JPH06501330A - 情報処理装置用入力キーボード装置及び他のキーボード装置 - Google Patents

情報処理装置用入力キーボード装置及び他のキーボード装置

Info

Publication number
JPH06501330A
JPH06501330A JP4501784A JP50178492A JPH06501330A JP H06501330 A JPH06501330 A JP H06501330A JP 4501784 A JP4501784 A JP 4501784A JP 50178492 A JP50178492 A JP 50178492A JP H06501330 A JPH06501330 A JP H06501330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
keyboard
support
key
swivel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4501784A
Other languages
English (en)
Inventor
ズマンダ,ジェフリー ピー
ズマンダ,ウィリアム ジェイ
Original Assignee
ヘルス ケア キーボード カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルス ケア キーボード カンパニー filed Critical ヘルス ケア キーボード カンパニー
Publication of JPH06501330A publication Critical patent/JPH06501330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0219Special purpose keyboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/08Character or syllable selected by means of keys or keyboards of the typewriter type
    • B41J5/10Arrangements of keyboards, e.g. key button disposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/28Undercarriages for supports with one single telescoping pillar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0216Arrangements for ergonomically adjusting the disposition of keys of a keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/022Locking means for rotational movement by friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/028Facilitation of operation; Human engineering on planes with different or alterable inclination, e.g. convex plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/046Casings convertible
    • H01H2223/05Casings convertible composed of hingedly connected sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 情報処理装置用入力キーボート装置及び他のキーボード装置本発明の背景 入力キーボードは情報をコンピュータ、タイプライタ−1計算器等のような情報 処理変換装置に入力するのに用いられる。コンピュータ及び他の制御装置用キー は数字が文字の上に配置されて多年側々の文字及び数字の行、列の標準直交座標 マトリックス又はフォーマット内に位置されていた。計算器のような他の装置は 行、列に配置された単に数字及び数学的機能キーを有してよい。
人間工学的考慮は大きな意義かあり、利用者考慮は大きな関心である。キーボー ドを用いるコンピュータ・ゲーム及び制御装置はあらゆる年令の人に用いられ、 連続的に増加している。
人間工学的考慮の関心は標準キーボードのある示唆された変化を生した。
重大な肉体的問題はキーボードでの反復動作から生じ、苦痛であり、屡々医療配 慮を必要とする毛根トンネル症候群として知られている重い神経性損傷を生しる 。重い場合は、人は仕事を止めなければならない。人がこうむるコスト、損失時 間及び問題と関連した医療コストは現在重大であり、これ迄の予想されうる人口 増加によりコンピュータキーボードのより多くの利用て更なる、より多くの重大 な問題を生じる。
米国特許第4402624号はオペレータに向く如くキーボードの傾斜又は角度 の変化する調整自在支持を有するキーホードを特徴する特許第゛624号により 充分に説明されている如く、キーボードの傾斜は研究され、キーボードで決めら れた平均オペレータに対する最適角度を有する支持は一般的にそのように構成さ れる。
キーボード方位に関する研究は可能な横方向傾斜と同様に前後傾斜を検討した。
アルデン池による題「キーボード設計及び操作 主な問題の再検討Jの文献は選 択されたいくつかの従来の出版物をコメントする人間工学学会のジャーナルの1 972年8月号で発行された。
米国特許第4378553号はデータの装置への実際の入力中最小の動作を必要 とする肉体的身障者オペレータによる使用の為適切に離間され、位置決めされつ る2つの別な部品に形成されたキーボードを示す。
本キー配置を保持しえ、特に存在する装置の改装に用いられる実行可能なキーボ ード構造のため意義のある必要性か存在する。
本発明の概要 本発明は、特に、腕に関する手の通常の位置決め及び動作なしに、手首張力及び 複雑性を避け、それにより本質的に除去しない場合、手首又は腕及び手のある部 分への損傷の問題を最小化するようにキーボードの利用を容易にするべくキーボ ードを再配置したキーボード装置に関する。
一般的に、本発明の教示により、キーボードは個々の自在支持ユニットを存する 2つ又はそれ以上の部分で形成され、それによりキーボード部分は間隔をおいて 傾斜され、キーボード組立体を特定の利用者又はオペレータ向けに作られるよう にする。キーボードは二重傾斜及び中央での頂点で形成されてよく、半分のキー は第1の部分に配置され、第2の半分のキーはキーボードの第2の部分に配置さ る。キー及び相互関係機構は、必要ならば、勿論何らかの変更か設けられるか、 本質的に現在あるものと同じ方法で構成されつる。
自在取付又は支持ユニットはキーボード部分を3つの直交軸に沿った位置決めを 可能にし、従って最適オペレータ快適及び肉体的安全の為一般に離間される。し かし、オペレータの肉体的違いは手か大きな角度付は又はねじりの必要性なしに 、腕からまっすぐに突き出し、特に手及び腕間のその間で手首部分で変化する点 で顕著である。
支持ユニットの望ましい構造において、垂直延長自在支持は各部分の横方向離間 を可能にする基部に固定される。自在旋回ユニツトは各部分か異なるオペレータ に対するキーボードの最適設定で離間して向けられうるように支持構造内に位置 される。
