JPH07112796A - Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen - Google Patents

Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen

Info

Publication number
JPH07112796A
JPH07112796A JP5284421A JP28442193A JPH07112796A JP H07112796 A JPH07112796 A JP H07112796A JP 5284421 A JP5284421 A JP 5284421A JP 28442193 A JP28442193 A JP 28442193A JP H07112796 A JPH07112796 A JP H07112796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
tank
station
hydrogen storage
storage alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5284421A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Mizushima
善夫 水島
Takeshi Edahiro
毅志 枝廣
Tomomi Izumi
知示 和泉
Toshinori Toyohara
利憲 豊原
Shigefumi Hirabayashi
繁文 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5284421A priority Critical patent/JPH07112796A/en
Publication of JPH07112796A publication Critical patent/JPH07112796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To transfer hidrogen safely by a large volume from a hydrogen storage station to a hydrogen feeding stand which feed hydrogen for a hydrogen automobile. CONSTITUTION:Hydrogen storage stations H1, H2 which store a large volume of hydrogen are constituted of, e.g. a hydrogen manufacturing plant H1 itself. In order to feed hydrogen to a hydrogen automobile which runs with hydrogen as a fuel, a large number of hydrogen feeding stands S1 are provided at various locations. A tank T is loaded on a truck B, and in the tank T, a hydrogen- occluded alloy is filled. At the hydrogen storage stations H1 or H2, the hydrogen-storing alloy in the tank T is put under a condition in which the hydrogen-storing alloy well stores hydrogen. The tank T, i.e., the hydrogen- storing alloy which well occludes hydrogen, is carried to the hydrogen feeding stand S1 by the truck B.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は水素を燃料として走行さ
れる自動車つまり水素エンジンを塔載した自動車に水素
を供給するための給水素システム、水素貯留ステ−ショ
ン構造および水素運搬用車両に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydrogen supply system, a hydrogen storage station structure, and a hydrogen carrier vehicle for supplying hydrogen to an automobile running on hydrogen as a fuel, that is, an automobile equipped with a hydrogen engine. Is.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の自動車においては、排気ガスによ
る環境汚染を防止するため、また燃料の多様化のため、
水素を燃料として走行される自動車、つまり水素を燃料
として作動される水素エンジンを塔載した自動車が提案
されている(特開昭62−279264号公報参照)。
2. Description of the Related Art In recent automobiles, in order to prevent environmental pollution due to exhaust gas and to diversify fuel,
A vehicle running with hydrogen as a fuel, that is, a vehicle equipped with a hydrogen engine operated with hydrogen as a fuel has been proposed (see Japanese Patent Laid-Open No. 62-279264).

【0003】水素自動車の実用化に際しては、解決すべ
き点がいくつかあるが、その中でもっとも問題となる防
爆上の点は、燃料タンクを水素吸蔵合金を利用して構成
すること、つまりエンジンに供給される水素を水素吸蔵
合金に吸蔵させた形で貯留しておくことにより解決され
る。
There are some problems to be solved in putting a hydrogen automobile into practical use, but the most important problem in terms of explosion proof is that the fuel tank is made of hydrogen storage alloy, that is, the engine. This is solved by storing the hydrogen supplied to the hydrogen storage alloy in the form of being stored in the hydrogen storage alloy.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、水素自動車
を広く普及させるためには、水素自動車に対して水素を
供給つまり補給するための給水素システムが必要にな
り、この給水素システムの一環として、ガソリンスタン
ドに相当する給水素スタンドを各地に多数設置すること
が必要になる。
By the way, in order to widely disseminate hydrogen automobiles, a hydrogen supply system for supplying or replenishing hydrogen to hydrogen automobiles is required. As a part of this hydrogen supply system, It is necessary to install a lot of hydrogen stations, which are equivalent to gas stations, in various places.

【0005】上述のように、各地に多数の給水素スタン
ドを設置した場合、例えば水素製造工場等から給水素ス
タンドに対してそれぞれ水素を移送する必要があるが、
給水素スタンドへの水素移送は、多量かつ安全に行なう
ことが望まれるものとなる。このような要求を満足する
1つの手法として、パイプラインによる移送が考えられ
る。
As described above, when a large number of hydrogen supply stations are installed in various places, it is necessary to transfer hydrogen to each hydrogen supply station from, for example, a hydrogen production plant.
It is desirable to transfer hydrogen to the hydrogen supply station in a large amount and safely. As a method of satisfying such a demand, transfer by a pipeline can be considered.

【0006】しかしながら、パイプラインによる移送
は、特定の少数箇所に対して行なうという点では有利な
反面、広く分散された多数箇所に対して行なうには、そ
の設置コスト等の点で不利となる。特に、給水素スタン
ドは、道路のあるところであればどこにでも設置される
可能性があるので、全ての給水素スタンドに対してパイ
プランによる水素移送を行なうことは困難となる。
However, while the pipeline transfer is advantageous in that it is carried out to a specific small number of locations, it is disadvantageous in terms of installation cost and the like when it is carried out to a large number of widely distributed locations. In particular, since the hydrogen supply stations may be installed anywhere on the road, it is difficult to transfer hydrogen to all the hydrogen supply stations by pipeline.

【0007】本発明は以上のような事情を勘案してなさ
れたもので、その目的は、多数の給水素スタンドに対し
て大量かつ安全に水素を移送し得るようにした給水素シ
ステムを提供すると共に、この給水素システムに用いて
好適な水素貯留ステ−ション構造および水素運搬用車両
を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a hydrogen supply system capable of safely transferring a large amount of hydrogen to a large number of hydrogen supply stations. Another object of the present invention is to provide a hydrogen storage station structure and a hydrogen transportation vehicle suitable for use in this hydrogen supply system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明における給水素システムは、次のような構成
としてある。すなわち、水素を大量に貯留した水素貯留
ステ−ションにおいて、水素吸蔵合金に水素を吸蔵さ
せ、前記水素が吸蔵された水素吸蔵合金を車両で運搬す
ることにより、前記水素貯留ステ−ションから、水素を
燃料として走行される水素自動車に対して水素を供給す
るための給水素スタンドにまで水素を搬送する、ような
構成としてある。上記構成を前提とした好ましい態様
は、特許請求の範囲における請求項2〜請求項18に記
載の通りである。
In order to achieve the above object, the hydrogen supply system according to the present invention has the following configuration. That is, in a hydrogen storage station in which a large amount of hydrogen is stored, hydrogen is stored in a hydrogen storage alloy, and the hydrogen storage alloy in which the hydrogen is stored is transported by a vehicle, so that hydrogen is stored in the hydrogen storage station. The hydrogen is transported to a hydrogen supply station for supplying the hydrogen to a hydrogen automobile that runs on fuel. Preferred modes based on the above configuration are as described in claims 2 to 18 in the claims.

【0009】上記給水素システムに用いて好適な水素貯
留ステ−ション構造は、次のような構成とされる。すな
わち、水素を大量に貯留していて、該貯留されていた水
素を他の場所へ供給するための水素貯留ステ−ションに
おいて、車両に塔載された水素吸蔵合金を受け入れる搬
入ステ−ションと、前記搬入ステ−ションで受け入れた
水素吸蔵合金に水素を吸蔵させる吸蔵ステ−ションと、
水素が吸蔵された水素吸蔵合金を車両に対して供給する
搬出ステ−ションと、を備えた構成としてある。上記構
成を前提とした好ましい態様は、特許請求の範囲におけ
る請求項20〜請求項30に記載の通りである。
A hydrogen storage station structure suitable for use in the hydrogen supply system has the following structure. That is, a large amount of hydrogen is stored, and in a hydrogen storage station for supplying the stored hydrogen to another place, a carry-in station that receives a hydrogen storage alloy mounted on a vehicle, A storage station for storing hydrogen in the hydrogen storage alloy received in the carry-in station,
And a carry-out station for supplying a hydrogen storage alloy in which hydrogen is stored to the vehicle. A preferred mode based on the above configuration is as described in claims 20 to 30 in the claims.

【0010】前記給水素システムに用いて好適な水素運
搬用車両は、次のような構成とされる。すなわち、水素
を運搬するための水素運搬用車両において、車両の荷台
部分に、水素吸蔵合金が充填されたタンクを塔載してい
る、ような構成としてある。上記構成を前提とした好ま
しい態様は、特許請求の範囲における請求項32以下に
記載の通りである。
A hydrogen carrying vehicle suitable for use in the hydrogen supply system has the following structure. That is, a hydrogen-carrying vehicle for carrying hydrogen has a structure in which a tank filled with a hydrogen-absorbing alloy is mounted on a loading platform of the vehicle. A preferred mode based on the above configuration is as described in claims 32 and below in the claims.

【0011】[0011]

【発明の効果】本発明における給水素システムによれ
ば、水素吸蔵合金に水素を吸蔵させた状態で、水素貯留
ステ−ションから給水素スタンドへ水素を移送するの
で、この水素の移送を大量かつ安全に行なうことができ
る。また、水素を吸蔵した水素吸蔵合金の移送を車両の
運搬により行なうので、パイプラインを付設するのに適
さない各地の給水素スタンドに対しても容易に水素を移
送することができる。
According to the hydrogen supply system of the present invention, hydrogen is transferred from the hydrogen storage station to the hydrogen supply station while the hydrogen storage alloy is storing hydrogen. You can do it safely. Further, since the hydrogen storage alloy that has absorbed hydrogen is transferred by transporting the vehicle, it is possible to easily transfer the hydrogen to the hydrogen supply stations in various places which are not suitable for installing the pipeline.

【0012】請求項2に記載したような構成とすること
により、運搬途中での水素吸蔵合金の漏れを防止した
り、空気と接触する機会を極力低減するつまり酸化によ
る劣化を防止する上でも好ましいものとなる。
With the structure as described in claim 2, it is preferable to prevent leakage of the hydrogen storage alloy during transportation and to minimize the chance of contact with air, that is, to prevent deterioration due to oxidation. Will be things.

【0013】請求項3に記載したような構成とすること
により、水素吸蔵済みの水素吸蔵合金を車両に塔載する
作業を短時間で行なうことができ、また車両に塔載され
る水素量をタンクの容量単位で簡単に把握して行なうこ
とができる。請求項4あるいは請求項5に記載したよう
な構成とすることにより、車両から大型かつ重量物であ
るタンクを積降ろしする必要がなくなる。
With the structure as described in claim 3, it is possible to carry out the work of mounting the hydrogen storage alloy which has already been occluded in hydrogen on the vehicle in a short time, and to reduce the amount of hydrogen loaded on the vehicle. It can be easily grasped and performed in units of tank capacity. With the configuration described in claim 4 or 5, it is not necessary to unload a large and heavy tank from the vehicle.

【0014】請求項6に記載したような構成とすること
により、請求項3で得られる効果を得つつ、タンクの積
降ろし作業が、1つの大型タンクの積降ろしを行なう場
合に比して容易となる。請求項7に記載したような構成
とすることにより、収納ケ−スを利用して安定した状態
で小タンクを運搬することができる。
With the structure as described in claim 6, the tank loading / unloading operation is easier than the loading / unloading of one large tank while obtaining the effect obtained in claim 3. Becomes With the configuration as described in claim 7, the small tank can be transported in a stable state by using the storage case.

【0015】請求項8に記載したような構成とすること
により、給水素スタンドが設置されている箇所には必ず
道路が存在するので、この道路を走行するトラックによ
って、給水素スタンドがどんな不便な場所に設置されて
いようとも当該給水素スタンドに確実に水素を運搬する
ことができる。
With the structure as described in claim 8, since there is always a road at the place where the hydrogen supply station is installed, a truck running on this road can make the hydrogen supply station inconvenient. Even if it is installed at a place, hydrogen can be reliably transported to the hydrogen supply station.

【0016】請求項9に記載したような構成とすること
により、水素をより安全に運搬する上で好ましいものと
なる。請求項10に記載したような構成とすることによ
り、水素をより安全に運搬する上で、また水素吸蔵合金
の酸化を防止してその劣化を防止する上でより好ましい
ものとなる。請求項11に記載したような構成とするこ
とにより、水素吸蔵合金が大きく移動することによる発
熱を防止して、安全上より好ましいものとなる。
[0016] With the structure as described in claim 9, it is preferable for more safe transportation of hydrogen. With the structure as described in claim 10, it is more preferable in terms of more safely transporting hydrogen and preventing the oxidation of the hydrogen storage alloy to prevent its deterioration. With the structure as described in claim 11, heat generation due to large movement of the hydrogen storage alloy is prevented, which is more preferable in terms of safety.

