステップS202)する。CP
U11は、検索条件を満たす画像データファイルを見い
だすたびに、対応する2次情報を記憶していき、検索動
作の完了後、その2次情報を基に新たな2次情報ファイ
ルを作成(ステップS203)する。
CPU specifying the checked mark column
11 uses the correspondence data to recognize the search condition and the output format (step S201), and has already explained 2
An image data file that matches the search condition is searched for using the next information file (step S202). CP
Each time the U11 finds an image data file satisfying the search condition, the corresponding secondary information is stored, and after the search operation is completed, a new secondary information file is created based on the secondary information (step S203). ) Do.

【0036】そして、ステップS203で作成した2次
情報ファイルを用いて、出力すべきシステムファイル名
を特定し、そのファイルの特定のページ、たとえば、第
1ページを、出力書式として指定された条件に応じた縮
小率で縮小(ステップS204)して、半導体メモリ1
3の所定の記憶領域に、マーク欄のイメージ情報を付加
して、書き込んでいく(ステップS205)。このステ
ップにおいては、たとえば、出力書式として“1/4”
が設定されていた場合には、印刷結果が、図7に示した
ような配置になるように、領域361 ないし領域364
のうちの1つに、縮小した画像データが書き込まれ、書
き込まれた領域36の下に、マーク欄37とマーク欄で
実行される動作内容を示すイメージデータが書き込まれ
る。なお、マーク欄37は、全文の印刷を実行するか否
かを設定するためのものである。
Then, using the secondary information file created in step S203, the system file name to be output is specified, and a specific page of the file, for example, the first page, is set to the condition specified as the output format. The semiconductor memory 1 is reduced at a reduction ratio according to the reduction ratio (step S204)
The image information of the mark column is added to the predetermined storage area of No. 3 and written (step S205). In this step, for example, "1/4" as the output format
Is set, the areas 36 1 to 36 4 are arranged so that the print result is arranged as shown in FIG.
Reduced image data is written in one of the two, and below the written area 36, a mark column 37 and image data indicating the operation content executed in the mark column are written. The mark column 37 is for setting whether or not to print the entire text.

【0037】ステップS204およびS205の動作
を、出力書式で指定された数の画像データが半導体メモ
リ13に書き込まれるまで繰り返し(ステップS20
6;N)、指定された数の画像データが書き込まれる度
(ステップS206;Y)に、半導体メモリ上に構成し
た画像データに対するシート識別情報を定め(ステップ
S207)、その画像データの所定の位置に、定めたシ
ート識別情報を含むタイトルイメージを書き込む(ステ
ップS208)。そして、CPU11は、作成した画像
データを、ステップS207で定めたシート識別情報に
対応させて、入力情報シートとして、磁気ディスク装置
14に格納(ステップS209)する。
The operations of steps S204 and S205 are repeated until the number of image data designated by the output format is written in the semiconductor memory 13 (step S20).
6; N), every time the specified number of image data is written (step S206; Y), the sheet identification information for the image data formed on the semiconductor memory is determined (step S207), and the predetermined position of the image data is determined. A title image including the determined sheet identification information is written in (step S208). Then, the CPU 11 stores the created image data in the magnetic disk device 14 as an input information sheet in association with the sheet identification information defined in step S207 (step S209).

【0038】このような動作を、ステップS203で新
たに作成した2次情報ファイルに記憶されている全ての
ファイルに対して実行した後に(ステップS210;
Y)、ステップS209で格納したファイルの印刷を実
行(ステップS211)し、検索処理を完了する。
After this operation is executed for all the files stored in the secondary information file newly created in step S203 (step S210;
Y), the file stored in step S209 is printed (step S211), and the search process is completed.

【0039】なお、この情報検索装置では、複数のマー
ク欄351 がチェックされていた場合、たとえば、キー
ワードAとキーワードBが選択されていた場合は、2次
情報ファイルのキーワード記憶領域23に、それら2つ
のキーワードが指定された画像データファイル、すなわ
ち、それぞれのキーワードで検索される2つの集合の積
集合が検索される。和集合の検索を行う場合には、複数
枚の情報入力シートを用いる。たとえば、キーワードA
を検索される画像データファイルのうち、キーワードB
またはキーワードCを有する画像データファイルの検索
は、キーワードAとキーワードBを選択した入力情報シ
ートと、キーワードAとキーワードCを選択した入力情
報シートとを連続して読み取らせることにより、実行さ
せる。また、検索された画像データファイルの2次情報
に関連ファイル名が指定されている場合には、その関連
ファイルも、検索条件を満たしたものとして出力され
る。
In this information retrieval apparatus, when a plurality of mark fields 35 1 are checked, for example, when keyword A and keyword B are selected, the keyword storage area 23 of the secondary information file is The image data file in which these two keywords are specified, that is, the intersection of the two sets searched by each keyword is searched. When performing a union search, a plurality of information input sheets are used. For example, keyword A
Of the image data files searched for
Alternatively, the image data file having the keyword C is searched by successively reading the input information sheet in which the keywords A and B are selected and the input information sheet in which the keywords A and C are selected. Further, when the related file name is designated in the secondary information of the searched image data file, the related file is also output as satisfying the search condition.

【0040】情報検索の実行者は、出力された抄録(情
報入力シート)を見て、全文の出力が必要な画像データ
ファイルを判断し、その画像データファイルの下に印刷
されているマーク欄をチェックして、その抄録を情報検
索装置に読み取らせる。この読み取りにより、情報検索
装置は、選択された画像データファイルの全文印刷を以
下のような手順で実行する。
The executor of the information search looks at the output abstract (information input sheet), determines the image data file that needs to be output in full text, and opens the mark column printed under the image data file. Check and have the information retrieval device read the abstract. By this reading, the information retrieval device executes full-text printing of the selected image data file in the following procedure.

【0041】CPU11は、図4に示した流れに従い、
情報入力シートの読み取りにより得られた画像データを
処理していき、その画像データ中のシート識別情報とチ
ェックされたマーク欄の位置情報を基に、印刷すべき画
像データファイルを認識し、その画像データの全文の印
刷を行う。この印刷時に、CPU11は、第1ページの
所定の領域(シート識別情報が印刷される領域)に、そ
の画像データのシステムファイル名に応じたイメージ
と、マーク欄の印刷を行う。
The CPU 11 follows the flow shown in FIG.
The image data obtained by reading the information input sheet is processed, the image data file to be printed is recognized based on the sheet identification information in the image data and the position information of the checked mark column, and the image is printed. Print the full text of the data. At the time of this printing, the CPU 11 prints an image corresponding to the system file name of the image data and a mark column in a predetermined area (area where the sheet identification information is printed) of the first page.

【0042】この全文印刷時に付加されるマーク欄は、
データベース内に、コメントや文献などの画像データ
を、その印刷された画像データファイルに関連付けて、
登録する際に用いるものであり、マーク欄のチェックを
施した原稿を、登録する情報が印刷または記入された原
稿とともに、読み取らせることにより、情報検索装置
は、図4に示した手順と同様の手順で、処理内容を特定
し、後者の原稿をデータベースに登録するとともに、そ
の原稿のシステムファイル名を、識別情報で識別される
画像データファイルに対応する2次情報の関連ファイル
名記憶領域に記憶させる。
The mark field added at the time of printing the whole text is
In the database, associate image data such as comments and documents with the printed image data file,
This is used when registering, and the information retrieving apparatus is operated in the same manner as the procedure shown in FIG. 4 by reading the manuscript with the check mark in the mark column together with the manuscript on which the information to be registered is printed or filled. In the procedure, the processing contents are specified, the latter original is registered in the database, and the system file name of the original is stored in the associated file name storage area of the secondary information corresponding to the image data file identified by the identification information. Let

【0043】以上の説明においては、情報検索装置に備
えられた画像読取部を使用して情報検索を行う場合の説
明を行ったが、同様の情報検索は、通信制御部を介して
接続された機器から行うこともできる。この場合は、入
力情報シートに設けられた発信元識別情報設定領域に、
発信元の電話番号などを設定しておく。CPU11は、
この領域に発信元識別情報が記入されている場合には、
画像記録部で印刷を行う代わりに、通信制御部から、発
信元識別情報で識別される機器へ、検索結果を送信す
る。
In the above description, the case where the information retrieval is performed using the image reading unit provided in the information retrieval apparatus has been described, but the same information retrieval is connected through the communication control unit. It can also be done from the device. In this case, in the sender identification information setting area provided on the input information sheet,
Set the telephone number of the sender. CPU11
If sender identification information is entered in this area,
Instead of printing in the image recording unit, the communication control unit transmits the search result to the device identified by the sender identification information.

【0044】また、実施例の情報検索装置では、コメン
ト、文献等を関連ファイルとして格納するときに、関連
付ける画像データファイルの指定に、その画像データフ
ァイルの全文出力結果を利用するように構成したが、図
5に示した抄録にコメント入力を指示するマーク欄とコ
メント入力欄を設けて、関連ファイルを登録するように
構成しても良く、また、関連ファイルとして登録するの
ではなく、画像データファイルに、そのコメントを追加
するように構成してもよい。
In the information retrieval apparatus of the embodiment, when the comments, documents, etc. are stored as related files, the full-text output result of the image data file is used to specify the image data file to be associated. A mark field and a comment input field for instructing a comment input may be provided in the abstract shown in FIG. 5 so as to register the related file. Further, instead of registering the related file as an image data file. May be configured to add the comment.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、請求項1
および請求項2記載の発明によれば、検索結果の抄録と
して、特定ページを縮小したものを複数個組み合わせた
画像データを作成して印刷するので、不必要な画像デー
タファイルを全文印刷してしまうようなこともなくな
り、また、従来のCRTを用いた情報検索装置より検索
過程で得られる情報が多くなるため、情報検索を容易に
行なうことができるようになる。
As described above in detail, the first aspect of the present invention is as follows.
According to the invention of claim 2, as the abstract of the search result, the image data in which a plurality of reduced specific pages are combined is created and printed, so that the unnecessary image data file is printed in full text. This is not the case, and more information can be obtained in the retrieval process than in the conventional information retrieval apparatus using a CRT, so that information retrieval can be easily performed.

【0046】また、請求項2記載の発明によれば、検索
結果の抄録として出力される印刷物を用いて、全文印刷
を行なう画像データファイルを選択できるので、出力さ
せる画像データファイルの選択が容易になる。
According to the second aspect of the invention, the image data file to be printed in full text can be selected using the printed matter output as the abstract of the search result, so that the image data file to be output can be easily selected. Become.

【0047】請求項3記載の発明によれば、ある画像デ
ータを特定の画像データファイルに関連させてデータベ
ースに登録することができるため、データベースの検索
が効率的になる。また、単に、チェックマークを記入し
た用紙を読み込ませるだけで、登録が完了するため、そ
の操作も従来の装置と比べて簡単である。
According to the third aspect of the present invention, certain image data can be registered in the database in association with a specific image data file, so that the database can be searched efficiently. Further, since the registration is completed simply by reading the sheet on which the check mark is written, the operation is easier than the conventional device.

【0048】請求項4記載の発明によれば、ファクシミ
リ等の画像データの送受信装置を用いて、情報検索が行
なえるため、情報検索装置から離れた場所でも情報検索
を行なうことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the information search can be performed by using the image data transmitting / receiving device such as a facsimile, so that the information search can be performed even in a place away from the information search device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例における情報検索装置の概
要を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of an information search device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 実施例の情報検索装置が情報検索時に使用す
る2次情報ファイルの概要を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of a secondary information file used by the information search device according to the embodiment during information search.

【図3】 実施例の情報検索装置において、動作内容の
選択時に用いられる情報入力シートの概要図である。
FIG. 3 is a schematic diagram of an information input sheet used when selecting operation contents in the information search device according to the embodiment.

【図4】 実施例の情報検索装置による情報入力シート
の読み取り動作の流れを示す流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of an operation of reading an information input sheet by the information search device of the embodiment.

【図5】 実施例の情報検索装置において、検索条件の
指定時に用いられる情報入力シートの概要図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of an information input sheet used when designating search conditions in the information search device of the embodiment.

【図6】 実施例の情報検索装置による抄録作成動作の
流れを示す流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of an abstract creating operation by the information search device according to the embodiment.

【図7】 実施例の情報検索装置において、抄録として
出力される情報入力シートの概要図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of an information input sheet output as an abstract in the information search device according to the embodiment.

【図8】 従来例による画像形成記憶装置が出力する抄
録の第1ページの表面の概要を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an outline of the front side of the first page of the abstract output by the image forming storage device according to the conventional example.

【図9】 従来例による画像形成記憶装置が出力する抄
録の第1ページの裏面の概要を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an outline of the back side of the first page of the abstract output by the image forming storage device according to the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…画像読取部、13…半導体メモ
リ、14…磁気ディスク装置、15…画像処理部、16
…圧縮・復元部、17…画像記録部、18…通信制御
部、19…コントロールパネル、20…インターフェー
ス、21…システムファイル名記憶領域、22…ファイ
ル名記憶領域、23…キーワード記憶領域、24…関連
ファイル名記憶領域、31…情報入力シート、32…タ
イトル領域、33…入力情報設定領域、34…シート識
別情報、35、36、37…マーク欄、41…バーコー
11 ... CPU, 12 ... Image reading unit, 13 ... Semiconductor memory, 14 ... Magnetic disk device, 15 ... Image processing unit, 16
... compression / decompression section, 17 ... image recording section, 18 ... communication control section, 19 ... control panel, 20 ... interface, 21 ... system file name storage area, 22 ... file name storage area, 23 ... keyword storage area, 24 ... Related file name storage area, 31 ... Information input sheet, 32 ... Title area, 33 ... Input information setting area, 34 ... Sheet identification information, 35, 36, 37 ... Mark field, 41 ... Bar code

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 修 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 池上 昇平 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 高橋 陽太 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 村川 賢 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Osamu Kobayashi 3-7-1 Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Zerox Co., Ltd. Iwatsuki Works (72) Shohei Ikegami 3-7-1, Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture No. Fuji Xerox Co., Ltd. Iwatsuki Plant (72) Inventor Yota Takahashi 3-7-1, Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Zerox Co., Ltd. Iwatsuki Plant (72) Ken Ken Murakawa 3-7, Iwatsuki City, Saitama Prefecture No. 1 Fuji Xerox Co., Ltd. Iwatsuki Office

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データファイルを資源として持つデ
ータベースと、 原稿上の画像を読み取ってその画像濃度に応じた画像デ
ータを出力する画像読取手段と、 この画像読取手段が出力する画像データから前記データ
ベースの検索に用いる検索条件を検出する検出手段と、 この検出手段が検出した検索条件を満足する画像データ
ファイルを前記データベースから検索する検索手段と、 この検索手段が検索した画像データファイルに対してそ
れぞれの特定のページの画像データを縮小する縮小手段
と、 この縮小手段が縮小した特定のページの画像データを各
ページに所定数ずつ配置した抄録画像データを作成する
作成手段と、 この作成手段が作成した抄録画像データを印刷する印刷
手段とを具備することを特徴とする情報検索装置。
1. A database having an image data file as a resource, image reading means for reading an image on a document and outputting image data corresponding to the image density, and the database based on the image data output by the image reading means. Detecting means for detecting the search condition used for the search, searching means for searching the database for an image data file satisfying the search condition detected by the detecting means, and each of the image data files searched by the searching means. Reducing means for reducing the image data of the specific page, and a creating means for creating the abstract image data in which a predetermined number of the image data of the specific page reduced by the reducing means are arranged on each page, and this creating means creates An information retrieval apparatus comprising: a printing unit that prints the abstracted image data.
【請求項2】 画像データファイルを資源として持つデ
ータベースと、 原稿上の画像を読み取ってその画像濃度に応じた画像デ
ータを出力する画像読取手段と、 この画像読取手段が出力する画像データの所定の領域の
パターンを検査してその画像データの種類を判定する判
定手段と、 この判定手段により前記画像データが情報検索を指示す
るものであると判定された場合に、その画像データから
前記データベースの検索に用いる検索条件を検出する検
出手段と、 この検出手段が検出した検索条件を満足する画像データ
ファイルを前記データベースから検索する検索手段と、 この検索手段が検索した画像データファイルに対してそ
れぞれの特定のページの画像データを縮小する縮小手段
と、 この縮小手段が縮小した特定のページの画像データとそ
の画像データの全文の印刷を指示するためのマーク欄と
なるイメージ情報とを各ページに所定数ずつ配置した抄
録画像データを作成する作成手段と、 この作成手段が作成した抄録画像データを印刷する第1
の印刷手段と、 前記判定手段により前記画像データが抄録画像データで
あると判定された場合に、その画像データ中のマーク欄
へのチェックマークの記入の有無を検出することにより
全文の印刷を行うことが指示された画像データを特定す
る特定手段と、 この特定手段が特定した画像データの全文を印刷する第
2の印刷手段とを具備することを特徴とする情報検索装
置。
2. A database having an image data file as a resource, image reading means for reading an image on a document and outputting image data corresponding to the image density, and predetermined image data output by the image reading means. Judgment means for inspecting the pattern of the area to judge the type of the image data, and when the judgment means judges that the image data is for instructing information retrieval, searches the database from the image data. Detecting means for detecting the search condition used for the search, searching means for searching the database for an image data file satisfying the search condition detected by the detecting means, and specifying each of the image data files searched by the searching means. Reducing means for reducing the image data of each page, and the image data of the specific page reduced by this reducing means And a creation means for creating abstract image data in which a predetermined number of image information, which is a mark column for instructing printing of the entire text of the image data, are arranged on each page, and the abstract image data created by this creating means is printed. First to do
When the image data is determined to be the abstract image data by the printing unit and the determination unit, the entire text is printed by detecting the presence or absence of a check mark in the mark column in the image data. An information retrieving apparatus comprising: a specifying unit that specifies the image data instructed to do so; and a second printing unit that prints the entire text of the image data specified by the specifying unit.
【請求項3】 画像データファイルを資源として持つデ
ータベースと、 原稿上の画像を読み取ってその画像濃度に応じた画像デ
ータを出力する画像読取手段と、 この画像読取手段が出力する画像データの所定の領域の
パターンを検査してその画像データの種類を判定する判
定手段と、 この判定手段により前記画像データが画像データファイ
ルの印刷を指示するものであると判定された場合に、印
刷を指示された画像データファイルを前記データベース
から検索する検索手段と、 この検索手段が検索した画像データファイルにその画像
データファイルを識別するための識別情報とその画像デ
ータファイルに関連づけて前記データベースに新たな画
像データを登録することを指示するためのマーク欄とで
構成される画像パターンを付加した関連ファイル登録指
示シートを印刷する印刷手段と、 前記判定手段により前記画像データが関連ファイル登録
指示シートであると判定された場合に、その画像データ
から識別情報を抽出する抽出手段と、 この抽出手段が識別情報を抽出した画像データに引き続
いて入力された画像データをその識別情報で識別される
画像データファイルに関連付けて前記データベースに登
録する登録手段とを具備することを特徴とする情報検索
装置。
3. A database having an image data file as a resource, image reading means for reading an image on a document and outputting image data corresponding to the image density, and predetermined image data output by the image reading means. Judgment means for inspecting the pattern of the area and judging the kind of the image data, and when the judgment means judges that the image data is for instructing the printing of the image data file, the printing is instructed. Retrieval means for retrieving an image data file from the database, identification information for identifying the image data file in the image data file retrieved by the retrieval means, and new image data in the database in association with the image data file. A relation that adds an image pattern consisting of a mark field for instructing registration A printing unit that prints a file registration instruction sheet; an extraction unit that extracts identification information from the image data when the determination unit determines that the image data is a related file registration instruction sheet; An information retrieving apparatus comprising: registration means for registering image data, which is input following image data for which identification information is extracted, in the database in association with an image data file identified by the identification information.
【請求項4】 画像データファイルを資源として持つデ
ータベースと、 受信した画像データから前記データベースの検索に用い
る検索条件とその画像データを送信した機器を識別する
ための識別情報とを検出する検出手段と、 この検出手段が検出した検索条件を満足する画像データ
ファイルを前記データベースから検索する検索手段と、 この検索手段が検索した画像データファイルに対してそ
れぞれの特定のページの画像データを縮小する縮小手段
と、 この縮小手段が縮小した特定のページの画像データを各
ページに所定数ずつ配置した抄録画像データを作成する
作成手段と、 この作成手段が作成した抄録画像データを前記検出手段
が検出した識別情報で指定される機器に対して送信する
送信手段とを具備することを特徴とする情報検索装置。
4. A database having an image data file as a resource, and detection means for detecting from the received image data search conditions used for searching the database and identification information for identifying a device that transmitted the image data. A searching means for searching the database for an image data file satisfying the search condition detected by the detecting means; and a reducing means for reducing the image data of each specific page in the image data file searched by the searching means. Creating means for creating abstract image data in which a predetermined number of image data of a specific page reduced by the reducing means are arranged on each page, and identification of the abstract image data created by the creating means by the detecting means. And an information retrieval device for transmitting to a device designated by information. .
JP5293102A 1993-11-24 1993-11-24 Information retrieval device Pending JPH07146875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293102A JPH07146875A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Information retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293102A JPH07146875A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Information retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07146875A true JPH07146875A (en) 1995-06-06

Family

ID=17790454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293102A Pending JPH07146875A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Information retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07146875A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149410A (en) * 1996-05-03 1998-06-02 Xerox Corp Method for generating user interface form
JPH1196166A (en) * 1997-07-25 1999-04-09 Ricoh Co Ltd Document information management system
WO1999063459A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Sony Corporation Information providing system
JP2001109779A (en) * 1999-07-14 2001-04-20 Canon Inc Method and device for presenting retrieval result
JP2007049412A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc Image processing device and method of controlling the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234278A (en) * 1985-08-08 1987-02-14 Nec Corp Control system for file retrieval
JPS63242060A (en) * 1987-03-30 1988-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Information filing equipment
JPH02230866A (en) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp Registration retrieval equipment for electronic filing
JPH03223966A (en) * 1989-12-26 1991-10-02 Fuji Xerox Co Ltd Filing device and file retrieving method applying its filing device
JPH0573624A (en) * 1991-09-17 1993-03-26 Toshiba Corp Picture information processor
JPH05204986A (en) * 1991-04-02 1993-08-13 N T T Data Tsushin Kk Data base retrieving system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234278A (en) * 1985-08-08 1987-02-14 Nec Corp Control system for file retrieval
JPS63242060A (en) * 1987-03-30 1988-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Information filing equipment
JPH02230866A (en) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp Registration retrieval equipment for electronic filing
JPH03223966A (en) * 1989-12-26 1991-10-02 Fuji Xerox Co Ltd Filing device and file retrieving method applying its filing device
JPH05204986A (en) * 1991-04-02 1993-08-13 N T T Data Tsushin Kk Data base retrieving system
JPH0573624A (en) * 1991-09-17 1993-03-26 Toshiba Corp Picture information processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149410A (en) * 1996-05-03 1998-06-02 Xerox Corp Method for generating user interface form
JPH1196166A (en) * 1997-07-25 1999-04-09 Ricoh Co Ltd Document information management system
WO1999063459A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Sony Corporation Information providing system
US6748424B1 (en) * 1998-05-29 2004-06-08 Sony Corporation Information providing system
JP2001109779A (en) * 1999-07-14 2001-04-20 Canon Inc Method and device for presenting retrieval result
JP2007049412A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc Image processing device and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8229947B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
US6917438B1 (en) Information input device
CN101178725B (en) Device and method for information retrieval
US20010029513A1 (en) Integrated apparatus and system for storing, retrieving, and transmitting documents using document IDs and document ID marks
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
US7599919B2 (en) Image forming apparatus
US7783136B2 (en) Image data searching with changing search method based on image data output form
US7031982B2 (en) Publication confirming method, publication information acquisition apparatus, publication information providing apparatus and database
CN101652763A (en) Information processor, and method for limiting function of information processor
EP0863658B1 (en) Digital integrated apparatus
US8867091B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image scanning apparatus, and control method and program for image processing system
JP2005210563A (en) Document processing system
JP2006093917A (en) Image reading apparatus and image processor, and image forming apparatus
JPH07146875A (en) Information retrieval device
JPH10255027A (en) Image processor
JP2005311990A (en) Transmission apparatus
US7512604B2 (en) Image processing apparatus facilitating information management
JPH11143908A (en) File system and recording medium recording program used to the file system
JPH10149064A (en) Image processing device
JP4765593B2 (en) Image forming apparatus, image forming processing program, and image forming processing method
US8031352B2 (en) Apparatus and method for processing received data
JP2006202197A (en) Image management system
JPH0955840A (en) Facsimile equipment
JPH1013642A (en) Image information processor
CN102257802A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium