JPH0642699B2 - Personal computer communication system - Google Patents

Personal computer communication system

Info

Publication number
JPH0642699B2
JPH0642699B2 JP60262153A JP26215385A JPH0642699B2 JP H0642699 B2 JPH0642699 B2 JP H0642699B2 JP 60262153 A JP60262153 A JP 60262153A JP 26215385 A JP26215385 A JP 26215385A JP H0642699 B2 JPH0642699 B2 JP H0642699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
personal computer
user
information provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60262153A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62120768A (en
Inventor
貴夫 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP60262153A priority Critical patent/JPH0642699B2/en
Publication of JPS62120768A publication Critical patent/JPS62120768A/en
Publication of JPH0642699B2 publication Critical patent/JPH0642699B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はパーソナルコンピュータ(以下パソコンと略
称する)の通信システムに関し、特に例えばビジネス用
パソコンではなく低廉なパソコン(具体的には商品名M
SXや本願出願人が発売しているゲーム用のファミリー
コンピュータ;商品名)とセンタとの間でデータ通信を
行うための通信システムに関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a communication system of a personal computer (hereinafter, abbreviated as a personal computer), and in particular, it is not a business personal computer but an inexpensive personal computer (specifically, product name M).
The present invention relates to a communication system for performing data communication between an SX and a family computer for game sold by the applicant of the present application; product name) and a center.

(従来技術) 従来、ビジネス用パソコンと大形コンピュータの間では
公衆電話回線を利用した通信が行われていたが、低廉な
家庭用パソコン(たとえばMSXやファミリーコンピュ
ータ;商品名)との間では通信がなされていなかった。
(Prior Art) Conventionally, communication using a public telephone line was performed between a business personal computer and a large-sized computer, but communication was performed with a low-cost home personal computer (for example, MSX or family computer; product name). Was not done.

また、キャプテンシステムと呼ばれる画像通信システム
が実用化されているが、端末装置となるパソコンやアダ
プタが必要とされる。
Although an image communication system called a captain system has been put into practical use, a personal computer or an adapter which is a terminal device is required.

(発明が解決しようとする問題点) ビジネス用パソコンやキャプテンシステム用アダプタは
高価なため、普及率が低く、ネットワーク化の実用性に
乏しい。また、前者は、予め定める手順に従ってキーボ
ードを操作しなければならず、操作ないし取扱いが複雑
である。特に家庭用パソコンでは、利用者が子供や主婦
であるので、取扱いが容易であって低廉にして通信可能
なものが望まれる。一方、後者は通信回線が確立される
と、情報提供者から画像データが一方的にかつ1画面表
示に必要な画像データの全てを送信しているので、通信
量が多くなり、対話式の通信が行えない。さらに、両者
は、利用者からセンタへアクセスするとき、手動ダイア
ルにより呼出しているので、ダイアル操作の誤りが生じ
易く、端末装置を持たない人がダイアルする場合もあ
る。
(Problems to be Solved by the Invention) Since business personal computers and captain system adapters are expensive, they have a low penetration rate and are not practical for networking. In addition, the former must operate the keyboard according to a predetermined procedure, which is complicated to operate or handle. Especially for personal computers for home use, since the users are children and housewives, it is desirable that they be easy to handle and inexpensive to communicate with. On the other hand, in the latter, when the communication line is established, the image data is unilaterally transmitted from the information provider and all of the image data necessary for one-screen display is transmitted, so that the communication volume increases and the interactive communication is performed. Cannot be done. Further, since both users call by using a manual dial when accessing the center from the user, an error in dial operation is likely to occur, and a person who does not have a terminal device may dial.

それゆえに、この発明の目的は、ダイアル操作の手間を
省け、ダイアル操作誤りが少なくだれでも簡単に操作で
き、通信量が少なくてすみ、しかも所定の利用者のみ通
信を許容し得る、パーソナルコンピュータの通信システ
ムを提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a personal computer that saves the trouble of dial operation, has few dial operation errors, can be easily operated by anyone, requires a small amount of communication, and allows only a predetermined user to communicate. It is to provide a communication system.

(問題点を解決するための手段) この発明は、モニタ表示装置に接続された低廉なパソコ
ンと、複数のパソコンが公衆電話回線を介して接続され
るホストコンピュータとの間でデータ通信を行う通信シ
ステムであって、パソコンと、ホストコンピュータと、
外部記憶手段と、通信制御手段とを備える。
(Means for Solving Problems) The present invention relates to communication for performing data communication between an inexpensive personal computer connected to a monitor display device and a host computer to which a plurality of personal computers are connected via a public telephone line. A system, a personal computer, a host computer,
An external storage means and a communication control means are provided.

パソコンは、モード選択手段と入力手段と一時記憶手段
と処理手段と画像信号発生手段とを含む。外部記憶手段
は、情報提供者の電話番号データと利用者識別コードと
固定画像データと通信制御および表示制御のためのプロ
グラムデータとを記憶する固定データ記憶領域を含む。
通信制御装置は、自動ダイアル手段と送信手段と受信手
段とを含む。
The personal computer includes a mode selection unit, an input unit, a temporary storage unit, a processing unit, and an image signal generation unit. The external storage means includes a fixed data storage area for storing telephone number data of the information provider, user identification code, fixed image data, and program data for communication control and display control.
The communication control device includes automatic dialing means, transmitting means and receiving means.

(作用) ホストコンピュータを設置している情報提供者は、会員
または一定資格を有する利用者に磁気記録媒体(フロッ
ピーディスク)やICカード等の外部記憶手段を配布な
いし販売する。利用者は、情報提供者と通信したい場
合、自己の所持する外部記憶手段を読取手段に装着し
て、通信モードを選択する。すると、外部記憶手段に記
憶されているデータが読出手段によって読出され、一時
記憶手段にロードされる。処理手段は、通信制御プログ
ラムに基づいて、例えば通信手順や通信データを画面上
のカーソル等を移動して入力するための画像データを画
像信号発生手段に与えて、モニタ表示装置に表示させ
る。入力手段の操作(カーソルの移動や文字の選択等)
によって入力されたデータは、送信すべきデータとして
一時記憶手段にロードされる。
(Operation) An information provider having a host computer distributes or sells an external storage means such as a magnetic recording medium (floppy disk) or an IC card to a member or a user with a certain qualification. When the user wants to communicate with the information provider, he / she attaches his / her own external storage means to the reading means and selects the communication mode. Then, the data stored in the external storage means is read by the reading means and loaded into the temporary storage means. Based on the communication control program, the processing means provides the image signal generating means with image data for inputting, for example, a communication procedure or communication data by moving a cursor or the like on the screen, and causes the monitor display device to display the image data. Operation of input means (move cursor, select characters, etc.)
The data input by is loaded into the temporary storage means as the data to be transmitted.

一方、通信制御装置に含まれる自動ダイアル手段は、外
部記憶手段から読出された情報提供者の電話番号データ
に基づいて自動的にダイアルする。そして、ホストコン
ピュータとの間の回線が確立すると、送信手段は利用者
識別コードならびに送信データを例えば半二重通信で送
信する。この送信データに基づいてホストコンピュータ
が所定のデータ処理を実行し、処理結果のデータを送信
する。受信手段はこのデータを受信し、一時記憶手段に
ロードさせる。処理手段は、外部記憶手段から読出され
た固定画像データと受信データ(可変データ)とを合成
して、モニタ表示装置に表示させるための表示データを
画像信号発生手段に与える。これによって、少ない通信
量で画像表示制御を実現する。
On the other hand, the automatic dial means included in the communication control device automatically dials based on the telephone number data of the information provider read from the external storage means. Then, when the line with the host computer is established, the transmission means transmits the user identification code and the transmission data by, for example, half-duplex communication. The host computer executes predetermined data processing based on this transmission data, and transmits the processing result data. The receiving means receives this data and loads it into the temporary storage means. The processing means synthesizes the fixed image data read from the external storage means and the received data (variable data) and gives display data for display on the monitor display device to the image signal generating means. Thereby, image display control is realized with a small communication amount.

