JPH0712005A - Electronic control device for vehicle - Google Patents

Electronic control device for vehicle

Info

Publication number
JPH0712005A
JPH0712005A JP15230793A JP15230793A JPH0712005A JP H0712005 A JPH0712005 A JP H0712005A JP 15230793 A JP15230793 A JP 15230793A JP 15230793 A JP15230793 A JP 15230793A JP H0712005 A JPH0712005 A JP H0712005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
vehicle
microcomputer
electronic control
specifications
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15230793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Mishima
洋 三島
Yuichiro Matsuura
雄一郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15230793A priority Critical patent/JPH0712005A/en
Publication of JPH0712005A publication Critical patent/JPH0712005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an electronic control device for a vehicle constituted such that a corresponding arithmetic program classified by specifications of a control object is selected by reducing a burden to a microcomputer. CONSTITUTION:An electronic control device 11 is constituted by containing a microcomputer 12, external ROM 20 and an address switching command device 21. In the external ROM 20, a different program classified by a plurality of specifications is stored by dividing an address region, and by setting switches SW1, SW2 of the command device 21, corresponding to the specification of an engine mounted on a vehicle, a memory region of the program corresponding to this specification is selected. Accordingly, the electronic control device 11 of setting this external ROM 20 can be used in common relating to the vehicle of different engine specification, and by setting the command device 21, a program corresponding to specification of the vehicle is supplied to the microcomputer 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、それぞれ車種に対応
して制御仕様が相違する、例えば車両用エンジンの燃料
噴射量および点火時期等を電子的に制御する装置に係る
ものであり、特に制御対象の制御仕様が異なる車両に対
しても共通に採用できるようにする車両用の電子制御装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for electronically controlling, for example, a fuel injection amount and an ignition timing of a vehicle engine, the control specifications of which are different depending on the vehicle type. The present invention relates to an electronic control device for a vehicle that can be commonly used for vehicles having different control specifications.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両に搭載されるエンジンにおいて、こ
の車両の運転状況に対応してエンジンの燃料噴射量並び
に点火時期等のエンジン制御量を、マイクロコンピュー
タを含む電子制御装置によって制御することは広く知ら
れている。この場合、アクセルの踏み込み量等の制御指
令量と共に、回転数や吸入空気量等のエンジンの運転状
態の検出信号をマイクロコンピュータに入力し、このマ
イクロコンピュータに設定されたROM等に記憶されて
いるプログラムにしたがってCPUにおいて燃料噴射量
並びに点火時期を演算するようにしている。
2. Description of the Related Art In an engine mounted on a vehicle, it is common to control an engine control amount such as a fuel injection amount and an ignition timing of the engine according to a driving condition of the vehicle by an electronic control unit including a microcomputer. Are known. In this case, along with a control command amount such as an accelerator depression amount, a detection signal of an engine operating state such as a rotational speed or an intake air amount is input to a microcomputer and stored in a ROM or the like set in the microcomputer. The CPU calculates the fuel injection amount and the ignition timing according to the program.

【0003】この様な電子的な制御が行われるエンジン
にあっては、搭載される車両の車種や排気量等によって
相違するエンジン仕様にそれぞれ対応して演算プログラ
ムが設定される。したがって、エンジン仕様にそれぞれ
応じた別々のプログラムを内蔵した複数のマイクロコン
ピュータが用意され、車両に搭載されたエンジン仕様に
適合したプログラムの内蔵されマイクロコンピュータが
選択され、それぞれ車両仕様に適合した制御装置が構成
されるようにしている。
In such an engine that is electronically controlled, a calculation program is set corresponding to each engine specification that differs depending on the type of vehicle to be mounted, the displacement, and the like. Therefore, a plurality of microcomputers each having a different program corresponding to the engine specifications are prepared, a microcomputer having a program suitable for the engine specifications installed in the vehicle is selected, and a control device suitable for each vehicle specification is selected. Are configured.

【0004】この様にエンジン仕様毎に異なるプログラ
ムの内蔵されたマイクロコンピュータを用意する必要の
ある問題点を解決する手段として、例えば特公平5−1
7983号公報に開示された発明においては、エンジン
毎に相違する各仕様に対応する補正値を全て記憶設定
し、外部から仕様切り換え信号に基づいてその補正値の
1つを選択し、この選択された補正値を用いて演算プロ
グラムを修正するようにしている。
As a means for solving the problem that it is necessary to prepare a microcomputer having a program different for each engine specification as described above, for example, Japanese Patent Publication 5-1.
In the invention disclosed in Japanese Patent No. 7983, all the correction values corresponding to the different specifications for each engine are stored and set, and one of the correction values is selected from the outside based on the specification switching signal. The correction program is used to correct the calculation program.

【0005】この場合、仕様毎の補正値あるいは演算プ
ログラムの選択は、マイクロコンピュータを構成するC
PUの内部でソフト的に行っているものであり、この仕
様別補正値等の選択のためのプログラムが必要となり、
その分のプログラム負荷が増大するようになる。
In this case, the correction value or the calculation program for each specification is selected by the C which constitutes the microcomputer.
This is done by software inside the PU, and a program is required to select this correction value for each specification.
The program load increases accordingly.

【0006】また、特開平3−156153号公報には
演算プログラム自身を仕様毎に分割して1つの記憶装置
に対して記憶設定し、車両に装備されたセンサ類からの
信号に基づいて、この制御対象エンジンの仕様に合った
演算プログラムが選択されるようにする技術が示されて
いる。しかしこの様な手段を用いた場合においては、例
えばエンジンの燃料噴射量の演算ルーチンの実行前に、
どの演算プログラムを選択すべきかを予め決定する必要
がある。このため、この燃料噴射量の演算ルーチンの割
り込み処理が多発するようになるエンジンの高速回転時
においては、ベースルーチンが遅れるようになる不具合
を招く。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 3-156153, the arithmetic program itself is divided according to specifications and stored and set in one storage device, and based on signals from sensors mounted on the vehicle, A technique is disclosed in which an arithmetic program that matches the specifications of the controlled object engine is selected. However, in the case of using such means, for example, before executing the calculation routine of the fuel injection amount of the engine,
It is necessary to determine in advance which arithmetic program should be selected. For this reason, at the time of high-speed rotation of the engine in which the interrupt processing of the fuel injection amount calculation routine occurs frequently, the base routine is delayed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な点に鑑みなされたもので、マイクロコンピュータにお
けるプログラム負荷を増大させることなく、共通の演算
装置を用いて仕様や車種別に該当した演算プログラムが
選択設定できるようにした、経済性に富むと共に汎用性
に富む車両用の電子制御装置を提供しようとするもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and uses a common arithmetic unit without increasing the program load in a microcomputer, and the arithmetic program corresponding to the specifications and vehicle types. It is an object of the present invention to provide an electronic control unit for a vehicle which is rich in economy and versatility and which can be selectively set.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係る車両用の
電子制御装置は、演算ユニットおよび記憶要素を備えた
マイクロコンピュータを備えるもので、このマイクロコ
ンピュータには車両に搭載された各種センサ類からの信
号が入力され、これら入力信号に基づく演算結果に対応
して車両搭載機器が制御されるようにする。このマイク
ロコンピュータには大容量の外部記憶要素が結合され、
この外部記憶要素に読み出しアドレスを供給するプログ
ラム切り換え指令手段を設けるもので、前記外部記憶要
素では、それぞれ仕様が異なる複数の制御対象機器の仕
様別プログラムがそれぞれ仕様別に格納され、前記切り
換え指令手段で選択指令された仕様のプログラムが読み
出されて前記マイクロコンピュータの記憶要素に設定さ
れるようにする。
An electronic control unit for a vehicle according to the present invention comprises a microcomputer having an arithmetic unit and a storage element, and the microcomputer includes various sensors mounted on the vehicle. Signal is input, and the vehicle-mounted device is controlled according to the calculation result based on these input signals. A large-capacity external storage element is connected to this microcomputer,
Program switching command means for supplying a read address to the external storage element is provided. In the external storage element, a program for each specification of a plurality of control target devices having different specifications is stored for each specification. The program of the specification instructed to be selected is read out and set in the storage element of the microcomputer.

【0009】[0009]

【作用】この様に構成される車両用の電子制御装置にあ
っては、マイクロコンピュータに接続設定された外部記
憶要素に対して、制御対象とされるエンジン等の各仕様
にそれぞれ対応した仕様別プログラムが格納されている
ものであり、プログラム切り換え指令手段によってその
格納された仕様別プログラムの1つが選択され、マイク
ロコンピュータの記憶要素に対して記憶設定される。し
たがって、この選択されたプログラムの設定されたマイ
クロコンピュータにおいては、このプログラムに対応し
た仕様の例えばエンジンの電子的な燃料噴射量および点
火時期の制御が実行されるようになり、仕様別に分けら
れることなく共通化したマイクロコンピュータによっ
て、各種仕様のエンジン制御が実行されるようになり、
制御装置の単純化した構成が可能とされる。
In the electronic control unit for a vehicle constructed as described above, the external storage elements connected to the microcomputer are classified according to the specifications of the engine to be controlled. A program is stored, and one of the stored programs for each specification is selected by the program switching command means and stored and set in the storage element of the microcomputer. Therefore, in the microcomputer in which the selected program is set, the control of the electronic fuel injection amount and ignition timing of the engine, which has the specifications corresponding to the program, is executed and can be classified according to the specifications. Instead of a common microcomputer, various specifications of engine control will be executed,
A simplified configuration of the control device is possible.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。図1は例えば車両に搭載されたエンジンの燃
料噴射量等を制御するための電子制御装置11(ECU)
を示すもので、このECU11にあっては燃料噴射量等を
演算するマイクロコンピュータ12を備える。このマイク
ロコンピュータ12は、中央演算装置121 (CPU)と共
に、制御プログラム等を記憶する記憶要素を構成する書
き込み可能なRAM122 によって構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows, for example, an electronic control unit 11 (ECU) for controlling a fuel injection amount of an engine mounted on a vehicle.
The ECU 11 is provided with a microcomputer 12 for calculating the fuel injection amount and the like. The microcomputer 12 includes a central processing unit 121 (CPU) and a writable RAM 122 that constitutes a storage element that stores a control program and the like.

【0011】制御対象であるエンジンの吸入空気量を検
出するエアフローメータ13からのアナログ的な検出信号
は、入力バッファ14を介してマイクロコンピュータ12に
入力され、A/D変換器123 でディジタルデータに変換
した後CPU121 に入力されるようにする。また、スロ
ットルスイッチ15およびパワステ(パワーステアリン
グ)スイッチ16等からのディジタル的な信号は、入力バ
ッファ17を介してマイクロコンピュータ12の入力ポート
124 に入力される。
An analog detection signal from the air flow meter 13 for detecting the intake air amount of the engine to be controlled is input to the microcomputer 12 via the input buffer 14 and converted into digital data by the A / D converter 123. After conversion, it is input to the CPU 121. Digital signals from the throttle switch 15 and the power steering (power steering) switch 16 are input via the input buffer 17 to the input port of the microcomputer 12.
Entered in 124.

【0012】CPU121 、RAM122 、A/D変換器12
3 、さらに入力ポート124 の間は、アドレスバス125 お
よびデータバス126 によって結合されているもので、C
PU121 からの演算出力はこれらバス125 および126 を
介して出力ポート127 に伝達され、この出力ポート127
から出力バッファ18を介して、制御対象であるエンジン
の燃料噴射弁19に制御指令を出力する。そして、例えば
時間幅の設定された矩形波状の制御信号に基づいて燃料
噴射弁19の開弁時間を設定し、演算された燃料噴射量が
設定されるようにする。
CPU 121, RAM 122, A / D converter 12
3, further connected between the input port 124 by the address bus 125 and the data bus 126,
The operation output from the PU121 is transmitted to the output port 127 via these buses 125 and 126, and this output port 127
Outputs a control command to the fuel injection valve 19 of the engine to be controlled via the output buffer 18. Then, for example, the valve opening time of the fuel injection valve 19 is set based on the rectangular-wave-shaped control signal having the set time width, and the calculated fuel injection amount is set.

【0013】この様なマイクロコンピュータ12に対して
外部記憶要素を構成する外部ROM20が設定される。こ
の外部ROM20は、2個のスイッチSW1 およびSW2
によって2ビットのアドレス信号を発生する切り換え指
令装置21からの指令に基づいてアドレス指定され、この
アドレス指定された領域に記憶されたプログラムデータ
が読み出されて、マイクロコンピュータ12の入力ポート
124 に入力される。そして、この入力されたプログラム
データはRAM122 に格納され、CPU121 の制御プロ
グラムとして使用されるようにする。
An external ROM 20 constituting an external storage element is set for such a microcomputer 12. This external ROM 20 has two switches SW1 and SW2.
Is addressed on the basis of a command from the switching command device 21 for generating a 2-bit address signal, and the program data stored in the addressed area is read out, and the input port of the microcomputer 12 is read.
Entered in 124. The input program data is stored in the RAM 122 and used as a control program for the CPU 121.

【0014】外部ROM20は、この車両用の電子制御装
置11の特徴を構成するものであり、この外部ROM20に
は制御対象とされる車両用エンジンの仕様毎に異なる制
御プログラムが格納されている。図2はこの外部ROM
20に対する制御プログラムの格納状態を示しているもの
で、機種展開される各種エンジンの全仕様分が格納され
ている。この実施例においては、外部ROM20は128
Kバイトの容量を有するもので($00000 〜$1FFFF
)、図2で示したように仕様“0”から“3”の4種
類の仕様に対応した演算プログラム(32Kバイトづ
つ)が記憶されるようになっている。
The external ROM 20 constitutes a characteristic of the electronic control unit 11 for a vehicle, and the external ROM 20 stores a control program which is different for each specification of the vehicle engine to be controlled. Figure 2 shows this external ROM
It shows the storage status of the control program for 20. It stores all specifications of various engines to be deployed in various models. In this embodiment, the external ROM 20 has 128
It has a capacity of K bytes ($ 00000 to $ 1FFFF
), As shown in FIG. 2, arithmetic programs (32 Kbytes each) corresponding to four types of specifications “0” to “3” are stored.

【0015】この様な外部ROM20に対して切り換え指
令装置21からアドレスが指定されるものであるが、この
装置21は前記したように2個のスイッチSW1 およびS
W2を備えるもので、このスイッチSW1 およびSW2
はそれぞれ投入された状態で論理“1”の信号を発生す
る。すなわち、2個のスイッチSW1 およびSW2 で2
ビットのアドレスデータを発生するもので、このスイッ
チSW1 およびSW2の操作設定状態によって4種類の
プログラムの中から1つを選択するために、外部ROM
20に対して所定の読み出しアドレスを出力する。この指
令装置21は、この電子制御装置の設定される車両が特定
された状態で、この車両に搭載されるエンジン仕様に対
応してスイッチSW1 、SW2 の状態が設定される。
An address is designated from the switching command device 21 to such an external ROM 20. This device 21 has two switches SW1 and S as described above.
Equipped with W2, these switches SW1 and SW2
Each generate a signal of logic "1" when turned on. That is, two switches SW1 and SW2
Bit address data is generated, and an external ROM is used to select one of four types of programs depending on the operation setting state of the switches SW1 and SW2.
A predetermined read address is output to 20. In the command device 21, the states of the switches SW1 and SW2 are set in accordance with the specifications of the engine mounted on the vehicle in a state where the vehicle to which the electronic control device is set is specified.

【0016】この外部ROM20についてさらに説明する
と、この外部ROM20に記憶されたプログラムはそれぞ
れ別個に用意されるもので、図3の(A)でも示すよう
にプログラム“0”(車両“0”)、プログラム“1”
(車両“1”)、プログラム“2”(車両“2”)、プ
ログラム“3”(車両“3”)は、各々プログラムコー
ドをアドレス$8000〜$FFFFのそれぞれ32Kバイトで
持っている。このそれぞれのプログラムコードは、図3
の(B)で示すようにそのままの状態で単純に外部RO
M20の中に並べて設定される。
Explaining the external ROM 20 further, the programs stored in the external ROM 20 are prepared separately, and as shown in FIG. 3A, the program "0" (vehicle "0"), Program "1"
(Vehicle "1"), program "2" (vehicle "2"), and program "3" (vehicle "3") each have a program code of 32K bytes at addresses $ 8000 to $ FFFF. The respective program codes are shown in FIG.
As shown in (B) of, the external RO is simply used as it is.
It is set side by side in M20.

【0017】図4はマイクロコンピュータ12と外部RO
M20との接続状態を示すもので、マイクロコンピュータ
12はプログラムのアドレスをアドレスバス125 上に出力
し、外部ROM20においては受けとったアドレスバス上
125 上の信号に基づいて、該当アドレス内の内容(格納
データ)をデータバス126 上に出力する。そして、マイ
クロコンピュータ12はデータバス125 より要求したアド
レス内のデータを読み込む。
FIG. 4 shows a microcomputer 12 and an external RO.
Shows the connection status with M20, microcomputer
12 outputs the program address to the address bus 125, and the external ROM 20 receives the received address bus.
Based on the signal on 125, the contents (stored data) in the corresponding address are output on the data bus 126. Then, the microcomputer 12 reads the data in the requested address from the data bus 125.

【0018】ここでマイクロコンピュータ12において
は、アドレス$8000〜$FFFFの32Kバイトをアクセス
するものとして説明する。図4で示した例においては、
アドレスA0〜A14は、外部ROM20のアドレスA0
R〜A14Rに対してそれぞれ接続される。したがっ
て、マイクロコンピュータ12が$8000〜$FFFFのどのア
ドレスを出力するようになっても、外部ROM20が選択
されて該当アドレスに格納されたデータがマイクロコン
ピュータ12に対して出力されるように、マイクロコンピ
ュータ12のA15からの出力を反転して、外部ROM20
の /CE( /は反転論理を示す)端子に供給する。ここ
で、この外部ROM20は端子 /CEがローレベル“L”
の時にのみデータを出力する。そして /CEがハイレベ
ル“H”の時にはデータ出力部がハイインピターンスの
状態で、何もつながらないのと同じ状態とされる。
Here, it is assumed that the microcomputer 12 accesses 32 Kbytes of addresses $ 8000 to $ FFFF. In the example shown in FIG.
The addresses A0 to A14 are the addresses A0 of the external ROM 20.
Each of R to A14R is connected. Therefore, no matter which address from $ 8000 to $ FFFF the microcomputer 12 outputs, the external ROM 20 is selected so that the data stored at the corresponding address is output to the microcomputer 12. The output from the A15 of the computer 12 is inverted and the external ROM 20
Is supplied to the / CE (/ indicates inverted logic) terminal. Here, in this external ROM 20, the terminal / CE is at low level "L"
Output data only when. When / CE is at the high level "H", the data output section is in the high impedance state and is in the same state as nothing is connected.

【0019】外部ROM20の端子A16RおよびA15
Rは、それぞれ切り換え指令装置21のスイッチSW1 お
よびSW2 の状態に応じて“H”もしくは“L”に設定
されるもので、このA16RおよびA15Rの入力に対
応して読み出しアドレスが設定される。図5はこの様な
スイッチSW1 およびSW2 の状態と選択されるプログ
ラムの内容の関係を示している。なお、指令手段21は
“H”もしくは“L”のレベルの切り換えが行えるもの
であれば、特にスイッチによって構成する必要がない。
Terminals A16R and A15 of the external ROM 20
R is set to "H" or "L" according to the states of the switches SW1 and SW2 of the switching command device 21, respectively, and the read address is set corresponding to the input of A16R and A15R. FIG. 5 shows the relationship between the states of the switches SW1 and SW2 and the contents of the selected program. The commanding means 21 need not be composed of any switch as long as it can switch the level between "H" and "L".

【0020】次にこの様に構成される電子制御装置の動
作について説明する。まず、指令装置21のスイッチSW
1 が“H”でスイッチSW2 が“L”に設定されて、プ
ログラム“2”(車両“2”)が選択されたものとす
る。そして、マイクロコンピュータ12がアドレス$8000
をアクセスしたものとすると、マイクロコンピュータ12
から出力されるアドレスバス215 上の信号は、図6の
(A)で示すように$8000である。これに対して、外部
ROM20が受けとるアドレスバス215 の信号は、図3お
よび図4さらに図6の(B)で示すように$10000 とな
り、プログラム“2”の領域がアクセスされるようにな
る。
Next, the operation of the electronic control unit configured as described above will be described. First, the switch SW of the command device 21
It is assumed that 1 is "H", the switch SW2 is set to "L", and the program "2" (vehicle "2") is selected. And the microcomputer 12 has an address of $ 8000
If you access
The signal output from the address bus 215 is $ 8000 as shown in FIG. On the other hand, the signal of the address bus 215 received by the external ROM 20 becomes $ 10000 as shown in FIGS. 3 and 4 and FIG. 6B, and the area of the program "2" is accessed.

【0021】さらに、マイクロコンピュータ12が次のア
ドレス$8001をアクセスしたとすると、マイクロコンピ
ュータ12から出力されるアドレスバス215 上の信号は、
図6の(C)で示すように$8001である。これに対し
て、外部ROM20が受け取るアドレスバス215 上の信号
は図6の(D)で示すように$10001 となって、プログ
ラム“2”(車両“2”)の領域がアクセスされる。
Further, if the microcomputer 12 accesses the next address $ 8001, the signal output from the microcomputer 12 on the address bus 215 is
It is $ 8001 as shown in FIG. On the other hand, the signal on the address bus 215 received by the external ROM 20 becomes $ 10001 as shown in FIG. 6D, and the area of the program "2" (vehicle "2") is accessed.

【0022】この様に指令装置21においてプログラム
“2”が選択された状態においては、マイクロコンピュ
ータ12が$8000〜$FFFFの32Kバイトをアクセスする
と、外部ROM20の$10000 〜$17FFF の32Kバイト
がアクセスされる。また、指令装置21においてスイッチ
SW1 およびSW2 が共に“H”とされた状態では、マ
イクロコンピュータ12が$8000〜$FFFFの32バイトを
アクセスすると、外部ROM20の$18000 〜$1FFFF の
32バイトがアクセスされる。プログラム“0”さらに
“1”の場合も同様なアクセス動作がされる。
As described above, when the program "2" is selected in the command device 21, when the microcomputer 12 accesses the 32 Kbytes of $ 8000 to $ FFFF, the 32 Kbytes of $ 10000 to $ 17FFF of the external ROM 20 are transferred. Is accessed. Further, when both the switches SW1 and SW2 are set to "H" in the command device 21, when the microcomputer 12 accesses 32 bytes of $ 8000 to $ FFFF, the 32 bytes of $ 18000 to $ 1FFFF of the external ROM 20 are accessed. To be done. In the case of the program "0" and "1", the same access operation is performed.

【0023】つまり、マイクロコンピュータ12において
同じアドレス(例えば$8000)をアクセスしていても、
プログラムの切り換え指令装置21の状態によって外部R
OM20の$00000 、$08000 、$10000 、$18000 の各
車両毎プログラム領域を指定するようになる。
That is, even if the same address (for example, $ 8000) is accessed in the microcomputer 12,
External R depending on the state of the program switching command device 21
The program area for each vehicle of 00000, $ 00000, $ 08000, $ 10000, $ 18000 will be specified.

【0024】したがって、この様に構成される車両用の
電子制御装置にあっては、それぞれ仕様の異なるエンジ
ン等を搭載した車両それぞれに対応するプログラムの切
り換えが、マイクロコンピュータ12において判定して処
理する必要がなく、このためマイクロコンピュータ12に
対して仕様別に異なるプログラムの管理のための負担が
全くかけられない。したがって、仕様の種類が増大する
状況となってもマイクロコンピュータ12におけるベース
ルーチンに影響を与えることがなく、車両毎のプログラ
ムを選択設定することができて、例えばエンジンの高速
回転までも確実に制御可能とされる。
Therefore, in the electronic control unit for a vehicle configured as described above, the microcomputer 12 determines and processes switching of programs corresponding to vehicles equipped with engines having different specifications. There is no need, and therefore, no burden is imposed on the microcomputer 12 for managing programs that differ according to specifications. Therefore, even if the number of types of specifications increases, the base routine of the microcomputer 12 is not affected, and the program for each vehicle can be selectively set. For example, even high-speed engine rotation can be controlled reliably. Made possible.

【0025】そして、例えば特公平5−17983号公
報に開示されているように、マイクロコンピュータに対
して切り換え判定用のポートを設定する必要がないもの
であるため、マイクロコンピュータの限られたポートを
有効に活用できる。
As disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 5-17983, it is not necessary to set a port for switching judgment to the microcomputer, so that the limited port of the microcomputer can be used. It can be used effectively.

【0026】また、車両毎の仕様が異なるプログラムが
それぞれ独立して設定されているものであるため、例え
ばプログラム“0”の内容を変更したい場合には、この
プログラム“0”のみを更新してプログラム“0′”を
新たに作成し、外部ROM20の内容の中のプログラム
“0”の代わりに、このプログラム“0′”を並べ直す
だけでよいものであり、設計者における負荷並びに工数
を少なくできる。すなわち、これまでのように外部RO
Mの内容の全体を変更する必要がない。
Further, since programs having different specifications for each vehicle are set independently, for example, when it is desired to change the contents of the program "0", only this program "0" is updated. It is only necessary to newly create a program "0 '" and rearrange the program "0'" in place of the program "0" in the contents of the external ROM 20, reducing the load and man-hours on the designer. it can. That is, the external RO as before
It is not necessary to change the entire contents of M.

【0027】また、プログラム“0”のみの変更の場
合、その変更前の外部ROMをa、さらに変更後の外部
ROMをbとした場合、ROMaは車両“1”“2”
“3”に対して有効にできるので、その変更前のROM
aは有効に使用できる。プログラム“0”の変更された
ROMbが出来上がったならば、その余ったROMaを
車両“1”“車両“2”“車両“3”用の電子制御装置
に対して引き当てればよいものであり、その後にROM
bを使用すればよい。
When only the program "0" is changed, if the external ROM before the change is a and the external ROM after the change is b, the ROMa is the vehicle "1""2".
The ROM before the change can be made valid for "3"
a can be effectively used. When the changed ROMb of the program "0" is completed, the remaining ROMa may be assigned to the electronic control unit for the vehicle "1", the vehicle "2", and the vehicle "3". Then ROM
b may be used.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上のようにこの発明に係る車両用の電
子制御装置によれば、想定される仕様別に設定された複
数のプログラムがそれぞれ領域特定して記憶設定された
外部記憶要素を使用し、この外部記憶要素に対してスイ
ッチ等でアドレスデータの設定されたプログラム切り換
え設定手段からアドレス指令が与えられるようにするこ
とによって、マイクロコンピュータに対して全く負担を
かけることなく、仕様別のプログラムが選択されてマイ
クロコンピュータに供給されるようになる。すなわち、
電子制御装置のプログラム負荷を増大させることなく、
仕様や車種に該当した演算プログラムが選択設定される
ようになる。
As described above, according to the vehicle electronic control device of the present invention, the external storage element in which a plurality of programs set according to assumed specifications are specified and stored in respective areas is used. By providing an address command to this external storage element from the program switching setting means in which address data is set by a switch or the like, a program for each specification can be created without any burden on the microcomputer. It is selected and supplied to the microcomputer. That is,
Without increasing the program load of the electronic control unit,
The calculation program corresponding to the specifications and vehicle type will be selected and set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係る車両用の電子制御装
置を説明するための構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an electronic control device for a vehicle according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記装置に設定される外部ROMの記憶領域を
説明する図。
FIG. 2 is a diagram illustrating a storage area of an external ROM set in the above apparatus.

【図3】(A)は個別に用意されるプログラムを説明す
る図、(B)はこれらプログラムの格納される外部RO
Mの記憶領域を説明する図。
FIG. 3A is a diagram for explaining individually prepared programs, and FIG. 3B is an external RO in which these programs are stored.
FIG. 6 is a diagram illustrating a storage area of M.

【図4】マイクロコンピュータと外部ROMとの接続状
態を説明する図。
FIG. 4 is a diagram illustrating a connection state between a microcomputer and an external ROM.

【図5】プログラム切り換え指令装置のスイッチの状態
と選択内容との関係を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a switch state and selection contents of a program switching command device.

【図6】(A)および(C)はマイクロコンピュータか
らのアクセスの例を示す図、(B)および(D)は上記
(A)および(C)のアクセスに対する外部ROMの受
けとるアドレス信号を示す図。
6 (A) and 6 (C) are diagrams showing an example of access from a microcomputer, and FIGS. 6 (B) and 6 (D) are address signals received by an external ROM for the access of (A) and (C). Fig.

【符号の説明】 11…電子制御装置、12…マイクロコンピュータ、121 …
CPU、 122 …RAM、123 …A/D変換器、124 …
入力ポート、125 …アドレスバス、126 …データバス、
127 …出力ポート、13…エアフローメータ、14、17…入
力バッファ、15…スロットルスイッチ、17…パワステス
イッチ、19…燃料噴射弁、20…外部ROM、21…アドレ
ス切り換え指令装置。
[Explanation of Codes] 11 ... Electronic control device, 12 ... Microcomputer, 121 ...
CPU, 122 ... RAM, 123 ... A / D converter, 124 ...
Input port, 125 ... Address bus, 126 ... Data bus,
127 ... Output port, 13 ... Air flow meter, 14, 17 ... Input buffer, 15 ... Throttle switch, 17 ... Power switch, 19 ... Fuel injection valve, 20 ... External ROM, 21 ... Address switching command device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両に搭載された各種センサ類からの信
号が入力され、これら入力信号に基づく演算結果に対応
して車両搭載機器を制御する、演算ユニットおよび記憶
要素を備えたマイクロコンピュータと、 このマイクロコンピュータに結合された大容量の外部記
憶要素と、 この外部記憶要素に対して読み出しアドレスを供給する
プログラム切り換え指令手段とを具備し、 前記大容量の外部記憶要素では、それぞれ仕様が異なる
複数の制御対象機器の仕様別プログラムがそれぞれ仕様
別に格納され、前記切り換え指令手段で選択指令された
仕様のプログラムが読み出されて前記マイクロコンピュ
ータの記憶要素に記憶設定されるようにしたことを特徴
とする車両用の電子制御装置。
1. A microcomputer provided with an arithmetic unit and a storage element, which receives signals from various sensors mounted on a vehicle and controls an on-vehicle device in accordance with an arithmetic result based on these input signals, A large-capacity external storage element coupled to the microcomputer, and a program switching command means for supplying a read address to the external storage element are provided, and the large-capacity external storage element has a plurality of different specifications. Each specification-specific program of the controlled device is stored according to specification, and the program of the specification selected by the switching command means is read out and stored in the storage element of the microcomputer. Electronic control unit for a vehicle.
JP15230793A 1993-06-23 1993-06-23 Electronic control device for vehicle Pending JPH0712005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15230793A JPH0712005A (en) 1993-06-23 1993-06-23 Electronic control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15230793A JPH0712005A (en) 1993-06-23 1993-06-23 Electronic control device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712005A true JPH0712005A (en) 1995-01-17

Family

ID=15537671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15230793A Pending JPH0712005A (en) 1993-06-23 1993-06-23 Electronic control device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712005A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040033641A (en) * 2002-10-15 2004-04-28 현대모비스 주식회사 Program variable device and method
US7178332B2 (en) * 2004-03-22 2007-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery system
US7178531B2 (en) 2002-06-26 2007-02-20 The Procter & Gamble Company Device for achieving smooth and straight hair

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178531B2 (en) 2002-06-26 2007-02-20 The Procter & Gamble Company Device for achieving smooth and straight hair
KR20040033641A (en) * 2002-10-15 2004-04-28 현대모비스 주식회사 Program variable device and method
US7178332B2 (en) * 2004-03-22 2007-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0425199B1 (en) Motor vehicle control system and control unit thereof
US5523948A (en) Apparatus and method for modifying control of an originally manufactured engine control module
US5737711A (en) Diagnosis system for motor vehicle
US7213097B2 (en) Electronic control unit and electronic driving unit
JPS6116250A (en) Control unit for car engine
JPH02538B2 (en)
JPH0830672B2 (en) Vehicle diagnostic device
US5970251A (en) Process for optimizing program parts for motor vehicle controllers
US6158021A (en) Method of checking the operability of a processor
JPH079887A (en) Automoble control method and control system
US4896263A (en) Multi-microcomputer system
JPS6054682B2 (en) Automotive microcomputer
JPH0712005A (en) Electronic control device for vehicle
US5455920A (en) Multiprocessor system having offset address setting
JP5045307B2 (en) Multi-core system, electronic control unit, motor ECU, control system, instruction execution method
US5235696A (en) Method for controlling an internal combustion engine including a step of storing addresses of control programs in a separate storage
JPH04262041A (en) Multiplex memory selecting device for automobile having human dialogue type control
US6430673B1 (en) Motor vehicle control unit having a processor providing a first and second chip select for use in a first and second operating mode respectively
JP3296043B2 (en) Vehicle electronic control unit
JPS6332974B2 (en)
JPH0742609A (en) Memory checker for vehicle controller
JPH06330804A (en) Computer system improving efficiency of memory of ignition system of automobile and control method
JPH03243426A (en) Controller for automobile and control unit used therefor
JP3750692B2 (en) Electronic control device for vehicle
JP3729133B2 (en) Electronic control device for vehicle and control program