JPH0657036B2 - Equipment - Google Patents

Equipment

Info

Publication number
JPH0657036B2
JPH0657036B2 JP60289287A JP28928785A JPH0657036B2 JP H0657036 B2 JPH0657036 B2 JP H0657036B2 JP 60289287 A JP60289287 A JP 60289287A JP 28928785 A JP28928785 A JP 28928785A JP H0657036 B2 JPH0657036 B2 JP H0657036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
information
time
image information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60289287A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62149249A (en
Inventor
善昭 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60289287A priority Critical patent/JPH0657036B2/en
Publication of JPS62149249A publication Critical patent/JPS62149249A/en
Publication of JPH0657036B2 publication Critical patent/JPH0657036B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画情報蓄積機能および時刻指定伝送機能を備
えたファクシミリ装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a facsimile apparatus having an image information storage function and a time designation transmission function.

[従来技術] 近年、多数の原稿画像を蓄積できる画情報蓄積機能を備
え、例えば、蓄積した画情報の伝送時刻を指定できる時
刻指定伝送機能等の各種の高度な伝送機能を実現できる
ファクシミリ装置が提供されている。
[Prior Art] In recent years, a facsimile apparatus having an image information storage function capable of storing a large number of original images and capable of realizing various advanced transmission functions such as a time designation transmission function capable of designating a transmission time of the stored image information has been developed. It is provided.

ところで、時刻指定伝送を設定したとき、その指定され
た時刻になんらかの原因によって宛先に指定された画情
報を伝送できなかった場合には、その画情報は廃棄され
るので、確実に伝送したい情報を伝送できなくなるとい
う不都合を生じることがあった。
By the way, when you set the time-specified transmission, if the image information specified as the destination could not be transmitted for some reason at the specified time, the image information will be discarded. There was a problem that transmission could not be performed.

またその指定時刻に、別の相手先から画情報が伝送され
てきてその受信にかなり時間をとられたり、複数の相手
先から画情報が連続して伝送されてきたり、あるいは、
別のオペレータによってそのファクシミリ装置が長い間
使用されたりすると、その時刻指定伝送が実行されるの
はそれらの処理の後になるので、指定された時刻よりも
大幅に遅れて画情報の伝送がなされる場合がある。
Also, at that specified time, image information is transmitted from another party and it takes a considerable time to receive it, or image information is continuously transmitted from multiple parties, or
If the facsimile machine is used for a long time by another operator, the time-specified transmission is executed after those processes, so that the image information is transmitted much later than the specified time. There are cases.

このような場合、その時刻指定伝送が設定された画情報
を伝送する必要がなくなる場合があり、かかる場合に
は、伝送コストが無駄になるという不都合も生じること
があった。
In such a case, it may not be necessary to transmit the image information for which the time designated transmission is set, and in such a case, there may be a disadvantage that the transmission cost is wasted.

[目的] 本発明は、上述した従来技術の不都合を解消するために
なされたものであり、適切な時刻指定伝送を可能にした
ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
[Purpose] The present invention has been made in order to solve the above-mentioned disadvantages of the conventional technique, and an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus that enables appropriate time-specified transmission.

[構成] 本発明は、この目的を達成するために、時刻指定伝送を
設定した場合には、その伝送を有効に実行することがで
きる時刻と、画情報を保存する期間を設定できるように
している。また、通常その伝送有効時刻よりも保存期間
の終了時刻の方が後の時刻に設定されており、有効時刻
を経過した画情報については、再度伝送することを指定
できるようにしている。
[Structure] In order to achieve this object, the present invention makes it possible to set the time at which the transmission can be effectively executed and the period for saving the image information when the time-specified transmission is set. There is. Further, the end time of the storage period is usually set to a later time than the transmission effective time, and it is possible to specify that the image information after the effective time has been transmitted again.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。なお、このファクシミリ装置は、多数の
画情報を蓄積する画情報蓄積機能と画情報の伝送時刻を
指定できる時刻指定伝送機能に加えて、別のファクシミ
リ装置からの画情報をそのファクシミリ装置によって指
定された宛先(複数のことがある)に伝送するいわゆる
中継伝送機能を備えている。
FIG. 1 shows a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention. In addition to the image information storage function of storing a large number of image information and the time designation transmission function of designating the transmission time of the image information, this facsimile machine also designates the image information from another facsimile apparatus by the facsimile apparatus. It has a so-called relay transmission function for transmitting to a destination (there may be a plurality).

同図において、スキャナ1は送信原稿を所定の解像度で
読み取ることができる周知のものであり、プロッタ2は
受信画像を所定の解像度で記録することができる周知の
ものである。
In the figure, the scanner 1 is a well-known one capable of reading a transmission document at a predetermined resolution, and the plotter 2 is a well-known one capable of recording a received image at a predetermined resolution.

システム制御部3は、このファクシミリ装置の全体を制
御するものであり、スキャナ1からの読取画信号が加え
られるとともに、受信画像に対応した記録画信号をプロ
ッタ2に出力する。また、画情報を伝送するときに必要
となる各種情報を記憶するパラメータメモリ4、画情報
を記憶するための画像メモリ5および時刻を判別するた
めの時計回路6を備えている。またシステム制御部3
は、後述する各種のレポート情報を図形文字として出力
するための機能、例えばそのレポート情報の出力フォー
マットを定めているフォーマット情報記憶機能や図形文
字発生機能等である。
The system control unit 3 controls the entire facsimile apparatus, receives a read image signal from the scanner 1 and outputs a recorded image signal corresponding to a received image to the plotter 2. Further, a parameter memory 4 for storing various kinds of information required when transmitting image information, an image memory 5 for storing image information, and a clock circuit 6 for discriminating time are provided. Also, the system control unit 3
Is a function for outputting various kinds of report information described later as graphic characters, for example, a format information storing function and a graphic character generating function that determine the output format of the report information.

パラメータメモリ4は、不揮発性のメモリであり、例え
ばバッテリバックアップされたCMOSRAM、NOVRAM、あるい
は、磁気バブルメモリ等によって構成することができ
る。
The parameter memory 4 is a non-volatile memory, and can be constituted by, for example, a battery-backed CMOS RAM, NOVRAM, magnetic bubble memory, or the like.

操作表示部7は、このファクシミリ装置をオペレータが
操作するためのものであり、複数の操作キーおよび表示
器等から構成されている。その操作信号はシステム制御
部3に出力され、また、表示データはシステム制御部3
から与えられる。
The operation display unit 7 is for an operator to operate the facsimile apparatus, and includes a plurality of operation keys and a display device. The operation signal is output to the system controller 3, and the display data is displayed by the system controller 3.
Given by.

通信制御部7は所定の伝送手順を実行するものであり、
符号化復号化部9は画情報の圧縮伸張処理を実行するも
のであり、モデム10は伝送情報の変復調処理等を実行す
るものであり、網制御装置11はこのファクシミリ装置を
伝送回路(公衆電話回線網)に接続するためのものであ
り、これらの通信制御部7、符号化復号化部9、モデム
10および網制御装置11は周知ものである。
The communication control unit 7 executes a predetermined transmission procedure,
The encoding / decoding unit 9 executes compression / expansion processing of image information, the modem 10 executes modulation / demodulation processing of transmission information, and the network control device 11 uses this facsimile device as a transmission circuit (public telephone). A communication network, and these communication control unit 7, encoding / decoding unit 9, modem
10 and network controller 11 are well known.

第2図は、操作表示部7の構成例を示している。FIG. 2 shows a configuration example of the operation display unit 7.

同図において、7aはファクシミリ装置の送信動作等を開
始させるためのスタートキー、7bはファクシミリ装置の
動作を停止させるためのストップキー、7cは電話番号等
の数値データを入力するためのテンキー、7dはテンキー
7cの入力モードを電話番号を入力する電話番号入力モー
ドに設定するための電話番号モードキー、7eはテンキー
7cの入力モードを短縮ダイアルを入力する短縮ダイアル
モードに設定するための短縮ダイアルモードキー、7fは
テンキー7cから入力したデータを取り消すためのクリア
キーである。
In the figure, 7a is a start key for starting the transmission operation of the facsimile apparatus, 7b is a stop key for stopping the operation of the facsimile apparatus, 7c is a numeric keypad for inputting numerical data such as a telephone number, and 7d. Is a numeric keypad
Phone number mode key to set the input mode of 7c to the phone number input mode for entering a phone number, 7e is a numeric keypad
7c is a speed dial mode key to set the speed dial mode to the speed dial mode for inputting 7c, and 7f is a clear key for canceling the data input from the numeric keypad 7c.

7gは各種の情報を図形文字として表示するための文字表
示器、7hは各種モード(伝送機能)を設定するためのモ
ードキー、7iは文字表示器7gに表示されているガイダン
ス情報で“YES”,“NO”の選択が要求されているとき
に“YES”の選択をするか、あるいはテンキー7cから入
力したデータを正常なデータとしてファクシミリ装置に
入力させるためのYESキー、7kは文字表示器7gに表示さ
れているガイダンス情報で“YES”,“NO”の選択が要
求されているときに“NO”の選択をするか、あるいはテ
ンキー7cから入力したデータを取り消すためのNOキーで
ある。
7g is a character display for displaying various information as graphic characters, 7h is a mode key for setting various modes (transmission functions), and 7i is guidance information displayed on the character display 7g, "YES". , When the selection of "NO" is requested, select "YES" or the YES key to input the data input from the numeric keypad 7c to the facsimile machine as normal data. 7k is the character display 7g This is the NO key for selecting "NO" when the selection of "YES" or "NO" is requested in the guidance information displayed in, or for canceling the data input from the numeric keypad 7c.

また、文字表示器7gは上部に現在時刻、ファクシミリ装
置からオペレータへのガイダンス情報等の各種メッセー
ジ等が表示され、その下部にはモードキー7iによる各種
のモードの設定状況が表示される。このように、モード
キー7iはファクシミリ装置の動作状況によって、おのお
のに設定されている機能が逐次変化する。
Further, the character display 7g displays various messages such as the current time and guidance information from the facsimile device to the operator at the upper part, and the setting status of various modes by the mode key 7i at the lower part. In this way, the function set for each of the mode keys 7i sequentially changes depending on the operating status of the facsimile apparatus.

システム制御部3は、複数の画情報を画像メモリ5に蓄
積できるように、第3図(a)に示したように、画情報に
対応した画像データIDの先頭にその画像データIDを識別
するためのファイル番号FNを付加している。
The system control unit 3 identifies the image data ID at the beginning of the image data ID corresponding to the image information, as shown in FIG. 3A, so that a plurality of image information can be stored in the image memory 5. The file number FN for is added.

また、パラメータメモリ4には、おのおのの画情報につ
いて、それに対応したファイル番号FNに続いて、指定さ
れている伝送時刻をあらわす送信指定時刻情報DS、送信
期限をあらわす送信有効時刻情報DL、保存しておく期間
をあらわす原稿保存期間情報SL、宛先情報DD、および、
送信元情報TDからなる伝送管理テーブルMTが、おのおの
の画情報毎に記憶されている。
Further, in the parameter memory 4, for each image information, the file number FN corresponding to the image information, the designated transmission time information DS indicating the designated transmission time, the transmission effective time information DL indicating the transmission deadline, are stored. Original storage period information SL, destination information DD, and
The transmission management table MT including the transmission source information TD is stored for each image information.

ただし、送信有効時刻と原稿保存期間は設定されないこ
とがあり、その場合、送信有効時刻情報DLと原稿保存期
間情報SLとしては、情報が設定されていないことをあら
わすコード情報が記憶されている。また、同一の画情報
を複数の宛先に伝送する同報伝送(中継同報を含む)が
設定された場合には、宛先情報DDには複数個、あるいは
複数の宛先をあらわす情報(グループコード等)が設定
される。さらに、その画情報を形成したのが自端末であ
るときには、送信元情報TDとしては自端末をあらわすコ
ード情報が記憶される。
However, the valid transmission time and the document storage period may not be set, and in that case, the transmission valid time information DL and the document storage period information SL store code information indicating that the information is not set. If broadcast transmission (including relay broadcast) that transmits the same image information to multiple destinations is set, the destination information DD contains information indicating multiple destinations or multiple destinations (group code, etc.). ) Is set. Further, when the image information is formed by the own terminal, the code information representing the own terminal is stored as the transmission source information TD.

以上の構成で、システム制御部3は通常ファクシミリ装
置を待機状態にしておく。このときには、モードキー7i
は蓄積モード、時刻指定伝送モード等の動作モードを設
定できるように割り当てられている。
With the above configuration, the system control unit 3 normally puts the facsimile apparatus in a standby state. At this time, press the mode key 7i
Are assigned so that operation modes such as storage mode and time designation transmission mode can be set.

オペレータが送信原稿をスキャナ1にセットし、モード
キー7iから蓄積モードで時刻指定伝送モードを指定する
と、システム制御部3は、第4図に示したように、ま
ず、“宛先を入力して下さい”というメッセージを文字
表示器7gに表示してオペレータに宛先を入力させ(処理
101)、その入力が終了すると(判断102に結果がYES)
その入力された情報を伝送管理テーブルMTに宛先情報DD
として記憶する(処理103)。
When the operator sets the transmission original on the scanner 1 and specifies the time designated transmission mode in the accumulation mode from the mode key 7i, the system control unit 3 first, as shown in FIG. 4, “Please input the destination”. Message is displayed on the character display 7g, and the operator is prompted to enter the destination (process
101), when the input ends (decision 102 is YES)
The entered information is sent to the transmission management table MT as destination information DD
(Process 103).

次いで、“送信時刻を指定して下さい”というメッセー
ジを文字表示器7gに表示してオペレータに送信指定時刻
を入力させ(処理104)、その入力が終了すると(判断1
05の結果がYES)その入力された情報を伝送管理テーブ
ルMTに送信指定時刻情報DSとして記憶し(処理106)、
“送信有効時刻を入力して下さい”というメッセージを
文字表示器7gに表示してオペレータに送信有効時刻を入
力させ(処理107)、その入力が終了すると(判断108の
結果がYES)その入力された情報を伝送管理テーブルMT
に送信有効時刻情報DLとして記憶し(処理109)、“原
稿保存期間を入力して下さい”というメッセージを文字
表示器7gに表示してオペレータに原稿保存期間を入力さ
せ(処理110)、その入力が終了すると(判断111の結果
がYES)その入力された情報を伝送管理テーブルMTに原
稿保存期間情報SLとして記憶し(処理112)、このとき
には自端末をあらわすコード情報を伝送管理テーブルMT
に送信元情報TDとして記憶する(処理113)。
Then, the message "Please specify the transmission time" is displayed on the character display 7g, and the operator is prompted to input the specified transmission time (Process 104).
The result of 05 is YES) The input information is stored in the transmission management table MT as the designated transmission time information DS (process 106),
The message "Please enter the valid transmission time" is displayed on the character display 7g, and the operator is prompted to enter the valid transmission time (process 107). When the input is completed (the result of judgment 108 is YES), it is input. Transmission information table MT
Is stored as the transmission valid time information DL in (process 109), the message “Please enter the document storage period” is displayed on the character display 7g, and the operator is prompted to input the document storage period (process 110). Is completed (the result of judgment 111 is YES), the input information is stored in the transmission management table MT as the document storage period information SL (process 112), and at this time, the code information representing the own terminal is transmitted to the transmission management table MT.
Is stored as the transmission source information TD (process 113).

なお処理108,110において、送信有効時刻および原稿保
存期間が入力されずにNOキー7kがオンされたときには、
それぞれ送信有効時刻情報DLおよび原稿保存期間情報SL
には、設定されていないことをあらわす所定のコード情
報が記憶される。
In steps 108 and 110, when the NO key 7k is turned on without inputting the valid transmission time and the document storage period,
Effective transmission time information DL and manuscript storage period information SL respectively
Stores predetermined code information indicating that it is not set.

このようにして伝送するときに必要な各情報が入力され
ると、システム制御部3はスキャナ1を作動してセット
されている送信原稿の画像を読み取って画像メモリ5に
蓄積する(処理114)。そして、この蓄積した画像デー
タIDにファイル番号FNを設定し、それをその画像データ
IDの先頭および伝送管理テーブルMTにファイル番号FNと
して記憶する(処理115)。
When each piece of information necessary for transmission is input in this way, the system control unit 3 operates the scanner 1 to read the image of the transmission original document that has been set and accumulates it in the image memory 5 (process 114). . Then, set the file number FN to this accumulated image data ID and set it as the image data.
The head of the ID and the file number FN are stored in the transmission management table MT (process 115).

また、あるファクシミリ装置から中継伝送の依頼を受け
たときには、第5図に示したように、伝送制御手順にお
いて各パラメータ(すなわち宛先情報、送信指定時刻情
報、送信有効時刻情報、および、原稿保存期間情報、並
びに必要なその他の情報)を受信すると(処理201)、
それらを伝送管理テーブルMTおよびその他の所定の領域
に記憶され(処理202)、次いで、画像情報の伝送が開
始されるとそれが終了するまで受信した画像を画像メモ
リ5に記憶する(処理203,204、判断205)。
Further, when a request for relay transmission is received from a certain facsimile machine, as shown in FIG. 5, each parameter (that is, destination information, designated transmission time information, effective transmission time information, and document storage period) is set in the transmission control procedure. Information (and other necessary information) is received (process 201),
These are stored in the transmission management table MT and other predetermined areas (process 202), and when the transmission of the image information is started, the received image is stored in the image memory 5 until the end (processes 203, 204, Judgment 205).

そして、画像の蓄積を終了するとその画像にファイル番
号FNを設定して、画像メモリ5および伝送管理テーブル
MTに記憶する(処理206)。
Then, when the accumulation of the image is completed, the file number FN is set to the image, and the image memory 5 and the transmission management table are set.
Store in MT (process 206).

なお、このときに、送信指定時刻情報が設定されていな
いときには受信終了後に直ちに指定された中継先に蓄積
した画情報を伝送し、送信有効時刻情報および原稿保存
期間情報が設定されていないときには、送信有効時刻情
報DLおよび原稿保存期間情報SLとして、設定されていな
いことをあらわす所定のコード情報を記憶する。
At this time, when the designated transmission time information is not set, the image information accumulated in the designated relay destination is transmitted immediately after the reception is completed, and when the valid transmission time information and the document storage period information are not set, As the effective transmission time information DL and the document storage period information SL, predetermined code information indicating that they are not set is stored.

一方、時計回路6からは、待機状態のときだけ有効にさ
れるタイマ割込信号が1分間隔でシステム制御部3に加
えられており、このタイマ割込信号が加えられると、シ
ステム制御部3は時計回路6から現在時刻情報を読み込
んだ後に、第5図に示したような処理を実行する。
On the other hand, from the clock circuit 6, a timer interrupt signal that is enabled only in the standby state is added to the system control unit 3 at 1-minute intervals, and when this timer interrupt signal is added, the system control unit 3 After reading the current time information from the clock circuit 6, executes the processing as shown in FIG.

まず、パラメータメモリ4に記憶しているそれぞれの伝
送管理テーブルMTをチェックして伝送指定時刻を超えて
いるものがあるかどうかを調べ(処理301、判断302)、
ある場合には、その伝送管理テーブルMTの送信有効時刻
情報DLを読み出して送信有効時刻を超過しているかどう
かを調べる(処理303、判断304)。
First, each transmission management table MT stored in the parameter memory 4 is checked to see whether or not there is any transmission time that has exceeded the designated transmission time (process 301, determination 302),
If there is, the transmission valid time information DL of the transmission management table MT is read to check whether or not the transmission valid time is exceeded (process 303, decision 304).

その画像に指定されている送信有効時刻を超過していな
い場合には(判断304の結果がNO)、所定の送信処理に
移行して当該伝送管理テーブルMTのファイル番号FNと同
じファイル番号FNをもつ画像データIDを、その伝送管理
テーブルMTの宛先情報DDで設定されている宛先に伝送す
る。
If the transmission valid time specified for the image has not been exceeded (the result of the determination 304 is NO), the process shifts to a predetermined transmission process and the same file number FN as the file number FN of the transmission management table MT is set. The possessed image data ID is transmitted to the destination set in the destination information DD of the transmission management table MT.

判断304の結果がYESになる場合には、その伝送管理テー
ブルMTに原稿保存期間情報SLに有効なデータが記憶され
ているかどうかを調べ(判断306)、この判断306の結果
がNOになるときには、判断307に進む。
If the result of judgment 304 is YES, it is checked whether or not valid data is stored in the document storage period information SL in the transmission management table MT (judgment 306), and if the result of this judgment 306 is NO. , Go to decision 307.

この判断307では、送信元情報TDが自端末を示している
かどうかを判断しており、その結果がYESになるときに
は原稿破棄メッセージとエラレポートを形成してプロッ
タ2から記録出力させ(処理308)、判断307の結果がNO
になるときには、同様の原稿廃棄メッセージとエラーレ
ポートを形成し、伝送管理テーブルMTの送信元情報TDに
記憶されている宛先に対して画情報伝送の形式で伝送し
(処理310)、当該原稿の画像データIDおよび伝送管理
テーブルMTをそれぞれ画像メモリ5およびパラメータメ
モリ4から廃棄する(処理309)。
In this judgment 307, it is judged whether or not the transmission source information TD indicates its own terminal, and when the result is YES, a document discard message and an error report are formed and recorded and output from the plotter 2 (process 308). , The result of judgment 307 is NO
When it becomes, a similar original document discard message and error report are formed, and the original document is transmitted in the image information transmission format to the destination stored in the transmission source information TD of the transmission management table MT (process 310). The image data ID and the transmission management table MT are discarded from the image memory 5 and the parameter memory 4, respectively (process 309).

また、判断306の結果がYESになるときには、送信有効時
刻超過レポートを所定のフォーマットで形成し、そし
て、送信元情報が自端末を示しているときにはプロッタ
2から一回だけ記録出力させ、それ以外の場合には伝送
管理テーブルMTの送信元情報TDに記憶されている宛先に
対して画情報伝送の形式で一回だけ伝送する(判断311,
321、処理313,314)。
When the result of determination 306 is YES, the transmission valid time excess report is formed in a predetermined format, and when the transmission source information indicates the own terminal, the plotter 2 records and outputs it only once. In the case of, it is transmitted only once in the image information transmission format to the destination stored in the transmission source information TD of the transmission management table MT (decision 311,
321, processing 313, 314).

ここで原稿廃棄メッセージは、例えば“ファイル番号[F
N]の原稿は破棄されました。”、等の文字列からなる。
なお、[FN]には実際のファイル番号の値が入る。エラー
レポートは、画情報伝送において伝送制御手順中に検出
した伝送エラーの履歴であり、例えば次のような内容で
ある。
Here, the document discard message is, for example, “File number [F
N] manuscript has been discarded. ", Etc.
The value of the actual file number is entered in [FN]. The error report is a history of transmission errors detected during the transmission control procedure in image information transmission, and has the following contents, for example.

すなわち、伝送エラーとしては、宛先が話中あるいは非
音声端末以外すなわち電話端末のために所定のトーン信
号を検出できなかった場合、すなわち宛先情報として間
違った電話番号が設定されたときに発生する“ビジ
ー”、システム制御部3と画像メモリ5の間でのデータ
伝送を正常に実施できなかったことをあらわす“ノーハ
ンドシェーク”、および、受信側の理由により発生する
“ハングアップ”等がある。
That is, a transmission error occurs when the destination is not busy or a non-voice terminal, that is, when a predetermined tone signal cannot be detected because of a telephone terminal, that is, when an incorrect telephone number is set as destination information. There are "busy", "no handshake" indicating that data transmission between the system control unit 3 and the image memory 5 could not be carried out normally, and "hangup" caused by the receiving side.

これらの伝送エラーは、送信処理を実行したときにシス
テム制御部3によって逐次監視されて記憶されており、
エラーレポートは、これらの伝送エラーの表示と、その
回数の表示を、宛先毎にまとめたものである。すなわ
ち、同報伝送が指定されている場合には、複数の宛先に
対してそれぞれ形成され出力される。
These transmission errors are sequentially monitored and stored by the system control unit 3 when the transmission process is executed,
The error report is a summary of the display of these transmission errors and the display of the number of times for each destination. That is, when the broadcast transmission is designated, it is formed and output to each of a plurality of destinations.

送信有効時刻超過レポートは、例えば、“ファイル番号
[FN]は、送信有効時刻を経過しました。なお、[SL]まで
蓄積しています。”、等の文字列からなる。なお、[F
N],[SL]の内容は、それぞれファイル番号FNおよび原稿
保存期間SLの値に相当するものである。
For example, the report that the transmission valid time is exceeded is “File number
[FN] has passed the valid transmission time. In addition, it has accumulated up to [SL]. It consists of character strings such as ".
The contents of N] and [SL] correspond to the values of the file number FN and the manuscript storage period SL, respectively.

また、システム制御部3は、それ以外の時間の一部を使
って、原稿保存期間を経過した画像を廃棄するために、
第7図に示したような処理を実行している。
In addition, the system control unit 3 uses a part of the other time to discard the image for which the document storage period has elapsed,
The processing as shown in FIG. 7 is executed.

この処理では、時計回路6から現在時刻情報を読み込ん
だ後、パラメータメモリ4に記憶しているそれぞれの伝
送管理テーブルMTをチェックして原稿保存期間を超えて
いるものがあるかどうかを調べ(処理401,判断402)、
判断402の結果がYESになる場合には、第6図に示した処
理の判断307に移行して上述と同様な処理を実行する。
In this process, after reading the current time information from the clock circuit 6, each transmission management table MT stored in the parameter memory 4 is checked to see if any document exceeds the document storage period (process). 401, decision 402),
When the result of the judgment 402 is YES, the processing shifts to the judgment 307 of the processing shown in FIG. 6 and the same processing as described above is executed.

このようにして、時刻指定伝送が設定されている画情報
は、その送信指定時刻になると指定された宛先に伝送さ
れる。また、その指定された宛先が複数の場合にはおの
おのの宛先に対して伝送される。この伝送時にエラーを
生じるとそれは伝送エラーとしてシステム制御部3に履
歴が残る。
In this way, the image information for which the time designated transmission is set is transmitted to the designated destination at the designated transmission time. When there are a plurality of designated destinations, the data is transmitted to each destination. If an error occurs during this transmission, it is recorded as a transmission error in the system control unit 3.

そして、伝送エラーが頻発して例えば設定されている再
発呼回数でも画情報を伝送できなかったとき、送信有効
時刻が設定されていない場合にはその時点でその画情報
の伝送は打ち切られる。送信有効時刻が設定されていれ
ば、その時刻までは1分毎に再度画情報の伝送が行なわ
れる可能性が生じ、伝送エラーを生じるような状況が回
復した場合には、その画情報を伝送することができる。
Then, when a transmission error occurs frequently and the image information cannot be transmitted even with the set number of recalls, for example, when the transmission valid time is not set, the transmission of the image information is terminated at that time. If the transmission valid time is set, the image information may be transmitted again every minute until that time, and when the situation causing the transmission error is recovered, the image information is transmitted. can do.

さらに、この送信有効時刻までに画情報を伝送できなか
った場合には、原稿保存期間が設定されているときに限
り、送信有効時刻が超過したことが送信元に通知される
とともに、その原稿保存期間の間はその画情報が蓄積さ
れたままの状態になっている。なお、この原稿保存期間
は、時刻でも時間でも設定することができるが、時間で
設定された場合には対応する時刻に変換することが好ま
しい。
In addition, if the image information could not be transmitted by the valid transmission time, the sender is notified that the valid transmission time has expired and the document is saved only when the document storage period is set. During the period, the image information remains stored. The original document storage period can be set by time or time, but when set by time, it is preferable to convert it to the corresponding time.

そのため、この状態では、送信元はその蓄積されている
画情報を再度宛先に伝送することを指令することができ
る。例えば、送信元が自端末の場合には自端末のオペレ
ータの指示を受け付けるようにすればよい。また、送信
元が別の装置の場合には、送信有効時刻超過レポートに
対して所定の形式で指令情報が伝送されてきたときにそ
の指令情報に応答することで行なうことができる。な
お、この指令情報の伝送形式としては、ファクシミリ伝
送前手順の信号形式を適用できる。
Therefore, in this state, the transmission source can instruct the transmission of the accumulated image information to the destination again. For example, when the transmission source is the own terminal, the instruction of the operator of the own terminal may be accepted. Further, when the transmission source is another device, it can be performed by responding to the command information when the command information is transmitted in a predetermined format with respect to the transmission valid time excess report. As the transmission format of this command information, the signal format of the facsimile pre-transmission procedure can be applied.

そして、原稿保存期間を経過した画情報は、無条件に画
像メモリ5から廃棄し、画情報を廃棄したことを送信元
に通知している。なお、原稿保存期間が設定されていな
い場合に、送信有効時刻を経過した場合にも、同様に画
情報を廃棄するとともにその旨を送信元に通知してい
る。
Then, the image information that has passed the document storage period is unconditionally discarded from the image memory 5, and the sender is notified that the image information has been discarded. When the document storage period is not set and the transmission valid time has passed, the image information is similarly discarded and the transmission source is notified of that.

なお、中継伝送で時刻指定伝送が指定された場合で、原
稿保存期間が設定されていない場合には、送信有効時刻
超過レポートを送信元に伝送して、その送信元から原稿
を廃棄する指令を送るようにしてもよい。
If the time designated transmission is specified in the relay transmission and the document storage period is not set, the transmission valid time excess report is transmitted to the sender and the instruction to discard the original is sent from the sender. You may send it.

また、上述の説明においては、各要素の細部の説明およ
び直接本発明に関係しない部分の説明は説明の簡単のた
めに省略しているが、基本的には従来装置と同様なもの
である。
Further, in the above description, a detailed description of each element and a part not directly related to the present invention are omitted for simplicity of description, but basically the same as the conventional device.

なお、本発明は中継伝送機能をもたないファクシミリ装
置にも、同様にして適用することができる。また、画像
データと伝送管理テーブルを同一の記憶手段に記憶する
こともでき、さらに、伝送管理テーブル等の構成も上述
したものに限ることはない。
The present invention can be similarly applied to a facsimile apparatus having no relay transmission function. Further, the image data and the transmission management table can be stored in the same storage means, and the configuration of the transmission management table and the like are not limited to those described above.

[効果] 以上説明したように、本発明によれば、時刻指定伝送を
設定した場合には、その伝送を有効に実行することがで
きる時刻と、画情報を保存する期間を設定できるように
し、また、通常その伝送有効時刻よりも保存期間の終了
時刻の方が後の時刻に設定されており、有効時刻を経過
した画情報については、再度伝送することを指定できる
ようにしているので、適切な時刻指定伝送を実現できる
という利点を得る。
[Effect] As described above, according to the present invention, when the time-specified transmission is set, it is possible to set the time at which the transmission can be effectively executed and the period for saving the image information, In addition, the end time of the retention period is usually set to a later time than the transmission valid time, and it is possible to specify that the image information that has passed the valid time be transmitted again. The advantage is that it is possible to realize time-specified transmission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示したブロック図、第2図は操作表示部の一例を示した
概略構成図、第3図(a)は画像メモリにおける画像デー
タの記憶状態の一例を示した信号配置図、同図(b)は伝
送管理テーブルの一例を示した信号配置図、第4図は入
力処理の一例を示したフローチャート、第5図は中継依
頼時の処理の一例を示したフローチャート、第6図は送
信時刻等を判別するための処理の一例を示したフローチ
ャート、第7図は原稿廃棄時の処理の一例を示したフロ
ーチャートである。 3……システム制御部、4……パラメータメモリ、5…
…画像メモリ、7……操作表示部。
FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an example of an operation display unit, and FIG. 3 (a) is storage of image data in an image memory. FIG. 4B is a signal layout diagram showing an example of a transmission management table, FIG. 4 is a flow chart showing an example of input processing, and FIG. 5 is processing at the time of relay request. 6 is a flowchart showing an example of a process for determining the transmission time and the like, and FIG. 7 is a flowchart showing an example of a process at the time of discarding a document. 3 ... System control unit, 4 ... Parameter memory, 5 ...
… Image memory, 7… Operation display.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画情報蓄積機能および時刻指定伝送機能を
備えたファクシミリ装置において、伝送画情報を送信す
る期限をあらわす送信有効時刻情報を設定する送信有効
時刻設定手段と、蓄積した画情報を保存する期間をあら
わす蓄積保存期間を設定する蓄積保存期間設定手段を備
え、上記送信有効時刻情報の時刻を超過したときにはそ
の旨をあらわす送信有効時刻超過通知情報を出力すると
ともに、上記蓄積保存期間を超過したときには対応する
画情報を廃棄して画情報廃棄通知情報を出力することを
特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus having an image information storage function and a time designation transmission function, and transmission effective time setting means for setting transmission effective time information indicating a deadline for transmitting the transmission image information, and saving the accumulated image information. A storage / retention period setting means for setting a storage / retention period is provided, and when the time of the transmission valid time information is exceeded, the transmission effective time excess notification information indicating that is output and the storage / retention period is exceeded. A facsimile machine characterized by discarding the corresponding image information and outputting the image information discard notification information when doing so.
【請求項2】特許請求の範囲第1項記載において、前記
画情報が中継伝送によるものであるときには、前記送信
有効時刻通知情報および画情報廃棄通知情報をその中継
伝送の依頼元に伝送することを特徴とするファクシミリ
装置。
2. In the claim 1, when the image information is based on relay transmission, the transmission valid time notification information and the image information discard notification information are transmitted to a requester of the relay transmission. A facsimile machine characterized by.
JP60289287A 1985-12-24 1985-12-24 Equipment Expired - Fee Related JPH0657036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289287A JPH0657036B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289287A JPH0657036B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149249A JPS62149249A (en) 1987-07-03
JPH0657036B2 true JPH0657036B2 (en) 1994-07-27

Family

ID=17741221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289287A Expired - Fee Related JPH0657036B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657036B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660700B2 (en) * 1987-11-09 1997-10-08 株式会社リコー Control system for facsimile machine
JPH04372265A (en) * 1991-06-20 1992-12-25 Murata Mach Ltd Facsimile equipment having mail box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149249A (en) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0657036B2 (en) Equipment
JP3598459B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP2675850B2 (en) Facsimile machine
JP2693543B2 (en) Facsimile machine
JP3263068B2 (en) Facsimile machine
JPH04132367A (en) Bar code reading calling type facsimile
JPH0474058A (en) Facsimile equipment
JP3305434B2 (en) Facsimile machine
JP2680873B2 (en) Image communication device
JP3254212B2 (en) Facsimile machine
JPS62261276A (en) Control system for facsimile equipment
JPH0530265A (en) Facsimile equipment having computer interlocking function
JP2700560B2 (en) Control system for facsimile machine
JPH04248754A (en) Facsimile equipment
JPS61176260A (en) Facsimile equipment
JP2584787B2 (en) Data communication device
JPH01170267A (en) Control system for facsimile equipment
JPH04855A (en) Facsimile equipment
JP2001045190A (en) Facsimile terminal
JPH07107260A (en) Facsimile equipment with memory transmission function
JPS62139470A (en) Facsimile equipment
JPH03198475A (en) Facsimile equipment
JPH04162869A (en) Transmission control method for facsimile equipment
JP2000156752A (en) Communication terminal equipment
JP2001136336A (en) Facsimile equipment and its communication method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees