JPH0666784B2 - Priority setting method in multiplex communication - Google Patents

Priority setting method in multiplex communication

Info

Publication number
JPH0666784B2
JPH0666784B2 JP61050773A JP5077386A JPH0666784B2 JP H0666784 B2 JPH0666784 B2 JP H0666784B2 JP 61050773 A JP61050773 A JP 61050773A JP 5077386 A JP5077386 A JP 5077386A JP H0666784 B2 JPH0666784 B2 JP H0666784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
level
transmission
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61050773A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62208736A (en
Inventor
司雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61050773A priority Critical patent/JPH0666784B2/en
Priority to US06/884,539 priority patent/US4745596A/en
Publication of JPS62208736A publication Critical patent/JPS62208736A/en
Publication of JPH0666784B2 publication Critical patent/JPH0666784B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、車両に搭載される多重通信システ
ムに用いて好適な多重通信における優先順位設定方法に
関する。
The present invention relates to a priority setting method in multiplex communication suitable for use in, for example, a multiplex communication system mounted on a vehicle.

「従来の技術」 車両に搭載される送信システムあるいは受信システムと
しては、構成が簡単で軽量であることが望ましい。そこ
で、1本の通信線により複数のノードが送受信し得る多
重通信方式が開発されている。第3図は、この多重通信
方式を採用した送受信システムの構成を示すブロック図
である。
"Prior Art" It is desirable that a transmitting system or a receiving system mounted on a vehicle has a simple structure and is lightweight. Therefore, a multiplex communication system has been developed in which a plurality of nodes can transmit and receive by one communication line. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a transmission / reception system adopting this multiplex communication system.

この図に示す1は、車両に搭載されるオーディオユニッ
ト(ノード)、2は車高調整を行うエアサスペンション
ユニット(ノード)であり、3,4は各々上記各ユニッ
トを制御するためのラジオスイッチユニット(ノード)
およびエアサスペンションスイッチユニット(ノード)
である。このラジオスイッチユニット3およびエアサス
ペンションスイッチユニット4は、運転者が操作するも
のである。また、5は同乗者が操作するためのラジオス
イッチユニットであり、6はオーディオユニット1とエ
アサスペンションユニット2の作動状態を表示する表示
ユニット(ノード)である。
In the figure, 1 is an audio unit (node) mounted on a vehicle, 2 is an air suspension unit (node) for adjusting the vehicle height, and 3 and 4 are radio switch units for controlling the above-mentioned units, respectively. (node)
And air suspension switch unit (node)
Is. The radio switch unit 3 and the air suspension switch unit 4 are operated by the driver. Reference numeral 5 is a radio switch unit for a passenger to operate, and reference numeral 6 is a display unit (node) for displaying the operating states of the audio unit 1 and the air suspension unit 2.

前述した各ユニット1〜6の入出力端は、各々1本のデ
ータライン10に接続されており、このデータライン1
0のみを介してデータの授受を行うようになっている。
また、上記説明から判るように、各ユニットはLAN
(LocalAreaNetwork)を構成している。
The input / output terminals of each of the units 1 to 6 described above are connected to one data line 10, respectively.
Data is transmitted and received only through 0.
Also, as can be seen from the above description, each unit is a LAN.
(Local Area Network).

次に、1b〜6bは、各々ユニット1〜6のデータの授
受を制御する通信制御部であり、個々にマイクロコンピ
ュータを内蔵している。この場合、通信制御部1bの出
力端1cは、第4図に示すようにトランジスタTrのベ
ースに抵抗器を介して接続されている。トランジスタT
rは、コレクタが正電源端(電圧Vcc)に接続されると
ともに、入出力端1aを介してデータライン10に接続
されており、また、エミッタが接地されている。また、
通信制御部1bの入力端1dは、直接入出力端1aに接
続されている。そして、各ユニット2〜6内の通信制御
部2a〜6aは各々上述した通信制御部1bと同様の構
成となっている。
Next, 1b to 6b are communication control units for controlling the exchange of data of the units 1 to 6, respectively, and each have a built-in microcomputer. In this case, the output terminal 1c of the communication controller 1b is connected to the base of the transistor Tr via a resistor as shown in FIG. Transistor T
In r, the collector is connected to the positive power supply terminal (voltage Vcc), is connected to the data line 10 via the input / output terminal 1a, and the emitter is grounded. Also,
The input end 1d of the communication control unit 1b is directly connected to the input / output end 1a. The communication control units 2a to 6a in each of the units 2 to 6 have the same configuration as that of the communication control unit 1b described above.

ここで、データライン10の特性について説明すると、
このデータライン10は、各ユニット1〜6の入出力端
においてトランジスタのコレクアに接続されているか
ら、いづれかのトランジスタTrが1個でもオンになれ
ば、他のトランジスタTrの状態にかかわらず、強制的
に接地レベル(低レベル)となる。すなわち、データラ
イン10は、低レベル側優先に構成にされており、各ユ
ニット1〜6のいづれかが低レベル信号を出力している
ときは、他のユニットは高レベルの信号を出力し得ない
構成となっている。
The characteristics of the data line 10 will be described below.
This data line 10 is connected to the correlator of the transistors at the input / output ends of each of the units 1 to 6. Therefore, if any one of the transistors Tr is turned on, it will be forced regardless of the states of the other transistors Tr. The ground level (low level). That is, the data line 10 is configured to give priority to the low level side, and when any one of the units 1 to 6 outputs the low level signal, the other units cannot output the high level signal. It is composed.

次に、各ユニット1〜6におけるデータの授受について
説明する。
Next, the exchange of data in each of the units 1 to 6 will be described.

ユニット1〜6から出力される信号は、第5図に示すよ
うな調歩同期式信号であり、低レベルのスタート信号S
TR(1または5.5ビット)、高レベルのスタートビッ
トS、データ部B(8ビット)、パリティビット、およ
び高レベルのエンド信号とからなっており、スタートビ
ット、データビットB、およびパリティビットは、各々
前半の0.5ビットがそのビットの内容(図面S又はD参
照)を表し、後半の0.5ビットが当該ビット内容を反転
したレベルのギャップGとなっている。このようにギャ
ップGを設けたのは、1つにはデータライン10の使用
状態の検出を容易に行うためである。すなわち、上述し
た信号の形態によれば、第5図に示すように、信号が出
力されているときは、少なくとも0.5ビットを超える期
間においては、必ず低レベルになる。したがって、0.5
ビットを超える期間(例えば1ビット)にわたってライ
ンの状態が低レベルであるか否かを検出すれば、データ
ライン10が使用中であるか否かを知ることができる。
The signals output from the units 1 to 6 are start-stop synchronization signals as shown in FIG.
TR (1 or 5.5 bits), high-level start bit S, data part B (8 bits), parity bit, and high-level end signal. The start bit, data bit B, and parity bit are The 0.5 bits in the first half represent the contents of that bit (see drawing S or D), and the 0.5 bits in the latter half are the gap G at the level obtained by inverting the contents of the bits. The reason why the gap G is provided in this manner is, in part, to facilitate detection of the usage state of the data line 10. That is, according to the above-mentioned signal form, as shown in FIG. 5, when the signal is being output, it is always at a low level for a period exceeding at least 0.5 bit. Therefore, 0.5
By detecting whether or not the state of the line is at the low level for a period exceeding one bit (for example, one bit), it is possible to know whether or not the data line 10 is in use.

また、オーディオユニット1、エアサスペンションユニ
ット2と表示ユニット6との間のデータ転送は、第3図
に示すように1方向のデータ転送であり、非同期の送信
が行なわれるようになっている。この非同期送信におけ
る送信データの形態は、第6図(a)に示すようになって
いる。この図に示すデータDは、受信ユニットアドレ
ス(すなわち、表示ユニットアドレス6のアドレス)と
送信ユニットアドレスから成るアドレスデータであり、
また、データD以降は、表示に用いられる各種のデー
タである。この場合、データDのスタート信号STR
は5.5ビット(以下STR1という)に設定され、デー
タD、D……のスタート信号STRは1ビット(以
下STR2という)に設定されている。したがって、表
示ユニット6はスタート信号がSTR1であるかSTR
2であるかを判定することにより、受信したデータがア
ドレスデータか表示データであるかを知ることができ
る。
Data transfer between the audio unit 1, the air suspension unit 2 and the display unit 6 is unidirectional data transfer as shown in FIG. 3, and asynchronous transmission is performed. The form of transmission data in this asynchronous transmission is as shown in FIG. 6 (a). The data D 1 shown in this figure is address data composed of a receiving unit address (that is, the address of the display unit address 6) and a transmitting unit address,
Further, the data D 2 and thereafter are various data used for display. In this case, the start signal STR of the data D 1
Is set to 5.5 bit (hereinafter referred to as STR 1), the start signal STR of the data D 2, D 3 ...... is set to 1 bit (hereinafter referred to as STR 2). Therefore, the display unit 6 determines whether the start signal is STR1 or STR.
By determining whether it is 2, it is possible to know whether the received data is address data or display data.

次に、オーディオユニット1とラジオスイッチユニット
3,5とは各々マスタとスレイブの関係になっており、
同様にエアサスペンションユニット2とエアサスペンシ
ョンスイッチユニット4との関係もマスタとスレイブの
関係になっている。そして、マスタとスレイブの間にお
けるデータの授受は、まず、マスタ側が第6図(b)に示
すデータ要求信号を出力し、次いで、スレイブ側がマス
タ側の制御の下に同図(c)に示すデータ返信信号を出力
するようになっている。第3図に示す双方向の矢印は、
上記データの授受の方向を示している。この場合のデー
タ要求信号は、第6図(b)に示すようにデータDのみ
の信号であり、このデータDは同図(a)に示すデータ
と同様の信号である。また、データ返信信号は、同
図(c)に示すように、データ成分のみのデータから成っ
ており、この図に示すデータD,D……は同図(a)
に示すデータD,D……と同様のデータである。
Next, the audio unit 1 and the radio switch units 3 and 5 are in a slave relationship with the master,
Similarly, the relationship between the air suspension unit 2 and the air suspension switch unit 4 is also a slave relationship with the master. Then, for the data exchange between the master and the slave, first, the master side outputs the data request signal shown in FIG. 6 (b), and then the slave side is shown in the same figure (c) under the control of the master side. It is designed to output a data reply signal. The bidirectional arrow shown in FIG.
The direction of data transfer is shown. The data request signal in this case is a signal of only the data D 1 as shown in FIG. 6 (b), and this data D 1 is the same signal as the data D 1 shown in FIG. 6 (a). Further, the data reply signal is composed of data of only data components as shown in FIG. 7C, and the data D 1 , D 2 ... Shown in this drawing are shown in FIG.
The data is the same as the data D 2 , D 3 ...

次に、上記システムにおいて、2以上のユニットが競合
して送信を開始した場合のデータ衝突回避の動作につい
て説明する。
Next, in the above system, an operation of avoiding data collision when two or more units compete with each other to start transmission will be described.

今、第7図に示すように、マスタ側であるオーディオユ
ニット1およびエアサスペンションユニット2が同時に
送信を開始したとする。この場合の送信信号は、第6図
(a)、(b)に示すいづれかの信号であるから、スタート信
号、スタートビットの後に続いて受信ユニットのアドレ
スデータが送出される。そして、時刻t0に至るまでは、
オーディオユニット1とエアサスペンションユニット2
とのデータが同一で、時刻t0以降においてこれらのデー
タが異なったとする。
Now, as shown in FIG. 7, it is assumed that the audio unit 1 and the air suspension unit 2 on the master side simultaneously start transmission. The transmission signal in this case is shown in FIG.
Since it is one of the signals shown in (a) and (b), the address data of the receiving unit is sent out after the start signal and the start bit. And until time t 0 ,
Audio unit 1 and air suspension unit 2
And the same data, and these data are different after time t 0 .

この場合、時刻t0以前においては、データライン10の
レベルと各ユニット1,2の出力信号のレベルとは等し
いが、時刻t0においては、エアサスペンションユニット
2の出力信号のレベルはデータライン10のレベルと異
なってしまう。これは、前述のように、データライン1
0が低レベル側優先に構成されているからであり、時刻
t0におけるオーディオユニット1の低レベル信号が優先
されるからである。そして、エアサスペンションユニッ
ト2においては、出力信号のレベルとデータライン10
のレベルの違いが検出された時に、データの衝突が発生
したと判定するようにしており、この結果、時刻t0にお
いて衝突が検出され、以後エアサスペンションユニット
2は送信を中断する。そして、オーディオユニット1の
みが送信を継続し、衝突の回避がなされる。なお、オー
ディオユニット1の衝突検出も上記と全く同様にして行
なわれる。従来のシステムにおいては、上述のようにし
てデータ衝突の回避が行なわれ、この結果、1本の通信
線によって複数のユニット間のデータの授受を行うこと
ができるようになっている。
In this case, before time t 0 , the level of the data line 10 is equal to the level of the output signals of the units 1 and 2, but at time t 0 , the level of the output signal of the air suspension unit 2 is the same. It will be different from the level. This is data line 1 as described above.
This is because 0 is configured with priority on the low level side,
This is because the low level signal of the audio unit 1 at t 0 has priority. In the air suspension unit 2, the level of the output signal and the data line 10
When a difference in level is detected, it is determined that a data collision has occurred. As a result, a collision is detected at time t 0 , and the air suspension unit 2 thereafter suspends transmission. Then, only the audio unit 1 continues the transmission, and the collision is avoided. The collision detection of the audio unit 1 is performed in the same manner as above. In the conventional system, the data collision is avoided as described above, and as a result, the data can be exchanged between a plurality of units by one communication line.

また、従来のシステムにおいては、第7図からも判るよ
うに、受信ユニットのアドレスによって優先順位が設定
され、より小さいアドレスが高い優先順位となる。すな
わち、低レベル信号を連続して送信する限り、送信デー
タの衝突によって送信停止となることはない。
Further, in the conventional system, as can be seen from FIG. 7, the priority is set by the address of the receiving unit, and the smaller address has the higher priority. That is, as long as the low level signal is continuously transmitted, the transmission is not stopped due to the collision of the transmission data.

以上は、出願人の先願(特願昭60-157807号)に開示さ
れている。
The above is disclosed in the applicant's prior application (Japanese Patent Application No. 60-157807).

「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述した従来のシステムにおいては、以下に
述べる欠点があった。
"Problems to be Solved by the Invention" However, the above-described conventional system has the following drawbacks.

事実上衝突が発生していても、データの不一致が検出
されるには、スタートビットの後に続くデータ部分まで
待たなければ衝突と判定されないので、仮に衝突が検出
され、送信が止められてしまった場合、その送信器の演
算処理時間の中で無駄時間となってしまう。例えば、第
7図に示す場合は、エアサスペンションユニット2の送
信開始時点から時刻t0までは、無駄時間となってしま
う。
Even if a collision actually occurs, in order to detect a data inconsistency, it is not possible to determine a collision without waiting for the data portion following the start bit, so a collision was detected and transmission was stopped. In that case, it is a dead time in the calculation processing time of the transmitter. For example, in the case shown in FIG. 7, there is a dead time from the start of transmission of the air suspension unit 2 to time t 0 .

優先順位がノードのアドレスで決まってしまうため、
優先順位の変更が困難となり、特にアドレスに係わりな
く任意に優先順位を変更するということは不可能であ
る。
Since the priority is decided by the address of the node,
It is difficult to change the priority order, and it is impossible to arbitrarily change the priority order regardless of the address.

ノード毎に出力信号のクロック精度が異なっている場
合において、受信器における読み取りデータのサンプル
周波数がデータの周波数より高くなり、多量のデータを
短期間に送るのが難しかった。以下にこの点について説
明する。
When the clock accuracy of the output signal is different for each node, the sampling frequency of the read data in the receiver becomes higher than the frequency of the data, and it has been difficult to send a large amount of data in a short time. This point will be described below.

今、第8図(a)が高精度のクロックによる出力信号波
形、同図(b)が低精度のクロックによる出力信号波形で
あり、スタート信号がΔdずれている信号であったとす
ると、データライン10におけるレベルの変化は低レベ
ル側が優先されるから同図(c)に示すようになる。この
場合、図では誤差Δdを説明のために拡大してあるが、
実際は微少な誤差である。そして、衝突を判定するため
のデータ不一致検出は、一般にクロック精度の誤差によ
るずれ程度に対しては不感となるように設定されている
から、第8図に示すような場合は、送信の中断は行なわ
れない。したがって、第8図に示す状態ではどちらの信
号もΔdの位相差をもって出力され続ける。
Now, assuming that FIG. 8 (a) is an output signal waveform with a high precision clock and FIG. 8 (b) is an output signal waveform with a low precision clock, and the start signal is a signal deviated by Δd, the data line The change in level at 10 is as shown in FIG. 7C because the low level side is prioritized. In this case, although the error Δd is enlarged in the figure for explanation,
Actually, it is a slight error. Since the data mismatch detection for determining the collision is generally set to be insensitive to the deviation degree due to the error of the clock accuracy, in the case shown in FIG. Not done. Therefore, in the state shown in FIG. 8, both signals continue to be output with a phase difference of Δd.

一方、上記信号を受信するノードは、第8図(c)に示す
波形を受信するから、立ち上がりタイミングが正常時よ
りおくれ、かつ、高レベルの期間が正常時より短い信号
を受信する。そして、受信信号の読み取りタイミング
は、スタート信号の立ち上がり時から所定間隔毎に行な
われるから、上述のように高レベルの状態が変化する
と、例えば、同図に示す時刻t2において読み取りエラー
が発生してしまう(本来は時刻t1が読み取りタイミン
グ)。このような読み取りエラーが発生しないように、
受信信号の読み取りサンプル周波数を、入力信号より高
くする必要があり、速く多くのデータを送ることができ
なかった。
On the other hand, since the node receiving the above signal receives the waveform shown in FIG. 8 (c), it receives a signal whose rising timing is later than normal and the period of high level is shorter than normal. Then, since the read timing of the received signal is performed at every predetermined interval from the rising edge of the start signal, if the high level state changes as described above, for example, a read error occurs at time t 2 shown in FIG. (The reading timing is originally time t 1 ). To avoid such read errors,
The read sampling frequency of the received signal needs to be higher than that of the input signal, and a large amount of data cannot be sent fast.

この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、上記
の欠点をすべて除去し得る多重通信における優先
順位設定方法を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a priority order setting method in multiplex communication capable of eliminating all the above-mentioned drawbacks.

「問題点を解決するための手段」 この発明は、上記問題点を解決するために、送受信機能
を有する複数のノードを有し、かつ、前記各ノードの入
出力端を各々1本の通信線で接続するとともに、高低い
ずれかのレベルが優先となるように前記通信線を構成
し、データの1ビットを前半・後半期間に分け、前半期
間での信号レベルが当該ビットを示すものとする一方、
後半期間での信号レベルが前半期間での信号レベルを反
転したものと設定して、前記複数のノードが該データを
前記通信線に送信あるいは前記通信線から受信し、送信
を行うノードは、前記通信線上の信号レベルを逐次ビッ
ト毎にモニタして送出データと比較し、該送出データに
対応する信号レベルが非優先レベルであるのにもかかわ
らず、前記通信線上の信号レベルが優先レベルである場
合に、データが衝突していると判定し、データの衝突を
判定したノードは、送信動作を中止するように構成した
多重通信システムにおいて、送信信号の先頭にスタート
信号を設け、かつ、前記スタート信号のレベルを前記通
信線の優先レベルに設定するとともに、前記スタート信
号の長さを、1.5ビット以上であって、優先順位の高い
順に長く設定したことを特徴としている。
[Means for Solving Problems] In order to solve the above problems, the present invention has a plurality of nodes having a transmitting / receiving function, and each of the input / output terminals of each node has one communication line. In addition, the communication line is configured such that either the high level or the low level is prioritized, and one bit of data is divided into the first half / second half period, and the signal level in the first half period indicates the bit. ,
The node that sets the signal level in the second half period to be the signal level in the first half period inverted, and the plurality of nodes transmits or receives the data to or from the communication line, The signal level on the communication line is sequentially monitored bit by bit and compared with the output data, and the signal level on the communication line is the priority level even though the signal level corresponding to the output data is the non-priority level. In this case, in the multiplex communication system configured to stop the transmission operation, the node that determines that the data has collided and that has collided the data is provided with a start signal at the beginning of the transmission signal, and The signal level is set to the priority level of the communication line, and the length of the start signal is set to 1.5 bits or more in order of increasing priority. It is characterized in.

「作用」 複数のノードが同時に送信を開始した場合において、ス
タート信号に長短があるので、競合したノードのうち最
も長いスタート信号を発しているノード以外は、スター
ト信号が終了した時点でデータの不一致を検出して送信
中止となり、これにより、その時点で最も長いスタート
信号を発しているノードのみが送信を継続する。
"Operation" When multiple nodes start transmission at the same time, the start signal has a length, so the data does not match when the start signal ends, except for the node that has issued the longest start signal among the competing nodes. Is detected and transmission is stopped, so that only the node issuing the longest start signal at that time continues transmission.

また、割込を行なうノードがスタート信号を出力する
と、送信中のノードは、送出データとの不一致を検出し
て該送信動作を中止する一方、割込を行なうノードが送
信を開始する。
When the interrupting node outputs a start signal, the node that is transmitting detects a mismatch with the transmitted data and stops the transmission operation, while the node that is interrupting starts transmitting.

「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
[Examples] Examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例における送信信号の波形を
示す波形図である。なお、この実施例は、この発明によ
る方法を前述した第3図に示す多重通信システムに適用
した実施例である。
FIG. 1 is a waveform diagram showing a waveform of a transmission signal in one embodiment of the present invention. It should be noted that this embodiment is an embodiment in which the method according to the present invention is applied to the multiplex communication system shown in FIG.

この実施例においては、第1図(a)、(b)、(c)に示すよ
うに、スタート信号STR1の長さが異なっている。そ
して、この場合のスタート信号STR1の長さの設定
は、例えば、受信ユニット毎、送信ユニット毎あるいは
送出するデータの種類毎に所定の長さが設定されてい
る。ただし、スタート信号STR1はスタート信号ST
R2より長く設定され、両者が混同しないようになって
いる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 (a), 1 (b) and 1 (c), the length of the start signal STR1 is different. The length of the start signal STR1 in this case is set to a predetermined length for each receiving unit, each transmitting unit, or each type of data to be transmitted. However, the start signal STR1 is the start signal ST
It is set longer than R2 so that they are not confused.

上述のように、スタート信号STR1の長さを異ならせ
ると、送信が競合した場合には、スタート信号の長い方
が優先的に受信権を獲得する。例えば、第1図(a)、(b)
に示す信号が競合したとすると、第2図(a)、(b)に示す
ようにスタート信号STR1の短い方が、先にデータの
不一致を検出して送信中止となる。すなわち、同図(b)
に示すスタート信号STR1が終了した直後において
は、同図(a)に示すスタート信号STR1は未だ継続し
ているから、データライン10のレベルは低レベルにあ
り、この結果、同図(b)に示す送信信号は、モニタポイ
ントPにおいてデータ不一致となる訳である。
As described above, if the lengths of the start signals STR1 are made different, if the transmissions compete, the longer start signal will preferentially acquire the reception right. For example, Figure 1 (a), (b)
If the signals shown in FIG. 2 compete with each other, the shorter one of the start signals STR1 as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b) first detects a data mismatch and stops transmission. That is, the figure (b)
Immediately after the start signal STR1 shown in FIG. 3 is finished, the start signal STR1 shown in FIG. 6 (a) is still continuing, so the level of the data line 10 is at a low level, and as a result, FIG. That is, the transmission signals shown in the table have data mismatches at the monitor point P 1 .

そして、第2図と前述した第7図とを比べると、非優先
側が送信中止するまでの無駄時間が、この実施例におい
ては著しく低減しているのが判る。
Comparing FIG. 2 with FIG. 7 described above, it can be seen that the dead time until the non-priority side stops transmission is significantly reduced in this embodiment.

また、第8図に示すように、各ユニット間におけるクロ
ック精度が異なる場合においても、通常はスタート信号
STR1の長さの差の方がクロック誤差より充分に大き
いから、スタート信号STR1が最も長い信号以外は、
必ず送信を中止し、この結果、2以上のユニットが並行
して送信を継続することはない。したがって、第8図
(c)に示すようなタイミングのずれた信号がデータライ
ン10に出力されることはなく、受信ユニットが読み取
りエラーを起こす心配がない。
Further, as shown in FIG. 8, even when the clock accuracy is different between the units, the difference in length of the start signal STR1 is usually sufficiently larger than the clock error, so that the start signal STR1 is the longest signal. except,
Be sure to stop the transmission so that no two or more units continue to transmit in parallel. Therefore, FIG.
A signal having a timing shift as shown in (c) is not output to the data line 10, and there is no concern that the receiving unit may cause a reading error.

なお、ある1つのノードが送信動作を継続中に、他のノ
ードが、割込送信を行なうべくスタート信号を出力する
と、通信線のレベルは、送信動作を継続していた送出デ
ータとは無関係に1.5ビット以上の間優先レベルとな
る。このため、送信動作を継続していたノードは、送出
データとの不一致を検出して該送信動作を中止し、代わ
りに、割込を行なうノードの送信動作が開始される。
If one node continues the transmission operation and another node outputs a start signal to perform the interrupt transmission, the level of the communication line is irrelevant to the transmission data which has continued the transmission operation. It becomes the priority level for 1.5 bits or more. Therefore, the node that has continued the transmission operation detects the mismatch with the transmission data and stops the transmission operation, and instead, the transmission operation of the node that performs the interrupt is started.

したがって、送信要求があった場合に、他のノードが送
信中であっても、これを中断して割り込んで送信を行な
った方が好ましいデータ通信システムに好適である。
Therefore, when there is a transmission request, it is preferable for the data communication system that it is preferable to interrupt the transmission and perform the transmission even if another node is transmitting.

「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、送受信機能を
有する複数のノードを有し、かつ、前記各ノードの入出
力端を各々1本の通信線で接続するとともに、高低いず
れかのレベルが優先となるように前記通信線を構成し、
データの1ビットを前半・後半期間に分け、前半期間で
の信号レベルが当該ビットを示すものとする一方、後半
期間での信号レベルが前半期間での信号レベルを反転し
たものと設定して、前記複数のノードが該データを前記
通信線に送信あるいは前記通信線から受信し、送信を行
うノードは、前記通信線上の信号レベルを逐次ビット毎
にモニタして送出データと比較し、該送出データに対応
する信号レベルが非優先レベルであるのにもかかわら
ず、前記通信線上の信号レベルが優先レベルである場合
に、データが衝突していると判定し、データの衝突を判
定したノードは、送信動作を中止するように構成した多
重通信システムにおいて、送信信号の先頭にスタート信
号を設け、かつ、前記スタート信号のレベルを前記通信
線の優先レベルに設定するとともに、前記スタート信号
の長さを、1.5ビット以上であって、優先順位の高い順
に長く設定したので、以下に述べる効果を奏することが
できる。
[Advantages of the Invention] As described above, according to the present invention, a plurality of nodes having a transmission / reception function are provided, and the input / output terminals of each of the nodes are connected by one communication line. Configure the communication line so that either level has priority,
One bit of data is divided into the first half / second half period, and the signal level in the first half period indicates that bit, while the signal level in the second half period is set to be the inverted signal level in the first half period, The plurality of nodes transmit the data to the communication line or receive the data from the communication line, and the node transmitting the data sequentially monitors the signal level on the communication line bit by bit and compares it with the transmission data. Although the signal level corresponding to is a non-priority level, when the signal level on the communication line is a priority level, it is determined that there is data collision, the node that has determined the data collision, In a multiplex communication system configured to stop the transmission operation, a start signal is provided at the beginning of the transmission signal, and the level of the start signal is set to the priority level of the communication line. As well as, the length of the start signal, a 1.5 or more bits, since the longer the order of priority, it is possible to achieve the following effects.

複数のノードが同時に送信を開始した場合には、優先
順位の低いノードは、スタート信号の期間においていち
速く送信を中止するから、送信中止までの無駄時間を著
しく短縮することができる。
When a plurality of nodes start transmission at the same time, the node with lower priority stops transmission earlier in the period of the start signal, so that the dead time until the transmission is stopped can be significantly shortened.

この場合において、優先順位をノードのアドレス等によ
らず、個別に任意に設定できる。しかも、その変更が容
易かつ迅速に行なえるので、データ処理の状況変化に応
じた優先順位の変更を行なえる。
In this case, the priority order can be set individually and independently regardless of the node address or the like. Moreover, since the change can be easily and quickly made, the priority order can be changed according to the change of the data processing situation.

データ読み取り用サンプル周波数に対し、データ周波
数をそれ程上げる必要がなく、多量のデータを短時間で
送ることができる。
A large amount of data can be sent in a short time without having to increase the data frequency so much with respect to the data reading sample frequency.

他のノードが送信中であっても、これを中断し割り込
んで優先的に送信を行なうことができるので、割込通信
処理を取り入れた方がシステムの稼働状態として好まし
い場合などに用いると、極めて好適である。
Even if another node is transmitting, it can be interrupted and interrupted for preferential transmission, so if it is preferable to incorporate interrupt communication processing as a system operating state, it is extremely useful. It is suitable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例における送信信号を示す波
形図、第2図は同実施例における衝突検出後の送信中止
処理を説明するための波形図、第3図は車両に搭載され
る多重通信システムの構成を示すブロック図、第4図は
第1図に示すシステムのデータライン10の構成を示す
回路図、第5図は同システムにおける出力信号を示す波
形図、第6図は同システムにおける送信データの態様を
示す概念図、第7図は従来の優先順位設定方法を用いた
場合の送信中断処理を説明するための波形図、第8図は
ノード毎にクロック精度が異なる場合に発生する読み取
りエラーを説明するための波形図である。 1〜6……ユニット(ノード)、1a〜6a……入出力
端、1b〜6b……通信制御部、10……データライ
ン、STR1……スタート信号。
FIG. 1 is a waveform diagram showing a transmission signal in one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the transmission stop processing after collision detection in the embodiment, and FIG. 3 is mounted on a vehicle. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the multiplex communication system, FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the data line 10 of the system shown in FIG. 1, FIG. 5 is a waveform diagram showing an output signal in the system, and FIG. FIG. 7 is a conceptual diagram showing an aspect of transmission data in the system, FIG. 7 is a waveform diagram for explaining transmission interruption processing when the conventional priority setting method is used, and FIG. 8 is a case where clock accuracy is different for each node. It is a waveform diagram for explaining a read error that occurs. 1 to 6 ... Unit (node), 1a to 6a ... Input / output terminal, 1b to 6b ... Communication control unit, 10 ... Data line, STR1 ... Start signal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】送受信機能を有する複数のノードを有し、
かつ、前記各ノードの入出力端を各々1本の通信線で接
続するとともに、高低いずれかのレベルが優先となるよ
うに前記通信線を構成し、 データの1ビットを前半・後半期間に分け、前半期間で
の信号レベルが当該ビットを示すものとする一方、後半
期間での信号レベルが前半期間での信号レベルを反転し
たものと設定して、前記複数のノードが該データを前記
通信線に送信あるいは前記通信線から受信し、 送信を行うノードは、前記通信線上の信号レベルを逐次
ビット毎にモニタして送出データと比較し、 該送出データに対応する信号レベルが非優先レベルであ
るのにもかかわらず、前記通信線上の信号レベルが優先
レベルである場合に、データが衝突していると判定し、 データの衝突を判定したノードは、送信動作を中止する
ように構成した多重通信システムにおいて、 送信信号の先頭にスタート信号を設け、かつ、前記スタ
ート信号のレベルを前記通信線の優先レベルに設定する
とともに、前記スタート信号の長さを、1.5ビット以上
であって、優先順位の高い順に長く設定した ことを特徴とする多重通信における優先順位設定方法。
1. A plurality of nodes having a transmission / reception function,
In addition, the input / output terminals of each node are connected by one communication line, and the communication line is configured such that one of the high and low levels has priority, and one bit of data is divided into the first half and second half periods. , The signal level in the first half period indicates the bit, while the signal level in the second half period is set to be the inverted signal level in the first half period, and the plurality of nodes transmit the data to the communication line. The node transmitting or receiving from the communication line and transmitting the signal sequentially monitors the signal level on the communication line bit by bit and compares it with the output data, and the signal level corresponding to the output data is the non-priority level. Nevertheless, if the signal level on the communication line is the priority level, it is determined that there is data collision, and the node that determines data collision is configured to stop the transmission operation. In the multiplex communication system, the start signal is provided at the beginning of the transmission signal, the level of the start signal is set to the priority level of the communication line, and the length of the start signal is 1.5 bits or more. A method of setting priorities in multiplex communication, characterized in that the priorities are set longer in descending order of priority.
JP61050773A 1985-07-16 1986-03-08 Priority setting method in multiplex communication Expired - Lifetime JPH0666784B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050773A JPH0666784B2 (en) 1986-03-08 1986-03-08 Priority setting method in multiplex communication
US06/884,539 US4745596A (en) 1985-07-16 1986-07-11 Multiplex communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050773A JPH0666784B2 (en) 1986-03-08 1986-03-08 Priority setting method in multiplex communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208736A JPS62208736A (en) 1987-09-14
JPH0666784B2 true JPH0666784B2 (en) 1994-08-24

Family

ID=12868152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050773A Expired - Lifetime JPH0666784B2 (en) 1985-07-16 1986-03-08 Priority setting method in multiplex communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666784B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871547A (en) * 1971-12-27 1973-09-27 Hitachi Ltd
JPS5379409A (en) * 1976-12-24 1978-07-13 Fujitsu Ltd Transmission control system
JPS58104546A (en) * 1981-12-16 1983-06-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp Data communication controlling system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871547A (en) * 1971-12-27 1973-09-27 Hitachi Ltd
JPS5379409A (en) * 1976-12-24 1978-07-13 Fujitsu Ltd Transmission control system
JPS58104546A (en) * 1981-12-16 1983-06-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp Data communication controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208736A (en) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745596A (en) Multiplex communication system
EP0504907B1 (en) Communication system
US4706082A (en) Serial data bus for intermodule data communications
US4988990A (en) Dual master implied token communication system
CA1278872C (en) Serial data bus for sci, spi and buffered spi modes of operation
JP2522815B2 (en) Multi-master single channel bus system and master station with bit cell synchronization
US5122794A (en) Dual master implied token communication system
US5166678A (en) Dual master implied token communication system
US6763413B2 (en) Method for the serial transfer of data between two electronic bus stations and bus station for use in said method
US4494113A (en) Method and apparatus for self-control in distributed priority collision
KR20000071161A (en) Multiplex communicating method
US5835736A (en) Serial data transmission unit
US4807231A (en) Multiplex communication method
JPH0666784B2 (en) Priority setting method in multiplex communication
US5623515A (en) Data communication system for reducing a risk of transmission errors
JPH0720105B2 (en) Method for determining operating state in multiple communication system
JPH0325976B2 (en)
JPH0685523B2 (en) Data reception method in multiplex communication
JPH0722431B2 (en) Multiplex communication system
EP1128272B1 (en) Method for the serial transfer of data between two electronic bus stations and bus station for use in said method
JP3487048B2 (en) Communications system
JPH062361Y2 (en) Balanced transmission device
JPS6012666B2 (en) Self-control method and device for distributed priority competition
JP4471435B2 (en) Wireless meter reading system
JPS63202149A (en) Synchronizing transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term