JPH0683302B2 - 電話機のダイヤル信号送出方式 - Google Patents

電話機のダイヤル信号送出方式

Info

Publication number
JPH0683302B2
JPH0683302B2 JP59254338A JP25433884A JPH0683302B2 JP H0683302 B2 JPH0683302 B2 JP H0683302B2 JP 59254338 A JP59254338 A JP 59254338A JP 25433884 A JP25433884 A JP 25433884A JP H0683302 B2 JPH0683302 B2 JP H0683302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
key
dial number
operated
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59254338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131951A (ja
Inventor
國與 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59254338A priority Critical patent/JPH0683302B2/ja
Publication of JPS61131951A publication Critical patent/JPS61131951A/ja
Publication of JPH0683302B2 publication Critical patent/JPH0683302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電話機のダイヤル信号送出方式に関するもので
ある。
〔発明の技術的背景〕
情報サービス網の発達により、第5図に示すように、公
衆電話回線網1に計算機システム2を接続し、宅内電話
機3あるいは基地局4を介して自動車電話5から計算機
システム2を呼出し、計算機システム2に登録されてい
る各種情報の提供を受けるようなシステムが実用化され
ている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、宅内電話機3あるいは自動車電話のオペレー
タは、計算機システム2から情報の提供を受けるとき、
計算機システム2のダイヤル番号を発信し、回線接続の
後自己の登録番号または識別番号等のダイヤル番号を発
信する手続きを経て情報の提供を受けることができるよ
うになっている。このため、計算機システム2のダイヤ
ル番号と自己の登録番号(または識別番号)との2組の
ダイヤル番号の発信操作を行なわなければならず、操作
が面倒であるという問題点があった。また、回線接続の
確認を待って自己の登録番号(または識別番号等のダイ
ヤル番号)の発信操作を行うため、回線接続後の通話時
間がこの発信操作の所要時間だけ長くなり、通話料が嵩
むという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、ダイヤル番号の発信操作を簡略化し得ると共
に、短時間のうちに少くとも2組のダイヤル番号を送出
し得るようにした電話機のダイヤル信号送出方式を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、本発明によれば、第1
のダイヤル番号の送出により相手方と回線接続の後に前
記相手方に1または複数の第2のダイヤル番号を送信す
る電話機のダイヤル信号送出方式において、ダイヤル番
号を入力するダイヤルキーと、ダイヤル番号の登録時に
操作される登録キーと、ダイヤル番号の送出時に操作さ
れる送信キーと、前記ダイヤルキーで入力されたダイヤ
ル番号を記憶する記憶手段と、前記ダイヤルキーにより
入力されたダイヤル番号を表示する表示手段と、前記ダ
イヤルキーを用いて、前記第1のダイヤル番号および前
記第2のダイヤル番号が入力される際、入力桁数が所定
数に達したら自動的に所定の識別符号を付加して区切
り、該第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番号を
前記表示手段に表示した後、前記登録キーを操作するこ
とにより該第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番
号を前記所定の識別符号で区切った状態で前記記憶手段
の同一のアドレスに記憶するダイヤル番号登録手段と、
前記記憶手段の同一のアドレスから前記所定の識別符号
で区切られた第1のダイヤル番号および第2のダイヤル
番号を順次読み出して前記表示手段に表示した後、前記
送信キーを操作する毎に前記第1のダイヤル番号および
第2のダイヤル番号に対応したダイヤル信号を順次相手
方に送信するダイヤル信号送信手段とを具備したことを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す電話機の全体ブロック
図であり、中央処理装置(CPU)1、プログラムメモリ
2、データメモリ3、ダイヤルキーパッド4、ファンク
ションキー部5、表示器6、ダイヤル信号発生器7、ダ
イヤル番号メモリ8、通話回路9、ハンドセット10とを
備え、ダイヤルキーパッド4、ファンクションキー部
5、表示器6、ダイヤル信号発生器7は入出力回路11,1
2,13,14をそれぞれ介してCPU1のバスラインBUSに接続さ
れている。なお、15は加入者回線端子である。
以上の構成において、ファンクションキー部5には、ダ
イヤル番号の登録を指示するストアキー50、登録された
ダイヤル番号を読出して表示器6に表示させるためのリ
コールキー51、表示器6に表示されているダイヤル番号
の送出を指示する送出キー52、表示したダイヤル番号を
クリアするためのクリアキー53を備えている。また、ダ
イヤルキーパッド4は数字のダイヤルキーの他に「*」
などの符号のダイヤルキーを備えている。
CPU1はダイヤルキーパッド4およびファンクションキー
部5のキー操作を入出力回路11,12を介して監視してい
るが、ダイヤル番号の登録のためにダイヤルキーパッド
4でキー操作が行なわれると、プログラムメモリ2に記
憶されたプログラムのうち第2図のフローチャートで示
すようなプログラムを起動する。
今仮りに、番号メモリ8に登録するダイヤル番号を被呼
側ダイヤル番号と発呼側ダイヤル番号の2組とし、かつ
各ダイヤル番号は10桁であるとすると、CPU1はこれら2
組のダイヤル番号のキー操作が識別用の符号「*」で区
切ってダイヤルキーパッド4で行なわれると、この2組
のダイヤル番号および識別用符号「*」のデータをデー
タメモリ3に一時記憶させ(ステップ20)、次いで表示
器6に表示させる(ステップ21)。この状態で、ファン
クションキー部5のストアキー50が操作され、かつダイ
ヤルキーパッド4における数字キーによって登録整理番
号に相当する番号メモリ8の記憶アドレスxが指定され
ると(ステップ22)、番号メモリ8のアドレスxに対し
データメモリ3に一時記録されていた2組のダイヤル番
号を識別用符号とともに記憶させる。
これによって、被呼側および発呼側のダイヤル番号が番
号メモリ8に登録される。このダイヤル番号の登録操作
は被呼側を呼出す前に実施される。
なお、ストアキー50の代わりにクリアキー53が操作され
た場合(ステップ24)、CPU1はデータメモリ3に一時記
憶させたダイヤル番号をクリアすると共に、表示器6の
表示をクリアする(ステップ25,26)。この場合には、
ダイヤル番号の再度の登録操作が行なわれることにな
る。
以上のようにしてダイヤル番号の登録が行なわれた後、
ファンクションキー部5においてリコールキー51が操作
されると、CPU1は第3図のフローチャートに示すような
プログラムを起動する。そして、登録整理番号に相当す
る番号メモリ8のアドレスxが指定され(ステップ3
0)、このアドレスxの指定が継続している場合には
(ステップ31)、アドレスxに登録されている2組のダ
イヤル番号のうち上位桁側に登録されているダイヤル番
号を読出し(ステップ32)、アドレスxの指定が継続し
ていなければ下位桁側に記憶されているダイヤル番号を
読出し(ステップ33)、表示器6に表示させる。
アドレスxの指定操作を継続しているか否かによって表
示器6には被呼側および発呼側ダイヤル番号が選択的に
表示される。
この選択的な表示によってダイヤル番号の確認が行なわ
れ、次に送出キー52が操作されると(ステップ34)、CP
U1はアドレスxに記憶されているダイヤル番号のうち識
別用符号「*」の上位桁側に記憶されている被呼側ダイ
ヤル番号を読出し、ダイヤル信号発生器7に供給する
(ステップ35)。これによって、被呼側ダイヤル信号が
ダイヤル信号発生器7から出力され、加入者回線端子15
を介して回線に送出される。
ダイヤル信号の送出によって被呼側との回線が接続され
ると(ステップ36)、送出キー52が操作される(ステッ
プ37)。CPU1は2回目の送出キー52が操作されたことを
検知すると、アドレスxに記憶されているダイヤル番号
のうち識別用符号「*」の下位桁側に記憶されている発
呼側ダイヤル番号を読出し、ダイヤル信号発生器7に供
給する(ステップ38)。これによって、発呼側ダイヤル
信号が被呼側に送出される。この後、発呼側と被呼側と
の通話が終了し、回線が開放されると再度のリコールキ
ー51の操作待ち状態となる。
なお、被呼側ダイヤル番号の送出後、発呼側ダイヤル番
号の送出前に回線が開放されたときも再度のリコールキ
ー51の操作待ち状態となる(ステップ40)。
従って、被呼側ダイヤル番号と発呼側ダイヤル番号とを
番号メモリ8に予め登録しておけば、この読出しを行っ
た後、送出キー52を2回操作するだけで被呼側および発
呼側ダイヤル番号を送出することができ、ダイヤル操作
が極めて簡単になると共に、回線接続後の発呼側ダイヤ
ル番号の発信所要時間が大幅に短縮され、通信費の節約
を図ることができる。
ところで、第2図および第3図のフローチャートは、2
組のダイヤル番号を1組ずつ登録し、かつ送出するもの
であるが、登録するダイヤル番号は2組以上でもよい。
第4図は登録したダイヤル番号が2組以上の場合のダイ
ヤル信号送出処理のフローを示すものであり、リコール
キー51が操作され、かつ番号メモリ8のアドレスxが指
定されると(ステップ50)、CPU1はアドレスxに記憶さ
れているダイヤル番号のうち最上位桁側の10桁のダイヤ
ル番号を読出し、表示器6に表示させる(ステップ5
1)。続いて、アドレスxの指定が再度行なわれると
(ステップ52)、次の位の10桁のダイヤル番号を読出
し、表示器6に表示させる(ステップ53)。そして、次
に送出キー52が操作されずに再びアドレスxの指定操作
が行なわれると、さらに次の位の10桁のダイヤル番号を
読出し、表示器6に表示させる。
これによって、アドレスxの指定操作を行うたびに10桁
単位で1組のダイヤル番号が読出され、表示器6に表示
される。すなわち、表示器6には複数組のダイヤル番号
がスクロール表示形式で順次1組ずつ表示される。
そして、送出キー52が操作されると、第3図のフローチ
ャートと同様にして各組のダイヤル番号が送出キー52の
操作毎に送出される。
なお、上述の実施例ではダイヤル番号を登録した後、リ
コールキー51を操作してから送出キー52を操作し、ダイ
ヤル番号を送出しているが、登録後ただちに送出キー52
を操作してダイヤル番号を送出するようにしてもよい。
また、ダイヤル番号はその桁数が決まっているため、入
力桁数が所定桁数に達したら自動的に識別用符号を付加
して区切るようにしてもよい。
また、上記ダイヤル番号は例えば自己を識別するID番
号、列車予約のときの列車番号、自己の電話番号等であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ダイヤルキーおよ
び識別符号キーを用い、第1のダイヤル番号および第2
のダイヤル番号を所定の識別符号で区切って入力し、該
第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番号を表示手
段に表示した後、登録キーを操作することにより該第1
のダイヤル番号および第2のダイヤル番号を所定の識別
符号で区切った状態で記憶手段の同一のアドレスに記憶
することにより複数のダイヤル番号の登録を行い、その
後、記憶手段の同一のアドレスから所定の識別符号で区
切られた第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番号
を順次読み出して表示手段に表示した後、送信キーを操
作する毎に第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番
号に対応したダイヤル信号を順次相手方に送信するよう
に構成したので、 1)任意に登録した第1のダイヤル番号および第2のダ
イヤル番号からなる複数のダイヤル番号に対応するダイ
ヤル信号を確認しながら、かつ簡単な操作により短時間
に相手方に送信することが可能になる 2)第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番号を記
憶する記憶手段の記憶容量を有効に利用することができ
る 等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す電話機の全体ブロック
図、第2図はダイヤル番号登録時の動作を示すフローチ
ャート、第3図および第4図はダイヤル番号送出時の動
作を示すフローチャート、第5図は電話機を利用した情
報サービスシステムの一例を示す図である。 1……中央処理装置、4……ダイヤルキーパッド、5…
…ファンクションキー部、6……表示器、7……ダイヤ
ル信号発生器、8……番号メモリ、52……送出キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のダイヤル番号の送出により相手方と
    の回線接続の後に前記相手方に1または複数の第2のダ
    イヤル番号を送信する電話機のダイヤル信号送出方式に
    おいて、 ダイヤル番号を入力するダイヤルキーと、 ダイヤル番号の登録時に操作される登録キーと、 ダイヤル番号の送出時に操作される送信キーと、 前記ダイヤルキーで入力されたダイヤル番号を記憶する
    記憶手段と、 前記ダイヤルキーにより入力されたダイヤル番号を表示
    する表示手段と、 前記ダイヤルキーを用いて、前記第1のダイヤル番号お
    よび前記第2のダイヤル番号が入力される際、入力桁数
    が所定数に達したら自動的に所定の識別符号を付加して
    区切り、該第1のダイヤル番号および第2のダイヤル番
    号を前記表示手段に表示した後、前記登録キーを操作す
    ることにより該第1のダイヤル番号および第2のダイヤ
    ル番号を前記所定の識別符号で区切った状態で前記記憶
    手段の同一のアドレスに記憶するダイヤル番号登録手段
    と、 前記記憶手段の同一のアドレスから前記所定の識別符号
    で区切られた第1のダイヤル番号および第2のダイヤル
    番号を順次読み出して前記表示手段に表示した後、前記
    送信キーを操作する毎に前記第1のダイヤル番号および
    第2のダイヤル番号に対応したダイヤル番号を順次相手
    方に送信するダイヤル信号送信手段と を具備したことを特徴とする電話機のダイヤル信号送出
    方式。
JP59254338A 1984-11-30 1984-11-30 電話機のダイヤル信号送出方式 Expired - Lifetime JPH0683302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254338A JPH0683302B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 電話機のダイヤル信号送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254338A JPH0683302B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 電話機のダイヤル信号送出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131951A JPS61131951A (ja) 1986-06-19
JPH0683302B2 true JPH0683302B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17263612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254338A Expired - Lifetime JPH0683302B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 電話機のダイヤル信号送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683302B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246064A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Nec Corp 加入者キ−番号送出機能付電話機
JPH01253351A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シーケンスダイヤル方式
JPH029253A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Toshiba Corp 電話装置
JPH0244459U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51102405A (ja) * 1975-03-07 1976-09-09 Kanda Tsushin Kogyo Kk Shiteisekikennodenwayoyakushisutemuniokerudenwakifuzokusochi
JPS59185456A (ja) * 1983-04-04 1984-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号登録・送出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61131951A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968099B2 (ja) コードレスボタン電話システムのテナント制御方式
JPS6243582B2 (ja)
JP2000174894A (ja) 携帯電話機
JPH0683302B2 (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JPH0326584B2 (ja)
JPS59104850A (ja) 電話装置
JP3122591B2 (ja) 携帯通信端末装置
JPH0697775B2 (ja) 電話機の信号送出方法
JP2572265B2 (ja) 発呼者確認用ダイヤル信号の送信方式
JP3056007B2 (ja) 通話台局データ管理方式
JP3278193B2 (ja) メモリダイヤル機能付きダイヤル発信装置
JP3346696B2 (ja) 通話料金課金方法
JPH0371760A (ja) 被呼者データ登録方法
JPS59134964A (ja) 着信呼転送方式
JP3137403B2 (ja) 情報サービスシステム
JP2754816B2 (ja) フアクシミリダイヤリング方式
JP2685059B2 (ja) ポケットベル呼出し方式
JP2903419B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0423982B2 (ja)
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPH03280768A (ja) Icカード電話方式
JPH0193248A (ja) 電話装置
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPH0211060B2 (ja)
JPH04302247A (ja) 端末装置の自動ダイヤル番号変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term