そして、入力手段によって送信すべきデータが入力され
る毎に、または送信すべきデータが予め多量に入力され
ていれば所定のデータ単位量に分割されて、通信制御装
置とホストコンピュータとの間でデータ通信が実行され
る。
Then, each time data to be transmitted is input by the input means, or if a large amount of data to be transmitted is input in advance, it is divided into a predetermined data unit amount, and the data is transmitted between the communication control device and the host computer. Data communication is executed.

(実施例) 第1図ないし第3図はこの発明の一実施例のシステム構
成図であり、特に第1図はその概略ブロック図、第2図
は利用者側に設けられる機器の外観斜視図、第3図は第
2図の詳細なブロック図を示す。
(Embodiment) FIGS. 1 to 3 are system configuration diagrams of an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 1 is a schematic block diagram thereof, and FIG. 2 is an external perspective view of equipment provided on the user side. 3 shows a detailed block diagram of FIG.

まず、第1図を参照してこの発明の概略を説明する。こ
の発明では、複数の利用者(ID)が情報提供者(I
P)の会員となり、会員には情報提供者との間で通信を
行う際に一種のキーの役割を果す外部記憶手段の一例の
フロッピーディスク(FD)20が情報提供者より有償
で販売されるか、または会費の納付と引き替えに無償で
配布される。利用者は、パーソナルコンピュータ(パソ
コン)の一例のテレビゲーム機(例えば本願出願人が販
売している商品名;ファミリーコンピュータ)10と、
読出手段の一例の磁気ディスクドライブ装置(以下FD
D)と略称する)30と、通信制御装置50とを準備す
る。また、テレビゲーム機10とFDD30に関連し
て、RAMアダプタ40(第2図,第3図参照)が設け
られる。そして、テレビゲーム機(以下ゲーム機とい
う)10には、モニタ表示装置の一例のテレビ受像機1
がRFスイッチ2を介して接続される。このRFスイッ
チ2は、ゲーム機10からRF信号が与えられていると
きこの信号をテレビ受像機1に与えるとともに、RF信
号が与えられていないときアンテナ3で受信されたテレ
ビジョン信号をそれに与える。さらに、ゲーム機10に
は、必要に応じてプリンタ4および/またはタブレット
5が接続される。
First, the outline of the present invention will be described with reference to FIG. In the present invention, a plurality of users (IDs) are information providers (I
A floppy disk (FD) 20 which is an example of an external storage means that serves as a member of P) and plays a role of a kind of key when communicating with an information provider is sold to the member for a fee. Or, it will be distributed free of charge in exchange for payment of membership fees. A user is a video game machine (for example, a product name sold by the applicant of the present application; a family computer) 10 which is an example of a personal computer (personal computer),
A magnetic disk drive device (hereinafter FD) as an example of a reading unit
D) 30 and the communication control device 50 are prepared. A RAM adapter 40 (see FIGS. 2 and 3) is provided in association with the video game machine 10 and the FDD 30. The television game machine (hereinafter referred to as a game machine) 10 includes a television receiver 1 which is an example of a monitor display device.
Are connected via the RF switch 2. This RF switch 2 gives this signal to the television receiver 1 when the RF signal is given from the game machine 10, and gives it the television signal received by the antenna 3 when the RF signal is not given. Further, the game machine 10 is connected with the printer 4 and / or the tablet 5 as required.

利用者が情報提供者と通信をしたい場合は、FD20を
用いて行われる。その目的で、通信制御装置50は公衆
電話回線(または回線図)6を介して情報提供者側の通
信制御装置61に接続される。この通信制御装置61は
1度に複数の利用者と通信可能なものであり、モデムと
通信制御プロセッサ(CCP)とを含む。情報提供者側
は、これに加えて処理速度の速いホストコンピュータ6
2とファイルメモリ63とを設置している。
When the user wants to communicate with the information provider, the FD 20 is used. For that purpose, the communication control device 50 is connected to the communication control device 61 on the information provider side via a public telephone line (or circuit diagram) 6. The communication control device 61 is capable of communicating with a plurality of users at a time, and includes a modem and a communication control processor (CCP). In addition to this, the information provider side has a host computer 6 having a high processing speed.
2 and a file memory 63 are installed.

そして、この通信システムは、例えば家庭内で塾の予習
・復習の支援のためのデータ(宿題の正誤チェックや成
績順位表)の通信や、キャプテンのような各種文字デー
タベースの検索や、商品の通信販売等に利用される。
This communication system is used to communicate data (such as homework correctness check and grade list) to support preparation and review of cram schools at home, search various character databases such as captains, and product communication. Used for sales, etc.

次に、第2図および第3図を参照して利用者側に設けら
れる機器の詳細を説明する。ゲーム機10は、筺体11
を含む。筺体11には、2つのコントローラ12,1
2′が接続される。一方のコントローラ12は、Aボタ
ン12aと、Bボタン12bと、十字スイッチ12c
と、セレクトスイッチ12dと、スタートスイッチ12
eとを含む。Aボタン12aまたはBボタン12bは、
通信用データ入力モードにおいて十字スイッチ12cで
選択された文字,数字の入力指示のために用いられ、ゲ
ームモードにおいてキャラクタの動作状態(たとえばジ
ャンプ,銃の発射など)の指令のために用いられる。十
字スイッチ12cは、入力モードにおいて画面上のカー
ソルを移動して文字または数字の選択のために用いられ
るとともに、ゲームモードにおいてキャラクタの移動方
向(例えば上下左右の4方向)を指定するのに用いられ
る。
Next, details of the device provided on the user side will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The game machine 10 has a housing 11
including. The housing 11 has two controllers 12, 1
2'is connected. One controller 12 has an A button 12a, a B button 12b, and a cross switch 12c.
, Select switch 12d, start switch 12
including e and. A button 12a or B button 12b
It is used to instruct the input of characters and numbers selected by the cross switch 12c in the communication data input mode, and is used in the game mode to instruct the operation state of the character (for example, jump, gun firing, etc.). The cross switch 12c is used for moving the cursor on the screen to select characters or numbers in the input mode, and is used to specify the moving direction of the character (for example, four directions of up, down, left and right) in the game mode. .

セレクトスイッチ12dは、モード選択画面で表示され
るモードを選択したり、ゲームモードにおいてゲームの
種類(1人用または2人用)の選択のために用いられ
る。スタートスイッチ12eは、スタート指令のために
用いられる。他方のコントローラ12′は、セレクトス
イッチ12dおよびスタートスイッチ12eがない点を
除いて、コントローラ12と同様に構成される。
The select switch 12d is used for selecting a mode displayed on the mode selection screen and for selecting a game type (for one player or two players) in the game mode. The start switch 12e is used for a start command. The other controller 12 'has the same configuration as the controller 12 except that the select switch 12d and the start switch 12e are not provided.

なお、モード選択とデータ入力のためのスイッチを兼用
してもよく、コントローラ12,12′に加えてキーボ
ードを設けてもよい。
A switch for mode selection and data input may also be used, and a keyboard may be provided in addition to the controllers 12 and 12 '.

さらに、筺体11の上面には、ROMカートリッジ(図
示せず)を挿入するための挿入口(図示せず)が設けら
れる。この挿入口の内側には、エッジコネクタ13が内
蔵される。エッジコネクタ13には、入出力(I/O)
インタフェース14が接続される。I/Oインタフェー
ス14には、コントローラ12および12′が接続され
るとともに、CPU(中央処理装置)15およびPPU
(画像処理装置)16が接続される。そして、コントロ
ーラ12,12′からの信号がI/Oインタフェース1
4を介してCPU15に与えられる。エッジコネクタ1
3に装着された外部メモリ(例えばROMカートリッジ
またはRAMアダプタ40)から読出されたデータは、
I/Oインタフェース14を介してCPU15およびP
PU16に与えられる。CPU15には、1画面分の画
像データを記憶するためのビデオRAM17v、および
ゲーム中の得点データやその他各種の処理データを一時
記憶するためのワーキングRAM17wが接続される。
Further, the housing 11 has an upper surface provided with an insertion opening (not shown) for inserting a ROM cartridge (not shown). The edge connector 13 is built in the inside of this insertion opening. Input / output (I / O) to the edge connector 13
The interface 14 is connected. Controllers 12 and 12 'are connected to the I / O interface 14, and a CPU (central processing unit) 15 and PPU are connected.
(Image processing device) 16 is connected. Then, the signals from the controllers 12 and 12 'are I / O interface 1
4 to CPU 15. Edge connector 1
The data read from the external memory (for example, ROM cartridge or RAM adapter 40) attached to
CPU 15 and P via I / O interface 14
It is given to the PU 16. The CPU 15 is connected to a video RAM 17v for storing image data for one screen and a working RAM 17w for temporarily storing score data during the game and other various processing data.

PPU16は、CPU15からの画像データに基づいて
ゲームのための画像信号を発生し、RF変調回路18に
与える。RF変調回路18は、例えばエッジコネクタ1
3にROMカートリッジまたはRAMアダプタ40が接
続されているときに能動化され、PPU16から与えら
れた画像信号を例えばNTSC方式のTV信号に変換す
る。このTV信号がRFスイッチ2および同軸ケーブル
を介して家庭用TV受像機1のアンテナ端子に与えられ
る。従って、CPU15とPPU16とRF変調回路1
8とによって、画像信号発生手段が構成される。
The PPU 16 generates an image signal for a game based on the image data from the CPU 15 and supplies it to the RF modulation circuit 18. The RF modulation circuit 18 is, for example, the edge connector 1
It is activated when the ROM cartridge or the RAM adapter 40 is connected to 3, and converts the image signal given from the PPU 16 into, for example, an NTSC TV signal. This TV signal is given to the antenna terminal of the home TV receiver 1 via the RF switch 2 and the coaxial cable. Therefore, the CPU 15, the PPU 16, and the RF modulation circuit 1
An image signal generating means is constituted by 8 and.

RAMアダプタ40は、基板41を内蔵しかつT字形に
形成されたケースを含む。基板41には、1個または複
数個(図示では2個)のLS1から成る一時記憶手段の
一例のRAM43,43′が実装される。そして、基板
41をエッジコネクタ13に挿入することによって、基
板41のエッジ部分に形成された複数電極がエッジコネ
クタ13と電気的に接続される。
The RAM adapter 40 includes a case having a built-in substrate 41 and formed in a T shape. On the board 41, RAMs 43 and 43 ', which are an example of a temporary storage means, which are composed of one or a plurality (two in the figure) of LS1 are mounted. Then, by inserting the board 41 into the edge connector 13, the plurality of electrodes formed on the edge portion of the board 41 are electrically connected to the edge connector 13.

RAMアダプタ40には、ケーブルを介してFDD30
が接続される。FDD30は筺体31を含む。筺体31
の正面にはFD20を挿入するための挿入口32が形成
される。このFD20は、具体的には第4A図および第
4B図に示すように、中心部にハブ21が形成された円
盤状の磁気ディスク22をケース23に収納して構成さ
れる。ケース23はディスク22よりも大きく選ばれ
る。すなわち、ケース23の幅aが挿入口32の幅以下
に選ばれ、ケース23の挿入方向(奥行方向)長さbが
ディスク22の直径よりも大きく(2r<b)選ばれ
る。中心からケース23の挿入方向先端(第4A図の上
辺)までの長さb1よりも挿入方向後端(下辺)までの
長さb2の方が長く(b2>b1)選ばれる。そして、
ケース23の一方主面には、ヘッド挿入孔24が形成さ
れる。ケース23の挿入方向先端側の一方端部には、書
込プロテクト用爪25が形成される。さらに、ケース2
3の少なくとも一方主面には、第1の識別記号部26が
挿入方向後端の幅方向に沿って設けられる。この識別記
号部26は、例えば英字,カナまたは数字等の複数の文
字の組合せから成る識別記号がインボス状に形成され
る。
The FDD 30 is connected to the RAM adapter 40 via a cable.
Are connected. The FDD 30 includes a housing 31. Case 31
An insertion opening 32 for inserting the FD 20 is formed on the front surface of the. Specifically, as shown in FIGS. 4A and 4B, the FD 20 is configured by housing a disk-shaped magnetic disk 22 having a hub 21 formed in a central portion in a case 23. The case 23 is selected to be larger than the disk 22. That is, the width a of the case 23 is selected to be equal to or smaller than the width of the insertion opening 32, and the length b of the case 23 in the insertion direction (depth direction) is selected to be larger than the diameter of the disk 22 (2r <b). The length b2 from the center to the front end in the insertion direction (upper side in FIG. 4A) of the case 23 is longer than the length b1 from the rear end (lower side) in the insertion direction (b2> b1). And
A head insertion hole 24 is formed on one main surface of the case 23. A write protect claw 25 is formed at one end of the case 23 on the front end side in the insertion direction. Furthermore, case 2
A first identification symbol portion 26 is provided on at least one of the main surfaces of No. 3 along the width direction of the rear end in the insertion direction. In the identification symbol portion 26, an identification symbol formed of a combination of a plurality of characters such as letters, kana or numbers is formed in an imbossed shape.

なお、識別記号は、文字に限らず、丸,三角,四角等の
記号の組合せや、ジクザグ模様のような意味のない記号
でもよい。また、複数の識別記号のうち或る位置のもの
を他の文字よりも深い凹部で形成してもよい。さらに、
FD20が両面記録用であれば、識別記号部26がケー
ス23の両面に形成される。
The identification symbol is not limited to characters, but may be a combination of symbols such as circles, triangles, and squares, or a meaningless symbol such as a zigzag pattern. Further, one of a plurality of identification symbols at a certain position may be formed as a recess deeper than other characters. further,
If the FD 20 is for double-sided recording, the identification mark portions 26 are formed on both sides of the case 23.

そして、挿入口32の内側には、第1の識別記号部26
と嵌り合うように、第5図に示す第2の識別記号部31
1がエンボス状に形成される。従って、識別記号部26
の形成されたFD20が挿入口32へ挿入されたとき
は、正規のFDであるので識別記号部26と識別記号部
311とが嵌り合って正常に装着されるが、識別記号部
26が形成されてないか所定の記号でなければ識別記号
部311と嵌り合わないので正常に装着されず、使用で
きなくなる。
The first identification symbol portion 26 is provided inside the insertion opening 32.
The second identification symbol portion 31 shown in FIG.
1 is embossed. Therefore, the identification symbol portion 26
When the FD 20 in which is formed is inserted into the insertion opening 32, the identification symbol portion 26 and the identification symbol portion 311 are fitted and normally attached because they are regular FDs, but the identification symbol portion 26 is formed. If it is not a predetermined symbol or is not a predetermined symbol, it will not fit with the identification symbol portion 311 and will not be properly mounted and cannot be used.

さらに、挿入口32の内側には、ディスク駆動系33お
よび磁気ヘッド34が設けられる。ディスク駆動系33
および磁気ヘッド34はI/Oインタフェース35に接
続される。そして、ディスク駆動系33がFD20を回
転駆動しているとき、磁気ヘッド34はFD20に予め
記録された各種プログラムやその他のデータを読出し、
または新たなデータを書込む。磁気ヘッド34によって
読出されたデータのうち音声データがI/Oインタフェ
ース35を介して音源回路36に与えられる。音源回路
36は音声データ(ディジタルデータ)を音声合成して
音声信号(アナログ信号)を発生する。この音声信号が
音声増幅回路で増幅されて、基板41およびエッジコネ
クタ13を介してRF変調回路18に与えられる。
Further, a disk drive system 33 and a magnetic head 34 are provided inside the insertion slot 32. Disk drive system 33
And the magnetic head 34 is connected to the I / O interface 35. When the disk drive system 33 drives the FD 20 to rotate, the magnetic head 34 reads various programs and other data recorded in advance in the FD 20,
Or write new data. Of the data read by the magnetic head 34, audio data is given to the sound source circuit 36 via the I / O interface 35. The sound source circuit 36 synthesizes voice data (digital data) by voice to generate a voice signal (analog signal). This audio signal is amplified by the audio amplifier circuit and given to the RF modulation circuit 18 via the substrate 41 and the edge connector 13.

FDD30のI/Oインタフェース35には、コネクタ
38を介して通信制御装置50のI/Oインタフェース
51が接続される。I/Oインタフェース51には、自
動ダイヤル機能およびその他の通信制御機能を有する通
信制御プロセッサ(CCP)52が接続されるととも
に、モデム53が接続される。このモデム53は、送信
および受信機能に加えて、変復調機能や誤り制御機能等
を含む。このモデム53には、公衆電話回線6を介して
上記通信制御装置61が接続される。
An I / O interface 51 of the communication control device 50 is connected to the I / O interface 35 of the FDD 30 via a connector 38. A communication control processor (CCP) 52 having an automatic dial function and other communication control functions is connected to the I / O interface 51, and a modem 53 is connected to the I / O interface 51. The modem 53 includes a modulation / demodulation function, an error control function and the like in addition to the transmission and reception functions. The communication control device 61 is connected to the modem 53 via the public telephone line 6.

第6A図はFDの記憶領域を図解的に示した図である。
FD20のディスク22は複数の記録領域22a〜22
eを含む。記録領域22a〜22dは、情報提供者によ
って決定されかつFD20の配布時に書込まれることに
よって、利用者が書換えできない固定データ記録領域で
ある。このうち、記録領域22aには、FD20の真偽
を判別するためのデータやFDD30を初期化させるた
めのデータ等が記録(記憶)される。記録領域22bに
は、情報提供者の電話番号データや、利用者識別コード
が記録される。この電話番号データは、自動ダイヤルを
行うために用いられる。利用者識別コードは、各会員別
に異なる番号が割り当てられ、会員から電話がかかった
とき誰からかかったものかを判断するのに用いられる。
記録領域22cには、画像表示制御および通信制御のた
めのプログラムデータが記録される。記録領域22dに
は、固定画像データが記録される。記録領域22eに
は、可変表示のためのデータ(可変データ)が記録され
る。
FIG. 6A is a diagram schematically showing the storage area of the FD.
The disk 22 of the FD 20 has a plurality of recording areas 22a to 22.
Including e. The recording areas 22a to 22d are fixed data recording areas that cannot be rewritten by the user because they are determined by the information provider and are written when the FD 20 is distributed. Of these, in the recording area 22a, data for discriminating the authenticity of the FD 20 and data for initializing the FDD 30 are recorded (stored). The telephone number data of the information provider and the user identification code are recorded in the recording area 22b. This telephone number data is used for automatic dialing. The user identification code is assigned a different number for each member, and is used to determine who is calling when the member calls.
Program data for image display control and communication control is recorded in the recording area 22c. Fixed image data is recorded in the recording area 22d. Data for variable display (variable data) is recorded in the recording area 22e.

ここで、固定画像データとは、情報提供者が利用者(会
員)との間で行う通信目的によって決まる画像パターン
のうち必ず表示される画像のデータである。例えば、通
信目的が塾と生徒の学習のために利用される場合は問題
文と答の選択枝(答が数字であれば0,1〜9、カナで
あればカナ文字パターン等)、商品の通信販売に利用さ
れる場合は商品別の商品名,商品コードおよび価格等の
商品カタログ(メニュー)と申込手順の説明書等が固定
画像データとなる。これに対して、可変表示データは、
前者の例では解答や正解や成績を示すデータであり、後
者の例では発注商品のコードとその数量や支払条件を示
すデータである。しかし、固定画像データおよび可変表
示データは、これに限らず、使用目的に応じて変形ない
し決定されることはいうまでもない。
Here, the fixed image data is image data that is always displayed in an image pattern determined by the purpose of communication with the user (member) by the information provider. For example, if the purpose of communication is to be used for cram school and student learning, a question sentence and a choice branch of answers (0, 1 to 9 if the answer is a number, a kana character pattern if it is a kana, etc.) When used for mail order, the product catalog (menu) of product name, product code, price, etc. for each product and instruction of application procedure are fixed image data. On the other hand, the variable display data is
The former example is data showing an answer, a correct answer, and a grade, and the latter example is data showing a code of an ordered product, its quantity, and payment conditions. However, it goes without saying that the fixed image data and the variable display data are not limited to this, and may be modified or determined according to the purpose of use.

そして、これらの記録領域22a〜22eに記録されて
いるデータの一時または全部が読出されてRAM43,
43′に一時記憶される。
Then, the temporary or all of the data recorded in these recording areas 22a to 22e is read out, and the RAM 43,
43 'is temporarily stored.

第6B図はファイルメモリの記録領域を図解的に示した
図である。ファイルメモリ63は、全会員の利用者コー
ドを記憶する領域63aを含む。そして、各利用者コー
ドに対応して、パスワードを記憶する領域63b、利用
者の氏名や住所や電話番号等の住所録データを記憶する
領域63c、および通信データや処理結果等を記憶する
領域63dが含まれる。
FIG. 6B is a diagram schematically showing the recording area of the file memory. The file memory 63 includes an area 63a for storing user codes of all members. An area 63b for storing a password, an area 63c for storing address book data such as a user's name, address, and telephone number, and an area 63d for storing communication data, processing results, etc., corresponding to each user code. Is included.

第7A図ないし第7C図はテレビ受像機の表示画面の一
例を示す図である。
7A to 7C are diagrams showing an example of a display screen of the television receiver.

第8A図および第8B図は利用者側の各部の動作を説明
するためのフローチャートであり、第9図は情報提供者
側の各部(特に通信制御装置とホストコンピュータ)の
動作を説明するためのフローチャートである。
8A and 8B are flowcharts for explaining the operation of each unit on the user side, and FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of each unit on the information provider side (particularly the communication control device and the host computer). It is a flowchart.

次に、第1図ないし第9図を参照してこの実施例の具体
的な動作を説明する。
Next, the specific operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.

利用者は通信データの入力等の操作に先立って、各機器
を第2図のように接続する。そして、電源の投入に応じ
て、CPU15が次の動作を開始する(ただし、S17
〜S26は通信制御装置50の動作、S50〜S63は
ホスト側の操作を示すものとする)。すなわち、ステッ
プS1ではFD20が挿入されたか否かが判断される。
もし、FD20が挿入されて正常に装着されていれば、
正常に装着されたことを検出するスイッチ(図示せず)
の出力に応じてそのことが判断されて、ステップS2へ
進む。ステップS2では、駆動指令信号がディスク駆動
系33に与えられ、磁気ヘッド34がディスク22から
データを読出す。このデータがRAMアダプタ40のR
AM43,43′に一時記憶される。続くステップS3
では真偽判別データに基づいて会員に配布された正規の
FD20か否かが判断される。
The user connects each device as shown in FIG. 2 prior to an operation such as input of communication data. Then, in response to the power being turned on, the CPU 15 starts the next operation (however, S17).
-S26 indicate the operation of the communication control device 50, and S50-S63 indicate the operation on the host side). That is, in step S1, it is determined whether the FD 20 has been inserted.
If the FD20 is inserted and properly attached,
A switch (not shown) that detects that the product has been installed correctly
This is determined according to the output of the above, and the process proceeds to step S2. In step S2, a drive command signal is given to the disk drive system 33, and the magnetic head 34 reads data from the disk 22. This data is R of RAM adapter 40
It is temporarily stored in the AM 43, 43 '. Continuing step S3
Then, it is determined based on the authenticity determination data whether or not the FD 20 is a regular FD 20 distributed to the member.

もし、真偽判別データが所定のものでなければ、ステッ
プS4において使用できない旨の表示がなされた後、通
信制御装置50を不能動化して情報提供者との通信を禁
止することにより、無駄な通信を排除する。
If the authenticity determination data is not the predetermined data, it is wasteful by disabling the communication control device 50 and prohibiting communication with the information provider after a message indicating that the data cannot be used is displayed in step S4. Eliminate communications.

一方、ステップS1でFD20の挿入がないこと、また
はステップS3で所定の真偽判別データが記録されたF
D20であることが判断された後、ステップS6へ進
む。このようにして、FD20の形状および記録データ
に基づいて所定のFDか否かを判断し、外部記憶媒体が
所定のものである場合のみ通信を許容するようにしてい
るので、会員以外の者が類似のFDを用いて通信するの
を利用者側で排除できる利点がある。
On the other hand, it is determined that the FD 20 is not inserted in step S1 or that the predetermined authenticity determination data is recorded in step S3.
After it is determined that it is D20, the process proceeds to step S6. In this way, it is determined whether or not the FD is a predetermined FD based on the shape of the FD 20 and the recorded data, and communication is permitted only when the external storage medium is a predetermined one. There is an advantage that the user side can exclude communication using a similar FD.

ステップS6では、RAM43,43′にロードされて
いる固定画像データに基づいて第7A図に示すようなモ
ード選択画面がテレビ受像機1上に表示される。このと
き、利用者が情報提供者と通信したい場合は、この画面
を見て、セレクトスイッチ12d(十字スイッチ12c
でも可)を操作してカーソルを移動させることにより、
通信データ入力モードを選択する。応じて、ステップS
7でコントローラ12に含まれるいずれかのスイッチの
操作されたことが判断され、ステップS8で通信のため
のデータ入力モードであることが判断されて、ステップ
S9(パスワードの入力の必要がなければS12)へ進
む。ステップS9では、固定画像データに基づいて通信
データ入力のために用いられる固定画像が表示される。
具体的には、最初は、パスワードの入力指示メッセージ
とともに、パスワードを構成する数字または英文字のパ
ターンが表示される。利用者がこの画像を見てパスワー
ドを入力すると、ステップS10ではパスワードの入力
されたことが判断され、ステップS11では入力された
パスワードがRAM43,43′の一部のエリアにロー
ドされる。続くステップS12では送信データの入力の
ないことが判断されて、ステップS9へ戻る。
In step S6, the mode selection screen as shown in FIG. 7A is displayed on the television receiver 1 based on the fixed image data loaded in the RAMs 43 and 43 '. At this time, if the user wants to communicate with the information provider, look at this screen and select switch 12d (cross switch 12c
But you can move the cursor by
Select the communication data input mode. According to step S
In step 7, it is determined that one of the switches included in the controller 12 has been operated. In step S8, it is determined that the mode is the data input mode for communication, and in step S9 (S12 if there is no need to input a password). ). In step S9, a fixed image used for communication data input is displayed based on the fixed image data.
Specifically, at the beginning, the password input instruction message is displayed along with a pattern of numbers or English characters constituting the password. When the user looks at this image and inputs the password, it is determined in step S10 that the password has been input, and in step S11 the input password is loaded into some areas of the RAMs 43 and 43 '. In the following step S12, it is determined that no transmission data has been input, and the process returns to step S9.

その後、ステップS9では、通信目的に応じた固定画
像、例えば学習システムとして用いる場合であれば第7
B図に示すような問題文と解答を選択するための0〜9
の文字パターンの画像、商品の通信販売として用いる場
合であれば商品コード,商品名,単価等の商品カタログ
の画像が表示される。この画像を見て、利用者が十字ス
イッチ12c等を操作して通信すべきデータ(例えば第
7B図の枠で囲むような解答、または商品の発注商品コ
ードの選択とその数量等のデータ)を入力すると、ステ
ップS10ではパスワードの入力でないことが判断され
て、ステップS12へ進む。ステップS12では送信デ
ータの入力のあったことが判断される。続くステップS
13では入力データが固定画像データに関連付けられて
RAM43,43′にロードされる。続くステップS1
4では、例えば第7B図の枠を囲んだ解答のような入力
データが固定画像に加えて表示される。ステップS15
では通信データの入力が終了したか否かが判断される。
しかし、入力が終了していなければ、終了を指令するス
イッチが操作(またはカーソルの移動)されないので、
そのことが判断されてステップS9へ戻り、上述の動作
(S9,S10,S12〜S15)が繰返される。
After that, in step S9, a fixed image corresponding to the communication purpose, for example, the seventh image if used as a learning system.
0-9 for selecting question sentences and answers as shown in Figure B
The image of the character pattern, and the image of the product catalog such as the product code, the product name, and the unit price are displayed when the product is used for the mail order of the product. Looking at this image, the user operates the cross switch 12c or the like to obtain data to be communicated (for example, an answer surrounded by a frame in FIG. 7B, or data such as selection of the ordered product code of the product and its quantity). When input, it is determined in step S10 that the password is not input, and the process proceeds to step S12. In step S12, it is determined that transmission data has been input. Continuing step S
In 13, the input data is associated with the fixed image data and loaded into the RAMs 43 and 43 '. Continuing step S1
In 4, the input data such as the answer surrounded by the frame in FIG. 7B is displayed in addition to the fixed image. Step S15
Then, it is determined whether or not the input of communication data is completed.
However, if the input is not completed, the switch that commands the end is not operated (or the cursor is moved).
When that is determined, the process returns to step S9, and the above-described operations (S9, S10, S12 to S15) are repeated.

そして、全ての送信すべきデータが入力された後、終了
指示されると、前述のステップS6へ戻る。このステッ
プS6においてモード選択画面が表示されると、利用者
はカーソルを移動させて通信モードを選択する。する
と、ステップS7ではコントローラ12の操作されたこ
とが判断され、ステップS8では通信用データ入力モー
ドでないことが判断され、ステップS16では通信モー
ドが選択されたことが判断された後、ステップS17
(第8B図参照)へ進む。
Then, when all the data to be transmitted are input and the end is instructed, the process returns to step S6. When the mode selection screen is displayed in step S6, the user moves the cursor to select the communication mode. Then, in step S7, it is determined that the controller 12 has been operated, in step S8 it is determined that the communication data input mode is not set, and in step S16, it is determined that the communication mode is selected, and then step S17.
(See FIG. 8B).

ステップS17では、CCP52はFD20から読出さ
れた情報提供者の電話番号データをモデム53に与え
る。モデム53はダイヤルパルスを公衆電話回線6へ送
出して、情報提供者を呼出す。一方、ホストコンピュー
タ62は、ステップS50(第9図参照)において、常
時利用者からの呼出しがあるか否かを判断している。も
し、呼出しがあるとステップS51へ進み、通信制御装
置61が応答信号(受話器を取上げたことを示す信号)
を送出する。応じて、モデム53がRAM43,43′
にロードされている利用者コード(必要があればこれに
加えてパスワード)を送信する。ホスト側では、ステッ
プS52において利用者コードおよびパスワードを受信
し、バッファメモリ(図示せず)にロードさせる。続く
ステップS53では、ホストコンピュータ62が受信し
た利用者コードに基づいてメモリファイル63を検索
し、登録された利用者か否かを判断する。もし、正規の
会員からの呼出しであれば、所定の利用者コードである
ことが判断された後、ステップS54において受信した
パスワードとメモリファイル63に利用者コード別に予
め登録されたパスワードとが比較されて、パスワードが
一致するか否かが判断される。もし、パスワードは一致
すると、ステップS54において回線の接続状態を保持
する。これに応じて、CCP52が回線のリンク確立さ
れたことを判断して、ステップS21へ進む。ステップ
S21では、RAM43,43′にロードされている送
信データが順次読出され、モデム53が送出データを一
定長さ毎に分割しかつ誤り検出符号を付加し、さらに変
調をかけたディジタル信号として送信する。一方、ホス
ト側では、ステップS56において受信データがあるま
で待機し、受信データのあることを判断するとステップ
S57において受信データをバッファメモリ等に一時記
憶する。
In step S17, the CCP 52 gives the telephone number data of the information provider read from the FD 20 to the modem 53. The modem 53 sends a dial pulse to the public telephone line 6 to call the information provider. On the other hand, the host computer 62 constantly determines in step S50 (see FIG. 9) whether or not there is a call from the user. If there is a call, the process proceeds to step S51, and the communication control device 61 sends a response signal (a signal indicating that the receiver has been picked up)
Is sent. In response, the modem 53 causes the RAMs 43 and 43 '.
Send the user code (and password if necessary) loaded in. On the host side, the user code and password are received in step S52 and loaded in a buffer memory (not shown). In a succeeding step S53, the memory file 63 is searched based on the user code received by the host computer 62, and it is determined whether or not the user is a registered user. If the call is from an authorized member, after it is determined that the user code is a predetermined user code, the password received in step S54 is compared with the password registered in advance in the memory file 63 for each user code. Then, it is determined whether the passwords match. If the passwords match, the line connection state is held in step S54. In response to this, the CCP 52 determines that the link of the line has been established, and proceeds to step S21. In step S21, the transmission data loaded in the RAMs 43 and 43 'are sequentially read out, and the modem 53 divides the transmission data into fixed lengths, adds an error detection code, and transmits the modulated digital signal. To do. On the other hand, the host side waits until there is received data in step S56, and if it is judged that there is received data, the received data is temporarily stored in a buffer memory or the like in step S57.

続くステップS58において、受信データが誤り検出さ
れて、誤りの有無が判断される。もし、誤りのあること
が判断されると、ステップS59において再送要求コー
ドが送出される。モデム53がこれを受信するとステッ
プS22で再送要求のあったことが判断されて、ステッ
プS21へ戻り、送信データが再度送信される。逆に、
誤りのないことが判断されると、ステップS58におい
て所定のデータ処理が実行される。具体的には、学習シ
ステムの場合であれば解答の正誤判別,採点ならびに成
績表の作成のためのデータをファイルメモリ63のエリ
ア63dに登録すること、商品販売システムの場合であ
れば受注伝票や請求書を作成すること等である。その
後、ステップS61において処理結果(例えば、学習シ
ステム用では正誤の判定マーク、誤りの問題の正解,採
点ならびに成績順位等のデータであり、商品販売システ
ム用では発注商品コードと数量の確認データ等)が通信
制御装置61によって送信される。このとき、CCP5
2はステップS23で受信データの有無を判断し続け、
受信データが到来するのを待機している。そして、ホス
ト側からの送信データを受信すると、そのことを判断し
てステップS24へ進む。ステップS24では、受信デ
ータがRAM43,43′にロードされる。
In subsequent step S58, the received data is detected as an error, and it is determined whether or not there is an error. If it is determined that there is an error, a retransmission request code is sent in step S59. When the modem 53 receives this, it is determined in step S22 that there is a resend request, the process returns to step S21, and the transmission data is retransmitted. vice versa,
If it is determined that there is no error, predetermined data processing is executed in step S58. Specifically, in the case of a learning system, the data for judging the correctness of the answer, scoring, and creating a grade table are registered in the area 63d of the file memory 63. For example, creating an invoice. After that, in step S61, processing results (for example, data for correctness / incorrectness determination mark, correct answer for error problem, scoring and grade ranking for learning system, ordering product code and quantity confirmation data for product sales system, etc.) Is transmitted by the communication control device 61. At this time, CCP5
2 continues to determine the presence or absence of received data in step S23,
Waiting for incoming data to arrive. Then, when the transmission data from the host side is received, it is judged and the process proceeds to step S24. In step S24, the received data is loaded into the RAMs 43 and 43 '.

そして、ホスト側が全てのデータを送信終了すると、ス
テップS62においてそのことが判断された後、ステッ
プS63において回線切断信号が送出される。これに並
行して利用者側では、ステップS25で受信終了を判断
した後、ステップS27で回線切断信号が送出される。
これによって、公衆電話回線6が切り離されて、両者間
の通信が終了する。
When the host has finished transmitting all the data, it is judged in step S62 that the line disconnection signal is transmitted in step S63. In parallel with this, on the user side, after the reception end is judged in step S25, a line disconnection signal is transmitted in step S27.
As a result, the public telephone line 6 is disconnected and the communication between the two ends.

なお、前述のステップS53において所定の利用者コー
ドでないこと、またはステップS54においてパスワー
ドの不一致が判断されると、ステップS55〜S62の
動作を行うことなくステップS63において回線切断信
号が送出される。これによって、他人のFD20を使用
して不正に通信することを防止できる利点がある。
If it is determined that the user code is not the predetermined user code in step S53 or the password does not match in step S54, the line disconnection signal is sent in step S63 without performing the operations in steps S55 to S62. This has an advantage that it is possible to prevent unauthorized communication using the FD 20 of another person.

上述のようなデータ通信の終了後、CPU15はRAM
43,43′にロードされている固定画像データ(例え
ば第7B図のような表示を行うためのデータ)とホスト
側から送られて来た受信データ(例えば正誤を示すマー
ク,誤りの問題の正解,成績等)とを合成して、例えば
第7C図に示すような合成画像を表示するためのデータ
をPPU16に与えて、合成画像をテレビ受像機1の画
面上に表示させる。なお、区別し易くするために、第7
C図では受信データ(可変データ)に基づく表示画面部
分を点線枠で囲んで示す。
After the end of the data communication as described above, the CPU 15 has a RAM
Fixed image data (for example, data for displaying as shown in FIG. 7B) loaded in 43 and 43 'and received data sent from the host side (for example, mark indicating correctness, correct answer of error problem) , Results, etc.), and data for displaying a composite image as shown in FIG. 7C is given to the PPU 16 to display the composite image on the screen of the television receiver 1. In order to make it easier to distinguish,
In FIG. C, the display screen portion based on the received data (variable data) is shown surrounded by a dotted frame.

このように、固定的に表示される画像のためのデータは
FD20に記憶しておき、必要最小限の可変データのみ
を利用者側と情報提供者(ホスト)側との間でデータ通
信するようにしているので、伝送情報量を大幅に低減で
き、通信コストの低減を図れる利点がある。
In this way, the data for the image to be fixedly displayed is stored in the FD 20, and only the minimum necessary variable data is communicated between the user side and the information provider (host) side. Therefore, there is an advantage that the amount of transmitted information can be significantly reduced and the communication cost can be reduced.

ところで、前述のステップS6においてモード選択画面
が表示されているときにゲーム機10の本来的使用目的
であるゲームモードが選択された場合は、前述のステッ
プS16において通信モードでないことが判断された
後、ステップS29においてゲームモードであることが
判断される。この場合、CPU15は挿入口に挿入され
たROMカートリッジまたはFDD30に装着されたF
D20に記憶・記録されているゲーム用プログラムデー
タに基づいて、ゲームのためのプログラムを実行する。
また、これ以外のモードが選択された場合は、ステップ
S31において選択されたモードのプログラムが実行さ
れる。
By the way, when the game mode which is the original purpose of use of the game machine 10 is selected while the mode selection screen is displayed in the above-mentioned step S6, after it is determined that it is not the communication mode in the above-mentioned step S16. In step S29, it is determined that the game mode is set. In this case, the CPU 15 is the F cartridge installed in the FDD 30 or the ROM cartridge inserted in the insertion slot.
A program for the game is executed based on the game program data stored / recorded in D20.
When any other mode is selected, the program of the mode selected in step S31 is executed.

(他の実施例) 上述の実施例では、機材のものの機能拡張を容易にする
目的で、利用者側に設けられる各種機器(10,30,
40および50)がそれぞれ別々の筺体に収容され、こ
れらが接続コードで接続された場合を説明したが、これ
らを1つの筺体に収納した一体形に構成してもよい。ま
た、外部記憶手段の一例としてFDを用いた場合を述べ
たが、これに替えて(または加えて)ICカードやカー
トリッジに収納された半導体メモリや光カードを適用し
てもよい。その場合は、記憶(または記録)媒体に適し
た読出手段が用いられる。また、通信のための制御手順
は利用目的に応じて自由に変更し得る。さらに、この発
明の応用は学習システムや商品販売等に限らず、比較的
安価なパソコンを用いる各種通信(例えばキャプテンシ
ステムのような文字,図形データの通信)にも利用し得
ることはいうまでもない。
Other Embodiments In the above-described embodiments, various devices (10, 30,
Although the case where 40 and 50) are housed in separate housings and they are connected by the connecting cord has been described, they may be housed in a single housing and configured integrally. Although the case where the FD is used as an example of the external storage means has been described, a semiconductor memory or an optical card housed in an IC card or a cartridge may be applied instead (or in addition). In that case, a reading means suitable for the storage (or recording) medium is used. Further, the control procedure for communication can be freely changed according to the purpose of use. Further, it goes without saying that the application of the present invention is not limited to learning systems, product sales, etc., but can also be used for various communications using a relatively inexpensive personal computer (for example, communications of characters and graphic data like a captain system). Absent.

(発明の効果) 以上のように、この発明によれば、比較的安価なパソコ
ンを用いて通信を行う場合において、外部記憶手段に記
憶されている情報提供者の電話番号に基づいて自動的に
ダイヤルするようにしたので、利用者のダイヤル操作の
手間が省け、ダイヤル操作の誤りをなくすることがで
き、誰でも簡単に操作できる。また、所定の外部記憶手
段を所持している利用者のみが通信を許容されるので、
会員以外の利用を排除できる。従って、通信費用(電話
料金)を情報提供者が負担するような利用形態であって
も、情報提供者にとって無駄な費用負担を低減できる。
さらに、固定画像データは外部記憶手段に記憶させてお
き、必要最小限の可変データのみを通信するようにして
いるので、従来のキャプテンシステムのように1画面分
全てのデータを伝送する方式に比べて、通信量を大幅に
低減できるとともに、通信時間を大幅に短縮できる。従
って、情報提供者側のホストコンピュータの稼動率の向
上を図ることもできる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, when communication is performed using a relatively inexpensive personal computer, it is automatically performed based on the telephone number of the information provider stored in the external storage means. Since dialing is performed, the user's time and effort for dialing can be saved, errors in dialing can be eliminated, and anyone can easily operate. Also, since only users who have a predetermined external storage means are allowed to communicate,
It is possible to exclude the use other than the members. Therefore, even if the information provider pays the communication cost (telephone fee), it is possible to reduce the unnecessary cost burden on the information provider.
Further, since the fixed image data is stored in the external storage means and only the minimum necessary variable data is communicated, compared to the method of transmitting all the data for one screen like the conventional captain system. As a result, the amount of communication can be significantly reduced and the communication time can be significantly reduced. Therefore, it is possible to improve the operating rate of the host computer on the information provider side.

さらに、好ましい例では、外部記憶手段の真偽を判別し
ているので、厳格な会員の利用管理が可能になる。
Furthermore, in a preferred example, since the authenticity of the external storage means is determined, strict member usage management is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図ないし第3図はこの発明の一実施例のシステム構
成図であり、特に第1図はその概略ブロック図、第2図
は利用者側に設けられる機器の外観斜視図、第3図は第
2図の詳細なブロック図を示す。 第4A図および第4B図はこの実施例に適用されるフロ
ッピーディスクの詳細図であり、特に第4A図はその平
面図、第4B図は第4A図の線B−Bに沿う断面図を示
す。 第5図は磁気ディスクドライブ装置の挿入口内側に設け
られる第2の識別記号部の斜視図である。 第6A図はフロッピーディスクの記録領域を図解的に示
した図であり、第6B図はファイルメモリの記録領域を
図解的に示した図である。 第7A図ないし第7C図は表示画面の一例を示す図であ
り、特に第7A図はモード選択画面、第7B図は固定画
像の表示画面、第7C図は合成画像の表示画面を示す。 第8A図および第8B図は利用者側の各部の動作を説明
するためのフローチャートである。 第9図はホストコンピュータ側の各部の動作を説明する
ためのフローチャートである。 図において、10はテレビゲーム機(パーソナルコンピ
ュータ)、12,12′はコントローラ(モード選択手
段,入力手段)、15はCPU(処理手段)、20はフ
ロッピーディスク(FD;外部記憶手段)、30は磁気
ディスクドライブ装置(FDD;読出手段)、40はR
AMアダプタ(一時記憶手段)、50,61は通信制御
装置、62はホストコンピュータを示す。
1 to 3 are system configuration diagrams of an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 1 is a schematic block diagram thereof, and FIG. 2 is an external perspective view of equipment provided on the user side, and FIG. Shows a detailed block diagram of FIG. 4A and 4B are detailed views of the floppy disk applied to this embodiment, in particular, FIG. 4A is a plan view thereof, and FIG. 4B is a sectional view taken along line BB of FIG. 4A. . FIG. 5 is a perspective view of a second identification symbol portion provided inside the insertion opening of the magnetic disk drive device. FIG. 6A is a diagram schematically showing the recording area of the floppy disk, and FIG. 6B is a diagram schematically showing the recording area of the file memory. FIGS. 7A to 7C are views showing examples of display screens. In particular, FIG. 7A shows a mode selection screen, FIG. 7B shows a fixed image display screen, and FIG. 7C shows a composite image display screen. 8A and 8B are flowcharts for explaining the operation of each unit on the user side. FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of each unit on the host computer side. In the figure, 10 is a video game machine (personal computer), 12 and 12 'are controllers (mode selection means, input means), 15 is a CPU (processing means), 20 is a floppy disk (FD; external storage means), and 30 is Magnetic disk drive (FDD; reading means), 40 is R
AM adapters (temporary storage means), 50 and 61 are communication control devices, and 62 is a host computer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】モニタ表示装置に接続されるパーソナルコ
ンピュータと、複数のパーソナルコンピュータが公衆電
話回線を介して接続されかつ情報提供者側に設けられた
ホストコンピュータとの間でデータ通信を行う通信シス
テムであって、 前記パーソナルコンピュータに対して着脱自在に構成さ
れ、情報提供者との間でデータ通信を希望する利用者に
よって所持される外部記憶手段、 前記パーソナルコンピュータ側に設けられ、かつ前記外
部記憶手段が装着されたとき、その記憶データを読出す
ための読出手段、および 情報提供者との間でデータ通信を希望する利用者側のパ
ーソナルコンピュータに接続され、かつ前記公衆電話回
線を介して前記ホストコンピュータと接続される通信制
御装置を備え、 前記外部記憶手段は、少なくとも、情報提供者の電話番
号データと、利用者を特定するための利用者識別コード
と、情報提供者が利用者に提供する情報のうち使用目的
によって決まる複数画面分の固定画像データと、前記通
信制御装置によって前記パーソナルコンピュータと前記
ホストコンピュータとの間の通信を制御しかつ前記モニ
タ表示装置に通信に関連する画像を表示制御するための
プログラムデータとを予め設定記憶する固定データ記憶
領域を含み、 前記パーソナルコンピュータは、 通信モードまたは通信以外のモードを選択するためのモ
ード選択手段と、 所望のデータを入力するための入力手段と、 前記入力手段からの入力データまたは送受信データを一
時記憶するための一時記憶手段と、 前記モード選択手段ならびに前記入力手段の操作に応じ
て動作し、かつ予め定めるプログラムに基づいて処理を
実行する処理手段と、 前記処理手段の出力に応じて前記モニタ表示装置の画面
上に所望の画像を表示させるための画像信号を発生する
画像信号発生手段とを含み、 前記通信制御装置は、 前記読出手段によって読出された電話番号データに基づ
いて、自動的にダイアルする自動ダイアル手段と、 前記自動ダイアル手段によって前記ホストコンピュータ
との間で回線接続が確立された後、前記利用者識別コー
ドならびに前記一時記憶手段に記憶されている送信すべ
きデータを送信する送信手段と、 前記ホストコンピュータが前記送信手段からのデータを
受信して所定のデータ処理を実行した後に処理結果のデ
ータを送信したとき、このデータを受信する受信手段と
を含み、 前記処理手段は、前記外部記憶手段から読出された固定
画像データと前記受信手段によって受信されたデータと
を合成して前記モニタ表示装置に表示すべき表示データ
を作り、表示データを前記画像信号発生手段に与えるこ
とを特徴とする、パーソナルコンピュータの通信システ
ム。
1. A communication system for performing data communication between a personal computer connected to a monitor display device and a host computer provided on the information provider side, wherein a plurality of personal computers are connected via a public telephone line. An external storage means configured to be detachable from the personal computer and carried by a user who desires data communication with an information provider; and the external storage provided on the personal computer side. When the means is attached, it is connected to a reading means for reading the stored data and a personal computer of a user who desires data communication with an information provider, and is connected to the personal computer via the public telephone line. A communication control device connected to the host computer; Telephone number data of the information provider, a user identification code for identifying the user, fixed image data for a plurality of screens determined by the purpose of use of the information provided by the information provider to the user, and the communication control A fixed data storage area that presets and stores program data for controlling communication between the personal computer and the host computer by the device and for controlling display of images related to the communication on the monitor display device, The personal computer includes a mode selection unit for selecting a communication mode or a mode other than communication, an input unit for inputting desired data, and a temporary storage for temporarily storing input data or transmission / reception data from the input unit. It operates according to the operation of the storage means, the mode selection means, and the input means, and A processing unit that executes a process based on a program that is defined; and an image signal generation unit that generates an image signal for displaying a desired image on the screen of the monitor display device according to the output of the processing unit, The communication control device, after the line connection is established between the automatic dial means for automatically dialing based on the telephone number data read by the reading means, and the host computer by the automatic dial means, A transmission means for transmitting the data to be transmitted stored in the user identification code and the temporary storage means, and a processing result after the host computer receives the data from the transmission means and executes predetermined data processing And a receiving means for receiving the data when the data is transmitted to the external storage device. The fixed image data read from the stage and the data received by the receiving means are combined to create display data to be displayed on the monitor display device, and the display data is given to the image signal generating means. , Personal computer communication system.
JP60262153A 1985-11-20 1985-11-20 Personal computer communication system Expired - Lifetime JPH0642699B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262153A JPH0642699B2 (en) 1985-11-20 1985-11-20 Personal computer communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262153A JPH0642699B2 (en) 1985-11-20 1985-11-20 Personal computer communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120768A JPS62120768A (en) 1987-06-02
JPH0642699B2 true JPH0642699B2 (en) 1994-06-01

Family

ID=17371791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262153A Expired - Lifetime JPH0642699B2 (en) 1985-11-20 1985-11-20 Personal computer communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642699B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2774276B2 (en) * 1987-07-22 1998-07-09 富士通株式会社 Terminal for home voting system
JPH0793659B2 (en) * 1987-11-25 1995-10-09 オムロン株式会社 Communication device
DE69331869T2 (en) * 1992-08-06 2002-08-29 Fujitsu Ltd Transaction processing system using a radio transmitting teletext system
CA2187004C (en) 1995-10-05 2000-12-12 Kazumoto Iinuma Information network system making use of television or radio broadcasting and broadcast receiving user terminal
JPH09139933A (en) * 1995-11-15 1997-05-27 Nec Corp Information network system and navigation device
JPH09200732A (en) * 1996-01-19 1997-07-31 Nec Corp Network data base system and navigation system
JP3544292B2 (en) * 1996-12-06 2004-07-21 日本電信電話株式会社 Internet access device and system using information storage card and method therefor
JPH10240641A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Net Biretsuji Kk Information distribution service system
JP3952612B2 (en) * 1998-10-16 2007-08-01 株式会社セガ Game device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120768A (en) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249863B1 (en) Host device equipped with means for starting a process in response to detecting insertion of a storage media
JP3221674B2 (en) An interactive television system for selectively distributing video displays.
US6191783B1 (en) Method and device for configuring a multimedia message for presentation
EP0499620B1 (en) Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface and enhanced integrity features
US6775518B2 (en) Interactive education system
US5181107A (en) Telephone access information service distribution system
US20040087373A1 (en) System and method for interacting with online/offline games using a mobile communication terminal
JPH1188556A (en) Communicator and software distribution system using the communicator
EP0020506A1 (en) Subscription system using a plurality of terminals
WO2000043870A2 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
CA2376808A1 (en) Methods and systems for interactive wagering using multiple types of user interfaces
JPH0642699B2 (en) Personal computer communication system
US6702676B1 (en) Message-creating game machine and message-creating method therefor
WO2024002300A1 (en) Method and apparatus for device to access wireless network, and storage medium
JPH11261724A (en) Information communication method
JP4724913B2 (en) Crossword puzzle answering system and server
JPH10276280A (en) Network game system
JP3569368B2 (en) Communication karaoke system and communication karaoke terminal device
ES2294842T3 (en) INTEROPERABILITY BETWEEN EQUIPMENT BY HYPERTEXT HOME PAGE.
JP2002078973A (en) Game system and recording medium wherein information processing program is recorded
RU2236272C2 (en) Method and device for making contact based on data transfer network between selected tv-spectators and installed game program
Baker Telecommunications Handbook: Connecting to NEWTON. Version 1.4.
JP2003023423A (en) Presentation system
Li Shared Information Online: The LINCOLNET
JPS61199388A (en) Terminal equipment of character-graphic information network system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term