【0017】請求項12に記載したような構成とするこ
とにより、万一一部の小タンクに異常が生じても、他の
タンクは影響を受けることがなく、安全上好ましいもの
となる。請求項13に記載したような構成とすることに
より、水素吸蔵合金の冷却を各小タンク毎に行なえるの
で、1つの大型タンクをまとめて冷却する場合に比し
て、全体として水素吸蔵合金を極力均一かつまんべんな
く冷却して、安全上より好ましいものとなる。
By adopting the structure as set forth in claim 12, even if some small tanks become abnormal, the other tanks are not affected and it is preferable for safety. With the structure as set forth in claim 13, the hydrogen storage alloy can be cooled for each small tank, so that the hydrogen storage alloy as a whole can be cooled as compared with the case of cooling one large tank at a time. Cooling as evenly and evenly as possible makes it more preferable for safety.

【0018】請求項14に記載したような構成とするこ
とにより、水素が製造された場所からそのまま給水素ス
タンドへ水素を運搬するので、運搬効率を高める上で好
ましいものとなる。請求項15に記載したような構成と
することにより、水素の供給基地となる水素貯留ステ−
ションの数をより多くして、車両の移動距離を短くする
上で好ましいものとなる。
According to the structure described in claim 14, the hydrogen is directly transported from the place where the hydrogen is produced to the hydrogen supply station, which is preferable for improving the transportation efficiency. With the configuration as described in claim 15, a hydrogen storage station serving as a hydrogen supply base.
This is preferable for increasing the number of options and shortening the traveling distance of the vehicle.

【0019】請求項16に記載したような構成とするこ
とにより、給水素スタンドへの水素受渡しを短時間で行
なうことができ、しかも受渡し水素量の確認をタンクの
数の単位で把握して極めて簡単に行なうことができる。
また、給水素スタンドでは、水素吸蔵合金に水素を吸蔵
させた方式で水素を貯留することになり、給水素スタン
ドの安全確保の点でも好ましいものとなる。
According to the sixteenth aspect, hydrogen can be delivered to the hydrogen supply station in a short time, and the amount of delivered hydrogen can be confirmed in a unit of the number of tanks. It can be done easily.
Further, in the hydrogen supply station, hydrogen is stored by a method in which hydrogen is stored in the hydrogen storage alloy, which is preferable in terms of ensuring safety of the hydrogen supply station.

【0020】請求項17に記載したような構成とするこ
とにより、給水素スタンドでは、水素吸蔵合金に水素を
吸蔵させた方式で水素を貯留することになり、給水素ス
タンドにおける安全上好ましいものとなる。請求項18
に記載したような構成とすることにより、水素をもっと
も利用し易いガス化された態様でもって、給水素スタン
ドに対して水素を受け渡しすることができる。
According to the seventeenth aspect of the invention, the hydrogen supply station can store the hydrogen in a manner in which the hydrogen storage alloy stores hydrogen, which is preferable for safety in the hydrogen supply station. Become. Claim 18
With the configuration as described in (1), hydrogen can be delivered to the hydrogen supply station in a gasified mode in which hydrogen is most easily used.

【0021】請求項19に記載された水素貯留ステ−シ
ョン構造によれば、車両に対して水素が吸蔵された水素
吸蔵合金を提供することが可能となって、請求項1に記
載された給水素システムを実用化する上で好ましいもの
となる。
According to the hydrogen storage station structure described in claim 19, it is possible to provide a hydrogen storage alloy in which hydrogen is stored for a vehicle, and the hydrogen storage station according to claim 1 is provided. It is preferable for practical use of the hydrogen system.

【0022】請求項20に記載したような構成とするこ
とにより、水素吸蔵合金をタンク毎車両から水素貯留ス
テ−ションへ受け渡す場合に対応することができる。請
求項21に記載したような構成とすることにより、水素
吸蔵合金を一旦タンクから取り出して水素を吸蔵させる
ので、水素吸蔵を効率的に行なうことができる。
With the structure as described in claim 20, it is possible to deal with the case where the hydrogen storage alloy is delivered from the vehicle for each tank to the hydrogen storage station. With the structure as set forth in claim 21, the hydrogen storage alloy is once taken out from the tank to store hydrogen, so that the hydrogen storage can be efficiently performed.

【0023】請求項22に記載したような構成とするこ
とにより、車両から水素吸蔵合金のみを受け渡す場合に
対応することができる。
With the structure as described in claim 22, it is possible to deal with the case where only the hydrogen storage alloy is delivered from the vehicle.

【0024】請求項23に記載したような構成とするこ
とにより、劣化した水素吸蔵合金を用いることによる効
率の悪い水素の運搬を避ける上で好ましいものとなる。
請求項24に記載したような構成とすることにより、水
素吸蔵合金に効率よく水素を吸蔵させて、水素の運搬効
率を高める上で好ましいものとなる。請求項25に記載
したような構成とすることにより、請求項24の効果を
得るための具体的構成を提供することができる。
[0024] The structure as set forth in claim 23 is preferable in avoiding the inefficient transportation of hydrogen due to the use of a deteriorated hydrogen storage alloy.
With the structure as set forth in claim 24, it is preferable in order to make the hydrogen storage alloy store hydrogen efficiently and to improve the hydrogen transport efficiency. With the structure as described in claim 25, it is possible to provide a specific structure for obtaining the effect of claim 24.

【0025】請求項26に記載したような構成とするこ
とにより、水素の吸蔵が十分行なわれていない水素吸蔵
合金を車両が運搬してしまう事態を防止して、運搬効率
を高いものに維持する上で好ましいものとなる。請求項
27に記載したような構成とすることにより、水素吸蔵
合金を再利用して、資源の無駄づかいを防止する上で、
またやあらたに水素吸蔵合金を補充することによるコス
トアップを避ける上で好ましいものとなる。請求項28
に記載したような構成とすることにより、再生された水
素吸蔵合金をそのまま水素吸蔵のために用いて、再生さ
れた水素吸蔵合金を効果的に再利用する上で好ましいも
のとなる。
With the structure as described in claim 26, it is possible to prevent the vehicle from transporting the hydrogen storage alloy that has not sufficiently stored hydrogen, and to maintain high transport efficiency. It will be preferable from the above. With the structure as described in claim 27, in order to reuse the hydrogen storage alloy and prevent waste of resources,
It is also preferable in order to avoid the cost increase due to newly replenishing the hydrogen storage alloy. Claim 28
With the configuration as described in (1), the regenerated hydrogen storage alloy can be used as it is for hydrogen storage, and is preferable for effectively reusing the regenerated hydrogen storage alloy.

【0026】請求項29に記載したような構成とするこ
とにより、水素吸蔵合金の再生処理を、全体として連続
した流れとして行なうことができる。
With the structure as described in claim 29, the hydrogen storage alloy can be regenerated as a continuous flow as a whole.

【0027】請求項31に記載された水素運搬用車両に
よれば、水素吸蔵合金を給水素スタンドまで運搬する車
両を提供することが可能となって、請求項1に記載され
た給水素システムを実用化する上で好ましいものとな
る。
According to the hydrogen-carrying vehicle of the thirty-first aspect, it is possible to provide a vehicle for transporting the hydrogen-occlusion alloy to the hydrogen-feeding station, and the hydrogen-feeding system of the first aspect is provided. It is preferable for practical use.

【0028】請求項32に記載したような構成とするこ
とにより、水素吸蔵合金をより安全に運搬する上で好ま
しいものとなる。請求項33に記載したような構成とす
ることにより、水素吸蔵合金をタンク毎水素貯留ステ−
ションや給水素スタンドに受け渡す場合に対応すること
ができる。請求項34に記載したような構成とすること
により、タンクを安定して運搬する上で好ましいものと
なる。
[0028] With the structure as set forth in claim 32, it is preferable for more safely transporting the hydrogen storage alloy. With the structure as set forth in claim 33, the hydrogen storage alloy is stored in each tank for storing hydrogen.
It can be used when handing over to a service station or hydrogen station. With the structure as set forth in claim 34, it is preferable for stably transporting the tank.

【0029】請求項35に記載したような構成とするこ
とにより、タンクを車両に残したまま水素吸蔵合金のみ
を水素貯留ステ−ションや給水素スタンドに受け渡す場
合に対応することができる。また、タンク内の水素吸蔵
合金を再生等のために交換することが可能となる。請求
項36に記載したような構成とすることにより、給水素
スタンドに対して水素ガスの状態で水素を受け渡す場合
に対応することができる。
With the structure as described in claim 35, it is possible to deal with the case where only the hydrogen storage alloy is delivered to the hydrogen storage station or the hydrogen supply station while the tank is left in the vehicle. Further, the hydrogen storage alloy in the tank can be replaced for regeneration or the like. With the structure as described in claim 36, it is possible to deal with the case where hydrogen is delivered to the hydrogen supply station in a hydrogen gas state.

【0030】請求項37に記載したような構成とするこ
とにより、水素貯留ステ−ションから水素ガスの状態で
水素を受け取る場合に対応することができる。請求項3
8に記載したような構成とすることにより、タンクの積
降ろしの際あるいは降ろした後のタンクの移動を容易に
する上で好ましいものとなる。
With the configuration as described in claim 37, it is possible to deal with the case where hydrogen is received from the hydrogen storage station in the hydrogen gas state. Claim 3
The configuration as described in 8 is preferable for facilitating the movement of the tank at the time of loading / unloading the tank or after the loading / unloading of the tank.

【0031】請求項39に記載したような構成とするこ
とにより、タンクをしっかりと車両に固定しておく上で
好ましいものとなる。請求項40に記載したような構成
とすることにより、タンクの積降ろしのための装置を別
途用意する必要がなくなり、またタンクの積降ろしをい
つでもどの場所でも適宜行なうことが可能になる。請求
項41に記載したような構成とすることにより、安全上
は勿論のこと、タンク内の水素吸蔵合金が酸化されるこ
とにより劣化してしまう事態を防止する上で好ましいも
のとなる。
The construction as described in claim 39 is preferable for securely fixing the tank to the vehicle. With the structure as set forth in claim 40, it is not necessary to separately prepare a device for unloading the tank, and it is possible to unload the tank at any time and at any place. The structure as set forth in claim 41 is preferable not only for safety but also for preventing the hydrogen storage alloy in the tank from being deteriorated by being oxidized.

【0032】請求項42に記載したような構成とするこ
とにより、万一一部の小タンクに異常が生じた場合の悪
影響を全体に及ぶのを防止して、安全上好ましいものと
なる。請求項43に記載したような構成とすることによ
り、1つの大型タンクを一括して冷却する場合に比し
て、水素吸蔵合金を全体としてまんべんなく冷却する上
で好ましいものとなる。また、一部の冷却装置が故障し
ても、他の冷却装置により冷却される他の小タンクはそ
のまま冷却が行なわれるので、全体として安全上好まし
いものとなる。請求項44に記載したような構成とする
ことにより、一部の冷却装置が故障しても、全ての小タ
ンクが他の正常に作動される冷却装置によって冷却され
るので、安全上極めて好ましいものとなる。
By adopting the construction as described in claim 42, it is possible to prevent the adverse effect on the whole when an abnormality occurs in a part of the small tanks, which is preferable for safety. With the configuration as set forth in claim 43, it is preferable for cooling the hydrogen storage alloy as a whole as compared with the case where one large tank is cooled at once. Further, even if a part of the cooling device fails, the other small tanks cooled by the other cooling device are cooled as they are, which is preferable for safety as a whole. With the structure as described in claim 44, even if some of the cooling devices fail, all the small tanks are cooled by the other cooling devices that operate normally, which is extremely preferable for safety. Becomes

【0033】請求項45に記載したような構成とするこ
とにより、一部の冷却装置が故障しても、他の正常に作
動される冷却装置によって冷却されるので、安全上極め
て好ましいものとなる。請求項46に記載したような構
成とすることにより、小タンクであるためその積降ろし
が容易となり、また収納ケ−スに収納して小タンクを安
定した状態で運搬することができる。請求項47に記載
したような構成とすることにより、積降ろしの効率を向
上させる上で好ましいものとなる。
According to the forty-fifth aspect, even if a part of the cooling device fails, it is cooled by another cooling device that operates normally, which is extremely preferable for safety. . With the structure as set forth in claim 46, since it is a small tank, it can be easily loaded and unloaded, and the small tank can be transported in a stable state by being stored in the storage case. The configuration as set forth in claim 47 is preferable for improving the loading / unloading efficiency.

【0034】請求項48に記載したような構成とするこ
とにより、タンクの積降ろしの容易化と効率的な積降ろ
しとを高い次元で共に満足させることができる。請求項
49に記載したような構成とすることにより、別途積降
ろしの装置を用意する必要がなくなり、またいつでもど
こでも適宜タンクの積降ろしを行なうことができる。
By adopting the structure as described in claim 48, it is possible to satisfy both easiness of loading and unloading of the tank and efficient loading and unloading of the tank at a high level. With the structure as set forth in claim 49, it is not necessary to separately prepare an unloading device, and the unloading of the tank can be appropriately performed anytime and anywhere.

【0035】請求項50に記載したような構成とするこ
とにより、 1つの大型タンクを一括して冷却する場合
に比して、全体として水素吸蔵合金をまんべんなく冷却
する上で好ましいものとなる。請求項51に記載したよ
うな構成とすることにより、タンク内で水素吸蔵合金が
大きく移動することに起因する発熱を防止して、水素吸
蔵合金を安全に運搬する上で好ましいものとなる。
With the structure as set forth in claim 50, it is preferable for cooling the hydrogen storage alloy as a whole as compared with the case where one large tank is cooled at once. With the structure as set forth in claim 51, heat generation due to a large movement of the hydrogen storage alloy in the tank is prevented, which is preferable for safely transporting the hydrogen storage alloy.

【0036】請求項52に記載したような構成とするこ
とにより、タンク内への水素吸蔵合金の充填とタンク内
からの水素吸蔵合金の排出とを、効率よくかつ十分に行
なう上で好ましいものとなる。請求項53に記載したよ
うな構成とすることにより、外部から伝熱管に対して、
冷却液を供給してタンク内の水素吸蔵合金を冷却した
り、加温液を供給して水素吸蔵合金から水素ガスを放出
させたりすることを効率的に行なう上で好ましいものと
なる。
With the structure as set forth in claim 52, it is preferable for efficiently and sufficiently filling the hydrogen storage alloy into the tank and discharging the hydrogen storage alloy from the tank. Become. With the structure as set forth in claim 53,
This is preferable in efficiently supplying a cooling liquid to cool the hydrogen storage alloy in the tank and supplying a heating liquid to release hydrogen gas from the hydrogen storage alloy.

【0037】以下本発明の実施例を添付した図面に基づ
いて説明する。図1の説明 図1において、H1は水素製造工場、H2は水素貯留ス
テ−ション、S1、S2は給水素スタンドである。水素
製造工場H1は、H2と同様に、水素を大量に貯留した
水素貯留ステ−ションを構成し、以下の説明で貯留ステ
−ションと呼ぶこともある。この水素製造工場H1から
貯留ステ−ションH2へは、パイプライン1を利用して
水素が供給される。また、給水素スタンドS1、S2
は、各地に多数設置されて、水素を燃料として走行され
る自動車Aに対して水素を供給するためのものであり、
給水素スタンドS1へは、パイプライン2を利用して貯
留ステ−ションH2から水素が供給される。給水素スタ
ンドS2への水素供給は、水素製造工場H1あるいは貯
留ステ−ションH2から、車両としてのトラックBを利
用して水素が運搬される。なお、タンクTの外壁構成部
材は、例えば2重鋼板の間に断熱材を充填することによ
り構成して、十分強度を有しかつ断熱性の優れたものと
される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Description of FIG. 1 In FIG. 1, H1 is a hydrogen production plant, H2 is a hydrogen storage station, and S1 and S2 are hydrogen supply stations. Similar to H2, the hydrogen production plant H1 constitutes a hydrogen storage station that stores a large amount of hydrogen, and may be referred to as a storage station in the following description. Hydrogen is supplied from the hydrogen production plant H1 to the storage station H2 using the pipeline 1. In addition, the hydrogen supply stations S1 and S2
Is for supplying hydrogen to a car A, which is installed in a large number in various places and is driven by hydrogen.
Hydrogen is supplied from the storage station H2 to the hydrogen supply station S1 using the pipeline 2. Hydrogen is supplied to the hydrogen supply station S2 from the hydrogen production plant H1 or the storage station H2 by using the truck B as a vehicle. The outer wall forming member of the tank T is configured by filling a heat insulating material between double steel plates, for example, and has sufficient strength and excellent heat insulating properties.

【0038】図2、図3の説明 図2、図3には、図1に示すトラックBのうち、タンク
積降ろし式のトラックB1の例を示してある。このトラ
ックB1は、その荷台部分にタンクT1を塔載する。こ
のタンクT1は、内部に水素吸蔵合金が充填されて、貯
留ステ−ションH1あるいはH2において、水素吸蔵合
に水素が吸蔵される。水素が吸蔵された水素吸蔵合金
は、タンクT1内に充填された状態で、トラックB1に
運搬されて給水素スタンドS2へと到達され、ここで、
タンクT1内の水素が給水素スタンドS2へ受け渡され
る。
Description of FIGS . 2 and 3 FIGS . 2 and 3 show an example of the tank unloading type track B1 of the tracks B shown in FIG. The truck B1 has a tank T1 mounted on the platform thereof. The tank T1 is filled with a hydrogen storage alloy, and hydrogen is stored in the storage station H1 or H2 during hydrogen storage. The hydrogen storage alloy in which hydrogen has been stored is transported to the truck B1 and reaches the hydrogen supply station S2 while being filled in the tank T1.
The hydrogen in the tank T1 is delivered to the hydrogen supply stand S2.

【0039】タンクT1は、走行車輪11を有して、ト
ラックB1から降ろされたときに、小さな力で容易に移
動し得るようになっている。このタンクT1を塔載する
ため、トラックB1の荷台は、後方に向かうにつれて徐
々に低くなるように傾斜されたタンク受面12を有し、
このタンク受面12には、タンクT1が容易に移動でき
るように、前後方向に間隔をあけて多数のコロ13が配
設されている。このコロ13は、タンクT1の下面のう
ち、走行車輪11の間の部分が当接されるようになって
いる。また、トラックB1の後壁14が開閉自在とされ
て、完全に開いた図2一点鎖線の状態では、路面とタン
ク受面12とを接続する案内路を構成する。
The tank T1 has traveling wheels 11 so that it can be easily moved with a small force when it is unloaded from the truck B1. In order to mount the tank T1 on the tower, the bed of the truck B1 has a tank receiving surface 12 which is inclined so as to gradually lower toward the rear,
On this tank receiving surface 12, a large number of rollers 13 are arranged at intervals in the front-rear direction so that the tank T1 can be easily moved. The roller 13 is configured such that a portion of the lower surface of the tank T1 between the traveling wheels 11 is brought into contact. Further, the rear wall 14 of the truck B1 is openable and closable, and in the state where it is completely opened and shown by the alternate long and short dash line in FIG.

【0040】トラックB1はまた、タンクT1を積降ろ
しするための昇降装置15を有する。この昇降装置15
は、ウインチを利用して構成されて、その巻取りワイヤ
の先端に取付けたフック15aが、タンクT1に設けた
引っ掛け片16に係合される。タンクT1をトラックB
1に塔載するには、後壁14を図2一点鎖線のようにし
て、タンクT1を昇降装置15を利用してタンク受面1
2に引き上げる。所定位置までタンクT1を引き上げた
後、後壁14を閉じて、ロック機構17により後壁14
を固定する。これにより、タンクT1はトラックB1の
荷台に固定されるが、この状態において、フック15a
はタンクT1に依然として係合されていて、万一後壁1
4が開いてもタンクT1が落下しないようにされる。タ
ンクT1をトラックB1から降ろすには、上記手順と逆
の手順で行なわれる。
The truck B1 also has a lifting device 15 for loading and unloading the tank T1. This lifting device 15
Is constructed by using a winch, and a hook 15a attached to the tip of the winding wire is engaged with a hooking piece 16 provided in the tank T1. Tank T1 to truck B
1, the rear wall 14 is arranged as shown by the alternate long and short dash line in FIG.
Raise to 2. After pulling up the tank T1 to a predetermined position, the rear wall 14 is closed, and the rear wall 14 is closed by the lock mechanism 17.
To fix. As a result, the tank T1 is fixed to the bed of the truck B1. In this state, the hook 15a
Is still engaged in the tank T1 and should the rear wall 1
Even if 4 is opened, the tank T1 is prevented from falling. To remove the tank T1 from the truck B1, the procedure is reversed.

【0041】トラックT1はさらに、冷却装置18を有
する。すなわち、タンクT1は、内部にくまなく伝熱性
の優れた材質からなる伝熱管が配設されて、その各端部
が、タンクT1外部に露出した接続部19a、19bと
して示される、そして、冷却装置18で生成された十分
冷却された冷却液が、配管18a、接続部19aよりタ
ンクT1内に供給されて水素吸蔵合金が冷却され、タン
クT1内を通った冷却液が接続部19bから配管18b
を経て再び冷却装置20へ戻される。上記配管18a、
18bは、接続部19a、19bに対して着脱自在とさ
れている。
The truck T1 further has a cooling device 18. That is, the tank T1 is internally provided with heat transfer tubes made of a material having excellent heat transfer properties, each end of which is shown as the connection parts 19a and 19b exposed to the outside of the tank T1. The sufficiently cooled cooling liquid generated in the device 18 is supplied into the tank T1 from the pipe 18a and the connecting portion 19a to cool the hydrogen storage alloy, and the cooling liquid passing through the tank T1 is supplied from the connecting portion 19b to the pipe 18b.
And is returned to the cooling device 20 again. The pipe 18a,
18b is attachable to and detachable from the connecting portions 19a and 19b.

【0042】タンクT1は、密閉構造とされていて、そ
の上部に、水素吸蔵合金の給排口20と、水素ガスの給
排口21とが形成されて、それぞれ蓋部材20a、21
aによって気密に施蓋されている。タンクT1内の水素
吸蔵合金に対する水素供給(吸蔵)は、例えば、貯留ス
テ−ションH1、あるいはH2において給排口20から
水素吸蔵合金を取り出した後、水素吸蔵済みの水素吸蔵
合金をあらたに充填することにより行なうことができ
る。また、水素吸蔵合金をタンクT1内に残した状態
で、給排口21から、水素ガスをタンクT1内に供給す
ることにより行なうこともできる。なお、貯留ステ−シ
ョンH1あるいはH2での水素供給については、後に詳
述する。
The tank T1 has a hermetically sealed structure, and a hydrogen storage alloy supply / discharge port 20 and a hydrogen gas supply / discharge port 21 are formed in the upper part of the tank T1.
It is hermetically sealed by a. The hydrogen supply (storage) to the hydrogen storage alloy in the tank T1 is performed by, for example, taking out the hydrogen storage alloy from the supply / discharge port 20 in the storage station H1 or H2 and then newly filling the hydrogen storage alloy with hydrogen storage. It can be done by doing. It is also possible to supply hydrogen gas from the supply / discharge port 21 into the tank T1 while leaving the hydrogen storage alloy in the tank T1. The hydrogen supply in the storage station H1 or H2 will be described in detail later.

【0043】タンクT1内の水素吸蔵合金から給水素ス
タンドS2への水素供給は、当該タンクT1毎給水素ス
タンドS2へ受け渡すことにより行なってもよく、タン
クT1をトラックB1に残したまま、水素吸蔵合金のみ
を受け渡すことによりあるいは水素ガスの状態で受け渡
すことができる。ただし、実施例では、タンクT1が積
降ろし式とされている利点をいかすべく、貯留ステ−シ
ョンH1あるいはH2ではトラックB1からタンクT1
を降ろして、あらたに水素が十分吸蔵された水素吸蔵合
金を既に充填済みのタンクT1があらたにトラックB1
に塔載される。また、給水素スタンドS2に対しては、
トラックB1から、タンクT1毎水素(水素吸蔵合金)
が引き渡される。
The hydrogen supply from the hydrogen storage alloy in the tank T1 to the hydrogen supply station S2 may be carried out by delivering the hydrogen to the hydrogen supply station S2 for each tank T1. It can be delivered by delivering only the storage alloy or in the state of hydrogen gas. However, in the embodiment, in order to take advantage of the fact that the tank T1 is of a loading / unloading type, in the storage station H1 or H2, from the truck B1 to the tank T1.
And a tank T1 newly filled with a hydrogen storage alloy in which hydrogen has been fully stored is newly added to the truck B1.
Will be installed in. Also, for the hydrogen supply station S2,
From truck B1 to hydrogen every tank T1 (hydrogen storage alloy)
Is delivered.

【0044】図4〜図6の説明 図4〜図6は、トラックB2の荷台に対して、タンクT
2を固定設置した場合を示し、前記実施例と実質的に同
一構成要素には同一符号を付してその説明は省略する
(このことは、以下のさらに別の実施例についても同
じ)。本実施例では、タンクT2が、その上部において
水素吸蔵合金の取入れ口25を有すると共に、その後端
下部において水素吸蔵合金の取り出し口26を有し、両
者25、26共にそれぞれ、蓋部材25aあるいは26
aによって気密に施蓋されている。
Description of FIGS . 4 to 6 FIGS . 4 to 6 show a tank T with respect to the bed of the truck B2.
2 shows a case in which it is fixedly installed, and the constituents substantially the same as those in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted (this is the same in the following still further embodiments). In this embodiment, the tank T2 has an inlet 25 for hydrogen storage alloy at its upper portion and an outlet 26 for hydrogen storage alloy at its lower rear end, and both of them 25, 26 are respectively lid members 25a or 26.
It is hermetically sealed by a.

【0045】タンクT2内には、その上部において供給
コンベア27が配設されると共に、その下部において排
出コンベア28が配設され、両コンベア27、28共に
螺旋コンベアによって構成されている。各コンベア2
7、28の駆動モ−タ27a、28aは、防爆の観点か
ら、タンクT2外部に配設されている。供給コンベア2
7の周囲には、適宜間隔で開口を有する分散板29が配
設されている。また、タンクT2内には、バッフルプレ
−ト30が前後方向に間隔をあけて複数配設され、この
バッフルプレ−ト30には、前記伝熱管19が保持され
ている。そして、タンクT2内には、所定高さ位置毎
に、網部材31(図5では図示略)が配設されている。
In the tank T2, a supply conveyor 27 is arranged at the upper part and a discharge conveyor 28 is arranged at the lower part, and both conveyors 27, 28 are constituted by a spiral conveyor. Each conveyor 2
The drive motors 27a and 28a of Nos. 7 and 28 are disposed outside the tank T2 from the viewpoint of explosion protection. Supply conveyor 2
Dispersion plates 29 having openings at appropriate intervals are arranged around the periphery of 7. A plurality of baffle plates 30 are arranged in the tank T2 at intervals in the front-rear direction, and the baffle plates 30 hold the heat transfer tubes 19. A net member 31 (not shown in FIG. 5) is provided in the tank T2 at each predetermined height position.

【0046】タンクT2内が空の状態において、貯留ス
テ−ションH1あるいはH2において、水素が十分に吸
蔵された水素吸蔵合金が取入れ口27から供給される。
取入れ口27に供給された水素吸蔵合金は、供給コンベ
ア27によって前後方向等に広く分散され、かつ分散板
29の作用にもよって、タンクT2内において水平方向
に広く分散されつつ落下される。トラックB2による運
搬中、冷却装置18による冷却作用を受け、また移動防
止部材となるバッフルプレ−ト30や網部材31によっ
て、水素吸蔵合金がタンクT2内において大きく移動す
るのが防止される。
In the storage station H1 or H2, the hydrogen storage alloy, in which hydrogen is sufficiently stored, is supplied from the intake port 27 while the tank T2 is empty.
The hydrogen storage alloy supplied to the intake port 27 is widely dispersed in the front-rear direction by the supply conveyor 27, and by the action of the dispersion plate 29, the hydrogen storage alloy is widely dispersed horizontally in the tank T2 and dropped. During transportation by the truck B2, the hydrogen storage alloy is subjected to a cooling action by the cooling device 18, and the baffle plate 30 and the net member 31 which are movement preventing members prevent the hydrogen storage alloy from largely moving in the tank T2.

【0047】給水素スタンドS2において、取り出し口
26から水素吸蔵合金が排出されて、水素吸蔵合金に水
素を吸蔵された状態で水素が給水素スタンドS2へ受け
渡される(この点については後に詳述する)。水素吸蔵
合金の排出の際、排出コンベア28が運転されて、タン
クT2内の水素吸蔵合金が短時間で十分に排出される。
In the hydrogen supply station S2, the hydrogen storage alloy is discharged from the outlet 26, and the hydrogen is transferred to the hydrogen supply station S2 while the hydrogen storage alloy stores the hydrogen (this point will be described in detail later). To). At the time of discharging the hydrogen storage alloy, the discharge conveyor 28 is operated to sufficiently discharge the hydrogen storage alloy in the tank T2 in a short time.

【0048】図7の説明 図に示す例は、水素吸蔵合金を充填したタンクT3をト
ラックB3の荷台に固定設置して、水素ガスの状態で、
貯留ステ−ションH1、H2との間での水素のやりと
り、および給水素スタンドS2での水素のやりとりを行
なうようにした場合を示す。このため、タンクT3に
は、水素注入口35、水素放出口36、冷却液あるいは
加温液の供給口37、冷却液あるいは加温液の排出口3
8が形成されている。勿論、供給口37と排出口38と
は、タンクT3内にくまなく配設した伝熱管によって接
続されている。さらに、タンクT3は、水素吸蔵合金の
給排口39を有する。そして、各口35〜39は、蓋部
材35a〜39aによって気密に施蓋されている。
In the example shown in the explanatory view of FIG . 7, a tank T3 filled with a hydrogen storage alloy is fixedly installed on the bed of a truck B3, and in a hydrogen gas state,
The case where the exchange of hydrogen between the storage stations H1 and H2 and the exchange of hydrogen at the hydrogen supply station S2 are performed is shown. Therefore, in the tank T3, a hydrogen inlet 35, a hydrogen outlet 36, a cooling liquid or heating liquid supply port 37, and a cooling liquid or heating liquid discharge port 3 are provided.
8 is formed. Of course, the supply port 37 and the discharge port 38 are connected by the heat transfer tubes arranged throughout the tank T3. Furthermore, the tank T3 has a hydrogen storage alloy supply / discharge port 39. The respective ports 35 to 39 are airtightly covered by the lid members 35a to 39a.

【0049】貯留ステ−ションH1、H2において水素
をタンクT3内へ供給するには、供給口37から冷却液
を供給しつつ(排出口38から冷却液を排出させる循環
状態)、注入口35に水素ガス供給パイプを接続して、
タンクT3内に水素ガスを注入することにより行なわれ
る。給水素スタンドS2では、供給口37から加温液を
供給しつつ(排出口38から加温液を排出させる循環状
態)、放出口36に水素受取りパイプを接続して、タン
クT3から水素ガスを放出させることにより行なわれ
る。
In order to supply hydrogen into the tank T3 in the storage stations H1 and H2, while supplying the cooling liquid from the supply port 37 (circulation state in which the cooling liquid is discharged from the discharge port 38), the hydrogen is supplied to the injection port 35. Connect the hydrogen gas supply pipe,
This is performed by injecting hydrogen gas into the tank T3. In the hydrogen supply stand S2, while supplying the heating liquid from the supply port 37 (circulation state in which the heating liquid is discharged from the discharge port 38), a hydrogen receiving pipe is connected to the discharge port 36 to supply hydrogen gas from the tank T3. It is performed by releasing.

【0050】図8〜図10の説明 図8〜図10に示す例は、タンクを、それぞれ水素吸蔵
合金が充填された十分小さい容量の小タンクとして、1
台のトラックB4に多数の小タンクT4を塔載するよう
にしたものである。この各小タンクT4は、水素を燃料
として走行される水素自動車の燃料タンク用としてその
まま用いられるもので、水素自動車1台について、小タ
ンクT4が1本〜数本用いられる。この場合、水素自動
車の燃料タンク(小タンクT4は)は、車体から容易に
着脱自在に塔載されるものとなる。トラックB4と貯留
ステ−ションH1、H2との間での水素のやりとり、お
よびトラックB4と給水素スタンドS2との間での水素
のやりとりは、それぞれ、小タンクT4毎やりとりする
ことにより行なわれる。
Description of FIGS . 8 to 10 In the examples shown in FIGS . 8 to 10, the tanks are small tanks each filled with a hydrogen storage alloy and having a sufficiently small capacity.
A large number of small tanks T4 are mounted on a truck B4. Each of the small tanks T4 is used as it is as a fuel tank of a hydrogen automobile running with hydrogen as a fuel, and one to several small tanks T4 are used for one hydrogen automobile. In this case, the fuel tank (small tank T4) of the hydrogen vehicle is mounted on the vehicle body so as to be easily detachable. The exchange of hydrogen between the truck B4 and the storage stations H1 and H2 and the exchange of hydrogen between the truck B4 and the hydrogen supply station S2 are performed by exchanging each small tank T4.

【0051】小タンクT4を多数塔載するため、トラッ
クB4には、複数の収納ケ−ス41が積重ねられて塔載
される。各収納ケ−ス41は、トラックB4から積降ろ
し自在とされ、このためトラックT4には、収納ケ−ス
積降ろし用のクレ−ン式とされた昇降装置42が装備さ
れている。各収納ケ−ス41は、小タンクT4が1本づ
つ収納される複数の収納部43を有する。各収納ケ−ス
41の底部には、冷却装置18に接続されるる供給配管
44aと戻り配管44bが配設され、その先端は、接続
弁45aあるいは45bとされている。また、配管44
a、44bの他端は、収納ケ−ス41の側壁に対して、
冷却装置18から伸びる配管18a、18bに着脱自在
に接続される接続部46a、46bとされている。
Since a large number of small tanks T4 are mounted on the tower, a plurality of storage cases 41 are stacked and mounted on the truck B4. Each of the storage cases 41 can be loaded and unloaded from the truck B4. Therefore, the truck T4 is equipped with a crane-type lifting device 42 for loading and unloading the storage cases. Each storage case 41 has a plurality of storage portions 43 in which one small tank T4 is stored. A supply pipe 44a and a return pipe 44b which are connected to the cooling device 18 are provided at the bottom of each storage case 41, and the leading end thereof is a connection valve 45a or 45b. In addition, the pipe 44
The other ends of a and 44b are different from the side wall of the storage case 41.
Connection parts 46a, 46b are detachably connected to the pipes 18a, 18b extending from the cooling device 18.

【0052】一方、小タンクT4の底壁には、冷却液の
入口47aと出口47bとが形成されている。小タンク
T4を収納部43に収納した状態において、入口47a
が接続弁45aを介して供給配管44a(冷却装置18
の供給配管18a)に接続され、出口47bが接続弁4
5bを介して戻り管44b(冷却装置18の戻り配管1
8b)に接続される。なお、接続弁45a、45bは、
常時は閉弁されていて、小タンクT4が接続されたとき
にその重量を受けて開弁される。そして、収納ケ−ス4
1に所定本数の小タンクT4を収納した後は、収納ケ−
ス41が蓋部材48により施蓋されて、ロック機構49
により施蓋状態が保持される。
On the other hand, a cooling liquid inlet 47a and an outlet 47b are formed on the bottom wall of the small tank T4. In the state where the small tank T4 is stored in the storage portion 43, the inlet 47a
Supply pipe 44a (cooling device 18
Connected to the supply pipe 18a) and the outlet 47b is connected to the connection valve 4
Return pipe 44b (return pipe 1 of cooling device 1
8b). The connection valves 45a and 45b are
It is normally closed, and when the small tank T4 is connected, it receives its weight and opens. And storage case 4
After storing a predetermined number of small tanks T4 in 1,
The cover 41 covers the cover 41 and the lock mechanism 49.
The lid-covered state is held by.

【0053】ここで、トラックB4は、複数台の冷却装
置18を有していて、各冷却装置18は、所定数の収納
ケ−ス41(内の小タンクT4)のみを分担して冷却す
るように、個々独立されている。
Here, the truck B4 has a plurality of cooling devices 18, and each cooling device 18 shares and cools only a predetermined number of storage cases 41 (the small tanks T4 therein). As such, they are individual.

【0054】図11、図12の説明 図11、図12は、前述した各例におけるタンクT(T
1〜T3)を、互いに独立した複数個(実施例では3
個)のタンクT11〜T13に分割構成したものであ
る。そして、トラックB5は、各タンクT11〜T13
に対応した台数の冷却装置18A〜18Cを有して、各
冷却装置18AはタンクT1の冷却用とされ、冷却装置
18BはタンクT12の冷却用とされ、冷却装置18C
はタンクT13の冷却用とされる。
Description of FIGS . 11 and 12 FIGS . 11 and 12 show the tank T (T
1 to T3) are independent of each other (3 in the embodiment).
It is divided into individual tanks T11 to T13. The truck B5 has tanks T11 to T13.
The cooling devices 18A to 18C are provided, each cooling device 18A for cooling the tank T1, the cooling device 18B for cooling the tank T12, and the cooling device 18C.
Is for cooling the tank T13.

【0055】冷却装置18A〜18Cのいずれかかが故
障したとき、他の正常に作動する冷却装置によって、故
障した冷却装置に対応したタンクを冷却するバックアッ
プ手段が講じられている。このため、各冷却装置18A
〜18Cから伸びる供給配管18a同士が接続経路51
により互いに接続され、戻り配管18b同士が接続経路
52により接続される。そして、接続経路51、52に
は、開閉弁53、54あるいは55、56が接続されて
いる。
When any one of the cooling devices 18A to 18C fails, another normally operating cooling device provides a backup means for cooling the tank corresponding to the failed cooling device. Therefore, each cooling device 18A
To the supply pipes 18a extending from 18C to the connection path 51.
And the return pipes 18b are connected to each other by the connection path 52. The on-off valves 53, 54 or 55, 56 are connected to the connection paths 51, 52.

【0056】通常は、各開閉弁53〜56は閉じられて
いる。いま、例えば冷却装置18Aが故障したとする
と、開閉弁54、55が開かれて、タンクT12を冷却
している冷却装置18Bによって、故障した冷却装置1
8Aに対応したタンクT11も冷却される。この場合、
正常に作動する冷却装置全てでもって、故障した冷却装
置に対応したタンクT11を冷却するようにしてもよ
く、この場合は、全ての開閉弁53〜56を開けばよ
い。
Normally, the on-off valves 53 to 56 are closed. Now, assuming that the cooling device 18A fails, for example, the on-off valves 54 and 55 are opened, and the cooling device 1B that is cooling the tank T12 has failed.
The tank T11 corresponding to 8A is also cooled. in this case,
All of the normally operating cooling devices may be used to cool the tank T11 corresponding to the failed cooling device. In this case, all the open / close valves 53 to 56 may be opened.

【0057】図13の説明 図13は、貯留ステ−ションH1あるいはH2における
水素吸蔵のための処理設備を示すものであり、図2、図
3に示すようなタンクT1毎搬入される場合に対応する
ものとなっている。先ず、処理順に、搬入ステ−ション
61、、排出ステ−ション62、吸蔵ステ−ション6
3、検査ステ−ション64、排出ステ−ション65を有
する。
Description of FIG . 13 FIG . 13 shows a processing facility for storing hydrogen in the storage station H1 or H2, and corresponds to the case where the tank T1 as shown in FIGS. 2 and 3 is carried in. It is supposed to do. First, in the order of processing, carry-in station 61, discharge station 62, and storage station 6
3, an inspection station 64, and an ejection station 65.

【0058】先ず、搬入ステ−ション61では、トラッ
クB1から水素吸蔵合金が充填されているタンクT1が
搬入される。この搬入ステ−ション61に搬入されるタ
ンクT1は、給水素スタンドS2に対して水素を受け渡
した後のものであるため、吸蔵水素量は零あるいはほぼ
零である。排出ステ−ション62では、タンクT1内に
残留していた水素が完全に排出される、この水素排出の
際、タンクT1内の水素吸蔵合金が、加温液としての温
水によって加温される。
First, in the carry-in station 61, the tank T1 filled with the hydrogen storage alloy is carried in from the truck B1. The tank T1 carried into the carry-in station 61 is one after hydrogen is delivered to the hydrogen supply station S2, and therefore the stored hydrogen amount is zero or almost zero. In the discharge station 62, the hydrogen remaining in the tank T1 is completely discharged. At the time of this hydrogen discharge, the hydrogen storage alloy in the tank T1 is heated by warm water as a heating liquid.

【0059】吸蔵ステ−ション63では、タンクT1内
の水素吸蔵合金に対して、十分に水素が吸蔵される。こ
の水素吸蔵の際、タンクT1内の水素吸蔵合金が冷却液
としての冷水によって冷却されつつ、タンクT1内に水
素ガスが供給される。水素吸蔵中に水素吸蔵合金の酸化
を防止するために、吸蔵ステ−ション63は非酸化雰囲
気とされている。この非酸化雰囲気とするには、吸蔵ス
テ−ション63を真空状態にしてもよく、あるいはアル
ゴン、ヘリウム、窒素などの不活性ガス雰囲気とすれば
よく、コスト的には窒素(窒素ガス)を用いるのが好ま
しい。
In the occlusion station 63, hydrogen is sufficiently occluded in the hydrogen occluding alloy in the tank T1. During this hydrogen storage, hydrogen gas is supplied into the tank T1 while the hydrogen storage alloy in the tank T1 is being cooled by cold water as a cooling liquid. In order to prevent oxidation of the hydrogen storage alloy during hydrogen storage, the storage station 63 has a non-oxidizing atmosphere. To create this non-oxidizing atmosphere, the occlusion station 63 may be placed in a vacuum state or an inert gas atmosphere such as argon, helium, or nitrogen may be used, and nitrogen (nitrogen gas) is used in terms of cost. Is preferred.

【0060】検査ステ−ション64では、タンクT1内
に十分水素が吸蔵されているか否かが検査される。この
検査は、例えば、タンクT1を含めた総重量を計量し
て、この計量結果が所定重量範囲であるか否かをみるこ
とにより行なうことができる。水素が十分吸蔵された水
素吸蔵合金は搬出ステ−ション65に移送され、水素の
吸蔵が不十分な場合は再び吸蔵ステ−ション63へ戻さ
れる。搬出ステ−ション65では、水素吸蔵合金に水素
が十分吸蔵された後のタンクT1が、トラックB1に塔
載される。
In the inspection station 64, it is inspected whether or not hydrogen is sufficiently stored in the tank T1. This inspection can be performed, for example, by weighing the total weight including the tank T1 and checking whether or not the weighing result is within a predetermined weight range. The hydrogen storage alloy in which hydrogen is sufficiently stored is transferred to the carry-out station 65, and when the hydrogen storage is insufficient, the hydrogen storage alloy is returned to the storage station 63 again. In the carry-out station 65, the tank T1 in which hydrogen has been sufficiently stored in the hydrogen storage alloy is mounted on the truck B1.

【0061】なお、搬入ステ−ション61あるいは排出
ステ−ション62において、水素吸蔵合金を一旦タンク
T1から取り出した後、水素を吸蔵させて、吸蔵ステ−
ション63通過後に再び水素吸蔵合金をタンクT1内に
充填するようにすることもできる。
In the carry-in station 61 or the discharge station 62, the hydrogen storage alloy is once taken out from the tank T1, and then hydrogen is stored therein to store the hydrogen.
It is also possible to fill the hydrogen storage alloy into the tank T1 again after passing through the section 63.

【0062】図14の説明 図14は、貯留ステ−ションH1あるいはH2における
水素吸蔵のための処理設備を示すものであり、図4〜図
6に示すようなタンクT2から水素吸蔵合金のみが搬入
される場合に対応するものとなっている。先ず、処理順
に、搬入ステ−ション71、検査ステ−ション72、酸
化被膜除去ステ−ション73、水素吸蔵ステ−ション7
4、検査ステ−ション75、搬出ステ−ション76を有
する。さらに、上記各ステ−ション71〜76の処理ラ
インに対して並列に、水素吸蔵合金の再生ステ−ション
77が設けられている。そして、各ステ−ション71〜
77は、非酸化雰囲気、つまり真空あるいは不活性ガス
の雰囲気とされている。
Description of FIG . 14 FIG . 14 shows a processing facility for hydrogen storage in the storage station H1 or H2, in which only the hydrogen storage alloy is carried in from the tank T2 as shown in FIGS. It corresponds to the case. First, in the order of processing, a loading station 71, an inspection station 72, an oxide film removal station 73, and a hydrogen storage station 7 are provided.
4. It has an inspection station 75 and a carry-out station 76. Further, a regeneration station 77 for the hydrogen storage alloy is provided in parallel with the processing lines of the stations 71 to 76. And each station 71-
77 is a non-oxidizing atmosphere, that is, a vacuum or an inert gas atmosphere.

【0063】搬入ステ−ション71では、トラックB2
に塔載されたタンクT2から、配管78を介して、水素
吸蔵合金が搬入される。この搬入の際、タンクT2に不
活性ガスを供給する等により、水素吸蔵合金の酸化を極
力防止するのが好ましい。検査ステ−ション72では、
水素吸蔵合金が劣化しているか否かが検査され、劣化し
ていない水素吸蔵合金は次の酸化膜除去ステ−ション7
3に移送され、劣化している水素吸蔵合金は再生ステ−
ション77に送られる。
In the carry-in station 71, the truck B2
The hydrogen storage alloy is carried in from the tank T2 mounted in the column via the pipe 78. During this loading, it is preferable to prevent the oxidation of the hydrogen storage alloy as much as possible by supplying an inert gas to the tank T2. In the inspection station 72,
It is inspected whether or not the hydrogen storage alloy is deteriorated, and if the hydrogen storage alloy is not deteriorated, the oxide film removing station 7
The hydrogen storage alloy, which has been transferred to No. 3 and has deteriorated, is recycled.
Sent to Option 77.

【0064】酸化膜除去ステ−ション73では、還元剤
を用いることによりあるいは撹拌することにより、水素
吸蔵合金の表面に形成されている酸化膜が除去される。
吸蔵ステ−ション74では、図13で説明した吸蔵ステ
−ション63と同様にして、水素吸蔵合金に水素が十分
吸蔵される。検査ステ−ション75では、水素が十分に
吸蔵されているか否かが検査される。水素が十分吸蔵さ
れた水素吸蔵合金は搬出ステ−ション76に移送され、
水素の吸蔵が不十分な場合は再び吸蔵ステ−ション74
へ戻される。
In the oxide film removal station 73, the oxide film formed on the surface of the hydrogen storage alloy is removed by using a reducing agent or by stirring.
In the storage station 74, hydrogen is sufficiently stored in the hydrogen storage alloy in the same manner as the storage station 63 described with reference to FIG. In the inspection station 75, it is inspected whether hydrogen is sufficiently stored. The hydrogen storage alloy in which hydrogen is sufficiently stored is transferred to the carry-out station 76,
If the hydrogen storage is insufficient, the storage station 74
Returned to.

【0065】搬出ステ−ション76では、水素が十分に
吸蔵された水素吸蔵合金が、バケット79に充填されて
高い位置まで持ち上げられ、この高い位置に設けた傾斜
装置80のバケット80aに移し換えられる。そして、
バケット80aを傾斜させることにより、供給配管81
を介して、トラックB2に塔載されているタンクT2に
水素吸蔵合金が供給される。
In the carry-out station 76, the hydrogen storage alloy in which hydrogen is sufficiently stored is filled in the bucket 79 and lifted to a high position, and is transferred to the bucket 80a of the tilting device 80 provided at this high position. . And
By inclining the bucket 80a, the supply pipe 81
The hydrogen storage alloy is supplied to the tank T2 mounted on the truck B2 via the tank.

【0066】再生ステ−ション77では、劣化した水素
吸蔵合金が、一旦溶解された後、微細粉末状に砕かれて
再生される。再生された水素吸蔵合金は、吸蔵ステ−シ
ョン74へと移送される。
In the regeneration station 77, the deteriorated hydrogen storage alloy is once melted and then crushed into a fine powder to be regenerated. The regenerated hydrogen storage alloy is transferred to the storage station 74.

【0067】図15の説明 図15は給水素スタンドS2の一例を示すものであり、
トラックBに塔載されたタンクTから、水素吸蔵合金の
みを給水素スタンドS2に受け渡すようにした場合の例
を示す。この図15において、水素自動車が停車される
停車スペ−ス85の高い位置には、水素ガスの供給配管
86が略水平に伸ばして配設され、この供給配管86に
接続された複数の流量計87から、給水素ホ−ス88を
介して水素供給ノズル89が吊下されている。
Description of FIG . 15 FIG . 15 shows an example of the hydrogen supply station S2.
An example in which only the hydrogen storage alloy is delivered from the tank T mounted on the truck B to the hydrogen supply station S2 will be described. In FIG. 15, a hydrogen gas supply pipe 86 is extended substantially horizontally at a high position of a stop space 85 where a hydrogen automobile is stopped, and a plurality of flow meters connected to the supply pipe 86 are provided. From 87, a hydrogen supply nozzle 89 is suspended via a hydrogen supply hose 88.

【0068】停車スペ−ス85の高い位置には、強度の
優れた屋根90が構成されて、この屋根90の上にタン
ク91が傾斜状態で配設されている。このタンク91
は、内部に水素吸蔵合金が充填されて、この水素吸蔵合
金に水素を吸蔵した状態で水素を大量に貯留したものと
される。このタンク91は、その高い位置側の端部上面
において、上方に向けて開口される水素吸蔵合金取入れ
口91aが形成され、また、タンク91の低い側の端部
には、下方に向けて開口される水素吸蔵合金取り出し口
91bが形成されている。各口91a、91bは、常時
は蓋部材により施蓋されているものである。
A high-strength roof 90 is formed at a high position of the parking space 85, and a tank 91 is arranged on the roof 90 in an inclined state. This tank 91
Is filled with a hydrogen storage alloy, and a large amount of hydrogen is stored in a state where the hydrogen storage alloy stores hydrogen. This tank 91 is provided with a hydrogen storage alloy intake port 91a that is opened upward on the upper surface of the end portion on the high position side, and is opened downward on the end portion on the lower side of the tank 91. The hydrogen storage alloy outlet 91b is formed. Each of the ports 91a and 91b is always covered with a lid member.

【0069】タンク91上には走行路92が形成され
て、走行路92に対して前記取入れ口91aが開口可能
とされている。また、走行路92の脇には、水素ガスの
貯留タンク93が配設されている。このタンク93は、
配管94を介して、タンク91内の水素吸蔵合金から放
出される水素ガスを一時的に貯留するものとなってお
り、この水素ガスを貯留したタンク94に対して、前記
供給配管86が接続されている。タンク91内の水素吸
蔵合金から水素ガスを放出させるため、タンク91内に
は伝熱管95がくまなく配設されて、タンク91の外部
から供給される加温液により加温されるようになってい
る。
A running path 92 is formed on the tank 91, and the intake port 91a can be opened to the running path 92. Further, a hydrogen gas storage tank 93 is arranged beside the traveling path 92. This tank 93
The hydrogen gas released from the hydrogen storage alloy in the tank 91 is temporarily stored via the pipe 94. The supply pipe 86 is connected to the tank 94 storing the hydrogen gas. ing. In order to release the hydrogen gas from the hydrogen storage alloy in the tank 91, the heat transfer tubes 95 are arranged all over the tank 91 and heated by the heating liquid supplied from the outside of the tank 91. ing.

【0070】なお、水素ガスの貯留タンク93内の圧力
つまり貯留水素量は、水素自動車数台分について一度に
水素ガスを供給できる程度の比較的小さい容量とされて
いる。また、タンク94内の圧力が所定範囲となるよう
に、タンク91内の水素吸蔵合金の加温を制御するよう
にするのが好ましい。さらに、タンク91内には、螺旋
コンベア96が配設されて、その駆動モ−タが符号96
aで示される。
The pressure in the hydrogen gas storage tank 93, that is, the amount of stored hydrogen is set to a relatively small capacity such that hydrogen gas can be supplied at once for several hydrogen automobiles. Further, it is preferable to control the heating of the hydrogen storage alloy in the tank 91 so that the pressure in the tank 94 falls within a predetermined range. Further, a spiral conveyor 96 is disposed in the tank 91, and its driving motor is designated by reference numeral 96.
It is indicated by a.

【0071】以上のような構成において、タンク91内
の水素吸蔵合金に吸蔵されている水素量が減少すると、
図示を略すトラックが取り出し口91bの下方にきて、
タンク91内の水素吸蔵合金が当該トラック(に塔載さ
れているタンク)に排出される。この排出の際、コンベ
ア96が運転され、タンク91内の水素吸蔵合金が取り
出し口91bに向けて移送されて、タンク91内から水
素吸蔵合金が十分に排出される。
In the above structure, when the amount of hydrogen stored in the hydrogen storage alloy in the tank 91 decreases,
A truck (not shown) comes under the outlet 91b,
The hydrogen storage alloy in the tank 91 is discharged to (the tank mounted on) the truck. At the time of this discharge, the conveyor 96 is operated, the hydrogen storage alloy in the tank 91 is transferred to the outlet 91b, and the hydrogen storage alloy is sufficiently discharged from the tank 91.

【0072】水素吸蔵合金の排出後、走行路92上に停
車されたトラックB2のタンクT2が、タンク91の取
入れ口91aに接続される。このトラックB2のタンク
T2内には、水素が十分に吸蔵された水素吸蔵合金が充
填されている。そして、タンクT2からタンク91へと
水素吸蔵合金が受け渡され、このときコンベア96が運
転されて、タンク91内に十分に水素吸蔵合金が充填さ
れる。
After discharging the hydrogen storage alloy, the tank T2 of the truck B2 parked on the traveling path 92 is connected to the intake port 91a of the tank 91. The tank T2 of the truck B2 is filled with a hydrogen storage alloy in which hydrogen is stored sufficiently. Then, the hydrogen storage alloy is transferred from the tank T2 to the tank 91, the conveyor 96 is operated at this time, and the tank 91 is sufficiently filled with the hydrogen storage alloy.

【0073】なお、1台のトラックB2を、タンク91
内の水素が減少した水素吸蔵合金を受け入れる受け入れ
タンク(給水素スタンドS2に到達した時点では空の状
態)と、水素が十分に吸蔵された水素吸蔵合金を充填し
てなるタンク(T2)との両方を塔載した形式のものと
して構成することもでき、この場合は、タンク91内の
水素吸蔵合金回収と、水素が十分吸蔵された水素吸蔵合
金のタンク91への供給とを、1台のトラックB2で兼
用させることができる。
One truck B2 is connected to the tank 91.
A receiving tank (an empty state at the time of reaching the hydrogen supply station S2) for receiving the hydrogen storage alloy in which hydrogen is reduced, and a tank (T2) filled with the hydrogen storage alloy in which hydrogen is sufficiently stored. It is also possible to configure both as a column-mounted type. In this case, recovery of the hydrogen storage alloy in the tank 91 and supply of the hydrogen storage alloy in which hydrogen is sufficiently stored to the tank 91 are performed by one unit. The track B2 can be used in common.

【0074】以上実施例について説明したが、本発明は
これに限らず、例えば次のような場合をも含むものであ
る。 (1)車両としては、トラックに限らず、鉄道車両であっ
てもよい。例えば、貯留ステ−ションH1、あるいはH
2まで鉄道(レ−ル)の引込み線を導入して、鉄道車両
によって所定の遠方地域まで水素(水素吸蔵合金)を運
搬した後、トラックに積換えて所定の給水素スタンドS
2まで水素(水素吸蔵合金)を運搬するようにしてもよ
い。この場合、水素吸蔵合金を貯留したタンクを、鉄道
車両およびトラックの両方に塔載し易いように、少なく
とも外形形状を、規格形状(規格寸法)のコンテナとし
て構成することもできる。 (2)トラックBから給水素スタンドS2への水素の受け
渡しは、塔載しているタンクT毎でもよく、この場合は
受け渡されたタンクTが、図15におけるタンク91の
機能を果すことになる。また、トラックBに塔載されて
いるタンクT内の水素吸蔵合金から水素ガスを放出させ
て、水素ガスの状態で給水素スタンドS2へ受け渡すよ
うにすることもできる。この場合は、タンクTを加温す
るための加温液供給装置を、給水素スタンドS2あるい
はトラックBの少なく一方に装備しておけばよい。 (3)タンクT(T1〜T3)内の水素吸蔵合金は、コス
ト的には不利であっても、水素吸蔵量の多くなる良質な
ものを用いるのが好ましく、例えばマグネシウム・ニッ
ケル系の水素吸蔵合金を用いることができる。換言すれ
ば、トラック1台分の水素吸蔵合金でもって、水素自動
車50〜100台程度に対して水素供給が可能となるよ
うにするのが好ましい。 (4)運搬される水素吸蔵合金に対する水素吸蔵時の冷却
は、例えば−数10度C以下の極めて低温とすることも
でき、また運搬される水素吸蔵合金から水素を放出させ
るときの加温液の温度も例えば250度C以上の極めて
高温として、前述した良質の水素吸蔵合金を用いること
と合せて、水素の吸蔵および放出の時間を極力短くする
のが好ましく、トラック1台分の水素吸蔵合金に対して
水素を吸蔵あるいは放出させるのに15分程度とするこ
とが可能である。
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to this, and includes the following cases, for example. (1) The vehicle is not limited to a truck, but may be a railway vehicle. For example, storage station H1 or H
Introducing a railway (rail) service line up to 2 and transporting hydrogen (hydrogen storage alloy) to a predetermined distant area by a railroad vehicle, and then transferring it to a truck to transfer to a predetermined hydrogen supply station S
Hydrogen (hydrogen storage alloy) may be transported up to 2. In this case, at least the outer shape can be configured as a container having a standard shape (standard dimension) so that the tank storing the hydrogen storage alloy can be easily mounted on both a railroad car and a truck. (2) Delivery of hydrogen from the truck B to the hydrogen supply station S2 may be performed for each tank T mounted on the tower. In this case, the delivered tank T functions as the tank 91 in FIG. Become. Further, hydrogen gas may be released from the hydrogen storage alloy in the tank T mounted on the truck B and delivered to the hydrogen supply station S2 in the hydrogen gas state. In this case, a heating liquid supply device for heating the tank T may be provided on at least one of the hydrogen supply stand S2 and the truck B. (3) As the hydrogen storage alloy in the tank T (T1 to T3), it is preferable to use a good quality hydrogen storage alloy having a large hydrogen storage capacity even though it is disadvantageous in terms of cost. Alloys can be used. In other words, it is preferable that the hydrogen storage alloy for one truck can supply hydrogen to about 50 to 100 hydrogen vehicles. (4) Cooling of the transported hydrogen storage alloy during hydrogen storage can be performed at an extremely low temperature of, for example, tens of degrees C or less, and a heating liquid for releasing hydrogen from the transported hydrogen storage alloy. It is preferable to make the temperature of the extremely high temperature of, for example, 250 ° C. or higher, and to use the above-mentioned high-quality hydrogen storage alloy to shorten the time of hydrogen storage and release as much as possible. On the other hand, it can be about 15 minutes to store or release hydrogen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す全体系統図。FIG. 1 is an overall system diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】タンクをトラックに積降ろし自在とした場合の
例を示す側面図。
FIG. 2 is a side view showing an example in which a tank can be freely loaded and unloaded on a truck.

【図3】図2のX3−X3線相当断面図。FIG. 3 is a sectional view corresponding to line X3-X3 in FIG.

【図4】タンクをトラックに固定式とした場合の例を示
す側面図。
FIG. 4 is a side view showing an example in which the tank is fixed to a truck.

【図5】図4に示すタンクの側面断面図。5 is a side sectional view of the tank shown in FIG.

【図6】図5のX6−X6線相当断面図。6 is a sectional view corresponding to line X6-X6 in FIG.

【図7】水素ガスの状態で水素を取り出すようにされた
タンクを塔載したトラックの例を示す側面図。
FIG. 7 is a side view showing an example of a truck on which a tank for taking out hydrogen in a hydrogen gas state is mounted.

【図8】トラックに塔載された収納ケ−スに小タンクを
収納して運搬するときの例を示す側面図。
FIG. 8 is a side view showing an example in which a small tank is stored and transported in a storage case mounted on a truck.

【図9】収納ケ−スと小タンクとの収納関係を示す斜視
図。
FIG. 9 is a perspective view showing a storage relationship between a storage case and a small tank.

【図10】収納ケ−ス内に複数の小タンクが収納された
状態を示す側面断面図。
FIG. 10 is a side sectional view showing a state in which a plurality of small tanks are stored in the storage case.

【図11】複数のタンクと複数の冷却装置とを有するト
ラックの例を示す側面図。
FIG. 11 is a side view showing an example of a truck having a plurality of tanks and a plurality of cooling devices.

【図12】図11に示す複数のタンクと複数の冷却装置
との好ましい接続関係を示す図。
12 is a view showing a preferable connection relationship between the plurality of tanks and the plurality of cooling devices shown in FIG.

【図13】水素貯留ステ−ションに装備された水素吸蔵
処理装置の系統図。
FIG. 13 is a system diagram of a hydrogen storage processing device equipped in a hydrogen storage station.

【図14】水素貯留ステ−ションに装備された水素吸蔵
処理装置の系統図。
FIG. 14 is a system diagram of a hydrogen storage processing apparatus equipped in a hydrogen storage station.

【図15】給水素スタンドの一例を示す側面一部断面
図。
FIG. 15 is a partial side sectional view showing an example of a hydrogen supply stand.

【符号の説明】 H1:水素製造工場(水素貯留ステ−ション) H2:水素貯留ステ−ション B、B1〜B4:トラック T、T1〜T3:タンク T4:小タンク S1、S2:給水素スタンド 1、2:パイプライン 15:昇降装置(積降ろし装置) 17:ロック機構 18:冷却装置 18A〜18C:冷却装置 30:バッフルプレ−ト(移動防止部材) 31:網部材(移動防止部材) 41:収納ケ−ス 42:積降ろし装置 43:収納部 51、52:配管(バックアップ用) 53〜56:開閉弁(バックアップ用) 61:搬入ステ−ション 62:水素排出ステ−ション 63:水素吸蔵ステ−ション 64:検査ステ−ション 65:搬出ステ−ション 71:搬入ステ−ション 72:検査ステ−ション 73:酸化膜除去ステ−ション 74:水素吸蔵ステ−ション 75:検査ステ−ション 76:搬出ステ−ション 77:再生ステ−ション 91:タンク(水素吸蔵合金) 93:タンク(水素ガス)[Explanation of Codes] H1: Hydrogen production plant (hydrogen storage station) H2: Hydrogen storage station B, B1 to B4: Trucks T, T1 to T3: Tanks T4: Small tanks S1 and S2: Hydrogen supply station 1 2: Pipeline 15: Lifting device (loading / unloading device) 17: Lock mechanism 18: Cooling device 18A to 18C: Cooling device 30: Baffle plate (movement preventing member) 31: Net member (moving preventing member) 41: Storage case 42: Unloading device 43: Storage section 51, 52: Piping (for backup) 53-56: Open / close valve (for backup) 61: Carry-on station 62: Hydrogen discharge station 63: Hydrogen storage station -Section 64: Inspection station 65: Carry-out station 71: Carry-in station 72: Inspection station 73: Oxide film removal station 74 Hydrogen storage stearyl - Deployment 75: inspection stearyl - Deployment 76: unloading stearyl - Deployment 77: Play stearyl - Deployment 91: Tank (hydrogen storage alloy) 93: Tank (hydrogen gas)

フロントページの続き (72)発明者 豊原 利憲 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 平林 繁文 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内Front page continuation (72) Inventor Toshinori Toshinori No. 3 Shinchi Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd. (72) Inventor Shigefumi Hirabayashi No. 3 Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd.

Claims (53)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】水素を大量に貯留した水素貯留ステ−ショ
ンにおいて、水素吸蔵合金に水素を吸蔵させ、 前記水素が吸蔵された水素吸蔵合金を車両で運搬するこ
とにより、前記水素貯留ステ−ションから、水素を燃料
として走行される水素自動車に対して水素を供給するた
めの給水素スタンドにまで水素を搬送する、ことを特徴
とする給水素システム。
1. In a hydrogen storage station in which a large amount of hydrogen is stored, the hydrogen storage alloy is allowed to store hydrogen, and the hydrogen storage alloy in which the hydrogen has been stored is transported by a vehicle to obtain the hydrogen storage station. The hydrogen supply system is characterized in that the hydrogen is transferred from a hydrogen supply station to a hydrogen supply station for supplying the hydrogen to a hydrogen-powered vehicle that is driven by hydrogen.
【請求項2】請求項1において、 水素が吸蔵された水素吸蔵合金をタンク内に充填した状
態で、該タンクを前記車両で運搬することにより該水素
吸蔵合金を運搬するもの。
2. The hydrogen storage alloy according to claim 1, wherein the tank is filled with the hydrogen storage alloy, and the tank is transported by the vehicle.
【請求項3】請求項2において、 前記タンクが前記車両に対して積降ろし自在とされ、 前記水素貯留ステ−ションにおいて、前記タンクが脱荷
されてなる前記車両に対して、水素が吸蔵された水素吸
蔵合金を充填してなるタンクがあらたに塔載されるも
の。
3. The vehicle according to claim 2, wherein the tank can be freely loaded and unloaded with respect to the vehicle, and hydrogen is stored in the vehicle with the tank unloaded at the hydrogen storage station. In addition, a tank filled with hydrogen storage alloy is newly installed on the tower.
【請求項4】請求項2において、 前記タンクが、水素吸蔵合金の出し入れが可能なように
構成され、 前記水素貯留ステ−ションにおいて、前記車両に塔載さ
れている水素吸蔵合金排出済みのタンクに対して、水素
が吸蔵された水素吸蔵合金があらたに充填されるもの。
4. The tank according to claim 2, wherein the tank is configured so that hydrogen storage alloy can be taken in and out, and the hydrogen storage alloy exhausted tank mounted on the vehicle in the hydrogen storage station. On the other hand, a hydrogen storage alloy in which hydrogen is stored is newly filled.
【請求項5】請求項2において、 前記水素貯留ステ−ションにおいて、前記車両に塔載さ
れたタンクに対して水素ガスを供給することにより、該
タンク内の水素吸蔵合金に水素があらたに吸蔵されるも
の。
5. The hydrogen storage station according to claim 2, wherein hydrogen is newly stored in the hydrogen storage alloy in the tank by supplying hydrogen gas to the tank mounted on the vehicle in the hydrogen storage station. What is done.
【請求項6】請求項2において、 前記車両に塔載されるタンクが、それぞれ独立された小
容量の複数の小タンクとされて、 前記各小タンクがそれぞれ該車両から積降ろし自在とさ
れ、 前記水素貯留ステ−ションにおいて、前記小タンクが脱
荷された前記車両に対して、それぞれ水素が吸蔵された
水素吸蔵合金を充填してなる複数の小タンクがあらたに
塔載されるもの。
6. The tank according to claim 2, wherein the tank mounted on the vehicle is a plurality of independent small tanks each having a small capacity, and each of the small tanks can be freely loaded and unloaded from the vehicle, In the hydrogen storage station, a plurality of small tanks, each of which is filled with a hydrogen storage alloy in which hydrogen is stored, are newly mounted on the vehicle with the small tank unloaded.
【請求項7】請求項6において、 前記車両が、個々独立した複数の収納部を有する収納ケ
−スを塔載しており、 前記複数の小タンクが、前記収納ケ−スの複数の収納部
に1つづつ分割して収納された状態で、前記車両により
運搬されるもの。
7. The storage vehicle according to claim 6, wherein the vehicle has a storage case having a plurality of independent storage sections, and the plurality of small tanks have a plurality of storage cases. One that is carried by the vehicle in a state where it is stored separately in each part.
【請求項8】請求項2において、 前記車両が、前記タンクを塔載するトラックであるも
の。
8. The vehicle according to claim 2, wherein the vehicle is a truck on which the tank is mounted.
【請求項9】請求項2において、 水素が吸蔵された前記水素吸蔵合金を冷却しつつ、該水
素吸蔵合金を前記車両によって運搬するもの。
9. The method according to claim 2, wherein the hydrogen storage alloy, in which hydrogen is stored, is cooled while being transported by the vehicle.
【請求項10】請求項2において、 前記タンクを密閉状態に保持した状態で、前記車両によ
って該タンクの運搬が行なわれるもの。
10. The tank according to claim 2, wherein the tank is carried by the vehicle while the tank is kept in a sealed state.
【請求項11】請求項2において、 前記タンク内での水素吸蔵合金の大きな移動を防止しつ
つ、前記車両によって該タンクを運搬するもの。
11. The tank according to claim 2, wherein the tank is transported by the vehicle while preventing a large movement of the hydrogen storage alloy in the tank.
【請求項12】請求項2において、 前記タンクが互いに独立した複数の小タンクに分割され
た状態で、前記車両によって運搬されるもの。
12. The vehicle according to claim 2, wherein the tank is divided into a plurality of small tanks independent of each other, and the small tanks are carried by the vehicle.
【請求項13】請求項14において、 前記水素吸蔵合金を前記複数の小タンク毎にそれぞれ独
立して冷却しつつ、前記車両によって該複数の小タンク
を運搬するもの。
13. A vehicle according to claim 14, wherein the plurality of small tanks are transported by the vehicle while the hydrogen storage alloy is independently cooled for each of the plurality of small tanks.
【請求項14】請求項1において、 前記水素貯留ステ−ションが、水素製造工場であるも
の。
14. The hydrogen storage station according to claim 1, wherein the hydrogen storage station is a hydrogen production plant.
【請求項15】請求項1において、 前記水素貯留ステ−ションが、水素製造工場とは離れた
場所に設置されて、該水素製造工場からパイプラインに
よって水素が供給されるものとして設定されているも
の。
15. The hydrogen storage station according to claim 1, wherein the hydrogen storage station is installed at a location apart from a hydrogen production factory and hydrogen is supplied from the hydrogen production factory through a pipeline. thing.
【請求項16】請求項2において、 前記車両に塔載された水素が吸蔵された水素吸蔵合金か
ら、前記給水素スタンドへの水素の供給が、該タンクそ
のものを該給水素スタンドに受け渡すことにより行なわ
れるもの。
16. The hydrogen supply system according to claim 2, wherein hydrogen is supplied from the hydrogen storage alloy mounted on the vehicle to the hydrogen supply station to the hydrogen supply station so that the tank itself is delivered to the hydrogen supply station. What is done by.
【請求項17】請求項2において、 前記車両に塔載された水素が吸蔵された水素吸蔵合金か
ら、前記給水素スタンドへの水素の供給が、該タンクを
車両に残したまま該タンク内の水素吸蔵合金を該給水素
スタンドに受け渡すことにより行なわれるもの。
17. The hydrogen supply system according to claim 2, wherein the hydrogen is stored in the tank from the hydrogen storage alloy on which the hydrogen is stored in the vehicle, to the hydrogen supply station. What is done by passing the hydrogen storage alloy to the hydrogen supply station.
【請求項18】請求項2において、 前記車両に塔載された水素が吸蔵された水素吸蔵合金か
ら、前記給水素スタンドへの水素の供給が、該タンクを
車両に残したまま、該タンク内の水素吸蔵合金から放出
させた水素ガスを該給水素スタンドに受け渡すことによ
り行なわれるもの。
18. The tank according to claim 2, wherein hydrogen is supplied to the hydrogen supply station from a hydrogen storage alloy on which hydrogen is stored in the vehicle, while the tank is left in the vehicle. Performed by delivering the hydrogen gas released from the hydrogen storage alloy of No. 1 to the hydrogen supply station.
【請求項19】水素を大量に貯留していて、該貯留され
ていた水素を他の場所へ供給するための水素貯留ステ−
ションにおいて、 車両に塔載された水素吸蔵合金を受け入れる搬入ステ−
ションと、 前記搬入ステ−ションで受け入れた水素吸蔵合金に水素
を吸蔵させる吸蔵ステ−ションと、 水素が吸蔵された水素吸蔵合金を車両に対して供給する
搬出ステ−ションと、を備えていることを特徴とする水
素貯留ステ−ション構造。
19. A hydrogen storage step for storing a large amount of hydrogen and supplying the stored hydrogen to another place.
In the operation, the loading station that receives the hydrogen storage alloy mounted on the vehicle.
A storage station for storing hydrogen in the hydrogen storage alloy received in the carry-in station, and a carry-out station for supplying the hydrogen storage alloy containing hydrogen to the vehicle. A hydrogen storage station structure characterized by the above.
【請求項20】請求項19において、 前記車両から前記搬入ステ−ションへの水素吸蔵合金の
搬入が、該車両に塔載されていて内部に水素吸蔵合金を
充填してなるタンク毎行なわれるもの。
20. The hydrogen storage alloy according to claim 19, wherein the hydrogen storage alloy is carried from the vehicle to the carry-in station for each tank mounted on the vehicle and filled with the hydrogen storage alloy. .
【請求項21】請求項20において、 前記搬入ステ−ションと吸蔵ステ−ションとの間に、前
記タンクから水素吸蔵合金をとり出す排出ステ−ション
が設けられ、 前記吸蔵ステ−ションと搬出ステ−ションとの間に、前
記タンクに対して水素吸蔵合金を充填する充填ステ−シ
ョンが設けられているもの。
21. The discharge station for discharging a hydrogen storage alloy from the tank is provided between the carry-in station and the storage station, and the storage station and the carry-out station are provided. -A filling station for filling the tank with a hydrogen-absorbing alloy is provided between the tank and the tank.
【請求項22】請求項19において、 前記車両から前記搬入ステ−ションへの水素吸蔵合金の
搬入が、該車両に塔載されていて内部に水素吸蔵合金を
充填してなるタンクを車両に残したまま、該タンクから
水素吸蔵合金のみを排出させることにより行なわれるも
の。
22. The loading of the hydrogen storage alloy from the vehicle to the loading station according to claim 19, wherein a tank which is mounted on the vehicle and is filled with the hydrogen storage alloy is left in the vehicle. It is carried out by discharging only the hydrogen storage alloy from the tank as it is.
【請求項23】請求項19において、 前記搬入ステ−ションと吸蔵ステ−ションの間におい
て、水素吸蔵合金が劣化していないか否かを検査する検
査ステ−ションを備えているもの。
23. The inspection station according to claim 19, further comprising an inspection station for inspecting whether or not the hydrogen storage alloy is deteriorated between the carry-in station and the storage station.
【請求項24】請求項19において、 前記吸蔵ステ−ションの雰囲気が、水素吸蔵合金の酸化
を防止するための酸化防止雰囲気とされているもの。
24. The atmosphere according to claim 19, wherein the atmosphere of the occlusion station is an antioxidation atmosphere for preventing the oxidation of the hydrogen occlusion alloy.
【請求項25】請求項24において、 前記吸蔵ステ−ションが、不活性ガスの雰囲気とされて
いるもの。
25. The storage station according to claim 24, wherein the storage station is an inert gas atmosphere.
【請求項26】請求項19において、 前記吸蔵ステ−ションと排出ステ−ションとの間におい
て、水素吸蔵合金に所定量水素が吸蔵されたか否かを検
査する検査ステ−ションを備えているもの。
26. The inspection station according to claim 19, further comprising an inspection station for inspecting whether or not a predetermined amount of hydrogen has been stored in the hydrogen storage alloy between the storage station and the discharge station. .
【請求項27】請求項19において、 水素吸蔵合金を再生するための再生ステ−ションをさら
に備えているもの。
27. The regeneration station according to claim 19, further comprising a regeneration station for regenerating the hydrogen storage alloy.
【請求項28】請求項27において、 前記再生ステ−ションにおいて再生された水素吸蔵合金
が、前記吸蔵ステ−ションへと供給されるもの。
28. The hydrogen storage alloy regenerated in the regeneration station according to claim 27, is supplied to the storage station.
【請求項29】請求項19において、 前記搬入ステ−ションに搬入された水素吸蔵合金が劣化
していないか否かを検査する検査ステ−ションと、 前記検査ステ−ションにおいて劣化されているとされた
水素吸蔵合金を再生して、該再生された水素吸蔵合金を
前記吸蔵ステ−ションへ送り出す再生ステ−ションと、
をさらに備えているもの。
29. The inspection station according to claim 19, which inspects whether or not the hydrogen storage alloy carried into said carry-in station is deteriorated, and said deterioration is carried out in said test station. A regenerating station that regenerates the hydrogen storage alloy thus prepared, and sends the regenerated hydrogen storage alloy to the storage station;
Which is further equipped with.
【請求項30】請求項19において、 前記吸蔵ステ−ションの前に、水素吸蔵合金の酸化被膜
を除去する酸化被膜除去ステ−ションが設けられている
もの。
30. An oxide film removing station for removing an oxide film of a hydrogen storage alloy is provided before the storage station according to claim 19.
【請求項31】水素を運搬するための水素運搬用車両に
おいて、 車両の荷台部分に、水素吸蔵合金が充填されたタンクを
塔載している、ことを特徴とする水素運搬用車両。
31. A hydrogen-carrying vehicle for carrying hydrogen, characterized in that a tank filled with a hydrogen-absorbing alloy is mounted on a bed portion of the vehicle.
【請求項32】請求項31において、 前記タンク内の水素吸蔵合金を冷却するための冷却装置
を備えているもの。
32. The cooling device according to claim 31, comprising a cooling device for cooling the hydrogen storage alloy in the tank.
【請求項33】請求項31において、 前記タンクが、荷台部分から積降ろし自在として塔載さ
れているもの。
33. The tank according to claim 31, wherein the tank is mounted in a tower so that it can be loaded and unloaded from a loading platform.
【請求項34】請求項31において、 前記タンクが、荷台部分に対して固定設置されているも
の。
34. The tank according to claim 31, wherein the tank is fixedly installed on a bed portion.
【請求項35】請求項31または請求項34において、 前記タンクが、水素吸蔵合金の供給口と、水素吸蔵合金
の排出口とを備えているもの。
35. The tank according to claim 31 or 34, wherein the tank has a hydrogen storage alloy supply port and a hydrogen storage alloy discharge port.
【請求項36】請求項31または請求項34において、 前記タンクが、水素ガスの放出口を備えているもの。36. The tank according to claim 31 or 34, wherein the tank is provided with a hydrogen gas discharge port. 【請求項37】請求項31または請求項35において、 前記タンクが、水素ガスの流入口を備えているもの。37. The method according to claim 31 or 35, wherein the tank is provided with an inlet for hydrogen gas. 【請求項38】請求項33において、 前記タンクが、走行車輪を備えているもの。38. The tank according to claim 33, wherein the tank is provided with traveling wheels. 【請求項39】請求項33において、 前記タンクが動かないように固定するロック手段を備え
ているもの。
39. The lock device according to claim 33, further comprising locking means for fixing the tank so as not to move.
【請求項40】請求項33において、 前記タンクを積降ろしするための積降ろし装置を備えて
いるもの。
40. The unloading device for unloading the tank according to claim 33.
【請求項41】請求項31において、 前記タンクが密閉構造とされているもの。41. The tank according to claim 31, wherein the tank has a closed structure. 【請求項42】請求項31において、 前記タンクが、互いに独立した複数の小タンクから構成
されているもの。
42. The tank according to claim 31, wherein the tank is composed of a plurality of small tanks independent of each other.
【請求項43】請求項42において、 前記複数の小タンクを個々独立して冷却する複数の冷却
装置を備えているもの。
43. The cooling apparatus according to claim 42, further comprising a plurality of cooling devices for individually cooling the plurality of small tanks.
【請求項44】請求項43において、 前記複数の冷却装置が、所定の対応する小タンクのみを
冷却するように設定され、 前記複数の冷却装置のうち一部の冷却装置が故障したと
き、他の正常に作動する冷却装置によって該故障した冷
却装置に対応した小タンクを冷却するためのバックアッ
プ装置が設けられているもの。
44. The cooling device according to claim 43, wherein the plurality of cooling devices are set to cool only predetermined corresponding small tanks, and when a part of the plurality of cooling devices fails, A backup device for cooling the small tank corresponding to the defective cooling device by the normally operating cooling device.
【請求項45】請求項31において、 前記タンク内の水素吸蔵合金を冷却するための個々独立
した複数の冷却装置を備えているもの。
45. The one according to claim 31, comprising a plurality of independent cooling devices for cooling the hydrogen storage alloy in the tank.
【請求項46】請求項31において、 前記タンクが、それぞれ小容量とされて互いに個々独立
した複数の小タンクとされ、 荷台部分に、互いに独立した複数の収納部を有する収納
ケ−スを塔載しており、 前記複数の収納部に対して、前記複数の小タンクが個々
独立してかつ該収納部から積降ろし自在として収納され
るもの。
46. The storage case according to claim 31, wherein each of the tanks is a plurality of small tanks each having a small capacity and independent of each other, and a storage case having a plurality of storage portions independent of each other is provided in a cargo bed portion. The plurality of small tanks are individually stored in the plurality of storage units and can be loaded and unloaded freely from the storage units.
【請求項47】請求項46において、 前記収納ケ−スが、荷台部分に積降ろし自在として塔載
されているもの。
47. The storage case according to claim 46, wherein the storage case is mounted on a loading platform so as to be freely loaded and unloaded.
【請求項48】請求項47において、 前記収納ケ−スが、互いに独立した複数の分割収納ケ−
スとして構成され、 前記各分割収納ケ−スがそれぞれ、荷台部分から積降ろ
し自在とされているもの。
48. The storage case according to claim 47, wherein said storage case is a plurality of divided storage cases independent of each other.
Each of the divided storage cases can be loaded and unloaded from the cargo bed portion.
【請求項49】請求項47または請求項48において、 前記収納ケ−スを積降ろしするための積降ろし装置を備
えているもの。
49. The loading / unloading device according to claim 47 or 48, for loading / unloading the storage case.
【請求項50】請求項46において、 前記各収納部に対して冷却液を供給する冷却装置を備え
ているもの。
50. The cooling device as claimed in claim 46, further comprising a cooling device for supplying a cooling liquid to each of the storage parts.
【請求項51】請求項31において、 前記タンク内に、該タンク内での水素吸蔵合金の大きな
移動を防止するための移動防止部材が配設されているも
の。
51. The movement preventing member according to claim 31, wherein a movement preventing member for preventing a large movement of the hydrogen storage alloy in the tank is provided in the tank.
【請求項52】請求項35において、 前記タンク内に、前記供給口付近において水素吸蔵合金
を該タンク内に分散供給するための供給側コンベアと、
前記排出口付近に向けて水素吸蔵合金を供給する排出用
コンベアとが装備されているもの。
52. A supply-side conveyor for supplying the hydrogen storage alloy in the tank in a distributed manner in the vicinity of the supply port, in the tank;
A discharge conveyor for supplying the hydrogen storage alloy toward the vicinity of the discharge port.
【請求項53】請求項31において、 前記タンク内に伝熱管が配設され、 前記伝熱管の各端部がそれぞれ、他の配管に対する接続
部として前記タンクの外部に露出されているもの。
53. The heat transfer tube according to claim 31, wherein a heat transfer tube is provided in the tank, and each end of the heat transfer tube is exposed to the outside of the tank as a connection section for another tube.
JP5284421A 1993-10-19 1993-10-19 Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen Pending JPH07112796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284421A JPH07112796A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284421A JPH07112796A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112796A true JPH07112796A (en) 1995-05-02

Family

ID=17678344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5284421A Pending JPH07112796A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112796A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394105A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hydrogen supply system and mobile hydrogen production system
EP1462413A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Air Products And Chemicals, Inc. Mobile hydrogen generation and supply system
JP2005265071A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Taiheiyo Cement Corp Hydrogen storage body station and hydrogen storage body exchange system
JP2006271900A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Nohmi Bosai Ltd Disaster prevention equipment
JP2006293521A (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyota Motor Corp Movable body, managing device and method therefor
WO2018078695A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社東芝 Electric power supply system and electric power supply method
CN108870067A (en) * 2018-06-26 2018-11-23 浙江昊凡科技有限公司 A kind of spare charging system of hydrogenation stations hydrogen energy source
CN111828832A (en) * 2020-08-19 2020-10-27 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 Hydrogenation station for hydrogen fuel cell automobile
JP2023130138A (en) * 2022-03-07 2023-09-20 三菱化工機株式会社 Hydrogen filing facility, hydrogen provision system and hydrogen provision method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394105A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hydrogen supply system and mobile hydrogen production system
EP1462413A3 (en) * 2003-03-25 2006-04-19 Air Products And Chemicals, Inc. Mobile hydrogen generation and supply system
EP1462413A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Air Products And Chemicals, Inc. Mobile hydrogen generation and supply system
JP4606045B2 (en) * 2004-03-19 2011-01-05 太平洋セメント株式会社 Hydrogen storage station and hydrogen storage exchange system
JP2005265071A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Taiheiyo Cement Corp Hydrogen storage body station and hydrogen storage body exchange system
JP2006271900A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Nohmi Bosai Ltd Disaster prevention equipment
JP4642526B2 (en) * 2005-03-30 2011-03-02 能美防災株式会社 Disaster prevention equipment
JP2006293521A (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyota Motor Corp Movable body, managing device and method therefor
WO2018078695A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社東芝 Electric power supply system and electric power supply method
JPWO2018078695A1 (en) * 2016-10-24 2019-01-10 株式会社東芝 Power supply system and power supply method
CN108870067A (en) * 2018-06-26 2018-11-23 浙江昊凡科技有限公司 A kind of spare charging system of hydrogenation stations hydrogen energy source
CN108870067B (en) * 2018-06-26 2021-01-15 浙江昊凡科技有限公司 Standby filling system for hydrogen energy of hydrogen station
CN111828832A (en) * 2020-08-19 2020-10-27 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 Hydrogenation station for hydrogen fuel cell automobile
CN111828832B (en) * 2020-08-19 2024-05-14 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 Hydrogenation station for hydrogen fuel cell automobile
JP2023130138A (en) * 2022-03-07 2023-09-20 三菱化工機株式会社 Hydrogen filing facility, hydrogen provision system and hydrogen provision method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424935B2 (en) Mobile hydrogen station and operation method thereof
US7602143B2 (en) System for replenishing energy sources onboard different types of automotive vehicles
JP2010032053A (en) Compression medium storage device and vehicle refueling method
JPH07112796A (en) Hydrogen feeding system, hydrogen storage station structure and vehicle to carry hydrogen
US1522707A (en) Freight-handling system
PT2102083E (en) Loading and unloading device for receptacles, such as containers, silos and other filling spaces
US4002192A (en) Railway tank car train having a two-way loading and unloading system
JP2002500736A (en) Bulk storage and supply system for fluids
CN102849424B (en) Material conveying system and method
US2011347A (en) Vehicular gas cylinder apparatus
CN107512598A (en) Bulk box of container machine
JP7390972B2 (en) Hydrogen supply system and hydrogen supply method to ships
JP2002343405A (en) Fuel-cell-powered vehicle, hydrogen-supplying device for fuel-cell-powered vehicle, hydrogen storage container and stacker thereof, the hydrogen storage container carrying device and replacement device
EP0503196B1 (en) Mobile separation unit
US4241755A (en) Anti-surge liquid transporting apparatus
JP3962542B2 (en) Storage system, and storage container and container transport device used for storage system
JPH08165151A (en) Aging of steel mill slag and apparatus therefor
CN105502024B (en) Method for the platform that car dumper system is transformed
JP2021175660A (en) Vehicle and ship
JPH09118549A (en) Method for aging steelmaking slag and apparatus therefor
CN206218875U (en) Bulk box of container machine
RU72916U1 (en) MOBILE GAS FILLER CONTAINER TYPE
JP4606045B2 (en) Hydrogen storage station and hydrogen storage exchange system
JP3549965B2 (en) Waste transport method and waste transfer device
FR3008937A1 (en) HEAVY TRANSFER ROLLING VEHICLE WITH MULTIPLE ARTICULATED AND LOW HEIGHT MODULES