1つの構成において、垂直調整自在支持は伸縮円筒ユニットを含み、内部固定機 構はシャフトの所望の垂直方位又は軸突出の伸縮及び固定を可能にする。代わる 望ましい構造において、3点支持か設けられる。ボールユニットは横方向位置決 めの為の支持基部の軌道の取付摺動ブロックで垂直ユニットを基部に接続するボ ールユニットに結合された固定ユニットはボールユニット、結合ユニ・ノド及び 摺動ユニットを適所に同時に固定する。
別なキーボードで、スペーサーバーの分離は通常の動作を防ぎ、そこで親指は単 一キーボードての如く反対の半分に動いてよい。
本発明の望ましい、独自の構成において、スペーサーバーユニットは、拡大した 、角度的な方位位置で互いに離間する時、折畳まれた位置での単一連続スペーサ −バーを衝合部と、延長したスペーサーバー存して形成するよう各キーボードの 別な延長自在なバーで形成される。各個々のスペーサーバーは望ましくは、外方 に延長され、角度的に関連して離間したキーボード部分間の空間内の適所にラッ チさるべく用いられる伸縮部分を有して形成される。
更に望ましい構成において、分離可能な数字キーユニットは数字6キーに対する 部分への結合の為に設けられる。折畳み衝合位置において、一体的数字キーは従 来の方法により、いずれかの手で操作に役に立つ。分離したキーボード部により 、分離可能な数字キーは適切なキーボード部分に相互接続され、数字を通常操作 でいずれかの部分を介して入力する。
望ましい構成において、キーボードの分割又は分離線は、折畳み位置の単一キー ボードの従来の方位を育する2つの部分を、キーホード部分を分離してキーをオ フセットさせて存在させて、形成するような位置とされる。解放自在数字キーユ ニットを存するキーボード部分の適切な分割及びスペーサーバー延長構造の組合 せは、データ入力部分の本質的に全部分位置での従来の操作を可能とする多くの 部分からなるデータ入力キーボードに非常に大きな改善を与える。
自在取付けは又存利に計算器、制御装置等のような、非常に制限された数のキー か設けられ、一般に片手操作される単一キーボード装置を含む他のタイプの装置 に用いられる。そのような装置において、キーボードは単一自在支持構造で支持 される。
従って、本発明は、個々のキ一部分又は単一キ一部分の最適方位の為垂直及び水 平動作の両方を組み合わせて旋回支持構造の回りに回転するキーボードの自在取 付を非常に基本的特徴として含む特に独自の多くの部分からなるキーボード装置 を提供する。自在的に取付られたユニットに特に適用可能だか、或いは他の構造 でも用いられつる更なる独自特徴は、種々の動作機構の適所の同時固定の為の単 一機械的入力に応答する単一固定機構を含む多数付機構の概念を含む。更に多部 分キーボードにおいて、独自の延長自在なスペーサーバーニットと同様に取外し 可能又は挿入可能な解放自在な二重数字キーは多部分キーボードユニットの実用 的導入の為設けることは重要である。
図面の簡単な説明 図面は本発明を実行するのに現在最良と考えられるモードを示し、以下説明する 図1は本発明の教示を組込んだキーボードユニットを含むコンピュータワークス テーションの正面図である。
図2はキーボードユニットの拡大正面図である。
図3は図2の平面図である。
図4は図1に示すキーボードの側面図である。
図5はキーボードユニット上のオペレータの手を示す図2と同様の図である。
図6は図1−図5で示され、図2の6−6mで切断した自在支持ユニットの軸方 向断面図である。
図7は図6の7−7線で切断した断面図である。
図8は図2の8−8線で切断した、2つの部分を接続する自在旋回ユニットの軸 方向断面図である。
図9はキーボードの貯蔵位置での正面図である。
図10は図9の平面図である。
図11は本発明の別な実施例の正面図である。
図12は本発明を組込んだツリ一部分キーボードの断面図である。
図13は図12に示されたキーボードユニットの正面図である。
図14は図12及び図13の実施例のキーボード部分支持の一部切截した部分の 拡大図である。
図15は図14に示す調整可能取付装置の展開図である。
図15aは図14及び図15に示す装置の一部の部分拡大図である。
図16は特定の二重キー取付を育する図12に示すキーボード部分の部分図であ る。
図17は[116の展開図に示す装置の組立図である。
図18は延長スペーサーバーを示し、図12に示すキーボード部分の部分図であ る。
図19は図18に示すスペーサーバーユニットの切截及び分割された部分の側面 図である。
実施例の説明 図面、特に図1を参照するに、図示しないオペレータによる便利な操作の為の作 業テーブル3に設けられた中央処理ユニット2を存するコンピュータワークステ ーション1か図示されている。コンピュータはテーブル上に置かれ、適切なソフ トウェア等の収容用の、図示しないコンピュータハードウェアを含む外部筐体を 有して示される中央処理ユニット4を含む。表示ユニット又はモニター5は、コ ンピュータにより入力及び処理されオペレータにより選択的に出力されるような 情報の表示用コンピュータ4の上部に設けられる。
入力キーボード6はオペレータにより操作するのに便利な位置でコンピュータ4 の前に設けられ、又は図示しない適切なケーブルによりコンピュータユニット4 に接続されるかのいずれかである。キーボード6は英文、数字及び制御キーを含 む通常のキー7の配列を含む。キー7は直交配列で公知の方法で配置され、存在 する技術により電子回路に接続される。本発明は特に最も便利で、効果的ユーザ 設計装置を提供する為のキーボード及びその支持の構造及び構成に係る。従って 、コンピュータ装置の他の素子は本発明の図示の実施例を明白に説明するのに必 要とする以外更なる説明はしない。
図1乃至図3において、キーボードユニット6は支持底壁11及び上壁ユニット 12を含む。壁ユニット12は公知の構造によるタッチキー7用開口を含む。本 発明の1つの実施例によれば、壁ユニット12は一般に中央頂点15を有する左 及び右キーボード部分13及び14を画成する略逆V字形構成である。部分13 及び14は各々キー7の実質的に半分からなり、個々の自在支持ユニット16及 び17により夫々底壁11に固定される。
支持ユニット16及び17は同一に構成される。図62図7において、延長自在 のポスト構造18及び自在旋回装置又はユニット19を含むユニット17が示さ れる。他の部に関する横位置決めの為摺動取付ユニット20はポスト構造18を 底壁11に固定する。自在ユニット21は頂点!5で上内部縁を接合する。従っ て、キーホード部分16及び17は図5に概略的に示される如くオペレータの手 22に対する最適位置決めを確立するよう可動自在に、間隔をおいて配置される 。
図示されたV字形構成はキーボードの左及び右部分13及び14の夫々に横傾斜 を与え、ここでキーの外側部分から上部又は中央頂点15への段付配列で、最も 外側のキー列が下のレベルで、次の列か頂点15への傾斜キーボードの傾斜及び 面に位置される。壁ユニット12は過去の方法によって一般的に従来の前後傾斜 を維持してよい。従って前後傾斜は段付配列でのキー7を存在させ、ここでキー 17の前又は前方行か最も下のレベルで、キー18の後方又は後の行か最も上の レベルにある。
キーの図示の配列はオペレータの手22か腕及び手首23から本質的に直線て前 方に突出するのを可能にする。これは全腕構造を動かすことなく、キーボードの 通常操作で腕に関してオフセット関係にあるのを必要とする従来の手I9かキー ボードと明らかに対照的である。その結果はオペレータの手首構造の応力を大き く減少し、完全に除去しなくとも、手首及び手首、腕及び手の相互接続する筋骨 格部分のひずみ及び応力を最小化する。オペレータは肉体的により快適であるば かりか、肉体的損傷の除去の結果としてオペレータへの心理的及び感情的な改善 及びコンピュータ又は他の情報処理ステーションでの長期の作業に亘って反復動 作の結果としてオペレータによるかかる予想疾患の除去を予想しつる。追加的に オペレータはキー7の活性化の学習かより容易になり、人力に正確性が増えるこ とを予想しうる。
図82図9において、伸縮円筒25及び26を含むポスト構造18か示される。
自己固定円盤部材27は旋回ピン28により部材25の内端に旋回的に固定され る。旋回ビン28は1方向の相対回転か部材25及び26を適所に固定し、逆の 回転が伸縮位置決めをする部材を解放するように部材25及び26の中心からず れて位置される。ポスト構造18の外端は部材25に固定された取付板29を有 する。ポスト構造の下端はステーションの自在位置決めを行なう自在旋回ユニッ ト19を有する。
回動ユニット19は取付基部32に半円筒形ソケット31を有するカップ形旋回 部材30を含む。旋回ボール33はカップナツト34によりソケット31に固定 され、キ一部分の自在回動を可能とするよう伸縮円筒26の底端に固定されたシ ャフト35を有する。
ユニット20は部材30に固定され、底壁11の溝37に摺動する摺動部材36 を含む。固定タブ38は部分を適所に固定するよう底壁11と衝合係合に螺合さ れたボルト39を存する。
旋回ユニット21はユニット19に対応し、ここでソケット40は部分14に固 定され、ボール41は部分13に固定される。ソケット40のネジ付カップ42 はボール41を適所に解放自在に固定する。旋回固定装置は認可された要員への キーボード部材の調整を制限するよう図示しない符号付キー等を設けられうる。
1人のオペレータかキーボードのたった1人の利用者である場合、勿論、それが 必要な又は望ましいと思われる様に時々かかる調整を行ないうるよう適切なキー を設けられてよい。
コンピュータキャビネットは標準平キーボードユニット用標準部分を育してよい 。図示のキーボードは図9及び図1Oに示される如く、キャビネットに貯蔵する 為平長方形に折り畳まれつる。
勿論、キーボードユニットは頂点旋回ユニット21なしで構成されてよい。
図1の個別及び分離キーボードは加算器のような片手操作装置、手で支えられる 情報キーボード部材等への本発明の適用可能な面を示す。
調整自在に位置決めされたキーボードユニットは上キーボード板部分28及び2 9の下側に固定された従来のボール型ヒンジ構造として示された中央ヒンジ構造 を育する時閉じた7字構成で構成されてよい。
コンピュータは若い年層の学校又は小学学年の生徒から非常に年長までの比較的 長期に亘って一様に用いられる。標準キーボードの正確な位置決めを可能にする 本発明はかかる個人が独自の肉体的要求に適合する最適位置にキーを位置決めす るのを可能とするので、肉体的苦痛を受ける個人に対して育利に用いられつる。
従って手及び腕の活動性及び位置決めは年ばかりでなく、寸法及びワークステー ションでの位置決めにより非常に意義のある改善された手の方向決めを有する。
本発明は変更された改良された手の方位を育する従来のキーボードの製造に特に 適用される。更に、それはキ一部分の変更だけを必要とし、存在する電子キーボ ード等にユニットを適合させるよう部分及び適切な相互接続ケーブル及び構造を 単に設けることにより存在するキーホードユニットに適当なコスト効果方法で適 用された。
複調整自在構成で示されるが、図示のような左及び右目在方位を育するキーボー ドの適所な方向決め及び構造を組込む他の適切な調整自在な位置構造装置又はそ の間の従来のオフセットを防ぐよう腕に関して手の改善された位置決めに特に用 いられるかかる他の装置か設けられうる。例えば、キーボードはある個人に対し て正確に平等に分割されなくてよいが、互いに関して部のあるわずかなオフセッ トを有しV字形構成なしてよい。更に、キーボード自体の形の更なる変形はタイ ピング機能又は入力機能中腕構造に関する手の必要な動作を最小化するようある キーの位置を再方位決めするのに望ましい。しかし、別な部分の線形位置と同様 にキーボード部分内の自在旋回ユニットは所定のキーホードオペレータに対する 最大最適位置を提供する。
解放自在な自在結合構造を育するキーボードにおいて、その固定は便利な操作を 提供しなければならない。1つの望ましい構造は図12−図15に示され、ここ でコンピュータ等用の多部分キーボード(図1.3)ユニット50は比較的平ら な貯蔵位置或いは持上自在方位性It(図14−図15)に位置される。ユニッ ト50は夫々が同様な自在取付ユニット51及び単一固定オペレータ52を含む 3つの部分50a、50b及び50cを有する。部分50a及び5゜bはデータ 入力部であり、一方部分50cは制御部分である。制御部分50cは2つのデー タ入力キーボード部50a及び50bの一方に位置し、別な長方形部分として形 成される。部分50aの1つの取付ユニットは図14−図15aに詳細に示され る。
一般に、ユニット51は摺動ユニット54によりキーボード部分川底ユニット5 5に固定された単一ボールユニット53を含む。3点結合ユニット56はボール ユニット53に、ボールユニット53に関するその持上げ及び下降を可能とし、 キーボード部分の種々の方位を可能にするよう部分50aの下側に結合される。
結合ユニット56はボールユニット53及びキーボード部分50aの固定旋回支 持ユニット58に回動的に取付けられる第1の腕又はリンク57を含む。2つの 他のリンク59及び59゛ はユニット53に、同様な摺動支持部61及び61 ′を通ってキーボード部分の下側に回動的に接続される。取付ユニット51は本 質的に自在方法での部分50aの位置決めを可能にする。
特に本発明の図示の実施例において、基ユニット55は横方向に、外方に突出す るテーパ付側壁を有する延長摺動軌道61を形成された平板60を含む。相補的 縁63を有する摺動板62は軌道61内を摺動する。板62はソケット部材64 を受容する段付開口64を、上方に開放する半円形凹部65と共に有する。旋回 ボール66は凹部に置かれ、旋回カバー67はボール66が旋回するソケットを 形成するようボール66の上端に重畳する。カバー67は固定ホイール68の上 部に固定され、プラスチック板状部材として示され、その外縁は手動回転される のに便利なように69で示される如くノツチをつけられる。ネジ付ラッデリック 70はネジ71でホイール68の内凹部に固定され、それは同時にカバー67を ホイール68に固定する。ネジ付ラッデリック70は摺動板62の上方に突出す る垂直に直立するハブ72に螺合する。制限ネジ73はホイールのいくつかの素 子を通って摺動板62内の溝74に下方に突出する。溝74は円周方向に約27 0°延在し、ホイール68の回転を制限する。ホイール回転は一方向でカバー6 7を緩め、逆方向でソケット内のソケットボールを選択的に解放及び固定する為 ボールに対するカバー締める。ネジ付リング70及びハブ72は通常の摩擦特性 に適応するよう十分な許容度を提供し、3点結合に対する長寿命支持を確立する 。
ボール66から直立するネックは結合の略U字形ブラケット75て終端し、その 内で結合ユニット56はボールに旋回的に取付けられる。第1の剛腕57は一対 の従属ブラケット78を通って部分50aの取付板の下側に突出する旋回ビン7 7により一端で支持ユニット58に旋回的に相互接続される一対の同様な剛性で 、間隔をおいた腕部材76及び76′を含む。腕部材76及び76′ の反対側 両端はボールユニット53に結合される。
ラッチビン79はU字形ブラケット75の反対側腕を通って延在し、ナツトによ り解放自在に適所に固定される。
間隔をおいた部材76及び76°はビン79の中央部分に位置し、リンク59及 び59゛ はその反対側にビン79に旋回的に固定される。
リンク59を参照するに、比較的短かい端部80かビン79に旋回し、角度付部 分8Iは外方に突出し、摺動支持部61に旋回的に固定された短かい上端82て 終端する。腕部材76及び76′ はブラケット及び旋回リンク59及び59′  の端部間を内方に延在し、ビ〉79上て回動する。
摺動支持ユニット61は旋回支持ユニット58に横方向、長手方向に離間した関 係で部分50aの下側に固定されたトラック83を含む。トラック83の内側は その中に摺動的に取付けられた相補的摺動バー84を育する長手方向スロットを 存する。旋回ピン85はリンク端部82をバー84に固定する。従って、リンク 59及び59゛は部分50aの下側に同様に回動的に取付けられ、リンク57て 固定ホイール68及び基部ユニット55に関する部分50aの持上げ及び下降を 可能にする3点支持を提供する。
3点折畳み懸架は中間位置と同様に垂直及び水平方位間の部分の方位決めを可能 にするよう容易に構成され、回転及び旋回ボール取付によって、効果的自在方位 法めの為3直交軸(こ完全な方位決めを提供する。脚又はリンク57はそのよう に垂直方位を収容するよう摺動リンク59及び59゛より短かく作られ、1実施 例において、脚57は2インチであり、リンク59及び59“は中心対中心取付 位置で2578インチである。従って、持上げられた部分は旋回ボールで更なる 所望の方位に回動され、固定ホイールの回転により適所に固定されえ、ボールユ ニット53及び結合ユニット56を摺動板62に、摺動板62を基部ユニット5 5に固定するよう同時に作用する。
固定機構は開口88、ボール66及びボールネック内に垂直に軸支され、結合ユ ニット内の結合部に結合されたばね負荷結合ビン87(図14−図15)からな る。
ビン87はネックを通ってブラケット75の結合部に上方に延在する。開口88 のボール端部付ビン開口の基部及びボール66のそれと同しである球外面を存す るビンヘッド90間のビンを囲むフィルばね89を収容するよう拡大される。ソ ケット凹部内に挟持されたボールで、ばね89は結合部に移動するよう固定ビン 87を連続的に附勢するよう圧縮される。ビン87の外部固定端部(図15a及 び15b)は91ての如く〜般にテーパを有し、ビンが望ましくは同様にテーパ を育するリンク76及び76゛の最内端間で上方に突出するようにビン87と整 合する中央凹部91aで形成される。
ホイール68の固定する回転付カバー及びボールを下方に移動させ、同時に固定 ビン87をリンク76及び76゛間で上方に押しやる。
固定ビン87はリンクの端部をブラケット内で横方向に移動させ、キーボード部 分50aを固定位置内にしっかり保持するようビン端及びブラケット側間のそこ 内に結合部をしっかり挟持する。
しっかりした堅い支持を確実にする為、リンク端部及びブラケット腕の面は固定 セレーション92で形成されてよい。
従って結合及び旋回ボール装置は単一作動固定機構でキーボード部分の自在取付 の為簡単で、信頼性があり、効果的なユニットを提供する。
ホイール68は低電力に対する十分な直径及び特別の全体キーボード構成に依存 する本質的に手動作を育さない。部分の増大した近接衝合を可能とするようホイ ールの重畳を生成し、一方大きな直径及びそれにより部分を適所にしっかりと固 定するで二作用を維持する凹状外部分92を育するホイール68が示される。
力増幅装置は適切な解放及び固定ユニット、望ましくは全位置ユニットの同時の すベレータ固定の作動用手段を用いるよう装置に組込まれる。例えば、ホイール は固定機構をしっかり作動させる為大なるてこ作用を有するホイール68の回転 の為同様なビン及び蟻つぎ端部94a8存するレンチユニット94を受容するよ う離間した開口及びホイール内の縁蟻つぎノツチ93を含んでよい。
入力データ及び関連したキ一部分50a及び50bは利用者の左及び右手に合う よう略分割された第1及び第2の入力部分に形成される。
図■2に示す如く、キ一部分は望ましくは分割され、オフセット凹部縁95を有 する左部は右手操作用キー96の取外しを反映する。
右手部分50bは次に取外されたキー96を担持するオフセット突出縁97を育 し、図12の組立位置でオフセット凹部縁95と嵌合する。これは各部分での正 しい指方位を維持する。
分離部分50a及び50bて、数字6キー98aは数字7を含む右手部分50b として示される1つの部分に自動的に分離され、取付けられる。オペレータの好 みに応じて、実際、数字6キーは単一部品キーボードの左か右手のいずれかで作 動される。数字6キー98aは特にキーボード部分50aか50bのいずれかに 取付けるよう構成される。部分50aに対して図16に示される如く、分離線の 垂直分離壁は数字6キー98aの位置に凹部99として形成される。キー98a は圧力ばめ又は池の適宜の手段による如く支持筐体+01内に解放自在に位置さ れるキーユニツl−100を含んで形成される。キーユニット100は回路の層 を電気的に接続するよう凹部コネクタ103と嵌合する突出電気タブコネクタ+ 02を有する。
ラッチ凹部104は回路キーボードコネクタ103の位置の下に取付けられ、下 方に延在する。別なキー筺体101の下側は、キー98aを分離部分50aに弾 性的に、解放自在に固定するよう凹部内に圧入されるばね腕106を有するスペ ード型突出部105を設けられる。
部分50bの分離及び嵌合壁は、通常日部分と嵌合し、数字6キーの部分50b への電気的相互接続の為同様に構成される図示しない突出部を育する。キー98 aを部分50bに位置させる為、キーユニット100は部分50b内の正しい視 界を維持するよう筐体+01内で回転される。
キーボード部50a及び50bの分離で、スペーサーバーユニット105は伸縮 バーとして同様に形成された望ましい独自構造である2つのバー106及び10 7に分離される。図17及び図18を特に参照するに、外部摺動カバー108を 育して示されるスペーサーバー107はキーボードオペレータの親指による操作 により便利な位置への対応するバー106及び107の延長を可能にする。
カバー108はU字形部材として示される。スペーサーバー及びそのカバーの対 向面はカバーを適所に保持するよう内部固定止めを有して示される。図18にお いて、3つの凹部109は外部バー側壁109a内に示される。内部カバー突出 部110はカバーを適所に保持するよういずれか1つの凹部109と選択的に係 合する。外部カバー拡大部111はその便利な位置決めを行なう。実際、拡大部 1.11及び突出部110は一体的に形成され、止めの拡大部用カバーに摺動的 に設けられてよい。分離自在のスペーサーバーユニット105はそこでの最も広 い教示内の取外自在で解放自在に取付けられた部材を含む他の延長構造を育して よい。分離自在で、延長自在な摺動バー構造は多部分キーボードの実際の実施に 大きな利点を提供する。
個々の部分を角度的に方位決めする能力を有する本発明の自在取付の更なる利点 は、身障者の異なる部分又は付属物により把持されたポインター又は同様なユニ ットでキーボードを操作してよい人を含むある身障者個人にそれか特に適用出来 るようにする。従って、ある対麻痺患者個人は歯で把持され、又は、頭の動きに より個人かキーを押すのを可能とするよう額等に固定されたロッド部材でキーボ ードを屡々操作する。そのような適用におて、それは、そこで各部分の外縁か持 上げられ、部分が下方に向けられ又は凹V字形構成を提供するよう内方に、下方 に傾斜されるように、キーホードユニットかキーボードの内方に傾斜したV字形 方位を設けられつる場合に大きな利点になる。キーボードはキー及び頭のより快 適な動作てロッドの線係合のより多くの方位を可能とするよう方位決めされつる 。従来方法によるキーボード部分か通常平面部材として形成されるが、勿論それ らはある特定の適用等に対して適切な湾曲を設けられ、−力木出願人により開示 された他の有利な特徴及び構造の全てを保持しつる。
望ましい構造での新しい分離自在なキーボードのいくつかの特徴か示されるか、 固定機構と同様にいくつかの支持は池の構造で形成されてよい。例えば、装置の 適所に解放及び固定用の単一レバー構造を有するカバーユニットに固定された可 逆ラチェット駆動機構か望ましい。勿論、固定ボールユニットへの接続を増大す る池の装置は図示の如く自在ボール及び結合支持に結合された図示の固定機構の 必要な回転を与えるのに用いられてよい。いくつかの位置支持の夫々に対する個 々の固定が設けられるが、水平調整、垂直調整及び自在回転及び傾斜調整を含む 3つの基本位置決め支持の固定及び解放を同時に行なういくかつの装置は、多部 分キーボード装置の最適な実際の実施に対する本発明の教示内で望ましくは用い られる。
同様に、ユニットの旋回取付に対して、一般的にキーボードの面内での回転及び ユニットの空間での旋回を行なう他のタイプの支持構造が用いられてよい。基本 概念はオペレータに内する板の水平位置からそれからの実質的方位への本質的に 制限されない角度的方位を有して持上位置に設けられたキーボード部分を提供す ることである。勿論、同時固定機構はいくつかの部品間に介在され、手動又は単 一電気的、空気的制御装置のいずれかにより望ましく簡略化されるが、装置の信 頼可能な相互結合を行なうよう機械的に相互接続された他の機械的機構を設けら れつる。同様に勿論二重キー構造は蓄積に対する如く整合衝合関係かなされる時 キーボードユニットの面からのキーユニットの動きを可能にするよう解放可能な 相互接続のいくつかの形を育する1つの部分の一体部分として設けられてよい。
従って、本発明の図示の実施例のこれら及び他の変形例は複数の特徴に対する基 本アプローチの本発明の教示を基とした技術で当業者には容易に提供できる。
FIG、18 F窮、19 国際調査報告 or丁tnc +II/n+’+lt!、7

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.支持構造に固定され、キーを配列に支持する前後延長及び横並び延在配列で 配置された複数のキーを有するキー支持構造を含み、キー支持構造の取付におい て、配列の外境界内で実質的にキー支持構造に接続された支持ユニットからなり 、キー支持構造の間隔をおいた位置決めの為、支持ユニットの制限されない回転 を含む該キー支持構造の最適傾斜位置決めを可能にする自在旋回ユニットを含む キーボード装置。
  2. 2.該支持ユニットは垂直に延長自在な支持を含む請求項1記載の装置。
  3. 3.夫々が個々の支持ユニットを含む複数の該キー支持構造を含む請求項1又は 2記載の装置。
  4. 4.左手及び右手部分を含む第1及び第2のキーボード支持構造を存し、該部分 の夫々は実質的に共通面に位置された複数の偶々のキーと、各部分に対して、各 部分の傾斜位置に対して及び部分の面内の各部分の実質的に完全な回転に対して 構成された各部分用の別体の支持ユニットを含む請求項1記載の装置。
  5. 5.該支持ユニットの夫々が該部分の横及び垂直位置決めする延長自在な支持を 含み、該自在支持ユニットは該部分の夫々の面の位置を変化させる自在旋回ユニ ットを含む請求項4記載の装置。
  6. 6.自在支持ユニットは本質的に逆V字形キーボードユニットを面成するよう該 キー支持の上内部分に接続される請求項4記載の装置。
  7. 7.該延長自在な支持は解放自在な固定ユニットにより接続された伸縮部材を含 む請求項4記載の装置。
  8. 8.各支持構造は該自在旋回ユニットに接続された3点結合を含み、該結合は固 定旋回脚及び一対の摺動旋回脚を含み、該固定及び摺動旋回脚は共通旋回端及び 個々の旋回及び離間した対向端を有する請求項4記載の装置。
  9. 9.自在旋回ユニットに旋回された該共通端と、該キーボード部分の横間隔のた め該族回ユニットに接続された指動ユニットを存する請求項8記載の装置。
  10. 10.各部分は実質的に共通面の平行横行及び前後列で及び直交座標配列で個々 のキーの直交座標に複数の平面方位キーを有し、該自在支持ユニットはキーボー ド部分の自由回転を可能とするよう該直交座標配列の略中央に該キーボード部分 に接続された別な自在支持を含む請求項4記載の装置。
  11. 11.該自在支持の少なくとも1つは互いに関して該キーボード部の横方位に対 する横線形支持を含む請求項10記載の装置。
  12. 12.該自在旋回ユニットは該キーボード部の実質的に垂直の軸の回りに回転さ せる為の回転軸を含む請求項1記載の装置。
  13. 13.該支持ユニットは基部支持と、端部分の該基部の直線方向位置決めの為該 基部に可動的に固定された水平ュニットとを含み、該自在回動ユニットは該線形 支持に関して制限されない角度的方位を可能とする回転ユニットと、該基部に関 して該部分の持上及び降下の為該自在旋回ユニット及び該水平ユニットに相互接 続された垂直支持と、該線形支持に、該自在支持に及び同時に該支持を適所に固 定する該垂直支持に結合された固定ユニットとを含む請求項1記載の装置。
  14. 14.該水平支持は伸長摺動トラックを有する基板と、該トラック内に位置した スライドとを含み、該自在支持ユニットはスライドに固定された第1の回動部材 と、該部分に固定された第2の回動部材とを含む請求項13記載の装置。
  15. 15.該部分の垂直位置決めの為該自在回動ユニット及び該部分に接続された3 点結合ユニットを含む請求項13記載の装置。
  16. 16.該水平支持は摺動ユニットを含み、該回動ユニットは該結合及び該摺動ユ ニットに固定され、上方に突出するネジ付ハブを有するボール及びソケットと、 ボール及びソケットユニット上に螺合されたネジ付ラッチリングを含むカバーと を含み、該カバーはボール及びソケット及び該スライド及び該結合を適所に解放 自在に固定するよう該カバーの回転に対してそれに結合された手段を有する請求 項15記載の装置。
  17. 17.スペーサーバーユニットの構造の改良を含み、該左キーボード部分及び該 右キーボード部分の夫々に位置した個々のスペーサーバーからなり、該スペーサ ーバーの各々は単−キーボードユニットを画成するよう衝合関係で取付けられた 該キーボード部分を有する本質的に連続なスペーサーバーユニットを形成するよ う位置され、該スペーサーバーの各々は該キーボード部分に設けられスペーサー バーユニットの通常操作に対応する出力を供給するよう可動自在である基部バー 部材と、該基部バー部材の各々に固定され、キーボード部分の嵌合縁から横方向 に突出されるよう適合され、それによりそのようなスペーサーバーはオペレータ の左手か右手のいずれかにより便利なスペーサー操作用の離間したキーボード部 分間の空間に作動的に延在される延長部材とを含む請求項4記載の装置。
  18. 18.該延長部材は該基部バー部材上に摺動的に取付けられたカバー部材であり 、解放自在ユニット、望ましくはカバー部材をバー部材に結合する止めユニット である請求項18記載の装置。
  19. 19.該キーボード部は2つのキー部材間に正確に位置した分割衝合壁を有し、 該2つのキー部材の少なくとも1つはオペレータのいずれかの手により操作され るよう適合された共通キー部材である請求項4記載の装置。
  20. 20.該キーボード部分を横切る一行の数字キーを有し、該キーボード部分は2 つのキー部材間に正確に位置した分割衝合壁を有し、該2つのキー部材の少なく とも1つはオペレータのいずれかの手により操作され、共通キー部材を形成する よう適合された共通キー部材であり、該共通キー部材が該部分のいずれか1つに 解放自在に取付けられ、望ましくはキー識別を含む多部分キーボードユニット。
  21. 21.共通キー部材は筐体内で解放自在である内本体を含み、該キー本体は電気 的タップコネクタを有し、該部分はラッチタブを有し、該部分は電気的タブを受 容する電気コネクタ及び該ラッチタブを受容するラッチ開口を設けた側壁を有す る請求項22記載の装置。
  22. 22.左キーボード部分及び右キーボード部分を有する2つの部分のキーボード 用スペーサーバー装置であって、該左部分の夫々に衝合関係で位置された個々の スペーサーバーと、該バーの夫々に固定さるべく適合され、離間したキーボード 部分間の横方向に突出さるべく適合された延長部材とからなるスペーサーバー装 置。
  23. 23.該延長部材は望ましくはバー及びカバー部材間の止め部材によりバーに解 放自在に結合されたカバー部材である請求項24記載の装置。
JP4501784A 1989-07-07 1991-08-08 情報処理装置用入力キーボード装置及び他のキーボード装置 Pending JPH06501330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/376,690 US5067834A (en) 1989-07-07 1989-07-07 Input keyboard apparatus for information processing device and other keyboard devices
CA002093014A CA2093014C (en) 1989-07-07 1991-08-08 Input keyboard apparatus for information processing device and other keyboard devices
PCT/US1991/005657 WO1993002865A1 (en) 1989-07-07 1991-08-08 Input keyboard apparatus for information processing device and other keyboard devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501330A true JPH06501330A (ja) 1994-02-10

Family

ID=25676043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4501784A Pending JPH06501330A (ja) 1989-07-07 1991-08-08 情報処理装置用入力キーボード装置及び他のキーボード装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5067834A (ja)
EP (1) EP0552315A1 (ja)
JP (1) JPH06501330A (ja)
KR (1) KR100191454B1 (ja)
CA (1) CA2093014C (ja)
WO (1) WO1993002865A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081689A (ja) * 2014-12-02 2018-05-24 コンツアー デザイン インコーポレイテッド 調節可能なマウス

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339097A (en) * 1986-10-21 1994-08-16 Grant Alan H Computer keyboard
US5416498A (en) * 1986-10-21 1995-05-16 Ergonomics, Inc. Prehensile positioning computer keyboard
JP3261421B2 (ja) * 1990-07-10 2002-03-04 ゴールドスタイン テクノロジー ピーティーワイ.リミテッド. キーボード
US5267127A (en) * 1990-11-30 1993-11-30 International Business Machines Corp. Personal computer with folding and sliding keyboard
US5198991A (en) * 1990-11-30 1993-03-30 International Business Machines Corp. Personal computer with dissociated keyboard
DE4108096C2 (de) * 1991-03-13 1995-02-16 Marquardt Gmbh Tastaturanordnung
US6005496A (en) * 1991-04-10 1999-12-21 Kinesis Corporation Ergonomic keyboard apparatus
US5351066A (en) * 1991-07-08 1994-09-27 Ergologic Enterprises Inc. Rotating plane keyboard
US5662422A (en) * 1991-09-05 1997-09-02 Fort; Chris Bifurcated keyboard arrangement
US5393150A (en) * 1991-09-05 1995-02-28 Fort; Chris Bifurcated keyboard arrangement
US5228791A (en) * 1991-09-05 1993-07-20 Chris Fort Bifurcated keyboard arrangement
US5456542A (en) * 1991-10-22 1995-10-10 Apple Computer, Inc. Adjustable data entry keyboard
US5137384A (en) * 1992-01-27 1992-08-11 Spencer Jeffery B Ergonomic-interface keyboard system
US5410333A (en) * 1992-03-18 1995-04-25 Conway; Kevin M. Computer keyboard
US5457452A (en) * 1992-06-22 1995-10-10 Skovronski; Martin J. Split keyboard adjustment system
US5278779A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 Conway Kevin M Laptop computer with hinged keyboard
US5336001A (en) * 1992-08-04 1994-08-09 Lichtenberg Allan C Maximum comfort keyboard
ITTO920251U1 (it) * 1992-10-16 1994-04-18 Fidia Spa Tastiera per il comando remoto di macchine utensili e simili.
US5342005A (en) * 1992-11-05 1994-08-30 Health Care Keyboard Co., Inc. Arm support apparatus for keyboard and other apparatus requiring repetitive hand operation
US5426449A (en) * 1993-04-20 1995-06-20 Danziger; Paul Pyramid shaped ergonomic keyboard
US5660488A (en) * 1993-04-29 1997-08-26 Miller; Timothy M. Ergonomically condensed QWERTY keyboard
US5502460A (en) * 1993-05-26 1996-03-26 Bowen; James H. Ergonomic laptop computer and ergonomic keyboard
US5644338A (en) * 1993-05-26 1997-07-01 Bowen; James H. Ergonomic laptop computer and ergonomic keyboard
UA27075C2 (uk) * 1993-09-07 2000-02-28 Денніс У. Нассер Апарат введеhhя даhих
US7101101B2 (en) * 1993-09-07 2006-09-05 Dennis W Nusser Input apparatus for people having small hands
US5454652A (en) * 1993-11-12 1995-10-03 Lexmark International, Inc. Adjustable keyboard
US5439304A (en) * 1993-11-22 1995-08-08 Michael Phillips Keyboard
GB2285013A (en) * 1993-12-23 1995-06-28 Silitek Corp Keyboard with adjustable keyfields for each hand.
GB2285014A (en) * 1993-12-23 1995-06-28 Silitek Corp Keyboard with tilt adjustment.
DE4408330A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Cherry Mikroschalter Gmbh Ergonomische Tastatur
TW284871B (ja) * 1994-03-16 1996-09-01 Siemens Nixdorf Inf Syst
US5659307A (en) * 1994-03-23 1997-08-19 International Business Machines Corporation Keyboard with biased movable keyboard sections
US5543787A (en) * 1994-03-23 1996-08-06 International Business Machines Corporation Keyboard with translating sections
US5596480A (en) * 1994-03-28 1997-01-21 Zenith Data Systems Corporation Split rotatable keyboard
US5519570A (en) * 1994-10-26 1996-05-21 Silitek Corporation Detachable keyboard
US5535091A (en) * 1994-11-18 1996-07-09 Lee; Michael Keyboard structure for mobile computers
DE19505907C1 (de) * 1995-02-21 1996-10-24 Siemens Nixdorf Inf Syst Ergonomische Tastatur
US5619394A (en) * 1995-08-17 1997-04-08 Elsag International N. V. Limited movement computer keyboard retaining assembly
US5670991A (en) * 1995-08-22 1997-09-23 Behavior Tech Computer Corp. Keyboard with a universally adjusting apparatus
DE19531525A1 (de) * 1995-08-26 1997-02-27 Behavior Tech Computer Corp Tastatur mit Verstellvorrichtung
KR100204158B1 (ko) * 1995-10-06 1999-06-15 윤종용 분리형 키보드와 이분리형 키보드를 사용한 컴퓨터
US6697055B1 (en) 1995-11-16 2004-02-24 Edward Bullister Multifunctional portable computing device with special housing
US6151012A (en) * 1995-11-16 2000-11-21 Bullister; Edward Multifunctional portable computing device with special housing
US5638062A (en) * 1995-12-05 1997-06-10 Mcalindon; Peter J. Ergonomic input device
US5774384A (en) * 1995-12-13 1998-06-30 Dell, U.S.A., L.P. Keyboard with elevatable keys
US5717431A (en) * 1996-01-05 1998-02-10 Dell Usa, L.P. Ergonomic keyboard for a portable computer and methods of operation and manufacture therefor
CA2193444A1 (en) * 1996-01-05 1997-07-06 Steven D. Gluskoter Ergonomic keyboard for a portable computer and methods of operation and manufacture therefor
US5974389A (en) * 1996-03-01 1999-10-26 Clark; Melanie Ann Medical record management system and process with improved workflow features
US5833378A (en) * 1996-05-29 1998-11-10 Gibson; Marc E. Collapsible typing keyboard tray
US5892499A (en) * 1996-08-17 1999-04-06 Vulk, Jr.; Joseph Patrick Forearm support for computer interface device
US5949643A (en) * 1996-11-18 1999-09-07 Batio; Jeffry Portable computer having split keyboard and pivotal display screen halves
GB2332074A (en) * 1997-12-02 1999-06-09 Farhan Alam Qureshi Two-way keyboard
US6288706B1 (en) 1998-06-25 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Method for operating an ergonomic keyboard
US6580421B1 (en) 1998-06-25 2003-06-17 Micron Technology, Inc. Ergonomic keyboard
US6215419B1 (en) 1998-06-26 2001-04-10 Micron Electronics, Inc. Method for operating an expandable computer keyboard
US6266234B1 (en) 1998-06-26 2001-07-24 Micron Technology, Inc. Expandable computer keyboard
WO2000039493A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
US6039478A (en) * 1999-04-16 2000-03-21 Shin Jiuh Corp. Ergonomical keyboard assembly
US6573843B1 (en) 1999-07-14 2003-06-03 Micron Technology, Inc. Snap-on keyboard and method of integrating keyboard
US6641316B1 (en) * 1999-08-27 2003-11-04 Mark Goldstein Adjustable keyboard with adjusting and locking mechanism, and method of its use
US6292357B1 (en) * 1999-10-07 2001-09-18 International Business Machines Corporation Laptop computer with ergonomically enhanced interface features
AU2757501A (en) * 2000-01-03 2001-07-16 David J. Levenson Adjustable ergonomic keyboard for use with stationary palm and elements thereof
US6559105B2 (en) * 2000-04-03 2003-05-06 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions containing ester-substituted hindered phenol antioxidants
KR100361956B1 (ko) * 2000-05-31 2002-11-22 박진영 경사각도 조절 가능한 분절 자판기
US6381128B1 (en) 2000-07-17 2002-04-30 Russel G. Kramer Ergonomic portable computer
JP2003196002A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Tokuzen Chin 手握り式コンピュータ用キーボード
US6756968B2 (en) * 2000-11-14 2004-06-29 Keybowl, Inc. Ergonomic human-computer input device
US8487872B2 (en) 2000-11-14 2013-07-16 Blue Orb, Inc. Apparatus and method for generating data signals
US6781077B2 (en) 2000-12-14 2004-08-24 Think Outside, Inc. Keyswitch and actuator structure
NL1018584C2 (nl) * 2001-07-19 2003-01-21 Johannes Wilhelmus Paulus Toetsenbord.
US6632038B2 (en) * 2001-12-19 2003-10-14 Douglas Trotman Keyboard arrangement for easy acquisition of typing skills
US6781824B2 (en) * 2002-01-29 2004-08-24 Palm, Inc. Encasement for handheld computer
US20030142471A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Palm, Inc. Replaceable cover for handheld computer
US6875913B2 (en) 2002-10-30 2005-04-05 David N. Bubar Collapsible musical keyboard
US7131781B2 (en) * 2003-11-11 2006-11-07 Darfon Electronics Corp. Keyboards
US7336258B1 (en) 2004-01-05 2008-02-26 Goetsch Stephen R Adjustable computer mouse stand
WO2005082108A2 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Rast Associates, Llc Deployable keyboard device including displaceable keybutton positions for portable miniature electronic devices
US8033744B2 (en) * 2004-07-29 2011-10-11 Paul Lloyd Baker Keyboard for a handheld computer device
US7828489B1 (en) 2005-01-27 2010-11-09 Kinesis Corporation Keyboard with a pair of pivotable keying modules
US20070159465A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Samuel Choi Span and angle adjustable keyboard for an abnormally big body size user
US8289684B2 (en) 2006-04-19 2012-10-16 Kinesis Corporation Computer keyboard
DE102006040259A1 (de) * 2006-08-28 2008-03-20 Benq Mobile Gmbh & Co. Ohg Datenverarbeitungsgerät-Eingabeeinrichtung, insbesondere Tastatursystem und Datenverarbeitungsgerät
USD585063S1 (en) 2007-11-27 2009-01-20 Kinesis Corporation Keyboard
US8454254B2 (en) 2007-11-28 2013-06-04 Kinesis Corporation Support accessory for split keyboard
CN101952789A (zh) * 2008-01-11 2011-01-19 柳相圭 便携式计算机的折叠式键盘
US20100156832A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Vargas Andrea E Ergonomic keyboard and laptop
US8902167B2 (en) * 2009-03-31 2014-12-02 Key Ovation, Llc Adjustable ergonomic keyboard
US9249927B2 (en) * 2010-09-28 2016-02-02 Bernard John Graham Support for planar or tablet computing device
US20190170291A1 (en) * 2011-05-31 2019-06-06 Nite Ize, Inc. Multi-positional mount for personal electronic devices with a magnetic interface
US8900009B2 (en) * 2011-08-25 2014-12-02 iOmounts LLC. Apparatus and methods for supporting an article
WO2014106959A1 (ko) * 2013-01-03 2014-07-10 Ryu Sang-Kyu 접이식 키보드 및 플레이트 장치
US9921607B2 (en) * 2013-01-08 2018-03-20 Solatido Inc Portable user input system operable in two modes
US20140198445A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Sze Wai Kwok Double-sided Keyboard
US8649164B1 (en) * 2013-01-17 2014-02-11 Sze Wai Kwok Ergonomic rearward keyboard
US20140198444A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Sze Wai Kwok Ergonomic Rearward Keyboard
WO2015053775A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Empire Technology Development Llc Shape changing device
US20170115745A1 (en) * 2014-04-11 2017-04-27 Empire Technology Development Llc Shape-changing keyboard
US10126832B2 (en) * 2014-11-14 2018-11-13 Infinity Keyboard, Inc. Split rotating keyboard system
US9991922B2 (en) 2015-01-05 2018-06-05 Iomounts, Llc Apparatus and method for supporting an article
WO2020092927A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Wilson Thomas W Jr Adjustable keyboard
CN113946227A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 群光电子股份有限公司 人体工学键盘
US11681333B2 (en) * 2021-06-10 2023-06-20 Mobile Pixels Inc. Foldable auxiliary monitor
US11928267B2 (en) * 2021-12-09 2024-03-12 William James McDermid Apparatus for user input to a computer using hand and finger movements

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830352A (en) * 1972-10-02 1974-08-20 Ibm Articulated typewriter frame
US3990565A (en) * 1974-08-14 1976-11-09 Warren Felton Remote control bifurcated typewriter keyboard (Universal input matrix switch)
DE3014423C2 (de) * 1980-04-15 1983-10-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur Einstellung der Neigung einer Tastatur
US4378553A (en) * 1981-03-13 1983-03-29 Mccall William C Data input system using a split keyboard
AT373769B (de) * 1982-05-11 1984-02-27 Svoboda Entwicklung Anordnung mit zwei gegeneinander ver- und einstellbaren arbeitsplatten
SE431955B (sv) * 1982-07-28 1984-03-12 Ericsson Telefon Ab L M Tangentbord for terminaler, skrivmaskiner och liknande
US4597681A (en) * 1983-12-15 1986-07-01 Hodges Anthony N Adjustable keyboard
US4661005A (en) * 1984-01-16 1987-04-28 Creative Associates Spittable keyboard for word processing, typing and other information input systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081689A (ja) * 2014-12-02 2018-05-24 コンツアー デザイン インコーポレイテッド 調節可能なマウス

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702160A (ko) 1993-09-08
CA2093014A1 (en) 1993-02-09
KR100191454B1 (ko) 1999-06-15
WO1993002865A1 (en) 1993-02-18
US5067834A (en) 1991-11-26
EP0552315A1 (en) 1993-07-28
CA2093014C (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501330A (ja) 情報処理装置用入力キーボード装置及び他のキーボード装置
US5466078A (en) Input keyboard apparatus for information processing and other keyboard devices
US5228791A (en) Bifurcated keyboard arrangement
US5661605A (en) Computer keyboard
US5311210A (en) Ergonomic keyboard and operator's chair
US6098952A (en) Laptop computer support
US5543790A (en) Keyboard
US6298794B1 (en) Ergonomic computer workstation
US5073050A (en) Ergonomic keyboard apparatus
US5536070A (en) Adjustable ergonomic arm rest
US5913497A (en) Angle adjustable hand rest
ATE103091T1 (de) Befestigungsvorrichtung fuer einen anzeigemonitor an einem stuhl.
KR19980025494A (ko) 액정디스플레이 모니터 스탠드
US5393150A (en) Bifurcated keyboard arrangement
US8902167B2 (en) Adjustable ergonomic keyboard
US5918840A (en) Integrated mouse pad and wrist and arm support
US5457452A (en) Split keyboard adjustment system
US6237997B1 (en) Ergonomically integrated seat and work station
US5669722A (en) Computer keyboard support mechanism
AU657509B2 (en) Input keyboard apparatus for information processing device and other keyboard devices
KR100467066B1 (ko) 조절식 키보드 스탠드
US20050212772A1 (en) Foldable keyboard
WO1987006883A1 (en) Adjustable keyboard
GB2352534A (en) Laptop computer with removable screen
CN217660126U (zh) 并联机器人系统